都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [12400]〜[12499]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[12400]〜[12499]



… スポンサーリンク …

[12499] 2003年 4月 5日(土)15:30:30【1】般若堂そんぴん さん
仮名表記の人名
雨が降っています.おかげで杉花粉もおとなしいようです.

[12483]ゆうさん
#グリグリさんの調査http://uub.jp/frm/kijisu.cgi によると、かなりのニックネームが仮名表記です。(^^)
「そんぴん」とは「損貧」と書く,と聞いたことがありますが,根拠のない当て字でしょう.「尊賓」ではあまりにも偉そうなので止めました.

[12496]雑魚さん
さすがにカタカナ表記は未だ御目にかかりませんが。(笑)
明治生まれの方でしたら,かなり多かったと思います(笑).祖母の一人は「サメ」,曾祖母は「ヨネ」でした.他にも,ウメ,トメ,トラ,……
ですから,マキノ町という表記を見るとつい「古くさい」と感じてしまいます.マキノ町の皆様,ごめんなさい!
「サイタマ市」にならなくて,本当に良かった……
[12498] 2003年 4月 5日(土)15:02:12special-week さん
長崎ディズニーランド

 ハウステンボスの再建にどうやらディズニーランドを経営するオリエンタルランドが名乗りを挙げているようです。ということは、ハウステンボスから長崎ディズニーランドになるのかしら?九州にはスペースワールドや三井グリーンランドなどがありますが、強敵現るといった感じですね。こうなるとUSJは不調だし、ディズニーグループの一人勝ちといった感じになりそうです。
 名古屋に住んでいる人もみんなディズニーランドに行きますからねえ。長島スパーランドやパルケエスパニャの方が近いのにあんまり魅力を感じないのでしょうか。(パルケエスパーニャの場合、交通アクセスが悪いのが難ですかね)
 今TDSに対抗できる元気なテーマパークってあるのかな。お台場?
 荒川遊園が静かな人気とは聞いているけど入場料160円。楽しいことは楽しいぞ。雑魚さんのように小さいお子さんがいらっしゃる親世代にはTDSよりも荒川遊園をお薦めします。散財しても子供は覚えておりませぬ。荒川遊園でも十分楽しめますし~
[12497] 2003年 4月 5日(土)14:49:27三丁目 さん
産後のお礼
すいません。「三顧の礼」と書かれていたので。ツイ出来心でヤッてしまいました。

[12390]白桃さん
町時代の人口につきまして白桃はデータをもちあわせておりません。(中略)いったいどこで手に入るのかご教授いただければ

ヂツは、データ記入に当たり、「白桃さん、チェック方お願いいたします(笑)」と付け加えようかと思ったのですが、それではあまりに自分の書き込みとして無責任かな、と思い、遠慮しました。基本的に、紙の資料(図書館)とネットで入手できるものを利用しておりますが、入手できなかったときは、ソノスジの人に聞くことにしています。さて、ソノスジって誰だと思いますか?

では、お答は次の書き込みで(笑)。

と、焦らすほどのソースでもありませんので、、、、、地元である市役所に電話で聞いてしまってます。数字データですから、12,345人は、いち・に・さん・よん・ご、と棒読みしてもらい、私も復唱しながらテンキーでエクセルに打ちこんでいます。5分とかからずに終わります。本来、こういうやり方が良くないのはわかってはいますが、学問的検証のためではなく、オマケデータ作成という気持ちからなので、簡便法として、これですませてしまっています。

ちなみに、市役所の電話番号は104で問い合わせるとお金がかかるのと、近所の大きなNTTで調べるのも大変ですから、このサイトの市区町村プロフィール>北海道市区町村一覧から、調べたい市のHPを立ち上げます。するとだいたいトップページに市役所の代表電話が載っていますから、104の手間は省けます。そのような使い方をしているのは、意外に思われるかもしれませんが、そういう点でもこちらには感謝しております。もちろん、市の公式HPですから、そこから得られる情報も結構あります。

しかし、本来のデータ請求の方法としては、お手紙で資料請求すべき、とは思っています。そうすれば、データを回答として手元に残せますしね。もしかしたら、HPのご意見お寄せくださいコーナーあたりにメールを送ると、電子データでお返事を頂けるかもしれませんね。そもそも、市役所の職員を私のようなつまらぬ用事で対応させてしまっていることについては、申し訳なく思っています。

本来は、公僕として市民向けのお仕事をすべき時間に、市外からの妙な問い合わせに付き合わせてしまっているわけですから。たぶん、私自身、今後は電話聞き取りはしないと思いますが。学生の皆さんは、手間と時間を惜しまずに、データ収集を心がけてくださいね。自分への反省も込めて。

実は、平日の文章の多くは、職場で作成し、自宅へ送って書き込んでいるのです。職場から直接書き込むのは、控えようと思ってるものですから。この文章も、昨晩のうちに書き込もうと用意してたのですが、不幸にも、お酒を飲みに誘われてしまったものですから(嬉?涙?)遅くなりました。深く飲んでしまったため、午前中は久しぶりに死んでました。

最後になりましたが、オーナーグリグリさん、自分色登録、ありがとうございました。粗忽者の私にとっては、書込を訂正できるのは、本当に助かります。
[12496] 2003年 4月 5日(土)14:35:07深海魚[雑魚] さん
レス諸々
当地は雨が結構強く、本日、水戸城址の旧県庁舎で予定された花見祭の類は明日に順延されました。
これ良いんですよね。開花の時期がうまく合えば、試供品の酒でほろ酔い気分の中、掘割に散る桜が
楽しめます。酔った勢いで千波湖畔を一周した事もありましたっけ。

[12473] でるでるさん
「汽車道」も、もちろん通って来ましたよ。
現在の様子からでは、往年の貨物鉄道現役当時の様子は、ちと想像し難いですね。貨物線跡の高架が
まだ山下公園に残っていた頃に同地を訪ねた事があるのですが、時間の関係でマリンタワーに登れず、
いま考えると勿体ない事をしたと悔やまれます。(タワー上からだと線路が俯瞰できたので。)

残念ながら今回は「赤レンガパーク」のことを失念していたために(痛)行かなかったので、
先日私が訪れた時は夜明頃でした。朝焼けに染まるベイ・ブリッジを背景にしたシルエットは実に見事。
街が目覚める前の埠頭の様子というのも、結構ツボですね。(BGM/映画 「Uボート」 より 「浮上」 )

春を満喫している でるでるでした(*^^*) (その前に、ヒヒ先生に職員室へご招待されたりして・・・)
彼女と花見とかいう状況であれば、水入りバケツを両手に持って廊下に立ってなさい。(よそのクラスの
連中が笑いを堪えながら眼前を通過する時のあの羞恥心、嗚呼、癖になりそうな少年期の雑魚でした。)

[12475] だんなさん
といっても紹介していただけるほど書いているものではないんですが(苦笑)
だんなさんの場合は、ハンドルだけで丼三杯はイケますよ。(笑)

[12478] NSKさん
というのも、新江田島市域には、呉市営バスの路線があるからです。
まあ、都営新宿線も千葉県域に少しかかっていますからね。高校野球でも、甲子園に出場する市立の
選手は、市外広域から獲得した場合もある様ですし。(笑)

[12482] カッパーさん
14歳になって4日目・・・
すると今年は元服ですな。ちゃんとチョンマゲ結わなきゃ駄目ですよ。(笑)

本当によかった。特に決闘シーンのあの2人(1匹と1人)の顔のやられ方が・・・・
あの映画の公開当時、赤ん坊にポルコ役の森山さんの声を充てたCMが流れ、大笑いしたものでした。
その後、予科練 (旧日本軍のパイロット養成機関) 出身の地元の名士で、自身の褒章式典にちなんで
この作品の上映会を行った、粋な方がいらっしゃったそうです。

[12483] ゆうさん
それなりの数の女の子の名前は仮名表記です。
これは、子供の父兄会に顔を出して、よく実感されるところですね。さすがにカタカナ表記は未だ御目に
かかりませんが。(笑)

[12491] TNさん
わお!
やはりそうでしたか。(と、密かに常連各位の出身校調査を兼ねていた雑魚でした/ニヤリ。)

[12492] カッパーさん
カッパーさんの様な若手から解答を頂き、これは意外にして嬉しいですよ。しかしよく判りましたね。
「問29」 の設立区分および番外を除いて総て合っています。ちなみに番外は、私ではない複数の
自分色登録常連の母校 (約一名在籍中) よりの抜粋です。水戸には 「水戸高校」 という単純な
校名は、旧制官立高校 (現在の制度に例えると大学の教養課程の様なもの。) 以外、ありません。
ちなみに私の所の校歌は以下の様な内容です。

いざ往かむ水戸城址舎に集ひしぢょしこぉせぇに生きる希望ぞ湧かんかな
いざ往かむ大工町夜の妖しきネオンの華に今宵も酒を浴びんかな
いざ往かむ秋葉原まにあ悦ぶ品揃えにまたも財政破綻かな (泣)

……… というのは大嘘で、正しくは http://www.mito1-h.ed.jp/top/kouka.htm を御覧下さい。
[12495] 2003年 4月 5日(土)14:32:13TN さん
合併関連(岐阜)
「木曽川文化圏市町合併協議会」
http://www.gappei-krcb.jp/

※公式HP開設

[12473]でるでるさん
お疲れ様でした。
睡眠時間の確保に、と思ってお手伝いをしているので、なるべく寝るようにお願い致します。
[12494] 2003年 4月 5日(土)13:57:31special-week さん
アーカイブ日記

 アーカイブに狂養問題をUPしました。

 YSK様
 ところで、解答が回答になっているアーカイブがあります。私が訂正しておきますので、よろしくお願いいたします。
[12493] 2003年 4月 5日(土)13:37:16special-week さん
記事検索の不具合
[12470]
グリグリ様

 [12471][12479]で般若道そんぴんさん、kenさんが書き込んでいらっしゃるのと同様のエラーが私にも出ます。さらに私の場合、1件で検索しても語句によっては(特にキーワードを複数にするとなりやすい)エラーの表示が出ます。
 機械の詳しい知識がないので、kenさんがおっしゃている通信環境が原因なのか、サーバーとらぶるなのか、それともPC機能のせいなのか・・・。特に理由は分かりません。以前は全件検索をフル活用していたのですが、今ではまったく検索できません。
[12492] 2003年 4月 5日(土)13:37:09カッパー さん
高校
[12485]
2 新潟県立高田高等学校
3 静岡県立静岡高等学校
4 徳島県立城南高等学校
5 秋田県立秋田高等学校
7 新潟県立新潟高等学校
8 茨城県立土浦第一高等学校
11 北海道小樽潮陵高等学校
12 石川県立金沢泉丘高等学校
15 岡山県立岡山朝日高校
16 熊本県立熊本高等学校
17 福島県立安積高等学校
18 香川県立丸亀高校
24 大阪府立市岡高校
29 群馬県立高岡高等学校
30 奈良県立奈良高等学校
31 長野県立飯田高等学校
32 福島県立磐城高等学校
33 長野県立上田高等学校
35 福井県立藤島高校
36 長野県立長野高校
37 長野県立諏訪清陵高校
40 石川県立小松高等学校
番外 茨城県立水戸高校
ですか?(かなり抜けてますけど・・・)
[12491] 2003年 4月 5日(土)13:26:50TN さん
狂養問題/校歌編
[12485]雑魚さん
問01 我校風は三芳野の
わお!
[12490] 2003年 4月 5日(土)13:18:15【1】KMKZ さん
マンマユート
[12488]ちりたま さん
あれマンマユート(それともマーマユート?)って読むんでしょうか?私にはそう聞こえたのですが・・
http://www.jmdb.ne.jp/1992/dp001410.htm
マンマユート・ボス ................  上條恒彦
マンマユートでした。
[12488] 2003年 4月 5日(土)13:05:21ちりたま さん
追加
[12487]
あれマンマユート(それともマーマユート?)って読むんでしょうか?私にはそう聞こえたのですが・・
[12487] 2003年 4月 5日(土)13:02:00ちりたま さん
地理外レス・空賊編
[12482]カッパーさん
最後の決闘のシーンは本当にいい話ですよね。個人的にはマンマユートのボスもある意味男らしいと思うのですが・・。
[12486] 2003年 4月 5日(土)12:38:44【2】KMKZ さん
光が丘&グラントハイツ&カラー写真で見る1955年から1957年の日本
[12462]Issie さん
米軍住宅とまわりの日本人住宅の大きさの絶望的な差と言ったら…。
KMKZの居住地、練馬区光が丘は、戦前は陸軍の飛行場で、戦後暫くは、米軍住宅グラントハイツでした。以下のページで、当時の様子が紹介されています。
http://members.jcom.home.ne.jp/oka3n/page007.html グラントハイツ、光が丘の歴史
http://members.jcom.home.ne.jp/oka3n/page010.html 光が丘、グラントハイツの航空

ところで、使用されている写真の多くは、1955年から1957年にかけてグラントハイツに住んでいたJim CarpenterさんのHPからのコピーです。
http://freepages.genealogy.rootsweb.com/~bulger/army.htm
From Camp Chaffee, Arkansas to Tokyo, Japan - and back to Tulsa - 1955 to 1957

These pages contain pictures from the mid 1950's when I spent almost three years in the U. S. Army.
(中略)
So let the memories begin with our days [daze ] at Camp Owada, Camp Drake, Grant Heights, Narimasu, Tokyo, Nikko, Kamakura . . .
文中の米軍施設の現状は、以下の通りです。
米軍施設名現在所在地
Camp Owada大和田通信所東京都清瀬市、埼玉県新座市
Camp Drake朝霞駐屯地東京都練馬区大泉学園町、埼玉県朝霞市、埼玉県和光市
Grant Heights光が丘団地、光が丘公園東京都練馬区光が丘、東京都板橋区赤塚新町

1955年から1957年の日本の様子がカラー写真で紹介されていて、とても興味深いです。
一部だけ、リンクを張っておきます。

http://freepages.genealogy.rootsweb.com/~bulger/army84.jpg 東京の街並み 1956/3月
http://freepages.genealogy.rootsweb.com/~bulger/army92.jpg 成増の街並み 1956/1957
http://freepages.genealogy.rootsweb.com/~bulger/army126.jpg 東京の人力車 1956/1957
http://freepages.genealogy.rootsweb.com/~bulger/army127.jpg 東京駅(?) 1956/1957
http://freepages.genealogy.rootsweb.com/~bulger/army143.jpg 成増の民家 1957/1/1

P.S.
KMKZの第2ハンドルは「実は御老体」ですが、この頃は、まだ、生まれていません。
[12485] 2003年 4月 5日(土)12:35:27深海魚[雑魚] さん
雑魚の役に立たない狂養問題/校歌編
以下の校歌を擁する高校が所在する市名を答えよ。但し、当該校の卒業生には回答権は認めない。
(これのみをヒントに、所在地が確実に導出できる保証は ……… 正直のところ、ありません/汗)

問01我校風は三芳野の
問02能信越をきりなびけ
問03岳南健児一千の
問04阿南の空の明るき極み
問05篤胤 信淵 ふたつの巨霊
問06常盤の松の百道原
問07悠々海に入るところ
問08春の弥生は桜川
問09入江は深き新潮に 世界の船の集いきて
問10竿かぢほさぬ 内外のみ船
問11煙波はるかに西はシベリア
問12重畳づく医王の峰は
問13鏡と澄める玉藻浦
問14芙蓉の姿東海の 邦のしずめと立てる山
問15まがねふく吉備の野平
問16詫麻の原の 中しめて
問17開成山の春の色
問18亀城のほとり 富士のもと
問19見よ河内野のただ中に
問20坂東武者の代々つぎて
問21新潮みつる瀬戸の海
問22仰げば高し 弁が岳
問23八千草におう武蔵野を
問24東太湖の水受けて
問25空むらさきに 白き城
問26相州健児 あヽ我が友
問27赤城山 堅雪光り
問28千鳥の城あと 街は栄えて
問29志貴野が原や古府の里
問30佐保路にそひて よき環境に
問31長姫城の秋の月
問32ここ磐陽の学び舎に
問33関八州の精鋭を ここに挫きし英雄の
問34袖が浦辺の明け暮れに
問35越の三川あつまりて
問36うずまき流るる千曲川
問37夏は湖水の夕波に
問38猪伏が原に鳴り響き
問39鶏籠山をめぐりゆき
問40春や芦城の花のかげ
番外御国の為に尽くすべし
[12484] 2003年 4月 5日(土)12:34:25ゆう さん
合併しても清水は永遠に不滅です
[12217]えっすさん
合併には反対しませんが、清水という地名はなくなって欲しくないです。
こちらも、この記事(だけ)を引用したことに意味はありません。

自治体名から清水はなくなりますが、地名はなくなりません。
まあ、実際に使用される頻度が変わっていくかもしれませんね。


4月1日の合併によって「消滅」した自治体名(≠地名)をまとめてみます。

万場、中里(以上、神流へ)、白根、若草、櫛形、甲西、八田、芦安(以上、南アルプスへ)、高富、伊自良、美山(以上、山県へ)、清水(静岡へ)、下蒲刈(呉へ)、大崎、東野、木江(以上、大崎上島へ)、引田、白鳥、大内(以上、東かがわへ)、別子山(新居浜へ)、玄海(宗像へ)、上、免田、岡原、須恵、深田(以上、あさぎりへ)、中新田、小野田、宮崎(以上、加美へ)

これらは長い歴史があるもの、比較的新しいもの、いろいろですがそれぞれに価値があったものです。
[12483] 2003年 4月 5日(土)11:59:32ゆう さん
仮名表記の名前
[12219]雑魚さん
個人的には少し抵抗があるのですが、「仮名表記=親しみ易い」 という昨今の傾向によるものでしょう。
この記事(だけ)を引用したのは特に意味はありません。
仮名表記される「名前」は自治体名(≒地名)だけではないようです。

明治生命の調査http://www.meiji-life.co.jp/ranking/ によると、それなりの数の女の子の名前は仮名表記です。
男の子ではランキング入りしているのはすべて漢字表記のようですが。

もちろん、これを単純に地名と同列に扱えるとは思ってません。
ただ、年代毎の傾向があるという点は共通であるといえましょう。

#グリグリさんの調査http://uub.jp/frm/kijisu.cgi によると、かなりのニックネームが仮名表記です。(^^)
[12482] 2003年 4月 5日(土)11:16:07カッパー さん
14歳になって4日目・・・
[12465]
ほかに、2,000平方キロを超すような巨大合併構想というと、どこかありますでしょうか?
三鈴さん、それは、合併協議会のみを指すのでしょうか?それとも、任意合併協議会も、合併研究会なども指すのでしょうか?

[12426]
ラッピング電車とは、JR桜島線の、ハリウッドのデザインがされた電車はラッピング電車に含まれているのでしょうか?

[12452]
「紅の豚」はいいですなぁ・・
本当によかった。特に決闘シーンのあの2人(1匹と1人)の顔のやられ方が・・・・

[12454]
そういえばソメイヨシノの生える北限地はどこなんですか?やはり青森くらいですか?確か北海道の桜はエゾヤマザクラだった記憶があるんで・・・
確か、札幌の五稜郭公園辺りがソメイヨシノの北限だったようなきがします。
[12481] 2003年 4月 5日(土)11:15:15miki さん
警察署について
4/1に次の警察署で名称変更や統合がありました。
1.岐阜県高富署→山県署
http://www.pref.gifu.jp/s28112/index.htm
2.香川県大内署→東かがわ署
3.香川県志度署、長尾署→さぬき署
http://www.pref.kagawa.jp/police/oshirase/meisyou/index.htm
[12480] 2003年 4月 5日(土)11:13:37ゆう さん
April fool
[12223]special-weekさん
熊本県あさぎり市という表示が・・・。
日本経済新聞にも「南アルプス市、あさぎり市などが誕生」とありました。

最近では日本の新聞でも「きんさんぎんさんは実は三つ子で南米にどうさんがいる」とか「東京湾で油田発見」とか、4月1日付けの新聞にうそが書いてあったりするのですが、これは意図しない誤植でしょう。
[12479] 2003年 4月 5日(土)08:19:27ken さん
Re:Re:記事検索の不具合?
[12470]グリグリさん
[12400][12437]special-weekさん
[12471] 般若堂そんぴん さん

[12471]で般若堂そんぴんさんが引用していただいたエラーメッセージは、私もしばしば、出くわすのですが、通信環境とかも関係してるのかな、と思って、言い出してませんでした。

試しに「ラッピング」での検索では、私も般若堂そんぴんさんと全く同じ症状が再現しますね。

1件ずつ検索という方法を思い付かなかったので、今まで試していなかったのですが、私は「世田谷区議会」という検索をしようとして、このところ、上手くいかずにいました。

1件ずつ検索してみると、[7658][10287] の2件だけのようですが、デフォルト設定の10件検索で、いきなり[12471]のエラーが出ます。5件検索でも同様。1件検索にすると、2件すべてを検索することができました。

あまり、症状再現のテストをしてなかったのですが、今試して見ると会社のPCでも、自宅でも同じなので、通信環境とかは関係ないようですね。
[12478] 2003年 4月 5日(土)07:44:38NSK さん
呉市と江田島市
広島県の江田島町、能美町、沖美町、大柿町は2004年を目処に「江田島市」として合併される予定ですが、呉市との合併の話はなかったのでしょうか?
というのも、新江田島市域には、呉市営バスの路線があるからです。

そんなことを言ってしまえば、「元青森市営バスの路線があった三厩村は青森市なのか」と言われれば元も子もないですが・・・(笑)
[12477] 2003年 4月 5日(土)07:06:26NSK さん
小郡と山口
[12394]TACOさん

山口県の小郡町にある小郡駅には山陽新幹線の「ひかり」の大部分が停まったり、その他の複数の路線が通っています
がなぜ小郡という小さな(?)町に大きな駅ができたのでしょうか?やはり場所の問題なんでしょうか?

地図を見て頂ければ分かると思いますが、小郡町は山口市に囲まれています(といっても広島市に完全に包囲されている府中町ほどではないですが・・・)
。実際、小郡の次の駅が山口市内なのは、山口駅方面へ向かう山口線ではなく、山陽本線(四辻、嘉川)と宇部線(上嘉川)です。
つまり、小郡への停車は、県庁所在地である山口市に停車しているようなものなのです。

余談ですが、山口市が小郡駅を「山口小郡駅」に改称して欲しいと小郡町に要望しました。小郡町が却下すると、今度は「小郡山口駅」に解消して欲しいと要望を出しました。山口市としては、県庁所在地の名にかけて小郡駅に「山口」の名を入れたかったようです。

もう一つ余談ですが、小郡町は阿知須町と共に山口市内の一部でしたが、1947年(阿知須町)と1949年(小郡町)に分離しています。
[12476] 2003年 4月 5日(土)07:00:45せか さん
ナンバープレート
[12297] 三鈴さん
陸運支局や自動車検査登録事務所の検査のラインの容量が飽和状態になるかどうかが、分割の基準だと、耳に挟んだことがあります。

あながち誤りともいえませんが、その理由だけで自動車検査登録事務所が新設されることはなく、まず三重や京都のように管轄区域のない自動車検査場が新設されます。そして、ナンバーの払底、利便性などの理由から、自動車検査場が自動車検査登録事務所に昇格することもあります。例えば、なにわ自動車検査登録事務所が設置されたのは1983年ですが、その前身である大阪第二自動車検査場は1977年に新設されています。

[12412] 三鈴さん
検査を別の場所で行うのであれば、それぞれの場所でそれぞれの地名のナンバープレートの登録・交付もできるようにしておく方が、よほど合理的なのではないかなぁ‥とも思います。

自動車検査は指定整備工場(民間車検場)でも行われているわけですから、自動車検査場があるからナンバーを交付したほうがよいというのは無理があると思います。厳原などは単独のナンバーとするには台数が少なすぎますね。
[12475] 2003年 4月 5日(土)06:23:35だんな さん
自分色
[12444]オーナーグリグリ先輩
素敵な自分色登録ありがとうございます。
まだ時期尚早かなとも思いましたがやっぱり修正機能をつかいたいものでお願いしました。
お忙しいところ無理な注文をしてすみませんでした。

[12469]雑魚さん
メンバー紹介楽しみにしております。といっても紹介していただけるほど書いているものではないんですが(苦笑)

とにかくみなさん、これからもよろしくおねがいします。
[12474] 2003年 4月 5日(土)06:03:34【2】太白 さん
本郷も、かねやすまでは江戸のうち…
[12443] TKS-H さん
[12453] KMKZ さん

 KMKZさんが挙げている本郷付近の地図ですが、この界隈は、本妙寺以外にも歴史的な史跡が多いですね。

(地図:再掲)
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.16.600&el=139.45.40.357&la=1&fi=1&sc=2

 本郷3丁目の交差点に「かねやす」というお店があります。享保年間(徳川吉宗の時代)に、歯磨き粉を売って繁盛していたそうです。1730年の、この付近の大火のあと、江戸町奉行の大岡越前守が、この「かねやす」を境に南側(江戸城まで)は、火事の延焼を防ぐために土蔵造りの塗屋にすることを命じました。一方、かねやすより北側(中山道沿い)は従来どおりの板・茅ぶきの家が続きました。このため、「本郷もかねやすまでは江戸の内」と言われるようになりました(なお、現在のかねやすは化粧品店です)。

(かねやす)
http://homepage2.nifty.com/tokyo-walk/a050168.htm

 また、上記地図だと左上の方になりますが、本郷4丁目32-31には、樋口一葉の旧居跡(の1つ)と井戸があります。

(樋口一葉旧居跡とゆかりの井戸)
http://www.city.bunkyo.tokyo.jp/cgi-bin/kview.cgi?ID=70

 この付近の町並みについて、疑問に思う点があります。
 地図を見ると、本郷三丁目の交差点を東西に走る春日通りを境として、北側(本郷4丁目以北)は、狭い路地の多い町並みとなっています。典型は、上記の樋口一葉旧居跡周辺です。
 一方で、春日通りの南側は、おおむね碁盤の目の区画となっています。
 これは、何らかの災害(大火・震災・空襲?)の被災地の境界が、春日通りであったことを示唆しているように思えるのですが、いつからこのような街割りになったのでしょうか?

 なお、私の知る限りでは、春日通りの南を並行して走る大通りである「壱岐坂通り」(新壱岐坂)は、関東大震災後の東京復興計画のなかで整備された道路と認識しています。
[12473] 2003年 4月 5日(土)05:24:14でるでる さん
ちょっと一息、合併情報
合併情報の編集データが、一時消えてしまうなどのハプニングもありましたが、何とか4月1日の合併ラッシュに対応できて、一安心といったところです。

TNさんをはじめ、mikiさん(官報の告示)など、皆様からお知らせしていただいた合併情報を、更新致しました(一部作業中)。まとめレスになりますが、どうもありがとうございます。
各地で合併に関する動きが激しくなってきておりますので、皆様からの情報は大変助かっております。後述の通り、ここ最近は家を空けていることが多かったため、お礼が遅くなってしまい、また丁寧なレスが出来ず、申し訳ございませんでした。他にも、私がレスするべき話題や、反応したい話題も多々あるのですが、とりあえず合併情報を通して、皆さまのお役に立てられれば、幸いです。


[12254]雑魚さん
「汽車道」 とは別に倉庫前にダミーの線路が復元されているほか

4月に入りお仕事のほうも一段落したので、息抜きも兼ねて、雑魚さんの書き込みがあったその日に、実は横浜に行って来ました。当日は八景島で遊び、水族館でショーを見たり、みなとみらい の観覧車から素晴らしい夜景を眺めたりと、久々の横浜を楽しんできました。今回「金沢シーサイドライン」も「ゆりかもめ」と同様、自動運転であることを初めて知りまして、当然ながら最前列で景色を眺めてきたのですが、最前列もロングシートなのがチト残念。
「汽車道」も、もちろん通って来ましたよ。残念ながら今回は「赤レンガパーク」のことを失念していたために(痛)行かなかったので、是非次回訪れるときには、立ち寄ってみたいですね。

ただ、前日深夜の合併情報の更新作業もあって徹夜明けで、八景島のジェットコースターに乗ったのは、ちょっと辛かった・・・(^^;

また、昨日大宮公園へ夜桜を観に行ったのですが、まもなく満開といったところで、桜の花々が美しく咲き誇っておりましたよ。金曜の夜ということもあってか、会社帰りと思われる団体も目立ち、場所取り役の若手社員(新入社員?)もチラホラと見掛けました。週明けともなると、徐々に散り始めた桜の花びらが舞う光景も観られるのでしょうね。よーし!次は権現堂桜堤に行こうっと♪なんだかんだ言って、春を満喫している でるでるでした(*^^*)
(その前に、ヒヒ先生に職員室へご招待されたりして・・・)
[12472] 2003年 4月 5日(土)05:22:37太白 さん
レス感謝!!
 自分色登録された皆様、おめでとうございます。特に、三丁目さんや三鈴さんは1回当たりの書き込み量が多いので、訂正機能があると便利ですよね。それにしても、だんなさんの自分色は鮮やかですね。アフリカのどこかの国の国旗のような…。売れ残りのねぎさんの自分色は「ねぎ色」でしょうか(笑)。

[12467] スナフキん さん
 詳細かつ丁寧なご説明、ありがとうございます。
 「地図中の意図的な間違い」の話については、以前、[12425]でご紹介した富山県住宅地図事件の話と同時に、事件の教訓として(住宅地図の)会社がトラップを入れている…という話を、ある分野の権威(すなふきンさんが否定されているので、勝手ながら出所は伏せます)から聞き、非常に印象に残ったため、質問させていただきました。
 地図情報の正確性に反する意図的な間違いなど入れなくても、地図中に(真似されれば分かる)独自の工夫をする余地が十分にあるということが、具体例でよく分かりました。大変勉強になりました。

[12445] Firo さん
 デッキそのものの設置うんぬんより、それと一体となる駅前再開発における問題が大きそうですね。ご意見の趣旨よく分かりました。ありがとうございました。

[12427] KN さん
今後40年以内に石油はなくなるので
 この書き込みを見た瞬間、きっとfさんが反応されるだろうと思っておりましたが、厳しい突っ込みですね。私だったら泣いちゃいます(笑)。
 [12442]のfさんの説明と一部重なりますが、石油の「可採年数」(≠この年数経ったら石油がこの世からなくなるわけではない)の推移については、こちらのHPを見てはいかがでしょうか。

http://www-j.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kid/energy/s-kasai.htm

 逆に、今後40年以内にガソリンより安くて便利な自動車用燃料が開発されて、ガソリン自動車に取って代わる…というのは、ありえる話だと思いますよ。(地理と関係ないですけど)

[12460] ゆう さん
かくいう私も、人のこと言えないですね。
 自分色も若干女性的な気がしますし。[11384]
大学の混声合唱団で活動
あたりの記述は、決め手にはならないですねえ。文体は男性的だと勝手に思っておりますが(笑)。
[12471] 2003年 4月 5日(土)02:02:16般若堂そんぴん さん
Re:記事検索の不具合?
[12470]グリグリさん,[12400][12437]special-weekさんの指摘していらっしゃるのは次のことのようです.
現在([12470]まで),おそらく「ラッピング」という言葉を含む書込は11あります.したがって,10件までの検索は可能です.そのあと,さらに続けて検索しようとすると,
Internal Server Error
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.

Please contact the server administrator, webmaster@glin.org and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.

More information about this error may be available in the server error log.

Apache/1.3.27 Server at www.glin.org Port 80
というエラーメッセージが出ます.
5件ずつ検索していっても,11件目は出てこず,上記のエラーメッセージが出ます.
1件ずつ検索していった場合,11件目は出ますが,続けて検索するとやはり上記のエラーメッセージが出ます.

以前でしたら,検索件数に達しない場合はそれなりの件数が表示されたのですが,それが出来ない,ということではないでしょうか?

以上,試みた結果をご報告いたします.
[12470] 2003年 4月 5日(土)01:51:39オーナー グリグリ
記事検索の不具合?
[12400][12437]special-week さん
記事検索がほとんど機能していないとのことですが、状況がよく判りません。
「ラッピング」での検索もおかしいとのこと。私が試したところでは問題ありません。

検索オプションの設定も含め検索内容を教えていただければ調査が進められますので、ご協力いただければ幸いです。よろしくお願いします。

なお、表示件数を多くすると、キーワードがヒットしない場合にはエラーになることがあります。表示件数を10件以下にして試してみてください。[10818]の検索ノウハウも参考にしてみてください。
[12469] 2003年 4月 5日(土)01:30:56【1】深海魚[雑魚] さん
レス諸々
[12435] Issieさん
もともと主要街道の交点に位置し,「大崎地域」の中心として発展していたのが古川でした。
[12433] は少し言葉足らずでしたか。近郊に親類が住んでいた関係で、中心駅が 「陸前古川」 を名乗って
いた頃から同市の要衝性はある程度承知しております。ここで申し上げたかったのは、東北線の経路から
外れた事で、[12461] で言及された山口と小郡の関係よろしく、拠点性の分散 (小牛田との機能分化) が
ある程度見られたのか、という趣旨です。(街としての小牛田の陣容も気になりますし。)

[12440] KMKZさん
余市の特産品である果物をつかったりんごジュースなどをつくりながら、
経営上結びつきを深めつつある アサヒ・ビールとの合同CMでも、弘前あたりの事業所でリンゴを吟味する
くだりがありましたね。「サイダー」 と同義ではないかと思われる 「シードル」 は結構な好物だったりします。

[12444] グリグリさん
メンバー紹介記事をお願いしようとしたのですが、管理画面が不調のようです。しばらくお待ちください。
ぐえええ、一気に五名ですか。こりゃ 「しばらく御待ち頂く」 以前に待たせてしまう事請け合いです。(笑)

[12448] Firoさん
自分たちの日ということで、「カマ飯」を炊いてお祝いをするとか (笑)
そもそも、かかる意味合いにおいて 「釜」 が使われる様になった経緯とは何でしょうね?
[12468] 2003年 4月 5日(土)00:45:54般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 4月5日
18th anniversary,大阪市営中央線:深江橋~長田!(1985年4月5日延伸開業)
中央線は大阪港~長田が全通し,大阪市外に路線を延ばしました.
[12467] 2003年 4月 5日(土)00:14:16スナフキん さん
Re:地図の著作権とトラップ
[12425]太白さんへ:
まず、誤認のないように書いておきます。
私の勤務先で作っているメインの地図は、その辺の小さな
本屋やコンビニでも大概売っているだろう道路地図などと
比べると、値段でまず1桁くらいは違うというべらぼうに
高い商品です(もちろん、その地図だけで食っている会社
というわけでもありませんが)。制作している我々でさえ
「高い」と感じる商品を、それでも大枚をはたいて買って
下さるお客様がいるわけです。そしてそういう方がいらっ
しゃるから、我々の仕事も成り立ち、ひいては日々の生活
もちゃんと送ることができるわけです。したがって、この
ような有り難いお客様に対して、意図的に地図上に間違い
を記して出稿するなど、論外です。太白さんがどのような
場においてそのような話(地図には何箇所か、道の形状や
建物の位置の間違い(トラップ)を入れておいて…)を耳
にしたかは存じ上げませんし、他社の編集現場の実際まで
知り得る立場にまでは私もないのでそこまで突っ込んで言
えませんが、少なくとも(言い換えれば私も含めた)我が
社においては、「意図的」に間違いをスルーさせたことは
ないです。もちろん、何らかの確固たる見解があってスル
ーさせたメンテ上の直しは数多くありますけど、実際にそ
ういうことをしていない以上、場所や箇所などはお答えし
かねます。

ただ、尋ねられたのでちょっと、問題のない範囲だろうと
判断できる中で書き込みしますね。「間違いとは言えない
けれど、他社が真似ればすぐそれと分かる」ような表現は
自分自身試みたことはあります。もう時効になっていると
思うので1つ事例を挙げますと、九州は長崎へ向かう鉄道
に長崎本線という路線があります。時刻表の索引ページを
見ればすぐ分かりますがこの路線、終着長崎を目前にした
諫早の先、喜々津という小駅で突如、本線が2分します。
片方は従来からある、山がちな長崎へ向かうために山越え
をし、途中スイッチバックもする(今は線路変更が行われ
て解消しています)、海沿いの路線としては異例の険しい
線路、片やもう1本はあとから高速化・近代化を目指して
新たに作られた、トンネルだらけの新線です。このエリア
を含む、比較的縮尺の小さな地図の編集を頼まれた際、蛇
がタマゴを飲んだような線形にただ1ヶ所、「JR長崎本
線」とだけ置いたのではユーザに対しあまりにも不親切と
判断した私ですが、他社の地図を参照してもあまりベスト
な表現はされていませんでした。そこで、編集時より少し
前に実際長崎へ旅していた経験を生かし、2本に別れた本
線が再び合流する浦上駅の上り方出発信号に記されていた
駅名をそのまま、便宜的に山越えをする側の路線名として
記すことにしました。その結果が「JR長崎本線(長与線)」
という表現だったのです。それをひょいっと孫引きしたよ
うに見えた地図会社も現にありましたが、それもだいぶ前
のことになります。

もう1つ。最近では「ディズニーシー」開業の際のメンテ
があります。詳しく各施設・建物の実形を入れたいのに、
参照資料が全くなく(オリエンタルランドはそういう点、
情報統制は非常に厳しいです…)、業を煮やして現地調査
して書き下ろしたということもありました。ある手法(一
般人でもやる気になれば誰でもできる方法ですが、あえて
ここではその方法の詳細は伏せておきます、これ以上突っ
込まないで下さい)を用いて建物や園路などを書き起こし、
注記はゴミ箱に捨てられていた(笑、だけどホント)プレ
オープン対応の園内案内図でプロット、恐らく日本中のど
の地図会社よりも早く、園内詳細図を世に出せたはずだと
自負しています。さすがにこの時は販売対象を絞っていた
商品だったためか、他社がこれを参照したらしい形跡はな
いまま、本当の図面からしっかりと起こした的確な図が日
の目を見るまでかなりの時間が経ったのを覚えています。

前者のような事例の他に、意図的ではなく過失によってス
ルーしてしまったミス、これは大なり小なりどの地図会社
にもあり得ます。当然ですよね、人間のする仕事ですから
100%というのは努力することはできても、やはり困難で
す。これをそのまま孫引きして同じようにミスってしまう、
これは可能性としては多いにありますね。ひょっとすると
これが太白さんのいう「トラップのせいで、『地図が間違
っている』というクレームが来たりする」に準ずるケース
にあたるかもしれません。その、過失によるミスに発行後
気がつき、結果として他の会社も同じミスをしていた、こ
ういう事態は絶対にないとは私も言い切れません。

ですから私は編集者として、参考資料とて100%ではない
はずだという、常に懐疑心を抱き石橋をたたいて渡るかの
ごとくチェックは怠らないようにしています。非常に格好
悪いですし、ユーザに仮に参考資料そのままが分かられな
かったとしても、「あの会社と同じミスをおかしているな」
と思われるのも嫌ですからね。でも、多くの資料を見れば
見るほど時間はかかり、コストもかさみます、悩ましい…。

裁判沙汰云々という話も出ていますが、これは本当に極端
なケースであって、実際万が一そういう類似品が出てきた
としても、そっくりさんでない限りは裁判に訴えるという
手法を出版社がとることはまずないでしょう。訴えた側、
訴えられた側、それぞれにかなりのダメージが出ますし、
どちらも社会的にいいイメージが付くとは言えません。ご
指摘のように、裏付けをとるのも難しいという状況もある
でしょう。また、以前にも書き込みしたのですが、この業
界は広いようでいて意外に狭いものです。相手の会社の仕
事を請け負ったり、また相手に出したりということもしば
しばです。そういう親密な関係があれば裁判という手法は
いかにも乱暴です。まあ、馴れ合いみたいで決して弊害も
ないとは言えないのが現状だとは思いますけど、出版社に
よって同じ地図制作でも、得手不得手な分野がそれぞれ必
ずあるものですから、それを補い合ってやっていると見て
下されば幸いです。

挙げていただいた判例があるせいか、「御社の地図を使わ
せていただきたい」という連絡を受けることも結構ありま
すよ。ただ、この長ったらしい文章の最後に言いたいのは、
編集している本人が言う言葉としては不適切かもしれませ
んが、「絶対正しい地図」などこの世の中にないと思って
下さい。いま、この瞬間にも、世界のどこかでビルができ
ているかもしれません。お店が倒産しているかもしれませ
ん。崖崩れで道がふさがったかもしれません。高波で防波
堤が壊れてしまったかもしれません。リアルタイムでその
エリアの状況を示すことのできる地図は、今のところない
のです。いや、今後どんなに科学が進歩しても、それを実
現するのは非常に難しいと言えるでしょう。ある時点での
地面の状況を記したもの、それが今の時代における「地図
の姿」であり、そのために地図には他の出版物ではあまり
見かけることのない「奥付」が必ず記されているのですか
ら…。
[12466] 2003年 4月 4日(金)23:55:25ちりたま さん
resu
[12461]TACOさん
小郡は山口盆地の出入り口に当たります。山陽自動車道も山口南ICから山口JCTにかけて長めのトンネルがあります。小牛田が要所となったように小郡も勾配を避けての結果として選ばれたのではないでしょうか。
[12465] 2003年 4月 4日(金)23:49:11三鈴 さん
大型合併
[12458]蜜蜂 さん
【主な大型合併候補(10市町村以上参加)】
参加市町村の数は、今のところ14(津軽南、上越地域、環浜名湖)が最大ですか。
では、合併後の面積では、どこが最大なのでしょうか?

でるでるさんの「法定合併協議会一覧」http://uub.jp/upd/ugplst.html では、
  釧路市,釧路町,阿寒町,鶴居村,白糠町,音別町2,960.62
  高山市,丹生川村,清見村,荘川村,宮村,久々野町,朝日村,高根村,国府町,上宝村2,179.35
あたりが大きいところですが、任意協議会や研究会レベルまで入れると、
以前、カッパー さん[9842]が指摘されていた
  留萌市,増毛町,小平町,苫前町,羽幌町,初山別村,遠別町,天塩町,幌延町4,020.03
  網走市,東藻琴村,女満別町,美幌町,津別町,斜里町,清里町,小清水町,常呂町3,673.94
あたりが、最も大きな事例でしょうか?

ほかに、2,000平方キロを超すような巨大合併構想というと、どこかありますでしょうか?
[12464] 2003年 4月 4日(金)23:42:08ちりたま さん
西日本の場合
[12457]KMKZさん
他の大藩も仙台藩の要害のような実質的支城をもっていたのか気になりますね。
城としては認められなかった例ですが土佐藩や薩摩藩の例があります。
土佐藩は土居と呼ばれる城構えを中村・宿毛・安芸などに有していました。それらは一国一城令の際に破却され土居と称しましたが、建物は城ではありませんが城郭としては即応できるものでした。
薩摩藩は「外城制」と呼ぶ中世的色彩の濃い在地での家臣団編成を有していました。外城は「麓」とも称し郷士制度によって明治維新まで続きました。麓は「地頭仮屋」「所」とも呼ばれ実質的な城構えで加世田・知覧・出水など113ヶ所に配置されています。
[12463] 2003年 4月 4日(金)23:39:56オーナー グリグリ
雑学コーナー更新(途中経過)
[12232] [12233] [12236] [12237] [12240] [12241] mikiさん、雑学コーナーの更新情報を ありがとうございます。しかし、13番で挫折しました。続きはまたいずれ。
[12462] 2003年 4月 4日(金)23:39:44【4】Issie さん
US Army in Sagamihara
[12446] TACO さん
ところで相模原市のアメリカ軍基地の名前は何ですか?

私がいつも眺めているのは,横浜線沿いに広がる「米軍相模原総合補給廠」です。昔の陸軍造兵廠。
もう1つ大事なのは,座間市(一時期,市制施行前の「相模原町」の一部)にまたがって広がる在日米陸軍の本拠地たる「キャンプ座間」(旧陸軍士官学校)。
さらに小田急相模原駅の近くに米軍住宅がひろがっています。かつての那覇がそうであったように,米軍住宅とまわりの日本人住宅の大きさの絶望的な差と言ったら…。
その他,現在は返還されているけれども,少し前で話題になっている相模大野の伊勢丹百貨店を含む広大な敷地も米軍施設でした。元はもちろん,帝国陸軍用地。小田急の相模大野駅は一時期,「通信学校前」という名前でした。
時にベイスターズの公式試合が行われる「相模原球場」や「国民生活センター」を含む広大な敷地はかつての「キャンプ淵野辺」。ベトナム戦争当時,反戦運動の舞台になった土地です。ここも旧陸軍用地ね。
ちなみに,近くにある「星が丘」住宅,造幣廠の工員住宅を起源とするのですが,この「星」とは陸軍軍人の徽章の“星”に由来する,とはキャンプ淵野辺跡地に作られた市立博物館の学芸員さんのお話です。

相模原が「基地の町」たる所以は何よりも,市のメーンストリートがこの補給廠(旧造兵廠)の正門(通称:西門)を起点としていることです。これと直交する,もう1本の軸が国道16号。
横浜を起点とし,横浜を終点とするこの「国道東京環状線」,何を目的として計画されたか,どこを通過するかよく考えてみれば露骨にわかります。
横須賀→横浜→米軍上瀬谷通信隊(横浜市瀬谷区)→相模大野→淵野辺→相模原→横田基地→下総基地(千葉県沼南町)→千葉市(スポーツセンターほか,旧陸軍用地)→木更津(米軍→陸上自衛隊駐屯地)。
もう少し範囲を広げれば,厚木基地やキャンプ座間,所沢・入間基地,習志野駐屯地なども視野に入りますね。
(ここには駐日米軍と自衛隊と両方が含まれますよ。念のため)

キャタピラ三菱,日本電気(NEC)等々…
相模原に立地する工業も(今現在,どこを相手にしているかは別にして)軍事面と少なからず関連する分野ではありますね。

相模原は「基地の町」なのです。
[12461] 2003年 4月 4日(金)23:27:31SANUKI-Impact[TACO] さん
小郡駅
[12455]ちりたまさん
レスありがとうございます


[12394]等の停車駅の話題について
山口県の小郡町にある小郡駅には山陽新幹線の「ひかり」の大部分が停まったり、その他の複数の路線が通っていますがなぜ小郡という小さな(?)町に大きな駅ができたのでしょうか?やはり場所の問題なんでしょうか?
[12460] 2003年 4月 4日(金)23:25:31【1】ゆう さん
ハンドル
[12329]実は小学生さん
候補の中では「あっちゃん」でしょうか。でも私は「元は小学生」を推してみたりなんかしちゃったりして。
[1355]実は小学生さん
あっちゃんは少し女っぽいような気がしたので、
[4537]で黒髪さんが少し触れられた西田篤志氏(もちろん男性)のニックネームもあっちゃんでしたので気にすることはないと思います。

それよりも、
[10340]黒髪さん
「黒髪」は実は「ふらんそわーず」と読みます(激嘘)。
また女性疑惑が再燃しますよ。(^^)

かくいう私も、
[11709]Firoさん
HNもどっちにもとれますし。
らしいので人のこと言えないですね。
そういえば[3798]によれば、松戸さんの本名は「ゆう」さんでしたね。


ところで、HNというのは“Handle Name”の略のことだと思われますが、KMKZさんが[12431]でご紹介のhttp://www.big.or.jp/~roadist/gy01.htm にもありますように「ハンドル」だけで必要十分でして、HNですと「リオグランデ川」「トンへ海」的な言い回しになってしまってます。
[12459] 2003年 4月 4日(金)23:23:52ちりたま さん
宮城県道レス
[12426]seahawkさん、[12433]雑魚さん、[12435]Issieさん
宮城県道1号線は古川佐沼線となっています。大崎地方の中心である古川と登米地方の中心である佐沼をむすぶ路線という意味合いがあるのかもしれません。古川と佐沼を直接むすぶ国道はありませんから、県としても政治経済上の中心地を連絡する路線として重要視したかったのではないでしょうか。
ちなみに県道2号線は石巻鮎川線、3号線は塩釜吉岡線になっています。
[12458] 2003年 4月 4日(金)23:12:12蜜蜂 さん
編入合併王座決定戦
[11757] KN さん
新潟市の合併について、合併の歴史にもない大きな編入合併かとは思ったんですけど、どうでしょうか?
[12016] でるでる さん
上越市を中心とした上越地域の合併協議には、中頸城郡柿崎町、大潟町、頸城村、吉川町が参加を前向きに検討しておりますので、もしこの4町村が参加した場合には、上越地域も14市町村での合併協議になりますね。

でるでるさんの御神託の通り、上越市がスパートを駆け、14市町村とトップに立ちましたね。さて、結果はどうなるのでしょうね。10市町村以上の合併予定が3ヶ所もあるなんて、新潟の人は大型合併好きなのだろうか。

【主な大型合併候補(10市町村以上参加)】
主な先 (県名) 参加数 (市,町,村) 合併後人口 合併後面積 合併方式 進捗状況
浜松市 静岡 14 (4,9,1) 855,807 1,579.72 未定 研究会
弘前市 青森 14 (2,7,5) 344,330 1,729.80 未定 法定協議会
上越市 新潟 14 (1,6,7) 210,836 756.01 編入 法定協議会
新潟市 新潟 13 (4,4,5) 781,936 649.92 編入 任意協議会
津島市 愛知 13 (1,8,4) 327,232 208.26 未定 住民発議予定
今治市 愛媛 12 (1,9,2) 178,948 419.56 新設 法定協議会
沼津市,三島市 静岡 11 (4,6,1) 624,332 870.00 未定 研究会
高崎市 群馬 11 (3,7,1) 525,911 889.20 未定 研究会
豊中市,高槻市 大阪 10 (7,3,0) 1,736,165 488.97 未定 研究会
飯塚市 福岡 10 (2,8,0) 197,927 369.38 未定 法定協議会
長浜市 滋賀 10 (1,9,0) 134,282 557.52 未定 任意協議会
牛渡市(新名:天草市) 熊本 10 (2,8,0) 100,867 682.82 新設 法定協議会
高山市 岐阜 10 (1,2,7) 97,338 2,179.35 編入 法定協議会
両津市(新名:佐渡市) 新潟 10 (1,7,2) 70,674 854.88 新設 法定協議会
[12457] 2003年 4月 4日(金)23:09:26【2】KMKZ さん
仙台藩の要害
[12447]ちりたま さん
早い話が一国一城令の特例として今まで使っていた城郭をそのまま残したものと言えそうです。
さすが、62万石の大藩ですね。他の大藩も仙台藩の要害のような実質的支城をもっていたのか気になりますね。
[12456] 2003年 4月 4日(金)22:50:20三鈴 さん
紀南と南紀
[12421]ken さん
旧国名略字一字+方角という場合、多くの場合、東予、南予、西予、東伯、南濃、北勢、南勢、甲西、とか、
自治体名以外でも、北信、東信、南信、北総、北摂、など、方角字が上に来るのが当然のような気がしていましたが、改めて 考えて見ると、尾西市、阿南市、日南市、泉南市、駿東郡、など、語呂によって、方角字が下のものも結構ありますね。

三重県では、旧伊勢の地域は、北勢・中勢・南勢と方角字を上に付して呼ぶのに
県内の旧紀伊の地域は、紀北(尾鷲市+北牟婁郡)、紀南(熊野市+南牟婁郡)と呼んでいるようです。
「紀南」は、和歌山県側でしばしば用いられる「南紀」と、区別する意味もあったのかもしれません。
[12455] 2003年 4月 4日(金)22:49:04ちりたま さん
桜レス
[12454]TACOさん
そういえばソメイヨシノの生える北限地はどこなんですか?やはり青森くらいですか?確か北海道の桜はエゾヤマザクラだった記憶があるんで・・・
松前公園(北海道松前郡松前町)は桜の名所ですがソメイヨシノもあります。北限は道南あたりなのではないでしょうか?
[12454] 2003年 4月 4日(金)22:40:02SANUKI-Impact[TACO] さん
ソメイヨシノ
そういえばソメイヨシノの生える北限地はどこなんですか?やはり青森くらいですか?確か北海道の桜はエゾヤマザクラだった記憶があるんで・・・
[12453] 2003年 4月 4日(金)22:38:13KMKZ さん
本妙寺と明暦大火
[12443]TKS-H さん
私は文京区立真砂図書館方面から本郷郵便局裏手方面へ抜けていく近道としてよく本妙寺坂を利用していたので、明治末期に巣鴨に移転したとはいえ、本妙寺には関心がありました。
本妙寺坂なら、そうとは知らずに通ったことがあります。あの場所から巣鴨に移転したのですか。東大の近くではありませんか。
http://www.city.bunkyo.tokyo.jp/shisetsu/rekishikan/honmyo.html 本妙寺坂
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.16.600&el=139.45.40.357&la=1&fi=1&sc=2 本妙寺坂付近の地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.44.10.413&el=139.44.18.113&la=1&fi=1&sc=2 現在の本妙寺付近の地図

振袖火事(明暦大火)の火元とされていますが、本妙寺のHP(http://www6.ocn.ne.jp/~honmyoji/)では否定しています。
遠山の金さんのお墓を調べていた時は、あの明暦の大火の火元とされる本妙寺であることに気が付きませんでした。ご教示ありがとうございました。

http://www6.ocn.ne.jp/~honmyoji/taika/ezu.htm 当日の風向きと位置関係
本当(?)の出火元、老中阿部家とは、誠之小学校の話[11036]に出てくる福山藩主の阿部家のことですね。この位置関係だと、直ぐに加賀藩の屋敷(現在の東大)まで延焼してしまったことでしょうね。
[12452] 2003年 4月 4日(金)22:33:44ちりたま さん
開花まであと少し
仙台にもようやく春が来るようです。(私個人の意識では桜が咲いて春が来たなと思うのです。)西公園のソメイヨシノも地表付近のつぼみが地面の熱で温められ花を咲かせていました。仙台市内が満開の桜で飾られるのはもうすぐのようです。

「紅の豚」はいいですなぁ・・
[12451] 2003年 4月 4日(金)22:33:08三鈴 さん
自分色!
[12444]オーナー グリグリ さま
今日は3週間ぶりに休みを取れましたので少しだけ作業しました。自分色登録です。
貴重なお休みの時間を割いて、自分色登録していただきまして、どうもありがとうございました。

これで、晴れて、こちらの掲示板の末席に参加させていただくことを、公認していただけたような、
嬉しくも少し身の引き締まるような気持ちです。
ちょうど新年度、桜の季節。2003年度新規登録生として、これからも、
諸先輩方と実のある議論ができますよう、気持ちを引き締め、頑張って参りたいと思います。
(って云うのも妙ですが‥。)

改めまして、皆さま、何卒宜しくお願い申し上げます。
[12450] 2003年 4月 4日(金)22:29:53般若堂そんぴん さん
レス二題
[12408]KMKZさん
ぺこちゃん焼きを売っている不二家は、外堀通りには面していないのですが
営団地下鉄B3入口付近ですね.なんだか自信がなくなりました(涙).勘違いをしているかも知れません.

[12439]fさん
http://www.chijihonbu.metro.tokyo.jp/kiti/tonai/zenkoku.htm
には1,310(千平方m)の米軍基地が一つあると記されているのですが,東根市にある陸上自衛隊神町駐屯地の中にあるのでしょうか? 通信基地か何かがあるのかも知れませんね.あるいは,空港に何らかの施設があるのかも知れませんね.

今日は街の無法者と口論になり,憂鬱な日でした.ふう.
[12449] 2003年 4月 4日(金)22:28:53ゆう さん
Re: 優等列車の停車駅
#過去ログ読むペースよりも新規書込増えるペースほうが速いというのは、まるで賽の河原。

例えば都市と周辺部を結ぶ鉄道の急行列車等も、都心近くは人口が多くても通過していますね。
「途中から各駅に停まります」という設定は一般的です。
「のぞみ」は停車駅が少なく抑えてありますが、以前「ひかり」が最速だった頃途中から各駅に停まる「ひかり」というのもありました。
東海道新幹線区間で中規模の都市を「ひかり」が通過する中、山陽新幹線区間では「ひかり」が各駅に停車していたのですよね。
このことからも「優等列車の停車駅と駅所在地の人口と相関はない」といえますね。

当時「ひかり」は静岡や浜松を通過していましたが、現在は「のぞみ」のおかげで停車するようになっていますね。
そう考えれば、静岡や浜松は以前よりは便利になったといえるのかもしれません。
[12448] 2003年 4月 4日(金)22:21:48Firo さん
?の節句
[12414]雑魚さん
「進め、パイレーツ」 によると、本日は桃の節句と端午の節句に挟まれた 「中間領域」 な日だそうです。
聞いた話によると、新宿二丁目では今日この日は、自分たちの日ということで、
「カマ飯」を炊いてお祝いをするとか(笑)
[12447] 2003年 4月 4日(金)22:15:52ちりたま さん
要害について
[12434]KMKZさん
宮城県では、○○城が要害城の場合は、○○要害と日常的に呼ぶのですか?
一般的には「城」でよばれていることが多いです。(例、船岡要害)仙台藩における要害は城郭そのものといってもよく、隅櫓や櫓門、石垣や濠まで存在を許されたものです。早い話が一国一城令の特例として今まで使っていた城郭をそのまま残したものと言えそうです。ただ白石城と一関城は支藩として城扱いです。
[12446] 2003年 4月 4日(金)22:10:45SANUKI-Impact[TACO] さん
アメリカ軍基地
[12438]Issieさん
[12439]fさん
レスありがとうございます。

ところで相模原市のアメリカ軍基地の名前は何ですか?
[12445] 2003年 4月 4日(金)22:05:57Firo さん
Re:車人分離立体歩道橋
[12369]太白さん
ちょっと遅めのレスで恐縮です。また、丁寧なレスありがとうございました。
やはり、気付かれてしまいましたね。自分でも後になって読み返して見て、
ご指摘の部分以外も含めてかなり支離滅裂になってるなとは思ったのですが、
あの時は、空き時間に、ちょっとネットカフェに入って、かなりあせりながら書き込み
したものでして、訂正するタイミングも逸してしまったので、そのまましていたのです。
ま、なんとルーズなやつだと笑ってやって下さい。
さて、本題ですが、
といいますのは、「駅前にしかめぼしい商業施設がないような地域」と「車や自転車、二輪で駅を利用する人も少なくない」駅は、私には、必ずしも、論理的につながらないように見えるのです。
少し言葉足らずだったでしょうか。これは要するに、「駅前にしかめぼしい商業施設がないような地域」であれば、鉄道を利用する目的ではなく、単に買い物目的だけで、駅周辺の駐車、駐輪場を
利用する人もいることになるのではということを言いたかったのです。
また、私は別にそういった駅にデッキを設けるなということではなく、もう少し自転車やバイクなど
利用者への配慮があってもいいのではということを言いたかったのです。
具体例というと、私の場合、実を言うと他の地域の事情にそれほど詳しいわけではないので、
どうしても、地元周辺中心の話になり、多少皆さんの理解を遠ざけることになるかとも思い、
具体例をはばかったのですが、具体例がないのも味気がないといえばそうかもしれません。
前回上げた、橋本、相模原、相模大野などは個人的にはその具体例に当てはまると考えています。
中でも、相模大野の場合、駅ビルから2~3分の距離にあるデパート(伊勢丹)などとのルートを
結ぶためデッキが設置されたのですが、これがただでさえ、幹線道路から奥まった場所にある
駅への、車、自転車などでの利用を渋滞がひどくなったことで不便にし、駐輪場(再開発以前は、
駅前のテナント、スーパー等が無料の駐輪場を持っていました。)の不備などもあって、
結果、駅ビルの西半分のテナントが2回もほぼ総入れ替えになるほどの不振ぶりをみせること
になりました。もっとも不振の原因は、テナント自体の魅力のなさや、隣駅の町田に勝てなかったことも大きな理由ででしょうが。
相模大野は、駅周辺よりも、少し離れた地域に住宅地や団地が多くあったり、地形的にも坂が少なく
平坦なので、自転車等の駅利用者の割合が高いと思われるので、よけいに配慮があればと思うのです。

逆に自転車や車にも配慮されていると思う駅の例としては、やはり小田急線の海老名を上げておきます。
つい最近の話ですので、ご存知ないかもしれませんが、海老名駅前は、駅前の既存のビルなども含めた、敷地面積36000平方メートルなる大きなショッピングモールとなり、駅舎の入り口が2階となって
デッキが設置されました。ここの場合、ショッピングモールの下が、巨大駐輪場になっていて、
買い物客に、時間制限はありますが無料開放しています。
まー、敷地にゆとりがあるからできるのでしょうね。もっとも海老名の場合もただでさえひどかった
駅前を通る国道246号の渋滞がさらにひどくなりましたが、交通整理の人を多く配置して、なるべく
車の行き来をスムーズにするように努力しているようです。

なんだかえらく長くなってしまいました。
なお、少なからず、主観的な考察が入っていて、多少事実と異なる部分もあるかもしれませんがお許しください。私の頭ではこの程度が限度なので。(笑)
それと、この話題は多少落書き帳の趣旨からずれてるように思うので、あまり長引かせたくないと思います。
[12444] 2003年 4月 4日(金)20:59:21【1】オーナー グリグリ
少し作業しました
今日は3週間ぶりに休みを取れましたので少しだけ作業しました。自分色登録です。

はやいち@大内裏 さん
売れ残りのねぎ さん
三丁目 さん
三鈴 さん
だんな さん

です。以後、ニックネーム欄に暗証コードだけを入れて書き込みして下さい。はやいち@大内裏さんと売れ残りのねぎさんは奇しくもちょっと似たトーンになりました。サンプルカラーのNo.9とNo.10だったため。
はやいち@大内裏 さんは、メールでもお知らせしましたがまとめるニックネームを全部お知らせ下さい。

>雑魚さんへ
メンバー紹介記事をお願いしようとしたのですが、管理画面が不調のようです。しばらくお待ちください。
[12442] 2003年 4月 4日(金)20:30:03f さん
Re: 40年以内に石油はなくなる
[12427]
それ以前に、今後40年以内に石油はなくなるので
どこかでそんな話を聞いたんでしょうが、これは大間違い。この話の前提になっているのは
 今後の石油需要はいまと同じ。
 今後の新規発見はない。
 今後の技術革新はなく、採算性も改善しない。
こういうことです。どれもこれもありえないでしょ。大体、同じ様に考えて、今から30年前には、
「今から30年で石油はなくなる」と言っていた人もいます。もっと不正確な知識を覚えないでくださいね。
[12441] 2003年 4月 4日(金)20:28:37TGRS[津軽衆] さん
青森から浅虫にかけて
[12381]三丁目さん
青森市という1つの行政単位の中で、市街地が、青森市街と浅虫温泉ではつながっていない。
住んでいたときは気にしていなかったのですが、言われてみればそうでした。青森市街から浅虫温泉に行くには、鉄道も車も人間も、必ずトンネルをくぐる必要があります。山がなければ市街地がつながる可能性はあったのだと思いますが、実際には青森市において浅虫は「観光地」なので「市街地」という感覚はないのです(なにをもって市街地とするかという基準にもよりますが)。

それにしても、
市街地が連続してつながり、川で分かれたりしていないと、どこが市境だかわかりにくいことが多いです。
北東北人として納得です。自治体の境「ここから○○町」の看板があるところ(カントリーサインというのですね。[12019]seahawkさん、勉強になりました)は、川か、峠か、人家のないところ、しか見たことがなかったので、住宅密集地に自治体の境があるのは上京して驚いたことのひとつです。いや、もちろん知識としてはありましたが、体感して驚いたということで。

ちなみに、「東北新幹線が盛岡までなのは(当時)、津軽と南部がルートを争っている間に「なかなか決まらないから、とりあえず工事は盛岡まで」ということになり、お互いに損をした。だから喧嘩をするものではない」と青森県の子供たちはしつけられていました。
[12440] 2003年 4月 4日(金)19:10:05KMKZ さん
大日本果汁株式会社
[12433]雑魚 さん
「ニッカ」 の名称は 「日本果汁」 の
略称と聞いた事があります。その当時は何を扱っていたのだろう?

調べてみました。
http://www.nikka.com/company/recruit/sei-1.html ニッカウヰスキーのHP
ニッカウヰスキーの歴史は、昭和9年、北海道余市町に設立した「大日本果汁株式会社」から始まる。ウイスキーづくりには時間がかかるため、設立当初は余市の特産品である果物をつかったりんごジュースなどをつくりながら、来たるべきウイスキー時代に備えてウイスキーの仕込み=蒸溜・貯蔵をしていた。
そして昭和15年、待望の第1号ウイスキーが完成。その商品には、社名の「日」と「果」をとり「ニッカウヰスキー」と命名。昭和27年には社名も「ニッカウヰスキー株式会社」とした。
[12439] 2003年 4月 4日(金)19:00:57f さん
Re: アメリカ軍基地
[12436]
http://www.chijihonbu.metro.tokyo.jp/kiti/tonai/zenkoku.htm
ここでも見てください。いかに日本がアメリカ合衆国に占領され続けているか...
[12438] 2003年 4月 4日(金)19:00:46Issie さん
Re:アメリカ軍基地
[12436] TACO さん
アメリカ軍基地があるのは沖縄と関東地方くらいですか?

青森県の三沢基地というのもありますよ。
岩国にも米軍がいますよね。

ちなみに神奈川県は沖縄県に次ぐ基地の県。
相模原市は横須賀市と並ぶ基地の町。
私は毎日,米軍施設を眺めながら通勤しています。
[12437] 2003年 4月 4日(金)18:57:43【1】special-week さん
アーカイブ日記
新着アーカイブのお知らせ
「乗って楽しい、見て楽しい。ラッピング電車&バス」
http://uub.jp/arc/arc216.html

 記事検索機能が不調で、ラッピングで検索するとエラーが出てしまうので、かなり見落としがあるかもしれません。ご連絡いただければ幸いです。
[12436] 2003年 4月 4日(金)18:53:22SANUKI-Impact[TACO] さん
アメリカ軍基地
アメリカ軍基地があるのは沖縄と関東地方くらいですか?嘉手納基地や横田基地くらいしか聞かないもので・・・。もし他にもあるのを知っている方がいたら教えて下さい。
[12435] 2003年 4月 4日(金)18:52:19Issie さん
古川
[12433] 雑魚 さん
それにしても、東北線が都市間連絡の最も主要な交通機関として機能していた時代、単に陸羽東線の
中間駅に過ぎなかった古川にはどれほどの拠点性があったのでしょうね。鉄道網だけで見ると、何やら
小牛田の方が要衝性が高い様に見えなくもないのですが。

これは,逆です。
もともと主要街道の交点に位置し,「大崎地域」の中心として発展していたのが古川でした。
現在でも古川は県の行政上,大崎ないし「仙北地域」の中心であることに変わりはありませんね。
だからこそ,当然のこととして新幹線が停車するわけです。

要は,東北線が古川を通過しなかったのですね。
勾配に大変弱い鉄道ゆえに仙台北方の丘陵地帯をよけてルート選定をしたら,古川があまりに西に偏っていたために通過できなかったのだろうと思います。
地図をよく見ると,東北線は鹿島台から心持ち西へ向かっていますね。
で,古川へ向かう街道との交点が小牛田。
だから当然に,小牛田は鉄道輸送上の拠点としての地位を獲得します。
仙台や一関との距離の上でもちょうど適当な位置にあるから,ここに機関区が置かれて,貨車の操車場もあって,ここから支線が分岐して…
というように。もっとも,貨物輸送が大幅に縮小し,車両管理が集約された現在では,かつての小牛田機関区の賑わいは影もなくなってしまったように感じますが。
[12434] 2003年 4月 4日(金)18:39:44KMKZ さん
仙台市営地下鉄のラッピング電車&○○要害
[12424]ちりたま さん
仙台市地下鉄でも同じようなことが起こりえるでしょうか?
[12426]seahawk さん
バスだったらだんだんと増えてきたんですけど、
仙台市営バスで認めているのならば、スポンサーが付きさえすれば、仙台市営地下鉄でもラッピング広告を認めると思います。

[12428]ちりたま さん
登米にある要害(寺池要害)が21000石で、佐沼要害が5000石になってます。
宮城県では、○○城が要害城の場合は、○○要害と日常的に呼ぶのですか?
[12433] 2003年 4月 4日(金)18:07:58深海魚[雑魚] さん
宮城県の諸々の謎
[12424] ちりたまさん
ここでの「川崎」は仙台市内です。位置はだいたい西仙台ハイランド駅と作並駅の間にあります。
どれどれ ……… おぉ、ニッカ工場の辺りですね。(余談ですが、「ニッカ」 の名称は 「日本果汁」 の
略称と聞いた事があります。その当時は何を扱っていたのだろう?)

[12426] seahawkさん
迫町が石巻市の経済圏といわれると、ちょっと疑問を感じます。どちらかといえば古川市かな
直線距離や道路の状況から考えると、確かに古川圏と考えた方が自然ですね。瀬峰を起点としていた
故仙北鉄道二系統のうち、もう一方の終点に位置した築館高は、1901年に県立三中・栗原分校として
開学し、1904年に県立五中として独立するなど、まさに佐沼高のライバル的存在でした。ところでこの
県立三中とは、やはり古川高の事なのだろうな。手元の資料では、「宮城県尋常中学 (現・仙台一高)
志田郡立分校」 に次いで 「宮城県古川中学」 と称しており、「三中」 なる名称は見当らないのですが、
一、二中が仙台、四中が角田で、仙台三高が戦後創立となればやはり古川なのでしょうね。意外にも、
石巻は大正年間創立という事で番外でした。港湾都市では文教性はそれ程重視されなかったのかな。
(直江津に対する高田の様な城下町が近接していた訳でもないのだろうに。)

それにしても、東北線が都市間連絡の最も主要な交通機関として機能していた時代、単に陸羽東線の
中間駅に過ぎなかった古川にはどれほどの拠点性があったのでしょうね。鉄道網だけで見ると、何やら
小牛田の方が要衝性が高い様に見えなくもないのですが。
[12432] 2003年 4月 4日(金)18:07:49なきら さん
よろしくお願いします。
seahawkさま
ありがとうございました。でも本当は、何で仙台が柏などとライバル視されなければいけないのかまったく分かりません。格が違いすぎるでしょう。柏は、人口も3分の1だし、日本有数の城下だったことも地方の中心でもなく、地下鉄もない、まったく普通の衛星都市に過ぎません。仙台は衛星都市を持っているんですから。デッキもいばって書きましたがほんとに狭いんですよ。来られたら驚きます。ただレイソルだけは自慢……だったのですが。去年のようなことは絶対にないようおたがにんばりましょう。もう少し高いレベルのライバルとして。
仙台には2回しか行ったことありませんが欅の並木がすばらしいですね。大好きです。これからもよろしくおねがいします。
[12431] 2003年 4月 4日(金)17:08:26KMKZ さん
「レス」&市町村合併史
[12418]なきら さん
ありがとうございました。
ご返事(レスというのですか)いただけるとこんなにうれしいものなんですね!
いえ、どういたしまして。
ところで「レス」ですが、
http://www.big.or.jp/~roadist/gy01.htm
電子会議室・電子メールなどで、誰かの投稿に回答や補足をつけることを「レス」と呼ぶことがあります。
(中略)
このRe:を「レスポンス(反応)の略」だと勘違いする人がでて、レスという用法が普及したのかもしれませんね。
だそうです。

さて、[12417]に書き忘れましたが、市町村合併史でしたらIssieさんのHPは、ご覧になりましたか?
例えば、千葉県でしたら、
http://homepage1.nifty.com/ishato/tiri/sityoson/03kanto/12_tiba.htm 市町村の変遷 千葉県
トップページは、こちらです。
http://www.tt.rim.or.jp/~ishato/index.html
[12430] 2003年 4月 4日(金)16:54:39seahawk さん
レス 忍者市、仙台のライバルとされる所に住むなきらさんへ
[12407]でるでるさん
忍者(にんじゃ)、甲賀(こうか)、甲賀(こうが)、こうか
鹿深(かふか)、かふか、畿央(きおう)、碧水(へきすい)、南近江
伊賀、甲賀と忍者の町が隣接するとおもしろいですね。「忍者市」は「伊賀市」から反対が起こるのではないのでしょうか。個人的にも甲賀市が妥当だと思います。

[12413]なきらさん
はじめまして。仙台在住のseahawkと申します。仙台のライバルとされている街に住んでいらっしゃるんですか。[12417]KMKZさんがおっしゃっているように、つい最近ペデストリアンデッキで議論され、Jリーグでも昨シーズン降格争いをしたライバル関係にあります。今年こそは両チームとも上位で争いたいものです。個人的には、いつか是非とも足を運んでみたいと思っています。市町村合併史に関心があるということだそうですね。この分野に関しては、僕も関心を持っているのでいろいろなお話をできればうれしいなと考えています。まだまだ地理に関しては知識が浅いですが、どうぞよろしくおねがいします。
[12429] 2003年 4月 4日(金)16:37:35えっす さん
京阪特急
[12394]NSKさん
そこで、私の独断と偏見で、「何でこの駅に優等列車が停まらないんだろう」という駅を挙げてみました。(中略)
京阪本線特急の枚方市(後略)
確かに、枚方市駅は京阪電鉄の中で京橋・淀屋橋に次いで3番目に乗降客数が多い駅(だったような)なのですが、特急は大阪から京都へ早く移動する為に作られた種別なので、枚方市は停車しない方がいいと京阪電鉄が考えたのでしょう。枚方市からほかの駅に行くにしても急行で十分間に合うと思います。(この情報は確実ではありません)
ちなみに朝ラッシュ時の淀屋橋ゆき特急は枚方市に停車します。
どっちかって言うと橋本の準急停車は不要かと思います。

[12407]でるでるさん
忍者(にんじゃ)、甲賀(こうか)、甲賀(こうが)、こうか
鹿深(かふか)、かふか、畿央(きおう)、碧水(へきすい)、南近江
個人的には甲賀(こうか)がいいです。
けど忍者っていうのもユニークで面白いですねぇ。
[12428] 2003年 4月 4日(金)16:15:52ちりたま さん
れす
[12426]seahawkさん
レスありがとうございます。登米にある要害(寺池要害)が21000石で、佐沼要害が5000石になってます。石高がすべてではないですがそういった点からも登米の方が歴史があるように感じるのかもしれませんね。
[12427] 2003年 4月 4日(金)16:15:16【1】なお[KN] さん
車のナンバー&人口変動
[12419]ken さん

〈現存の4つで十分とは言い切れない状況になったとき〉
 は永久に来ないと思ってますが。
計算上は200年後くらいかもしれませんが、200年後って、自動車というものがあるのかどうか。
それ以前に、今後40年以内に石油はなくなるので現在一番普及している自動車は
なくならざる負えない状態になると想像します。
燃料電池車・電気自動車は普通の(石油)自動車とナンバープレートは同じでしょうか?
同じであれば、70年はあると思います。

[12391] 白桃 さん

4月の人口といっても4月1日現在の人口のことをおっしゃっているように思いますが、就職、転勤等による住民登録の関係で「見かけ上の減少現象?」ではないでしょうか。地方の中枢都市ではすごく減少します。4月に人口が増加するところは、よっぽどの所でしょう。町田市、相模原市、浜松市あたりは増えるかもしれません。
確かに僕の住んでいる大分県でも八市町村の人口増加市町村で増えているのは、
日出町ぐらいですから当てはまります。
しかし統計を見ていると東京大都市圏だけ、3月に人口が減少し4月に増えているような気がします。

(地方では早いところで1月から、僕が住んでいる大分市は3月と4月と減少を示しています)

それと、[7001] で2005年元日に合併と書いたのですが、早とちりで臼杵市・野津町合併協議会についてですが、HPでは、2005年3月31日までに合併をということで1月1日と決まってはないようです。
[12426] 2003年 4月 4日(金)15:56:23【1】seahawk さん
石ノ森章太郎、迫町レス
[12399]ちりたまさん
仙石線でもついこないだサイボーグ009など石ノ森萬画のキャラクターを図柄にあしらったラッピング列車がデビューしました。「快速マンガッタンライナー」だったかな?確か車内アナウンスはロボコンだったはずです。
休日に1~2往復ぐらいしかしないそうですね、マンガッタンライナーは。なぜマンガッタンというのかというと、石ノ森漫画館がある場所が川の中州になっていて、ニューヨークのマンハッタンとかけたのだそうです。
マンガッタンライナーが登場することで、仙台駅在来線中央口の前のコインロッカーが仮面ライダーの躍動感あふれるイラストに変わっていました。友達と「すげえ!」と驚いてしまいました。

[12424]雑魚さん
佐沼に在住経験があるので、ちょっと一言言わせて下さい。
石ノ森氏は迫町の佐沼高卒だそうですね。仙北鉄道の駅名にもなった、隣の中田町の石森地区に肖った命名ではないかとの観測もありますが、何れにせよあの辺り御出身なのでしょう。
石ノ森章太郎(本名:小野寺章太郎)は中田町石森に生まれています。だから、石ノ森章太郎なのだそうです。ちなみに、中田町石森には石ノ森章太郎記念館があります。佐沼高校卒だとは初めて知りました。

迫町が広域的には石巻市の経済圏に含まれ得る地域と考えれば、仙石線電車の件も得心できますね。
迫町が石巻市の経済圏といわれると、ちょっと疑問を感じます。どちらかといえば古川市かなという感じがあります。なぜ石巻に漫画館ができたのかはいまだに疑問です。

郡部としては珍しく、一定規模の市街が川で二分されている迫町の中心地区では、城址や町役場、および合同庁舎などが位置する西岸の方が要衝性は高いのでしょうか。
迫町自体はそんなに人口が多いとは言えませんが、佐沼地区は特にしっかりした町だなという感じがします。人口から考えても、合同庁舎、登米祝祭劇場(水の里ホール)などの建物があるということを考えても、登米郡の拠点となっていますね。特ににぎやかなのは、中江地区でしょう。町役場や中央公民館、スーパーを中心とした新しい商店街は中江地区に集中しています。古い商店街はというとこれも西側で、錦橋と佐沼大橋の間の八日町と呼ばれる地区です。

ただ、迫川の東の岸も新たな住宅地として造成されているのではと思います。スーパーもちゃんとありますし、雑魚さんの挙げていらっしゃった県立佐沼高校をはじめ、町立佐沼小学校、町立東佐沼幼稚園(保育園?)、登米祝祭劇場は川の東側にあります。
最近では、佐沼にほど近い南方町に大型ショッピングセンターができたり新たに市街地が広がってきています。

城趾というのは鹿ヶ城(ししがじょう)跡のことですね。佐沼城跡ともいうそうなのですが、一般的には鹿ヶ城と呼ばれています。見たことはほとんどないのですが、桜の名所だそうです。なぜ鹿ヶ城と呼ばれるのかというと、築城の際に本来は城下町の女の人などを生き埋めにして城を鎮護するように祈願されるそうなのですが、殿様が優しい人で、鹿で有名な金華山から鹿を連れてきて埋めたそうです。(小学校にいる時はこう教えられました。)

まとまりのない文章になってしまいましたが、佐沼についてはこんな感じです。佐沼高校が古いとは本当に知りませんでした。登米町には登米高等尋常小学校の建物など、歴史を感じさせる建物が多く残り、そちらのほうが歴史があるのではないかとおもってしまうのですが。それにしても登米(とめ)郡登米(とよま)町は、なかなか読める人はいないでしょうね。

[12409]スナフキんさん
[12402]般若堂そんぴんさん
[12398]KMKZさん
[12424]ちりたまさん(書き込みに気づかず、内容がかぶってしまってすみません)
犬夜叉やペコちゃんまで電車のラッピングになってしまうのですね。なかなかそういうのを見かけないので驚いてしまいます。仙台近郊を走る電車で話させて頂くと、やはりラッピング電車といえばやはりマンガッタンライナーだけです。地下鉄もラッピング車両はなかったと思います。バスだったらだんだんと増えてきたんですけど、さすがにメジャーなキャラクターはいないですね。
[12425] 2003年 4月 4日(金)15:55:04【1】太白 さん
地図の著作権とトラップ
 地図は、そこに表される市町村の境界や道路の配置など、その情報自体は誰でも調査可能な「現実」ですが、その表現方法や情報の取捨選択(どの建物を地図上に表現するか)などに、地図製作者の考えが反映されるため、「著作物」として著作権法10条の保護対象となっています。

 ここで、A社が作った地図を参考にしつつ、B社が同じ地域についての新たな地図を作ったときに、著作権法違反となるかが問題となります。富山県で実際にあった事件についての判決によれば、B社がA社の地図をもとにして自らの地図を作成した場合でも、独自性が加えられた結果、一般人から見て、もともとの地図の独自性がもはや認識できないような場合には、B社の地図はもはや複製でなく、独自の著作物と認められ、A社の著作権侵害とはならないとされています。
 地図は通常、小説や音楽と比べて個性的な表現ができる余地が限られているため、A社の表現方法(道路の表現方法とか)を一切真似しないで「全く違う地図」を作ることは事実上困難であるため、著作権としての保護の範囲が狭くなっています。

 なお、地図と著作権の法的な関係については、以下のHPに詳細な説明が掲載されています。

http://www.imasy.or.jp/%7Eume/copyright-ml/inetmag/internet-magazine-1996-11.html

 前述したとおり、地図に書いてあるのは「事実に関する情報」ですから、自分で街を歩かなくても、他人の作った地図を真似して独自の表現で作れば、結局、現場取材なし(=低コスト)で新たな地図が出来てしまうわけです。その上で、「いやいや、ちゃんと自分の足で情報を集めて地図を作った」と主張されれば、真似された方は反論できないわけです。

 そこで、地図には何箇所か、道の形状や建物の位置の間違い(トラップ)を入れておいて、模倣された方が訴えたときに「同じ間違いがあるから、真似したに違いない」と主張できるようにすると聞いたことがあります。

 で、質問がございます。
 このトラップ、どういう場所に何箇所くらい仕掛けられるものなのでしょうか?

 …と書いて、これでは企業秘密を聞いているようなものだと思いましたので(苦笑)、質問を変えます。

 トラップのせいで、「地図が間違っている」というクレームが来たりすることはないのでしょうか? 現に、ある市街地図で、私の近所の道が本来と異なる「行き止まり」になっていたことがあるのですが。

 本職のスナフキんさんをはじめ、この領域に詳しい方がいらっしゃると思いますので、差し支えない範囲でご教示いただければ幸いです。
[12424] 2003年 4月 4日(金)15:47:52ちりたま さん
遅ればせながらレス
[12404]雑魚さん、[12408]KMKZさん、[12409]スナフキんさん
レスありがとうございます。仙台市地下鉄でも同じようなことが起こりえるでしょうか?バスの方は車体広告が景観等の問題で賛否両論の状態になっています。地下鉄の場合、地上を走るのは泉中央~黒松と長町南以南(地上に出るのはもっと富沢寄り)ですが・・。あまりド派手なデザインも考え物ですが。

[12404]雑魚さん
宮城県川崎ヨリ分岐シテ山形県神町ニ至ル鉄道
要は現行の国道48号線の経路ですかね。しかし川崎といえば、国道286号線の沿道ですよね。仙台から
東根、村山方面に短絡する構想でもあったのでしょうか。これとは逆に作並と山寺が道路で直接繋がれば
便利だろうに、と思う雑魚でした。
ここでの「川崎」は仙台市内です。位置はだいたい西仙台ハイランド駅と作並駅の間にあります。
国道48号線は国道110号線を吸収したという過去があるのですが、もしかしたらどちらかが作並と山寺を通る予定線だったのでは・・?これはあくまでも推測に過ぎないのですが。だれか事情をご存知の方にレスをいただけたら幸いです。
[12423] 2003年 4月 4日(金)14:41:39カッパー さん
甲賀
[12421]
忍者(にんじゃ)、甲賀(こうか)、甲賀(こうが)、こうか、鹿深(かふか)、かふか、畿央(きおう)、碧水(へきすい)、南近江
忍者市、いいですねえ。
忍者市立忍者高校とかできるんでしょうか。「忍たま」みたいですね。
甲賀(こうか)と甲賀(こうが)が残りましたね。確か郡名・町名はこうかだったのであえてこうががいいとおもいました。
忍者市ってかっこいいですね。ぼくも草津線にでも乗って、忍者のくにへレッツゴー!!

ぼくなんか、石部・甲西の合併の新市名を、『東湖南市』なんて名づけようとしていたカッパーでした・・・。
[12422] 2003年 4月 4日(金)14:14:40【1】深海魚[雑魚] さん
♪風よ吹け吹け 嵐よ吠えろ
[12421] kenさん
忍者市立忍者高校とかできるんでしょうか。「忍たま」みたいですね。
「乱太郎」 も好きですが、今時は木ノ葉隠れの里のアカデミーに通う、うずまき君ですかねぇ。などと
言いつつも、密かに 「忍の者高校」 のポニー・テールに萌える、主人公的な体型の雑魚でした。(笑)
「忍者市」 が実現したら、市内の自販機では冒険活劇飲料 「サスケ」 を復活させて欲しいものです。

片仮名「カフカ」はないんですね。市制施行日の朝起きたら、市民はみな巨大な芋虫に・・・。
すると、礼文島の市制施行時も要注意ですな。(笑) 朝起きたら、枕元を芋虫が移動中だった事なら
実際にありましたけどね。(結構ビビりました。)
[12421] 2003年 4月 4日(金)13:39:44ken さん
雲南忍者
[12407]でるでる さん
忍者(にんじゃ)、甲賀(こうか)、甲賀(こうが)、こうか、鹿深(かふか)、かふか、畿央(きおう)、碧水(へきすい)、南近江
忍者市、いいですねえ。
忍者市立忍者高校とかできるんでしょうか。「忍たま」みたいですね。
片仮名「カフカ」はないんですね。
市制施行日の朝起きたら、市民はみな巨大な芋虫に・・・。
おふざけはともかく、「甲賀(こうか)か、甲賀(こうが)か、それが問題だ。」というあたりでしょうね。実質的な争点は。

雲南(うんなん)、奥出雲、南出雲、さくら、斐伊川(ひいかわ)、南雲(なぐも)
雲南もいいですねえ、少数民族がイッパイ居そうな感じで、トンパ文字が必修とか。
開市式には、ウンナンの二人に来てもらって(こればっかり)。

しかし、旧国名略字一字+方角という場合、多くの場合、東予、南予、西予、東伯、南濃、北勢、南勢、甲西、とか、
自治体名以外でも、北信、東信、南信、北総、北摂、など、方角字が上に来るのが当然のような気がしていましたが、改めて考えて見ると、尾西市、阿南市、日南市、泉南市、駿東郡、など、語呂によって、方角字が下のものも結構ありますね。
「なんうん」は発音しにくいですからね。「難運」は先行き暗そうですし。
北、西だと、北雲、西雲でも良いような感じですが、変な話ですが、東雲は「しののめ」と読まれちゃう?
「うんぽく」はちょっと変ですね。北雲の方が。

やはり、音の語呂の良し悪しで、落ち着くものに落ち着くんですね。
尾西市は偶々西尾市がありますし、「せいびし」だと整備士と紛らわしい。
なんにち市も、難船市も、何か、他の既存の同音の単語を連想させるものがあると、意識してか無意識か自然に避けられるのでしょうが。

「南阿」市は読みにくいのもありますが、「南ア(フリカ)」も意識にあったかも。
先ごろ、別のところに、「南ア市」ができましたが。
[12420] 2003年 4月 4日(金)13:13:09SANUKI-Impact[TACO] さん
お礼
[12405]ニジェガロージェッツさん [12395]雑魚さん [12394]NSKさん[12391]白桃さん

返事ありがとうございます
[12419] 2003年 4月 4日(金)12:49:46ken さん
re:千葉県のナンバープレート
[12416]special-week さん
千葉県がナンバー的に恵まれていないからといって他県にそれを押し付けるのもどうかなと思いますよ。
わかり易い例を出しただけです。
千葉県が特殊なのではなく、湘南や、とちぎが、特殊なんです。

浦安ナンバーあたりもほしいかなと
この「ほしい」とか、そういう切り口が、全然、理解できないんですが。

現存の4つで十分とは言い切れない状況になったとき
は永久に来ないと思ってますが。
計算上は200年後くらいかもしれませんが、200年後って、自動車というものがあるのかどうか。

三鈴さんの[12376]
単なる地理区分上の思考のお遊びとして
ということで、若干お付き合いさせていただきましたが、全く議論が噛み合わないようなので。
この辺で打ち止めにさせていただこうかと思います。
「遊び」もルールがないと、つまらないです。
原則論を変えろ、と言われてしまうと、シミュレーションゲームも成り立ちませんね。
70万人で政令指定都市という原則があるからこそ、数合わせのゲームが成り立つので、「大都市っぽい感じがする」から、人口は20万だけど、政令指定都市にしてみましょう、みたいなお遊びには付き合えないですね。すみません。
他の方は、とっくにそれを見抜いているので、初めからこの話題に参加されてないのだと思いますが。

special-week さん
大変申し訳ありませんが、

最初の私の結論:
「名古屋ナンバー」を分割する必要はない、将来も生じない。
「名古屋ナンバー」に限らず、今後は、いかなる地域ナンバーも新設する必要は生じ得ない。
に立ち戻らせていただいて、私としてはこの論議を終わらせていただきたいと思います。
[12418] 2003年 4月 4日(金)12:42:22なきら さん
ありがとうございました
KMKZさま
ありがとうございました。
ご返事(レスというのですか)いただけるとこんなにうれしいものなんですね!
[12417] 2003年 4月 4日(金)12:35:55KMKZ さん
地理地理人
ken さんの造語、地理地理[12215]を使わせていただきました。 m_ _m
この言葉、気に入ってます。

[12413]なきら さん
グリグリさま、皆さま、はじめまして。
初めまして、KMKZ(クムクズ)です。

私は地理好きの、市町村合併史に関心のある、松戸さんの隣のペデストリアン
デッキのある町に住んでいる者です。(ちなみに生まれはでるでるさんの住んで
おられる町です。27才までおりました)
おぉ!最近話題になった、駅周辺がミニ仙台で、Jリーグでは仙台のライバルである
あの街ですね。
しかし千葉の人、多いですね(白桃さんは隠れ千葉県人らしいですけど)。
菜の花体操([9372])をやり過ぎると、頭が地理地理になってしまうのでしょうか?(^_^)

湖と海を区分する要件は何でしょうか。中の海や
サロマ湖が湖で、大村湾が海なのはなぜでしょうか。
過去に話題になっていて、アーカイブズのテーマにもなっているようですね。
以下のページをご覧になってください。
http://uub.jp/arc/arc123.html 水面を表すことばの定義について
[12416] 2003年 4月 4日(金)12:06:55special-week さん
千葉県のナンバープレート
[12403]
ken様

そうでないと、千葉県民はやってられません。(泣)
「袖ヶ浦」が房総半島地域を代表しているとは誰も思ってませんし、木更津や館山に比べて全国的にも知名度があるとは、到底思えませんが、袖ヶ浦市に自動車検査登録事務所が出来、袖ヶ浦自動車検査登録事務所という名称なった=自動的に地域ナンバーは「袖ヶ浦」という理解でいるわけです。

 確かに袖ヶ浦が房総地域を代表している地名だと私も思いません。しかしkenさんがおっしゃっているようにとちぎナンバーあたりかナンバーに対する概念は変化しております。その変化の中、従来どおりの発想のままで通すのもどうかなと私は思います。この変革の波が大きなうねりとなれば、千葉県のナンバープレートも例えば、袖ヶ浦→房総 野田→東葛 というように変わるかもしれません。千葉県がナンバー的に恵まれていないからといって他県にそれを押し付けるのもどうかなと思いますよ。千葉県も他県のように新しい試みを考えてみてはどうでしょうか?千葉県内のナンバーも現存の4つで十分とは言い切れない状況になったときに考えていては手遅れになってしまい、白井ナンバーとかできてしまいますよ(決して白井市を馬鹿にしているわけではありません)
 個人的には浦安ナンバーあたりもほしいかなと私は思っていますけど。
 房総ナンバーではなくて、暴走ナンバーだと違う方面の方々から人気が出てしまいそうな・・・。っま、陸運局が暴走ナンバーを認めることはないでしょうが
[12415] 2003年 4月 4日(金)12:03:51【5】TN さん
合併関連(和歌山、岡山、山口、徳島、高知)
でるでるさん へ

「那智勝浦町・太地町任意合併協議会」
http://www10.ocn.ne.jp/~ntgappei/
※公式HP開設


「倉敷地域市町村合併研究会」
「総社圏域市町村合併研究会」
http://www.town.mabi.okayama.jp/button/sityouson-gappei/gappei1.htm (真備町ホームページ)


「赤磐郡合併協議会」
http://www.akaiwa-gk.jp/cgi-bin/kyoutei/read.cgi?mode=2
合併の期日は、合併特例法の期限内である平成17年(西暦2005年)3月末日までの早い日を目標とする。


「宇部市・楠町合併協議会」
http://www.city.ube.yamaguchi.jp/seisaku/gappeikyo/index.html
※公式HP開設
http://www.kusunoki.townnet.pref.yamaguchi.jp/html/know/yakuba/kikaku/gappei/newpage1.htm (楠町ホームページ)


「勝浦川・那賀川流域間1市4町合併協議会」(2003/3/31解散)
http://218.44.155.110/Files/1/2001/html/index.html
公式HP発見(遅かりし由良之助)


「高知市・鏡村・土佐山村合併協議会」
http://www.kkt-gappei.jp/
※公式HP開設
[12414] 2003年 4月 4日(金)11:35:52【1】深海魚[雑魚] さん
加速装置
「進め、パイレーツ」 によると、本日は桃の節句と端午の節句に挟まれた 「中間領域」 な日だそうです。

[12409] スナフキンさん
一部には山手線からのお古のイメージを払拭したいため、といううがった見方をする人も…(苦笑)。
そこで今度のラッピング電車には、画期的な速達化の方策として 「加速装置」 がつくそうです。(笑)

[12410] 太白さん
「SEW」の次のナンバーを発行するのか?
もし日本で導入されれば、夜の埠頭など、ムーディーなデート・スポットで良く見かけるかも知れません。
(下品気味ですみません ………)

[12413] なきらさん
酒好きでしかし品のいい紳士まで
初めまして、落書き帳居候の雑魚と申します。「酒好きで品の悪いヒヒ」 もいますのでよろしく。(笑)
[12413] 2003年 4月 4日(金)11:23:28なきら さん
3日間夢中で読みました
グリグリさま、皆さま、はじめまして。
やっとインターネットに入って、昔から興味を持っていた「市町村」を検索
したらこのサイトにあたりました。ほんとは諸先輩が書かれているとおり、これ
までのご意見、ご教示をすべて拝読してから書込みさせていただくのが正しいの
でしょうが、3日くらいじゃとても読みきれません。
気持が押さえられず、たいへん失礼とは存じますが、いつか必ず追いつくことを
お誓いして、初めての書込みをさせていただきます。

それにしても市町村の、それも合併などというテーマに、小(いまは中)学生から
酒好きでしかし品のいい紳士まで、男も女も、それどころかロシアの方まで参加
して、喧喧諤諤中身の濃い議論をし、研鑚し、啓蒙しあっているなんて。
まったくびっくりです。
私は地理好きの、市町村合併史に関心のある、松戸さんの隣のペデストリアン
デッキのある町に住んでいる者です。(ちなみに生まれはでるでるさんの住んで
おられる町です。27才までおりました)
偉大なるオーナーグリグリさん(このスケール、有用性、そして秩序ある運営は
偉大としかいいようがありません)はじめ常連の方々、常識豊かで(もちろん偏識
<こんな言葉あるの?>も)、探究心が強く知識に貪欲で、しかも明るく節度を
保った皆さん(これまで読ませていただいた書込みと雑魚さんのメンバー紹介で
皆さんのイメージはすでに確立しています)の謦咳に接するまで、合併などに興味
を持つ自分は変人ぎみだと思っていたのですが、今は皆さんに比べればごくまっと
うな凡人だったと確信できるようになりました。(ちょっと安心、ちょっと寂しい)
そしてあまり広範囲の合併には好ましくないとか、合併後の新市名は、ひらがな、
長すぎ、東西南北は×、旧国名や広域地名は使用に注意などという意見を読むと、
長年考えてきたこととぴったりで、一人ほくそえんでいます。
私自身はあまり研究や調査はしない(できない)たちなので、情報や知見を提供する
ことはできませんが、時々感想などを述べさせていただけたらとてもうれしいです。

初めての書込みで長すぎてはいけないと、重々承知しておりますが、最後に一つ
教えていただきたいことがあります。
ごく初歩的な質問で恐縮ですが、湖と海を区分する要件は何でしょうか。中の海や
サロマ湖が湖で、大村湾が海なのはなぜでしょうか。瀬戸が2つあるからとも思っ
たのですが、それなら佐世保湾を含めて湖にはならないのでしょうか。
(すでに取り上げられたことありましたらすみません。それでも教えてください。)

これから毎日、落書き帳を開くのが楽しみです。
[12412] 2003年 4月 4日(金)10:52:38三鈴 さん
ナンバープレート地名を考える
[12403]ken さん
地域ナンバーは、本来、その名称について「良い」とか「相応しい」「イケてる」とか「使える」とかを論ずる性質のものではないと思っています。
そうでないと、千葉県民はやってられません。(泣)
「本来」ということからすると、そうなのでしょう。
が、やはり何らかの名前が付されると、そこは「言霊」の国、単なる記号・符丁のままではとどまってはいられず、
その名前が独自のイメージを形成しはじめ、一人歩きするようになりますよね。千葉県の方には気の毒(!?)ですが‥。
ということからすると、やはり、「良い」とか「相応しい」「イケてる」とか「使える」とかを論ずることには、意味があると思いますよ。

極端な例ですが、人名だって、本来的な意味は他者との識別のための記号であったのではないかと思いますが、
やはり、「良い」とか「相応しい」とかを相当考えてつけられることが多いですよね。

まずは、(中略)地域ナンバーと陸運支局・自動車検査登録事務所の関係と性質を概観していただいた方が良いかと
ご紹介いただいたHPを見て、私、かえってわからなくなってしまいました。
「自動車検査登録事務所」と「自動車検査場」の違いは、何なのでしょうか?

単純に、前者は検査だけではなく登録もやっているのに対して、後者は検査だけ ということなのかな
とも思ったりはするのですが、とすると、
「京都」ナンバーなどは、検査は複数の場所で行っていても登録は陸運支局改め運輸支局で一元管理
ってことで問題は起きにくいですが
「長崎」ナンバーなどでは、別々の事務所で同じ地名のナンバーを登録するということになり、
同じナンバーを別々の車輛に交付しないような調整が必要になってしまい、かえって事務処理上、
煩瑣なのでは‥? という気もいたします。

そのような調整の手間を省くためには、検査を別の場所で行うのであれば、
それぞれの場所でそれぞれの地名のナンバープレートの登録・交付もできるようにしておく方が、
よほど合理的なのではないかなぁ‥とも思います。

そこで、複数の検査場等で同じ地名のナンバーを交付している所(ご紹介いただいたHPに基づく)について、
新たなナンバー地名を考えてみる というお遊びを思いつきました。
(実は、お遊びをしたいというのがメインですので、その必然性はあまり深く考慮していません‥)

事務所・検査場名所在地現行のナンバー地名新たなナンバー地名案
四日市自動車検査場四日市市三重鈴鹿
京都南自動車検査場久世郡久御山町京都山城
厳原自動車検査登録事務所下県郡厳原町長崎対馬
大島自動車検査登録事務所名瀬市鹿児島奄美
沖縄総合事務局陸運事務所宮古支所平良市沖縄宮古
沖縄総合事務局陸運事務所八重山支所石垣市沖縄石垣

如何でしょうか? あまり面白くはないですかね‥。
四日市自動車検査場や京都南自動車検査場のナンバー地名あたりは、対案も出てくる余地もあるかなぁ
と思うのですが。
[12411] 2003年 4月 4日(金)10:13:06miki さん
官報告示情報
次の廃置分合が今日の官報に掲載されていました。
1.千葉県関宿町 6/6に野田市に編入
2.岐阜県穂積町、巣南町 5/1に合併、瑞穂市市制施行
http://kanpou.pb-mof.go.jp/20030404/20030404h03579/pdf/20030404h03579t0003.pdf
[12410] 2003年 4月 4日(金)10:11:32【1】太白 さん
ナンバープレート シンガポールの場合
 シンガポールのナンバープレートは、「アルファベット3文字+数字3ケタ」から構成されています。
 最近の乗用車は、「S」ではじまる3ケタの番号が使われています。去年「SD○」を使い果たして「SE○」がはじまろうというところで、大問題が生じました。

 「SEW」の次のナンバーを発行するのか?

 この話、日本の新聞等でも報道されたので、ご存知の方もいらっしゃると思います。
 地下鉄の中で物を食べたり道でツバを吐くだけで罰金を取られる、公衆道徳に極めて厳しいシンガポールのこと、街なかを、堂々と「SE○」ナンバーが走り回るのは好ましくないということで使用しない旨、当局が決定しました(一応、「性別」という意味もありますが…)。

 加えて、今後も「SIN」(罪)のように、似たような問題が起きることが予想されるため、母音を含むナンバープレートは発行しないことも決定されました。

 他の英語圏でも起きそうな話なので、どうなっているか、ちょっと興味深いです。
[12409] 2003年 4月 4日(金)09:15:05スナフキん さん
電車のラッピング
[12399]ちりたまさんへ:
地下鉄でそのようなラッピング電車が走っているとは初耳です。
時限措置なら今までも例がありますね、営団でも。ついこの前ま
では銀座線・丸ノ内線に映画封切りとなった「犬夜叉」列車が走
っていたのを確認しています。でもすぐ解消してしまったのは一
説、そのスジの方からはあまりにも「萌え」(笑)な内容のため、
ステッカーが剥がされる恐れがあるから、とか(嘘半分かも)。

[12404]雑魚さんへ:
石ノ森氏は迫町の佐沼高卒だそうですね。
一昨年の夏でしたか、石巻市内に「石ノ森萬画館」がオープンし
ており、石巻市は町おこしの一環としてかなり力を入れているよ
うです。相当に建物の外観が奇抜なもので、不適切な表現かもし
れませんが、宮城県には珍しい建物だな、と記事の写真を見て思
ったのを覚えています。仙石線へのラッピングもかなり前から知
っていましたが、一部には山手線からのお古のイメージを払拭し
たいため、といううがった見方をする人も…(苦笑)。でも確か
にお古そのものなのですよね。
[12408] 2003年 4月 4日(金)08:41:51KMKZ さん
ぺこちゃん
[12399]ちりたま さん
地下鉄でそのようなラッピング電車が走っているとは初耳です。
何年か前に石原都知事の発案で、都の収入アップを目指して都バスのラッピング広告を始めましたが、大江戸線のラッピング広告も、その頃に始まっています。
初年度は、不二家以外にも、三越など、3・4編成ぐらいありましたが、バスと違って地下鉄車両は、あまり人の目に触れないので宣伝効果が低いのでしょう、2年目からは不二家のぺこちゃん電車だけになってしまいました。ぺこちゃん電車だけ残ったのは、その絵柄のインパクトの強さで大江戸線の名物になってしまった為でしょうね。

仙石線でもついこないだサイボーグ009など石ノ森萬画のキャラクターを図柄にあしらったラッピング列車がデビューしました。「快速マンガッタンライナー」だったかな?確か車内アナウンスはロボコンだったはずです。
大江戸線の場合、車内アナウンスはこんな感じです。
「次は、飯田橋でござる。」
で、運転手さんは、チョンマゲ。(嘘)

[12402]般若堂そんぴん さん
腰痛をかかえて杖をつきながら秋葉原から四ッ谷まで歩いた(徒歩!)ときにこのお店を見掛けたような気がします……
その後、お体の調子はいかがですか?
外堀通りを歩いて飯田橋周辺を観察,文鳥堂で一般向けの自然史関係の本を購入
ぺこちゃん焼きを売っている不二家は、外堀通りには面していないのですが、神楽坂の通りに入ってすぐのところにありますので、外堀通りから見えるかもしれませんね。
[12407] 2003年 4月 4日(金)05:06:17でるでる さん
甲賀市、忍者市
滋賀県の「甲賀地域合併協議会」(甲賀郡水口町、土山町、甲賀町、甲南町、信楽町)の
新市名の候補が9点に絞られました。

忍者(にんじゃ)、甲賀(こうか)、甲賀(こうが)、こうか
鹿深(かふか)、かふか、畿央(きおう)、碧水(へきすい)、南近江

おとなり三重県上野市などの伊賀地域(名張市をのぞく)の新市名が「伊賀市」に決定しているので、もし甲賀地域の新市名が「甲賀市」となれば、県境を挟んで「伊賀市」と「甲賀市」が隣り合わせになんてことに。
ちなみに公募上位3点は「甲賀(1,901票)」「鹿深(462票)」「かふか(275票)」でした。


また、島根県の「大東町・加茂町・木次町・三刀屋町・吉田村・掛合町合併協議会」の
新市名の候補が6点に絞られました。

雲南(うんなん)、奥出雲、南出雲、さくら、斐伊川(ひいかわ)、南雲(なぐも)

「南雲」以外は、公募の上位5点がそのまま残っております。(公募6位は「桜」)
[12406] 2003年 4月 4日(金)04:46:47でるでる さん
佐伯市、きほく町
愛媛県の「きほく合併協議会」(北宇和郡広見町、松野町、日吉村)の
新町名が「きほく町(きほくちょう)」に決定致しました。(3日協議会にて)

公募作品から絞り込まれていた、新町名の候補5点「きほく」「三郷(みさと)」「広見川」「水豊(みとよ)」「川筋(かわすじ)」で、協議会委員による投票をし、上位2点となった「きほく」と「水豊」による決選投票の結果、「きほく(19票)」「水豊(12票)」となり、新町名は「きほく町」となりました。


また、大分県の「佐伯市・南海部郡5町3村合併協議会」
(佐伯市、南海部郡上浦町、弥生町、本匠村、宇目町、直川村、鶴見町、米水津村、蒲江町)の
新市名が「佐伯市(さいきし)に決定しました。(3日協議会にて)

こちらの協議会でも公募作品から絞り込まれていた、最終候補候補4点「佐伯」「さいき」「東九州」「豊南(ほうなん)」で協議の結果、新市名は「佐伯市」となりました。
[12405] 2003年 4月 4日(金)03:00:56【1】ニジェガロージェッツ さん
Re^2:4月の人口  および被災地にみる推計人口の誤差 
[12389]TACO さん
[12391]白桃 さん
4月の人口といっても4月1日現在の人口のことをおっしゃっているように思いますが、就職、転勤等による住民登録の関係で「見かけ上の減少現象?」ではないでしょうか。

確かに4月1日現在の推計人口は、白桃さんの仰る「見かけ上の減少現象」が顕著で、そういう意味で誤差の大きいデータだと感じます。
例えば神戸市では、特に1970年代の後半は人口増加の停滞状況が続き、その頃の3月から5月の推計人口は、大体3月期に5千人程人口が減り、4月期には逆にほぼ同数が増える傾向にありました。
近年では、住民登録における事務処理上のタイムラグが少なくなったのか、あるいは以前に比べて移動が少なくなったのかは分かりませんが、3月期の減少幅と4月期の増加幅ともに小さくなっています。参考までに神戸市の人口推計値のデータを書いておきます。
3月1日4月1日5月1日
1977年1,365,1271,360,9451,364,184
1978年1,366,8651,362,8231,367,004
1979年1,372,1041,365,5441,370,396
・・
2001年1,497,0281,495,2331,499,314
2002年1,506,1121,503,7781,508,238

ところで、都市の人口データとして「住民基本台帳人口」が、特に3月31日現在のデータが国土地理協会から要覧として出ていますが、この3月31日のデータには、この4月1日の推計人口の誤差の要因となる「見かけ上の減少現象」が時期的に当然現れており、やはり誤差の多いデータだと思います。
大体からしてこの「住民基本台帳人口」は、[2896]せかさんが詳しく述べておられるように、実際の居住の有無を問わず、さらに外国人を人としてカウントしていない代物で、人口データとしては信頼しておりません。
外国籍人口の多い大阪市生野区の「住民基本台帳人口」などは実態とかけ離れたデータでしょう。

少し話を脱線させますが、震災後の被災地の人口推計値(1995年10月1日の国勢調査を基礎に,毎月の住民基本台帳及び外国人登録の届出数を加減して算出したもの)は、もの凄く誤差の大きなデータでした。
これは、被災した神戸市と、避難先の加古川市を例に説明すると、
神戸市で被災して、住民票を神戸市に残したまま加古川市に一時避難し、1995年10月の国勢調査では加古川市の住民としてカウントされた人(世帯)が、
1)神戸市に戻った場合(実際には神戸市人口が増え、加古川市人口が減ったが)
A.元の住所に居宅を再建した神戸市、加古川市ともに人口の変動なし
B.神戸市内の他所に転居神戸市、加古川市ともに人口の変動なし
  (長田区で被災、須磨区に住居再建)長田区で人口減、須磨区で人口増
2)加古川市に定住し、その後住民登録(実際には神戸市、加古川市ともに人口の変動なしだが)
神戸市で人口減、加古川市で人口増
このようなことが繰り返され、神戸市では実際より少ない推計人口になっていました。
このため、1998年10月に被災地人口実態調査を実施し、結果、神戸市全体では約4万5千人の人口のずれがありました。

[12404] 2003年 4月 4日(金)02:09:48深海魚[雑魚] さん
♪ミルキーはママの味
[12396] [12399] ちりたまさん
宮城県川崎ヨリ分岐シテ山形県神町ニ至ル鉄道
要は現行の国道48号線の経路ですかね。しかし川崎といえば、国道286号線の沿道ですよね。仙台から
東根、村山方面に短絡する構想でもあったのでしょうか。これとは逆に作並と山寺が道路で直接繋がれば
便利だろうに、と思う雑魚でした。

石ノ森萬画のキャラクターを図柄にあしらったラッピング列車がデビューしました。
石ノ森氏は迫町の佐沼高卒だそうですね。仙北鉄道の駅名にもなった、隣の中田町の石森地区に肖った
命名ではないかとの観測もありますが、何れにせよあの辺り御出身なのでしょう。(大友克洋氏も、やはり
佐沼高OBとか。) 迫町が広域的には石巻市の経済圏に含まれ得る地域と考えれば、仙石線電車の件も
得心できますね。なお、中村雅俊さんは石巻高卒で、村上弘明さんは少し離れて気仙沼高卒との事。

郡部としては珍しく、一定規模の市街が川で二分されている迫町の中心地区では、城址や町役場、および
合同庁舎などが位置する西岸の方が要衝性は高いのでしょうか。対して東岸に位置する佐沼高の創立は
1902年。ちりたまさんの母校の前身である仙台二中の登米分校として設置され、1904年に県立六中として
独立した名門です。一方、古川高や築館高は仙台一中閥の系譜。うーん、米どころの宮城野でも縄張りが
錯綜している様ですね。(仙台二中自体、元々は 「宮城県尋常中学分校」 ですが。)
[12403] 2003年 4月 4日(金)01:43:48【1】ken さん
ナンバープレートの話
[12377]special-week さん
熱田ナンバーはなんかいいですね。<中略>ただ「千種」同様、行政区名だと

依然として、何故、名古屋ナンバーを分割する必要があるのかは、理解できていないのですが、

[12376]三鈴 さん のおっしゃるように
単なる地理区分上の思考のお遊びとして
考えるなら、名称は行政区でも良いのではないでしょうか?
大宮ナンバーは、先般、大宮ナンバーを所管する埼玉陸運支局の所在地が、さいたま市西区になり、自治体「大宮」ではなくなりましたので、ナンバーの名称と、自治体名の一致は、あまり考えなくても良いのではないでしょうか。
大宮という自治体はもはやありませんし、狭義の行政区大宮区だとしても、埼玉陸運支局は大宮区にはなく西区に立地してますので。

原理原則は、まず、新たな自動車検査登録事務所がどこに立地されるか。
その自動車検査登録事務所の名前を何と付けるか。原則は検査場の所在自治体名。
で、自動車検査登録事務所の名称が自動的に地域ナンバー名になるということだと思います。

小牧ナンバーは本来、原則通り「小牧ナンバー」にしようとしたところ、周辺の市町村の反対で尾張を冠したわけですが、本当は、これを言い出したら、世田谷区民は何故「品川ナンバー」なのか?、江東区民は何故「足立ナンバー」なのか、杉並区民は何故「練馬ナンバー」なのか、など、矛盾は噴出するのですけれどね。
「世田谷ナンバー」や、「杉並ナンバー」の方が格好いいですけれど、自動車検査登録事務所の場所が品川、練馬、足立だから、仕方ない。
「地域ナンバーは単なる記号」でしかないという理解だったはずなのですが。
「なにわ」「尾張小牧」「湘南」や「とちぎ」あたりから、地域ナンバーに何か「記号以上」の意味があるかのような「誤解」が出てきてしまって、原則が崩れてきましたね。

私は、ナンバープレートの地域ナンバーは、本来、その名称について「良い」とか「相応しい」「イケてる」とか「使える」とかを論ずる性質のものではないと思っています。
そうでないと、千葉県民はやってられません。(泣)
「袖ヶ浦」が房総半島地域を代表しているとは誰も思ってませんし、木更津や館山に比べて全国的にも知名度があるとは、到底思えませんが、袖ヶ浦市に自動車検査登録事務所が出来、袖ヶ浦自動車検査登録事務所という名称なった=自動的に地域ナンバーは「袖ヶ浦」という理解でいるわけです。

まずは、
http://suda-off.hp.infoseek.co.jp/contents2/siryou2.htm
などご参照いただき、地域ナンバーと陸運支局・自動車検査登録事務所の関係と性質を概観していただいた方が良いかと思います。
本来は、非常に、機械的に付けられているんですよ。

佐野自動車検査登録事務所が「とちぎナンバー」所管という例外あたりから、ねじれてきた。
宇都宮市にある栃木陸運支局が「宇都宮ナンバー」を所管。
「大阪」ナンバーを所管する大阪陸運支局は大阪市にはなく、寝屋川市にあって、「なにわ」ナンバーを所管する、なにわ自動車検査登録事務所が、大阪市内にあります。

検査場の検査キャパシティと地域ナンバー分割の問題もありましたが、例えば、津市にある三重陸運支局は、三重ナンバーを発行していますが、四日市自動車検査登録事務所も、同じく三重ナンバーを発行していて、自動車検査場が分割されたからといって、地域ナンバーを必ずしも分けるということでもないようです。
京都陸運支局と京都南自動車検査登録事務所も、同じ、京都ナンバーを発行。
ですから、地理的な遠隔地などの利便性を考慮し、新たな自動車検査場を設けても、例えば、いわき自動車検査登録事務所を設置することの必然性は良いのですが、三重や京都や対馬の例のように、そこで発行するナンバーが必ずしも「いわき」である必然性はなく、福島陸運支局と同じ、「福島ナンバー」を発行しても良いように思います。
庄内や、飛騨もそうですね。
[12402] 2003年 4月 4日(金)00:35:56般若堂そんぴん さん
ペコちゃんの目玉は動くか?
[12398]KMKZさん
大江戸線には、不二家のぺこちゃんの図柄のラッピング電車が走っています。
ん~ん,地のままの電車の方が好きですね.あっ,ボンクラーズが描かれた電車なら楽しいかも!
ペコちゃん&ポコちゃんと言えば不二家のミルキー,そして「ポパイ」でした.♪アメリカマンガを見よう! というような歌がオープニングでしたよ.
不二家のミルキーのパッケージは,ペコちゃんの目玉は動きましたがポコちゃんの目玉はただの絵でしたっけ.今はどうなのでしょう?
ところで、ぺこちゃんといえば、大江戸線飯田橋駅近くの不二家では、全国でここだけにしかない「ぺこちゃん焼き」を売っています。
昨年の10月末,腰痛をかかえて杖をつきながら秋葉原から四ッ谷まで歩いた(徒歩!)ときにこのお店を見掛けたような気がします……

秋葉原であちこちパソコン関係を眺めた後,淡路町方面へ.靖国通りを神保町まで歩き,内山書店で「中国行政区劃簡冊2002」を購入後,水道橋方面へ.外堀通りを歩いて飯田橋周辺を観察,文鳥堂で一般向けの自然史関係の本を購入,市ヶ谷付近で食料とアルコールを購入,四ッ谷へ.夜にはホームレスの人達のねぐらになるであろう段ボールその他の品物があちこちにあり,辛い気持ちを抱えつつ,夜はやはり友人と酒盛りをするのでした.
[12401] 2003年 4月 4日(金)00:21:12TN さん
合併関連(茨城)
「古河市・総和町・三和町合併協議会」
http://www.koga-sowa-sanwa.com/

※公式HP開設
[12400] 2003年 4月 3日(木)23:58:52special-week さん
アーカイブ日記

 グリグリ様
 いつもお仕事お忙しいと思います。そんな折、大変恐縮なのですが、記事検索機能がほとんど機能しておりません。キーワードによっては検索できないというか、どうしてもエラーになってしまう単語があるようです。アーカイブづくりに記事検索が欠かせませんので、どうぞご一考くださいますようお願い申し上げます。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示