都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [13700]〜[13799]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[13700]〜[13799]



… スポンサーリンク …

[13799] 2003年 4月 23日(水)14:18:45special-week さん
アーカイブ日記
新着アーカイブのお知らせ
「ブレイクタイム ―各地のカフェ文化―」
http://uub.jp/arc/arc249.html

 食べ物のアーカイブはあったのですが、飲み物関連のアーカイブがなかったのでつくってみました。
[13798] 2003年 4月 23日(水)14:09:12白桃 さん
助さん、格さん
[13706]雑魚さん
○ 街の中心となる鉄道駅名は、無理矢理自治体名に合わせる。

[13744]三丁目さん
ね、雑魚さんのこの公約は、落書き帳仲間といえども、投票できませんよね、Issieさん。
白桃も反対です。「三本松駅」と「三本松高校」がなくなったら、両腕をもぎとられたと同じことです。この二つは水戸黄門における助さん、格さんですから。これで、3票減りました。「東かがわ駅?」、思っただけでもゾッとします。
「鉄」な皆様、始発・終着駅を除いて、その駅を通る特別急行列車がすべて、停車するJRの駅は三本松を除いて何駅ぐらいあるのでしょうか?三本松も、高松~徳島ノンストップの特急(急行だったかな?)が出来た頃ほんの短期間だけ、通過駅になりました。史上最悪の過ちに気づいた国鉄は、すぐさま改善しましたが、この裏には、三本松駅構内の讃岐白鳥方面側のレールの上に大石を置いて抗議をした郷土愛に満ち溢れた少年がいたことはあまり知られていないようです。その少年の名は…
[13797] 2003年 4月 23日(水)14:04:21ペーロケ[utt] さん
川之石ほか
[13789]kenさま
でも、ちょっと訪ねてみたい町になりました。川之石。
ご存知だと思いますが、川之江ではありません(笑)
川之石は、八幡浜市の西隣、保内町の中心街を形成する静かな漁村です。
佐田岬に向かうメロディーラインの起点でもあり、
378号のトンネルも完成して松山市からのアクセスも良くなりました。
紡績の町として栄えた、四国で最初に電灯が灯った、四国で最初に銀行が出来た、
ただの漁村だと思っていましたが、そんな先進的な町だったのですか?
あのライト兄弟が飛行機を発明する12年も前に、ライト兄弟案より現在の飛行機に近い飛行機を
考案したとされる二宮忠八は、隣の八幡浜出身ですし。。。

[13763]YSKさま
地域文「北海道の風」というのがありますので、ご紹介いたします。2000年8月2日から6日まで、道北を旅したときの文章です。
す、素晴らしい!!
こんな文章を書き溜めていたなんて、もったいない!!
YSKさまが書籍を出版するのも、現実感あるかもしれません。

[13777]まがみさま
同好会として、「鉄子の部屋」も存在しますね(笑)
[13796] 2003年 4月 23日(水)13:49:03ken さん
Georgiaネタ2題
[13792] Zzz さん
オーナーグリグリさん初め千葉県在住or出身の方はご存知ですよね?
存じております。
利根コカコーラボトリング独自の製品
なので、千葉のコカコーラの自販機には、爽健美茶は入ってないことがあろうとも、「ジョージアMAXコーヒー」だけは、燦然と黄色く輝く姿が見られると思います。
利根コカコーラボトリングは、千葉、茨城、栃木の3県を管轄しているのですが、MAXコーヒーは千葉だけで売っているようですね。
http://plaza9.mbn.or.jp/~yukiyakunnpeiji/

私も、千葉市に転居早々、千葉市(しかも旧山武郡)在住の大学サークル後輩に、「千葉にいらっしゃったからには、まずはMAXコーヒーをお飲みいただかねばなりません。」と洗礼を受け、「うぉぉ、なんじゃ、こりゃあ(故松田優作氏の演技でお願いします)」という
味は…ものすご~~く甘いです。
ものすご~~い甘さに度肝を抜かれました。

皆様も御来葉の折には、是非ともお試しください。
「なんじゃ、こりゃあ!」請け合いです。

------------

さて、Georgia2題目ですが、Georgiaといえば、やはりグルジア共和国ですが、
本日、夏場所の新番付が日本相撲協会から発表されましたが、グルジア出身の「黒海」が新十両に昇進。関取になりました。
初場所には幕下優勝。春場所も幕下筆頭で勝ち越し、十両昇進は確実と見られていましたが。
http://www7.airnet.ne.jp/art/georgia/kokkai/prof.html

特に朝青龍が優勝した今年の初場所では、
幕内:朝青龍 モンゴル
十両:朝赤龍 モンゴル
幕下:黒海  グルジア
三段目:時天空 モンゴル
序二段:闘鵬 日本
序の口:琴欧州 ブルガリア
と6階級のうち、5階級を外国出身力士、という記録。

黒海関の今後の活躍が楽しみです。

そういえば、モンゴルとグルジアの意外な共通点。
それは、とても歴史の古い独自の文字を持っていること。
グルジア文字、以下参照
http://www7.airnet.ne.jp/art/georgia/lang/alphabet.html

ジョージアとグルジアの綴りは偶然の一致ではなく、両者とも守護聖人ゲオルギウスにちなむ名前だからですね。
実際にはグルジアの自称は「サカルトヴェロ」で、グルジアはロシアからの呼び名ですが。
[13795] 2003年 4月 23日(水)13:01:29スナフキん さん
Re:Yahooの地図など
[13742]月の輪熊さん
初めまして。地図屋スナフキんと申します。
これもマピオンのデータなので、同社の対応待ちでしょうか。
メールで催促してみますか・・・。
マピオンのデータ=某A社のデジタルデータ流用物ですね。
いくらA社が口上しても、結局その意見を聞き入れて決済
するのはサイバー・マップ・ジャパン(以下、CMJ)で
すから、要はCMJにどれほど「直さなきゃいけない」意
識があるかでしょうね。CMJも今や名うての大企業が名
を連ねる巨大組織になっちゃいましたから、昔のようにBR> 敏に動くことはかえって難しくなったのかもしれません。

…私のコメントはこのくらいで。あまり発言しちゃうと地
雷を踏んでしまいそうなので。(謎)

[13740]
もっとも新卒を募集していたのは営業職でしたが。
編集などなら今から中途でも入れるのかどうか・・・。
実務に関係する話題なので、企業秘密に抵触しない程度の
レスを。(汗)
他の地図会社の内情まで詳しく知りうる立場にはないです
が、「編集要員」は減る傾向にあるのではないでしょうか。
今はむしろ、地図の製作そのものは外注に出して取り合え
ず作らせ、社内でみっちり校正する、みたいな作り方をし
ているところも多いようです。編集というより、「校正」
の比重が大きいような印象です。ただ、外注さんは基本的
に地図や地理の知識ゼロです。ひどいケースだと海を渡っ
てまでやらせるケースもあるとか(ウソかホントかは保証
の限りではありません)。従って、成果物を校正する側に
はきちんとした、ある程度の知識を有する人材が求められ
ることにはなりますね。全然知識がないのとある程度でも
知識があるのとでは、校正ひとつとっても能率に大きな差
が出ます。

また、以前は作業分担をして地図の編集だけしていればよ
かった編集屋さんも、今やこういう不況下ですから仕事を
選んでなんぞはいられません。多少畑違いであってもおい
でおいでをして、ある仕事はまるごともらってしまう傾向
も最近強まりつつあるのを感じています。だから、索引を
とるとか、グラフや表まで作るとか、地図制作とは少しず
れるような作業もしなければならなくなってきているのが
実情です。こういう分野に経験のある人が途中から入って
くるのは、ある意味即戦力になって心強いですが、経営的
視点から見れば「お給料」の面でつらいものがあるのも事
実ですね。

最後におことわりです。私は採用担当者ではありません。
入社後5年も経つのに、まだいちばん下っ端です。って言
うか、うちは今以上の人がきても、向かう机の余りがない
です…。(爆)
[13794] 2003年 4月 23日(水)12:40:32Zzz さん
タマちゃん
[13791] KMKZ さん
タマちゃん(?)の新居付近の中川沿い
日本のニュースはWWWで見るだけですが、相変わらずタマちゃんの去就に
大騒ぎなようで…。

そういえば、確か横浜市で住民登録されてるんですよね?
転出届を誰かが代理人として提出したらどうなるんでしょうか?
横浜市側としては人気便乗の目論見が外れるから、
理由をつけて不受理にする気もしますが。

誰か試してほしいなぁ(笑)。
[13793] 2003年 4月 23日(水)12:37:46三鈴 さん
都会という字
[13720]白桃さん
古今書院はおことわり
[13724]special-weekさん
地理好きとしては、月刊「地理」はとても勉強になると思うのですが、私はいささか不満です。
あらら、意外と評判悪い(?)のですねぇ、古今書院。
それにしても、白桃さんを採用しなかったというのは、古今書院にとっては、痛恨の大ミスだったのではないでしょうか。

[13749]YSKさん
「都会」の「会」とは、「社会」のことなのではないか
レスありがとうございます。なるほど、都会=都市の社会 ですか。そういう見方も出来そうですね。
ちなみに、最近読み直した、塚本 学『都会と田舎-日本文化外史-』(平凡社選書,1991年)には、
一八世紀の後半、徂徠の学風がひろがっていったころ、上方の文人多田義俊は、ことばのなまりは水によるという説に対して、多くのひとが集まる土地でことばが熟するとし、都会という字に、スベテアツマルというルビをつけた。都会の字は、そうした読みが可能な字であり、この解釈は江戸を諸国人のはきだめという見方とも通じるものであった。
と書かれていました。
[13792] 2003年 4月 23日(水)12:30:35Zzz さん
Georgia
居住地Georgiaにしておけば「え?グルジア?」って思ってくれる人いたのかな?(笑)

[13787] mikiさん
...ジョージア州ですね。
コーヒーとは関係ありませんが。(笑)
日本コカコーラ社の缶コーヒーの「ジョージア」は、米国コカコーラ社の本社が
ジョージア州アトランタにあることからのネーミングだそうですよ。
以前は日本コカコーラ社のWebページにその旨記述があったのですが、
現在はリニューアルされて記載がないようですね。

ジョージアといえば、皆様「ジョージアMAXコーヒー」という
缶コーヒーはご存知でしょうか?
私は小学生の時分から知っていたのですが、他県出身の友人などに
「千葉にはマックスコーヒーってのがあるんでしょ?」
などと尋ねられ、そんなに珍しいものかと思ったからです。

利根コカコーラボトリング独自の製品らしいので、
オーナーグリグリさん初め千葉県在住or出身の方はご存知ですよね?
茨城にもあると噂で聞いたのですが、雑魚さんホントですか?
千葉県から茨城県に通学している松戸さんの情報もお待ちしています。

味は…ものすご~~く甘いです。
[13791] 2003年 4月 23日(水)12:05:00KMKZ さん
修正の件、タマちゃん
[13746]三丁目 さん
サラッと流して頂けませんでしょうか。
失礼いたしました。[13738]は修正しておきました。
修正は昨日中に行っているのですが、その後掲示板への書き込みができなくなり、報告が遅れました。

[13754]でるでる さん
久喜市の青葉団地付近の川沿いは、美しい桜並木が続く、地元ではちょっとした桜の名所でもあります。
備前堀川も権現堂川のように川沿いが桜の名所になっているんですね。越谷の元荒川沿いもやはり桜の名所だと聞いたことがあります。埼玉東部は川沿いに桜の名所が多いようですが、タマちゃん(?)の新居付近の中川沿いはどうなんでしょうか?
[13790] 2003年 4月 23日(水)11:51:40ken さん
Re:Re: 落書き帳の組織
[13788] まがみ さん
「落書き帳の組織」に思わぬ反響があり驚いています。
それでは、私もツッコミましょう。
 | | ├関東支局
 | | ├中部支局
支局の管轄地域区分は、どうなってるんでしょうか?
新潟県の所属は?、三重県は?
三重県が中部支局所属の場合、伊賀地方の管轄は・・・(もうウルサイ?)

関東支局の所在地は本部(佐倉市)に併設でしょうか?、太田市でしょうか?
もしかすると水戸市に「パズル事業部」「メンバー紹介事業部」と併設でしょうか?
私は太田市が良いように思いますが。
[13789] 2003年 4月 23日(水)11:33:06ken さん
RE:ナンバーバンク
[13782] 太白 さん
kenさんのHPで対照しましたが、
ご訪問ありがとうございます。<m(_ _)m>。何だか緊張しますね。
ここでもやはり、城下町中心の銀行開設です。
ただし、対馬にまで国立銀行があるなか、萩にないのが目立ちます。
萩は、明治政府の長州閥にとっては、むしろ歴史から抹消したい城下町だったかもしれません。
萩は、徳川幕府に強制された藩庁所在地で、幕末には山口に藩庁を移しちゃってますからね。
とはいえ、萩にも、長府にも、下関にも、三田尻にも全部作れ、とプレッシャー掛かっても不思議ではなかったですけれど。
徳川慶喜の(一橋家時代の)家臣だった渋沢栄一は薩長閥の専横を苦々しく思いつつも、実業の世界では、利用できる権力は利用する、というスタンスで、井上馨卿などとは、懇意でしたからねえ。

官軍側という意味では宇和島にもないのは不思議ですね。

城下町という視点で、(その1)から振り返らせていただくと、確かにその傾向はあるものの、
鶴岡では無く酒田に設置されている点、
会津若松に設置されていない点、
などは、意図的な、いぢわる、かも知れませんが、結構大きな城下町だったところで、設置されなかったところを拾って見ると、
宇都宮、佐倉、小田原、岡崎、福山、小倉、唐津、などでしょうか。
概ね、賊軍側いは薄い傾向はありますが。

福島県の分布は、太白さんご指摘のように謎ですね。
三春、須賀川、梁川にあって、若松、二本松、白河、平or相馬中村にない、というのは。
須賀川は単に白河藩領の宿場町で、特筆するような場所ではなかったとは思いますが。
梁川も謎ですね。梁川藩というのは、幕末に蝦夷地警備強化のために、松前家が蝦夷地全島を幕府に取り上げられ、代地を陸奥梁川にもらってますが、わすが14年で、やはり幕府は蝦夷地統治を上手くできず、松前家の帰還運動もあり、蝦夷地に戻ってます。
それだけの場所としての認識しかなかったですね。
三春も、確かに奥羽列藩同盟軍と薩長新政府軍の対峙が、三春藩の寝返りがきっかけで、戦局が一気に動いたという功績?はあるのですが、奥羽街道からも外れてますし、当時も今も小さな町だったと思いますが。

第六銀行の「福島」というのも、ちょっとよくわかりません。確かに第六銀行の継承銀行は確かに肥後銀行のようですが、肥後銀行は、現存していますよね。
ですが、第六銀行の継承はその後、富士銀行→みずほとなっており・・・。
肥後銀行のプロフィールを見ても、第六銀行のことに言及してませんし。
あまりにも番号が若い。
第六銀行の継承銀行である肥後銀行と、熊本にある地銀の肥後銀行は同じものなのか?
第六銀行の「福島」は福島県の「福島」ではないのか?
熊本県に福島というところはあったのか?
など。

川之石、は、紡績の町として栄えた、四国で最初に電灯が灯った、四国で最初に銀行が出来た、などの記述もありますね。
第二十九銀行の事務所だった宇都宮邸は現存しているようですよ。
http://plaza22.mbn.or.jp/~kotaro_mil/iyosumi/towninfo/honai.htm
と、言っても、川之石が紡績の町として栄えたと言っても、四国最初の紡績工場、宇和紡績が川之石にできたのは明治22年で、明治11年の国立銀行とは、辻褄が合いません。
この宇和紡績は、渋沢栄一の作った東洋紡に継承されては行くのですが。
渋沢栄一の場合、日本のほとんどの産業界の創設に携わってますから、国立ナンバー銀行・渋沢栄一と川之石を結ぶのに、東洋紡を持ってくるのは、無理があり、川之石は依然として謎です。

でも、ちょっと訪ねてみたい町になりました。川之石。

とはいえ、あくまで官立の銀行ではないわけで、進取の気風に富む新出来成金が、ある程度の資金と背景を持って、設立を申し出れば、認可されたのかもしれませんし、分布については、そもそも計画的なものにはなり得ないのかもしれませんね。
[13788] 2003年 4月 23日(水)11:29:45まがみ さん
Re: 落書き帳の組織
「落書き帳の組織」に思わぬ反響があり驚いています。

[13780]太白 さん
北米支局と海外連絡事務所(ロシア+中国+ヨーロッパ?)が抜けてますよ
北米支局、海外連絡事務所を展開しました。もはや多国籍企業並みになってきました(笑)

[13784]YSK さん
雑魚部長の「人事部(メンバー紹介事業部?)」の設置など
同じく雑魚部長が兼任する「パズル問題事業部」と統合しました。
“人事部”でもいいと思ったのですが、名前だけ見てパッとわかるのがいいかなと思って
「メンバー紹介事業部」にしました。

「落書き帳赤門会」「ジャーニーズ(旅)Jr.」「落書き帳音楽会」は、
いわば同好会かサークルのような感じかな?
[13787] 2003年 4月 23日(水)10:24:40miki さん
ジョージア州?
[13781]Zzzさん
出身地:千葉県千葉市
居住地:アメリカGA州
...ジョージア州ですね。
コーヒーとは関係ありませんが。(笑)
[13786] 2003年 4月 23日(水)09:28:17スナフキん さん
ウィルスの話など
まずはこのレスから。
[13586]
スナフキんさん,奇数のみの並びですね!
そうだんったんですね、言われるまで気がつきませんでした…。
ひょっとしたらこの番号、狙っていた方がいらっしゃったかも
しれませんね、こういう認識の薄い人間がこの番号を横取りし
てしまい、ちょっと申し訳ないです。(?)

毎度の事ながら,騒音を垂れ流して恥じない輩に市政を任せるのかと思うと怒りが収まりません.
実は最近は「静かな週末」ではなく「静かな朝」とか「静かな
仕事環境」を願うようになりました。毎朝、最近は興味本位で
自宅の市内にある駅から通勤電車に乗るようにしているのです
が(そのほうが気持ちすいています)、ちょうと駅前にやって
くると8時、選挙運動解禁時間に当たるのです。1日の第一声
は、やはり人の集まる駅前でやりたいと思う候補者が多いので
しょう、ここ数日は毎日、最低でも4人以上がニアミスどころ
か完全接触状態、電車に乗る前からグッタリです。狭い市は見
通しがきくのでいいなぁという反面、市域に駅が1つしかない
とえてしてこうなるのだなあと、以前住んでいた川越市を少し
懐かしく(うらやましく?)感じる今日この頃です。

かたや勤務先に出てくると今度は、目の前の某東京西環状道路
上を、しこたま選挙カーが走りまくります。当区は区議選と区
長選が重なっており、何が何だかさっぱり分かりません。その
やかましさは、先の都知事選以上で、困ってしまいます。ただ
でさえ首都高速建設工事でやかましいところへもってきて、こ
の騒音の嵐…しばし仕事を投げ出したくもなります。(苦笑)

さて、本題です。
[13760]
スナフキんさん,ウイルスメールが発信された時刻は分かりますか?
私は22日21:40頃から23日0:50ごろまでは Mac の電源を切っておりました
受信日時には「4月21日午後10時13分」となっていました。が、
これもローカル側の日付と時刻設定が狂っているとどうにでも
なってしまうものなので、「?」ですね。

般若堂そんぴんさんへのメールには記述しましたが、最近のウ
ィルスはインターネット一時ファイル内にある「メアド」とお
ぼしきモノを利用して、自分の名前を平気で偽って自己増殖す
るタイプが非常に多いです。般若堂そんぴんさんと私スナフキ
んを結びつけるものは当掲示板しかなく、両者がともに感染し
ていないとなるとやはり、皆さんに失礼かも知れませんがここ
を訪れ、あるいは書き込みしている方のうちどなたかが、ウィ
ルス感染している可能性が非常に高いと思われます。くれぐれ
もこれ以上感染、あるいは被害を拡大させないためにも、皆さ
んには念のためウィルスチェックをしていただくことを強く推
奨いたします。
[13785] 2003年 4月 23日(水)08:36:55だんな さん
国立単独短期大学
[13780]太白さん
国立でも、4大と併設でない、単独の短大が存在するんですね。はじめて知りました。

そのうちのひとつ、高岡短期大学は高校の同級生が通っておりました。クラスの成績がトップの彼はあえて4大ではなくこの学校を選んだくらい地元では評価の高い学校でした。
しかし、国立大再編で富山大学・富山医科薬科大学と統合されることになり残るのは筑波技術短期大学のみになるのでしょうか(ここは視覚・聴覚障害者の方を対象とした学校です)。
[13784] 2003年 4月 23日(水)07:52:24YSK さん
Re:落書き帳の組織
[13777]まがみさん
落書き帳組織図、興味深く拝見しました。

あと、雑魚部長の「人事部(メンバー紹介事業部?)」の設置などはいかがでしょうか?
[13783] 2003年 4月 23日(水)07:38:51白桃 さん
群馬県の国勢調査人口完全版見つかる!
皆様の書き込みスピードが速すぎて、レスしたくても追いつけない。
出身地、居住地を見ていると、いまだに郡部の人、サラブレッドもどき、ほ乳類(ヒヒ?)か魚類か識別不能な生物、いろいろ混在してますね。
ウロウロしていたら、タイトルの宝物がみつかりました。千葉、新潟についで3県目です。これで、GWの楽しみが増えました。
[13782] 2003年 4月 23日(水)07:33:28【1】太白 さん
明治期に設立されたナンバー銀行(その3:中国・四国・九州編)
ナンバー銀行シリーズ最後は、中国・四国・九州地方です。

番号ナンバー銀行名継承銀行現在
65鳥取第六十五銀行神戸銀行太陽神戸→さくら→三井住友
82鳥取第八十二銀行富士銀行みずほ
79松江第七十九銀行--
22岡山第二十二銀行富士銀行みずほ
86高梁第八十六銀行中国銀行
66尾道第六十六銀行広島銀行
141西条第百四十一銀行西条→広島銀行
146広島第百四十六銀行広島銀行広島
53津和野第五十三銀行山陰合同銀行
103岩国第百三銀行富士銀行みずほ
110山口第百十銀行山口銀行
89徳島第八十九銀行--
114高松第百十四銀行百十四銀行
127丸亀第百二十七銀行四国銀行
29川之石第二十九銀行伊予銀行
52松山第五十二銀行伊予銀行
7高知第七銀行四国銀行
37高知第三十七銀行高知→四国銀行
80高知第八十銀行四国銀行
17福岡第十七銀行福岡銀行
61久留米第六十一銀行住友銀行三井住友
87大橋第八十七銀行(門司)富士銀行みずほ
96柳河第九十六銀行福岡銀行
97小城第九十七銀行--
106佐賀第百六銀行佐賀銀行、住友銀行佐賀、三井住友
18長崎第十八銀行十八銀行
99平戸第九十九銀行親和銀行
102厳原第百二銀行--
6福島第六銀行肥後→富士銀行みずほ
9熊本第九銀行富士銀行みずほ
135宇土第百三十五銀行九州商業→肥後銀行
23大分第二十三銀行大分銀行
78中津第七十八銀行--
151熊本第百五十一銀行--
109佐伯第百九銀行大分銀行
144飫肥第百四十四銀行飫肥銀行-
145延岡第百四十五銀行延岡→日向興業銀行宮崎
147鹿児島第百四十七銀行鹿児島銀行鹿児島
152沖縄第百五十二銀行--

kenさんのHPで対照しましたが、ここでもやはり、城下町中心の銀行開設です。
ただし、対馬にまで国立銀行があるなか、萩にないのが目立ちます。
愛媛の川之石というのは、明治初期に重要な拠点だったのでしょうか。福島県の梁川と並んで謎です…。
 他方、当時は農村地帯だった宮崎に銀行が(当然のごとく)ないのが印象的です。

 なお、沖縄第百五十二銀行の設置は、明治12年のいわゆる琉球処分・沖縄県設置よりも前の話です。

 この地域で現存するナンバー銀行は、十八銀行(長崎)、百十四銀行(香川)です。
[13781] 2003年 4月 23日(水)07:32:38Zzz さん
出身地:千葉県千葉市 居住地:米国GA州
北米支局員兼Zzz会主宰のZzzです。(笑)
出身地、居住地は上記でお願いします。

[13756] special-weekさん
 出身地・沙流郡門別町日高大洋牧場
 居住地・不定
不定…ですか。
現時点の暫定は
 北海道勇払郡早来町源武社台スタリオンステーション
になるのでしょうか?

そういえば、スペシャルウイークは、
「買わないと来る、買うと来ない、たまに来ても儲からない」
という私とは相性のよくない馬でしたなぁ。(すみません)

思えば、オグリキャップの引退レースで初めて競馬を見て、
アドラーブルのオークスで初めて馬券を買い、
シンコウラブリイで競馬にはまった日々が懐かしい…。
それ以外では、ダンスインザダーク、フサイチコンコルド、
サイレンススズカ、タイキシャトルあたりが好きでした。

…ここは地理の掲示板でしたね(^^;

競馬界にはエイシン○○という軍団がいて、
○○の部分には地名が入る馬が多いです。
例えばエイシンワシントンとかエイシンテネシーとか。
エイシンバーリンという馬もいたのですが、
これが「Berlin」(ベルリン)のことだと知ったときには
結構びっくりしたものです。

そういえば、エイシンミランという馬がいるのを見つけたときは
結構笑わせてもらいました。
競馬とサッカー両方に興味のある方は意図するところが
お分かりいただけるかと思います。
(エイシンの馬は勝負服が赤と黒の縦縞。
 イタリア・セリエAの強豪ACミランもユニフォームは
 赤と黒の縦縞なのです。)
馬主さん取って置きのネーミングだったと思うのですが、
期待に反してイマイチ強くなかったのがまた笑えました。
[13780] 2003年 4月 23日(水)06:28:44太白 さん
落書き帳海外支局より。
[13704] TKS-H さん
国立大学は法人化されても国立大学という名前
なるほど。てっきり、ニュースなどで「国公立大学の入学試験」は、「独公立大学の入学試験」(!)と報じられるのかと思っていました。ところで、国立でも、4大と併設でない、単独の短大が存在するんですね。はじめて知りました。

[13728] miki さん
太白区らしいですね。
ニックネームでバレバレです。
お約束の突っ込みありがとうございました。ぜひ、[13756]special-weekさんにも突っ込んでください…。

[13777] まがみ さん
「落書き帳」の組織を図にしてみると
秀作です。個人的には、アーカイブス入り確実だと思います。
しかし、北米支局と海外連絡事務所(ロシア+中国+ヨーロッパ?)が抜けてますよ(笑)
[13779] 2003年 4月 23日(水)05:53:11般若堂そんぴん さん
緊急連絡! ウイルスメールの御注意,2
[13760]に補足します.

(1)hannyadou@netscape.net から落書き帳関係の方々へのメールは現在まで次の5回しか行っておりません.いずれも Mac からの送信であり(Windows 95 のマシンではこのメールアドレスを使用しておりません),添付ファイルはありません.
したがって,その日付以外の「hannyadou」からのメール,および現在までの「hannyadou」から添付ファイルつきのメールは総てウイルスメールです.
3月5日
3月7日
3月8日
3月26日
4月18日

(2)また,次の通りウイルススキャンを実施,感染ファイルが無いことを確認しました.
Mac Os 9 環境マシン:Norton Anti Virus 7.0.0 for Mac
Windows 95 環境マシン:TRENDMICRO ウイルスバスター On-Line Scan

(3)上記(2)より,問題のウイルスメールは他の方の PC より送信されたものと考えられますので,早急に何らかの対策が必要かと存じます.

以上,取り急ぎご報告申し上げます.
[13778] 2003年 4月 23日(水)03:06:54【2】YSK さん
神戸M&M  (3)元町から三宮へ ~神戸港と神戸の中心商業地~ その2
<追記>
投稿した文章は、拙ホームページ内に全文掲載いたしましたので、削除いたしました。
下記リンクをご参照ください。
http://www.chiikibun.com/kobe/kobe-mm.html
(2003.10.19)
[13777] 2003年 4月 23日(水)02:27:23【2】まがみ さん
落書き帳の組織
[13745]TACO さん
落書き帳四国支局なんてあったんですか??
そうなんですよ~
ここ、「落書き帳」は、千葉県に本部を置き、その下に多くの事業部を抱える巨大な組織なのです。
ここでちょっと、「落書き帳」の組織を図にしてみると、

 本部(千葉県)
 | ├―――┬落書き帳顧問
 | |   └落書き帳シンクタンク
 | ├書込み事業部
 | | ├北海道支局
 | | ├東北支局
 | | ├関東支局
 | | ├中部支局
 | | ├近畿支局
 | | ├中国支局
 | | ├四国支局
 | | ├九州支局
 | | ├北米支局
 | | └海外連絡事務所
 | ├公式HP事業部
 | ├合併情報事業部
 | ├アーカイブズ事業部
 | ├パズル問題・メンバー紹介事業部
 | └Zzz会(教育事業)
 ├落書き帳赤門会
 ├ジャーニーズ(旅)Jr.
 ├落書き帳音楽会
 └鉄子の部屋

[3100]やメンバー紹介ページを参考に一部脚色
※この書込み内容はぜ~んぶフィクションです
[13776] 2003年 4月 23日(水)02:21:50まがみ さん
IGRいわて銀河鉄道
[12125]ちりたま さん
IGRいわて銀河鉄道もJR線から(へ)の乗継割引が設定されており経営への努力を感じます。
青い森鉄道ともども、乗継割引運賃が設定されてはいますが、最長5年間の期間限定措置です。しなの鉄道も乗継割引が設定されていますが、順次縮小されています。

IGRいわて銀河鉄道は地方ローカル線としては平均的な運賃、青い森鉄道は比較的安い運賃ではありますが、2社合算になると高くなってしまうのが難点です。盛岡~八戸で比較した場合、
IGR+青い森(運賃)2300円+660円=2960円
新幹線はやて(運賃+特急料金)1620円+1790円=3410円

無視できない数にのぼっている「青春18きっぷ」利用者を取り込むには、同きっぷの利用者には割引運賃を適用するなどの方策が必要かもしれません(実例:三陸鉄道)。

しなの鉄道に関しては、長野市のほか沿線に3つの市を抱えていながら債務超過の状態に陥っています。2001年3月には運賃値上げを行ない、昨秋11月には通学定期の値上げを行ないましたが、やはり経営は厳しいようです。しなの鉄道はワンマン運転を行なっておらず、また多くの駅に駅員が配置されていますが、電車のワンマン化や駅の無人化が議論されることになるだろうと思います。

整備新幹線問題とセットにして浮上した「並行在来線」問題は、そもそも新幹線と在来線の両路線を経営することによるJR側の非効率・不採算を解消するべく導入されることになった仕組みですが、JR側の不採算路線切捨ての口実に使われているようであまり感心しません。
[13774] 2003年 4月 23日(水)02:09:46YSK さん
Re:川の流れのように
[13773]TKS-Hさん
川の流路の変遷により、同じ地名が川の両岸に存在する事例につきましては、アーカイブズ「なぜ市区の境で、字の名前が似ている所があるのか?」におきましても該当例が紹介されておりますので、ご案内申し上げます。相模原市と町田市の境界について他のメッセージです。

アーカイブズ
なぜ市区の境で、字の名前が似ている所があるのか?
http://uub.jp/arc/arc21.html

上記アーカイブに、貴レス[13773]及びKMKZさん[13690]を追加登録いたします。
[13772] 2003年 4月 23日(水)01:37:17オーナー グリグリ
Re:緊急事態発生
[13768] 雑魚さん
これで通算 1,111回目の書込みらしいのですが、そんな祝賀ムードどころではなくて、22時頃に
メンバー紹介の編集用画面を操作していたところ、エラー表示になり、今しがた改めて調べると、
今度は紹介文が総て本日更新扱いの (原稿準備中) 表示になっています。なお私の機体では
通常のメンバー紹介頁にアクセス不可。復旧できますかね?
どうもCGIエラーが発生したタイミングにぶつかったためにデータが消失してしまったようです。ちょっと古いデータで復旧させました(といっても、日曜日の時点のデータです)。ログなど取っていないのでこれ以上の復旧はできません。申し訳ありませんが、再編集していただけますでしょうか。ご迷惑をお掛けします。
[13771] 2003年 4月 23日(水)01:29:45【1】YSK さん
神戸M&M  (2)新長田界隈 旧林田区の範域に対する修正
[13587]ニジェガロージェッツさんにて、神戸市の旧林田区の範域についての注釈をいただきました。

私の[13515]の中の、
兵庫運河沿いの地域(現在は兵庫区となっている和田岬周辺地域も、発足当初の林田区の範域でした)
におきまして、和田岬地区のすべてがもとの林田区の範域であるかのような表現をしておりますので、訂正いたします。

「和田岬町」地区、すなわち地形的な「和田岬」の先端部分は、今も昔も「兵庫区(旧湊西区)」の範域でした。

なお、旧林田区周辺地域の行政区の再編成の詳細は、[6903]ニジェガロージェッツさんのレスをご参照いただければと思います。

ニジェガロージェッツさんには、たいへん感謝申し上げます。

兵庫運河の周辺地域は、旧林田区の範域で、この付近の工業化が今日の長田区周辺の製造業の基礎となりました。
[13770] 2003年 4月 23日(水)01:29:39ゆう さん
わたくし、生まれも…
例によって明かすつもりも隠すつもりもありませんが、
私の居住地は[2669]によれば「西東京市」、出身地は[5622]によれば「山陽地方」、とあります。
補足しますと、いま実家があるからといって出身地とは限りません。


[13697]グリグリさん
メールでのCGI負荷軽減対策アドバイスありがとうございました。別途返信します。
お役にたてばよかったのですが効果が予想できません。申し訳ないことでございます。
[13769] 2003年 4月 23日(水)01:21:23ペーロケ[utt] さん
地理考古学
[13702]てつさま
よーく見ると、それは旧コザ市の市章だったのです。
そういった、合併の舞台では、旧自治体の「化石」や「遺跡」のようなもの、探せば結構あるかもしれませんね。
例えば上越市の中の「直江津市」、いわき市の中の「勿来市」を探すのも、
ある意味で考古学と呼べるのかもしれません。「地理考古学」なんて名前、どうでしょうか??

[13734]YSKさま
市町村の境界を示す看板の取替え、もう少しミクロな話では、住居表示板や電柱の広告などの下欄に書いてある住所表示や、家々の表札など、自治体名などの変更への対応の状態はいろいろですよね。
まあ、全てを完璧に替えるのは不可能で、看板を一つ一つ変えていくのに時間がかかるのは仕方ないですね。
新市民と言っても、まだまだ発足して日も浅いので、
今でも周南市民の中に「徳山市」や「新南陽市」などが生きていて、
同様に廿日市市民の中にも「佐伯町」や「吉和村」が生きているのかなって、
でも、せめて幹線道路の境界線の看板くらいは「廿日市市」に変更しなきゃ混乱しますよね??
もうすぐ合併2ヶ月になりますし。。。
[13768] 2003年 4月 23日(水)01:19:40深海魚[雑魚] さん
緊急事態発生
これで通算 1,111回目の書込みらしいのですが、そんな祝賀ムードどころではなくて、22時頃に
メンバー紹介の編集用画面を操作していたところ、エラー表示になり、今しがた改めて調べると、
今度は紹介文が総て本日更新扱いの (原稿準備中) 表示になっています。なお私の機体では
通常のメンバー紹介頁にアクセス不可。復旧できますかね?
[13767] 2003年 4月 23日(水)01:19:39amane さん
ありがとうございます。
日本の人口について調べたくて、いろいろ探していたのですが
なかなか欲しい情報が載っているサイトが見つからなくて
やっとここへたどり着きました。
細かく情報があり、とても助かります。
どうもありがとうございました。

落書き帳の書き込み人数が999人でしたので、
これはぜひ書き込まねばっ!と書き込ませていただきました(笑)

それでは、また利用させて頂きます。
[13766] 2003年 4月 23日(水)01:16:24【2】YSK さん
北海道の風 3.海は見ていた
<追記>
投稿した文章は、拙ホームページ内に全文掲載いたしましたので、削除いたしました。
下記リンクをご参照ください。
http://www.chiikibun.com/hokkaido1/hokkaido2000.html
(2003.10.19)
[13765] 2003年 4月 23日(水)01:16:15【2】YSK さん
北海道の風 2.礼文島
<追記>
投稿した文章は、拙ホームページ内に全文掲載いたしましたので、削除いたしました。
下記リンクをご参照ください。
http://www.chiikibun.com/hokkaido1/hokkaido2000.html
(2003.10.19)
[13764] 2003年 4月 23日(水)01:16:06【2】YSK さん
北海道の風 1.宗谷本線
<追記>
投稿した文章は、拙ホームページ内に全文掲載いたしましたので、削除いたしました。
下記リンクをご参照ください。
http://www.chiikibun.com/hokkaido1/hokkaido2000.html
(2003.10.19)
[13763] 2003年 4月 23日(水)01:15:56【2】YSK さん
北海道の風
[13758]三丁目さん
いつも、北海道の話題をご提供いただきまして、ありがとうございます。

チラッと北海道方面の話をかまして頂ければ

北海道のネタ?になるかどうかは分かりませんが、地域文「北海道の風」というのがありますので、ご紹介いたします。2000年8月2日から6日まで、道北を旅したときの文章です。

<追記>
投稿した文章は、拙ホームページ内に全文掲載いたしましたので、削除いたしました。
下記リンクをご参照ください。
http://www.chiikibun.com/hokkaido1/hokkaido2000.html
(2003.10.19)
[13762] 2003年 4月 23日(水)01:08:30ペーロケ[utt] さん
出身地、在住地、旧居住地
雑魚さまへ
私の出身地、在住地はもうバレバレでしょうが、一応。。。
在住地は、山口県岩国市です。
あと、転勤族だったので微妙なのですが、
出身地は、兵庫県西宮市です。ただし、関西弁は既に忘れました。
今では伊予弁を喋るナゾの関西人といったところでしょうか(苦笑)
しかし、[13695]で県名まで、とグリグリさまがおっしゃっているにもかかわらず、
市町村名(人によっては区名)まで申告されているとは、
さすが地理サイト、みなさま、愛郷心が強いですね!!

[13745]TACOさま
uttさん
引っ越す前は何処に住んでたんですか?
愛媛県松山市民でした。
まあ、趣味はドライブではなく、「運転」ですので(苦笑)
若い頃は24時間ぶっ通しで運転して四国一周(R56~R55~R11~R196)をした経験がありますが、
四国は走りまくりました。しかし、走り残したところもありますね。
四国本土で行くことはおろか、侵入すらした事もない市町村は、
美郷村、佐那河内村、神山町、上勝町、勝浦町、木沢村、馬路村、北川村と8町村も!!
こんなに残っているのが心残りですが、海を越えてしまいました。
さあ、今度こそは、鳥取の端まで走り尽くしたい!!っと決意を新たに。。。

そういえば四国の人って少ないですよね??
出身者でしたら白桃大先輩がおられますが。。。

[13660]まがみさま
uttさんがお引越しされたということで、・・・
そういえば中国地方は、夜鳴き寿司屋さまをはじめ、結構いっぱいいらっしゃいますね。
私なんてまだまだ足元にも及びません。

素朴な疑問ですが、各地方に住む人々に対して、関西人、四国人、といった言い方がありますが、
中国地方の人に対しては何と呼べばいいのだろうか?まさか、中国人??
(といいつつ、いまや私も中国地方の人ですけど。。。)
[13761] 2003年 4月 23日(水)01:03:06まがみ さん
ドリームランドは夢と消ゆ
[13692]太白 さん
昔の横浜周辺の路線図で「休止中」と書いたモノレール
「ドリーム開発」が運行していた、大船~ドリームランド、のモノレールですね。
1966年に開業、1967年から休止中で、今年9月18日で正式に廃止となります。
主たる目的地の「横浜ドリームランド」も去年2月に閉園となりました。

▼ドリーム開発株式会社
http://www.daiei.co.jp/group/dkc/
[13760] 2003年 4月 23日(水)01:01:28【1】般若堂そんぴん さん
緊急連絡! ウイルスメールの御注意
さきほど,スナフキんさんより,私のメールアドレスよりウイルスメールが届いたという連絡がありました.幸いスナフキんさんに被害は無かったようですが,公開している私のメールアドレスからのメールがありましたら,どうか御注意下さい.
取り急ぎご連絡申し上げます.

【追加】
スナフキんさん,ウイルスメールが発信された時刻は分かりますか?
私は22日21:40頃から23日0:50ごろまでは Mac の電源を切っておりました.
[13759] 2003年 4月 23日(水)01:01:10TN さん
合併関連(静岡、愛知、島根)
でるでるさん へ

「掛川市・大東町・大須賀町任意合併協議会」
http://www.town.osuka.shizuoka.jp/of/of008.html (大須賀町ホームページ)
※公式HP開設予定(6月)

「稲沢市・祖父江町・平和町合併検討協議会」
http://www.nhk-chubu-brains.co.jp/aichi/sobue/gappei/index.html (祖父江町ホームページ)
☆稲沢市・祖父江町・平和町任意合併検討協議会(任意)
蛇足:名称に「任意」は入らないようですよ。

「益田市・美都町・匹見町合併協議会」
http://www.iwami.or.jp/masuda-a/
※公式HP開設
[13758] 2003年 4月 22日(火)22:08:00三丁目 さん
書き込み材料の、ヒントを下さいぃっ
[13751]まがみさん
じゃあ私の未定稿をお分けしましょう(笑)(中略)あと10回分ぐらいは(中略)私の書込みがなくなっちゃうので、やっぱりあげない
そんなに持ってらっしゃるのですかぁ?さりげない、皆様方の書き込みの中から、コツコツと「コア」な分野を見つけているワタクシといたしましては、羨ましい限りです。ジツは、北海道方面にいるアナザー友人にも、何かな~い、と聞いているところなのですけれども、ちょっと期待ウス、かなぁ?これわ、と思われた話に、チラッと北海道方面の話をかまして頂ければ、至急、調査いたしますので、どうぞ、三丁目探偵事務所にご用命のほどを。。。あ、、、でも、、、難しそうなテーマは、目にとまらないかもしれませんし、調査報告も遅いかもしれません。あしからず、ご了承お願いいたします、とともに、ご贔屓、ご用命くださいませ。
[13757] 2003年 4月 22日(火)21:48:07ちりたま さん
大変ナリよ、キテレツ!
[13745]TACOさん
かつて、ドラえもんでも八丈島からとったと思われる「よじょうはんじま」が登場したことがあります。確かスネ夫の家の別荘があったような。
「よじょうはんじま」は今もちょくちょく出てますよ。
ちなみに「キテレツ大百科」のトンガリの別荘は「ひゃくじょうじま」にあります。
[13756] 2003年 4月 22日(火)21:45:55special-week さん
出身地・居住地

 グリグリ様
 出身地・沙流郡門別町日高大洋牧場
 居住地・不定

 居住地は不詳ではなく、「不定」でお願いいたします。
[13755] 2003年 4月 22日(火)21:45:05【1】はやいち@大内裏 さん
28日の新町名決定を前に
新町名を「富士河口湖」とするか「ふじやま」とするかで協議が続いている河口湖など4町村の合併協が、ついに分裂の様相を呈してきました。

「富士河口湖町」の名に反対し、一部村民から河口湖町との合併にも懐疑的な声のある足和田村で
村長が合併協議会からの脱退を表明した模様です。
ただし村議会は合併を推進しています。

23日に首長の会議が持たれ、足和田村から5月末の合併調印の延期が提案される見通しです

もし、足和田村の離脱が決定すれば、(南半部)上九一色村が飛び地になる可能性が高そうです。

そうなれば、足和田村・上九一色村・鳴沢村での枠組みを求めた住民発議も計画されていることから
この枠組みと、
富士河口湖町を主張する河口湖町と、それに同調する勝山村の、
2つのグループに分かれての合併が検討されることになるかも知れません。
[13754] 2003年 4月 22日(火)21:36:07でるでる さん
諸々レスです。
[13294]だんなさん
大学のない市で盛り上がっていますが、高校のない市ってあるんでしょうか?
ちょっと話題の主旨からは外れてしまうかも知れませんが、拙稿[2816]にて「中学校のない自治体」というのを挙げたことがありますので、もし興味がありましたらご覧になって下さい。

[13335]わたらせG さん
アメリカの東海岸の都市をイメージしたらしい建物の中に、約80の国内外の著名ブランドが入ってました
先週の金曜日に佐野へ行ってきました。ご紹介いただいたように、ちょっとお洒落な外国風の街並みの中、といった雰囲気でしたね。オープンからちょっと経ち、少しは混雑も落ち着いていたようで、一日中楽しむことが出来ました。とはいえ、ブランド品の”価値”に疎い私には、何が何だかサッパリ・・・(^^;
それにしても、向かい側のジャスコ(大きさにビックリ!)といい、佐野藤岡インターの周辺も、本当に様変わりしたなぁという印象でした。

館林のつつじか、足利の藤がぼちぼち見頃かと・・・。よろしかったらぜひご覧あれ~!(^^)!
アウトレットショップで時間を費やしてしまい、せっかくご紹介いただいたのに、立ち寄ることが出来ませんでした。残念。

[13516]KMKZ さん
備前堀川は、延長約11Kmの中川水系の排水河川。騎西町を起点とし宮代町で大落古利根川に合流する。
備前(現.岡山県)という名称は、伊奈氏(備前守)が開削したことに由来する。
なんと!以前から、何で「備前堀川」というのだろう?とは思っていたのですが。
久喜市の青葉団地付近の川沿いは、美しい桜並木が続く、地元ではちょっとした桜の名所でもあります。

[13542]月の輪熊 さん
長らくご心配をおかけしましたが、皆様の温かい励ましを受け、復帰させていただくことにいたしました。
お帰りなさい、月の輪熊さん!
合併情報共々、これからも宜しくお願いいたします。

[13712]雑魚さん
この項目も私の管理事項ですので、申請の際は、掲示板上にて御指示下さい。
「出身地」は埼玉県伊奈町
「居住地」は埼玉県久喜市
で宜しくお願いします。
[13753] 2003年 4月 22日(火)21:32:51SANUKI-Impact[TACO] さん
出身地
[13695]オーナーグリグリさん
僕は・・・
出身地 香川県高松市
居住地 香川県高松市

ですので宜しくおねがいします。
[13752] 2003年 4月 22日(火)21:26:23売れ残りのねぎ さん
居住地・出身地
[13695]オーナー グリグリさん
思いつきで「居住地・出身地」を追加しました。
居住地  埼玉県所沢市
出身地  千葉県
です。

[13747]でるでるさん
学校のお勉強も忘れちゃ、ダメですよー
はい!学校の勉強も今、がんばっています。
[13751] 2003年 4月 22日(火)21:15:36【1】まがみ さん
レス3題
[13661]ありがたき さん
札幌市営地下鉄の南北線のルビが「なんぽく(nampoku)せん」になってました。
ふと、在りし日の「天北線」を思い出してしまいました。

[13668]NSK さん
交野線から大阪方面へ直通する列車は、京橋までノンストップになるようです。
なのに、大阪方面から交野線へ直通する列車は「準急」扱いで、萱島から各駅停車…
おっと、このままだと「鉄」掲示板になりそうなので、詳細は京阪電鉄のHPへどうぞ。

[13739]三丁目 さん
あと、3回分までの原稿を準備してはいるのですが、その後はどうしたらよいでしょうか
じゃあ私の未定稿をお分けしましょう(笑)
ちょっと手を加えれば、あと10回分ぐらいはあると思います。
あ、そうすると私の書込みがなくなっちゃうので、やっぱりあげない ε=ε=\(;^^)/
[13750] 2003年 4月 22日(火)21:13:30【1】まがみ さん
グリグリさんへ
> グリグリさん
都道府県市区町村「新着情報」
http://uub.jp/whatsnew.html
の、03.04.01の
「福岡県宗像市と宗像郡 玄海町の編入合併」は「新設合併」が正当だと思います。

あと、修正が必要といえば、市名ナンクロですね。
#002,#003に、現存しない市名が入っています。
まあ、お手軽な修正方法としては、
「市名は2003年3月31日現在」という注釈を入れておくことでしょうか(笑)
[13749] 2003年 4月 22日(火)21:02:28YSK さん
都会と都市
「都会」と「都市」について、いろいろと話題になっているようですね。地理学の大先輩の白桃さんほか、数々の適切なご意見を提起されていらっしゃいますので、これ以上申し上げることはないのですが、一応「都市」地理学を専攻したものといたしまして、若干の感想を申し上げたく思います。

[13716]三鈴さんが、みなさんの書き込みをレビューされていますので、そちらから引用させていただきます。

感覚的に用いられる「都会」に対して「都市」は目に見える=客観的に捉えたもの という感じなのでしょうか。
そうですね。「都市」といいますと、人口が相対的に多く集中し、市街地が連担して形成され、周囲の地域から通勤、購買、余暇その他の人々の流動を受け入れ、モノや情報を生産する総体、といった語感で、目に見える、物理的な空間を指すように思います。

そして、気づいたのですが、「都会」の「会」とは、「社会」のことなのではないか、ということですね。

「都市」という言葉が形としての空間を指すのに対し、「都会」というのは、「都市にすむ人間が形成する社会」を対象としているのではないでしょうか。

[13684]白桃さん
問題は都市地理学です。都市についてレポートや論文を書こうとしても、引用したくなるのは社会学とか行政学とかの優れた業績ばかり。
ご指摘、真摯に受け止められればと思っております。とはいえ、地理学は、平たく言えば「土地に関わる諸事象を分析する科学」ということなのですが、最近の地理学は「地域」を冷静に分析するという姿勢にこだわりすぎて、応用的な分野への貢献がいささか足らないなとは感じています。私も、学会誌として、日本地理学会の「地理学評論」、人文地理学会の「人文地理」を購読していますが、最近の社会問題に対し、積極的に関与しようとする姿勢が感じられない部分があると個人的には感じておりますね。例えば、盛んに行われている市町村合併についてでも、今後の地方自治を考える上でも重要な問題なのですが、それに関する論評はほとんど見ませんね・・・。

まあ、そんな地理学の探求を半ばで放棄した人間が言うことではなかったかもしれませんが、ちょっと心配な面もあるのですね。

最後に、ほんとうに独断と偏見の多いレスとなってしまったことを、私もお詫びいたします。
[13748] 2003年 4月 22日(火)21:01:41【1】でるでる さん
大宮駅東口のマクドナルド
[13592]夜鳴き寿司屋 さん
わずか300メートルもはなれていないマクドナルドを見たことがあります
[13634]N-H さん
一番近い相鉄ジョイナス内の店と横浜西口店とは40メートルぐらいでしょうか

こういった至近距離の同一店は、探せばかなりあるのでしょうね。
私の知っているところでは、大宮駅東口には、駅前広場を挟んで直線距離で100メートル位しか離れていないマクドナルドがあります。もちろん双方の店からもハッキリと見え、歩いても1分位しか掛かりません。

2店目が開店した当初は「何でこんな近くに・・・」と思ったりもしましたが、今となっては2店とも結構賑わっていてビックリ。新規開店というよりも、既存店の増床といった感覚なのかもしれませんね。
[13747] 2003年 4月 22日(火)20:53:58でるでる さん
合併情報レス
[13299][13414][13415]はやいち@大内裏 さん
愛媛県上浮穴4町村の新町名は 「愛媛県上浮穴郡高原町」 です。
最終的には「久万(くま)」との決選投票だったようですね。
枠組みで揺れている上浮穴郡小田町の、今後の動向が気になります。

淡路南部・三原郡の新市名候補19点です(中略)
おのころ・くにうみ等はどこかで聞き覚えがあります(笑)
ありますねぇー(笑)
上記の件、更新致しました。ありがとうございます。

[13311][13413][13611]TNさん
合併関連(青森、奈良)
合併関連(秋田、兵庫、高知、長崎)
合併関連(茨城、千葉、鹿児島)
いつもありがとうございます。いずれの情報も更新致しました。

「西海岸三町村合併推進協議会」
岩崎村は生活圏として関わりの深い、秋田県の能代・山本地区との越県合併も検討していましたね。

「伊野町・吾北村・本川村合併協議会」
協議会のHPにも大書きされているように、やはり「伊野町」に落ち着くのでは、と思っておりますが、さて。

[13363]YSKさん
市町村合併情報(でるでるさん担当)の「1990年以降の変更履歴一覧」に出ています。
[13456]売れ残りのねぎ さん
はい。教えてくださりありがとうございます。これを見て市町村合併のことをいろいろ勉強したいと思います。
はい、頑張って下さいね!!・・・・・・って、何をだろう?(笑)
学校のお勉強も忘れちゃ、ダメですよー(*^^*)

[13527]オーナー グリグリ さん
何も気にすることはないですよ。中学生は忙しいのですから。パソコンの前にばかり座っているのは問題です。
#って誰のことだ(苦笑
ギクッ!!(--;

[13533]オーナー グリグリ さん
周南市の分も前倒しで修正済みです。
市町村合併情報も更新済みです。>でるでるさん
ご対応いただきまして、ありがとうございました。
おかげで、今回はトラブルもなく、快適に作業が出来ました。

[13721]月の輪熊 さん
1.旧「新居浜市・別子山村合併協議会」のHPが新居浜市HP内に移動しました。
2.さぬき市の合併に関するページのURLが変更されています。
先程更新致しました。ありがとうございました。


更に、下記の協議会より、公式HPの開設などの情報を頂きました。
この場で、改めてお礼を申しあげます。ありがとうございました。

「能都町・柳田村・内浦町合併協議会」(石川県)
「西伯町・会見町合併協議会」(鳥取県)
「津山地域合併協議会」(岡山県)
「岩国地域合併協議会」(山口県)
「萩広域市町村合併協議会」(山口県)
[13746] 2003年 4月 22日(火)20:52:51【1】三丁目 さん
K、、KMKZさん
あ、タイトルは「ク、クムクズさん」と読んでくださいね。
それで[13738]KMKZさん
釧路市と釧路町の複雑な関係は、確かに拙稿[13312]にてご披露いたしましたが、「自治体の分離」とサラッと流して頂けませんでしょうか。こう見えても?一応気を使っているつもりなのです。現実に今も、その地域に住んでいらっしゃる方に、不快感を与えないように、と。未定稿で用意しているものも、ナマナマしい記述は避けて、事実を淡々と述べる姿勢に、チョビッとヒントを混じえようとは、思ってましたけれど。
[13745] 2003年 4月 22日(火)20:47:34SANUKI-Impact[TACO] さん
レス諸々
[13660]まがみさん
uttさんがお引越しされたということで、「落書き帳四国支局」の存続が危ぶまれて(?)いましたが、
TACOさんの支局長就任で暫くは安泰ですね。
落書き帳四国支局なんてあったんですか??

uttさん
引っ越す前は何処に住んでたんですか?

[13675]ゆうさん
かつて、ドラえもんでも八丈島からとったと思われる「よじょうはんじま」が登場したことがあります。確かスネ夫の家の別荘があったような。
「よじょうはんじま」は今もちょくちょく出てますよ。

[13697]オーナーグリグリさん
 きっとTACOさんの暗示に掛かって瀬戸内色にしたのでしょう。(笑
そうですか・・・僕の暗示にかかったんですか・・・(笑)
[13744] 2003年 4月 22日(火)20:32:13【1】三丁目 さん
お礼、と日本銀行をちょびっと、とレス
[13563]紅葉橋瑤知朗さん
三丁目さんだけひいきしているわけではなくて、
ご贔屓ありがとうございます\(^O^)/。というか、そちらのお礼ではなくて、「福島県双葉郡久之浜村は、明治35年6月1日に町制施行しています。」と補足して頂き、ありがとうございました。書きこむときには、資料をちゃんと手元に持ってきとかなきゃ、と反省した矢先、昨日も資料を忘れたために、日銀の支店の順を間違えてしまいました。
釧路支店を2回表記したことに気づき、慌てて1つを削除したのですが、道内での正しい日銀上の組織順は、釧路支店、札幌支店、函館支店でした。

[13670]uttさん
北のウォール街、小樽は北緯43度付近、本場のウォール街(ニューヨーク)は北緯41度で「北」と称しながら、緯度はそれほど差がないような気がする
ぃきた~のお~、ぇさかばどおりにぃわ~♪。ここでいう「北」とは北海道を表していて「北海道のウォール街」と、私は思っていましたけれど。あ。。。歌は、直接は関係ありませんかね。失礼しました。

[13666]雑魚さん
札幌の玄関口、ないしは開拓政策上の重要な港湾としての小樽の拠点性は、私なんぞが想像するより遥かに大きいのですね。
「大きかった」と過去形になるかとは、思いますけどね。だって、小樽支店が閉鎖されてしまったくらいですから。
ちなみに、道内での日本銀行の支店・事務所開設順は、以下のとおりです。
1888年(明治21年)函館出張所
1893年(明治26年)小樽派出所
1897年(明治30年)小樽出張所
1906年(明治39年)小樽支店
1911年(明治44年)函館支店
1942年(昭和17年)札幌支店
1946年(昭和21年)帯広事務所
同年旭川事務所
1952年(昭和27年)釧路支店

なお、日本銀行の支店、事務所所在地一覧で、私が興味深く思ったのは、下関支店です。山口県下随一の人口を誇り、県内で最も古くから市制施行されたところ。福島県での支店所在地が郡山市ではなく、県都福島市内にありますが、下関市が山口県の中では、県都山口市も足元にも及ばない(とまで言って良いのかしら?)他を凌駕する、抜きんでた存在であることを、改めて認識しました。

[13706]雑魚さん
私が当選した暁には、以下の公約を実施致すべく、御誓いを申し上げます。
(中略)○ 街の中心となる鉄道駅名は、無理矢理自治体名に合わせる。
あぁ、こ~れ~はっ♪、、、私は対立候補に投票しま~す(^o^)/~~~~~私の無念シリーズをご覧になってらっしゃらないのでしょうか(笑)。ね、雑魚さんのこの公約は、落書き帳仲間といえども、投票できませんよね、Issieさん。

[13742]月の和熊さん
>トルコには、トーゴー通り、トーゴー公園や、ノギ通りもあるようですが。
これはロシアに負けたトルコが、日露戦争で戦功を立てた両名をたたえたものでしょうか。
トルコの事情に詳しくはありませんが、日露戦争で大国ロシアを破った日本に対して、トルコ国民は親日的、と、どこかで読みましたから、まぁ、そのような経緯で名づけられたものと思われます。当時、生まれた子供に「トーゴー」「ノギ」と名づける人がいた、とも、どこかで読みました。もしかしたら、フィンランドの話と混ざっているかもしれません。それであればゴメンナサイ(..)ペコリ。

[13695]オーナーグリグリさん
生まれた場所:東京都(両親の出身は山形県ですが、私自身は住んだことがありません。)、居住地:東京都、又は埼玉県。現在は、主な生息地を首都圏に構えていますが、転勤族として育ち、北海道の会社に就職したものの転職した私は、フクザツな心境なのでありました。説明するのが、メンドくさいからなのですけれど、ね。
[13743] 2003年 4月 22日(火)20:27:38えっす さん
出身地&
[13695]グリグリさん
ということで、思い付きで「居住地・出身地」を追加しました。まぁ、個人情報にうるさい昨今ですが、地理雑学サイトとしては興味あるデータだと思いますので、ご協力とご理解を頂ければありがたいです。
出身地と居住地ともに大阪府門真市です。
個人的には門真市の公民館や図書館などが市の端っこにあるのが不満です。
門真は狭いのでそんなに困っていませんが。
最近、守口市をライバル視しております。


#雑魚さんのHPがいつの間にかヒヒのアジトになっている!
[13742] 2003年 4月 22日(火)20:21:41BANDALGOM[月の輪熊] さん
「政治家の名前」空港
[13725]KNさん
yahooについてですが、地図の県市町村図は周南市になっていますが、
地図機能本体はまだ旧市町のままです。
天気予報も旧市町のままになっています。
[13730]YSKさん
Yahooにメールを出して確認したところ、天気情報に関しては、某天気情報サービス会社からのデータ送信をもとにしているとのことで、その会社が対応していないことによるのだそうです。
Yahooの地図ですが、周南市どころか、今年合併したところは全部直っていませんね。
県市町村図だけ直して、機能本体はそのまんま。
これもマピオンのデータなので、同社の対応待ちでしょうか。
メールで催促してみますか・・・。


[13727]kenさん
石見空港は、設立功労者というか、責任者というか、「竹下登空港」が良いのではないでしょうか?
竹下登空港ときましたか・・・。
それなら新潟空港は「田中角栄空港」ですね。
これも前の書き込みの際、思い付いたのですが、あまりにも最近の人物ということで書きませんでした。

徳島空港は「三木武夫空港」、高松空港は「大平正芳空港」、広島空港は「池田勇人空港」、鹿児島空港は「二階堂進空港」でしょうか・・・。
那覇空港を復帰後初代知事の名を取って「屋良朝苗空港」もアリかな・・・。

トルコには、トーゴー通り、トーゴー公園や、ノギ通りもあるようですが。
これはロシアに負けたトルコが、日露戦争で戦功を立てた両名をたたえたものでしょうか。

ド・ゴールも、独裁色が嫌われて国民投票で大統領降ろされた、翌年に突然亡くなってしまったので、晩年がスッキリしているところが、良い印象を残す結果になってるような。
これなら、仁川空港は「朴正熙空港」でもいいかもしれませんね。
朴正熙は最近再評価されていますから。

ド・ゴールも、大統領としての功績よりも、ナチス占領時代のレジスタンスとしての功績を賞賛している気分が強いわけでよね。
大統領以前の功績ということでいえば、「朴正熙空港」じゃなくて「金九空港」あるいは「李舜臣空港」ですかね。
(朴正熙は日本の陸軍士官学校出ですし・・・)
あるいは「安重根空港」「柳寛順空港」・・・??

しかしそれにしても、ピョンヤンの空港が「金日成空港」にならないのは、あの国にしては珍しいですね。
[13741] 2003年 4月 22日(火)20:16:08あっちゃん さん
掛川市
さっそくレス無視でゴメンナサイ。でも早く更新して頂きたいのです。許してください。

で、出身地・居住地とも静岡県掛川市です。父も母も祖父も祖母もそのまた祖父も祖母も掛川出身という
生粋の掛川人なので、掛川大好きです。引越し経験ゼロです。
そういえば(そうとう)前掛川をド田舎とか言ってしまいましたが
新幹線の駅はあるし高速道路のICはあるしお城はあるし、
最高に交通の便はよくていいところだなと思いなおしました。
でも1つ・・・。前掛川駅前にジャスコがありましたが狭いのでかなり前に閉店、
そのかわり袋井に取られました(涙)。ショッピングセンター好きにとってはとても悔スィです!
かなり趣味的な話になっちゃいますが、この辺のイオングループの店舗は
浜岡町にイオンタウン、大須賀町にロックタウン、磐田市にイオンタウン、袋井市にジャスコと
結構あるのに掛川だけ仲間はずれって感じで大ショックです!
[13740] 2003年 4月 22日(火)20:05:25BANDALGOM[月の輪熊] さん
出版社・長生市・月刊「地理」
[13720]白桃さん
学生時代、「貴社に就職したいのですが、」とハガキを出したら、つれないご返事。
私も大学時代、地方自治関係の出版社2社と、地図で有名な某社を受けたものの、見事に落ちました(汗)。
もっとも新卒を募集していたのは営業職でしたが。
編集などなら今から中途でも入れるのかどうか・・・。


[13723]N-Hさん
なるほど。茂原に吸収されるのを一番いやがりそうなのは一宮町かな。でも一宮町も現実には茂原市に依存する部分は大きいと思いますね。
一宮町は長生郡市で唯一、茂原市と接していませんね。
合併を嫌がりそうというのは、城下町・門前町としての伝統からでしょうか。

旧茂原町時代には茂原町がまさに長生郡の中心で、「長生郡役所」があったことから、まあ、長生市というのも無難なのかもしれません。
あのあたりの代表格的高校である長生高校も茂原にありますしね。
長生郡が合成地名であるとはいえ、もう明治以来「長生郡」としてやってきていますから、「長生市」に落ち着くかもしれませんね。


[13724]special-weekさん
地理好きとしては、月刊「地理」はとても勉強になると思うのですが、私はいささか不満です。
だって執筆人がみんなド偉い人ばっかりなんですもん。
「ド偉い人ばっかり」ということは、最近の合併市町村の名称、特にひらがなや東西南北には非難轟々、反対一色ってところでしょうか。
[13739] 2003年 4月 22日(火)20:05:25【2】三丁目 さん
太白さんへのお礼、とちょっと独り言(愚痴かな?)
[13041]太白さん
横レスですが
横レス、大歓迎です。お礼を申し上げねば、と思いつつも、10日ほど経ってしまいました。道路について私は、あまり興味を持っていないものですから、連名でご指名もかかっていたし、どうしたものかと思っていましたから、助かりました。ありがとうございました。ご存知の方から、どんどんお返事を頂けるのが、この落書き帳の魅力の一つですよね。少々遅くても、許して頂けてるし。それに甘えているワタクシなのでした。((((((^_^;)

[13692]太白さん
「北の防人」の北海道の都市紹介、興味深く拝見しています。(中略)「無念」シリーズですか(笑)。
過分なお言葉、ありがとうございます。実は、そろそろ、ネタがつきてきたのです。ハァ(ため息)。あと、3回分までの原稿を準備してはいるのですが、その後はどうしたらよいでしょうか(→。←)聞かれてもいませんが「無念」シリーズは、ホントは、楯岡、小樽、までは実際に地元の無念さを知っているから、その順に出して、平を最後にするつもりだったのです。平は、地元の情報をよく知らないので「平も無念、なのかな?」にするつもりだったのです。

でも、先般も申し上げましたが、いわき市の話が流れた中に載せた方がスムーズかなぁ、と思って、急遽、順番を変更したのでした(中学生の皆さん、英語ではsmooth[smu:th]ですから、発音に注意しましょうね。と書いておいたら、thの発音記号でエラーメッセージが出てしまったので、thへ緊急で直しました。ティエィチですゾ、中学生の皆さん!)。だから、というわけではありませんが、ちょっと調査が行き届いていない、荒い原稿だったかもなぁ、と反省している部分がありました。「平について、三丁目からの調査未了分のリベンジ」編でもやってみようかなぁ。

きょうはきょうで、昼休みに来た生命保険の勧誘員に、未定稿の感想を聞こうと思って見せたところ、もらっていいですか?と聞かれ、渡してしまったのですが、帰宅途中に思いました。渡さなければ良かった、と。生命保険の勧誘員って、いろいろなところで話をするから、せっかく私が、この落書き帳用に用意したネタを、方々で話すかもしれない。そうするとマスコミがかぎつけて、面白おかしく取り上げるかもしれない。私の著作権わぁ???と、妄想が広がっていったのでした。来週、書き込む予定だったのですが、繰り上げて明日ご披露する予定です(本日は、手元に持ってくるのを忘れました)。

実は、自分色登録をためらっていたのも、いずれネタに尽きるであろうことは、わかっていたからなのです。いつまで、現在のような調査・書き込みペースを続けられますことやら。レス専科になってしまうと、レスできるお話も、私では限られているものですから。

纏めレスにしようと思って書き始めたのですが、長くなってしまいましたので、分けますね。
[13738] 2003年 4月 22日(火)19:44:55【2】KMKZ さん
同一地名の隣接 - 尼崎市武庫川町、西宮市武庫川町
[13705]北大阪急行 さん
尼崎市武庫川町、西宮市武庫川町
ここですね。
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=3&nl=34.42.46.499&el=135.23.10.844&CE.x=205&CE.y=243 尼崎市武庫川町、西宮市武庫川町
尼崎市・西宮市武庫川町の場合は、武庫川の流路変更による地名の分断ではなくて、両町の境(川の上!)にある武庫川駅か武庫川橋に因んで最近つけられた町名みたいな気がします。だとすると、自治体の分離や河川による分断以外の第3のパターンとなるのですが。

同一地名の隣接理由
-------------------------------------------------------
自治体の分離釧路市・釧路町
河川による分断利根川両岸の同一大字名
境界上のランドマーク名の共有武庫川町(尼崎市・西宮市)?
[13737] 2003年 4月 22日(火)19:44:23カッパー さん
BEAR
出身地、居住地は、ぼくは、生まれた病院でしたら東京都の品川区にあるある病院。
そのときすんでいたところは東京都大田区。

居住地は滋賀県草津市です。
[13735] 2003年 4月 22日(火)19:04:50YSK さん
アーカイブズ事務連絡
[13630]なきらさん
アーカイブズへのご愛顧ありがとうございます。

ご指摘の、新潟と東京都再編の2本のアーカイブズは、番号の古い順に再構成して更新しました。

ちょっと昔の編集ゆえ、なぜあのような順番にしたのか、思い出せません・・・(恥)。

いずれにいたしましても、古い順のほうが見やすいとのご意見と拝察し、上記のとおり、対応させていただきました。ご意見本当にありがとうございました。

これからもよろしくお願い申し上げます。

[13692]太白さん
アーカイブズも対応いたします。
3月後半の半月の間、自宅からのネット接続ができなかったのが痛かったですね。情報ありがとうございます。

[11810]は、ちょっとしたレスということで採用しないこととし、それ以外のメッセージを登録させていただきました。

皆様も、アーカイブズに追加してほしい記事などございましたら、お教えください。適宜対応したいと存じます。

アーカイブズへのご意見・ご要望、どんどんお待ちしております。よろしくお願い申し上げます。
[13734] 2003年 4月 22日(火)19:00:25【1】YSK さん
まとめレス
[13694]グリグリさん
アーカイブズ・トップページについては、たいへんお世話になりました。
今日は、午前中だけとはいえおやすみが取れたのですか?せっかくの貴重なお時間をこちらの管理に割いていただきまして、ほんとうにありがとうございます。
これからもよろしくお願い申し上げます。

[13692]太白さん
書き込み訂正機能に関して、レスありがとうございます。ちょっと初歩的なアドバイスだったかな、と反省しております。失礼いたしました。

[13672]TACOさん
情報ありがとうございます。

[13652]uttさん
周南市周辺情報ありがとうございます。市町村の境界を示す看板の取替え、もう少しミクロな話では、住居表示板や電柱の広告などの下欄に書いてある住所表示や、家々の表札など、自治体名などの変更への対応の状態はいろいろですよね。

さいたま市を歩いていた時も、大宮市や浦和市、与野市(「与いたま市」なんてのも見ましたが・・・)といった表示を見ました。家々の表札については、区の発足後に直そうとして、そのままにしていた家も多かったのでしょうね。
[13733] 2003年 4月 22日(火)18:59:43【1】Issie さん
Re^4:筑紫 = ちくし? つくし?
[13689]雑魚さん
[13729]ken さん

「万葉集」では「都久志」と書いているのがあるそうですよ,と言おうとしたら,ken さん が紹介してくださいましたね。
「筑紫」にかぎらず,古い時代には「筑」は「つく」と読むことが多かったようです。
筑紫が分割された「筑前」「筑後」では既に「ちくぜん」「ちくご」となっていますけれど。

信濃(長野県)の「筑摩郡」には「束間」という別表記があることから,古い地名としては「つかま」と読む習慣です(現在でも松本市の“筑摩地区”は「つかま」と読みます)。
けれども近代以降の郡名としては「ちくま」と読むことになっています。
同様に,1896年に福岡県で郡制を施行するために従来の御笠・席田(むしろだ)・那珂3郡が統合して新設された「筑紫郡」は「ちくし」と読むことになっています。

ところで,ちょうどその頃(日清戦争前後)に流行した「元寇」という唱歌(永井健子 詞・曲)には「こころ筑紫の海を波押し分けて行く」というフレーズがあります。一種の掛け言葉ですが,これは「つくし」と読まなければ意味はありませんね。
“古い地名”としては「つくし」,近代の地名としては「ちくし」という,使い分けがされているのかもしれません。
いずれにせよ,ある時期から「つくし」「ちくし」の両方の読み方が行われていたことは確かなのでしょう。

「小豆島」も元々の呼び名は「あづきしま」でした。
中世以降,「しょうづ」ないし「しょうど」と“音”(らしきもの)で読むことが多くなってきたようです。そのうちに「しょうど島」という読み方で定着したのでしょうね。
小豆島は1878年の郡区町村編制法によって単独の「小豆郡」となりました。このときに郡名については「しょうず(しやうづ)」と読むことになったようです。
「ど」という慣用音ではなくて,「づ(ず)」一応「きちんとした」一般的な音読み(「正式」とされる“漢音”ではなくて“呉音”ですが)で読もうとしたのでしょうかね。
「筑」を「つく」でなく「ちく」で読んだのも同じ文脈に属するのかもしれませんね。

そうそう,出身地・居住地…
バレバレだと思うのですが,自己申告でしょうね。

出身地:千葉県習志野市 (出生地と区別するとして)
居住地:神奈川県相模原市
[13732] 2003年 4月 22日(火)18:38:02【1】YSK さん
出身地、居住地
[13712]雑魚さん
周知のことと思われますが、私は、両方とも群馬県太田市です。
よろしくお願いいたします。

でも、ちょっと書き方かえてみてもいいですか?

両方とも群馬(両毛)県太田市、ということにしていただけないでしょうか?
[13731] 2003年 4月 22日(火)18:32:25まがみ さん
MA州とは
[13728]miki さん
“MA州”とはマサチューセッツ州のことです。
アメリカ合衆国本土の東端に近いほうです。
[13730] 2003年 4月 22日(火)18:30:11【1】YSK さん
Yahoo! 天気情報
ここ数日旺盛な書き込みが続いていますね!

昨日は、ほとんど書き込みをしなかった私ですが、なんとすさまじい眠気のために午後9時に寝てしまい、朝7時まで目が覚めませんでした・・・。

ところで、周南市について、Yahoo!のデータベースが更新されていない件が話題になっておりますが、Yahooにメールを出して確認したところ、天気情報に関しては、某天気情報サービス会社からのデータ送信をもとにしているとのことで、その会社が対応していないことによるのだそうです。

Yahoo!地域情報の方はといいますと、周南市への変更がアップされていました。
[13729] 2003年 4月 22日(火)18:29:31ken さん
re:筑紫 = ちくし? つくし?
[13689]雑魚さん
筑紫 = ちくし? つくし?
[13699]で隋書に
都斯麻(つしま=対馬)を経て一支(いき=壱岐)、継いで竹斯(ちくし=筑紫)国に至る。
とある、と書きましたが、
万葉集第20巻に
阿志加良能 美佐可多麻波理 可閇理美須 阿例波久江由久 阿良志乎母 多志夜波婆可流 不破乃世伎 久江弖和波由久 牟麻能都米 都久志能佐伎尓 知麻利為弖 阿例波伊波々牟 母呂々々波 佐祁久等麻乎須 可閇利久麻弖尓
という防人の長歌あって、万葉仮名ですか?これ

読みは
足柄の、み坂給はり、返り見ず、我れは越(く)え行く、荒し夫(を)も、立(た)しやはばかる、不破(ふわ)の関、越(く)えて我(わ)は行く、馬(むま)の爪、筑紫(つくし)の崎に、留(ち)まり居て、我れは斎(いは)はむ、諸々(もろもろ)は、幸くと申す、帰り来までに

意味は
足柄(あしがら)の坂を通り、振り向かず、私は越えていく。荒々しい男でさえたじろぐ不破(ふわ)の関を越えて、私は行く。筑紫(つくし)の崎に留まって、私は慎み守ろう。(故郷の)みんなが幸せであるように祈ります、私が帰って来るまで。
とのことで、

ここでは、筑紫に「都久志」の字を使ってますね。
これは明らかに「つくし」ですね。
[13728] 2003年 4月 22日(火)18:24:21miki さん
太白さん、すみません。
居住地:アメリカMA州
メイン州?
/出身地:宮城県仙台市
太白区らしいですね。
ニックネームでバレバレです。
[13727] 2003年 4月 22日(火)18:19:17ken さん
re:人名空港
[13710]月の輪熊 さん
石見空港は萩方面への利用が見込まれたものの、利用が少ないようですが、
石見空港は、設立功労者というか、責任者というか、「竹下登空港」が良いのではないでしょうか?

庄内空港を「加藤紘一空港」にしては、という意見もどこかで、見かけましたが、こちらはちょっと、洒落にもならない状況ですね。

サダム国際空港は先日改名されたようで、これは別として、人名を記念するJ.F.ケネディ空港、シャルル・ド・ゴール空港など、欧米の人名施設に選ばれる人も、ある種、政治信条を超えた、ヒューマニズムに訴える悲劇性があると、名前を残したい人物、になれるのではないでしょうか。
ド・ゴールも、大統領としての功績よりも、ナチス占領時代のレジスタンスとしての功績を賞賛している気分が強いわけでよね。
ケネディも暗殺されてなかったら、空港の名前になったかどうか。
ド・ゴールも、独裁色が嫌われて国民投票で大統領降ろされた、翌年に突然亡くなってしまったので、晩年がスッキリしているところが、良い印象を残す結果になってるような。

総じて、長生きした人は、晩節を汚すことが多いですからね。
明治の元勲も、長命すると、汚職とかボロを出しちゃう人が多いですからね。
惜しまれて死ぬ、というのは、美化されますから、その点でも龍馬は、人気ありますよね。
高知の龍馬空港は良いんじゃないですかね。

日本人では、龍馬以外は、むずかしいんじゃないですかねえ。万人に好かれるという意味では稀有の人物でした。
トルコには、トーゴー通り、トーゴー公園や、ノギ通りもあるようですが。日本では難しいでしょうねえ。
[13726] 2003年 4月 22日(火)18:12:18【1】miki さん
居住地・出身地
[13694]オーナー グリグリさん
思い付きで「居住地・出身地」を追加しました。
私ですか?
呉市出身で広島市(安芸区)在住です。
[13725] 2003年 4月 22日(火)18:02:23なお[KN] さん
プロフィールと周南市
[13695] グリグリ さん
思い付きで「居住地・出身地」を追加しました。まぁ、個人情報にうるさい昨今ですが、地理雑学サイトとしては興味あるデータだと思いますので、ご協力とご理解を頂ければありがたいです。
それでは再度、自己紹介を兼ねて居住地などについて紹介いたします。

出身地:大分市鶴崎地区皆春
居住地:大分市坂ノ市地区平野部
学校:坂ノ市中学校1年


yahooについてですが、地図の県市町村図は周南市になっていますが、
地図機能本体はまだ旧市町のままです。
天気予報も旧市町のままになっています。
[13724] 2003年 4月 22日(火)17:49:08【1】special-week さん
古今書院
[13716][13720]

三鈴様、白桃様

 古今書院といえば、月刊「地理」ですね。地理好きとしては、月刊「地理」はとても勉強になると思うのですが、私はいささか不満です。
 だって執筆人がみんなド偉い人ばっかりなんですもん。もっと庶民派とは言わないけれど、町内会長のオヤジとか訳分かんない会を主宰している人たちなんかも執筆してくれると楽しいんですけどね。学会誌なので、それじゃダメ!なんて声もありそうだけど、月刊「地理」の装丁などを見ると明らかに学会誌から抜け出そうとしている気がします。
 タマちゃんを救う会の会長さんのインタビューとかそういった誌面で地理マニアを楽しませてほしいですね。東京人がそれっぽいけど、東京人は最近、執筆人が固定化しつつあるし、文化人系ばかりなんですよね。大阪人の方がまだちょっと柔軟な誌面かなと。

 おっと、こんなこと書いてしまいましたが、もしかしたら月刊「地理」、「東京人」「大阪人」の編集者の人がいるかもしれませぬ。悪意はありません。申し訳ございません m(_ _)m
[13723] 2003年 4月 22日(火)17:48:59N-H さん
茂原市
[13719]月の輪熊さん
私が茂原市にこだわる理由は全く個人的かつ単純明快でして、それは茂原市が私の出身地だからです(笑)。
ですからそこのところは充分割り引いて考えていただく必要はあるかと思います。
また茂原を離れてもう結構な年数が経っているので最近の事情にはうとくなっているのも事実です。

戦後に茂原市が誕生する以前の旧茂原町、東郷村、五郷村、二宮本郷村、豊田村の領域を見ても茂原町は丁度真ん中、そして長生郡市で見ても茂原市は丁度真ん中で、昔の合併劇をひとまわり大きくして繰り返しているような印象があります。

茂原市役所の10万人弱の市にしては大きい庁舎も、合併に備えたものということです。
うわ、そんなことで税金投入しちゃっていいんですかね。

町村は「茂原に吸収される」ということで一様に消極的でしたね。
なるほど。茂原に吸収されるのを一番いやがりそうなのは一宮町かな。でも一宮町も現実には茂原市に依存する部分は大きいと思いますね。

郡名と一致する「長生」か、あるいは広域地名、瑞祥地名をつけるしかなさそうですね。
たまたま現在の長生村にある駅は「長生」ではなくて「八積」ですから、あまりそういった面でも混乱はないでしょうね。旧茂原町時代には茂原町がまさに長生郡の中心で、「長生郡役所」があったことから、まあ、長生市というのも無難なのかもしれません。
あのあたりの代表格的高校である長生高校も茂原にありますしね。
[13722] 2003年 4月 22日(火)17:48:55KMKZ さん
東北本線福岡駅、北陸本線福岡駅、高松市福岡町
[13681]yamada さん
北福岡駅も福岡駅の改称ですね。やはり福岡県や福岡市と混同していたのでしょうか?
(中略)
福岡駅は富山県にありますが、なぜここは改称せずに生き残れたのだろう?
知名度は圧倒的に福岡県の福岡ですけど、福岡市にあるJR駅は福岡駅ではなく博多駅ですから、同名だったのは岩手の東北本線福岡駅と富山の北陸本線福岡駅ですね。
そもそもJR内で同名駅ならば、現在でもいくつか例があります。市名とは違い駅名は同名回避が不可欠ではないようですね。それでも改称したのは、やはり福岡県の福岡と混同するのを岩手側は気にしたのでしょう。最終的には北福岡駅を更に二戸駅に改称しているところを見ると「福岡」に対する思い入れが富山程ではなかったのかな?

JR内の同名駅の例
駅名路線名A路線名B
------------------
郡山東北・磐越東・磐越西線関西本線
新富士東海・東海道新幹線根室本線
橋本横浜線和歌山線

ところで、県庁所在地名としては、福岡も先日話題になった高松同様に数が多い地名ですね。
岩手県から福岡県まで日本中にあります。
香川県高松市福岡町なんて町名もあります。
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=3&nl=34.20.34.064&el=134.3.48.549&CE.x=358&CE.y=295 香川県高松市福岡町
[13721] 2003年 4月 22日(火)17:41:35BANDALGOM[月の輪熊] さん
合併情報修正
でるでるさん

「1990年以降の変更履歴一覧」に修正事項があります。

1.旧「新居浜市・別子山村合併協議会」のHPが新居浜市HP内に移動しました。
http://www.city.niihama.ehime.jp/h15/seisaku/seisaku/gappeikyougikai/index.html

2.さぬき市の合併に関するページのURLが変更されています。
http://www.sanuki.ne.jp/profile/union/index.html

修正よろしくお願いします。
[13720] 2003年 4月 22日(火)17:38:36白桃 さん
古今書院はおことわり
[13716]三鈴さん
白桃さんの辞典は、人文地理学会の統帥(!?)の浮田先生に対抗して、
古今書院あたりから出されるというのも一案かと‥。
学生時代、「貴社に就職したいのですが、」とハガキを出したら、つれないご返事。以来、古今書院では書いてません。(もちろん、他の出版社でも書いておりませんが)
地理関係の出版社では大明堂と古今書院が双璧ですね。あと、朝倉書店ぐらいかな。Issie先生がどこかで執筆されていると思いますが。白桃の尊敬する知人も大明堂でたくさん本を出しています。(これ本当の話)
[13719] 2003年 4月 22日(火)17:31:51BANDALGOM[月の輪熊] さん
Re:長生郡市の合併
[13713]N-Hさん
ただ、本納町と合併するとき、茂原市としては本当は長生郡市全体で合併したかったが、何らかの理由で本納町との合併にとどまったのではなかったでしたっけ?
この話は10年ほど前、千葉県の合併記録をまとめた分厚い本で読んだことがあります。
将来の長生郡市一本化のための先行合併と位置づけていたようですし、新設合併にしたのもそのためだと思いますが。
茂原市役所の10万人弱の市にしては大きい庁舎も、合併に備えたものということです。

長生郡市が合併する場合、すんなりと「茂原市」でまとまらないのでしょうかね。
もともと本納町と合併する以前の茂原市は市域は長生郡の真ん中にぽっかりと浮くようにありましたし、長生郡全体で見ても茂原指向は昔から変わらず、郡市全体のまとまりも悪くないように思います。
しかし数年前、茂原市が長生郡町村に合併を呼びかけた時、町村は「茂原に吸収される」ということで一様に消極的でしたね。
このところ、国の圧力が強まってきて、重い腰を上げたところですが(1万人未満は睦沢町と長柄町だけですが)、経緯を考えると「茂原市」は難しそうですね。
編入合併となればまた話は別ですが。

合成地名で地名としての歴史が茂原に比べてものすごく浅い
とはいえ、郡名と一致する「長生」か、あるいは広域地名、瑞祥地名をつけるしかなさそうですね。
[13718] 2003年 4月 22日(火)17:20:59KMKZ さん
お礼、埼玉県出身光が丘部屋KMKZ関
[13692]太白 さん
200書き込み達成おめでとうございます。
ありがとうございます。

[13695]オーナー グリグリ さん
「居住地・出身地」を追加しました。
KMKZも自白します。
居住地東京都練馬区
出身地埼玉県
です。
[13717] 2003年 4月 22日(火)17:20:14BANDALGOM[月の輪熊] さん
Re:事務連絡
[13712]雑魚さん
月の輪熊さんの紹介文を更新しました。………
お疲れ様です。
ところで、
北の大地の勇猛なる獣
とはヒグマではないですか。
月の輪熊は中国山地にも生息していますし、九州山地でも数年前に生息が確認されたようですが。
また韓国でも、全羅北道・全羅南道・慶尚南道の境にある、(38度線以南では)2番目の高さを誇る名山で、かつてはパルチザンの拠点としても知られた智異山(チリサン)が唯一の生息地で、日韓の研究交流が行われているようです。
[13716] 2003年 4月 22日(火)17:14:29三鈴 さん
またまた都会と都市
[13678]ゆうさん
小学館新選国語辞典から引用しますと
「都会」にくらべ「都市」は「都市計画・都市問題」のように、専門用語的な使い方が多い。
だそうです。
やはり、津軽衆さん[13427]がおっしゃるように、
感覚的に用いられる「都会」に対して「都市」は目に見える=客観的に捉えたもの という感じなのでしょうか。

[13692]太白さんの
「都市」は概してニュートラルな語感であるが、
都会は、(場合によっては修飾語として)何らかの評価が加わることがあるという認識
というのも、近い感覚ですね。

[13697]オーナーグリグリ様の
「都会」の反対語は「田園」
というご指摘も、やはり主観の支配する文学の世界では「都会」「田園」という言葉が用いられている
ということで、都会=主観説を補強しておられるような‥‥。

この、都市=客観、都会=主観という説で行けば、
[13700]白桃さんの
じゃぁ、「田園都市」とはどんなモンなんでしょう?(笑)
という突っ込みにも、横レスではありますが、
主観的には「田園」だと思われているけれども、客観的に見れば「都市」となっているようなモンだ!
と答えられそうですね(苦笑)。

# そういえば、南海高野線には、「林間田園都市」なんていう所もありますねぇ‥。

先に引用した、浮田典良 編『最新地理学用語辞典〔改訂版〕』(大明堂,2003年)でも、
「都市」は、客観的用語(専門用語!?)ゆえに、採録され、
「都会」は、主観的用語だから、採録されなかった     ってことなのかも知れません。

でも、同書を眺めていたら、
一般の人々が抱く(中略)地理的事象に対する意見や態度から構成される一群の知の体系
は、「地理思想」として、
近年分析対象としてとり上げられるようになってきた
のだと、書かれておりました。
であるならば、一般の人々に主観的に抱かれている「都会」という概念についても、記述があっても良かったのになぁ‥
と、思いました。

ところで、
[13684]白桃さんに
地理学は専門外だとおっしゃってますけど、よくそんな「専門書」をお持ちですね。
と書いていただいていますが、最近こちらの掲示板にハマルようになり、
専門外の人間が皆さんの議論についていくためにも、こうした本で少しは勉強しなくては‥などと思いまして、
実はつい先月末くらいに買い求めました‥。

「白桃の新訂地理雑学用語辞典」を出版するよう大明堂と交渉中なのですが‥
白桃さんの辞典は、人文地理学会の統帥(!?)の浮田先生に対抗して、
古今書院あたりから出されるというのも一案かと‥。
(地理学関係の書籍が多い出版社というと、あとはどこでしょう?)
[13715] 2003年 4月 22日(火)17:10:21BANDALGOM[月の輪熊] さん
補足([13710])
[13710]で触れた松浦武四郎とは、幕末~明治初めの探検家で、明治政府がアイヌ民族迫害を進める中、アイヌ民族との親善に努めた人です。
「北海道」の名称についても、アイヌの人たちが互いに「カイ」と呼びあっていることから、武四郎は「北加伊道」を提案しました。

また雨森芳洲とは対馬藩の儒学者で、朝鮮語に堪能で、朝鮮通信使を接待する上で重要な役割を果たしました。
[7396]で書きましたように、私は「対馬市」の新市名公募の際、「芳洲市」も書きました。
[13714] 2003年 4月 22日(火)17:07:07BANDALGOM[月の輪熊] さん
ハーケンクロイツのマンホール
[13702]てつさん
道路のマンホールなのですが、NTTなど特別な種類以外の下水溝のマンホールには通常、
市町村章が刻印されています。
弘前市のマンホールの「ハーケンクロイツ」事件を思い出しますね(笑)。
弘前市の市章は「卍」なのですが、これがいくつかのマンホールで誤ってナチスのあのマークになっていて、弘前に住んでいるドイツ人の指摘で誤りが分かったというものです。


[13692]太白さん
この問題、中国や台湾、韓国の市でも解答できますね。
韓国の市で解答してみましょう。

SL→ソウル(SEOUL)
BS→釜山(BUSAN)
SH→始興(SIHEUNG・京畿道)
HS→華城(HWASEONG・京畿道)
OS→烏山(OSAN・京畿道)
SC→束草(SOKCHO・江原道)
順天(SUNCHEON・全羅南道)
泗川(SACHEON・慶尚南道)

すべて2000年から使われている新しいローマ字表記([10282]によるものです。
新しいローマ字表記では、C、G、J、Yで始まるものが多いので、問題に当てはまるものは意外と少なかったですね。
・・・って、ここまで苦心して書いたところで、この問題って英語だったんですね・・・。
熊の穴に入らねば(汗)。
[13713] 2003年 4月 22日(火)17:06:33N-H さん
長生郡市の合併
[13561] [13710]月の輪熊さん
[13631]kenさん

長生郡市が合併する場合、すんなりと「茂原市」でまとまらないのでしょうかね。
もともと本納町と合併する以前の茂原市は市域は長生郡の真ん中にぽっかりと浮くようにありましたし、長生郡全体で見ても茂原指向は昔から変わらず、郡市全体のまとまりも悪くないように思います。
茂原よりも千葉・東京側に市町村があればまた指向が変わるかもしれませんが、幸か不幸か茂原より千葉寄りの本納はとっくに茂原市と合併済み。道路でいえば千葉よりの長柄町もそれほど千葉指向が強い様子もありません。
少なくとも山武郡市よりよほどうまくいきそうに見えます。
ただ、本納町と合併するとき、茂原市としては本当は長生郡市全体で合併したかったが、何らかの理由で本納町との合併にとどまったのではなかったでしたっけ?

茂原という名称でうまくいかないとすれば既存地名から選択すれば長生市しかないでしょうが、合成地名で地名としての歴史が茂原に比べてものすごく浅いことはご指摘の通り。
あとはイメージからつけるということになるのでしょうけれど……
[13712] 2003年 4月 22日(火)17:01:12深海魚[雑魚] さん
事務連絡
月の輪熊さんの紹介文を更新しました。……… と、今度は、「出身地」 「居住地」 の詮索ですか。私は
少々オフザケを入れましたが、この様な例もアリな? この項目も私の管理事項ですので、申請の際は、
掲示板上にて御指示下さい。あるいは、私が知っている範囲で書き込んでしまっても良いのかな?

春の陽気に誘われ、近くの小川の土手では酒瓶片手にどこぞの爺様が都々逸三昧。ああ、のどかなり。
[13711] 2003年 4月 22日(火)17:00:39えっす さん
普通・区急・準急・急行・特急・快速
[13709]百舌鳥さん
道州制については落書き帳アーカイブ「道州制への未来図」を参照してください。

[13660]まがみさん
ホームが無いからでは?
そういうことかもしれませんね。
門真市駅を工事するのはかなり難しいかもしれません。というか、つい最近工事したばかりですし。(最近といえど、数年前ですが。)
門真市駅に優等列車を停めるには駅の前で優等列車が急行線から鈍行線へ移るしか方法はありません。
鈍行線は外側の普通・区急が走る線路のつもりでこの言葉を使っています。こんな言葉があったかどうかは自信ありません;
[13710] 2003年 4月 22日(火)16:28:44BANDALGOM[月の輪熊] さん
千葉県の合併市町村名、人名空港
[13631]kenさん
夷隅市は字面も夷隅町が既存なことも障害になりそうですね。
長生村が既存で・・・
ここも山武町が既存。
九十九里町も既存か。
夷隅町も長生村も山武町も、九十九里町も、昭和の大合併時に新たにつけられた名称で、蘭丸さんのおっしゃるところの「広域地名乱用」にあたることになりますね。

私は地域の状況によっては広域地名を名乗ることも是としますが、過去の「広域地名乱用」がその後の合併市町村名決定の障害になることはあってはならないと考えます。

しかし意に反して、全国的に公募の際に広域地名を含む現存市町村名の使用を禁止したり、それを許していても選定の段階では避けられることが多いですから、やはり難しいですかね。

太洋市、太平洋市、黒潮市、曙市、臨洋市、潮洋市、望洋市、総陽市、新陽市(初日の出の名所だから)などの瑞生名で、逃げないと駄目なところが出てくるでしょうね。
邑久郡で考えられていた、「光陽市」は、外房地区でも出てくるかもしれませんよ。
光洋市も。
向洋市、向陽市、洋光市、陽光市、旭陽市、旭洋市。etc.
まあ、地名研究所あたりからの批判はありそうですが、過疎に悩む地域、人口が伸び悩んでいる地域では(長生・山武はこれには該当しませんが)、瑞祥地名や広域地名の採用に望みを託したいという思いは強いでしょうね。

私もかつて、大網白里町が単独で市になる場合、「豊海市」とか「鳴海市」といった名前に変えてはどうかと考えたことがありますが、外房地域でこういった名称になる可能性は大いにあるでしょう。


[13676]special-weekさん
高知市では、高知空港を高知・龍馬空港にするらしいです。橋本高知県知事もその気で、国土交通省の反対もなく、法律的にも問題なしだそうです。
となると、龍馬空港に続くのはどこでしょうかね?
空港名に人名をつけるのも、合併市町村名の決定に瑞祥地名や広域地名を使うのと、同じような意識はあるでしょう。

鹿児島空港は西郷隆盛空港にするか、大久保利通空港にするか?
天草空港は天草四郎空港、熊本空港は加藤清正空港・・・これじゃ韓国の人は利用しませんね(関空を豊臣秀吉空港に変えた場合も同じ)。

長崎空港を「長崎シーボルト空港」にするのは、その名前の大学もあることから、可能性はありますね。
松山空港は松山漱石空港か、松山子規空港か?
石見空港は萩方面への利用が見込まれたものの、利用が少ないようですが、この際雪舟鴎外空港にしますか?

小松空港は前田利家空港、仙台空港は伊達政宗空港に。
思い付くのはこんなところでしょうか。
北海道の空港のどこか一つに、松浦武四郎の名をつければ、アイヌの人たちとの融和のきっかけになるでしょうし、あるいは対馬空港を雨森芳洲にちなんで「対馬芳洲空港」にすれば、日韓親善のひとつになるでしょう。
[13709] 2003年 4月 22日(火)16:25:56百舌鳥 さん
道州制
道州制ってなんなんですか?
府県が統合してアメリカのような
連邦制に日本がなると
聞いたことがあるんですが
情報を教えて下さい
[13708] 2003年 4月 22日(火)16:10:28G[わたらせG] さん
♪いいきぶん~
[13692]太白さん
いくら都心に強いとはいえ、100mごとに同じ系列3軒はどうかと…。まあ、来客数と確保できる店舗面積の関係で分散しているのか、ともおもうのですが。
そうですね、高密度多店舗出店は、コンビニのフランチャイズチェーンの基本的な店舗展開のしかただと思います。店舗ごとに商圏を隣接させながら店舗網を広げることにより、知名度をアップし、鮮度の良い商品供給を行っていくのがねらいのようです。

以前、私が住んでいたことのある東松山市のあるコンビニは、一時期、駅前通とそこから一本南側の通りに(直線距離で約50m)同じ看板のコンビニがあったのを記憶しております。
[13707] 2003年 4月 22日(火)15:47:56BANDALGOM[月の輪熊] さん
南房総 養殖まりも
[13694]オーナー グリグリさん
ニックネーム変更、色変更完了しています。
思い付きで「居住地・出身地」を追加しました。
対応有り難うございます。
私の「居住地・出身地」ですが、出身地は「千葉県」でお願いします。
「柏市」を入れていただいても構いませんが、小学2年まで過ごし、高校3年間過ごした「鎌ヶ谷市」への愛着も強く、さらには南房総方面への思い入れもありますので([7827]参照)。

居住地については「不詳」のままでお願いします。
理由についてはメールでお知らせします。


[13627]三鈴さん
復帰、おめでとうございます。今後とも、宜しくお願い申し上げます。
こちらこそ、宜しくお願い申し上げます。


[13631]kenさん
またよろしくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願いします。

安房を、昨今「観光用語?」では、「南房総」と言うんですよね。
「外房」、「内房」も、上総一の宮~勝浦あたりも「外房海岸」の概念で認識してますよね。
2年前の弘済出版社から出ている房総のガイドブックに、自治体が載せている広告を見る限りでは、勝浦市、御宿町まで「南房総」に入りますね。
勝浦市は「南房総 かつうら」と書いていますし、御宿町は「南房総国定公園 おんじゅく」と書いています。
その北の大原町は「外房大原」と書いていますが。

ところで、高校生の時に勝浦海中展望塔へ行った時のことですが、土産物屋で驚くものを発見しました。
それは「南房総 養殖まりも」。

中学校の林間学校で西湖へ行った時に買った「河口湖 養殖まりも」、その翌年に山中湖の土産物屋で見た「山中湖 養殖まりも」と全く同じ物(販売元は横浜の会社)で、上の地名だけが入れ替わっているのですが、富士五湖はマリモの生息地ですからいいとして、南房総の海辺でマリモとは・・・。
商売根性とでもいうのか、ただ唖然としました。
[13706] 2003年 4月 22日(火)13:04:47深海魚[雑魚] さん
清き一票
所々に鯉幟 (なぜか、半旗状態のものもありました。一体何事?) が翻る萌木色の山々に誘われて、
移動途中の田舎道に車を寄せ一服していると、本日告示されたと思われるどこかの選挙の候補者を
乗せた車が、「よろしく御願いします。」 を連呼しつつ何度か通過して行きました。有権者でもないのに、
ちょっと萌えな感じの ウグイス嬢ににこやかに微笑まれて手を振り返した、いみじく現金な雑魚でした。

この度、地元から立候補致しましたクワハラモイチ ……… もとい水戸ナッ党公認の雑魚でございます。
大変厳しい選挙戦でございます。私はヒヒではありますが、地元に対する情熱では、人類には負けない
自負がございます。私が当選した暁には、以下の公約を実施致すべく、御誓いを申し上げます。

○ 定例議会は、落書き帳の中で行っても良い。
○ 役所職員の採用試験に狂養問題を導入する。
○ 合併後の新自治体名は、小難しい漢字表記にする。
○ 地元自治体の公式サイトに、落書き帳をリンクさせる。
○ 自治体内の総てのコンビニで時刻表の販売を義務付ける。
○ 落書き帳の記事検索機能を、役所のサーバーで補完する。
○ 街の中心となる鉄道駅名は、無理矢理自治体名に合わせる。

どうか、人類外生物初の公職という快挙達成の為にも、皆様の清き一票を、この雑魚にどうぞよろしく
賜り頂きたく、御願い奉りござ候ぉぉぉぉ (拍子木/よっ、三河屋!)

……… などといった他愛無い冗談はこの位にしまして、何れの選挙戦でも、やはり合併問題が争点の
上位を占める様ですね。総務省の想定通りに再編が進めば、少なからぬ首長が、任期満了を待たずに
職を辞する事になりますが、議員の地位はどの様に規定されているものやら。
[13705] 2003年 4月 22日(火)12:31:47深夜特急[北大阪急行] さん
隣接する同一地名
[13686]Hermit さん
[13690]KMKZ さん

兵庫県には武庫川をはさんで、尼崎市武庫川町、西宮市武庫川町があります。(阪神武庫川駅あたり)
そこから、10キロメートルほど上流には宝塚市武庫川町もありますね。(今月閉園した宝塚ファミリーランドあたり)
[13703] 2003年 4月 22日(火)12:01:23白桃 さん
推計人口速報
2003年4月1日現在の推計人口が静岡県と群馬県で発表になりました。
案の定、見かけ上の減少をみせております。
静岡県、前月比7634人減少、群馬県、前月比3040人減少
人口増の市は、袋井市(25人)、浜北市(6人)、伊勢崎市(123人)の3市のみでした。
注目の新静岡市は701,769人でスタートしました。(前月比:1977人減少)
[13702] 2003年 4月 22日(火)11:41:32琉球の風[てつ] さん
市章入りのマンホール
最近は書き込みの頻度がめっきり減ってしまっています。(地元・沖縄に目立ったネタが少ない?)
[13652]uttさん
デカデカと、「吉和村」の看板が健在ではありませんか!
以前、沖縄市内を歩いていた時、似たような状態のモノを目撃したのを思い出しました。
道路のマンホールなのですが、NTTなど特別な種類以外の下水溝のマンホールには通常、
市町村章が刻印されています。沖縄市内でみた、そのマンホールには見慣れぬマークが・・・・
よーく見ると、それは旧コザ市の市章だったのです。沖縄市章ものに混じって、
結構な数ありました。発見したのが2003年1月くらいでした。
確かに看板などに比べ、改修費がかさむかも知れないですが、旧美里村との合併後約30年。
まさか残っているとは・・・・
残念ながら旧美里村側は行かなかったのですが、近いうちに確認にでも行ってくるつもりです。
[13701] 2003年 4月 22日(火)11:33:24【3】太白 さん
明治期に設立されたナンバー銀行(その2:中部・近畿編)
ナンバー銀行シリーズ第2弾、甲信越・東海・近畿地方です。

番号ナンバー銀行名継承銀行現在
4新潟第四銀行新潟→第四銀行
69長岡第六十九銀行北越銀行
71村上第七十一銀行村上→第四銀行
116新発田第百十六銀行第四銀行
124見附第百二十四銀行静岡銀行
139高田第百三十九銀行第四銀行
47八幡第四十七銀行(富山)北陸銀行
123富山第百二十三銀行北陸銀行
12金沢第十二銀行北陸銀行
75金沢第七十五銀行--
84大聖寺第八十四銀行富士銀行みずほ
25小浜第二十五銀行福井銀行、三和銀行福井、UFJ
57武生第五十七銀行北陸銀行
91福井第九十一銀行北陸銀行
92福井第九十二銀行--
10山梨第十銀行山梨中央銀行
14松本第十四銀行--
19上田第十九銀行八十二銀行
24飯山第二十四銀行--
63松代第六十三銀行八十二銀行
117飯田第百十七銀行八十二銀行
16岐阜第十六銀行十六銀行
46多治見第四十六銀行愛知実業銀行-
76高須第七十六銀行大垣共立銀行
128八幡第百二十八銀行(岐阜)十六銀行
129大垣第百二十九銀行大垣共立銀行
28浜松第二十八銀行静岡銀行
35静岡第三十五銀行静岡銀行
54沼津第五十四銀行静岡銀行
67静岡第六十七銀行荘内銀行
138二俣第百三十八銀行静岡銀行
8豊橋第八銀行東海銀行UFJ
11名古屋第十一銀行東海銀行東海→UFJ
134名古屋第百三十四銀行東海銀行東海→UFJ
136半田第百三十六銀行富士銀行みずほ
83伊賀上野第八十三銀行百五銀行
105津第百五銀行百五銀行
115亀山第百十五銀行--
122桑名第百二十二銀行--
21長浜第二十一銀行滋賀銀行
64大津第六十四銀行大津銀行-
131大庭第百三十一銀行(長浜?)三井銀行さくら→三井住友
133彦根第百三十三銀行滋賀銀行
49京都第四十九銀行第一銀行第一勧業→みずほ
70淀第七十銀行--
111京都第百十一銀行--
153京都第百五十三銀行--
13大阪第十三銀行鴻池→三和銀行UFJ
26大阪第二十六銀行--
32大阪第三十二銀行浪速→三井銀行さくら→三井住友
34大阪第三十四銀行三和銀行UFJ
42大阪第四十二銀行北浜→三和銀行UFJ
51岸和田第五十一銀行住友銀行三井住友
58大阪第五十八銀行富士銀行みずほ
121大阪第百二十一銀行三和銀行UFJ
126大阪第百二十六銀行--
130大阪第百三十銀行富士銀行みずほ
148大阪第百四十八銀行山口→三和銀行UFJ
38姫路第三十八銀行神戸銀行太陽神戸→さくら→三井住友
55出石第五十五銀行神戸銀行太陽神戸→さくら→三井住友
56明石第五十六銀行神戸銀行太陽神戸→さくら→三井住友
73神戸第七十三銀行--
94竜野第九十四銀行神戸銀行太陽神戸→さくら→三井住友
137篠山第百三十七銀行神戸銀行太陽神戸→さくら→三井住友
68郡山第六十八銀行南都銀行
43和歌山第四十三銀行南都、紀陽、三和南都、紀陽、UFJ

 この地域では、今日の大都市・地方都市には概ねナンバー銀行が設置されていますが、長野中心部と奈良にはありません。
 やはり、旧城下町が目立ちます。高田、大聖寺、二俣、亀山、桑名、彦根、淀、篠山、竜野といったラインナップです。というか、神戸以外全て城下町といっても過言でないような…。
 (今日、出石町に地域の金融中核機能はあるのだろうか…。)

 大阪に設立されたナンバー銀行は、岸和田を含め12と、東京よりかなり少なくなっています。あるいは大阪では、国のお墨付きをもらって紙幣を発行するよりも、自由に通常の融資で儲けようとする傾向が強かったのでしょうか。堺の名を冠した銀行も設置されていません。

 この地域で今日まで続くナンバー銀行は、(新潟)第四銀行、(岐阜)十六銀行、(津)百五銀行です。

 八十二銀行については、[11228] まがみさんの記事にもあるとおり、19+63です。
 また、第三銀行(三重県松阪市)については、大正元年に設立された熊野共融合資会社が、戦後第三相互銀行となり、平成の時代になって普通銀行への転換に伴い第三銀行となったもので、沿革が異なります。
[13700] 2003年 4月 22日(火)11:25:10白桃 さん
名もなき詩レス
[13697]オーナーグリグリさん
「都会」の反対語は「田園」?
じゃぁ、「田園都市」とはどんなモンなんでしょう?(笑)
[13695]オーナーグリグリさん
ということで、思い付きで「居住地・出身地」を追加しました。
3月以前に思いつかれていたら、白桃恥ずかしかったです。なぜなら、出身地が「郡部」って他に誰もいないと思ってましたから。
[13692]太白さん
観月ありさの「エデンの都市」という曲があります。
白桃が理解できない曲は歌謡曲と認めません。まあ、せいぜい1980年頃までの曲しか知らないのです。その後の曲で知っているのは、オカモトマヨ、ミスチル、スピッツ、あと沖縄系の曲ぐらいです。(恥)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示