都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
未開人さんの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[108313]2023年7月24日
未開人
[108278]2023年7月23日
未開人
[108273]2023年7月23日
未開人
[108252]2023年7月22日
未開人
[108241]2023年7月22日
未開人
[108232]2023年7月22日
未開人
[108188]2023年7月16日
未開人
[108045]2023年6月17日
未開人
[107967]2023年6月10日
未開人
[107955]2023年6月6日
未開人
[107930]2023年6月4日
未開人
[107913]2023年6月3日
未開人
[107907]2023年6月3日
未開人
[107905]2023年6月3日
未開人
[107904]2023年6月3日
未開人
[107841]2023年5月20日
未開人
[107773]2023年5月4日
未開人
[107758]2023年4月30日
未開人
[107645]2023年4月18日
未開人
[107510]2023年4月10日
未開人
[107434]2023年4月8日
未開人
[107428]2023年4月8日
未開人
[107420]2023年4月8日
未開人
[107389]2023年4月7日
未開人
[107388]2023年4月7日
未開人
[107372]2023年4月7日
未開人
[107369]2023年4月7日
未開人
[107366]2023年4月7日
未開人
[107286]2023年4月3日
未開人
[107282]2023年4月3日
未開人
[107255]2023年4月2日
未開人
[107249]2023年4月2日
未開人
[107210]2023年4月1日
未開人
[107181]2023年3月30日
未開人
[107144]2023年3月26日
未開人
[107115]2023年3月20日
未開人
[107059]2023年3月10日
未開人
[107030]2023年3月5日
未開人
[106999]2023年2月27日
未開人
[106938]2023年2月18日
未開人
[106889]2023年2月1日
未開人
[106879]2023年1月30日
未開人
[106815]2023年1月15日
未開人
[106814]2023年1月15日
未開人
[106619]2023年1月7日
未開人
[106580]2023年1月6日
未開人
[106517]2023年1月5日
未開人
[106512]2023年1月5日
未開人
[106491]2023年1月5日
未開人
[106480]2023年1月4日
未開人

[108313] 2023年 7月 24日(月)08:23:50未開人 さん
第六十四回 全国の市十番勝負 解答
問一:枕崎市

グリグリさんならこのくらいやるでしょう。
[108278] 2023年 7月 23日(日)12:04:40未開人 さん
第六十四回 全国の市十番勝負 解答
問八:枕崎市

問題市選定に納得。勉強になります。
[108273] 2023年 7月 23日(日)08:32:00未開人 さん
メダル
歴代メダリストの欄で、今回のメダルがすでに閲覧可能になっています。
見るべきではなかったのでしょうが…
[108252] 2023年 7月 22日(土)22:08:16未開人 さん
第六十四回 全国の市十番勝負 解答
問九:えびの市
[108241] 2023年 7月 22日(土)21:31:45未開人 さん
第六十四回 全国の市十番勝負 解答
問六:珠洲市

数え間違えていた上に三笠市が問題市…
[108232] 2023年 7月 22日(土)21:12:51未開人 さん
第六十四回 全国の市十番勝負 解答
問二:伊達市(北海道)

よろしくお願いします!!
[108188] 2023年 7月 16日(日)15:18:45未開人 さん
新庁舎の情報
十番勝負の準備のついでに新庁舎情報を見つけました。

三好市 令和7年1月、池田町サラダ1610番地1に移転して開庁予定。

蓬田村 令和7年8月、大字阿弥陀川字汐干地内に移転して開庁予定。
[108045] 2023年 6月 17日(土)18:25:42未開人 さん
臨海学校の思い出
[107969][107973]あきごんさん
[107974]今川焼さん
上北山村、曽爾村、伊根町の情報ありがとうございます。

[107991]ただけんさん
小学校5年生で群馬県立北毛青年の家(高山村)、小学校6年生で高崎市立臨海学校(柏崎市)でした。
前者については存続、後者についてはおがちゃんさん[108005]の通り、2016年に閉鎖されています。
そういえば安中市は小学5年生での参加でしたね。
臨海学校そのものにはあまりいい思い出はないのですが、海水浴場に行く途中にある笠島駅はとても風情のある駅でした。隣の青海川駅に注目が集まりがちですが、個人的には今まで行ったことのある中で一番好きな駅が笠島駅です。

こうした学校行事はコロナウイルスの影響もそうですが、教員の働き方改革の影響で縮小の方向に向かっている気はしています。教育学的にも重要なテーマだと思うので、学術論文も探してみようと思います。

[108021]グリグリさん

プレイヤーとしては決められたルール内で最善を尽くしたいので、あまり自分の有利な方向に誘導するつもりもないのですが。

土曜日21時スタートに関しては、基本的に問題はないです。個人的に金曜日は都合が悪いので。
コロナ禍で18時採点だった頃は、オンライン授業中でも採点記事を覗くことができたので個人的には良かったのですが、都合が悪い方も多いと思うのでまあ21時で良いでしょう。(もう対面授業も再開された頃ですし)

次回に関しては開始翌日が群馬県知事選挙ということもあり、当日投票に行くと初日に考える時間が取れないので期日前投票も含め検討中です。(1週間前の方が都合が良かったです…)

正月開催についてはどちらでもいいですが、十番勝負に参加するようになってからニューイヤー駅伝で高崎中継所まで応援に行くことが無くなったことを思い出しました。
ただ、大学生/大学院生の主張を代弁すると、卒業論文や修士論文の提出が1月上旬なので、それが終わった成人式付近というのも一つの案だとは思います。(じゃあ受験生はどうなの、という話ですが、こればかりは仕方がないかと)
ただ何年かに1回は年明けと同時にスタートしても良いのかと思います。

また、学校データ更新については、ご対応ありがとうございます。

他に更新した方がいい項目は参議院議員でしょうか。2016年より導入された合同選挙区がまだ反映されていないので。
[107967] 2023年 6月 10日(土)15:22:16未開人 さん
自治体唯一の信号/組合立学校 など
まずは過去記事への反応から。
[107878]サヌカイトさん
宿泊の2つは高畠町と高山村ですね。高畠町は自動車免許の合宿、高山村は小学校の林間学校で青年の家に宿泊しています。青少年自然の家は結構田舎にあるイメージなので、「1人だけ宿泊」の中にもそこそこいそうなイメージです。
ところで隣市のおがちゃんさんは行き先は違っていたようですね。

経県のバランスの観点から、「接地」がなるべく多くなるように分類しています。例えば、川西町は経県値目当てに高畠町から歩いていったのですが、町に入ってすぐに引き返したので「接地」にしています。他にも、徒歩で通過した場合は原則「接地」としています。(「訪問」は「そこを目的として訪れる」という原則を設けています)
鹿児島市は乗り換えでの「接地」です。(確かバスからレンタカーだったと思います)

②[108956]Nさん
集計ありがとうございます。62回にもそんなことがあったのですね。当事者でないと全然気づきませんでした。

③さて、本題です。[107181]でも取り上げた、自治体唯一の信号機をSVで探してみました。

(開く)自治体唯一の信号機

他にもあったら教えていただけると助かります。

④都道府県データランキングの小学校の組合立小学校ですが、益城町及び御船町中小学校組合立袴野小中学校は2013年に、八戸市階上町組合立田代小学校は2017年に閉校しているので現在は11校となります。
余談ですが、これで組合立小学校を設置している市の数はちょうど8になっていますね。
もっと細かい話だと、中学校の欄に、
下記の表には、中高一貫教育を一つの学校として行う中等教育学校や、障害者等の教育を行う特別支援学校は含まれていません。
とありますが、2016年より義務教育学校という種別も登場しています。(2012年以降のデータを追加していないのはこれが理由だと思っています)できればこちらも記載した方が良いと思います。

ちょっと古い話ですが、[107171]でサヌカイトさんが
学力調査は全数調査だと思うのでほぼ学校数とイコール(休校や学年に0人は入らない?)だと思うのですが…
と書いていましたが、単純な小学校数を比較するより良い方法だったと言えます。(まだ香川県に義務教育学校はないので小学校数で計算しても同じですが)
[107955] 2023年 6月 6日(火)21:02:16【1】訂正年月日
【1】2023年 6月 6日(火)21:14:36
未開人 さん
第一回 全国の市八番勝負 感想
さて、手短に感想を書きます。
今回は予想問題の作成などはしなかったのですが、データベース機能の強化を行ったので、そのテストの場でもありました。
強豪の方も増えてきたことですし、1問答えられたらラッキー、くらいの気持ちで参加しました。

[107904]問七:湖南市(既答、参考) 15m37s
[107905]問七:半田市(銅メダル) 16m47s
データベースの中から問題市を選んでいったのですが、途中で気づいたのがこの問題。砂川市は領主狙いなので、他の市も見て領主であるとりぴーさんはすぐに浮かびました。(近々狙いに行くかと思います)ぱっと見で分かったので、最初に問題を全て見ていたら金メダルも狙えていましたね。
解答は湖南市と半田市の2択で湖南市を選びましたが、2分31秒前に海辺を飛ぶ鳥さんが解答していたで再解答。

データベース完成後、問一はすぐにわかりましたが、すでに売り切れ。

[107907]問四:座間市(金メダル) 24m16s
過去の反省を踏まえて市のシンボルを入れておいたのが功を奏しました。金メダルが残っていたのが意外なくらいですが、八幡市に気づいて解答を避けた方がいらっしゃったかもしれません。
ちなみに今回は解答市を気にする所ではなかったですね…

八幡市の件については、見落とした理由も分かり、解答に影響はなかったですね。ただ、対応がもう少し早ければ参考記録としてもう一人答えられたかもしれない、とは思いました。

[107913]問五:名寄市(既答、参考) 36m2s
ちょっと気づくのが遅れたな、とは思いました。2問答えた時点で十分上出来だったので、ちょっと油断していました。
もう一つの理由は、手元の市長のリストが前回の十番勝負以降更新していなかったので、統一地方選で変わった可能性を考慮して名寄市や非該当の市を丁寧に調べていたことです。
そんなこんなで最後の詰めが甘かったか、27秒差で駿河の民さんに先を越されていました。

後の4問は共通項に到達できませんでしたが、問二や問八は対応できるようにしておかないとですね。
問三は最近話題になったコンビニの方向、問六は佐倉市と金沢市から経県値の方向を考えていましたが、見当違いでしたね。

というわけで金1、銅1というのはまあまあ健闘した形になりましたが、それ以上に40分で4問解けたというのが大きな自信になりました。半分Excelの機能使いこなしと予想問題作成の勝負になってしまった感じもありますが、次回のいい練習になりました。

それ以上に、[107653]駿河の民さん
また、最後2問の解答を慎重に行った結果前回も数分差だった未開人さんにまた13分差で負けてしまったので、次回は完答順位がかかっている解答は急ぐ、ということも気にしたいと思います。
見事な形でリベンジされてしまいましたね。そういえば第56回問七でも駿河の民さんに46秒差でメダルを逃していましたね。

ところで、メダル争い27秒差は過去最も僅差だったりしますかね。

次回は日程にもよりますが万全な体制で挑みたいので、完答順位とともにメダルにも絡めたらと思います。よろしくお願いします。

追記
ダム湖コレクションの進捗です。手元で追加する場所のリストは作成しているのですが(62ヶ所、それとは別に拡張が2ヶ所)、更新は7月末までお待ちください。

EMMさん
石川県内ではやませみ湖(北河内ダム)と五彩湖(九谷ダム)については発見しているので、しばらくお待ちください。(他にあれば情報提供いただけると助かります)
[107930] 2023年 6月 4日(日)20:34:18未開人 さん
問四について
開催ありがとうございました。感想などはそのうち書きますが、問四については八幡市も想定解に含まれるのではないでしょうか。
その場合、町田市を非該当とすれば問題ないと思います。
[107913] 2023年 6月 3日(土)21:36:02未開人 さん
第一回 全国の市八番勝負 解答
問五:名寄市

自作のリストが大活躍中です。
[107907] 2023年 6月 3日(土)21:24:16未開人 さん
第一回 全国の市八番勝負 解答
問四:座間市

想定解がもう一つあるような気がするのですが、もしかしたら全くの別解でしょうか?
[107905] 2023年 6月 3日(土)21:16:47未開人 さん
第一回 全国の市八番勝負 解答
問七:半田市

直前の既解答により再答。
[107904] 2023年 6月 3日(土)21:15:37未開人 さん
第一回 全国の市八番勝負
問七:湖南市

なんて問題出すんですか
[107841] 2023年 5月 20日(土)22:02:51未開人 さん
Re:EMMの地名コレクション編集メモ・第223号-2
[107821]EMMさん
ご迷惑おかけしております。すぐに返信できずに申し訳ございません。今週がピークだったと思うので、これからはもう少し早く反応できるかと思います。
ひとまずダム湖コレクションの追加を優先したいと考えておりますので、予約扱いが可能であればそうさせていただきたいです。
7月中には終わらせたいので、その際にまた連絡させていただきます。

さて、ダム湖コレクションについてです。
とりわけダムそのものに興味があるわけではないですが、ダム建設による集団離村の話題は面白そうなので勉強していきたいと思っています。
群馬県内だと2020年に政治問題化した八ッ場ダムが完成して(訪問したことはあります)、情報提供いただいたのと合わせて収録する予定です。
あとは落書き帳では話題になったことがないですが、沼田ダムという計画もあったんですよね。沼田市は何回も行ったことがありますが、完成していたらすごいことになっていたという想像はつきます。

[107790]Nさん
ありがとうございます。旭川西は全く気付きませんでした。
[107773] 2023年 5月 4日(木)17:14:11【3】訂正年月日
【1】2023年 5月 5日(金)01:51:06
【2】2023年 5月 5日(金)01:51:59
【3】2023年 5月 25日(木)17:52:19 by オーナー(表組み改善)
未開人 さん
高校名
[107771]ピーくんさん
折角学校一覧リストを作ったので調べてみました。

結果67校ありましたが、そのうち44校は後半が「中央」となる高校でした。これだけで十番勝負ネタになりそうです。
29校が公立で、16校が私立です。
そのうち、前半の市名と所在地が違うケースは以下の通りです。

高校名設置者所在地
伊豆中央高校県立伊豆の国市
大和中央高校県立大和郡山市
有田中央高校県立有田川町
八幡中央高校県立北九州市

その他の23校は以下の通りです。
高校名設置者所在地
札幌白石高校道立札幌市
札幌北斗高校私立札幌市
釧路江南高校道立釧路市
帯広三条高校道立帯広市
北見北斗高校道立北見市
白河旭高校県立白河市
市原八幡高校県立市原市
平塚江南高校県立平塚市
新潟江南高校県立新潟市
上田千曲高校県立上田市
飛騨高山高校県立高山市
美濃加茂高校私立美濃加茂市
京都八幡高校府立八幡市
神戸野田高校私立神戸市
淡路三原高校県立南あわじ市
米子北斗高校私立米子市
岡山一宮高校県立岡山市
安芸府中高校県立府中町
広島新庄高校私立北広島町
阿南光高校県立阿南市
高松桜井高校県立高松市
福岡舞鶴高校私立福岡市
大分舞鶴高校県立大分市

あと広島県瀬戸内高校については入らないということでいいでしょうか。

消滅市に拡大すると、さらに14校ありました。
高校名設置者所在地
青森山田高校私立青森市
泉館山高校県立仙台市
大宮武蔵野高校県立さいたま市
大宮中央高校県立さいたま市
千葉大宮高校県立千葉市
南砺平高校県立南砺市
金沢伏見高校県立金沢市
宇治山田高校県立伊勢市
泉大津高校府立泉大津市
泉鳥取高校府立阪南市
明石清水高校県立明石市
大分鶴崎高校県立大分市
宮崎大宮高校県立宮崎市
国分中央高校市立霧島市

※南砺平高校は南砺福野高校の分校

「全国の高校十番勝負」があったら出題されるでしょう。
【1】naidesuさんの指摘([107775])により訂正。全部網羅できたかと思いましたが、やはり抜けはありました。
[107758] 2023年 4月 30日(日)15:32:03未開人 さん
地名コレクション
EMMさん

2ヶ月前にこのような書き込みをしました。[106999]

正式に地名コレクションに応募しようかと思いましたが、大学院の授業は覚悟していましたが想像以上のものであり、また他にも色々と2ヶ月で状況が変わった所です。

今回応募しようとしているのは「ダム湖」「合成地名」「合併数地名」「ループ橋」「百交差点」の5つです。しばらくは情報提供頂いたものを追加することしかできなさそうですが、それでもよろしければ応募しようかと思います。

5つ同時は厳しそうなので、優先的に対処してほしいものがございましたら、まずはそちらから、というのも考えています。

よろしくお願いします。
[107645] 2023年 4月 18日(火)12:57:56【1】訂正年月日
【1】2023年 4月 18日(火)23:33:12
未開人 さん
第六十三回 全国の市十番勝負 感想
今回も開催ありがとうございました。例のごとく、感想を書くことにしましょう。
今回は事前に難問回であること、想定解数が少ない問題があることから結構警戒していました。「初期の頃を思い出して」と書いてあったので、想定解数一桁の問題でも出すのではないかと思っていましたので、23という数字を見て思ったより多いと感じました。

1日はたまたま家にいました。
[107249]問三:糸満市 14時間59分35秒(誤答)
初日はめぼしい成果は出なかったので、疑わしいと思っていた問題に取り掛かります。データベースの機能強化があったことから人口増加に関する問題が出題されることは予想していたのですが、具体的なところがよくわかりませんでした。しかし該当しそうな市の中に答えたい市はないことから攻めても問題ないと判断し解答しました。

[107255]問一:黒部市 18時間4分25秒(9位)
浜田市・江津市から領主の桜トンネルさんが連想されました。稲敷市が解答された時に調べてみると桜川村を含むことを発見し、うまく結びつきました。問題市が他の市だったら気づくのがもっと遅かったかもしれません。

2日は外出していました。9時はちょうど某店の中で盛り上がっていた時間帯でしたが、一人でスマホを見て悪戦苦闘していました。結局思いつかなかったので、家に帰ってから考えることにしました。

[107282]問八:室戸市 1日3時間40分48秒(12位)
[106216]が頭にあったこともあり、最初に見た時から思い浮かんではいました。しかし同時に、農業生産が盛んなような気もしたので一旦見送ることにしました。(静岡市:茶、豊橋市:トマト、高知市と宮崎市は促成栽培。沼津市は分かりませんが)前回の問五も記憶に残っていましたし。
両方該当しそうな田原市で解答すればメダルも狙えたのですが、土佐清水、室戸、尾鷲、熊野、串間、西之表など答えたい市がたくさんある中で答える気にはなれませんでした。あまり狙っていない市での2〜3万石と狙っている市での1万石で後者を選択したのですが、勿体なかった気もします。
肝心の解答ですが、内閣府防災情報のページを見て色々考えたのですが、うまく線引きはできず。「南海トラフ地震津波避難対策特別強化地域」なら共通項として綺麗ですが、大分市も該当していました。気象庁のページの「南海トラフ巨大地震の津波高」の地図を見て、これなら共通項に近そうだと思い、これのリストを探していたところ、このサイト内にリストがあったことを発見しました。土佐清水市はすでに解答済みだったので、室戸市一択でした。
ところでこの問題は防災を啓発する意図で出題されたものと思いますが、厳しく見れば災害を問題の題材にするのは問題視されるかもしれません。個人的にはオーナーがしっかりした意志で出題されているならそれを尊重したいと思います。

[107286]問二:菊川市 1日4時間5分8秒(8位)
高校野球に関する問題は極めて明快で、富田林市か大東市が出てきたら真っ先に浮かべますが、その他なら一切考えません。なので富田林市の解答を見た瞬間に解答は浮かびました。調べているうちに本命の津久見市を解答されてしまい、それが解答時の
ちょっと遅れてしまいましたね。
というコメントでした。津久見市が目の前で取られてしまったのであまり考える気もなく解答したのですが、菊川市と池田市の人口差が想像以上でした。

結局難問回と言いつつ、ヒント前に3問というのはいつも通りでした。

大学院のオリエンテーションなどもあり、3〜7日で採点時に家にいたのは5日だけでした。考える時間はほとんど取れませんでした。
既解答者が同じであることから問六〜問十に共通テーマがある可能性は考えていましたが、アナグラムで「みなみ」が並んでいたので確信しました。

[107366]問四:久慈市 6日35分22秒(8位)
この日はバイトでした。9時前にはあがれるかと思いましたが、9時半になってようやくあがれました。中でも問四のアナグラムは真っ先に目に入りました。リリース時に見てはいましたが、都道府県のランキングにしか着目していませんでした。

[107369]問六:串間市 6日43分16秒(15位)
基本問題ですが、伸びないのは確かに意外ですね。もう少し余裕があればちゃんと調べていたかもしれません。アナグラムを見たらそれほど苦労しませんでした。安芸市と串間市で迷って、領地奪還できる串間市を選びましたが、安芸市の方が人口が少ないのは意外でした。

[107372]問十:芦別市 6日46分12秒(12位)
夕張市も該当していましたが、芦別市も人口が少ないので芦別市にしました。

[107388]問九:小千谷市 6日1時間42分28秒(12位)
帰ったら問三に取り掛かろうかと考えていましたが、帰りの電車内で「問題市+南」で検索すると学校が出てきました。それほど答えたい市も残ってなさそうなので小千谷市で解答。
次に学校問題が出題されたらちゃんとデータベースを作ろうかと思っていたところ今回出題されたので、作ることにしましょう。

そういえば問題市の横浜市ですが、「横浜市立南高等学校附属中学校」の存在は知っていましたが、別に「横浜市立南中学校」もあるのですね。

[107389]問七:羽咋市 6日1時間51分33秒(13位)
同様に、「問題市+南」で簡単に出てきました。羽咋市が残っていたのは良かったです。

[107420]問五:芦別市 6日14時間29分33秒(8位)
アナグラムはすぐに解け、潮来市で補欠選挙があったこともわかりました。その日は市長選とのダブル選挙の方に注目したのですが、他の市を見るに当てはまらなさそう。ただ当選したのが女性であることは気になっていました。翌日また外出しましたが、副都心線の車内で羽咋市議会議員を調べてみると、女性はその当選された方のみでした。そこでそういえば都道府県データランキングにもあったことを思い出しました。
スマホだけで解答市を探すのは大変だと思い北海道に絞って解答してしまいましたが、実際は珠洲市や土佐清水市、津久見市など選び放題だったことが発覚。議員定数が少ないほど確率が上がるので当たり前の話ですが。
ただこの問題に関しては売り切れが必至→どの市も必然的に誰かに解答されるということなので、きちんと吟味して選びたかったですね。人口では土佐清水市がベストでしたが領主はすでに解答しており積み増すおそれがないことを考えると、領主が確実に積み増すことが予想される珠洲市の方がよかったのかもしれないと後から考えています。芦別市は悪くはない解答だったと思っています。

[107428]問三:つくばみらい市 6日22時間25分35秒(誤答)
あっという間に残り1問になりました。9問で何人かの解答者が並んでいることは分かりましたが、他の人は全員問五を残しているようでした。次のSVヒント次第では完答順位が大きく落ちる可能性があったため、当たるか微妙な賭けをすることにしました。
解答候補はつくばみらい、葛城、南城の3市に絞って検討しており、その中で最も可能性が高そうなつくばみらい市で解答しました。

[107434]問三:南城市 7日10分39秒(15位)
実は第二ヒントが出た翌日に[107624]勿来丸さんと同様に人口データを作成していましたが、時間切れでした。アナグラムの「三連続」からは「国勢調査3回」と「3ヶ月」は考えたのですが、国勢調査をまたぐ「3年」というのは問題としてあまり良くないと思い、検討から外していました。SVが思った以上にわかりやすく、検討から外していた「3年」だったわけですが、候補のうち南城市が該当していたので解答しました。というわけで[107625]あきごんさんはどのみち解答できなかったと思われます。

完答順位:9位 メダルなし、誤答2、平均解答順位11.2
新生活が始まりとんでもなく忙しい期間でしたが、無事に終えることができました。
まずは完答1桁に載せられたので及第点です。メダルは市盗りと天秤にかけて落としたのが勿体なかったでしょうか。
ここのところ平均完答順位は11台で推移しています。今回は最も良かった問題でも8位に留まりましたが、反面大きく崩れた問題がなかったのが良かったかと思います。
市盗りは機会があった土佐清水市や津久見市で解答しなかったため惜しいことをしましたが、次回以降の足がかりにはなったと思います。それにしても同じ赤色の二人(スカンデルベクの鷲さん、鳴子こけしさん)には苦しめられますね。

都道府県データランキングから出題されるとは考えていなかったので反省しなければいけませんね。

想定解数を減らす今回の試みはとても面白いものでした。市盗りの幅が狭まるのが唯一の難点ですが、それは他の問題との兼ね合いで考えていけば良いと思います。初心者の参加障壁など他の問題もありますが、折角年4回なので、季節によって出題形式にも特色があると楽しいと思います。流石に8市は少ないですが、市盗りを考えなければ数が少ない回もたまにはありだと思います。(10市以上あれば挑戦してみようとは思います)

[107610]サヌカイトさん
越谷市については、金で答えるのはちょっともったいなかったかと後になって思いましたが、今回さらに2つ積み増したこともあってもう大丈夫そうではあるものの、せっかくなので[106814]未開人さんの夕張市と同じようにこのまま行けるところまで積んでいってみようかと思います。
具体的には夕張市の人口+1万人の範囲に該当市がなかったら解答するつもりですが、今回は芦別市が該当していたので取りに行ってしましました。芦別市も確実に欲しい市なので、どうか積み増さないことを願います。

[107628]海辺を飛ぶ鳥さん
また、初の完答順位表彰台入りができましたが、僕調べ(ミスがあったらすみません)だと、これは第四十九回以来のようです。ちなみに、四十回台では、Nさん(四十)、鳴子こけしさん(四十五)、勿来丸さん(四十六)、深夜特急さん(四十七)、とりぴーさん(四十九)、と5人いたようです。
実は第40回からほぼ5回おきに、超強力な解答者が初参加しているのですよね。(第40回Nさん、第45回勿来丸さん、第49回とりぴーさん、第59回海辺を飛ぶ鳥さん)その中で第55回の僕が混じるには力不足で、同一条件で戦えた場合サヌカイトさん(54回)の方が強いのではないかと思っています。

毎回かなり苦心されて問題作成・運営を行っているものと思われますが、次回も楽しませていただきたいと思います。よろしくお願いします。
[107510] 2023年 4月 10日(月)00:02:05【2】訂正年月日
【1】2023年 4月 10日(月)00:11:18
【2】2023年 4月 10日(月)01:05:26
未開人 さん
デスクトップ鉄さん
[107495]デスクトップ鉄さん
問五の津久見市は[107479]で鳴子こけしさんが解答済みです。
解が残っているかどうか分かりませんが、頑張ってください。

大学院の授業が始まりとても忙しい一週間でしたが、何とか完答できました。詳しくは感想文で書こうと思います。

追記:サヌカイトさんの指摘には気づかず、二重になってしまいました。
[107434] 2023年 4月 8日(土)21:10:39未開人 さん
第六十三回 全国の市十番勝負 解答
問三:南城市

ありがとうございました!!
[107428] 2023年 4月 8日(土)19:25:35未開人 さん
第六十三回 全国の市十番勝負 解答
問三:つくばみらい市

迷いましたが、賭けてみます。
[107420] 2023年 4月 8日(土)11:29:33未開人 さん
第六十三回 全国の市十番勝負
問五:芦別市

解が少ないので贅沢は言えませんね。
[107389] 2023年 4月 7日(金)22:51:33未開人 さん
第六十三回 全国の市十番勝負 解答
問七:羽咋市

勢いに乗って。
[107388] 2023年 4月 7日(金)22:42:28未開人 さん
第六十三回 全国の市十番勝負 解答
問九:小千谷市
[107372] 2023年 4月 7日(金)21:46:12未開人 さん
第六十三回 全国の市 十番勝負
問十:芦別市
[107369] 2023年 4月 7日(金)21:43:16未開人 さん
第六十三回 全国の市 十番勝負
問六:串間市
[107366] 2023年 4月 7日(金)21:35:22未開人 さん
第六十三回 全国の市十番勝負 解答
問四:久慈市

ようやく見られたので、とりあえず。
[107286] 2023年 4月 3日(月)01:05:08未開人 さん
第六十三回 全国の市十番勝負 解答
問二:菊川市

ちょっと遅れてしまいましたね。
[107282] 2023年 4月 3日(月)00:40:08未開人 さん
第六十三回 全国の市十番勝負 解答
問八:室戸市

明快な線引きがあったのですね。
[107255] 2023年 4月 2日(日)15:04:25未開人 さん
第六十三回 全国の市十番勝負 解答
問一:黒部市

ヒント前に解けて嬉しいです。
[107249] 2023年 4月 2日(日)11:59:35未開人 さん
第六十三回 全国の市十番勝負 解答
問三:糸満市

よろしくお願いします。
攻めるとしたらこの問題ですかね。
[107210] 2023年 4月 1日(土)21:28:01未開人 さん
EMMさん
[107209]EMMさん
豊橋市は問題市です。

想定解数、もっと少ないのを覚悟していたので安心です。気は抜けませんが。
[107181] 2023年 3月 30日(木)19:52:58【1】訂正年月日
【1】2023年 3月 30日(木)19:54:28
未開人 さん
信号が少ない自治体/廃校の跡地活用
[107144]の続きです。
実は信号が少ない自治体については、1年半前の入院中暇だったので集めていました。([102805]
未出のところだと、信号が一つの自治体は、西目屋村、七ヶ宿町、上野村、片品村、神津島村、粟島浦村、小菅村、早川町、南相木村、根羽村、天川村、黒滝村、西ノ島町、海士町、三原村、姫島村、喜界町、渡名喜村、渡嘉敷村、粟国村、南大東村、北大東村、多良間村を確認しています。また、南牧村(群馬県)、北相木村、天龍村、大鹿村、王滝村、泰阜村、野迫川村、北山村、知夫村、馬路村、五木村、三島村、十島村には信号がありません。

個人的にはSVを貼って記事集みたいな形で残せたらと思っています。地名コレクションの項目になれたら一番望ましいですが。

[107146]伊豆の国さん
廃校跡地は公民館として活用されるようです。公民館は廃校の活用の最もポピュラーな事例だと思われます。
廃校の跡地活用は結構な社会問題となっていて、文部科学省も取り組んでいます。(~未来につなごう~「みんなの廃校」プロジェクト

廃校は別の学校に転用されるケースも多いです。紀美野町に高校が多いのも([107171]サヌカイトさん)廃校を跡地活用して通信制高校や寮のある高校が開校したためです。通信制高校は基本的に本校に通学する必要はないため、通学が不便なところに設置されている事例も多いです。

[107160]海辺を飛ぶ鳥さん
[107167]グリグリさん
開催期間15日を年4回やることはないと思い、早まってしまいました。大変だとは思いますが、こんなに開催していただけるのは本当にありがたいです。
[107144] 2023年 3月 26日(日)13:42:47【1】訂正年月日
【1】2023年 3月 26日(日)13:44:03
未開人 さん
高校のない自治体/教育用信号
[107140]ピーくんさん
上峰町に高校を新設するのは、鹿児島県の学校法人「神村学園」です。 2025年4月に開校し、町内で初めての高校になるということです。
専門分野なのでつい反応してしまいますが、厳密にいうとこれは高校ではなくて通信制高校のキャンパスですね。通信制高校のシステムはあまりにも複雑なので割愛しますが。
それでも通信制高校のキャンパスはかなり都会偏重であったので、地方にもこういう施設ができるのは良いことだと思います。
高校の無い自治体が一つ減りましたかね。
高校の統廃合により、高校のない自治体はどんどん増えています。例えば今年3月には深浦町と板柳町から高校がなくなります。2年後には鳩山町や島本町からも学校がなくなります。
中でも、阪南市唯一の高校である泉鳥取高校の統合はかなり強引なもので批判も大きかったようです。維新の会のやり方には賛同できない部分もありますが、逆に存続させている自治体がとても努力して存続させているのだと思います。(阪南市は白桃さんの都会度も1ポイント下がりますね)

[100887]で挙げた公立高校が複数存在する自治体についても、むかわ町や南会津町が該当しなくなります。(会津坂下町も該当しなくなっていたらしい)南会津町は南郷地区にある南会津高校と田島地区にある田島高校ではかなり距離が離れており、これも反対意見が多かったようです。

[107121]グリグリさん
実力差が石数に反映されやすくなるため解数を絞ることは歓迎です。十番勝負トライアルができたので、上級者向けの大会があってもいいものかと思うので。年3回に戻すようですが、春は解が少ない問題、とかにしてみても良さそうですね。流石に20市未満の問題はないと思っています。

[107126]メークインさん
[107128]ただけんさん
教育用信号の話が出てきましたね。個人的に地名コレクションにして集めてみたいものではありますが、定義が不可能なので諦めていたものです。小学校の前にあって、交通量がさほど多くないところなのでしょうが、基準となる交通量も不明ですし…「自治体唯一の信号」とかでも面白そうですが、コレクションにはならなさそうだとは思います。
余談ですが、新郷村に信号が一つ、というのは結構面白い小ネタでしょうか。これは教育用信号らしいです。
[107115] 2023年 3月 20日(月)16:10:43未開人 さん
海岸線の取り扱い
本題に入る前に。
[107094]Nさん
詳細なデータありがとうございました。やはり都市部に偏っていますね。異なる都道府県に限ると県境に近い桐光学園が目立つ結果となりました。意外と実現していないのは日大三ー東海大相模ですが、それでも9kmほどはあるようです。

本題です。海岸線の取り扱いについての議論に関連する話です。実は飛び地コレクションにおいても港湾の飛び地をどのように取り扱うかは懸案だったようで、前任者の太白さんも苦心されていたようです。([67200])これについてはひとまず保留としていましたが、今回国土地理院白地図を基準に見直しを行いたいと思います。ただし、変更は国土地理院からの回答を待つことにします。
現状、新たに掲載するものとして
・仙台市(仙台港)
・石巻市(石巻港)
・神栖市(鹿島港)
・広島市(五日市港)を予定しています。(堺市、高石市、宇多津町は掲載済み)
また、広島市安芸区の飛び地については従来区の飛び地としていたものを市町村の飛び地に変更します。

また、他の飛び地においても判別可能なものについては国土地理院の白地図を基準とすることにします。
しかしこれにより問題が起こるのが富士吉田市の飛び地です。ここは元々は掲載されておらず、2021年の見直しの際に追加したものですが、国土地理院白地図では飛び地ではないとされています。
一方で、Wikipedia(交通の項)においてもここが飛び地として認識されているようで、ここが飛び地であるという認識はある程度一般的である可能性があります。とりあえず注釈をつけて掲載を続ける予定です。
[107059] 2023年 3月 10日(金)15:30:47未開人 さん
Re:[107033]
[107033]グリグリさん


おっと失礼しました。修正しました。最近、こういうミスというか気を付けているつもりでも雑な進め方が増えています。辛いです。
大変申し訳ございませんが、読み仮名も残っていますね…

「何か変更点を加える」というのは具体的にどういう意味でしょうか。ちょっと言われている意味がわかりません。
具体的には前回の、想定解が途中で変動する問題のことですね。前回の開催前に対応はあらかじめ公表して欲しかったところです。

具体的な想定や対応まで考えていませんが、例えば、解答時点で該当していればその後該当しなくなったとしても正答のままという感じで、状況に応じて妥当な判断ができるだろうと考えています。また、以前も書いたかもしれませんが、採点保留という扱いも考えてよいかと思っています。あとで採点するという意味ではなく、誤答にしないが再解答してくださいという扱いです。
既答市についてはそのような方針で良いと思われますが、問題市・該当しない市についても同様の方針でしょうか。

EMMさん
地名コレクションのコレクション案のところにおいて、「都道府県名町名」が2つあります。
[107030] 2023年 3月 5日(日)17:02:16未開人 さん
自治体越えの地名?
[107008]グリグリさん
移転情報と地名コレクションの件、ご対応ありがとうございました。
地名コレクションの方は、「所在地」の方は直りましたが、「佐倉地名」の方はまだのようです。

自治体越えの地名が話題になっているので、個人的に気になっているものを。
群馬県前橋市南橘町/群馬県渋川市北橘町

町村制施行時は南橘村/北橘村という村でした。(余談ですが、読み方はともに変化しています)両者はともに橘山に由来しているようです。とはいえ距離にして結構離れていること、南橘村と南橘町に連続性がないこと(1954年村消滅、1962年町設置)を考えると微妙なところだと思います。

ちょっと話はそれますが、町村制施行時はこうした南北/東西/上下などの対義語がついた村名は数多く見られたようですが、そのうち現在異なった自治体に属している例はどのくらいあるのでしょうか?例としては
西目屋村(現存)/東目屋村(1955年弘前市に編入)
上小阿仁村(現存)/下小阿仁村(1955年合併して合川町、現北秋田市)
東成瀬村(現存)/西成瀬村(1955年合併して増田町、現横手市)
大物としては
上九一色村(2006年甲府市/富士河口湖町に編入)/下九一色村(1954年合併して三珠町、現市川三郷町/古関村に編入、現身延町)と4つに分かれました。

[107017]グリグリさん
オンラインオフ会については、私が主体的に動くのは現状ではとても無理ですが、どなたかが仕切ってくださるのであればメンバーとして参加することはできます。その際、公式の落書き帳オフ会として銘打っていただいて構いません。
興味はありますが、幹事は以前の参加者が務めていただけるとありがたいです。前回のオフ会以降メンバー登録された方が33人もいらっしゃるようですね。

[107026]グリグリさん
個人的には何か変更点を加えるなら事前に告知してほしいところではあります。内容については、開催期間中に想定解が変動する問題について、問題市が該当しなくなる可能性/該当しない市が該当するようになる可能性はあるでしょうか。またその時の対応はどのようになされる予定でしょうか。
[106999] 2023年 2月 27日(月)18:05:28【2】訂正年月日
【1】2023年 2月 27日(月)22:59:19
【2】2023年 5月 25日(木)17:53:02 by オーナー(表組み改善)
未開人 さん
市町村合併等の反映/庁舎移転
以前[103334]で、地名コレクションで市町村合併が反映されていないものをまとめた、と書き込みました。そのうちの多くは今回編集者募集となりましたが、以下のコレクションについてはそれ以外で合併等が反映されていません。
担当者については敬称略とします。

コレクション名担当者名変更箇所
渓(渓谷・渓流)かすみ札内村→中札内村(脱字)(南札内渓谷)、八森町→八峰町(真瀬渓谷)、川湯村→川場村(誤字)(赤倉渓谷)、篠山市→丹波篠山市(羽束川渓谷)
谷津スピカ吉井町→高崎市(足沢中谷、東谷)、大網白里町→大網白里市(多数)、印旛村→印西市(辺田谷、和田谷)
旧国名町名スピカ余呉町→長浜市(中河内)、岩舟町→栃木市(和泉)、本埜村→印西市(和泉屋)、京都市伏見「区」←脱字(桃山筒井伊賀西町)
四季ぺとぺと荒川町→村上市(春木山、春木山大沢川)、芦川村→削除(春木山)、篠山市→丹波篠山市(春日江、夏栗山)、斐川町→出雲市(春日)、立花町→八女市(5つ)、頴娃町→南九州市(春向)、姶良町→姶良市(春花)、川井村→宮古市(夏屋、夏屋川)、前原市→糸島市(夏目)、藤沢町→一関市(秋内)、岩木町→削除(大秋川)、信州新町→長野市(山秋)、七宝町→あま市(秋竹)、阿東町→山口市(秋鹿)、矢部村→八女市(秋伐)、北郷町→日南市(秋切谷)、野尻町→小林市、黒木町→八女市(冬野)、浜松市、岡山市、熊本市の政令市移行を反映
七差路みやこ♂鳩ヶ谷市→川口市
県境の交通路futsunoおじ篠山市→丹波篠山市、那珂川町→那珂川市
自治体の最高点futsunoおじ篠山市→丹波篠山市、那珂川町→那珂川市

これ以外にもあるかもしれません。担当者の方にはご対応いただきたいと思います。

追記 グリグリさんの佐倉コレクションについても、奥州市の合併特例区は廃止されているため水沢区佐倉河→水沢佐倉河となっています。

実は僕の方でも[106990]ダム湖コレクションを含め5つほど立候補を検討していますが、あと2ヶ月ほど様子を見て、他に立候補者がいなかったら正式に応募しようかと思います。

[106995]グリグリさん
上記にもある富士見市や東京都北区(大村市はスケジュールが「令和10年度の供用開始」とあることで掲載済み)については、スケジュールは明確ではありませんが、移転方針自体は明確であり、これらの情報を掴んでいながら掲載を保留するのはどうだろうかという考えです。

ではこちらで手持ちの情報について。結構量があるので日程だけ出しておきます。
令和6年度 山口市
令和8年度 紋別市、松本市、二宮町、安中市、多治見市、下田市、大泉町、遠軽町、伊佐市、嬉野市、平内町
令和9年度 軽井沢町、江別市
年度不明 かつらぎ町、盛岡市、美濃加茂市、三好市、金武町、釧路市、高根沢町、蓬田村、道志村、御嵩町、竹原市
[106938] 2023年 2月 18日(土)23:24:15未開人 さん
飛び地コレクションについて
[106935]海辺を飛ぶ鳥さん
情報提供ありがとうございます。
飛び地コレクションについては、以前mapionの地図データの提供元が変わった際に、境界線が正確に反映されなくなることが起きました。そのため、現在では原則いつもNAVIの飛び地データを使用しています。ただし、mapionの方が見やすいことから、どちらでも構わないものについてはmapionのリンクを貼っています。

前回分は十分確認せずに入れてしまいましたが、いつもNAVIで表示されないものはグレーゾーンとなります。一応国土地理院地図で明らかに飛び地でないとされた場所以外は収録する方針です。

前回の箇所は判然としませんが、否定できるだけの根拠はないと思われます。
一方で今回の箇所は国土地理院地図では繋がっているように見えます。この場合は国土地理院地図を優先し掲載しない方向です。

[102275][102277][102289][102295][102307]で扱った時も「要検証」としたものが多かったため、確実な情報が確認できる方がいらっしゃったらそちらの情報もお待ちしております。
[106889] 2023年 2月 1日(水)15:10:45【2】訂正年月日
【1】2023年 2月 1日(水)15:12:01
【2】2023年 2月 1日(水)16:07:58
未開人 さん
植栽文字
[106887]ピーくんさん
ありがとうございます。岩国もなかなかいい線いってますね。
僕が調べた限りでは2002年夏の2回戦で桐光学園と桜美林が対戦しており(5-0)、両校の距離は6.4kmなのでこれが他県のケース、そして夏での最短距離になると思われます。
ちなみに近くには日大三高もあり、桐光学園ー日大三高の対戦が実現したら4.8kmの対戦となります。(東海大相模は市の南にあり離れている)
関西だと1955年春に浪華商(東淀川区時代)ー県尼崎という対決があり、両校の距離は8.2kmでした。
逆に最も距離が離れた対決は1931年夏準々決勝の嘉義農林ー札幌商(19-7)で、2900km以上離れていました。現在の領土に限ると1985年夏の2回戦で沖縄水産と旭川龍谷が当たっており(3-1)、2366km離れた対決となりました。

さざ波さん
植栽文字を発見しました。
群馬県立渋川特別支援学校

文字の「はるな」は旧校名の「榛名養護学校」に由来すると思われます。

【1】植栽文字の担当者を訂正
【2】距離が離れた対決について追記
[106879] 2023年 1月 30日(月)18:47:40【1】訂正年月日
【1】2023年 5月 25日(木)17:37:21 by オーナー(表組み改善)
未開人 さん
領主ごとの石高マップ/高校野球
[106856]グリグリさん
これで思い付いたのですが、領主地図ではなく領主ごとに石高を全国マッピングするのも面白そうですね。濃淡の最大値を領主ごとに最適化するか、全員共通尺度にするか、あるいはそのどちらにも切り替えられるようにするのがよさそうですね。これは少し検討が必要ですが考える価値がありそうです。いかがでしょうか。
他のアイディアとして考えていたのは、複数の地図を縮小して同時に比較表示できるようにすると面白いかなと。複数都道府県の領主地図の同時表示、ある領主の複数都道府県地図を同時表示、ある都道府県あるいは全国の複数領主の地図を同時表示などです。でも考えてみたら、複数画面に表示して並べればいいわけなのでそれほど価値はないかもしれませんね(パソコンの場合)。いかがでしょうか。

どちらも良いアイデアだと思いました。前者は全員共通尺度にした方が面白いと思いますが、単純に石高ごとに段階を分けるとすると上限が64ですから(金沢市、EMMさん)1万石の領地はかなり薄い色になってしまうことを懸念しています。30以上は一番濃い色にするなどすれば良いかと思います。総領主の方は薄くても仕方がないかとは思いますが、やはり限度は必要でしょう。(150とか)また、元が薄い色だとあまり区別がつかなくなってしまうので、普段の領地の色とは異なる色で塗る必要が出てきそうです。

現在30万石以上の領地をまとめておきましょう。(敬称略)
市名領主万石
金沢市EMM64
福岡市かぱぷう52
名古屋市N33
岡山市白桃33
広島市桜トンネル33
大阪市深夜特急31
神戸市桜トンネル30

後者についても実現してもらえると嬉しいですね。僕は普段iPadで見ております。一応複数画面表示は使えるようですが、あまり使っておりません。

さて、選抜高校野球の出場校が決まりましたが、気になることがあります。歴代の対戦カードの中で、学校同士が最も近かった対戦はどこでしょうか?選抜の場合同一都道府県対決が可能であり、同一市の対決も過去にあったようですが、同一県以外のケースや夏の場合はどうなるでしょうか?また、対戦はなかったが同一大会に出場した事例だともっと近い事例はあるでしょうか?

甲子園の過去の同一都道府県カードの中から、同一市区町村のものを抜き出してみます。

大会試合市区町村勝利敗北スコア推定距離
1931春2回戦和歌山市和歌山中海草中4-12.5km
1933春準々決勝名古屋市中京商享栄商3-11.9km
1936春準々決勝京都市平安中京都師範3-15.5km
1937春準決勝名古屋市中京商東邦商4-13.9km
1938春決勝名古屋市中京商東邦商1-03.9km
1940春準々決勝京都市京都商平安中2-14.4km
1948春決勝京都市京都一商京都二商1-01.1km
1953春2回戦京都市伏見平安3-22.8km
1958春準決勝熊本市済々黌熊本工5-23.6km
1961春2回戦大阪市浪商明星1-07.4km

※1928年の関西学院中-甲陽中は当時関西学院中は神戸市にあった
※浪商は1963年まで大阪市にあった

1948年の春の選抜の決勝は1.1kmしか離れていない両校の対決だったようです。この年のうちに京都二商は廃校となったようです。

最近の甲子園の出場校では桐光学園や東明館が県境に近い学校として印象的です。
[106815] 2023年 1月 15日(日)18:16:44未開人 さん
続・第六十二回 全国の市十番勝負 感想
さて、まずは問題の中で個人的に気になった問五と問六から。

問五に関しては、消滅市が誤答と処理されることは全く知りませんでした。これだけなら自己責任で片づけられそうなので、もう少しゴネてみます。
注意事項を読んでも、消滅市を誤答と判定するとは書かれていません。また、[101016]では
なお、消滅市を誤って解答した際は採点対象外としていますので(集計処理上)、存在しない市についても採点対象外とします。
とおっしゃっていたのも大きな根拠でした。消滅市の解答についてどのようなルールになっているのでしょうか。

あと、消滅市をヒントに使うことに関しては、前回の感想の際に
いずれも「なぜ消滅町?」「なぜわざわざ市名?」を取っ掛かりにして欲しいヒントでした。
とおっしゃっていたのですが([105928])、今回は消滅市であることが却って迷彩になった気もしています。(市というのがヒントだったと言われればそれまでですが)

問六に関しては桜トンネルさんもご指摘のように、
また登録メンバーの誰かが悪意を持って、市盗りのためや混乱させるために開催期間中に変更することもできなくはありません。
想定解数の提示が出ていないタイミングで出題市の西宮市だけを誰かが未踏にしてしまったりすると共通項にたどり着けない可能性もあります。
市盗りに関しては過去の状態が確認できるので問題ないと思いますが、この市区町村版にはそのような機能はなく、1月1日現在の状態を閲覧者側からの確認は厳しいのではないでしょうか。
の部分がやはり気になります。共通項が分かった時点で自分が答えたい市の経県値を変更することによって想定解を意図的に動かせるケースも存在しますが、想定解が動的に変動する問題の一種と考えればこれは十番勝負の範疇では許容範囲でしょう。一方で十番勝負のために経県値を操作することは経県値のコンセプトからすれば望ましくないように思います。結果的に解答時点での判断としたため、
問題は原則として2023年1月1日開始時点での情報を基にしています。
も満たしていないのも気になります。まあ、「原則」なので何を言っても仕方がないのかもしれませんが。

[106762]海辺を飛ぶ鳥さん
[106795]グリグリさん
第六十回にオーナーによる謎の誤答があったことは気づいていたのですが、「カサ増し」には気づきませんでした。…と思っていたら意図的なものではなかったのですね。
僕もサイトの誤植には比較的よく気づく方ですが、いちいち報告していても手を煩わせるだけだと思い控えめにしていました。
(実は[104714]の不具合と今回の謎の誤答はその中でも特に面白いものだったので、オフ会でクイズにしようかと目論んでいましたが、よくよく考えたらそれも酷い話ですね)

[106766]白桃さん
今回ばかりは毎回目標とされているようである「完答十位以内」が途切れるのではないかと思っていましたが、お見事でした。今回こそは勝てるかと思ったのですが。どうやら僕が先に完答したことがないのは白桃さんとNさんだけのようで。一方で、平均正答順位の方は久々にトップ10から陥落のようです。
後の話は当事者間で既に決着がついているので深入りしません。

[106811]駿河の民さん
また、前回から今回までの間に市名を入力すると人口面積人口密度などが表示されるスプレッドシートを作っていたのですが、完全にそれで解ける問題もスルーしてしまい明らかに使いこなせていなかったので今後はこれにも慣れていきたいです。
全く同じ感想です。次回も同じ作戦を取るかもしれませんので、よろしくお願いします(?)

あとはヒントの出し方についてですが、特段問題のないように思います。特に正月回は十分に時間が取れないので、ヒントがない日は巻き返すのに格好のチャンスとなりますので。SVヒントも回数を重ね解答者が慣れてきたと思いますし、かなり面白い試みだとは思います。ただヒントの順序を入れ替えたことについては理由を伺いたいです。

開催期間が10日となったことにより若干参加数の減少が見られるのが気がかりですが、解答者の視点では特段問題点はありません。ただし金曜日スタートが固定されてしまうと困ることになるかもしれません。(五番勝負は毎回スタートに立ち会えないので)
[106814] 2023年 1月 15日(日)18:15:38未開人 さん
第六十二回 全国の市十番勝負 感想
今回も開催ありがとうございました。
今回は本当に時間が取れるかどうか怪しく、最悪最終日に一発完答のつもりでいましたが、最低限の時間は取ることができました。
開催前に簡単なデータベースの自作は行ってみましたが、駿河の民さんも同様に自作しているという話は事前に入手していたので、ヒント前は後ろから追いかけて、ヒントが出たら逆転するつもりでいました。(海辺を飛ぶ鳥さんも参考にしようとしましたが、強すぎたので諦めました)
事前準備に関してはいつも以上だったかもしれません。

[106362]問六:竹原市(誤答)20分12秒
今回の最大のトピックが経県値市区町村版であることは把握していました。しかし、期間中の変動を懸念していたため、開始直後に出題時点の確認方法がないことを確認した時点で出題予想から外しました。ですが経県値関連の問題が出るとは思っており、[106102]で取り上げられた「新幹線が通過するが駅のない市」を予想問題で作っていたため、そのまま新幹線に引っ張られてしまいました。

[106369]問十:大月市(9位)36分17秒
取り敢えず伸びていそうだったので問題市5市でサイト内検索。

[106370]問五:駒ヶ根市(誤答)43分33秒
この問題市の並びは偶然だったのでしょうか?万が一正答だった場合メダル圏内だったので特攻してみました。

この後はなかなか時間が取れませんでした。卒論を書いたりだるま市に行ったり駅伝を見たり親戚の家に行ったりと何かと忙しかったです。思えばデータを自作しながらほとんど見れませんでした。

[106443]問六:清須市(15位)1日21時間4分24秒
この時は親戚の家にいました。これまでの解答傾向から明らかに東海道に答えが集中していることはわかりました。SVヒントを待つのが確実かと思いましたが、第一ヒントが区町村・消滅市ヒントに変更になったではありませんか。恐らく区町村・消滅市ヒントでは中央区か箱根町あたりが選ばれると想像し、これ以上のヒントにはなり得ないと考えました。(実際には関ヶ原町でしたが、やはりヒントにはならなかったですね)実質次のヒントまであと2日ですが、それなら解答した方が得では、ということで解答しました。共通項は全くわからなかったので比較的安全そう(かつ、普段答える機会がなさそうな愛知県の)清須市を選択しました。
正確な共通項がわかったのは[106445]のあきごんさんのコメントで、最近話題になったことといえば経県値か、となりました。一番最初に予想から外していたので驚きでした。
この問題にはいくつか懸念事項がありそうですが、それは稿を改めて。

[106449]問四:珠洲市(11位)2日12時間10分30秒
箱根駅伝を見ながら、解答が伸びているこの問題へ。問題の5市は全て県庁所在地のため、検索しても目当ての情報がヒットしないと予想し、金銀銅メダルの3市で検索してみたところ[74260]がヒットしました。

[106453]問八:竹田市(9位)2日16時間33分55秒
上越新幹線に乗っていたのですが、この日の上越新幹線は大混雑でした。座るどころか立つのもやっとで、甚だ疲れ果てていたのですが、他にできることもあまりなさそうなのでひたすら問題市や既解答市を検索する作業をしていました。そんな中、この問題は何回入れる市を入れ替えても[93623]がヒットしました。面積データ更新のことは記憶にあったので、面積調を使って確認しました。スマホ画面を切り替えて人口を確認する気にならなかったので目に入った竹田市で解答しましたが、どうやら宮津市の方が人口が少なかったようです。人口順位を正確に覚えきれていなかったようで、次回までの課題にしましょう。
実は竹田市は過去に人口最小市にも関わらず解答しなかったことがあったようで(59-8、領主のデスクトップ鉄さん本人に指摘されるまで気づきませんでした)今回その分を取り返す形にはなったようです。

[106459]問三:土佐清水市(8位)2日21時間23分49秒
単純に既解答が少なさそうだったので避けていただけなのですが、問題市に海沿いの市が多いことは気になっていました。非該当の魚津市から、グリグリさんなら魚関係ということもあり得るだろうと思いシンボルを調べたら的中。
実はデータベースを作った時にシンボルも調べており、木・花・鳥とシンボルカラーは注意していたのですが、注意不足だったところをピンポイントで突かれてしまいました。メダルを十分に狙えた問題だけに残念でした。

[106469]問二:別府市(9位)2日23時間8分46秒
想定解数47なので、県庁所在地を答えれば大体当たる問題ということまでは想像はつきました。甲府市で攻めればヒント前の正解も可能でしたが、流石にその気にはなれませんでした。※
グリグリさんとスカンデルベクの鷲さんのやりとりから県内1位が共通項で、データによる差異が見られることが確認できた時点で考え始めました。いつもお世話になっている人口計算機を使って東京都や福井県を調べていると、外国人のデータがヒットしました。国勢調査のデータだったため元データにアクセスし、人口最少市の別府市で解答しました。
※めぼしい市がなかったら高崎市で解答する予定でしたが、高崎市も該当していない可能性があったので保留にしました。共通項が分かった時点で伊勢崎市で解答する手もあったのですが、後続への大きなヒントになると思いやめました。

ここまで駿河の民さん追っているつもりでしたが、気づいたらEMMさんに3問も直後の記事で解答されることに。

[106491]問九:歌志内市(6位)4日35秒
この日はバイトのためヒントを見られたのは22時半ごろでした。どれも手応えがなさそうでしたが、念の為地名も確認してみたら「十人」だったため、前回の記憶が蘇りました。線引きの確認に手間取りましたが、歌志内市がギリギリ当てはまっていることを確認したため解答しました。絶対に誤答したくない市だったのでちゃんと数えたかったです。

[106512]問一:夕張市(14位)4日21時間36分34秒
SVヒントの「昭和」からは地名としての昭和なのか、時代としての昭和なのか分からなかったのですが、アナグラムでようやく時代の方だとわかりました。綾町のヒントからは単独町制が目につきましたがこれは違うようで、合併関係を洗っているうちに戦前であることに気がつきました。ここら辺を確認していない時点でせっかく作ったデータをほとんどいかせていないことが伺えます。

[106517]問七:夕張市(12位)4日21時間54分26秒
アナグラムは「連続する県」と読むとなんのことか分からなかったのですが、「県連続する」にすると思いつきました。これもデータベースを確認すれば容易にわかる、メダルを狙える問題でした。

この3問は市盗りでは最高の市でした。

次のヒントも10時半ごろまで見られないことが決まっていましたが、まだ完答されていないことを祈るだけでした。あと1問のEMMさんと鳴子こけしさんだけでなく1問差の桜トンネルさんも1時間半あれば2問は解けるだろうと思っていたので望みは薄かったのですが。Takashiさんはノーマークでした。

[106580]問五:角田市(誤答)5日22時間36分21秒
これは凄い問題でしたね。最初の問題市選定で一波乱ありましたが、最大の罠が古川市でした。そして、SVヒントでも「誤答」にはいきつかないですね。これには驚きました。第一アナグラムは「全部紹介」と「前回勝負」で迷いましたが、前回勝負に古川市が関与しているはずがないという先入観から「全部紹介」の方を選択してしまいました。メンバー紹介文を全部漁ってみましたが古川市は出てきません。第二アナグラムを見て十番勝負関連であることは把握したため、古川市を手がかりに詰めていきました。すると、十番勝負の方では誤答数が3の一方、市盗り合戦の方では誤答数が2になっていました。これを既解答によるものと判断したため、「既解答・問題市解答による誤答となった市」という共通項に行きつきました。実際に、問題市の上から2市で確認してみても当てはまっていたため想定解数を確認することなく突撃しました。消滅市解答があったことは記憶にありましたが、まさか誤答として処理されているとは思いもしませんでした。
ここで最初は釜石市を解答しようかと思いましたが、角田市に変えてしまったのも不運でした。安易に領地を手に入れようとした罰だと思えばいいのですが。

余談ですが、丁度1年前にもほぼ似たようなシチュエーションで誤答していますから、成長が見られませんね…(金曜日、最終問題、領主が1万石)

共通項を把握したのはまたもやあきごんさんの[106576]のコメントでした。気づいた瞬間うなだれたのですが、1日解を吟味できると思うことにしましょう。

[106619]問五:串間市(20位)6日21時間2分16秒
領主になれるのは津久見市か串間市の2択。(竹田市はこの時点ではまだ)津久見市の方が人口が少ないことはわかっていましたが、大分県で比較的多く解答しているため他の県にしようと思っただけです。他の理由としては、串間市は問題市解答による誤答のため他の解答者が解答するに当たってリスクが大きいため解答されることがないと判断したのもあります。

完答順位:13位、メダルなし、誤答3、平均正答順位13.3

勿来丸さんとは反対に正月大会は完全に相性が悪いのですが、(正月大会以外は全大会でメダルを獲得しているが、正月大会ではメダルなし)よくよく考えてみると殆ど思考の時間が取れていないことが分かります。その中でも今回は多少出遅れただけで比較的調子はよかったのですが、最後に落とし穴が待っていました。
次回以降はもう少し考える時間をとって参加したいと思います。

市盗りでは夕張市と串間市を獲得し、勝浦市が奪還されました。今までは領国の積み増しはしなかったのですが、夕張に関しては頻度を落とすものの積み増す予定です。百回までに五十万石行くでしょうか。

さて、他の方にも反応したいのですが、長くなりそうなので稿を改めます。
[106619] 2023年 1月 7日(土)21:02:16未開人 さん
第六十二回 全国の市十番勝負 解答
問五:串間市

焦って解答しても碌なことがないですね…
それにしても古川市ですか…

結果的にここも領国にできるのでよかったです。

追記:便利機能のページの訂正時間が30時間のままになっています。
[106580] 2023年 1月 6日(金)22:36:21未開人 さん
第六十二回 全国の市十番勝負 解答
問五:角田市

バイト中にEMMさん、桜トンネルさんに先を越されました。残念です。
[106517] 2023年 1月 5日(木)21:54:26未開人 さん
第六十二回 全国の市十番勝負 解答
問七:夕張市

念願の夕張市獲得でしょうか。
[106512] 2023年 1月 5日(木)21:36:34未開人 さん
第六十二回 全国の市十番勝負 解答
問一:夕張市

そんな出し方がありましたか。
[106491] 2023年 1月 5日(木)00:00:35未開人 さん
第六十二回 全国の市十番勝負 解答
問九:歌志内市

怖すぎるのでちゃんと数えたいのですが、この市で行けるなら。
[106480] 2023年 1月 4日(水)15:51:17未開人 さん
タイトル
[106477]ぺとぺとさん
タイトルを修正すべきだと思います。(オーナーの権限でも構いません)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示