都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
Takashiさんの記事が100件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[98857]2020年1月2日
Takashi
[98487]2019年9月17日
Takashi
[98481]2019年9月17日
Takashi
[98447]2019年9月12日
Takashi
[98438]2019年9月11日
Takashi
[98429]2019年9月10日
Takashi
[98427]2019年9月10日
Takashi
[98426]2019年9月10日
Takashi
[98424]2019年9月10日
Takashi
[98421]2019年9月9日
Takashi
[98420]2019年9月9日
Takashi
[98419]2019年9月9日
Takashi
[98413]2019年9月9日
Takashi
[98176]2019年8月10日
Takashi
[98175]2019年8月10日
Takashi
[98028]2019年6月9日
Takashi
[98001]2019年6月2日
Takashi
[97968]2019年5月31日
Takashi
[97967]2019年5月31日
Takashi
[97964]2019年5月31日
Takashi
[97641]2019年4月20日
Takashi
[97547]2019年2月23日
Takashi
[97546]2019年2月23日
Takashi
[97482]2019年1月14日
Takashi
[97456]2019年1月12日
Takashi
[97454]2019年1月12日
Takashi
[97397]2019年1月8日
Takashi
[97383]2019年1月7日
Takashi
[97378]2019年1月7日
Takashi
[97365]2019年1月6日
Takashi
[97316]2019年1月3日
Takashi
[97310]2019年1月3日
Takashi
[97309]2019年1月3日
Takashi
[97308]2019年1月3日
Takashi
[97307]2019年1月3日
Takashi
[97268]2019年1月1日
Takashi
[97266]2019年1月1日
Takashi
[97170]2018年12月29日
Takashi
[97119]2018年12月15日
Takashi
[97082]2018年12月7日
Takashi
[96904]2018年10月3日
Takashi
[96873]2018年9月30日
Takashi
[96783]2018年9月26日
Takashi
[96765]2018年9月25日
Takashi
[96761]2018年9月25日
Takashi
[96760]2018年9月25日
Takashi
[96734]2018年9月24日
Takashi
[96726]2018年9月24日
Takashi
[96721]2018年9月24日
Takashi
[96712]2018年9月24日
Takashi
[96689]2018年9月23日
Takashi
[96685]2018年9月23日
Takashi
[96682]2018年9月23日
Takashi
[96680]2018年9月23日
Takashi
[96678]2018年9月23日
Takashi
[96415]2018年8月21日
Takashi
[96412]2018年8月20日
Takashi
[96279]2018年7月8日
Takashi
[96278]2018年7月8日
Takashi
[96277]2018年7月8日
Takashi
[96266]2018年7月7日
Takashi
[96131]2018年5月26日
Takashi
[96129]2018年5月26日
Takashi
[96087]2018年5月23日
Takashi
[96033]2018年5月20日
Takashi
[96030]2018年5月20日
Takashi
[96000]2018年5月19日
Takashi
[95993]2018年5月18日
Takashi
[95990]2018年5月18日
Takashi
[95986]2018年5月18日
Takashi
[95962]2018年5月16日
Takashi
[95917]2018年5月14日
Takashi
[95910]2018年5月14日
Takashi
[95852]2018年5月13日
Takashi
[95847]2018年5月13日
Takashi
[95791]2018年5月12日
Takashi
[95787]2018年5月12日
Takashi
[95777]2018年5月12日
Takashi
[95775]2018年5月12日
Takashi
[95769]2018年5月12日
Takashi
[95762]2018年5月12日
Takashi
[95760]2018年5月12日
Takashi
[95580]2018年3月22日
Takashi
[95561]2018年3月20日
Takashi
[95541]2018年3月14日
Takashi
[95535]2018年3月12日
Takashi
[95527]2018年3月9日
Takashi
[95446]2018年2月17日
Takashi
[95440]2018年2月15日
Takashi
[95396]2018年2月6日
Takashi
[95393]2018年2月5日
Takashi
[95386]2018年2月4日
Takashi
[95378]2018年2月3日
Takashi
[95376]2018年2月3日
Takashi
[95374]2018年2月3日
Takashi
[95369]2018年2月2日
Takashi
[95366]2018年2月2日
Takashi
[95364]2018年2月2日
Takashi
[95362]2018年2月2日
Takashi
[95331]2018年1月25日
Takashi

[98857] 2020年 1月 2日(木)21:36:28Takashi さん
第五十三回 十番勝負
あけましておめでとうございます。

とりあえず思い浮かんだものから。

問一:立川市
[98487] 2019年 9月 17日(火)18:42:57Takashi さん
Re:[98482]
[98482] シノレパシクソさん

[98481]Takashiさん、問二採点ミスの指摘失礼しました。千葉県民であり、また全問想定解リストを作っていたので指摘せずにはいられませんでした。終了後に発覚して大問題になるより、その日のうちに指摘、再回答の機会を作った方が影響が少ないと考えてのものです。

いえいえ。こちらこそお早めのご指摘ありがとうございます。[98481]でも述べたとおり本来なら正しい共通項がわかったところで私自身が訂正をお願いすればよかったのでしょうが、そうするのもなかなか勇気が出なかったので事情のわかる方に指摘していただいた方が説得力があるかなとも思いちょっと待った次第です。もし1日経ってもどなたからもご指摘がなければ多分私自身がお願いしていたでしょうね。

というわけでお気を使わせていただき申し訳ございませんでした。私自身としては本件について特にネガティブな感情は持っておりませんのでご安心下さい。
[98481] 2019年 9月 17日(火)06:58:05Takashi さん
第五十二回 宝くじの日記念 全国の市十番勝負 感想文
今回も非常に楽しませていただきました。出題者のグリグリさん並びに参加者の皆様ありがとうございました。

今回は特に個人的に気になったところだけ。

問二:「二」の文字が入る駅がある市
第二ヒントが出るあたりでも何の名称か見当がつかず、合併で「二」の文字が入る市町村を含んだ市とか考えて「これはどう?」と思い町名に「二」の文字が入るところがある松戸市を解答し一旦正解扱いに。ところが第三ヒントを見て「あれ?これは違うぞ?」という疑念が生じると同時に正しい共通項に達したのでグリグリさんに採点ミスを自らお願いしようともしたのですがその勇気もなく、[98444]でシノレパシクソさんが指摘して下さるまで待つことに。シノレパシクソさん、申し訳ない、そしてありがとうございます。ちなみに再解答した川崎市は自宅から徒歩圏内にある某駅が該当したことを受けてのもの(これじゃ自宅の場所がある程度絞れてしまうかな?気になるようなら修正可能なうちに修正します)。

問三:「三」の文字が入る市町村に隣接する市
共通項自体は第二ヒントで容易にたどりついたんだけどなあ。ここで松戸市と解答しておけば領主争いで本当に松戸市の領主に立つことができたのにと思ったときには時既に遅し。

問九:都道府県の市町村で人口密度順位が9位の市
自分が解答する際には既に落ち穂拾い状態に。あの時点で関東で残されていたのが龍ヶ崎市だけだったのだけどそこも先に解答されたので残りを探すのに一苦労。近畿から高砂市が残っていたのがまだ救いになった気がします。

それでは次回も参加できそうだったら参加したいと思います。その時には皆様よろしくお願いいたします。
[98447] 2019年 9月 12日(木)13:30:59Takashi さん
十番勝負
やっぱりそうでしたか。

私も第三ヒントが出た時点であれ?と思っていたので迅速な対応感謝します。

というわけで再解答。

問二:川崎市
[98438] 2019年 9月 11日(水)21:26:29Takashi さん
BEANさんへ
[98437] BEANさん

問三:府中市(広島県)は[98432]で駿河の民さんが既に解答されていますよ。
[98429] 2019年 9月 10日(火)22:10:05Takashi さん
第五十二回 宝くじの日記念 全国の市十番勝負
問二:松戸市
読みが当たっていたらこれで完答だけど正直自信がない。
[98427] 2019年 9月 10日(火)21:56:58Takashi さん
第五十二回 宝くじの日記念 全国の市十番勝負
問六:武蔵野市
ここは積み増し。
[98426] 2019年 9月 10日(火)21:23:09Takashi さん
第五十二回 宝くじの日記念 全国の市十番勝負
問八:市川市
これでいいと思うのだけど……。
[98424] 2019年 9月 10日(火)21:13:08Takashi さん
第五十二回 宝くじの日記念 全国の市十番勝負
問五:日光市
[98421] 2019年 9月 9日(月)23:16:10Takashi さん
第五十二回 宝くじの日記念 全国の市十番勝負
問三:武蔵野市
[98420] 2019年 9月 9日(月)23:11:24Takashi さん
第五十二回 宝くじの日記念 全国の市十番勝負
あ、問九の龍ヶ崎市は[98409]でなると金時さんが既に解答されていました。

というわけで再解答します。

問九:高砂市(既解答市を解答したため再解答)
[98419] 2019年 9月 9日(月)22:54:08Takashi さん
第五十二回 宝くじの日記念 全国の市十番勝負
問九:龍ヶ崎市

なんとか想定解が残っているうちに解答できたか……、たぶん。
[98413] 2019年 9月 9日(月)21:38:03Takashi さん
第五十二回 宝くじの日記念 全国の市十番勝負
今さらながらの参加です……。

問一:松戸市
問四:秦野市
問七:上尾市
問十:安中市

とりあえずわかったものから。
[98176] 2019年 8月 10日(土)18:01:35【1】Takashi さん
Re:警察署のない市 その2
[98174] 白桃さん

夕張市の夕張警察署並びに三笠市の三笠警察署ですが平成29年(2017年)4月に栗山警察署並びに岩見沢警察署にそれぞれ統合され現在はいずれも元の警察署庁舎が警察庁舎(おそらく分庁舎相当)として使われているそうです。(詳しくはリンク先を参照)
[98175] 2019年 8月 10日(土)11:40:27【1】Takashi さん
Re:警察署のない市
[98174] 白桃さん

[97700]での警察署のない市に警部交番(幹部交番)のある市として神栖市をあげておられますが、神栖市には平成29年(2017年)4月に警察署が新設(実際には警部交番(幹部交番)の昇格?)されております。

参考:茨城県警察神栖警察署
追記:Wikipediaの神栖市並びに茨城県警察の項目にも神栖警察署のことが記載されております。

他にもしありましたらお伝えします……ってそんなに調べていないけれど。
[98028] 2019年 6月 9日(日)09:36:42Takashi さん
第五十一回十番勝負 問九厚木市の件
[98001] Takashi
問九:隣接する3つ以上の市区町村に共通する文字がある市
最初は川崎市を解答しようかとも思ったけど「特別区を含むから」解答をためらい別のところをあたることにし、厚木市を解答。その後領主争いで「もしや?」とも思ったけどやはり交代にはならないことがわかったので「まあ、いいか。」という感じです。次回厚木市を解答するかどうかはわかりません(その前に解答できるかどうかもわからないですし)。

[98025] ぺとぺとさん
問九:隣接する3つ以上の市区町村に共通する文字がある市
富士宮市(銅)
銅メダルが掛かっていたこともあって、安易に富士宮市を選択してしまいましたが、実は厚木市を完全に見落としていて[97964] Takashiさんの解答を見て「えぇ厚木も該当なの?あぁやられた。」と。ルールに助けられ首の皮1枚で両国明け渡しを免れました。

あら、そういうことでしたか。てっきり厚木市を私を含む他の人に解答されても領国争いにはすぐには影響しないと思い領主狙いのできる富士宮市を解答されたのかと思ったのですが……(ちなみに今回厚木市を解答できるのは問九以外にはなかったもようです)。

次回はどうしようかな?メダルが狙える状態なら解答するということも考えられますけどそうでなければ解答のタイミング次第にもなりそうですしね……(想定解にないという可能性も0ではありませんし)。
[98001] 2019年 6月 2日(日)21:43:42Takashi さん
第五十一回 令和と丹波篠山市記念 全国の市十番勝負 いつもより短めの感想
まずはグリグリさんをはじめとする今回の十番勝負に参加された皆様お疲れさまでした。

普段からチコちゃんに「ボーッと生きてんじゃねーよ!」と叱られている私ですが(笑・注1)、今回の十番勝負がスタートした際にはその「ボーッと」の程度があまりにもひどく思考すること自体拒否したくなる状態でとてもじゃないが参加できない感じでした。「まあ、ヒントが出てからでもいいかな?」とも思ったのですが第一ヒント程度ではあまり着手する気にもならず、「そろそろ着手しないとまずいんじゃない?」と思ったのが第五ヒントの解答が出た終了二日前(要するにおととい)。こうなってくるとちまちま答えても面白くないので一発完答狙いであれこれ調べること約40分(笑)。まあ、一発完答できたのでよかったですが、もうちょっと早く完答したかったなという思いはあります。

全部の感想を書くほどでもないので自分の中で気になったところを何問か。

問一:年号(元号)名を含んだ市町村があった市
途中の段階で年号がらみまでは見当がついていました。ただ年号コレクションの方に意識がいってしまい「なぜ長久手市が?」という疑問になかなか答えられず数日が無駄に経過。市区町村の雑学の方だと気づいてからはそれほど悩まず大正村を編入した横浜市を解答。

問二:令和に書かれた記事にある市(◯◯市の記述で十番勝負開始直前の記事まで)
これも共通項に近いところにはある程度ヒントが出た時点ではたどり着いていましたが「該当する市がそんなにあった?」というのと「境界はどのあたり?」というのが見当つかず、やはり数日が無駄に経過。とりあえず記事にあった三鷹市を解答したのですが「◯◯市の記述で」のところの確認をせずに解答していたことに気づき、後に問題ないことを確認し安心。

問四:市制施行日に4つの市町村と合併した市(その後、増減なし)
解答段階では市制施行日の合併と増減なしは見当ついていたのですが「市」町村というところ(注2)までは確認をしていなかったため解答する市を探すのに無駄に難航した結果坂井市を解答。第六ヒントで「そういうことなら関東の市でまだ解答可能な市が残っていた」ことに気づきちょっと落ち込む。

問九:隣接する3つ以上の市区町村に共通する文字がある市
最初は川崎市を解答しようかとも思ったけど「特別区を含むから」解答をためらい別のところをあたることにし、厚木市を解答。その後領主争いで「もしや?」とも思ったけどやはり交代にはならないことがわかったので「まあ、いいか。」という感じです。次回厚木市を解答するかどうかはわかりません(その前に解答できるかどうかもわからないですし)。

問八:日本遺産の認定を受けた市
解答する際に最後に考えたのがこの問題。伊勢原市を解答したのは、この結果相模原市(問三)、厚木市(問九)、伊勢原市(問八)、秦野市(問七)という一連の市のつながりができることに気づいたためでそれ以上の意味はありません。

今回もオーナーのグリグリさんには楽しい機会を与えて下さりありがとうございました。次回は……調子がよければ参加したいと思います。

(注1)当たり前ですが本当にチコちゃんに叱られているわけではありません。ボーッと生きてるのは本当ですが。
(注2)市制施行日に市を含む合併をした市が対象になること、とくに新設合併によって前の市の経歴が一度リセットされるような合併も対象になる(例:伊勢市)ことまで考えが回りませんでした。想定解数を数えればよかったのでしょうけど、それよりできるだけ早く(って十分遅いけど)解答する方向に意識が行っていたのは事実です。
[97968] 2019年 5月 31日(金)22:29:52Takashi さん
記事番号97966について
本来[97967] Takashiの記事を書こうとしていたところ間違えて途中で投稿してしまい[97966]として登録してしまったため[97967]投稿後削除させていただきました。申し訳ございませんでした。
[97967] 2019年 5月 31日(金)22:26:27Takashi さん
第五十一回 令和と丹波篠山市記念 全国の市十番勝負についてあれこれ
まず
[97964] Takashi
まだ正解したとは限りないけど。
「限らないけど」でしたね。解答とは直接関係がないとはいえ本文を修正するわけにも行かないのでここで訂正させていただきます。

あと
[97962] グリグリさん
令話の記事の市(れいわのきじのし)
は正しくは「令和の記事の市(れいわのきじのし)」ではないのですか?間違っていたらごめんなさい。
[97964] 2019年 5月 31日(金)21:44:10Takashi さん
第五十一回 令和と丹波篠山市記念 全国の市十番勝負
正直最初のヒントが出てから参加しようと思ったけどそれでも浮かばなかったので参加自体諦めようかと思ったのですがそれもそれで嫌なので今さらながら参加します。

問一:横浜市
問二:三鷹市
問三:相模原市
問四:坂井市
問五:白岡市
問六:我孫子市
問七:秦野市
問八:伊勢原市
問九:厚木市
問十:春日部市

正直すべて関東の市で答えたかった……。まだ正解したとは限りないけど。
[97641] 2019年 4月 20日(土)10:02:18【2】Takashi さん
今週(関東地方)のタモリ倶楽部で……
今週のタモリ倶楽部でJR青梅線青梅駅ゆりかもめ青海駅を間違えたため、昨年ここで行われるアイドルイベントに参加できなかった2人のアイドルのエピソードが取り上げられていました。

2人とも東京の地理にはあまり詳しくなく、そのうちの1人はライブ会場に行くのが初めてだったとのこと。2人とも新宿から青海……じゃなくて青梅に向かうJRに乗り、乗っていたのが青梅線直通列車だったため立川などの途中の地点で違うところに向かっていることに気づくことができず、青梅に到着した時点で自分が違うところに来てしまったことに気づいたとのこと。

実際に両駅を取り間違える人はいる結構いるらしく青梅駅には「青梅駅を青海駅だと思って来てしまった人へ青海駅までの経路検索をするように」というような案内も出ているとのこと。ちなみに青梅駅から青海駅までは鉄道で2時間くらい、タクシーだと20000円以上するとのこと。

出演者の間では「なんで間違えるの?」という話も出たのですが漢字で書くとぱっと見かなり似ていることを考えると間違えることがあってもしかたがないかな、というのが正直な感想です。

追記(というかここからが本当は書きたかったこと):実は私この放送があるまでゆりかもめの青海駅を「おうみえき」だと思っていました。なんでそう思っていたのかというと「青海」と書いて「おうみ」と読ませる駅がゆりかもめ開業よりかなり前からあったため……、って言い訳になっています?

追記(これは本当に追記です):さらにいうとこういう名前の駅もありますので気をつけるように……なんてね。
[97547] 2019年 2月 23日(土)20:38:48Takashi さん
西武池袋線ひばりヶ丘駅北口ロータリー完成
西武池袋線のひばりヶ丘駅(東京都西東京市)の北口バス停が東京都・埼玉県境を越えた埼玉県新座市にあるということは以前取り上げたことがありますが、どうやら駅周辺の再開発が進み3月16日からバスが駅前のロータリーに乗り入れできるようになるそうです。参考
ちなみに現在の北口バス停の付近にもバス停が新設されるとのこと。

もちろん住民にとっては駅のすぐ近くにバス停がある方が便利なわけでして、今回のロータリー完成は嬉しいことであることはわかっているのですが、鉄道駅とバス停が都県境を越えているという現象がなくなると思うと、……、ま、正直それほど思い入れはないんですけどね。
[97546] 2019年 2月 23日(土)19:46:33【1】Takashi さん
Re:市の変遷リニューアルとタイトル表記の改善
[97544] グリグリさん
リニューアル作業お疲れさまです。

早速の話で申し訳ないのですが、東京都の市の変遷で旧東京市の都制(1943.7.1)の項目がなくなっています。

おそらく作業の途中で間違えて消された可能性があるものと思われるのですが、ご確認の上修正してくださるようお願いいたします。

追記:[97548] グリグリさん
修正確認しました。ご対応いただきありがとうございます。
[97482] 2019年 1月 14日(月)21:07:48Takashi さん
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負・感想
まずは出題者のグリグリさん、並びに十番勝負参加者の皆様お疲れさまでした。

実は今回の十番勝負は第五十回 『五十回』記念 ということで想定解数が50になりそうなことは昨年のグリグリさんの予告[97174]あたりで想像が付いたのですが、だからといってそれが自分の解答に有利に働いた部分はそれほどなく、むしろわかってしまえばそれほど難しくないものをあらぬ方向に考えてしまった結果解答に時間がかかってしまったものも多くあり完答したのが最終採点の前日という有様。

本来なら感想文を書く資格などないのかもしれませんが今回も懲りずに感想文を書かせていただきます。

感想は私の正答順で記載します。

初日の0:00すぎにメダルほしさに解答しなかったのはあまりその気がしなかったのとすぐには解答が思いつかないため最初の採点結果を見てからの考えることにしようと思ったためです。最初の採点が終わってからある程度解答できそうなものが見えてきたので重い腰?をあげてようやく参加することにしました。

問八:市名に「大」または「小」の入る市
市名に「大」や「小」のつく市が正解になっているなと思い大網白里市[97266]を解答し正答。想定解数の確認は解答後に行い「確かにね……。」という感触をこのとき得ました。

問一:市制施行日が1月1日の市
「あ、そういえば今日は元日じゃん。」と思い問題市の市制施行日を確認するとすべて1月1日。ということは……ということで秦野市[97268]を解答し正答。

問九:市名の前の何文字かを取ると別の市になる市
問題市と正答市からある程度見当がつき、駿河の民さん[97297]とEMMさん[97298]のやりとりから共通項についての確信を得ました。そうなると、ということで東大和市[97307]を解答し正答。

問十:人口密度ランキングトップ50の市
大都市に近い市が続々と出てきたので人口密度のランキングを確認し共通項にたどり着きました。川崎市は直前に油天神山さん[97304]にとられたので(別に解答する気があったわけでもないですけど)隣の横浜市[97308]を解答し正答。

問二:2015年国勢調査人口に対して2018年推計人口が2%以上増加した市
都市に近い市が続々と出てきたので人口増加率のランキングを確認しし共通項にたどり着きました。川崎市は解答前にEMMさん[97271]にとられたので(別に解答する気があったわけでもないですけど)隣の稲城市[97309]を解答し正答。

問六:Jリーグクラブ所在地の市(2019年Jリーグ クラブ編成)
鹿嶋市の存在からサッカーがらみかな?と見当を付けたのですが、調布市と鳴門市が該当しない市になる理由がすぐにはわかりませんでした。FC町田ゼルビアのホームタウンである町田市[97310]を解答し正答したのですが、「そういえば町田市も川崎市に隣接しているじゃん」ということに気づいたのは解答後のことで、そういう解答が三連続したのは単なる偶然です。調布市と鳴門市が該当しないのは、
調布市にある味の素スタジアムは、FC東京と東京ヴィルディのホームスタジアム(クラブ所在地は江東区と稲城市)。鳴門市にある鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアムは、徳島ヴィルティスのホームスタジアム(クラブ所在地は板野町)。
ということだったのですね。

と、ここまでは比較的順当に進んだのですがそこから先が他の人と同様なかなか進まず。[97316]

正直第一ヒントのアナグラムは先ほど述べたとおり想定していたことであったので問題解決にはあまり参考にはなりませんでした。

問四:市名の総画数が18画の市(ひらがな混じりの市は除く)
第二ヒントのアナグラムがわかった時点で直前落書き帳で取り上げたれた内容をチェック。問題市の画数を確認し共通項を導き出したらあとは解答するのみ、ということで国分寺市[97365]を解答し正答。

問五:読みが「さ」で始まる都道府県の市
第二ヒントのアナグラムは解けてもそこから導き出せるものが思い浮かばず時間がかかるかなと思っていたのですがNさんの鴻巣市[97369]あたりから「あれ?もしかすると……。」ということが思いつき確認しないまま羽生市[97378]を解答し正答。実はその時は漢字二字、読み二字の市に隣接する市あたりかとも思ったのですが想定解数が50に落ち着くはずはなく、第一それでは大網白里市が誤答になる理由がわからない。第三ヒントのアナグラムでようやく正しい共通項がわかったのですが、もしあのとき逗子市あたりに隣接する市を解答していたらと思うと「偶然とは言え助かった……」と感じずにはいられませんでした。

問三:「平」の文字が入る市区町村に隣接する市
第二ヒント並びに第三ヒントのアナグラムは解けていたけどそこから共通項が思い浮かびませんでした。第四ヒントのアナグラムも解けたけど「うーん。」という感じ。第五ヒントでようやく共通項がわかり秦野市[97454]を解答し正答。市町村の隣接に関係する問題は過去にも出題されているわけですから正直これはもっとはやく気づくべきでしたね。

問七:都道府県外の2つの町に隣接する市
第二ヒント、第三ヒント、第四ヒントのアナグラムは全く解けず、解けても共通項は思い浮かびませんでした。第五ヒントが出た時点で隣接関係を確認した結果共通項にようやくたどり着き高崎市[97456]を解答し正答。当初は秩父市を解答しようと考えていたのですが、まだ共通項に自信がなかったので安全そうなところから解答することにしました。

今回の十番勝負も引き続き
全問関東地方の市で、理想的には南関東1都3県の市で解答する
ことを無謀そうに見えて実はそこまで無謀ではないことを目標としていましたが、今回も一応達成はできたと思います。欲を言えば問七で秩父市を答えておけば……と思っているのですが、ちょっと自信がなかったので高崎市を解答してしまいました。

前回の十番勝負ではあと一つのところで完答できなかったため、今回は完答することを目標としていたのですから、目標達成といえば達成なのでしょうけど、今思うと時間がかかりすぎですね(あくまで私個人の解答についての個人的感想です)。

予定通りのスケジュールとなると次回は5月頃の開催となるのでしょうか。次回開催時もおそらく参加していると思いますので皆様よろしくお願いいたします。
[97456] 2019年 1月 12日(土)21:24:59Takashi さん
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負
問七:高崎市

多分これで完答となるはず。
[97454] 2019年 1月 12日(土)21:18:18Takashi さん
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負・問五で正解したので……。
問三:秦野市

気づくのが遅すぎた……。
[97397] 2019年 1月 8日(火)21:05:41Takashi さん
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負・問五で正解したので……。
あ、そういうことか(第三ヒントでようやく共通項がわかった)。

流れに乗ってよかったのとあの市を解答しなくてよかったということだけいっておきます。
[97383] 2019年 1月 7日(月)23:43:36Takashi さん
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負・問五
流れにのったはいいけど、「これ本当に想定解数が50?」という疑問が未だに頭の中をぐるぐる回っております。

まあ、まちがえても領主争いには影響ない範囲で羽生市を解答しましたが。
[97378] 2019年 1月 7日(月)23:07:48Takashi さん
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負
問五:羽生市

未だに半信半疑だが。
[97365] 2019年 1月 6日(日)23:20:23Takashi さん
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負
問四:国分寺市

第二ヒントまでそこに気づけなかった自分っていったい……。
[97316] 2019年 1月 3日(木)21:06:12Takashi さん
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負 ブレイク
とりあえず参加者の大半の人が正解している問題はすべて着手できていて、あとは解答があまり出ていない問三、問四、問五、問七の4問だけか……。

問六は一応正解にはなったけど、
調布市と鳴門市が該当しない市になる理由がまだ今ひとつわからない。
[97310])なのは相変わらずなので、これについてはヒント並びに共通項の発表を待つことにしよう。
[97310] 2019年 1月 3日(木)13:04:12Takashi さん
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負
問六:町田市

調布市と鳴門市が該当しない市になる理由がまだ今ひとつわからない。
[97309] 2019年 1月 3日(木)12:50:01Takashi さん
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負
問二:稲城市

やはりここも地元をとられたのでお隣の市で。
[97308] 2019年 1月 3日(木)12:28:20Takashi さん
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負
問十:横浜市

地元はとられたのでお隣の市を。
[97307] 2019年 1月 3日(木)11:02:54Takashi さん
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負
問九:東大和市

なるほど、こういうことね。
[97268] 2019年 1月 1日(火)21:55:17Takashi さん
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負
問一:秦野市
[97266] 2019年 1月 1日(火)21:45:15Takashi さん
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負
あけましておめでとうございます。

どのタイミングで参加するか悩んでいたのですがとりあえず思い浮かんだものから。

問八:大網白里市
[97170] 2018年 12月 29日(土)14:33:00Takashi さん
Re:国際観光上重要な地(下田と軽井沢)
[97165] じゃごたろさん
[97166] 伊豆之国さん

モヤモヤした部分が解消されるかどうかはわかりませんが、個人的に気になったことを二点ほど。

下田町(現下田市)ですが、ここだけではなくそれよりかは下田町と(旧)一級国道(1号?)の間にある各地点も含めて「国際観光上重要な地」としているのではないのかな、と思ったりしています(例:国道135号では熱海市、伊東市など)。下田町では観光地としては弱いというわけではなく、そこまでの一連の地帯が一つの観光地という見方で。

軽井沢町……は現在はもちろんあの当時も(ここは定かではありませんが)国道18号が通っているはずで、二級国道の目的地としてわざわざ指定しなくても(旧)一級国道の国道網でカバーできるように思われます。もしかするとですが旧中山道の一部であり軽井沢町と国道20号をつなぐルートでもある国道142号のルートを指定するため二級国道の目的地として軽井沢町を付け加えたのでしょうか?

以上のことはあくまで私個人の推論ですが、これでモヤモヤが解消されるかどうかについては皆様にお任せします。
[97119] 2018年 12月 15日(土)08:40:56Takashi さん
湘南地域のエリア名称
[97110] デスクトップ鉄さん
[97111] オーナー グリグリさん
[97114] とりぴーさん
[97117] ぺとぺとさん
[97118] 鳴子こけしさん

観光という面でいうなら茅ヶ崎市よりは藤沢市の方がより観光地としてはふさわしいかなという気はします。もっとも観光客が多く訪れるのは藤沢市内でも海岸寄りの方なので藤沢という認識がどこまであるかは難しいところですが。自治体名にこだわらなければ江の島あたりを使うのが適切でしょうけど。

ただ湘南地域の相模川以西「も」含む範囲をカバーする名称として鎌倉・藤沢が適切かというとそれはそれで問題があるような感じもします。これは茅ヶ崎に置き換えても解決する問題ではない気がします。そうなると「鎌倉・大磯」というのも一つの案かなとも思うのですけどね。3つ使ってよいのなら「鎌倉・藤沢・大磯」とするかな?

以上、あくまでも一個人の見解でした。
[97082] 2018年 12月 7日(金)20:06:16【1】Takashi さん
大田区の最高地点再び?
[97065] EMMさん
[97079] hmtさん
なんか過去に落書き帳で見た話だなと思っていたのですが、約2年半前に[90459]で私が同様の件で取り上げていました。(念のため申し上げますが修正依頼メールは送っておりません。)その際には[90467]で修正されていたはずなのですが何かの拍子で過去のものが間違って出てしまったのでしょうかね?

ちなみにこのときはグリグリさんが[90470]で大田区田園調布五丁目の最高地点らしき地点を探し出しております。
[96904] 2018年 10月 3日(水)22:57:16Takashi さん
Re:突然の航路休止に驚く中通島
[96903] hmtさん

日経2018/10/3
五島列島と長崎市や長崎県佐世保市などを結ぶ旅客船を運航する五島産業汽船(長崎県新上五島町)が全4航路を休廃止したことが2日、明らかになった。年間19万人前後の乗客が利用していたもようで、日常の足として使っていた五島市や新上五島町の住民の生活に影響を与えそうだ。

前置きが長くなってしまいましたが、本題は上五島の主島であり、北端に位置している中通島です。
五島市のある福江島と長崎とを結ぶ航路は、長崎市の九州商船が運行しているので、大丈夫だろうと思います。

中通島の方も長崎市並びに佐世保市との間に九州商船の航路がございますのですぐに大きな問題になることはないかなと思います。

どちらかというと今回の休廃止は五島産業汽船と九州商船の間の競争の結果生じたものではないかともいえ、五島市や新上五島町の住民の生活に影響がないといったら嘘にはなりますが、どちらかが休廃止に追い込まれるのはいずれ起こることではなかったのではないのかなという気もします(厳しい表現になってしまうことを承知の上で言わせていただくことですが)。
[96873] 2018年 9月 30日(日)22:21:09Takashi さん
第四十九回 災害復興祈念 全国の市十番勝負 感想
当初は初日から参加するつもりだったのですが、普段ボーっと生きているせいか、お題の市を見てもすぐには見当がつかず。第一ヒントのアナグラムは一応解けたけど「だから?」という感じ。第二ヒントのアナグラムもすぐには全く解けずで、ようやく着手できたのは出題から一週間後の第三ヒントのアナグラムが出てからというありさまでした。

以後正答順で。

問五:両端が2つの別の町に挟まれている海岸線がある市
第三ヒントのアナグラムはすぐに解けたが、内陸の市がないのが気になる。関東地方の市で未解答の市がまだあったけれど少し怖かったので紋別市[96678]を答えて正答。

問七:市の誕生日以降その後の合併を含め複数の町のみで構成される市
第三ヒントのアナグラムはすぐに解け、それと問題市および正答の市から共通項が見出すことができ、久喜市[96680]を答えて正答。

問一:市区町村の人口ランキングで町に挟まれた市
第三ヒントのアナグラムと、問題市および正答の市に人口が少ない市が比較的多いことから、人口ランキングを作成してみると共通項にたどり着くことができ、上野原市[96682]を答えて正答。

問二:市区町村の読み("し","まち"などの読みも含め)の五十音順で町に挟まれた市
問一から読みの順のランキングで似たようなことができないかと思い作成したところ共通項っぽい(ただまだ確定できず)ところにたどり着き、越谷市[96685]を答えて正答。「っぽい」としたのは水俣市や岩沼市や佐賀市が誤答になる理由がピンとこなかったからです。

問八:隣接する複数の町の人口合計が自分の市の人口よりも多い市
第三ヒントのアナグラムが解け、さらに第二ヒントのアナグラムも解けたので共通項にたどり着く。該当する市は関東地方にありそうもなく、黒部市[96689]あたりがどうだったかなと思い調べたところ該当したので解答し正答。

問四:都道府県境で同一都道府県の2つの別の町に挟まれている市
複数の町に隣接しているあたりから真岡市([96712]→[96721)と解答しようとしたが誤答となっているという指摘をシノレパシクソさんからいただき急いで春日部市[96726]と答えて正答。正答と誤答の境界線は今やっとわかりました。

問九:読みに複数の町の読みが入る市(同一読み同名の町もその数だけカウントする)
第三ヒントのアナグラムだけではまだピンとこず、第二ヒントのアナグラムの解答でようやく共通項が見出すことができた。正直該当する市を探すのは面倒だったため同一読み同名の町が2つある川西市[96734]を答えて正答。

問十:ある町の駅からその市の駅(1駅以上)だけを通り別の町の駅への各駅に停まる直通列車がある市
第二ヒントのアナグラムはわかっていたもののそれだけでは解けず、また第三ヒントのアナグラムはすぐには解けなかったため、第四ヒントまで持ち越し。共通項がわかれば該当する市を時刻表サイトから調べればよかったのだが今思えば解答し正答となった中野市[96760]でなくてもそのとき思いついていた成田市や本庄市を答えておいても問題なかったはず。

問六:姉妹都市、友好都市など複数の町と1対1で提携している市(サミットなど複数交流は除く)
第二ヒントのアナグラム並びに第三ヒントのアナグラムはすぐに解けていたけどそれだけでは解けず、第四ヒントで共通項らしきものが見える。大変なのは実際に該当する市を探すところで、当初は見当を付けるためにWikipediaを参考にしたりしていたが、相模原市のようにどう判断されるかわからない事例もあり悩む。武蔵野市[96761]はもともとそうであるという情報をもってはいなかったが市のHPで確認すると該当することがわかりこれで解答し正答。

問三:最初と最後の文字が同一都道府県の別々の町と共通の市
多分共通項としてこう書かれると「な~んだ。」的な問題なのですがここにたどり着くまでに第五ヒントまで必要だったのが一番痛かったです。第四ヒントまでの段階で市名の文字の中に複数の町の文字(の一部)が入っている市あたりを想定し那須塩原市[96765]、飯山市[96783]と解答するがそれぞれ誤答。第五ヒントが提示されてから該当する市をしらみつぶしに調べたところ安芸高田市の名前は出てきたけど「安芸太田町」しかすぐには出てこずすぐには解答できず。「海田町」の存在に気づいたのはさざ波さんが[96811]で答えた後のことでしたがもうそのときには時既に遅し。十番勝負に参加するようになってから初の完答ならずとなったのではないかと思います。

全体的な感想としては今回は解答し始めるのが遅く、しかも完答ならずという結果となり悔しいというのが正直な気持ちです。次回は完答くらいはしたいなというところでしょうか。

とはいえ今回も十分に楽しませていただき出題者のグリグリさんを始め参加者の皆様ありがとうございました。次回開催時もおそらく参加していると思いますので皆様よろしくお願いいたします。
[96783] 2018年 9月 26日(水)21:10:04Takashi さん
第四十九回災害復興祈念全国の市十番勝負 解答
問三:飯山市
よくこれが残っていたな。
[96765] 2018年 9月 25日(火)23:20:38Takashi さん
第四十九回災害復興祈念全国の市十番勝負 解答
問三:那須塩原市
もしかしてこれもあり?
[96761] 2018年 9月 25日(火)21:32:01Takashi さん
第四十九回災害復興祈念全国の市十番勝負 解答
問六:武蔵野市
[96760] 2018年 9月 25日(火)21:14:46Takashi さん
第四十九回災害復興祈念全国の市十番勝負 解答
問十:中野市
[96734] 2018年 9月 24日(月)21:15:46Takashi さん
第四十九回災害復興祈念全国の市十番勝負 解答
問九:川西市
[96726] 2018年 9月 24日(月)19:22:05Takashi さん
第四十九回災害復興祈念全国の市十番勝負 解答
[96722] シノレパシクソさん
ご指摘ありがとうございます。

問四:春日部市(既出の誤答市解答のため再解答)
正直境界がどのあたりかよくわからない。
[96721] 2018年 9月 24日(月)15:47:40Takashi さん
第四十九回災害復興祈念全国の市十番勝負 解答
問四:真岡市
なんで問六って書いたのだろう?
[96712] 2018年 9月 24日(月)01:13:13Takashi さん
第四十九回災害復興祈念全国の市十番勝負 解答
問六:真岡市
[96689] 2018年 9月 23日(日)22:17:32Takashi さん
第四十九回災害復興祈念全国の市十番勝負 解答
問八:黒部市
[96685] 2018年 9月 23日(日)21:43:21Takashi さん
第四十九回災害復興祈念全国の市十番勝負 解答
問二:越谷市
[96682] 2018年 9月 23日(日)21:39:21Takashi さん
第四十九回災害復興祈念全国の市十番勝負 解答
問一:上野原市
[96680] 2018年 9月 23日(日)21:29:07Takashi さん
第四十九回災害復興祈念全国の市十番勝負 解答
問七:久喜市
ここは問題ないはず。
[96678] 2018年 9月 23日(日)21:23:10Takashi さん
第四十九回災害復興祈念全国の市十番勝負 解答
本来は初日から問題を見ていたのですけれど全く見当がつかなかったのでほぼ参加できず。ようやく一問解答できそうに。
問五:紋別市
まだはっきりはしないけれどここは問題ないと思う。
[96415] 2018年 8月 21日(火)19:31:31Takashi さん
THE ZEN(座禅)/デューク・エイセス
[96402] 伊豆之国さん
ここで私からもクイズです。この「大きなお寺」と最も関係の深い大学はどれでしょうか? 今回は4者択一です。
【問】イ:駒澤大学 ロ:立正大学 ハ:龍谷大学 ニ:佛教大学

どなたからも解答がなさそうなので解答させていただきます。

ここ、ではなくて、ここではないでしょうか?

以下、タイトルについてのどうでもいいお話。

歌詞を見ればわかると思うのですが、この曲はあの「大きなお寺」を舞台にした歌です。リンク先は歌詞のみ表示されておりますが、音源については探せば見つかるかも。

私自身、この曲を今はもう放送されていない某深夜ラジオ番組で聴いたのが最初ですが、第一印象は「シュ、シュールな曲だ……。」。そのくらいインパクトがあった記憶があります。「にほんのうた」という1966年~1969年にかけて4集にわたり東芝音楽工業より発表されたアルバムの中の1曲なのだそうですが、……これ以上個人の意見を述べるのはやめます。
[96412] 2018年 8月 20日(月)19:46:42【2】Takashi さん
JR佐貫駅、龍ヶ崎市駅へ改称
以前ここでもお話のあったJR佐貫駅の龍ヶ崎市駅への改称問題ですが、7月11日にJR東日本水戸支社と龍ヶ崎市との間で駅名改称に伴う工事の施行に関する協定書が締結されたそうです。

龍ヶ崎市/JR東日本水戸支社

改称は2020年の春にJRで実施される大規模施設機器の更新のときに行われるとのことで詳細についてはまた後ほどと言うことで。(ダイヤ改正とはまた別なのでしょうか?)

ちなみに関東鉄道の佐貫駅は改称の対象外となる模様です。

なぜこの書き込みをこの時期になってしているのかについては内緒。

【1】リンク先のURLを変更。
【2】記事タイトルを変更。あわせて本文のてにをはを修正。
[96279] 2018年 7月 8日(日)10:26:40Takashi さん
Re:♪雨がビショビショ金曜日
[96262] 白桃さん

アイ町:足立町
ウエオ村:千代田村
カキク町:江戸川町

でよろしいでしょうか?
[96278] 2018年 7月 8日(日)09:24:54Takashi さん
世界の国三番勝負
問B ドイツ
これでいいのかな?
[96277] 2018年 7月 8日(日)09:13:09Takashi さん
世界の国三番勝負
問A タンザニア
問C シンガポール

まだ問Bはわからない。
[96266] 2018年 7月 7日(土)04:52:54Takashi さん
デスクトップ鉄さんの世界の国三番勝負
まず始めに。
この度の大雨被害に遭われた皆様につきましてはお見舞い申し上げます。
落書き帳の参加者にも対象となる方がいらっしゃるようですが皆様ご無事でいらっしゃいますでしょうか?
これ以上の被害が起こらないことを祈りたいのですがまだまだ予断を許さないというのが現状でしょうかね?

[96248]デスクトップ鉄さんの世界の国三番勝負を考えてはいるのですが白桃さんと同様手がかりが見つからないというのが現状でして、[96265]のヒントにあるトップといわれても「トップって何?」というのが現状です。でもこれで何かわかった人もいるのでしょうね。
[96131] 2018年 5月 26日(土)21:52:03Takashi さん
全国のJR駅五番勝負
何やらご指名があったようで……。
[96130]デスクトップ鉄さん
問四でも金メダルのTakashiさん、次回の全国のJR駅五番勝負にはぜひ参加してください。

そうですね。暇とひらめきがあったら次回は参加したいと思います。ただ駅だと市とは違う意味でハードルが高そうだな……。

あと、確認をお願いしたいのですが、
横浜市にあった温泉駅は、東急東横線の綱島温泉駅です。1994年綱島に改称されました。
綱島温泉駅が綱島駅に改称されたのは1944年のことではないでしょうか?それなら
鶴巻温泉がいったん鶴巻に改称されたのと同じ「贅沢は敵だ」の時代でした。
と合致するのですが。
[96129] 2018年 5月 26日(土)21:19:32【1】Takashi さん
第四十八回 母の日直前 全国の市十番勝負 感想
まずはグリグリさん並びに十番勝負に参加なされた皆様お疲れさまでした。というわけで今回の十番勝負の感想を述べたいと思います。

今回の十番勝負も引き続き
全問関東地方の市で、理想的には南関東1都3県の市で、もっと欲を言えば神奈川県内の市で解答する
ことを無謀そうに見えて実はそこまで無謀ではないことを目標としていましたのでそれが場合によってはハンディキャップとなる場合もあったりしたのですが、たまたま答えた解答が偶然にも正答だったこともあったりするので比較的には順調に答えられたのかなとも思います。

神奈川県内の市で解答する
ことを目標としていたことによりぺとぺとさんに
それはそうと地盤の相模国がTakashiさんの初回からの猛攻により一部陥落している模様。最早手の打ちようもなく指を咥えて見ているしかないのですが。これぞグリグリさんの狙っていた展開なのでしょうね。しばらくは守備固めに頑張りま~す。
と言わしめることになってしまったのですが([95808])正直市盗りのほうはあまり意識していませんでした。(盗れれば儲けものとは思っていましたけどあくまで市盗りはメインではありません。)

(感想は私の正答順で記載します。)

問一:読みに「あ」を含む市
おそらく他の人も似たことを考えていたと思いますが、最初は問二の共通項探しで読みに「あ」の入る市を考えていました。しかし実際に市の数を数えてみると54市だったので「もしかしてこちら?」と思い厚木市[95760]を解答し金メダルを獲得。正答一番乗りという栄誉?も獲得することもできました。

問四:駅(鉄道駅)のない市
該当する市から「駅のない市っぽいな」とは思っていました。解答する際に気になったのが線路が通っているのはありなのかどうかでしたが、東北新幹線が市内をかすめている十和田市がありなら東海道新幹線が市内をかすめている綾瀬市[95762]もありだろうと思って解答しこちらも金メダルを獲得。問一で綾瀬市を答えていれば一気に10万石獲得となっていたでしょうけど、そこまで頭が回っていませんでした。

問六:読みが「ま」で終わる市
すぐには気づかなかったのですが「ま」で終わる市を解答されている方がちらほら出てきたのでこれが共通項かなと思い数は数えていなかったけどとりあえず横浜市[95775]を解答し正解。

問五:駅名に「温泉」を含む駅がある市
笛吹市から真っ先に思い浮かぶのが石和温泉しかなくてそこから他の市を調べてみると「もしかして共通項は駅名に温泉の付く駅がある市なのかな?」と思い小田急小田原線の鶴巻温泉駅がある秦野市[95777]を解答し金メダルを獲得。まさか「鉄」系の問題が2問出されるとは思いませんでした。この問題に苦戦されている方が後半でもそれなりに出てきたのはこのことが影響しているのでは?ちなみにみかちゅうさんが[96088]
横浜市にも昔はあったんだっけ?
と言及されているのは今の東急東横線の綱島駅(旧綱島温泉駅)ですよね。温泉津駅の件については[96087]で述べたとおりです。

問九:今回の各問のメダル獲得市
問題市として出される市が一つもなくしかも想定解数が30市以下とあいまいなもの。正直どこから手を付ければよいのかわからなかったのですが、さざ波さんの伊豆の国市[95789]あたりから「もしかして市名にかなを含む市?」と思って調べたのですがそれだと30市を超えてしまう。「かなのみの市ならどうだろう?」と思って調べると30市以下にはなったのでさいたま市[95791]を解答し銀メダルを獲得。結局のところそのとき考えていた共通項は全く違うものでしたがあのタイミングで解答したことで結果として正答となったのですね。ちなみに真の共通項に気づいたのはそれから○日後のこと[96033](苦笑)。それにしてもたった45分で全く違う問題になってしまうとは……。最初のうちは結果としてどこを答えてもよかったのにね。

問三:市の木、市の花などにウメを制定している市
当初は1889年に市制が施行された時に存在した市で今も法人格がそのまま残っている市ということで横浜市[95787]を解答したが誤答。その後追加された熱海市と当初の問題市の水戸市から「共通項はウメと関係のある市じゃない?」と思い両市の市の花を調べてみると確かに両市とも市の花はウメになっている。その線から小田原市[95847]を解答し金メダルを獲得。このタイミングで共通項に気づかれた方も多かったので金メダルを獲得できたのは解答のタイミングが早かったからなのでしょうね。

問八:ユネスコの無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」登録のある市
最初は高山市と京都市から小京都がらみなのかなと思い古河市[95852]を答えるも誤答。そこから秩父市が追加されたことで「33か所霊場巡り関係?」とも思ったけど何か違う。高山市、京都市、秩父市、33でgoogle検索をかけて国指定重要無形民俗文化財である「山・鉾・屋台行事」を発見。神奈川県には該当する市がなかったので香取市[95917]を解答し正答。結局ノーヒントで解けたのはここまで。

問十:木曜日に市制施行した市
第一ヒントのアナグラム自体は実は解けていなかったのだが、
何か裏にありそうな予感は私もする
こととこれまでわかってきた共通項から「も」に関係するものではないかと考える。市制施行日の表と問題市および正答市を見比べて共通項に至り逗子市[95962]を解答し正答。

問七:読みが「み」で始まる市に隣接する市
最初は平成の大合併あたりに新設合併で生まれた市として山武市[95769]を解答し誤答。その後第一ヒントのアナグラム自体は実は解けていなかったのだが、
何か裏にありそうな予感は私もする
こととこれまでわかってきた共通項から「み」に関係するものではないかと考える。第三ヒントのアナグラムが解けた時点で共通項にやっと気づき三浦市が唯一隣接している横須賀市[95986]を解答し正答。まあこれはもっと早いうちに気づくべきでしたね。

問二:人口ランキングで読みが「い」で始まる市の一つ上位の市
第一ヒントのアナグラム自体は実は解けていなかったのだが、
何か裏にありそうな予感は私もする
こととこれまでわかってきた共通項から「い」に関係するものではないかと考える。第三ヒントのアナグラムが解けた時点で読みが「い」で始まる市をリストアップしてみると57市あることが判明。ただこれだけでは不十分なのは明らかで念のため市の人口ランキングを見て問題市および正答市の置かれている位置を確認した結果共通項に至る。神奈川県内で該当する市を探し座間市[95990]を解答し正答。私同様他の方々が苦戦されたのは理解できなくはないのですが、白桃さんがこの問題でまさかあそこまで苦戦されるとは思いませんでした。かといってヒントっぽいことを書き込むこともできないですしね……。

今回もグリグリさんには大変でしたけど楽しくかつ充実した2週間(解答に費やしたのは実質1週間でしたが)を過ごす機会を与えて下さりありがとうございました。神奈川県内の市で完答すること自体は問八の存在から不可能でしたがそれでも今回は十分目標は達成できたかなと思います(問九も神奈川県内の市で解答することもできたはずであることは内緒)。今回は完答順位は前回より上で、しかも正答率も今回より高めとなりました。ただ正答率が高いのは共通項が間違ったものでもひらめかなかったこともあるのでしょうけど……。(ちなみに第四十五回からの完答順位は7位→10位→7位→5位、正答率は.556→.588→.476→.769。なお第四十三回と第四十四回は入門コース解答後からの一般コース参入だったため一般コースの完答順位(と正答率)は19位(.769)→16位(.625))

あと私自身は直接関係のないことですが十番勝負の開催日が1学期の定期テストの日程と重なった結果十番勝負への参加に支障が出た中高生も結構いたのではないのかなと思います。すべての人にとって都合のよい日程を組むのは不可能ではありますがこのくらいの配慮はしてほしかったと思う人もいるのではないでしょうか。

最後になりますが長文かつ乱文乱筆失礼いたしました。
[96087] 2018年 5月 23日(水)23:34:50【1】Takashi さん
問五について
[96084]なると金時さん、[96085]白桃さん、[96086]Nさん
私個人的には[96069]のなると金時さんの解答が出たとき「それがあったか!」と思わず感心したものです。
ただ大田市が正解かどうかはグリグリさんが共通項をどう考えているか次第と思っていますので、やはり境界線上にある市なのかなとは思います。
いずれにしても今週の土曜日には共通項が発表される(はずです)のでそれまで待つことにします。
[96033] 2018年 5月 20日(日)18:14:06Takashi さん
第四十八回 母の日直前 全国の市十番勝負 完答しているからブレイクではない
今やっと問九の共通項がわかりました。
なるほど、確かに想定解の数が○○市「以下」になるのね。
……、これ以上言うとヒントを与えることになるので後は感想編で。
[96030] 2018年 5月 20日(日)15:43:04Takashi さん
第四十八回 母の日直前 全国の市十番勝負 完答しているくせに……。
今もなお問九の共通項を考えています(笑)。
第一ヒントのアナグラムは解けていたのですが、だからといってまだ共通項にたどり着けず。
こうなったら第四ヒントのアナグラムまで待ちますか(苦笑)。
[96000] 2018年 5月 19日(土)00:20:14Takashi さん
Re:全国の市十番勝負(第四十八回)の解答
[95999] EMMさん
問二の土岐市は星野彼方さんが[95955]で既に解答されていますよ。
[95993] 2018年 5月 18日(金)22:42:30Takashi さん
第四十八回 母の日直前 全国の市十番勝負 完答かどうかまだ未確定だけどブレイク
正直な話、問九の共通項はいまだにわかっていません。

全く違う共通項でさいたま市を解答し正解となったのですが他の正解市が出るにつれて「あれ?何だこれ?」という状況が今も続いています。

その他についてもいろいろ物語があるのですがそれについては感想編で……。
[95990] 2018年 5月 18日(金)22:25:08Takashi さん
第四十八回 母の日直前 全国の市十番勝負 解答
問二:座間市
これで完答だといいのだけど……。
これで正解なら本当にやられたという感じ。
[95986] 2018年 5月 18日(金)21:33:12Takashi さん
第四十八回 母の日直前 全国の市十番勝負 解答
問七:横須賀市
なんで今まで気づかなかったのだろう?
[95962] 2018年 5月 16日(水)21:23:39Takashi さん
第四十八回母の日直前全国の市十番勝負 解答
問十:逗子市
なんとかこれはひねり出せた……と思う。
[95917] 2018年 5月 14日(月)22:07:35Takashi さん
第四十八回 母の日直前 全国の市十番勝負 解答
問八:香取市
[95910] 2018年 5月 14日(月)21:36:29Takashi さん
第四十八回 母の日直前 全国の市十番勝負 個人的なブレイク
第二回採点を終えて6問正解(内4問が金メダル)は個人的にはできすぎでこのあと何か嫌なことが起こるのではないかと感じていたりして……。

ちなみに
[95875] 白桃さん
今回の十番勝負ですが、私の考えが間違っていないとすると、ある仕掛けが施されています。それに気が付いている方もいるのではないかと思うのですが、気が付いていても簡単に解けないのが悔しいですね。
何か裏にありそうな予感は私もするのですがだからといって……解けないんですよねえ。

第一ヒントまで待ちかなあ?
[95852] 2018年 5月 13日(日)21:15:56Takashi さん
第四十八回 母の日直前 全国の市十番勝負 解答
問八:古河市
本当に?
[95847] 2018年 5月 13日(日)21:10:24Takashi さん
第四十八回 母の日直前 全国の市十番勝負 解答
問三:小田原市
数は数えてないけど直感で思いつくのはこのあたりしかない。
[95791] 2018年 5月 12日(土)21:43:05Takashi さん
第四十八回 母の日直前 全国の市十番勝負 解答
問九:さいたま市
ほぼギャンブルだけど。
[95787] 2018年 5月 12日(土)21:38:14Takashi さん
第四十八回 母の日直前 全国の市十番勝負 解答
問三:横浜市
今考えている想定解としてはこれでいい感じもするけど数に自信がない。
[95777] 2018年 5月 12日(土)21:26:55Takashi さん
第四十八回 母の日直前 全国の市十番勝負 解答
問五:秦野市
なるほど、そういうことか。
[95775] 2018年 5月 12日(土)21:24:04Takashi さん
第四十八回 母の日直前 全国の市十番勝負 解答
問六:横浜市
[95769] 2018年 5月 12日(土)21:16:07Takashi さん
第四十八回 母の日直前 全国の市十番勝負 解答
問七:山武市
これでいいのかな?
[95762] 2018年 5月 12日(土)21:06:28Takashi さん
第四十八回 母の日直前 全国の市十番勝負 解答
問四:綾瀬市
[95760] 2018年 5月 12日(土)21:03:10Takashi さん
第四十八回 母の日直前 全国の市十番勝負 解答
ここに書き込みをするのは久しぶり……かな?

問一:厚木市
[95580] 2018年 3月 22日(木)20:02:08Takashi さん
Re:路線図の件
[95578] スナフキんさん

東京の地下鉄路線図、隅っこの方にも一つ変化が。クイズのつもりはありませんが、現在進行形でそれで(冷や?)汗かき仕事をしているので、明示は避けます。

そういえばありましたね。私も言われて初めて気がつきましたが。「あれ?いつの間に……。」という感じのものが。

それがどこなのかが気になる方のためにあえて明示はしませんが、「隅っこの方」というのが一つのヒントになるということだけは言っておいた方がよいかもしれません。

でも、あの会社、今回のダイヤ改正でそれほどこの件を強調していなかった気がするけどな……。(あれ?ヒント言っちゃった?)
[95561] 2018年 3月 20日(火)21:52:58【1】Takashi さん
2018年3月17日より東京の地下鉄の新たな乗換駅の設定を開始:その後
[95446] Takashi
2018年3月17日(土)より東京メトロ日比谷線及び都営地下鉄浅草線の人形町駅と東京メトロ半蔵門線水天宮前駅、並びに東京メトロ日比谷線の築地駅と東京メトロ有楽町線の新富町駅をそれぞれ地上連絡による乗換駅として設定することが公式発表されました。
私が気になっているのは、それぞれの発行する地下鉄の路線図にこれらの設定がどう反映されるかということです。

実際にそれぞれの発行する地下鉄の路線図がどう反映されたか、ですが……。
東京メトロの場合はこちら
で、都営地下鉄の場合はこちら
当然乗換駅の設定は反映されていますが変更はその程度で、実際には大きなレイアウトの変更はなさそうです。

次に地下鉄の路線図が変わるのはいつになるのでしょうかね?新しい地下鉄の路線ができる見込みもなさそうですし……。
[95541] 2018年 3月 14日(水)21:20:31Takashi さん
Re:放置?
[95535] Takashi
このまま復旧しないまま廃線の可能性もないとは言えないのですがどうなるのでしょうね?

[95540] 山野さん
復旧に最長8ヶ月かかるとかいう話もあるんで、それだと11月頃に復旧したとして残り5か月ほど、やっぱり放置かな。

少なくともJR北海道としては運転再開を目指して動いているようで、3月14日の時点では早くても4月以降の運転再開としているそうです。参考pdf

復旧工事自体はそれほど困難なものではなさそうなので、1年くらいで廃止になるのはわかっていても運転再開を目指して動いているのでしょう。

事実上の廃線状態を作っておかないのは廃止に協力した地元の夕張市への配慮もあるのかもしれません。
[95535] 2018年 3月 12日(月)23:21:20Takashi さん
Re:「夕張支線」廃止へ
[95534] 山野さん
序ですが、JR石勝線夕張支線の廃止日が決まりました。
2019年4月1日です。

その夕張支線ですが、先日の低気圧の接近に伴う降雨と気温上昇に伴う急激な融雪により積雪が融けて雪崩や土砂災害、線路及び踏切などの冠水が発生しており、安全確認と復旧作業にかなりの時間を要することが予想されるため、当分の間、運転を見合わせているそうです。JR北海道

廃止日が決まったということもあり、このまま復旧しないまま廃線の可能性もないとは言えないのですがどうなるのでしょうね?
[95527] 2018年 3月 9日(金)23:43:43Takashi さん
国土地理院のウェブ地図で地形断面図や標高図を自分で作れるように
お久しぶり……かな?

まだ誰も言及がないようですので……。

国土地理院のウェブ地図「地理院地図」で、地形断面図や標高図を自分で作れるようになったそうです。自分が住む地域など、知りたい土地の高低差をいつでもどこでも簡単に調べることができるようになるとか。

国土地理院の報道発表資料

ちなみに見本として出してみるとこんな感じです。

ここがどういうところかは詮索しないでください(苦笑)。
[95446] 2018年 2月 17日(土)08:30:52Takashi さん
2018年3月17日より東京の地下鉄の新たな乗換駅の設定を開始
2018年3月17日(土)より東京メトロ日比谷線及び都営地下鉄浅草線の人形町駅と東京メトロ半蔵門線水天宮前駅、並びに東京メトロ日比谷線の築地駅と東京メトロ有楽町線の新富町駅をそれぞれ地上連絡による乗換駅として設定することが公式発表されました。
東京メトロ
都営地下鉄

これにより一部ルートにおける運賃低減、所要時間短縮につながったり、都営浅草線と半蔵門線の乗継時に運賃割引が適用されたりするなどの効果が期待される……というのが一般の人が興味を持つところなのですが、私が気になっているのは、それぞれの発行する地下鉄の路線図にこれらの設定がどう反映されるかということです。

今のところ、それぞれ関係する部分しかニュースリリースで公開されていないのですが、東京メトロ版ではこんな感じ、都営地下鉄版ではこんな感じにそれぞれなりそうです。(両駅の間に地上連絡と記載されているところがポイント。同様のものが本郷三丁目駅、蔵前駅、秋葉原駅・岩本町駅間にもそれぞれ記載されていることがわかります。)

今後東京メトロや都営地下鉄の路線図がこれらのものに置き換わる予定になりますので機会がございましたら、こういった点に注目してみたらいかがでしょうか?
[95440] 2018年 2月 15日(木)06:39:29Takashi さん
横須賀市の人口41年ぶり40万人割れ
[95246] Takashi
問八:2015年国勢調査人口に対して2017年推計人口が2500人以上減少した市

南関東の中で人口減少が激しい横須賀市[94940]を答えて正答。

横須賀市の人口が1977年以来、41年ぶりに40万人を割ったことが、13日に発表された市の推計(今月1日現在)で判明したそうです。東京新聞

東京や横浜からの距離があまり変わらない藤沢市が転入超過が続いているのとは対照的に、近年は転出超過が続き、人口も2012年には逆転、さらにその差が広がっているようです。

横須賀市側は地形の違いと基地の町のイメージが人口変化の違いに影響しているのではないかと分析しており、今後はスポーツや音楽の振興にも力を入れ、若い人たちがわくわくできる街というイメージをつくっていきたいとしているとのこと。

その次の平塚市は約25万人と差が大きいので逆転することはおそらくないと思いますが、ここもまだわずかながら増えていますので今後の人口動向が他人事ながら気になります。
[95396] 2018年 2月 6日(火)20:25:59【1】Takashi さん
Re:今月二度目の謝罪
[95395] 特急とりあたまさん
実はこの記事はipadで打ったのです。操作が結構苦手なのでこのようなミスがありました。次からはipadでは記事を書かないようにしたいと思います。

まあ、何を使って記事を書いても問題はないと思うのですが、

[95393] Takashi
プレビューの段階できちんとリンク先につながるかどうか一度確認した方がよいですよ。

これをやるだけでも十分意義はありますよ。

私自身iPadを持っていないので操作自体詳しくないのですが、iPadでコピー&ペースト(コピペ)する方法のようにすればコピー&ペーストできるようですので、今度書き込む際にはぜひ試してみて下さい。……なんてね。
[95393] 2018年 2月 5日(月)20:19:18Takashi さん
Re:脱字
この記事を読むときにはもう修正ができなくなっているかもしれませんが……、念のため。

[95387] 特急とりあたまさん
那珂川市は市になります

ここのリンク先を見ようとしてたどってみたのですが、「サーバが見つかりません」というエラーメッセージが出ていました。

そこで[95390] 山野 さんの呈示したリンク先をたどり、きちんとHPを見ることができたことを確認した上で[95387] 特急とりあたまさんのリンク先のURLを確認したらhttp://www.town.fukuokanakagawa.lg.jp/soshiki/33/shininarimasu.htmlとなっていました。どうやらfukuokaとnakagawaの間の-(ハイフン)が抜けていたようですね。

もしかしたらリンク先のURLを手入力で行ったのかもしれませんが、このようなことが起こる可能性がありますので極力コピー&ペーストで入力するようにした方がよいと思います。

……、あとプレビューの段階できちんとリンク先につながるかどうか一度確認した方がよいですよ。

……ということは自分もやりかねないので念のため忠告しました。ごめんなさい。
[95386] 2018年 2月 4日(日)15:58:20【1】Takashi さん
日生町寺山の中途半端?な地番
[95384] ekinenpyouさん

なお、日生町寒河・寺山で地番の振り方に特徴が見られる点に気が付きました、
双方で番号を共有しているのかもしれません
(寺山の中途半端な地番は大字福浦の残部とか大量に合筆した結果と考えるのは少々難がある)

そういうこともあるのかな……、と思い寒河寺山の住所一覧を眺めてみたのですが、少なくとも寒河680番地寺山680番地の両方が存在し、それぞれ違う地点を指していることがわかります。

一方、赤穂市福浦の住所一覧を眺めてみると、寺山に残った部分がすっぽり抜けているようにも見えます。

(旧福河村福浦の地番の付け方がどうしてこのようになったのかも含めて)真相は不明なのですが、寺山の中途半端な地番は大字福浦の残部と考えた方が妥当にも思えるのですがいかがでしょう?

寺山の住所一覧に表示される住所が少ないのは
[95367]でYTさんが示されたように現在の寺山自体が狭いこと
[95377]でYTさんが示されたようにもともと住んでいる人が少ないため家屋等の建物が少ないこと
・地番自体は家屋のような建物に限らず田畑のような農地や山林にも付けられていますが、農地や山林に付けられた地番の場合一般の地図サイトでそれを検索するというニーズがあまりないことから一般の地図サイトでは住所一覧に表示されないこと
によるものではないのでしょうか?(といっても本当のことは知りませんが。あくまで想像です(特に3番目)。)

ちなみに私は
明治の町村制施行前の所属は寒河村ではなく福浦村字「東山ハナ」で
(M22)福河村大字福浦→(S30)日生町大字福浦→(S38以降?)日生町大字寺山という
経過をたどり現在は備前市日生町寺山字「東山ハナ」なら納得が行くのですが・・・
という経緯をたどっているのではないかと思っています。

参考
4) 寺山 大字福浦に属する小字である。吉備温故に「寺山新田」とあるが、貞享年間(一六八四~一六八七)に福浦村に合併した。山脈に囲まれた山峡の小集落である。戸数十戸、人口二十八人。
 戦国時代の末期に、戦禍からのがれて、仏法に入る者が多くなり、この地が山高く、気が澄んでいるため、座禅、修養に適し、大小寺院十三カ寺が建てられたことから、この地名が生まれた。現在は寺院の跡は見られないが、往古は人家も多く、盛んな時代もあった。
 昭和三十八年九月、福浦地区の越県分離の際、この地だけ分離から除かれ、日生町にとどまった。
1 寺山地内の小字名
二本松 舟木谷 東山ハナ 前 入山口 背戸山 向ヒ田ノ奥 名畑
[95367] YTさんで紹介された『日生町誌』33頁より。一部変換ミスなどを修正)
[95378] 2018年 2月 3日(土)23:59:02【2】Takashi さん
寺山
[95377] YTさん

寺山に関しては、1995年の国勢調査における岡山県の小地域集計の段階で、既に大字寺山になっていたようです。

実のところ1972年の『日生町誌』は、寺山地区に関して、「大字福浦」と書いている箇所(4,25,33頁)、「大字寺山」と書いている箇所(39頁)が混在しており、もしかしたら1972年の段階で既に大字寺山となっていたのかも知れません。

なるほど、いつごろか完全に特定はできませんが1972年の『日生町誌』で寺山地区の所属する大字の記述にばらつきがあることを考えると1972年付近で大字の変更があったのかもしれませんね。

寺山地区が日生町に留まった経緯は『日生町誌』には全く記載がありませんが、おそらく水道事業に関係があると思います。寺山地区は吉井水系の支流金剛川の上流にありますが、一方で赤穂市側の他の福浦地区は分水嶺を挟んでいます。水源保全の観点から、寺山が分けられたのではないでしょうか?

現在寺山地区にある寺山大池ダムは越境合併騒動前からあったようですが、備前市のホームページによると、「寺山飲料水供給施設」を通じて寺山地区に水道が供されているようです。

基本的には水源保全の観点から分けられたというのはそういうことなのかなと思います。あと、寺山地区と赤穂市側の他の福浦地区の間に分水嶺があることも寺山地区があえて越境合併に参加しなかった要因なのかなとも思います。

訂正:これまでの記事の内容を確認した上で取揚島に関する書き込みを修正のちに削除
[95376] 2018年 2月 3日(土)21:52:15【1】Takashi さん
仙北町
[95375] 伊豆之国さん

あと、気になるのが盛岡市の仙北町(住所は仙北・東仙北・西仙北・南仙北)。盛岡の中心市街からは南になるので、この「仙」はどこから来ているのでしょうか。

実はこれは仙台の……、なわけはありません。盛岡市の公式HPによりますと、

仙北町は,江戸初期に,2代藩主南部利直が奥州街道の南口に出羽国仙北郡の出身者を住まわせたことに由来するという。

ということで、現在の秋田県の仙北郡に由来するもので、その歴史は江戸初期まで遡ることができるものだそうです。

似たようなものに近世初頭の慶長期(1600年前後)に南部氏が城下を三戸から盛岡へ移す際に盛岡城造営や城下町建設の工事に従事した三戸出身の人々が集住したことにちなむ三戸町があったそうです。……といっても現在住所として残っているわけではないのでどのあたりかはっきりはさせられないのですが、このあたりなのでしょうかね?

追記:盛岡市の公式HP内にある城下盛岡町名由来記(改訂版)の7ページに三戸町に関する記述がありました。それによりますとだいたいこのあたりだったようです。範囲としては現在の盛岡税務署南西の丁字路付近から中央通り二丁目交差点の北側あたりまでになるのでしょうか。
[95374] 2018年 2月 3日(土)18:02:52【1】Takashi さん
加茂と美濃加茂
[95373] さざ波さん

彼らは、共に1954年生まれの兄弟です。今では、兄は新潟県、弟は岐阜県に住んでいるようです。今年64歳になる彼らですが、弟は未だに成長期のようで、その伸び率は県内の市でトップです。

と、書いてはみたものの、この2つの市に関連があるのか分かりませんね、いちおう市区町村雑学「市の同名回避」の「旧国名で区別している例」に記述があるのですが。

ちょっと気になったので調べてみました。

まず新潟県の加茂市ですが、加茂市の公式HPによると市名の由来は京都の賀茂神社によるものだそうです。その経緯は西暦794年、都が京都に移された際に、現在の加茂市中心部周辺が京都の賀茂神社の社領になったことによるものであり、現在もその分霊を市内の青海神社にまつり「加茂大明神」と称しているとのこと。

で、岐阜県の美濃加茂市ですが、直接的には合併前の各町村が所属していた加茂郡に由来するのでしょうね。「鉄」的には市内の美濃太田駅の存在も捨てがたいところですが、いずれを採用するにしても同名回避は避けられないわけで、合併前の太田町と古井町の規模があまり変わらないくらいだと中山道の旧宿場でもある「太田」を前面に出すのも難しい。だったら加茂郡から名前をとるのが妥当と判断したのでしょう。
問題は加茂郡の郡名の由来ですが、これはどうやら京都の賀茂神社とは直接の関係はなく、古代にこの地を治めていた県主(あがたぬし)の賀茂氏に由来する相当古い地名であるらしいです。ちなみに京都の賀茂神社につながる賀茂氏には複数の系統があるのですが、いずれも現在の岐阜県の加茂郡とのつながりはなさそうです。Wikipediaでごめんなさい。

適当に調べた感じなのできちんと調べると違う結果が出るかもしれませんが、どうやら両市の間にはつながりはなさそうですね。賀茂神社あたりのつながりがあれば面白いことになったのかもしれませんが。
[95369] 2018年 2月 2日(金)19:47:07Takashi さん
Re:大字福浦の所轄について
[95367] YTさん

お忙しい中わざわざ調べてくださりありがとうございます。なるほど、そういうことなのですね。

ところで福浦の中で日生町に留まった地域のうち本土側の寺山地区については今も日生町寺山として大字が残されているようですので寺山地区は寒河にはならず寺山という独立した大字になったということなのでしょうね。ここが日生町に留まったのは福浦の大部分が赤穂市側とのつながりが強かったのに対し、寺山地区は日生町とのつながりが強かったことが要因なのではないかと思うのですがどうでしょう?水系としては兵庫県(福浦)側につながっているようですが、道路の方はあまり行き来がないのか整備はされていないように見受けられます(国土地理院地図。もっとも道路の整備自体は県境変更後に行われたものがほとんどでしょうからあまり参考にはならないのでしょうけど)。

あと鹿久居島や取揚島に所属する小字については記載がないのはこれらの島が無人島であった(ある)ことと関係しているのかもしれませんね。

鹿久居島と寺山地区については(いつ頃そうなったかということについての答えはまだ出ていないが)だいたい結論が出たような感じがします。取揚島がどうなったかはその後の変遷も見ないとわからないので正直なんとも言えません。
[95366] 2018年 2月 2日(金)18:23:15Takashi さん
Re:日生町誌の福浦に関する記述
[95365] Nさん
目次を見る限り、福浦の越県合併については章立てもされていて(第四編2章)、10ページほど記述があるようなので、そこそこ詳細に書かれているのでは?と思います。

まあ、町の歴史の中で重要な事柄ではありますから章立てがされていて(第四編2章)、10ページほど記述があっても不思議はないでしょうね。

ただ、この中に記述されていることのほとんどは
・福浦が赤穂市への編入を希望した理由
・福浦の赤穂市への編入が決まるまでの経過
に重きが置かれており、
・福浦の中で日生町に留まった地域が存在した理由(漁業権の関係もあるのでそれなりには書いているでしょうけど)
・福浦の中で日生町に留まった地域のその後(これは他のところで記述されている可能性もありますが)
にどこまで踏み込んでいるか……がこの場合は知りたいところですよね?

[95364]で述べたとおり、国立国会図書館にはデジタル化資料のうち、絶版等の理由で入手が困難な資料を全国の公共図書館、大学図書館等(当館の承認を受けた図書館に限ります。)の館内で利用できるサービスがあり、そらみつさんがお住まいの八王子市内にもそのサービスを受けられる図書館がありますのでお暇なとき(ですよ、もちろん。無理矢理時間を作らなくていいですからね)にでも使って調べてみたらいかがでしょうか?
[95364] 2018年 2月 2日(金)12:28:37【1】Takashi さん
Re: 日生町誌
[95363] Nさん
岡山まで行かなくても国立国会図書館に行けば読めそうですね。

[95362]の記事を投稿した後「そういえば国立国会図書館に行けば読めるんじゃない?」と思ったのですが検索したキーワードが間違っていたためすぐに見つけられなかったので助かりました。ありがとうございます。

ただ今回の問題を調べる資料としてどの程度使えるかどうかに関わる問題として
・刊行が1972年のためそれ以後の大字などの変遷についての記述は当然ないこと
・福浦(の大部分)の赤穂市への編入の経緯に関する記述はおそらくあると思うのですが、どこまで詳細に記述されているかは不明であること
・(今回の問題ではそれほど重要ではないかもしれませんが)鹿久居島の状況も記述はおそらくあると思うのですが、どこまで詳細に記述されているかは不明であること
ですかね?

ただ東京でも閲覧することができる資料としては貴重なものでありますので、機会があればどうでしょう?
……と思ったけど国立国会図書館は満18歳未満の人の利用には制限がありますからね……。

追記:国立国会図書館にはデジタル化資料のうち、絶版等の理由で入手が困難な資料を全国の公共図書館、大学図書館等(当館の承認を受けた図書館に限ります。)の館内で利用できるサービスがあるそうです。
ここのサイトにある図書館ではそのサービスを受けられるのでそれを試すのも一つの手ではないのでしょうか?
ちなみに日生町誌もこのサービスで閲覧することができるようです。目次が下にあるのでどのあたりを読めばよいか事前に見当を付けることができるのではないでしょうか?
[95362] 2018年 2月 2日(金)08:27:09【1】Takashi さん
日生町誌
[95361] そらみつさん

参考になるかどうかはわかりませんが、合併前の日生町の歴史をまとめた1972年刊行の日生町誌が岡山県の玉野市立図書館にあるそうです。詳細情報


この辺りに記載があれば何かの助けになるのでしょうが……、ただ問題は岡山まで行かなければいけないことですよね?

追記じゃなくて訂正:書名を訂正。また現在の備前市立図書館にもあることがわかったためないと記述した旨を削除

追記:備前市立図書館には2002年刊行?の原稿「日生町誌」があるそうで、より新しい情報を得るにはこちらの方がよりふさわしいかも?
[95331] 2018年 1月 25日(木)20:08:28【1】Takashi さん
Re: 問五
[95330] Nさん
都道府県別データを出してくださりありがとうございます。

[95246] Takashi
おそらく問題市から自分の市を取り囲む市区町村の人口の合計が最多の市であるだろうなと予想し、厳密な計算を必要としなさそうな川崎市[94993]を解答して正答。もしあのとき埼玉県や千葉県で解答しようとしたら計算が大変なことになっていたと思います。

やはり神奈川県は川崎市が2位の大和市を約84万人引き離して1位だったのですね。解答当初は計算をあまりきちんとしなくてよさそうなところから選んだのですが、十番勝負終了後「あれ?大和市って結構迫っていないか?」と思い少し気になっていました。

そして埼玉県と千葉県のベスト3が混戦模様になっているのも想像はしていたのですがこれほどとは。
埼玉県の場合さいたま市の他に川口市を周囲の市に含む選択肢を最初に考えるでしょうし、千葉県も千葉市と船橋市にはさまれた八千代市あたりを最初に考えてしまうかもしれません(かといって松戸市の可能性は完全に排除しようとは思いませんでしたが)。そういう意味で川越市と鎌ケ谷市のランクインはかなり意外に感じました。

大阪府については私も[95329]深夜特急さんと同じように摂津市ではなく松原市あたりかなと思っていました。摂津市は意外な伏兵といった感じです。

他の県については「ふーん、こんなものか。」といった感じですが、山形県のベスト3の3市はやはりいずれも仙台市に隣接しているということが大いに関係しているのでしょうね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示