都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
油天神山さんの記事が100件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[82067]2012年11月3日
油天神山
[82065]2012年11月3日
油天神山
[82061]2012年11月3日
油天神山
[81766]2012年9月2日
油天神山
[81578]2012年8月20日
油天神山
[81526]2012年8月17日
油天神山
[81500]2012年8月16日
油天神山
[81489]2012年8月15日
油天神山
[81465]2012年8月15日
油天神山
[81451]2012年8月14日
油天神山
[81392]2012年8月13日
油天神山
[81388]2012年8月13日
油天神山
[81376]2012年8月13日
油天神山
[81366]2012年8月13日
油天神山
[81247]2012年8月3日
油天神山
[80861]2012年5月16日
油天神山
[80752]2012年5月3日
油天神山
[80742]2012年5月2日
油天神山
[80741]2012年5月2日
油天神山
[80737]2012年5月2日
油天神山
[80724]2012年5月1日
油天神山
[80691]2012年4月30日
油天神山
[80680]2012年4月30日
油天神山
[80676]2012年4月30日
油天神山
[80673]2012年4月30日
油天神山
[80672]2012年4月30日
油天神山
[80670]2012年4月30日
油天神山
[79976]2012年1月6日
油天神山
[79973]2012年1月6日
油天神山
[79948]2012年1月4日
油天神山
[79934]2012年1月4日
油天神山
[79932]2012年1月4日
油天神山
[79931]2012年1月4日
油天神山
[79930]2012年1月4日
油天神山
[79880]2012年1月1日
油天神山
[79871]2012年1月1日
油天神山
[79869]2012年1月1日
油天神山
[79868]2012年1月1日
油天神山
[79669]2011年11月26日
油天神山
[79554]2011年10月22日
油天神山
[79405]2011年9月28日
油天神山
[79116]2011年8月16日
油天神山
[79023]2011年8月9日
油天神山
[79015]2011年8月9日
油天神山
[79014]2011年8月9日
油天神山
[79013]2011年8月9日
油天神山
[79003]2011年8月8日
油天神山
[78995]2011年8月8日
油天神山
[78425]2011年5月23日
油天神山
[78382]2011年5月21日
油天神山
[78380]2011年5月21日
油天神山
[78375]2011年5月19日
油天神山
[78316]2011年5月15日
油天神山
[78301]2011年5月15日
油天神山
[78257]2011年5月13日
油天神山
[78252]2011年5月13日
油天神山
[78123]2011年5月3日
油天神山
[78100]2011年5月2日
油天神山
[78055]2011年5月1日
油天神山
[78054]2011年5月1日
油天神山
[78052]2011年5月1日
油天神山
[78048]2011年5月1日
油天神山
[78045]2011年5月1日
油天神山
[77979]2011年4月30日
油天神山
[77978]2011年4月30日
油天神山
[77967]2011年4月30日
油天神山
[77843]2011年3月31日
油天神山
[77754]2011年3月11日
油天神山
[77602]2011年2月5日
油天神山
[77481]2011年1月18日
油天神山
[77423]2011年1月13日
油天神山
[77415]2011年1月12日
油天神山
[77323]2011年1月4日
油天神山
[77322]2011年1月4日
油天神山
[77321]2011年1月4日
油天神山
[77320]2011年1月4日
油天神山
[77317]2011年1月4日
油天神山
[77280]2011年1月2日
油天神山
[77276]2011年1月1日
油天神山
[77271]2011年1月1日
油天神山
[77270]2011年1月1日
油天神山
[77269]2011年1月1日
油天神山
[77266]2011年1月1日
油天神山
[77035]2010年12月17日
油天神山
[76991]2010年12月6日
油天神山
[76810]2010年11月18日
油天神山
[76636]2010年11月3日
油天神山
[76506]2010年10月26日
油天神山
[76497]2010年10月26日
油天神山
[76496]2010年10月25日
油天神山
[76495]2010年10月25日
油天神山
[76494]2010年10月25日
油天神山
[76401]2010年10月23日
油天神山
[76390]2010年10月23日
油天神山
[76293]2010年10月3日
油天神山
[76268]2010年9月29日
油天神山
[76261]2010年9月28日
油天神山
[76234]2010年9月23日
油天神山
[76219]2010年9月21日
油天神山
[76197]2010年9月16日
油天神山

[82067] 2012年 11月 3日(土)00:41:23油天神山 さん
クイ図五番勝負
問四:熊本県宇城市

ここまでは順調に来ました・・・地図リンクの貼り方を間違っていなければ。
[82065] 2012年 11月 3日(土)00:32:30油天神山 さん
クイ図五番勝負
やっぱりいつもの十番勝負とは違う緊張感がありますね。

問三:長野県御代田町
[82061] 2012年 11月 3日(土)00:20:16油天神山 さん
クイ図五番勝負
まずは、いっちゃんさんに、それからハンブルガーさんのご家族に心よりお悔やみを申し上げます。
奥様や幼いお子さんを残して先立たねばならなかったハンブルガーさんのご無念とご家族の悲しみは、ハンブルガーさんと同世代で妻子を持つ身には他人事ではありません。


それでは解答に移らせていただきます。

問一:大阪府岬町
問二:兵庫県尼崎市
[81766] 2012年 9月 2日(日)12:50:33【1】油天神山 さん
十番勝負漂流記
皆さんお疲れ様でした。恒例の感想文です。

今回も帰省中の開始となり(しかも9連休の3日目がスタート)、あまりPCに向かってもいられない上、隣接自治体の一覧や過去の自分の解答市一覧などのデータはすべて社宅にしか置いていないため一週間は利用できないという、あまり条件の良くない中でのスタートとなりました。
それでも成績は10勝0敗(前回10勝1敗)の総合6位(前回と同じ)、メダルは銀・銅各1回(4大会ぶりの獲得)でランキング8位(前回13位)。残念ながら連休中の完答は果たせなかったものの、第一ヒント前に終わらせることができました。夜行バスで帰省から戻ってその足で出社し、職場で最後の答案を書き込んだので、社宅に置いたデータも利用することなく終わりました。

第十三回で初参加して以来、今回で23度目の挑戦になりますが、実はノーヒント・ノー誤答での完答は今回がわずかに2度目であります。
しかも前回は超短期決戦の第二十五回で、このときはメダルなしに終わりましたから、ノーヒント・ノー誤答・完答・メダル獲得というのは私としては初の快挙なのであります。

それでは以下は今回も解答順に。

[81366]8月13日(月)22:11:31 問二:八潮市(銀メダル)
出題書き込みの[81323]のようにお題の市を横に書き並べるとすぐにはわかりませんが、解答状況のページへ飛んで、お題の市が縦に並んでいるのを見たら一発でわかりました。

[81376]8月13日(月)22:34:59 問九:新居浜市(銅メダル)
久々に伝家の宝刀「五市まとめてGoogle」が一閃。

[81388]8月13日(月)23:16:45 問四:奄美市(11着)
素直すぎる気はしましたが、数もピッタリ合うし、異を唱える方も現れなかったので、おとなしく従いました。しかし該当する市を拾い出すのにデータベース検索を使おうとして、読みの検索に部分一致がないことに気づいてウッと詰まりました。結局Excelの文字列関数で対応したのですが。

[81392]8月13日(月)23:27:57 問三:湖西市(8着)
これも「五市まとめてGoogle」。最初にWikipediaの東海道の一里塚一覧が出てきたので数えてみると微妙に数が合いません。しかし、「該当しない市:弥富市」は共通項が国道1号ではなく東海道に関連することを示しているとの確信は持てました。それでは一里塚か、五十三次の宿場か(お題の茅ヶ崎市や豊明市が該当しなくなりますが)、あるいは道そのものか、しばし迷いましたが、どれであっても該当するところを答えれば良いや、と湖西市を解答。

[81451]8月14日(火)22:17:57 問一:山県市(13着)
第一回採点の後ともなればさすがにわかります。しかし該当する市を拾い出すのに、データベース検索を使おうとして、読みの検索に部分一致がないことに思い至って再びウッと詰まりました。面倒になって全部探し出すのは諦めましたが、でも県名と完全一致の市や「方角+県名」の市を答えるのもつまんないなあ・・・という余計なこだわりから生まれた解答が山県市でした。
グリグリさん、データベース検索に読みの部分一致も装備してもらえませんかねえ。

[81465]8月15日(水)09:14:06 問六:生駒市(8着)
該当する市についていろいろ調べている中で隣接にも着目しましたが、「該当しない市=木津川市」には惑わされました。手製の隣接自治体一覧を見ればもっと簡単に解けたはずですが、帰省中のこととて見ることができず、遠回りするハメに陥りました。

[81489]8月15日(水)22:15:28 問五:盛岡市(14着)
解答時につぶやいたように、坊主めくりをやっている気分でずっと解答状況を眺めていました。県庁所在地しか該当しないみたいだけど、その中に何枚か坊主(=該当しない市)がある! しかしめくってみないと(=採点されてみないと)どれがボーズなのかわからん! という訳です。
そうこうしているうちに那覇市と津市が坊主であることが判明しましたが、さあその共通点は? と考えていたら閃きました。しかし前回もボヤきましたが、中核市や特例市の顔ぶれがさっぱり覚えられないもので、坊主を探し当てるのには更に手間がかかりました。

この問題に関しては[81745] グリグリさんから、
あいまいになる共通項により誤答の可能性が高まるという、ある意味運頼みの解答をせざるを得ない状況が生まれます。論理的で完全志向型を好む方には(私自身もその傾向です)、気持ちの悪いと言うか、出来の悪い問題と非難されそうです。
という問題提起がありました。確かに「坊主めくり」の側面はあったんですな。
確かに私にも「論理的で完全志向型を好む」傾向はあり、こういう問題にはいささかの気持ち悪さも感じるのですが、一方で自分のそういう感覚が嫌でもあります。
そんな訳で、気持ち悪さを感じつつも、私のそういう性根を叩き直してくれるので、こういう問題は歓迎します。坊主めくりだって面白い! と。

全然関係ありませんが、子供の頃坊主めくりをやっていて「蝉丸は坊主か」でもめたことをふと思い出しました。

[81500]8月16日(木)10:54:44 問八:高崎市(15着)
問「八」、「八」千代市、東近江市(元「八」日市市)、「八」尾市と並んだところで気付かないといけませんよねえ。
しかも、該当しない市に惑わされて「八の付く自治体だけど八幡は該当しないのか?」などととんでもない迷い道に踏み込みそうになるし。

[81526]8月17日(金)13:23:33 問十:長岡市(13着)
今年もこの問題が出るとは。もう、せっかく[81212]k-aceさんがまとめて下さったんだから、よく見とけば良かった。
そしてこの稿を書いている最中に初めて気付きました。このお題の市は入門コースの問Kに完全に対応してるじゃないか! もう少し入門コースの問題も身を入れて見とけば良かったなー。
[81745]グリグリさんの解説にあるように、入門コースと一般コースの問題の関連性に気付いていれば、この問題に限らずもう少し早く解けたかもしれません。急がば回れで、一般コースで行き詰ったら気分転換に入門コースを解いてみる、ということもやっておけば良かったなー。

[81578]8月20日(月)11:06:43 問七:嬉野市(11着)
残り一問はかなり手詰まっていて、さしたる期待もなく「市区町村雑学 休日に市制施行した市」のページを見ていたら、結構お題の市や既出の正答市が載っています。しかし載っていない市もある。「一体その違いは何だ?」との疑問を抱き、今度は 「市制施行日・
市の誕生日・市名誕生日」へ行って一つずつ確かめたら・・・当たった。というわけで無事終了と相成りました。

最後にグリグリさん、今回も面白い問題をありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。
[81578] 2012年 8月 20日(月)11:06:43油天神山 さん
十番勝負
夏休みも終わり、今日から東京に戻って出勤です。

問七:嬉野市

休みのうちに完答したかったけどな~。
ヒントが出る前に終われただけ良しとしますか。もちろん合ってれば、の話ですが。
[81526] 2012年 8月 17日(金)13:23:33油天神山 さん
十番勝負
いつまでたっても学習しない私。はぁ・・・。

問十:長岡市
[81500] 2012年 8月 16日(木)10:54:44油天神山 さん
十番勝負
問八:高崎市

何でもっと早く気付かないかなあ。
[81489] 2012年 8月 15日(水)22:15:28油天神山 さん
十番勝負
ずっと坊主めくりをやってる心境でしたが、ようやく見当が付きました。

問五:盛岡市
[81465] 2012年 8月 15日(水)09:14:06油天神山 さん
十番勝負
どうもうまく詰めきれないので、非常に安直に。

問六:生駒市
[81451] 2012年 8月 14日(火)22:17:57油天神山 さん
十番勝負
問一:山県市

きちんと数えたいのはやまやまだけど。
[81392] 2012年 8月 13日(月)23:27:57油天神山 さん
十番勝負
問三:湖西市

35市でしょ、弥富市が×でしょ、・・・うまく詰め切れないんですが、こんなとこですかいのう。
[81388] 2012年 8月 13日(月)23:16:45油天神山 さん
十番勝負
ありゃま。

問四:奄美市
[81376] 2012年 8月 13日(月)22:34:59油天神山 さん
十番勝負
なんだか打ち込む手が震えます。

問九:新居浜市
[81366] 2012年 8月 13日(月)22:11:31油天神山 さん
十番勝負
わかったら急げ! で。

問二:八潮市
[81247] 2012年 8月 3日(金)23:00:32油天神山 さん
豆腐の名産地
[81242]白桃さん
豆腐の名産地ってあるのですかね?

いやー、全然知りません。堅豆腐というのは話には聞いた記憶が微かにありますが、[81244]グリグリさんにご紹介いただくまで全く忘れておりました。
どうも豆腐という食品の特性に、名物になりにくい要素があるように思われます。

現代でこそ豆腐はある程度日持ちさせることが可能になりましたが、冷蔵や防腐の技術が発達していない時代には、豆腐は足の速い食品の代表格でした。
ところが豆腐の原料の大豆は長期保存が利くので、豆の状態でなら流通は容易です。かくて日本中どこでも豆腐を作ることができ、そしてできた豆腐は日持ちせず、しかも崩れやすいので近所にしか流通しない、という構造ができ上がる訳です。
どこにでもあるものを名物にするのはやはり難しいでしょうね。堅豆腐くらいユニークなものならば名物として差別化できるんでしょうけれども。

考えてみると、食品を加工する目的として、保存性を高めるというのは大きな要素ですから、豆腐みたいに原料より加工品の方が日持ちしない食品というのは案外珍しいのかも知れません。
[80861] 2012年 5月 16日(水)23:44:55【1】油天神山 さん
十番勝負感想文
ここ数回にわたってサボっておりましたが、今回は久しぶりに感想文を書き上げることができました。
例によって解答順に。

[80670] 4月30日(月)10:40:39 問七:ひたちなか市(誤答)
見るからに「消滅した市」の匂いがする問題。とりあえず「市区町村雑学 消滅した市」とにらめっこして、市の消滅時点で新市名が誕生したこと、消滅した市の市制施行日順ということは理解できました。
そこでこのページの表をExcelにコピーし、該当しない市や重複する市を除いた上で市制施行日でソートをかけて共通項を確信。自信満々でひたちなか市を解答しましたが誤答。
一体何を間違ったのかと言うと、例えば「1954(S29).11.1」といった文字列はExcelでは(ユーザー定義しない限り)日付の書式として認識してくれませんから、日付順に並び替えたつもりが、実は単に文字コード順に並べ替えただけだったわけです。その結果、同一年のデータが「1月、10月、11月、12月、2月・・・」という順に並んだことに迂闊にも気付かず、筑西市(下館市、1954(S29).3.15)より先にひたちなか市(勝田市、1954(S29).11.1)を先に答えてしまったという、全く以てお粗末な誤答でありました。

ここで市制施行日・市の誕生日・市名誕生日やその検索機能に思いが至ればねえ・・・。こんな間抜けなミスはしなかったんですが。

[80672] 4月30日(月)11:07:43 問十:倉敷市(17着)
これも「消滅した市」の匂いが漂うので、問七とほぼ同じ過程を経て共通項に行き着きましたが、解答を選ぶ段階で上記のようなミスを犯す危険性に気付いたので、解答のついでに
ケアレスミスをやらかしそうなニオイがプンプンします。
とつぶやいたのですが、そのときには既に問七で、正にその警戒していたミスをやらかしていたのでした。あー恥ずかし。

[80673] 4月30日(月)11:28:11 問九:小田原市(16着)
これまで何度も出題されているのに、いまだに中核市や特例市の顔ぶれが憶えられません。参加者の皆さんの多くは、きっと問題市を一瞥しただけで「特例市だ!」と気付くんでしょうけれど・・・。
とは言え、これは「五市まとめてGoogle」でも簡単に解ける問題でもあります。(だから尚更憶えようとしないのよね~)

[80676] 4月30日(月)13:12:01 問六:松山市(8着)
8着あたりまで解答が出揃えば、さすがに人口順ということが見えてきました。

[80680] 4月30日(月)16:21:28 問二:彦根市(9着)
野々市市、長久手市とWikipediaで調べたあたりで気付く。堺市の大阪府立大は昔受験したことがあったし(でも落ちた)、八王子市の首都大学東京は出張で行ったことがある(当時はまだ都立大でしたが)ので、除外条件もすぐわかりました。

[80691] 4月30日(月)20:28:32 問七:筑西市(14着)
ここで採点結果が発表され、問七の誤答にガックリ。慌ててデータを確認し直して、急いで再答。

[80724] 5月 1日(火)17:49:06 問三:鶴ヶ島市(12着)
運転免許を持っていない私には、高速道路系は苦手領域。上越市、米原市、坂出市、鳥栖市といった解答から、鉄道路線の分岐や起終点などをを疑ってました。

[80737] 5月 2日(水)09:30:57 問五:五所川原市(10着)
確かにお題の選択が絶妙ですな。南アルプス市、大和郡山市、会津若松市と並ぶまで気付きませんでした。

[80741] 5月 2日(水)16:58:28 問四:柏原市(13着)
何だか妙に正解に「赤」や「坂」が並ぶなあ、というところから名前系を疑い始め、データベース検索に当たってみたものの、「青」や「泉」で検索するようでは共通項には程遠い。毎度嘆いていますが、町村名には弱いのです。

[80742] 5月 2日(水)17:47:41 問一:羽島市(11着)
これはWikipediaで福生市の項を見ていて「熊川村」の記述を見つけたのが決め手になりました。あとは市区町村変遷情報の検索で確認。
参戦したのが第一回採点の後だったので、「動物名誤答列島」に巻き込まれることはなかったのは幸いでした。もっとも、近頃はあまりに露骨過ぎると思ったら第一回採点まで様子を見る、という術も身に付いてきたので影響はなかったかも知れませんが。

[80752] 5月 3日(木)09:53:43 問八:安中市(11着)
いろいろ試した末、該当市や正答市のプロフィールをExcelに貼り付けて行き、ようやく市制施行の月日順に並んでいることを発見しました。「何だか妙に切りの悪い日付が並ぶなあ」と感じたことで共通項にも到達。

というわけで、メダルなし、誤答1、ヒント前完答で総合6位というのが今回の成績でした。
これで3回連続でメダルなし、金メダルは第二十四回で獲得したのを最後に、とうとう10回連続で逃す結果になりました。このところ十番勝負開始が帰省に重なることが多いために(そして自宅ではなるべくPCに触らないようにしているため)どうしても出遅れがちになるとは言え、瞬発力の衰えは甚だしいものがあります。
その割には持久力はさほど落ちていないのか、総合順位はそう悪くないのが救いです。前回もメダルなしで総合3位だったもんなあ。

もうメダル獲得はかなわぬ夢かも知れませんが、それでも参加すれば成績に関係なく楽しいので、次回以降もゆるゆると参加させてもらおうと思います。
今回も楽しい問題をありがとうございました。
[80752] 2012年 5月 3日(木)09:53:43油天神山 さん
十番勝負
これで上がり! のはず。

問八:安中市
[80742] 2012年 5月 2日(水)17:47:41油天神山 さん
十番勝負
鳥取市×の理由を把握してませんが、大丈夫でしょう。

問一:羽島市
[80741] 2012年 5月 2日(水)16:58:28油天神山 さん
十番勝負
あと五つ見つかってないけど。

問四:柏原市
[80737] 2012年 5月 2日(水)09:30:57油天神山 さん
十番勝負
連休で帰省したものの、妻は仕事、子供は学校。おかげで気兼ねなく十番勝負に専念できますが。

問五:五所川原市
[80724] 2012年 5月 1日(火)17:49:06油天神山 さん
十番勝負
該当しない市の意味が十分に理解できていませんが。

問三:鶴ヶ島市
[80691] 2012年 4月 30日(月)20:28:32油天神山 さん
十番勝負
うわ、こっちでケアレスミスをしてたか!

問七:筑西市
[80680] 2012年 4月 30日(月)16:21:28油天神山 さん
十番勝負
問二:彦根市

これで半分。
[80676] 2012年 4月 30日(月)13:12:01油天神山 さん
十番勝負
何だか力が抜けたぞな。

問六:松山市
[80673] 2012年 4月 30日(月)11:28:11油天神山 さん
十番勝負
えっさほいさっさ。

問九:小田原市
[80672] 2012年 4月 30日(月)11:07:43油天神山 さん
十番勝負
問十:倉敷市

ケアレスミスをやらかしそうなニオイがプンプンします。
[80670] 2012年 4月 30日(月)10:40:39油天神山 さん
十番勝負
ようやく参戦可能となりました。

問七:ひたちなか市
[79976] 2012年 1月 6日(金)16:33:52油天神山 さん
十番勝負
うわ、なんちゅう問題(笑)

問八:小矢部市

これで週末はのんびりできそう・・・
[79973] 2012年 1月 6日(金)13:20:55油天神山 さん
十番勝負
・・・なんか微妙にずれるなあ。64市になったんだけど、数え間違いかなあ、線引きが微妙に違うのかなあ。

問六:垂水市
[79948] 2012年 1月 4日(水)23:05:18油天神山 さん
十番勝負
そーいうことであったか!

問九:亀山市
[79934] 2012年 1月 4日(水)17:29:49油天神山 さん
十番勝負
前三回分の解答に付けたコメントの投げ遣り振りに我ながら唖然。
いかんいかん、ちょっと反省せねば。

問四:白石市

お題や既答と矛盾しないので行ってしまいます。数えるのは後でじっくりやろうっと。
[79932] 2012年 1月 4日(水)14:51:49油天神山 さん
十番勝負
数えているうちに訳がわかんなくなっちゃったけど、もういいや。

問五:海老名市
[79931] 2012年 1月 4日(水)13:30:28油天神山 さん
十番勝負
だんだん確認するのが面倒になってきた。

問三:清瀬市
[79930] 2012年 1月 4日(水)13:17:46油天神山 さん
十番勝負
何とか52市にこじつけたけど、これでいいのかなあ。

問七:鳴門市
[79880] 2012年 1月 1日(日)19:38:52油天神山 さん
十番勝負
え~、鳴門市は×か~。狙い過ぎたか。それじゃあ・・・

問十:北九州市
[79871] 2012年 1月 1日(日)14:17:23油天神山 さん
十番勝負
問十:鳴門市

予想問題と言えば予想問題ですが、意表を突かれたのも事実です。
[79869] 2012年 1月 1日(日)13:51:32油天神山 さん
十番勝負
続いて。

問二:和泉市

問五は気色悪いので第一回採点まで待ちます。
[79868] 2012年 1月 1日(日)13:46:38油天神山 さん
十番勝負
明けましておめでとうございます。
では、早速。

問一:有田市
[79669] 2011年 11月 26日(土)12:48:37油天神山 さん
地名コレクション棚卸し報告の序章と情報提供
こんにちは、油天神山です。

さて、以前から予告していた地名コレクションの棚卸し報告ですが、予告から一年近くたって、ようやくまとめに取り掛かり出しました。

棚卸しの動機や現在の私が担当する地名コレクションの収録基準については拙稿[77415]をご参照いただくとして、最終的に「Mapionの住所一覧に載っているのにコレクションに収録していない町名」「地名コレクションに収録しているのにMapionでは見当たらず、かつ国土地理協会の地名変更情報にも載っていない町名」それぞれ100件超を数えました。

これらの町名を追加・削除するだけなら、かなりの数に上るとはいえ決して苦労ではないのですが、この結果を詳細に見つめていると、どうも収録方針から見直す必要がありそうに思えてきまして、なかなかふん切りがつきません。
ただいま帰省中で手元に集計結果がないので、このあたり、今は詳述できません。もう少し考えをまとめた上で、改めて投稿するつもりです。

ということで本論はお茶を濁してしまいましたが、以下はこの棚卸し作業中に見つけた地名コレクション候補をご紹介いたします。それもややこしいのばかり。

>グリグリさん
「はさま」コレクション候補です。
阿波市土成町高尾はざま
とうとう出てきてしまいました、ひらがなの「はざま」。
カタカナ以上に悩ましい案件ですが、ひとつご検討下さいませ。

>ぺとぺとさん
「企業由来町名」コレクション候補です。
妙高市新工町
ダイセル(先月「ダイセル化学工業」から社名変更したんですね)の新井工場が立地していまして、「新工」が「新井工場」に由来しているのはまず確かでしょう。裏付けは取ってませんが。
ただ、現在の企業由来町名コレクション内の「企業名を由来とする町名」「製品(商品)やブランド名等を由来とする町名」「創業者名等を由来とする町名」「開発主体である不動産会社の企業名等を由来とする町名」のどのカテゴリーにも当てはまらないんですよね。
非常に悩ましい案件ですが、ひとつご検討下さいませ。

・・・と、他の方ばかり悩ませては申し訳ないので、私自身も悩んでしまいましょう。

>油天神山さん(笑)
「外来語由来町名」コレクション候補です。
佐野市あくと町
過去の記事を探してみると、[35369]YSK[両毛人]さんが、2005年2月28日の佐野市と田沼町・葛生町の合併の際に「大字葛生」が3分割され、その一つが「あくと町」となる旨を紹介しておられます。また、町内に「葛生あくとプラザ」とういう施設があり、佐野市のホームページによれば平成10(1998)年完成とのことです。
とすると「あくと町」は「葛生あくとプラザ」由来なのは確かで、また多分「あくとプラザ」の「あくと」は「act」と考えて良さそうに思えます。
しかし一方で「アクト・アクツ」とは「悪戸」「阿久津」「圷」などと表記されることの多い、低湿地などを意味する地形名称でもあるそうなのでややこしい。
ことによったら元々この辺に「アクト」地名があって、それに「act」を引っ掛けて施設に命名した、という可能性がなきにしも非ずです。
これは皆様に情報提供をお願いしないと解決しそうにありません。基本的には収録の方向で良いと考えますが、佐野市アクト町近辺に元々「アクト」という地名があったかどうか、またこの辺の地形が「アクト」地形に該当するのか、ご存知でしたらご教示願います。
[79554] 2011年 10月 22日(土)21:19:46油天神山 さん
地名コレクション情報提供お礼、ならびにいろいろと反省
[78648][79452]大龍エクスプレスさん
大変遅くなりましたが、岡山市南区灘崎町に関連する町名変更、ならびに宇陀市の地域自治区廃止に伴う町名変更の情報をお知らせ下さいまして、誠にありがとうございました。
先ほどようやく更新いたしましたので、ご確認下さい。
このあたりの情報は私が頼みにしている国土地理協会の地名変更情報には出ないので、大変助かります。重ねてお礼申し上げます。
あと、[79089]でお知らせいただいた合併に関連する変更情報も順次行ってゆきますので、こちらはもう少しお待ち下さい。

最近は仕事やプライベートが多忙なわけではないのに、何故かパソコンの前でじっくり腰を据えることができず、十番勝負の感想はすっぽかすわ、[77415]で予告していた地名コレクションの棚卸し報告も(作業は完了しているのに)サボっているわ、それどころか地名コレクションの更新すら滞らせるわで、全く申し訳ないことです。

オフ会の前に、少なくとも地名コレの更新だけは追いつかねば。
[79405] 2011年 9月 28日(水)23:16:06油天神山 さん
義士祭テーマソング(嘘)
[79404]花笠カセ鳥さん
12月14日に行われる「赤穂義士祭」の参加者募集が始まっていました。

♪会いたかった~会いたかった~会いたかった~YES! 吉良に~♪
(by AKO47)

・・・久しぶりにアホ全開の書き込みをしてしまいました。
[79116] 2011年 8月 16日(火)12:52:49油天神山 さん
十番勝負
何でここまで手こずったんじゃろか。
問二:八潮市

ともあれこれでフィニッシュ(だと良いな)。今夜のバスで東京へ戻ります。
[79023] 2011年 8月 9日(火)23:01:40油天神山 さん
十番勝負
「ダラダラやります」と宣言した割にはシャカリキになってるな。その代わり仕事がダラダラになっちゃいましたが。

問一:牧之原市
[79015] 2011年 8月 9日(火)11:03:28油天神山 さん
十番勝負
全く、仕事もせんと・・・。

問三:大東市
[79014] 2011年 8月 9日(火)10:25:55油天神山 さん
十番勝負
問九:仙台市

いろいろ考えさせられる問題だなあ・・・。
[79013] 2011年 8月 9日(火)09:52:55油天神山 さん
十番勝負
あれ? 1市足りないや。
まあいいか、どうせ数え落としたに決まってる・・・。

問四:萩市
[79003] 2011年 8月 8日(月)21:46:22油天神山 さん
十番勝負
問八:日進市

それにしても皆さん速いなあ。
[78995] 2011年 8月 8日(月)19:53:07油天神山 さん
十番勝負
ご無沙汰してます。書きたいことや報告したいことがいろいろあるにもかかわらず、すべてダラダラとスルーしてしまい、気が付けば十番勝負です。
帰省のためで遅れてしまったことだし、今回はますますダラダラと取り組むことにしましょう。

問五:鹿島市
問六:流山市
問七:西海市
問十:長野市
[78425] 2011年 5月 23日(月)23:35:13油天神山 さん
都道府県を代表する作家:京都府・徳島県・福岡県
十番勝負の感想文も書きたいのですが、こっちも面白いので、[78422]グリグリさんが「余り自信の無い選定」と仰るところをいくつか。

京都府
大阪の次点に挙がっている梶井基次郎は、私はむしろ京都のイメージが強いです。
実際に梶井が京都に住んでいたのは三高在学中の5年間だけで、大阪に住んでいた時期のほうがずっと長いのですが、とにかく『檸檬』の印象が鮮烈です。与謝野晶子(堺出身)と入れ替えても良いんでないかしら。

徳島県
今のところかなり非常の措置として瀬戸内寂聴さんに代表を務めてもらっている訳ですが、もう少し時代的に合った作家として、海野十三(1897-1949)を挙げておきます。
「日本SFの先駆者」と評される作家で、作品から徳島の雰囲気は全然漂って来ませんが。

福岡県
北原白秋記念館の限定販売品である復刻版詩集「思ひ出」欲しさにわざわざ柳河(どうしてもこう表記したい)まで行った経験のある私としては、福岡県を代表する作家は断然白秋です。
代表作は無論「邪宗門」で良いのですが、この場合には柳河の空気に満ち満ちた「思ひ出」の方を挙げておきたいです。
次点には夢野久作(1889-1936)を推します。代表作と言える『ドグラ・マグラ』も福岡市が舞台です。
[78382] 2011年 5月 21日(土)11:17:04油天神山 さん
お騒がせしました
[78381]グリグリさん
う~ん、ご指摘は理解できますが、私の定義では(2)ですね。やはり。

「松山市がお題に入っているのなら、札幌市は(6)じゃないか」と考えての拙稿[78380]でしたが、いろいろ調べてみると、どうも私の勘違いであったようです。頼ったデータが悪かったかぁ・・・。

何にしましても、大変失礼しました。
[78380] 2011年 5月 21日(土)09:41:27油天神山 さん
第四ヒント
おはようございます。帰省中の油天神山です。
遅ればせながら問四の該当市を数え上げていて、ふと気付きました。

[78265]グリグリさん
問四の第四ヒント、
(括弧内の数字は該当する個数)
 ABタイプ:札幌市(2)
札幌市は(6)ではありますまいか。

これが解答が伸びない原因になったということはないとは思います
[78375] 2011年 5月 19日(木)23:35:17油天神山 さん
Re:都道府県を代表する作家
[78371]グリグリさん

大阪府の川端康成なんですが、茨木市に文学館があるのは通勤電車の窓から毎日見ていたのでよく知ってるんですが(でも行ったことがない^^;)、どうも「伊豆の踊子」「雪国」といった代表作のせいでしょうか、大阪の作家という感じがまるでしないんですよね。
日本を代表する作家になら文句なく推挙するんですが。

大阪府からは、私は織田作之助(1913-1947、「夫婦善哉」など)を推したいです。
大正2年生まれということと、どうやら記念館がないらしいことが選から漏れた理由でしょうか。しかし近代の作家の中では最も強く大阪の匂いを放つ存在であると思います。
[78316] 2011年 5月 15日(日)21:41:27油天神山 さん
こっちの方が良いかも。
[78313]MasAkaさん
 
[78292]の1行目で油天神山さんのお名前が……。
おお、私の名前が「油山天神」になっている! でも全然違和感なく読み流してました。
何だろう、「油山天神」の方が据わりが良いような気もする(笑)

[78302]星野彼方さん
それはともかく、私昨日すごい書き込みしてた?
まあ、すごい書き込みと言えばすごい書き込みかも知れませんね(笑)
まだ書き込みから30時間経ってませんが、無理に訂正しなくても良いですよ、面白かったし。
[78301] 2011年 5月 15日(日)07:17:53油天神山 さん
十番勝負
こういう問題を解くには頭が固すぎます。

問四:長浜市

あーしんど。
[78257] 2011年 5月 13日(金)23:05:15油天神山 さん
グリーンハイツ
[78253]大龍エクスプレスさん
「大分市田尻グリーンハイツ」の情報提供をありがとうございます。

拙稿[77415]に詳しいことを書いていますが、ただいま地名コレクションの棚卸し作業中でして、もう少しで完了の見通しです(あと2県分を残すのみ)。全都道府県分が終了しましたら落書き帳でも結果報告しつつ改訂作業にかかってゆくつもりでいますので、もうしばらくお待ち下さい。

実を言いますと、大分県はMapionの住所一覧と地名コレクションとの異同が特に激しく、そのため最初に棚卸しに着手した県なのです。
せっかくなのでちょっとだけ結果を紹介しますと、Mapionの住所一覧に載っているけれど地名コレクションにも国土地理協会の地名変更情報にも記載のないもの8件(○○園1、○○ヶ丘2、○○団地1、外来語由来4)、地名コレクションに収録しているのにMapionの住所一覧から消えてしまった町名18件(○○ヶ丘4、○○団地13、外来語由来1)となりました。
因みにご紹介の大分市田尻グリーンハイツも、地名コレ未収録の外来語由来町名4件に含まれています。
これらの結果を踏まえた上で、収録基準の見直しも検討しつつ改訂を進める予定です。

それにしても着手からもう4ヶ月も経っちゃったのか。全く亀の呪いだな。・・・もとい、亀の歩みだな。
[78252] 2011年 5月 13日(金)22:13:56油天神山 さん
夜見ヶ浜或弓ヶ浜
[78231] [78243]しんちゃんさん
[78235] [78247]Issieさん
[78248] 星野彼方さん
[78250]k-ace さん

こちらのページに、鳥取県の古い地図が紹介されていまして、その中のいくつかは米子周辺の拡大写真も掲載されています。
これらの地図に問題の半島もしくは海岸がどのように表記されているか見てみたところ、以下の通りでした。

名称発行年出版元弓ヶ浜の表記
鳥取県管内全図1894(明治27)年(1900(明治33)年訂正)鐘美堂本店弓ヶ濱
島根県全図1911(明治44)年博愛堂(弓ヶ濱)夜見ヶ濱
鳥取県全図1914(大正3)年和楽路屋夜見ヶ浜或弓ヶ浜

wikipediaによれば弓ヶ浜駅開業は1917(大正6)年開業とのことですから、「弓ヶ浜」という名称が弓ヶ浜駅の開業以前から用いられていたことは明らかであり、また[78235]Issieさんの
おそらくは「よみがはま」と「ゆみがはま」の両方が同時に行われていて
という推測の通りであることもわかります。
[78123] 2011年 5月 3日(火)07:38:02油天神山 さん
十番勝負
もうちょっと頭を柔らかくして臨まんことには。

問六:大分市
[78100] 2011年 5月 2日(月)04:51:54油天神山 さん
十番勝負
夜中に? 朝早くに? 目が覚めてしまいました。

問七:たつの市

なんでこんな問題を考え出せるかなあ。
[78055] 2011年 5月 1日(日)09:21:22油天神山 さん
十番勝負
問八:鹿嶋市

楽しようと思ったけどダメでした。
[78054] 2011年 5月 1日(日)09:07:23油天神山 さん
十番勝負
問二:佐賀市

段々調べ方が杜撰になってる気がする。
[78052] 2011年 5月 1日(日)08:43:54油天神山 さん
十番勝負
よく判らないながらも露骨にコバンザメ。

問三:土佐市
[78048] 2011年 5月 1日(日)08:24:51油天神山 さん
十番勝負
問五:鎌倉市

何てえげつない問題・・・
[78045] 2011年 5月 1日(日)07:17:26油天神山 さん
十番勝負
おはようございます。

問九:下野市

帰省中のスタートは分が悪いんですが、わずかな空き時間を利用してメダルを2個も獲得できたのは、私としては上等です。
[77979] 2011年 4月 30日(土)21:13:10油天神山 さん
十番勝負
これは再答してもいいんですよね?

問十:小山市

五秒差・・・。
[77978] 2011年 4月 30日(土)21:10:57油天神山 さん
十番勝負
問十:古河市

焦るわ~。
[77967] 2011年 4月 30日(土)21:04:01油天神山 さん
十番勝負
問一:さいたま市

軽率に行っちゃおう。
[77843] 2011年 3月 31日(木)20:52:58【2】油天神山 さん
エイプリルフールに寄せて
明日は4月1日です。
例年ですとエイプリルフールネタがいくつも書き込まれ、私も楽しませてもらっているだけでなく、自分でも2度ばかりネタをご披露したこともありましたが、さすがに今年は慎重にならざるを得ません。

何と言っても大震災から3週間ほどしか経っておらず、まだまだデマが拡散しやすい状態にあります。まして現在の落書き帳には、ページ上部に地震関連情報へのリンクを貼っている訳で、そのすぐ下にエイプリルフールネタが載っている状態というのは、いくら何でも危なっかし過ぎます。
明日ここで震災や原発、計画停電とか、あるいは震災に直接関連しなくても、例えば「○○市はこれこれの計画を発表しました」なんて記事を投稿したら、震災に関する情報を求めてこのページにたどり着いた人がそうした書き込みを真に受ける可能性は非常に大きいですし、そういった方が一度それを別のところに書き込みでもしたら、もう誰にも止められません。拡散してしまってから「あれはエイプリルフールのネタです」と弁明しても何の役にも立たないのです。
こうした書き込みは、震災関連情報を何とか役立つ形で提供しようと尽力しておられるグリグリさんのお志を台無しにするのみならず、落書き帳からデマが拡散してしまった場合にはグリグリさんの社会的地位すら危くしかねません。

とは言ってもねえ・・・。ただやみくもに自粛すれば良いとは思わないので、「エイプリルフールネタの書き込み禁止!」なんてところまでは主張したくはないのです。私も何とか人様の迷惑にならないような嘘はつけないものかといろいろ考えてはいるんですが、うーん、良識だけでなくセンスも求められるだけに、やっぱり難しい。
早い話、単にネタがない、ということなんですが。

これまでのエイプリルフール記事で私が一番好きなのは[57503]般若堂そんぴんさんの「ちょっかい山」で、「五輪利三」「奥羽草月社」といった芸の細やかさがまた素敵。しかも誰も傷つけないユーモアにあふれていて、こういうネタが自分にも書けたらなあ、とつくづく思います。

#今回の震災では「おーうそーつきしゃ」さんも大きな被害を受けられたのではないかと心配しております。「いつわりぞー」氏もご存命であればかなりの高齢のはずですし、今更ながらご無事を祈らずにはいられません・・・あれ?
[77754] 2011年 3月 11日(金)20:17:02油天神山 さん
社中泊
私も今日は職場待機です。
今日は帰省する予定だったんですが、予約していた新幹線は早々に運休が決まってしまい断念。

私の職場はビルの20Fで、揺れの気持ち悪いことったら、もう酔いそうでした。
阪神大震災も経験しましたが、あのときとは全然違う揺れ方だったなあ・・・でも本当に怖かったよ~。

どうか皆さんご無事でありますように・・・。
[77602] 2011年 2月 5日(土)12:09:13油天神山 さん
スーパーボウルから強引に恵方巻きの話
おはようございます。ただいま帰省中の油天神山です。
この二週間ほど舞い上がってしまって、十番勝負の感想文も地名コレクションの棚卸しも手につかない状態が続いています。
舞い上がっている理由は、今週末に行われる第45回スーパーボウルに我がグリーンベイ・パッカーズが13年ぶりに出場するからで、明後日は休みを取って、朝っぱら(日本時間の月曜午前8時半キックオフ)からビールを飲みつつ夫婦してTVの生中継を観戦する予定です。
これは8年くらい前から対戦カードに関わらず毎年続けていまして(一昨年だけはつくば転勤が重なってしまってできませんでしたが)、今や恵方巻きや豆まきよりも強固に根付いてしまった、2月初旬の我が家の慣習です。
という訳で、強引に恵方巻きの話題にこじつけてみました(笑)

私は関西ですけれども、我が家に恵方巻きを食べる習慣はなかったです。いつ頃かは思い出せませんが、近所のスーパーかコンビニで売り出すまでは、ここに書いておられる多くの方と同様、恵方巻きなんてものは存在すら知りませんでした。
まあ、私や両親は関西生まれでも、祖父母はみな関西の出ではなく、(父方の祖父母が長崎県、母方の祖父は福井県、祖母が岐阜県)両祖父も父も会社員か公務員という家では、関西に住んでいても恵方巻きの慣習が入って来る余地はなかったのでしょう。

一方、私の妻の実家では節分には毎年恵方巻きを食べていたそうです。ようやく実例発見、というところですね。
妻は大阪市も真ん中に近い天王寺区の出身で、祖父が会社を経営していたので、「大阪の商家の慣習」が伝わっていたようです。
この祖父は戦前は京都だか大阪だか(妻もよく知らないらしい)の商家で丁稚奉公をしていて、戦後に大阪で会社を立ち上げたということなので、奉公先の慣習だったのか、あるいは起業後に取引先や同業者から教わったか、どちらかでしょう。

その妻の実家の恵方巻きですが、私や妻の言い方では「普通の巻き寿司(「海苔巻き」という言葉はあまり使った覚えがないなあ)」ということになりますが、ここでは「フツー」なんて言葉は何の説明にもならないことが一連の書き込みでよく解ったので(笑)ちゃんと説明しますと、椎茸煮、玉子焼、高野豆腐などが入ったものです。サイズは[77598]okiさんご紹介の山本山のHPに言う「中巻き」に当たるかと思うんですが、海苔一枚で巻いたらどんなサイズになるのか、自分で作ったことがないので断言はできません。

これをスーパーやコンビニで買ってくるのではなく、家で作るのでもなく、出入りの寿司屋に出前を頼むのだそうで、この辺りがいかにも大阪の商家らしいというべきか・・・私は「出入りの寿司屋」と聞いて思わず「うわー、エラいとうさんをもろてもたぞ(標準語訳:うわー、大変なお嬢様を貰ってしまったぞ)」と口走ったのですが(笑)
で、必ず家族揃って恵方を向いて、食べ終わるまで喋ってはいけないそうです。

妻は子供の頃、恵方巻きが嫌いだったそうで、そのせいか結婚後の我が家に恵方巻きの慣習を持ち込むことはありませんでした。代わりに(?)毎年亭主と一緒になってスーパーボウルを見て、二人で盛り上がっています。
[77481] 2011年 1月 18日(火)23:26:58油天神山 さん
引き続き棚卸し中~23番目の「はさま」、他
[77466]グリグリさん
2008年に神奈川県伊勢原市の伯母様を追加して、さすがにこれ以上は出て来ないだろうなと思っていたのですが、出てきましたね。素晴らしい。貴重な発見をありがとうございました。

グリグリさんに喜んで頂けると私も嬉しくて、犬だったら尻尾をブンブン振り回したい気分です(笑)
ところが、引き続いて愛知県の住所一覧を棚卸ししていたら更にもう一件、新たな「はさま」地名を見つけました。

岡崎市丸山町(ハサマ)

当地にある市立美川中学校のHPを見ると、所在地が「岡崎市丸山町ハサマ4-1」となっていましたから、カタカナ表記が住所として通用しているのは間違いなさそうです。
しかし、これを新たな表記と言って良いものかどうか。どうも意外な盲点と言いますか、反則技と言いますか・・・。
どうでしょう、23番目の「はさま」として認定なさいます?

ついでにMapionのシンプル地図の住所検索に「ハサマ」「バサマ」「ハザマ」をかけてみたら、更にもう15件が出てきました。

郡山市西田町木村(ナカハサマ)
豊田市小田町(ハサマ)
豊田市東広瀬町(ハサマ)
豊田市東大島町(小バサマ)
豊田市大蔵町(柳ハザマ)
岡崎市大高味町(柿ノハサマ)
岡崎市蓬生町(狸ハサマ)
知立市牛田町(コネハサマ)
南丹市園部町城南町(ハサマ)
木津川市加茂町兎並(桐ハサマ)
京都府相楽郡精華町菱田(ハサマ)
京都府相楽郡南山城村高尾(コバサマ)
京都府船井郡京丹波町橋爪(ハサマ)
兵庫県川辺郡猪名川町柏梨田(ハザマ)
兵庫県川辺郡猪名川町下阿古谷(ハザマ)

このうち、岡崎市蓬生町狸ハサマは「狸・狢」コレクションにも未収録です。むじながいりさん、宜しければどうぞ。

愛知県ではその他に「猫」も増えているいるようです。個別の紹介は省きます(ごめんなさい、眠くなってきました・・・)が、星野彼方さん、良かったら探してみて下さい。
[77423] 2011年 1月 13日(木)21:57:17油天神山 さん
棚卸作業中、地名コレクション情報提供2題
昨日に引き続き、地名コレクションの棚卸し作業中に見つけた情報です。

一宮市千秋町佐野工高前

ちょうど県立一宮工業高校の真ん前に当たりますから、「工高」とは一宮工高のことと容易に想像できます。
ぺとぺとさん、学校由来町名コレクションにいかがでしょう?

刈谷市小垣江町北諸峻(きたもろばさま)

「はさま」コレクションに未収録の、22番目の表記「峻」の登場です。すぐ南にある小字は「諸狭間」と表記が異なるのがちょいと妙です。
グリグリさん、良かったらお持ち下さい。

・・・というわけで、只今愛知県の棚卸作業が進行中です(北から順にやってるわけではなくて、まだ6県目です)。
もちろん自分の担当コレクションのための棚卸しではあるのですが、他のコレクションの候補が見つかるのもまた楽し。

他にも見つかりましたら順次ご紹介させていただきます。
[77415] 2011年 1月 12日(水)23:12:58油天神山 さん
久しぶりに地名コレクション関連~棚卸しの話と情報提供
こんばんは、油天神山です。

十番勝負を無事片付けたあと、思うところあって地名コレクションの棚卸しを始めました。
元来、私が担当する「町名の○○・・・」と「外来語由来町名」コレクションの収録基準としては、Mapionの住所一覧に記載のあるものに限定する、ただしこのところ新しい町名のMapionへの反映がかなり遅れ気味なところから、最新の町名(といっても最近2年分くらいになりますが)については国土地理協会の地名変更情報とYahoo!地図に拠る、ということで運用してきました。

ところが、十番勝負用の調べ物などでMapionをいろいろいじくっているうちに、住所一覧に載っているのにコレクションに収録していない町名、逆に地名コレクションに収録している(ということは、かつては住所一覧に載っていたはず)のにMapionでは見当たらず、かつ国土地理協会の地名変更情報にも載っていない町名をいくつも発見してしまい、「これは本腰を入れて棚卸しをやらんといかんぞ」と考えるようになりました。

今のところ数県分について、住所一覧と地名コレクションの照合作業を済ませました。ある程度まとまったところで地名コレクションの更新を行うつもりでいますが、現在のMapionに載っていないからと言って削除してしまうのも心情的には辛いものがあり、どう取り扱ったものか、いまだ決めかねています。
EMM編集長ならびに町名由来系・町名共通系コレクションの編集担当者の方々にも参考になるかと思いますし、それ以外の皆さんへの話題の種にもなるでしょうから、棚卸しの結果は落書き帳でもおいおい報告してゆこうと考えています。

で、棚卸し中に交通由来町名の候補を見つけましたので、取り急ぎご紹介します。
愛西市大野町鉄道外(てつどうそと)

地図を見ると関西本線の線路で隔てられた狭い領域で、大野町の中心部から見れば確かに鉄道の外ということになり、まず交通由来と言って差し支えないでしょう。
ただ「町名」と言えるかどうか。どうも棚卸し作業をやっているうちに「小字」と「通称」の違いが段々わからなくなってきてしまって、自信を持って推薦できないのですが、星野彼方さん、どうぞご検討下さい。
[77323] 2011年 1月 4日(火)13:30:08油天神山 さん
十番勝負
これでラスト。のはずだけど。

問二:富山市

これは良い問題だなあ。
[77322] 2011年 1月 4日(火)13:02:11油天神山 さん
十番勝負
問三:宇佐市

今更ながらに[77283]白桃さんのお言葉が一つ一つ身に沁みます。やはり大横綱。
[77321] 2011年 1月 4日(火)11:33:20油天神山 さん
十番勝負
え~ん、また既出解を答えちゃったよぉ。

問七(再答):浦添市
[77320] 2011年 1月 4日(火)10:56:10油天神山 さん
十番勝負
問七:昭島市

新趣向問題の場合、「順位を落としてでもこの市を答えたい」という考えも出てくるかも知れませんね。どうもこの回答の次、あるいは次の次を狙っている人がいるような気がします。
[77317] 2011年 1月 4日(火)10:35:55油天神山 さん
十番勝負
今朝東京に戻ってきて、そのまま初出勤です。初日は大して仕事もないので十番勝負です。

問一:日置市
[77280] 2011年 1月 2日(日)07:49:06油天神山 さん
十番勝負
おはようございます。まだ酒が抜けてない気もしますが。

問四:阪南市
[77276] 2011年 1月 1日(土)22:54:34油天神山 さん
十番勝負
酒のせいか数えるのが面倒になってきたので、見切りで答えてしまいます。

問五:北茨城市
[77271] 2011年 1月 1日(土)21:39:11油天神山 さん
十番勝負
またもや新趣向問題。

問六:えびの市
[77270] 2011年 1月 1日(土)21:35:14油天神山 さん
十番勝負
なぜか新趣向の問題ばっかり先に答えてます。

問十:高浜市
[77269] 2011年 1月 1日(土)21:07:58油天神山 さん
十番勝負
妙に緊張しますなあ。

問九:和歌山市
[77266] 2011年 1月 1日(土)20:54:51油天神山 さん
十番勝負
明けましておめでとうございます。
我が家のお元日もようやく落ち着きましたので、参戦させてもらいます。

問八:安芸高田市
[77035] 2010年 12月 17日(金)00:12:44【1】油天神山 さん
自治体越え町名コレクション情報提供
こんばんは、油天神山です。

拙稿[75524]で自治体越え町名コレクションへの情報提供の最後に、
この他に政令指定都市の区境を越えた地名も十数件拾い出しているんですが、書く根気が続かなくなってきたので(やっぱり夏バテだ)、また改めます。十番勝負後になってしまうかもしれませんが。
と書きましたが、十番勝負が終わっても放ったらかしたまますっかり忘れてました。その間に十番勝負が更にもう一回とオフ会が開催され、気が付いたら半年近く経っていました(汗)。
という訳で、改めて自治体越え町名コレクションへの追加情報、政令指定都市の区境越え町名篇です。

あさひがおか:仙台市青葉区旭ケ丘/泉区旭丘堤

こなかだい:千葉市稲毛区小仲台・小中台町/花見川区西小中台

さくらがおか:名古屋市千種区桜が丘/名東区桜が丘
へいわがおか:名古屋市名東区平和が丘一~五丁目/千種区平和が丘三丁目
桜が丘はビル一棟分1000平米ほどが名東区に、逆に平和が丘は住宅三棟分のやはり1000平米ほどが千種区にはみ出しています。
これくらいなら町の境界に合わせて区境を定めることも、逆に区境に合わせて町名を変更することもそう難しくなさそうに思えますが・・・。[76608] ペーロケさんが、
名古屋市は本当に自治体越え地名の宝庫です。
と仰っていましたが、なるほど、こういう例を見るとよくわかります。

はなてん:大阪市城東区放出西/鶴見区放出東
大阪人には「あなた、クルマ、買う?」のCMでおなじみのハナテンです。関西以外の人には全然説明になってませんが。

うえしお:大阪市中央区上汐一~二丁目/天王寺区上汐三~六丁目
「姉は上町の上汐町の上田屋宇右衛門という紙屋の上の女中をしております」というセリフが上方落語「米揚げ笊」にありました。

てんのうじ:大阪市阿倍野区天王寺町北・南/天王寺区四天王寺(非隣接)
「阿倍野区天王寺町北が天王寺区に隣接」と言った方が適切かしら。

たなべ:大阪市東住吉区田辺・北田辺・南田辺・東田辺/阿倍野区西田辺町(非隣接)
田辺駅は地下鉄谷町線、北田辺駅は近鉄南大阪線、南田辺駅はJR阪和線、西田辺駅は地下鉄御堂筋線(東田辺駅はなし)と、見事に散らばっていいるのもなかなか面白いです。

みくにがおか:堺市堺区南三国ヶ丘町/北区東三国ヶ丘町(非隣接)
隣接しているかどうか非常に微妙。Mapionを拡大するとわずかに接していないように描かれています。
三国ヶ丘のつく町名は他にも北・中三国ヶ丘町、三国ヶ丘御幸通とありますが、阪和線で隔てられた東三国ヶ丘町以外はみな堺区になりました。

もず:堺市堺区百舌鳥夕雲町/北区百舌鳥本町・百舌鳥赤畑町
ここも三国ヶ丘と同様で、阪和線で隔てられていた夕雲町だけが堺区となり、その他の百舌鳥○○町と東百舌鳥町はすべて北区です。

しののめ:堺市堺区東雲西町/北区東雲東町
これも阪和線による分断。
この東雲東町は回文コレクションには・・・「町」が余計かぁ。

たけしろだい:堺市南区竹城台一~四丁/中区竹城台一丁
みはらだい:堺市南区三原台一~四丁/中区三原台二~四丁
中区竹城台の中区側はほぼ泉北高速の線路と自動車専用道のみ、三原台の中区側は泉北ニュータウンの緑地帯でしょうか。どうも町の線引きと区の線引きを敢えて違える意図が今ひとつよくわかりません。

それから収録データ中の「吹田市南正雀…/摂津市正雀本町…, 阪急正雀」の地図リンクが別の場所になっています。正しい場所はこちら

以上十数件。グリグリさん、お手すきのときにでも載っけて下さいませ。
[76991] 2010年 12月 6日(月)23:21:26【1】油天神山 さん
第七回オフ会行状記(なぜか二次会のことばかり)
もうオフ回から二週間も経ってしまいましたが私も感想をば。これ以上遅くなるとどんどん記憶が薄れちゃう。

落書き帳にも何度も書きましたが、筑波山での開催が決まったときには私はまだつくば在住で、「よし、これなら会場まで歩いても行ける!」と思っていたのですが、間の悪いことにオフ会開催の二ヶ月前に東京への転勤が決まり、住まいも浦和になってしまいました。地元であればホスト役として幹事のグリグリさんといっちゃんさんに協力を申し出るべきところですが、引越しや新しい業務やらにかまけて何もかも放ったらかしにしてしまいました。その割には十番勝負には(気合が入らん、などと言いつつ)力を入れてましたから、転勤を口実に体よく逃げた、とも言えますね。m(_ _)m

当日。MasAkaさん、音無鈴鹿さんとともにつくばセンターからJOUTOUさんの車に乗っけていただく約束をしていました。集合時刻の午後3時半につくばセンターに着くためには、浦和の社宅を2時前に出れば間に合うのですが、単身赴任の社宅に独りでいてもすることはなし、昼食も食べに出ないといけないしで、12時半ごろに出発しました。

さいたま市からつくばへ行くには南流山で武蔵野線からTXに乗り継ぐのが順当ですが、このまま行くと集合時刻の1時間前にはつくば駅に着いてしまう。しかしつくばセンター周辺を下手にうろつくと会社の同僚にばったり出くわして「こんなところで何やってんの?」なんて尋ねられたら説明するのが面倒臭いな。それじゃちょっと遠回りして時間をつぶそう・・・と余計な事を考えたのが間違いの元でした。
新松戸-(常磐線)-柏-(東武野田線)-流山おおたかの森-(TX)-つくば、というルートをとるつもりで柏に着いたら、野田線で人身事故があって運転見合わせとのこと。もう真っ青になりまして、再度ケータイの乗換案内を調べると、取手で関東鉄道に乗って守谷でTXに乗り継げば集合時刻の6分前につくばに着くことが判明し、ホッとひと安心。
そんな訳で何とか遅れずにMasAkaさんと音無鈴鹿さんと合流し、ほどなくJOUTOUさん率いる既に異様な集団とも合流して筑波山へ向かったのでした。

会場へ到着した後のことは他の方々にあらかた書かれてしまいましたので、まだ残っていそうなネタを拾い集めてみました。

○×クイズの練習問題「白桃さんが落書き帳に書き込む時は常に酔っぱらっている」には私も面白がって○を出したのですが、ふと気付いて「でも白桃さん、職場から書き込むときは素面でしょ」と申し上げたら、白桃さん答えて曰く「いや、職場でもお酒が入っているときはある」と、せっかくの助け舟を自ら沈めてしまわれました。
だからやっぱり正解は白鶴、もとい、白桃まる~っ! です。

二次会でMasAkaさんが「つくば市の難読地名クイズ」というのをいくつか出題されたのですが、出しゃばって私がほとんど答えてしまいました。つい先日までつくばの住人だった私が答えたのではクイズになりません。全く無粋にも程がある、と反省。

二次会で「参加者の落書き帳デビュー順」という話題が出ました。その中で「Issieさんの最初の記事は[54]!」というエラく細かな知識が披露されて、そんなことをしっかり覚えているニジェさんにも驚いたのですが、参加者26名中、私の落書き帳デビュー順は遅い方から3番目、ということには更に驚きました。その割には図々しくのさばってますよねえ。

二次会には実に多彩なお酒が並んでいたにもかかわらず、ハムちゃんさんと私はほとんど一次会で余ったビールで通した気がします。二人で6本、いや8本だったか。ハムちゃんさんがお酌して下さるのに私はほとんどお返ししなかったような・・・年長者に対して全く失礼な話ですが、ハムちゃんさんは笑って許して下さいました(私の思い込みでなければ良いんですが)。

一次会のクイズ、二次会のクイズ、その他いろいろと賞品やらお土産やら頂きまして、帰ってから数えてみたら大小あわせて6点ほどありました。手ぶらで参加しておきながら、まあ図々しいこと。
ここに頂戴したものをご披露させていただきます。ご提供くださった皆さんには改めて御礼申し上げます。
・88さん提供、伊吹島産いりこ(酒のアテには目がなくって・・・)
・BANDALGOMさん提供「キッコーマンではない」野田醤油(去年もEMMさん提供のいわしいしるを貰ったっけ。よっぽど醤油が好きなのね、私)
・いっちゃんさん提供、八潮名物(?)キャラクター消しゴム(これの内職で参加費を稼いだんですって。聞くも涙の物語です)
・グリグリさん宅のご近所の洋菓子店のクッキー(家族への土産に転用したら食べ損ねた)
・これもグリグリさんご提供、国土地理院の地図の裏を使ったメモ帳(二次会ではみんな裏に見入ってました)
・またまたグリグリさん提供の筑波山立体地図(自分で作るやつ。帰宅後十日がかりで完成させてメーリングリストに写真を投稿したら、グリグリさんが大変喜んでくださいました)

念のため申し添えますと、これらの品物の持参は決して強制ではありません。[76851]グリグリさんもつぶやいておられますが、義務化しちゃっては宜しくないです。次回以降に参加を考えておられる皆さんも、どうかお気になさらないように・・・私は次回もきっと手ぶらで参加することでしょう^^

翌日は帰省することになっていたので、三県境ツアーに惹かれつつも泣く泣く断念し、グリグリさんにつくばセンターまで送っていただき、午前11時頃には浦和の社宅に戻り(帰宅一番乗りだったようです)、荷物をまとめ直した後改めて高槻に向けて出発したのでした。

何だかんだと図々しく振舞っておりましたが、皆さんにはとても良くして頂きました。本当に愉快で素敵な方が揃った公式オフ会、参加されたことのない方にも是非お奨めします。
では、今回ご参加の皆さんとの再会と、まだお目にかかったことのない皆さんとの出会いを期しつつ、第七回オフ会行状記、これにてお開きといたします。
[76810] 2010年 11月 18日(木)21:38:10油天神山 さん
十番勝負懊悩録
前回は夏バテを口実に不義理をしてしまいましたので、今回は頑張って感想文を仕上げました。グリグリさんはいつも「提出は強制しない」と仰って下さっていますが、オフ会の前に提出しないと私の寝覚めが悪い(笑)。

では今回も解答順に。できるだけ簡潔に、と毎回心がけているつもりですが、今回も長くなってしまいました。どうぞご容赦のほどを。

問九(市名誕生日と市の誕生日が異なる):伊賀市(7着)
これは「五市まとめてGoogle」で市区町村雑学 東京市ってあったの?が出てきたので、線引きには多少手こずったものの共通項は簡単に見出せました。

問七(読みが「清音+(清音|撥音)+濁音」):大洲市(6着)
いかにも港町っぽいお題の市の顔ぶれには大いに振り回されまして、運輸局やら海事事務所やらを調べまくって回り道してしまいました。
共通項は「読み3文字で最後が濁音の市」と考えたのですが、若干違いましたね。該当する市は同じになるようなので結果オーライですが。

第1回採点前に解けたのはここまで。

問十(盲腸線):勝山市(15着)
鉄道系を苦手にしているつもりはないんですが、ものすごく強い人が多々おられるのがこの分野ですから、順位はなかなか上がりません。

問六(銀行名)栃木市(既出)、山口市(17着)
以前「一部上場企業の社名に含まれる市名」というのを調べたことがありまして(七十数市だったかな、十番勝負の問題にするのに手頃な数でした)、そのときに銀行名もそれなりに集めたので、武蔵野、伊予、沖縄、八千代と並べば共通項に行き着くのは容易でした。
しかし県庁所在地や旧国名を外そうと余計な色気を出したのが失敗で、既出解を答えてしまうおっちょこちょい振り。既出解を答えたのは2回目だったかしら。お題の市を答えたことも1度あるし、情けないったらありゃしない。

問一(ロープウェー):茅野市(9着)
「五市まとめてGoogle」をやると筆頭に出てくるwikipediaの「八幡宮」の項に思いっきり惑わされました。その上該当しない市に八幡平市、更には開始早々に[76369]桜トンネルさんが近江八幡市で金メダル。もう否応なしに「八幡」に意識が向いてしまい、町名、郵便局、小学校・・・と迷走。
Google検索ではロープウェーに関するブログも七番目辺りに表示されていたのですから、もっと早くに気づかなくちゃいけません。

問四(市に囲まれている):豊中市(10着)
類問(第二十一回の問九)では金メダル取ったのになー。
まあ、今回は十番勝負開始の時点では帰省中だったので、単身赴任先のPCにしか保存していない隣接自治体データベースを確認できなかったせい、と言い訳しておきましょう。

ここから完全に行き詰ってしまいました。第一・第二ヒントも全く助けにならず、八日間にわたって余儀なく沈黙しておりました。
しかし第三ヒントの効果は絶大で、提示後一時間半で残り四問を一気に解答。一書き込みで四問解答というのは自己最多です。

問二(「筑」「波」のつく市町村に隣接):さぬき市(16着)
これは「ツク」「チク」「タケ」といった音の並びに惑わされましたね。隣接に意識は向いたもののつくばみらい市と筑後市が誤答となったことで混迷。
近いところに注意を引きつけておいて核心を外させるという、大変な高等テクニックにしてやられた感があります。
さぬき市を答えたことについては[76776] グリグリさんから
油天神山さんが解答されたさぬき市は、阿波市と点隣接です。際どいところを勇気を持って解答されました。
とお褒めに与りましたが、これが全くの買被りでして、実は答えた後で地図をチェックし、点隣接であることに気づいて愕然としたのでありました。
手製の隣接自治体データベースには、点隣接の場合はその旨注釈を入れてあるのですが、さぬき市と阿波市には注釈が抜けておりました。
のみならず同じ一点で隣接している筈の東かがわ市と美馬市は互いに隣接していないことになっていて、どうもこのデータを作成した頃は、地図上では点隣接になっていなかったんじゃないかいう気もするのですが、自分のうっかりを棚に上げている気もします。

問三(読みの最初と最後で町村名):足利市(13着)
過去に類問もあって、決して目新しい問題ではないはずですが、自分の関心が市にばかり偏っていて町村については至って無知である、ということが改めて露呈してしまいました(そう言えば以前、拙稿[56787]「町村名手配」で惨敗したことも思い出されます)。
因みに足利市を解答したのは、データベース検索で読み2文字の町村リストを五十音順に作ったら、最初に来たのが阿賀町だったからです。

問五(観覧車):和歌山市(20着)
第一ヒント「官邸側大泣き」にはこっち側でも大泣きしてました(笑)。何しろ「おきなわ」「かながわ」「いわて」などが入れ替わり立ち代り現れるので焦点がなかなか定まらない。ようやく「大きな輪が回転」と解いたものの、岩見沢の三井グリーンランドも荒尾の三井グリーンランドも知らないほど遊園地に疎い私にはお手上げでした。
私にとって観覧車といえば何と言っても吹田市のエキスポランドなんですが、閉園してしまって今はなし。嗚呼、私の童心は何処へ?

問八(市長の苗字が市名と同じ):石巻市(16着)
先々月までつくば市に住んでいたくせにつくば市長の名前を知らなかったんですよね。全くとんでもない奴です。
まあ、住民票は移していないのである程度仕方ないとも言えますが、「お奉行の名さへ覚えず年暮れぬ(小西来山)」という大阪人気質が災いしたかも知れません。
しまった! さいたま市長の名前もまだ知らないや。ちゃんと調べて覚えとかなくちゃ(大丈夫、高槻市長の名前は知ってます)。
蛇足ながら、尾花沢市が該当しないのは新市長が加藤さんで、加東市とは読みが一致していても字が違うから×なんだと思っていました。

まとめ
今回は10勝1敗で正答ランキング11位、メダルなしでランキング23位と、平凡(順当とも言う)な結果に終わりました。この成績より何より、途中で一週間以上活動停止というのが情けないです。
必ずしも難問ばかりではなかったにもかかわらずここまで手こずったのは、検索や各市のデータ調査といった基本動作を繰り返す根気に欠けていたことが何よりの原因です。夏バテ、転勤と引越し、要因はいろいろあるでしょうが、[76757]グリグリさんが表明しておられる「曲がり角感」が私自身にもあるのかも知れません。
しかしまあ、だからと言って引退宣言なんて極端に走るのは好みではないので、今後もますますダラダラと、十番勝負と付き合って行こうと思っています。グリグリさん、ご同好の皆さん、今後も宜しくお願いします。

あ、でも、次回の「ちょっと趣向を変えた出題形式」は楽しみにしてますよ♪
[76636] 2010年 11月 3日(水)22:00:44油天神山 さん
十番勝負
あ~、すっかり頭が固くなっちゃって・・・。

問二:さぬき市
問三:足利市
問五:和歌山市
問八:石巻市
[76506] 2010年 10月 26日(火)21:14:50油天神山 さん
十番勝負
こんなに手間取る問題じゃないのになー。どうも今回は気合が不足気味のようです。

問四:豊中市
[76497] 2010年 10月 26日(火)00:14:29油天神山 さん
十番勝負
あっちこっちに掘ってある落とし穴を回避しながら進んでいるつもりですが、その一方で既出解にはまってたんじゃ世話はありません。はぁ。

問一:茅野市
[76496] 2010年 10月 25日(月)23:44:48油天神山 さん
十番勝負
あ~~、既出だった~!

問六(再答):山口市
[76495] 2010年 10月 25日(月)23:42:02油天神山 さん
十番勝負
閃きだすと立て続け。

問六:栃木市
[76494] 2010年 10月 25日(月)23:34:58油天神山 さん
十番勝負
探し出すのがなかなか面倒ですなあ。

問十:勝山市
[76401] 2010年 10月 23日(土)14:04:36油天神山 さん
十番勝負
問七:大洲市

もう、あっちこっちに引っかかりまくり。
[76390] 2010年 10月 23日(土)09:46:25油天神山 さん
十番勝負
ただいま帰省中です。妻と子供が美容院に行ったのでその合間に。

問九:伊賀市
[76293] 2010年 10月 3日(日)09:54:18油天神山 さん
国勢調査票に記入しつつ、来し方に思いを馳せる
昨日、国勢調査の調査票を書き上げました。何しろ引っ越してきたばかりということもあって、
「現在の場所に住んでいる期間? 2日(笑)・・・あ、1年未満ね」
「ここの部屋の床面積なんか知らないぞ。えーと、4畳半と6畳と、台所が・・・1坪が3.3平米だから・・・大体こんなもんか」
「『9月24日から30日までの1週間に仕事をしましたか』という設問の後の『従業地』」欄はつくば市と書くのかなあ、東京都○○区って書いたらいいのかなあ」
「仕事の内容? この1週間は業務の引継ぎと挨拶回り、人事異動に絡む手続きや書類の整理・・・いや、そんなことを書くんじゃないよなあ」
・・・などと、いろいろ頭を悩ませつつ楽しんで書いておりました。

実際問題として、10月1日から新しい職場に移った私の場合、従業地や仕事の内容はどう書くのが正しいのでしょう? 9月24日から30日まで仕事をしていたつくば市か、10月1日からの勤務地である東京都か。一応東京で書いて出しましたが、これで良かったのかしら。

「5年前にはどこに住んでいましたか」という設問から連想して、5年前、10年前・・・と過去の居住地を思い起こしてゆくと、こんな風になりました。
2010年さいたま市浦和区
2005年高槻市
2000年大阪市福島区
1995年尼崎市
1990年池田市
1985年高槻市
1980年高槻市
1975年高槻市
1970年吹田市
1965年なし(年がバレる・・・)

こうしてみると、1985年以降、毎回居住地が変わっていることに驚きました。
親父も私もいわゆる転勤族ではなかった(と、去年までは思っていた)ので、ほとんど高槻市に留まってきたように思い込んでいました。事実大人になるまではそうだったんですが、二十歳以降の私は自分で思っているよりはずっとジャーニーマンなのでありました。
[76268] 2010年 9月 29日(水)22:02:38油天神山 さん
引っ越し完了
こんばんは。今日から埼玉県の住人になった油天神山です。
昨年の引っ越し[68572]のときには準備期間が短かった中で家族と話し合ったり、家電製品を始めとして日用品を買い揃えたりと大忙しでしたが、単身から単身への引っ越しは至って簡単なもので、昨年とはとはえらい違いです。まあ、移動距離が短いということもありますが。
ネット回線も即日つながりましたので、とりあえずご挨拶させて頂きます。改めましてhmtさん始めご近隣の皆さん、宜しくお願いします。

なんぼ気楽とは言え疲れたので今日はこの辺で。
[76261] 2010年 9月 28日(火)19:27:36油天神山 さん
筑波の山も今宵限り・・・
こんばんは、いよいよ明日引っ越す油天神山です。
本当はこんな書き込みをしている場合ではないのですが、タイトルの言い回しを使いたいばっかりに、荷造りの間を惜しんで書き込んでおります。
実際は、明後日は新居から現職場へ出勤する予定なので、このタイトルも偽りありなんですが(笑)

さあ、もうこれくらいにして、ネット回線も外さなくちゃ。
[76234] 2010年 9月 23日(木)21:08:02【2】油天神山 さん
地図と測量の科学館
[76229]まかいのさん
筑波近辺のスポットですが、やはりここはチェックすべきでしょうか。行ってみたいけど展示内容はどうなのでしょう?
国土地理院 地図と測量の科学館

昨年つくばに引っ越して最初の休日に行ったのがこの地図と測量の科学館でした。
行ってみた感想を一言で言いますと・・・うーん、どちらかというと小中学生向けの展示で、大人でもそれなりに楽しめるけどちょっと物足りない、というところですかね。
是非に、とまでは言いませんが、時間があるなら覗いてみても良いでしょう。入場料は無料ですし(笑)。

まず常設展示ですが、「地球に向かう」と題された測量関連の展示はいろいろ手に触れたりできるものもあり、私は結構楽しめましたが、正に「科学館」の展示なので、多少好みが分かれるかもしれません。
「情報に向かう」と題する展示の中では、何といっても伊能図を始めとする古地図の展示が興味深いのですが、ガラスケース越しに見なければならないのと、結構人だかりができるのとで、なかなかじっくり見られないのが辛いところです。特に、地図と見ると目を皿のようにして読みふけりたい人(落書き帳メンバーにはそういう方が多いんじゃないでしょうか・・・私もそうなんですが)にはフラストレーションが溜まるかも知れません。
最後の「暮らしに向かう」と題する地図の利用に関する展示は、日ごろ地図を読みなれている人だと、余り目新しいものがないように感じました。

特別展示室は何か面白い企画点をやっていれば良いのですが・・・私が行った時には「児童生徒地図作品展」だったかな、要は自由研究の発表みたいなもので、中には相当な優れものもありましたが、まあ大したものではなかったですね。

そのほかに興味深かったのはエントランスホールの床に描かれた日本地図で、二十万分の一の地図をタイルに焼き付けたのを敷き詰めてあったように記憶しています。
同様のものが屋外の「地球広場」にありまして、こちらは地球を模した球面上に日本地図が描かれていて、与那国島の辺りに立って北海道の方角を眺めやると・・・私は「おおっ!」と思いましたね。日本の広さを実感できます。

現地へのアクセスですが、関東鉄道が「つくばサイエンスツアーバス」というのを運行していて、休日はこれが唯一の公共交通機関です。場所としてはつくばセンターと筑波山の間に位置しますが、筑波山方面から直行するバス路線はなく、いったんつくばセンターに戻るしかありません。もちろん、参加メンバーのマイカーに同乗させてもらえれば話は別ですが。

というわけで、大した説明になってない気もしますが、参考になれば幸いです。

#訂正。
申し訳ありません。上記の
「つくばサイエンスツアーバス」というのを運行していて、休日はこれが唯一の公共交通機関です。
というくだりは誤りでした。[76235]スナフキんさんが言及されているように、関鉄パープルバスのつくばセンター発下妻行きも国土地理院を経由します。
因みに私はどうやって行ったかというと、自転車で行ったのです(笑)
[76219] 2010年 9月 21日(火)23:27:52油天神山 さん
地元からご注進
こんばんは、いよいよ荷造りを始めた油天神山です。つくば暮らしもあと8日。

[76218]小松原ラガーさん
神戸便に搭乗するには8:30分のつくばセンター発のバスだったかと思いますが、よくよく調べるとホテルから筑波山口までバスで行って、そこで乗り換えて、という方法で8:30のバスに乗れるのですね。

いや、やっぱり間に合わないのですよ。小松原ラガーさんは平日の時刻表をご覧になったんじゃないでしょうか。
残念ながら休日はバスの始発が遅くて、ホテルの最寄りから出る一番バスが筑波山口に着くのが7:56です。接続よく8:00発のつくばセンター行きに乗れますが、つくばセンター着は8:35、わずかに間に合いません。

とは言え、ホテルに送迎を頼むとか、車で参加のメンバーに送ってもらうといった手もあるでしょうから、「ムリ!」と断じることもないと思います。
[76197] 2010年 9月 16日(木)23:29:00油天神山 さん
ガマの油と地名コレクション
こんばんは、筑波名物蝦蟇の油天神山です(何ノコッチャ)。

[76175]hmtさん、埼玉県在住メンバー情報やガマの油のお話など、いろいろとありがとうございます。そうだ、hmtさんご自身が埼玉県にお住まいでしたね。

落語「蝦蟇の油」の口上をご紹介頂きましたが、そう言えば筑波山に登ったとき(拙稿[75170]参照)に、筑波山神社の境内で蝦蟇の油売りを実演(蝦蟇の油売りの口上を実演、といった方が正確か)している人がいましたっけ。袴姿でタスキと鉢巻をして、刀を手にして。もっとも、現代では銃刀法に引っかかるので刃は付いてないでしょうから「お立会いの中に血止めの持ち合わせはないか」なんて落語のサゲのようなことにはならないでしょうが。

因みに「蝦蟇の油」は上方落語にもありまして、その場合は蝦蟇の産地が「江州伊吹山」となります。

続いて[76183]伊豆之国さん、地名コレクションへの情報提供ありがとうございます。また毎度ご贔屓いただきまして、まことにありがとうございます。
既にWeb地図上にupされている成田市はなのき台については収録しましたのでご確認下さい。
その他の町名につきましては、地図に記載されたところで収録する予定です。具体的には、yahoo!地図の住所一覧に記載された時点で収録するようにしていますので、新町名の誕生から3ヶ月ほど遅れますが、お待ち願います。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示