都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
桜トンネルさんの記事が100件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[85565]2014年5月5日
桜トンネル
[85546]2014年5月3日
桜トンネル
[85022]2014年1月28日
桜トンネル
[85021]2014年1月28日
桜トンネル
[85020]2014年1月28日
桜トンネル
[85013]2014年1月27日
桜トンネル
[84904]2014年1月17日
桜トンネル
[84830]2014年1月14日
桜トンネル
[84812]2014年1月14日
桜トンネル
[84810]2014年1月14日
桜トンネル
[84803]2014年1月13日
桜トンネル
[84783]2014年1月12日
桜トンネル
[84752]2014年1月9日
桜トンネル
[84721]2014年1月6日
桜トンネル
[84693]2014年1月5日
桜トンネル
[84689]2014年1月4日
桜トンネル
[84680]2014年1月4日
桜トンネル
[84662]2014年1月3日
桜トンネル
[84661]2014年1月3日
桜トンネル
[84660]2014年1月3日
桜トンネル
[84655]2014年1月3日
桜トンネル
[84648]2014年1月2日
桜トンネル
[84622]2013年12月31日
桜トンネル
[84474]2013年11月25日
桜トンネル
[84469]2013年11月24日
桜トンネル
[84460]2013年11月23日
桜トンネル
[84440]2013年11月15日
桜トンネル
[84428]2013年11月11日
桜トンネル
[84319]2013年10月27日
桜トンネル
[84313]2013年10月27日
桜トンネル
[84290]2013年10月26日
桜トンネル
[84280]2013年10月26日
桜トンネル
[84279]2013年10月26日
桜トンネル
[84276]2013年10月26日
桜トンネル
[84244]2013年10月21日
桜トンネル
[83985]2013年8月21日
桜トンネル
[83513]2013年5月16日
桜トンネル
[83512]2013年5月16日
桜トンネル
[83493]2013年5月13日
桜トンネル
[83492]2013年5月13日
桜トンネル
[83405]2013年5月6日
桜トンネル
[83381]2013年5月5日
桜トンネル
[83328]2013年5月2日
桜トンネル
[83259]2013年4月29日
桜トンネル
[83244]2013年4月29日
桜トンネル
[83228]2013年4月28日
桜トンネル
[83219]2013年4月28日
桜トンネル
[83204]2013年4月28日
桜トンネル
[83188]2013年4月28日
桜トンネル
[83166]2013年4月26日
桜トンネル
[82765]2013年1月20日
桜トンネル
[82763]2013年1月19日
桜トンネル
[82762]2013年1月19日
桜トンネル
[82736]2013年1月16日
桜トンネル
[82719]2013年1月16日
桜トンネル
[82602]2013年1月9日
桜トンネル
[82571]2013年1月7日
桜トンネル
[82568]2013年1月7日
桜トンネル
[82539]2013年1月5日
桜トンネル
[82532]2013年1月5日
桜トンネル
[82516]2013年1月4日
桜トンネル
[82512]2013年1月4日
桜トンネル
[82472]2013年1月4日
桜トンネル
[82466]2013年1月4日
桜トンネル
[82459]2013年1月4日
桜トンネル
[82456]2013年1月4日
桜トンネル
[82452]2013年1月4日
桜トンネル
[82444]2013年1月4日
桜トンネル
[82441]2013年1月4日
桜トンネル
[82440]2013年1月4日
桜トンネル
[82408]2012年12月31日
桜トンネル
[82264]2012年11月26日
桜トンネル
[82258]2012年11月25日
桜トンネル
[82247]2012年11月23日
桜トンネル
[82211]2012年11月18日
桜トンネル
[82210]2012年11月18日
桜トンネル
[82076]2012年11月3日
桜トンネル
[82070]2012年11月3日
桜トンネル
[82050]2012年11月2日
桜トンネル
[82046]2012年11月2日
桜トンネル
[82044]2012年11月2日
桜トンネル
[81749]2012年9月1日
桜トンネル
[81748]2012年9月1日
桜トンネル
[81747]2012年9月1日
桜トンネル
[81746]2012年9月1日
桜トンネル
[81744]2012年9月1日
桜トンネル
[81520]2012年8月17日
桜トンネル
[81442]2012年8月14日
桜トンネル
[81438]2012年8月14日
桜トンネル
[81425]2012年8月14日
桜トンネル
[81405]2012年8月14日
桜トンネル
[81394]2012年8月13日
桜トンネル
[81381]2012年8月13日
桜トンネル
[81371]2012年8月13日
桜トンネル
[81367]2012年8月13日
桜トンネル
[81349]2012年8月13日
桜トンネル
[81342]2012年8月13日
桜トンネル
[81335]2012年8月13日
桜トンネル
[81328]2012年8月13日
桜トンネル
[81324]2012年8月13日
桜トンネル

[85565] 2014年 5月 5日(月)17:54:56桜トンネル さん
ペアシティ七番勝負問二考察など&登別市
[85547] 大龍エクスプレスさん
[85548] いおりさん
[85564] ガソリンさん

皆さん、ご指摘ありがとうございました。
ガソリンさんのご指摘は記事の修正ができないので、ご了承ください。
これで表の方は60ペアとなりましたが、まだミスありそうですね。

[85551] ペーロケさん
ご回答ありがとうございます。
僕も安来市との隣接で×なのかなとは思いましたが、「境界未定地は除く」という判断のほうがわかりやすいのではないでしょうか。
このあたりの判断は難しいですよね。十番勝負の過去問の第二十一回問九でも湖に対してのですが、判断が各々違っていましたし。

―――――――――――――

話は変わりますが、4月に2泊3日で沖縄に行ってきました。
今までの旅行の規模からするとかなりこじんまりなものでしたが、美ら海水族館、国際通りなど有名どころには行けたのではないかと思います。
まぁ日程が短かったので、あんまり満足はできなかったかなと思います。もっと長期的に遠いところに行きたいという気持ちが強くなりました(笑)
そしてこの旅行によって、全都道府県達成することができました。残る未訪問都道府県は東京都を残すのみとなりました。
その東京にも今月末あたりには行かなければならないので、5月中に全都道府県訪問となる予定です。
経県値はこれ以上の上積みはかなりしんどそうです。未宿泊の東京周辺、あとは身近なところの鳥取県ぐらいしか上がり目はなさそうです。


というわけで最後にロータリーコレクションへの情報提供です。よろしくお願いします。>EMMさん

滋賀県甲賀市:現地で発見しました。採用されればもどきを除いて滋賀県からは初めての採用でしょうか。
沖縄県浦添市:どちらかというと交差点ロータリーかもしれません。現地は見てないです。
沖縄県豊見城市:これも現地で発見しました。航空写真とかでは見にくいですが中心部分には樹木が植えてありました。
[85546] 2014年 5月 3日(土)14:56:39【2】桜トンネル さん
ペアシティ七番勝負問二想定解一覧
皆様、お久しぶりです。
今回ペアシティにはわけあって参加はしませんでしたが、少し気になったので問二の想定解一覧を作ってみました。

個数囲まれている市町村ペア1市目ペア2市目解答済み
 1室蘭市伊達市登別市
 2金ヶ崎町奥州市北上市
 3平泉町一関市奥州市
 4昭和村渋川市沼田市
 5四街道市佐倉市千葉市お題
 6袖ヶ浦市市原市木更津市
 7御宿町いすみ市勝浦市
 8日の出町あきる野市青梅市
 9葉山町逗子市横須賀市
10聖籠町新発田市新潟市
11刈羽村柏崎市長岡市
  出雲崎町柏崎市長岡市
12見附市三条市長岡市
13野々市市金沢市白山市
14川北町能美市白山市
15あわら市加賀市坂井市
16坂城町上田市千曲市
17美濃市郡上市関市
18富加町関市美濃加茂市
19湖西市豊橋市浜松市
20大治町あま市名古屋市
21木曽岬町桑名市弥富市お題
22鳥羽市伊勢市志摩市
23川越町桑名市四日市市
24日野町甲賀市東近江市
25伊根町京丹後市宮津市
26向日市京都市長岡京市
27芦屋市神戸市西宮市お題
28淡路市神戸市洲本市
29洲本市淡路市南あわじ市
30南あわじ市洲本市鳴門市
31太子町たつの市姫路市
32高砂市加古川市姫路市
33播磨町明石市加古川市
34岬町阪南市和歌山市
35田尻町泉佐野市泉南市
36熊取町泉佐野市貝塚市
37瀬戸内市岡山市備前市
38早島町岡山市倉敷市お題
39里庄町浅口市笠岡市
40和木町岩国市大竹市
41防府市周南市山口市
42下松市周南市光市
43宇多津町坂出市丸亀市
44松前町伊予市松山市
45愛南町宇和島市宿毛市
46芸西村安芸市香南市
47大月町宿毛市土佐清水市
48桂川町飯塚市嘉麻市
49苅田町北九州市行橋市
50西海市佐世保市長崎市
51島原市雲仙市南島原市お題
52南島原市雲仙市島原市
53氷川町宇城市八代市
54長洲町荒尾市玉名市
55宇土市宇城市熊本市
56上天草市天草市宇城市
57国東市杵築市豊後高田市
58津久見市臼杵市佐伯市
59いちき串木野市薩摩川内市日置市
60指宿市鹿児島市南九州市
61枕崎市南九州市南さつま市

とりあえず挙げてみると59ペアよりも超えてしまいました。ざっと数え上げただけなので、多少のミスがあるかもしれません。とはいえここで少し疑問に思うことがあります。
架橋隣接も含めるということは西海市が該当して、境港市がなぜ当てはまらないのか少しわからないです。(西海市:佐世保市=架橋隣接・長崎市=陸地隣接、境港市:松江市=架橋隣接・米子市=陸地隣接)
またそのパターンだと淡路市や南あわじ市、上天草市も該当することになると思うのですがいかがでしょうか?ちょうどこの3市が抜けていれば59ペアになるんですが・・・。

その他に特筆することとしては柏崎市&長岡市のペアが複数該当することでしょうか。

まだ他にも少し書きたいことがあるので、それは別途書き込みます。


訂正【2】:[85547]大龍エクスプレスさん、[85548]いおりさんのご指摘を反映しました。ありがとうございます。
[85022] 2014年 1月 28日(火)23:10:17桜トンネル さん
ふとした疑問
問八の未解答一覧に鉾田市が抜けているように思います。
それもありますが、ちょっとした疑問があります。

[85019]で問八の共通項設定方法として
(1) 都道府県内の市の中で最も近い市までの距離が最も長い市
(2) 複数ある場合は2番目に近い市までの距離が最も長い市
(3) 市の位置は市役所の位置
というように挙げられていますが、それならば鉾田市の一番近い市役所は小美玉市(旧美野里町役場)との約17.3キロになるのではないのでしょうか?(キョリ測調べ)
まだ問八については深く理解できていないところがあるかもしれませんが、ご返答よろしくお願いします。
[85021] 2014年 1月 28日(火)22:47:23【2】桜トンネル さん
第三十八回全国の市十番勝負の奮闘記(後編)&根室市
それでは後編です。ヒント後から始まります。

●問八:新宮市【金メダル!!!】([84783])2014 年 1 月 12 日 (日) 21:36:47
■都道府県で最も孤立する市

この問題はずっと手がかりがあると思い込んでいました。
お題の市である宮古市と大阪市は第二十七回にあり、ほかの飯田市や鳥取市も駅がかなり多い印象だったので、そっち方面だと思っていました。
また、日田市が中でも比較的駅の数が少なかったので、日田市に何かヒントがあろうといろいろと比べてみるも佐伯市が当てはまりそうなものばかりでネックになります。
鉄道の走っている距離が一番長いとか、隣の市まで時間がかかるとか、市役所から駅の距離が県内で一番近いとかいろいろ考えました。
ここで距離とかの視点で見ることができているだけに、鉄道にこだわりすぎたなぁと思います。
まぁ鉄道関係だと疑っていたので、沖縄県では絶対に当てはまるであろう那覇市や、該当しない市から山形県はなんとなく酒田市が該当するんだろうというところまで予想がつきましたが、解答は控えました。
そして、ここでヒントが出てきました。
僕も最初の10分ぐらいは[84793]大龍エクスプレスさんと同じく「狐」で考えてしまい、「何やねん、それ」状態が続きました。
しかしよく見てみると「孤」であることわかり、この字で思いつくのは「孤独」、「孤立」あたりでした。
そうやって考えてみると距離の観点はもともと持ち合わせていたので、宮古市がなんとなく他の市に行くのにかなりスクロールした覚えがあったことも重なり、もしかして?と思い始めます。
よくよく見てみると鳥取市や飯田市、日田市などかなり遠そうなイメージですし、大阪市も意外性をかっての出題市に選ばれたとするとすべて納得がいきます。
さっさとしないと金メダルを持っていかれそうだったので、宮古市、日田市、大阪市のチェックだけをして解答を探します。
解答は確実に遠そうなイメージのある和歌山県から「新宮市」を選びました。
該当しない市の鶴岡市は一番近いかつ、県内で距離が離れているのが酒田市になり、同じようにただ酒田市も一番近いかつ、県内で距離が離れているのは鶴岡市とペアができてしまうので、市役所同士が対象となるこの共通項では47市にならないことが判明しました。
そのためにペアにならないようにするためにはどうしたらいいかと考えた結果、市役所の支所を役所に含めるという考えでした。
それでやってみると倉吉市は淀江支所、鳥取市は倉吉市役所で鳥取市のほうが遠くなるという判断でした。
しかし本当はそうではなく、2番目の都市で該当市を決定するというのはお題の市からは少し読み取りにくいんじゃないかなと思いました。
確かに47市にするためには、鶴岡市&酒田市のようなペアをなくすためだと思いますが、これは本当に難しかったです。
最初の「狐勘違い」がなければ焦らずにもう少しじっくりと共通項を詰めることができたかもしれませんが、こればかりは結果論です。
それにしても、ヒント前にメダルが出なかった問題は今回が初めてのことでしたね。
確かに感覚的というか見た目ではわかりそうな感じでしたが、大阪市によってかなりその感じが削がれたという印象です。
ちなみに新宮市の解答は2013年1月以来の解答で2年連続1月に解答したことになりました。

●問一:美作市【4位】([84803])2014 年 1 月 13 日 (月) 22:19:59
■都道府県で富士山への直線距離が一番近い市

この問題も最初からヒントはあったと思います。
富士山の世界遺産、登録新年一発目の十番勝負、しかも問一の問題の市には富士があるということで明らかに富士山関係であることはわかります。
しかし、ここから共通項にたどり着くまでがかなり長かったです。
また途中では富士宮市に道の駅が県内で初めてできたことから、そっちの道の駅の方向にも走りましたし、神社関係にもいろいろ行っていましたね。
そういえば標高の差が一番県内で大きいとか、市役所と最高地点の標高の差が大きいとかいろいろ思い浮かべました。
とはいえ、調べてみてもどれも当てはまらないので、苦労しました。
そんな中、ヒントが出てきました。
アナグラムヒントには毎回苦労するんですが、今回のアナグラムヒントの出し方はおもしろいなと思いました。
「まぁ問一はたぶんなんだかんだで一番最初のやつやろう」と見当をつけて解くと「高いに近い」はあっさりわかりました。
高い=富士山のイメージだったので、すぐに富士山の一番近いところかということがわかりました。
解答は東京から八王子市を解答するのも考えましたが、岡山県からは備前市が該当しない市に入っていたので、そちらのほうが確実性が高いだろうと踏みました。
というわけで岡山県から「美作市」を解答しました。
岡山県からの解答は2011年4月(第三十一回)に開催されたとき以来、2年9ヶ月ぶりとなりました。

●問九:都城市【5位】([84830])2014 年 1 月 14 日 (火) 22:07:13
■都道府県の市の中で最大の郵便番号がある市

そして最後の問題です。
この問題は出題市から、失礼ながら何かが最後とか人口少ない関係をかなり疑っていました。
だから、ヒント前には住所の番地が一番大きい数字だとか、コード番号が一番大きいとか、電話番号の下4ケタの数字が一番大きい、小さいとかも調べました。
そしてその中で郵便番号が最大というのも調べているんですよね。
じゃあ、なぜわからなかったのかというと市役所の郵便番号にばかり目が行ってしまい、それ以上の調査をしなかったからです。
実際、酒田市の市役所の郵便番号は小さくて、尾花沢市あたりのほうが大きかったのでこれはないだろうと捨ててしまっていました。
郵便番号はまとまった地域で同じだと考えていたので、まさか飛び地のようにあるとは思いもしませんでした。
そして、ヒントが出ました。
比較的他のアナグラムも割と解けていく中、問五などのメダルが残っている問題のアナグラムもかなりストレートになっているので、これは完答争いが繰り広げられるだろうと予想します。
まぁこのあたりで少し用事があったので、出かけなければならず、帰ってみると星野彼方さんの解答ラッシュがあったので急いで考えます。
残ったものを解読すると「番号が最大」が明らかに他の問題の共通項とは違うので、それだろうと判断をつけます。
「番号が最大」と「七」から「郵便番号」にたどり着くのは比較的早かったです。
ただ解答を探すのにこれはかなり苦労しました。
市役所の住所一覧から宮崎県でえびの市が一番多いことも確認し、番号が近そうな西都市、えびの市に隣接している小林市などをチェックし、間違いないだろうと思い解答しました。
その3分後に星野彼方さんの解答があって、「よっしゃ」と思ったのもつかの間、確認してみると都城市山田町に見たくもない数字が・・・。
これは何よりも、ヒント前にかなり近くにまで迫ったのに調査不足だったこと、星野彼方さんの影がちらほらして調査を厳密に行わなず、大丈夫やろうとタカをくくったことが敗因です。
ちなみに、宮崎県からの解答は2011年8月に開催されたとき(第三十二回)以来、2年6ヶ月ぶりとなりました。

●総括

今回は10勝2敗(前回10勝0敗)、正答数ランキング2位(前回2位)、メダルランキング2位(前回1位)、金2銀2銅2(前回金2銅2)となりました。
また22回目の完答、23回目のメダル獲得となりました。
全体的に言えば、前回よりもメダル個数などが増えているものの全大会とは特に変わらずでしょうか。
それにしても、今回は反省点が多くあります。
まず、メダルランキング1位が第三十四回から続いていたのにもかかわらず、途絶えてしまったことです。
4大会連続メダルランキング1位はおそらく歴代1位だったと思うので、これを更新しようと意気込んだんですが、その結果がこの有様です。
とはいえ、ぺとぺとさんが序盤からハイペースで答えていくのを見て、「これは無理だ」と思ったのは内緒です。
また最後の問題で痛恨の確認ミスをしてしまうなど、大きな反省点のある大会でした。
そんな中、今大会は第二十回を思い浮かべるようなスロースタートで、メダル獲得もかなり苦しいかとも思いましたが、なんとか6個獲得することができました。
今大会銀メダルを2個獲得したことによって、1位だったEMMさんを追い抜かして単独1位になりました。
残るは銅メダルのランキングのみですが、EMMさんがダントツのトップなので、しばらく追いつくのは無理でしょうね。
そしてお正月の大会はなんだかんだでつまずくことが多いので、この結果はいいほうでしょう。
何よりも、今大会はコバンザメを存分に発揮した大会でした。
その面ではヒント前まで前を走ってくださったぺとぺとさんと白桃さんには感謝しなければなりません。

今回は1月2日からの開催で帰省された方もいらっしゃると思うので、ここまでの好成績は棚から牡丹餅だったでしょう。
特に前回はノーミス完答ができただけに今回は誤答が再び増えてしまったのが残念です。
次回は再びノーミス完答ができるようにしたいですね。
次のノーミス完答がまた20大会後とかになったらいやですしね。(20大会後ってことはこのまま十番勝負が1年2回ペースで行くと10年後になりますね。)
もう少し落ち着いて、余裕を持って解答できるようにしたいですが、そうはいかないんだろうなぁ・・・。
また今回の平均解答順位は3.2位でした。
すべての問題を1桁順位での解答したのは2大会ぶり9回目でした。
そして参加した28回のうち、上から数えて7番目によかった記録でした。
今大会はかなり苦しんだ印象だったので、もっと悪い数字が出てくると思っていましたが、そんなことなかったです。
次回の十番勝負は8月ごろの開催となるようですが、この時期はいつも通りの夏期講習があったり、大学では最終学年となるので、いろいろと忙しくなりそうです。
なんとか次回も参加できればしたいですね。

ボソッとつぶやきますが、入門コースができてから一般コースの問題がかなり難問化したような気がします。
入門コースができた第三十五回は6人のノーヒント完答者がいるものの、第三十六回は3人ときて、第三十七回、今大会は0人と減少しています。
入門コースの問題でも一般コースに出てきそうな問題がありますし、やはり難易度が上がっているんでしょう。
ノーヒント完答を目指すうえで、難問化はかなり厳しいですが、立ち向かっていくしかないでしょう。
それでも今回の問題の出来は本当に良かったです。
問一、問八、問十あたりは想定解一覧と次点の市など問題ごとのデータを見てみたいです。
また前回の感想文で
次回参加時の解答対象地域は4答県で行こうと思います。(全部で9都県が該当しています。)
と書いてありましたが、解答対象地域からは青森県、山形県、宮城県、富山県、福井県、岡山県の6県を解答することができました。
そこで次回参加時の解答対象地域は4答県で行こうと思います。(全部で3都県が該当しています。)
とはいえこれだけでは少ないので、中国地方&関東地方を中心に解答していこうと思います。
それでも解を探す順番は神戸市=広島市>4答県>関東>中国>その他で行こうと思います。


十番勝負解答利用回数(都道府県版)
※兵庫県、広島県に関しては13回使用、茨城県、千葉県、石川県、山口県に関しても7回使用、また北海道、埼玉県、愛知県、滋賀県、京都府、和歌山県に関しても6回使用ですが、ここに表示するために-5しています。よって見るときはこの12道府県には+5をしてください。

今回は4答県から6県解答することができました。これで残り3都県となりました。


十番勝負解答利用回数(都道府県庁所在地版)
※広島市に関しては13回使用、神戸市に関しても9回使用ですが、ここに表示するために-5しています。よって見るときは+5をしてください。

広島市の使用回数が1回増えたのみでした。


メダル獲得数
※兵庫県に関しては12個獲得、広島県に関しても9個獲得していますが、ここに表示するために-5しています。よって見るときは+5をしてください。

広島県は9個目、富山県は5個目、和歌山県は4個目、山形県、茨城県は3個目、青森県は2個目のメダル獲得となりました。

★入門編([84904]

まず解答の書き込みが第三十七回になっていますね、すみません。こちらは手短に感想だけ。
問A:これはお題の市から見れば一発でした。ただいい加減、入門編を一般コースと勘違いして「よっしゃわかった」って思うのやめたいです(笑)。
問B:燕市を解答したかったんですが、解答条件に合わなかったので、スルーしました。
問C:これも見た目ですぐにわかりました。
問D:この問題、おもしろいなって思いました。砺波市○は礪波市だったからということでしょうか。
問E:こっちにも出題されていたんですね。訪問したことのあるところから解答。
問F:歌志内市といえば人口最少&面積最少。
問G:市役所の位置が一番南という問題は一般コースでも普通に出してきそうな感じだったんですが、まさか入門コースで出題とは。
問H:唯一アナグラムヒントを使いました。本当にこういう名前系は苦手だなぁ・・・。
問J:本当は赤平市を解答して北海道、東北、北陸からの解答を狙いたかったけど、こればかりは仕方ないですね。かぱぷうさんにも九州解を取ってしまい、申し訳ないことをしました。
問K:確かに一般コースと対になっているとはいえ、入門コースで出してくるとは思いもしませんでした。これまでなら一般コースの問九になっていた問題でしょう。
総括:今回は東北&北陸から中心に解答しました。ノーミス完答もできましたし、納得の出来です。最後に難問(問K)が待ち受けて、参加者たちを悩ませるという問題構成、結構好きです。

最後となってしまいましたが、忙しい年末から新年にかけて20問も問題作成した上に、3週間半近くお一人で採点してくださったグリグリさんをはじめ、参加された皆様もありがとうございました。そしてお疲れ様でした。次回の十番勝負も参加すると思うので、その時はよろしくお願いします。

#運のいい市はまだ集計できていないので、来週中には発表します。
[85020] 2014年 1月 28日(火)22:47:20桜トンネル さん
第三十八回全国の市十番勝負の奮闘記(前編)&名寄市
では今回も感想文を提出します。今まで同様2部構成です。
とはいえ、いつの間にかかなりの文字数が書けるようになったんですね。

今回も恒例の正月開催ということで、日程は1月2日となりました。
やはり元日は避けてもらったほうがいろいろ行動しやすかったですね。
今後も元日を避けてのスタートを希望します。
とはいえ、今回もあんまり時間はさけられないだろうなということはわかっていました。
1月6日からは学校&バイトがスタート、1月後半にはテスト期間もありますし、就活もいろいろあったので早めの完答が今回も目標でした。
今回も予想問題をいろいろ立てましたが、5月に開催されて以来の十番勝負だったので、世界遺産関係からいろいろ集めてきました。
まぁ、このとき問題にされるとはあまり思っておらず、時間がなくて集めるのをスルーしてしまった問題がありましたが、まさかそれが出るとは思いもしませんでした。
それでは、以下問題ごとに振り返っていきます。

●問六:つくばみらい市【銅メダル!】([84648])2014 年 1 月 2 日 (木) 22:45:18
■都道府県で市制施行日が最も最近の市

今回も予想問題と比べてみるもありません。
それじゃあ、検索をということでしていってみますが全然ヒットしません。
他の方々も苦労しているのか、解答が全然出てこないので、しばらく様子見をしていました。
そうしたら、おがちゃんさんが問六を解答されたので、調べてみるとすべて3月26日やら27日やらに新設合併で市制施行していることがわかりました。
確かに3月22日ぐらいまでに絞ると52市になりましたし、まぁ行ってみようかと。
というわけで解答は「つくばみらい市」を解答しました。
解答後、ぺとぺとさんの津市の解答を見て、「?」と思ったのは言うまでもありません。
結局、共通項がわかったのは翌日の朝でした(後述)。
これならちゃんと解答をちゃんと選びたかったけど、運よくメダルが取れたので、贅沢を言ってはいけません。

●問四:広島市【銅メダル!】([84660])2014 年 1 月 3 日 (金) 09:02:12
■都道府県で隣接市区町村が最も多い市

その後、いろいろ調査するもヒットすることなく翌朝の採点を迎えます。
翌朝の採点を見て、寝ている間にk-aceさんが問四を解答されていたので注目しました。
お題の名古屋市、甲賀市、そして解答の相模原市、いなべ市はいかにも隣接市町村が多いイメージです。
ここから「都道府県内で一番多くの市町村に隣接する」という共通項にたどり着くのはたやすかったです。
こういうような視点は第三十七回問八([83492])などで、以前から考えたことがありましたし。
ここから解答を探しますが、僕には第二十一回十番勝負終了後([69904])に「隣接自治体一覧表」を作ってあるので、かなり探しやすかったです。
5年前に作ったものですが、今でもちゃんと合併などのメンテナンスは十番勝負開催ごとに更新しています。
その中から広島市が該当しているのがわかったので、「広島市」を解答しました。

●問五:八戸市【金メダル!!!】([84662])2014 年 1 月 3 日 (金) 09:46:13
■都道府県で市長選挙が一番最近あった市

今回のハイライト。
問四解答後に、想定解数47市の問題が多いことなどを踏まえて、もしかすると問六も都道府県にあてはまるパターンではないかと考えました。
すると問六の共通項もわかり、この時点で「今回の十番勝負は全問が都道府県に1つあてはまるパターン」だと考えました。
この時に、だから鳥取県の市が全問に入っているのか、ということもわかりました。
このパターンで考えたとき、自分なら「都道府県内で一番近い市長選挙があった」というの問題を入れるかなぁというのが思い浮かびました。
まぁ一応、調べてみようということでこのページを開けてみると、「相馬市と龍ヶ崎市ってどっかで見たなぁ・・・あ、問五やん」・・・って感じでした。
予想した問題が本当にあるとはまったく思っておらず、これには喜びよりも驚きのほうが大きかったです。
解答する市はもちろん、成人になってから初めて自分も市長選挙に投票しに行った「神戸市」を解答するしかないと思いました。
ただ[84661]で指摘したようなことがあったので、あとから物言いがつかないように別のところからの解答を選択しました。
解答条件に合ったところから「八戸市」を解答しました。
この問題はこれまでも市長選挙関連の問題は多く出ているので、比較的解答が集まりやすいと思ったんですが、最後までメダルが残るとは思ってもみなかったです。
たぶん僕が「神戸市」を解答していたら、西脇市との共通性からもう少し早めに解答が集まったように思いますが、この問いでブレーキを掛けられたと思うとよかったんでしょうか。

●問七:新庄市【銀メダル!!】([84680])2014 年 1 月 4 日 (土) 01:53:31
■都道府県で外国人比率の最も高い市

「都道府県に各1つパターン」がわかったとはいえ、今回は調べていくもなかなかヒットしません。
なにせ、このときは問四、問六以外はほとんど解答が出ていない状況で、金メダルが誕生している問題も問四、問六含めて5問だけでしたし。
これは考え方を少し変えないといけないなと思い、再び検索に戻ってみました。
ただ、検索方法を少し変えて「富士吉田市 最下位」のように1位や最下位などを組み合わせてみました。
たぶん都道府県で一番多い、少ないあたりは確実にあるだろうと思ったので。
すると「菊川市 最下位」でこのページがヒットしました。
「ブラジルちゅうたら今年W杯もあるし、出題として納得できる」と思ったのですが、境港市が合致しません。
ただ同じページに外国人の比率もあったので、そちらを見て確信しました。
wikipediaなどでも菊川市、美濃加茂市あたりは外国人が多いという記述もありましたし、これは結び付けようと思ったらいけるんですよね。
しかも伊勢崎市、越前市、美濃加茂市、菊川市はブラジル人比率も多いということで2014年にかけた巧妙なヒントでもあったんですよね。
ただ検索で引っかからなかったら、かなり難航したことは間違いないでしょう。
解答は解答条件に合った山形県から「新庄市」を解答しました。
山形県からの解答は第三十二回(2011年8月開催)以来、2年5ヶ月ぶりの解答となりました。

●問十:黒部市【銀メダル!!】([84693])2014 年 1 月 5 日 (日) 00:39:55
■都道府県で総画数が最も多い市

結局あの後も同じように検索をするも引っかかりませんでした。
ここまでほとんど地図を見てなかったので、もうそろそろ見ようかと地図帳を本棚から引っ張り出してきます。
それでさーっと眺めていっていたとき、ふと「漢字の画数が多いとか問題ありそう」と思いました。
「いやいやまさか」と思いつつ、見てみるといかにも当てはまっていそうな問十。
どれも画数は多そうですが、都城市が一番多いイメージだったので、宮崎市だけは意外でした。
ただこの時点では野々市市が該当しない市に入っていることはよくわからなかったんですが、まさか野野市市で画数は数えないとの明示だったとは。
解答は解答条件に合ったところ、かつ紛れのなさそうなところから「黒部市」を解答しました。
鯖江市なども解答しようかと思いましたが、ちょっと危なそうなイメージだったのでスルーしました。
解答時に危ないところといったのは砺波市が礪波市だった場合、そっちのほうが確実に多かったことからきています。
まぁいろいろ検索をして「砺波」の文字で大丈夫だろうとは思っていましたが。
名前系は散々弱いことを言っていますが、漢字系になるとかなりの得意分野に変わります(笑)。
特に、こういう共通項の問題は夜でお酒を飲んでる時にひらめいている印象です。
それにしてもこの共通項でちゃんと47市になるんですね、絶対にどこか複数該当すると思っていました。

●問三:登米市【5位】([84721])2014 年 1 月 6 日 (月) 23:21:37
■都道府県で農家数が最も多い市

今回かなり悔しかった問題。
農業関連の問題が出ることはある程度予想していました。
[84607]でいかにも出題してきそうな感じがしていましたし。
そのあともグリグリさんのスペシャルヒントで伏線を張っていたと言っていましたしね。
実際、このページはメダル圏内中に見ていますし、[84607]の記事も見ていました。
ただ、出題するなら最多で該当する浜松市を入れてくるだろうという固定観念があったから、じっくり見ようとしませんでした。
そんなこんなで結局、バイトがスタートしてしまいました。
ただ、そのバイトに行く途中でまりんぶる~さんの高松市の解答を見て、長野、岡山、高松ときて、なんとなく農家数が最多だろうなと。
ちゅうわけで、家に帰ってからすべて確認してみたところ該当してそうだったので、解答しました。
加須市のトリックは納得でしたが、加須市と久喜市の合併はほぼ頭の中から抜けて忘れかけていました。

●問二:越前市【6位】([84752])2014 年 1 月 9 日 (木) 23:28:12
■都道府県で読みに濁音が入る市で人口最大の市

これも出題はされる可能性が高いだろうなと思っていました。
開催当時にはその濁点のページを開いていたにも関わらず、まったく気づかない。
しかも[84602]で伏線を張っていたわけですし、「出るなら、濁点あたりやろうな」ということまで思っていたのに、この有様です。
実際、メダル確定まで問題の市に濁点が入っていることにはまったく気付かなかったです。
名前系でも特に共通の文字が入っているとかそのあたりは注意してみないと全く気付かないです。
これは大きな弱点なんですよね・・・。
香芝市まで出たところで濁点が入っている条件はわかったんですが、偶然の可能性もあるので、様子見していました。
しかし、その後も濁点のついた市が出てくるので、濁点は関係あるんだろうと思いました。
ただそこからが長かったです。
濁点の付く位置が一番前にある、後ろにある、濁点の付く文字が五十音順で早いほうだとかいろいろ考えました。
それでも当てはまらないので、濁点の付くのが県内唯一の山鹿市あたりを答えるのも手かと思いましたが、思いとどまりました。
結局、分かったのは福岡県のを五十音順で出した時に、人口の多いところじゃないかと見当がつきました。
解答は解答条件に合ったところから「越前市」を解答しました。

ノーヒントで答えられたのはここまでです。ぺとぺとさん、白桃さんに次いでの3位で折り返しました。
前編はここまでです。次はヒント後からの解答になります。
[85013] 2014年 1月 27日(月)00:11:35桜トンネル さん
センター試験&苫小牧市
センター試験が終わってから1週間経ちましたが、まだ誰も話題にしていないようなので。

今年のセンター試験はどうやら簡単だったようで、去年の平均約62点だったのが、今年は70点近くまで上がったようでした。
確かにバーッと時間のある時にやってみましたが、案外ストレートな答えが多かったかな、という印象を受けました。
そのためか去年は70点ぐらいしか取れませんでしたが、今年は86点と現役のときと同じ得点を取ることができました。
第一問は問五、問六、第二問はノーミス、第三問は問二、第四問はノーミス、第五問は問一の片方、第六問は問五を間違えていました。
第六問の問五とかは落としてはならない問題なだけにこういうところでミスが出てしまうのは現役のときから何も変わっていません(笑)。

個人的に気になった問題としては第三問の問三と問四でしょうか。
問三においては京阪神大都市圏に位置する都市、問四においては人口約40万人のある都市が問題のテーマとして挙げられています。
問四のほうは地図もついているのでどこの市かはここにいらっしゃるみなさんなら比較的簡単でしょうが、問三のほうはどこのことを指しているのか察するのは少し難しいでしょうか。
[84904] 2014年 1月 17日(金)21:25:44桜トンネル さん
第三十七回全国の市十番勝負&千歳市
問A:南相馬市
問B:魚津市
問C:寒河江市
問D:十和田市
問E:多賀城市
問F:野々市市
問G:湯沢市
問H:坂井市
問J:串間市
問K:二戸市

北海道、東北、北陸からまとめてみました。
[84830] 2014年 1月 14日(火)22:07:13桜トンネル さん
第三十八回全国の市十番勝負&伊達市
やっぱり。

問九:都城市

携帯から。
[84812] 2014年 1月 14日(火)00:50:11桜トンネル さん
ブレイク&滝川市
どうやら問九はやってしまったっぽい・・・。完答一番乗りは星野彼方さんに持っていかれたなぁ。
[84810] 2014年 1月 14日(火)00:39:28桜トンネル さん
第三十八回全国の市十番勝負&砂川市
これチェックしてたんだけどなぁ。調査がそこまでいかなかった・・・。

問九:えびの市

これで肩の荷が下りるでしょうか?
[84803] 2014年 1月 13日(月)22:19:59桜トンネル さん
第三十八回全国の市十番勝負&士別市
なるほど!アナグラムヒントでわかりました。

問一:美作市

これでリーチかな?
[84783] 2014年 1月 12日(日)21:36:47桜トンネル さん
第三十八回全国の市十番勝負&釧路市
メダル狙い。細かい検証は後回しで。

問八:新宮市

こういうことならば、これは難しい・・・。
[84752] 2014年 1月 9日(木)23:28:12桜トンネル さん
第三十八回全国の市十番勝負&北見市
気になったことから共通項まで進展するのが長かった・・・。

問二:越前市

この観点には持っていけなかったなぁ。
[84721] 2014年 1月 6日(月)23:21:37桜トンネル さん
第三十八回全国の市十番勝負&北広島市
結構前にたどりつきそうだったんですよね・・・。

問三:登米市

加須市のからくりはなるほどでした。
[84693] 2014年 1月 5日(日)00:39:55桜トンネル さん
第三十八回全国の市十番勝負&帯広市
ほろよい気分ですが、ひらめきました。

問十:黒部市

確かにお題&正答は満たしてますが、あんまり自信はありません。少し危ないところかもしれませんが、解答してみましょう。
[84689] 2014年 1月 4日(土)21:24:54桜トンネル さん
業務連絡
[84679]大龍エクスプレスさんの解答が採点されていないようです。
[84680] 2014年 1月 4日(土)01:53:31桜トンネル さん
第三十八回全国の市十番勝負&小樽市
ヒントが絶妙です。

問七:新庄市

これも思わずガッツポーズものです。
[84662] 2014年 1月 3日(金)09:46:13桜トンネル さん
第三十八回全国の市十番勝負&滝沢市
会心の一撃。

問五:八戸市

たくさんある該当しない市もすべて確認しました。
[84661] 2014年 1月 3日(金)09:12:45【1】桜トンネル さん
業務連絡
解答状況の問五について、問題が出題記事では龍ケ崎市になっていますが、解答状況のほうでは神戸市になっています。龍ケ崎市の間違いではないでしょうか?

#問六の真の共通項にやっとたどり着きました。これなら解答選べたなぁ。
[84660] 2014年 1月 3日(金)09:02:12桜トンネル さん
第三十八回全国の市十番勝負&江別市
寝ぼけながらでもわかったのに、なんで昨日わからなかったのか。

問四:広島市

たぶんこれで大丈夫なはず。これ、以前予想したことあるんだよなぁ・・・。
[84655] 2014年 1月 3日(金)00:19:09桜トンネル さん
第三十八回全国の市十番勝負&恵庭市
なんとなくこっち関係っぽいので投入してみます。

問八:神戸市

細かいところまでは突き詰めてはいませんが。
[84648] 2014年 1月 2日(木)22:45:18桜トンネル さん
第三十八回全国の市十番勝負&岩見沢市
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
今年は去年以上に忙しくなると思いますが、のんびりできる時間を大切にしつつ、いろんなところに行っていろんな経験ができればなと思います。

それでは解答です。

問六:つくばみらい市

確かに数えようによっては想定解数は合うけど、新年一発目から誤答は嫌やなぁ・・・。
[84622] 2013年 12月 31日(火)17:01:03【1】桜トンネル さん
2013年最後&石狩市
今年も去年、一昨年同様、下宿先での年越しとなりました。卒論並みのレポート提出が重たい・・・。
さて、それではおそらくこの書き込みが今年最後の書き込みとなってしまうので、今年の経県値などをまとめておきたいと思います。カッコの中は経県値での点数を表しています。
2012年:[82408]、2011年:[79800]、2010年:[77140]、2009年:[73451]、2008年:[67768]、2007年:[62975]、2006年:[55574]

2013年1月:京都府(5)、大阪府(2)、兵庫県(4)
2013年3月:香川県(3)、徳島県(2)、滋賀県(2)、岐阜県(2)、愛知県(3)、大阪府(2→3)、佐賀県(4)、長崎県(4)
         熊本県(4)、大分県(3)、福岡県(4)、島根県(3)、山口県(4)、広島県(4)、岡山県(3)
2013年8月:三重県(2)
2013年9月:北海道(4)、青森県(4)、秋田県(4)、岩手県(4)、宮城県(4)、福島県(2)、茨城県(4)、千葉県(1)、東京都(2)
         栃木県(3)、群馬県(3)、埼玉県(3)、神奈川県(1)、山梨県(2)、長野県(1)
2013年11月:岐阜県(2→4)
2013年12月:滋賀県(2→3)

となっており、合計104点となりました。MAPで表すと2013年の経県値となりました。去年は歴代1位の88点でしたが、今年はそれを上回り、自己最高得点となりました。ほとんど一人旅で行ったところとなっています。また、北は最北端の宗谷岬、最南端は熊本市内、最西端は長崎市内となっています。生涯経県値も今年の初めは157点でしたが、23点上昇し、180点まで上がりました。ほとんどのところが赤に染まっていて、これ以上の増加はかなり厳しくなってきました。来年からはもう大幅な上昇は見られないと思いますが、残るは関東や沖縄を中心に遠征できればなと思います。またここ2年連続で行っている東北地方や、根室、網走方面などの北海道内でも未到達地の道東地方方面には行ってみたいなと思います。
中でも特筆すべきことは日本三大夜景をこの1年ですべて見られたことです。稲佐山には今年の3月に、函館山へは今年の9月、掬星台には今年の12月に行って、すべて制覇したことになりました。最後は一番近いところに残っていたので、本当によかったです(笑)。

また、県庁所在地の経県値も今年の最初は126点でしたが、今年の分を加えると都道府県庁所在地の経県値で162点となり、36点の上昇がみられました。県には行っていても県庁所在地には行っていなかった群馬県、佐賀県などによる上昇、未訪問だった北東北3県、長崎県などで大幅に上げた模様です。
というわけで、今までの経県値の変遷についてまとめてみました。

学年年内経県値生涯経県値生涯経県値上昇点都道府県庁所在地経県値都道府県庁所在地経県値上昇点
2006年中2 38点※72点     43点
2007年中3 44点※81点 +9点 50点 +7点
2008年高1 44点※89点 +8点 59点 +9点
2009年高2 60点110点+21点 74点+15点
2010年高3 17点110点 +0点 74点 +0点
2011年大1 75点123点+13点 89点+15点
2012年大2 88点157点+34点126点+37点
2013年大3104点180点+23点162点+36点

※大阪府が訪問だと思っていたのが宿泊だと判明したため、過去の記事の得点とは違っています。

こうやってみると年々増えていっていますが、今年あたりがピークになることは違いないでしょう。とはいえ、大学に入ってからの得点の上がり方が全体的に違いますね(笑)。まぁ、行ったところのないところを中心に遠征しているので、得点が上がりやすくなるのはそうなんですが。
そういえばランキングでも高校生のころはこの点数で100位でしたが、今は43位まであがりました。これだけ点数が増えてもまだまだこの順位ってことは上には上がまだいるってことなんですよね・・・。
[83166][84244]で大型旅行の話をしてましたが、ここまで長期的なのは無理だと思うので、どこかに旅に出かけたいですね。

-----

ここで残していたレスを。

[84477] k-aceさん

調査ありがとうございました。もう少し多いのではないかと思っていたんですが、それほど多くはなかったんですね。
7丁目は北海道あたりにまだありそうなイメージでしたが、やはりありましたね(^^:)。ただ岐南町、那智勝浦町はちょっと意外です。解答者も少ないので、7丁目のほうを問題にしたほうがよかったかもしれません。

------

#「ロシア隕石落下」、「富士山世界遺産登録」、「ペアシティ七番勝負初開催」、「国内最高気温更新」、「2020年東京オリンピック開催決定」、「島根県での宿泊オフ会」、「和食の無形文化遺産登録」などいろいろあった1年でした。この中で個人的に一番に印象に残ったのはやはり「東京オリンピック開催決定」でしょうか。生きているうちにオリンピックが日本で開催されることになるとは正直、思ってもみませんでした。まぁ開催される2020年はもう30歳手前で何をしているのか、全く想像もつきませんが、観に行ってみたいですね。落書き帳内では「ペアシティの正式開催」でしょうか。いろいろあって、僕は記念参加しただけですが・・・。

##また今年も十番勝負では安定した成績をとることができました。今年は十番勝負は全2大会中で金5銀3銅4のメダル獲得、自己最高記録の1大会8個のメダル獲得、五番勝負では金2銀1銅2と全問でメダル獲得、完答1番乗りの称号をとることができました。そして十番勝負の通算メダル個数も100個達成しました。今年も運が良かったです。来年はどうなるかわかりませんが、自分の納得のいく結果が出せたらなと思います。来年の目標は去年も掲げていましたが「メダル獲得率4割の維持」と「メダル獲得理と4割5分」に加えて「銀メダルランキング1位」を目標に頑張っていけたらなと思います。

###また今年の書き込み数はこの書き込みも含めて、48記事となりました。去年は64記事だっただけに、16記事も減ってしまったことになります。ここまで少なかったのは今年が初めてです。また、2、3、6、7、9月は記事の書き込みがない月になってしまいました。来年は今以上に忙しくなると思いますが、顔はちゃんと出したいと思います。その一方で、[84474]で史上22人目の800記事を達成しました。

それでは、この書き込みが今年最後の書き込みとなる予定です。今年は身の回りでいろいろと変化があって、あっという間に過ぎ去ってしまった1年だと感じました。来年はゆったり、まったりできる時間を大切に生活していく2014年にしたいですね。また来年も書き込みをしていくつもりなので、よろしくお願いします。

今年は皆さんにお世話になりました。よい年末をお過ごしください。
[84474] 2013年 11月 25日(月)04:16:42桜トンネル さん
オフ会間隙企画終了&網走市
予告どおり採点を行い、終了とさせていただきます。

問題:[84460] 採点第一回:[84469]

東海村[84470] おがちゃんさん
蟹江町[84471] k_itoさん

アナグラム解答:医薬の処置(いやくのしょち)→役所の位置(やくしょのいち)

今回は4名の方々にお答えいただきましてありがとうございました。それではこれで間隙企画を終わらせていただきます。

それでは共通項発表です。

―共通項―

問題:湖南市→西都市→?→酒々井町→蕨市→神戸市→広尾町

共通項:市町村役場の住所が○丁目(数字の小さいほうから)。

湖南市(一丁目)→西都市(二丁目)→?→酒々井町(四丁目)→蕨市(五丁目)→神戸市(六丁目)→広尾町(七丁目)

今回は問題はあらかじめまったく考えておらず、即興で作ることとなりました。想定解は数えていませんが、かなり多くあると思います。そのため、今回は想定解一覧は作成していません。こういったことからも、もう少し想定解を絞って問題を作ったほうがよかったのかもしれませんね。
詳しい調査は行っていませんが、七丁目は広尾町しか該当するのが見つけられませんでした。他に該当するところはあるんでしょうか?

今回もありがとうございました。今回は島根県でのオフ会ということで2年連続で比較的近いところで行われましたが、不参加となりました。ただ、オフ会は大盛況のうちに終わったようなので、よかったです。
来年はどうなるのかわかりませんが、来年も同じようにオフ会が開催されることを祈ります。次回開催地は東日本に戻るんでしょうか・・・?
[84469] 2013年 11月 24日(日)01:07:10桜トンネル さん
答え合わせ&芦別市
オフ会は盛況のようですね。
それでは採点をします。次回採点は日曜日の夜に行い、同時にオフ会間隙企画を終わらせようと思います。

問題:[84460]

豊中市[84461] 白桃さん
稚内市[84468] k-aceさん

皆さん、解答ありがとうございました!

想定解自体はまだ数えていないんですが、かなり解答は残っていますので、まだ解答されていらっしゃらない方でも、解答して頂けるとうれしいです。
また、ヒントを出しておきます。アナグラムヒントで、並び替えると答えにつながるキーワードが現れます。文章に特に深い意味はありません。

アナグラムヒント:医薬の処置(いやくのしょち)
[84460] 2013年 11月 23日(土)00:38:21桜トンネル さん
オフ会に参加できない方のために(2013年)&旭川市
それでは、今頃オフ会に参加される皆さんはオフ会の開催される島根県に向かっているはずなので、今年も恒例となっている(?)「オフ会に参加することのできない方のために」を今年も同様に、問題を出題したいと思います。
もちろん、オフ会に参加された方々も解答可能です。皆さんの解答をお待ちしております。また、採点は解答が出たら行います。また、ヒントは明日の夜、終了は日曜日の夜にしたいと思っています。
出題方法は去年同様、順番問題としました。

【例題】
一宮市→二宮町→上三川町→四條畷市→?→六ヶ所村→七尾市→近江八幡市→九度山町→十島村
この市町村はある順番に従って並んでいます。この時、?に当てはまる答えを答えなさい。

見ていただけるとお分かりだと思いますが、これは市町村名に数字が入っており、1、2、3、4、5の順番に並んでいます。よって、5番目なので、答えは5の漢数字が入った五所川原市、五戸町、五泉市、五ヶ瀬町などが?に入る答えとなります。
これと同じ出題方法とします。下の問題はある法則に従って市町村が並べられています。この時、?に当てはまる市町村をお答えください。

【問題】

湖南市→西都市→?→酒々井町→蕨市→神戸市→広尾町

答えが分かった方は市町村名でお答えください。答えは複数あります。採点は厳密に調査しますが、別解が生じてしまう場合もありますので、そのときはご指摘をお願いします。
ヒントとしては、各市町村の基本事項を押さえれば解ける問題です。
最後になってしまいましたが、各種のデータは2013年11月23日現在のものを使用しています。
[84440] 2013年 11月 15日(金)15:17:44桜トンネル さん
連絡
毎日見れているわけではないので、報告が遅くなって本当に申し訳ありません。
今回のオフ会への参加は見送らせていただくこととなりました。
オフ会をどうぞ楽しんできてください。
[84428] 2013年 11月 11日(月)01:47:29桜トンネル さん
第二回クイ図五番勝負の奮闘記&赤平市
では、今回も感想文を提出します。ここ2日、京都にいなかったので、今日あわてて書きました・・・。

今回は土曜日の夜スタートということで、バイトが入りそうでした。
そこでちゃっかりシフト表を×にしておいて、開始1時間前には終わるようにしておきました。
しかし、生徒が欠席したので、開始3時間前には家に帰ることができました。
予想問題みたいなのは今回、まったく想定しておらず、復習も特にしないまま、開幕を迎えました。

以下、正答順に振り返っていきます。

●問二:北海道森町【金メダル!!!】([84279])  2013 年 10 月 26 日 (土) 21:17:32
共通項:郵便番号の下4桁がぞろ目の郵便局

まず、お題を見て問四を解答しました。(後述)
次に指示しているのが、郵便局であることが明確な問二について考えます。
[58361]の試作品の時に郵便番号だという視点もあるだろうとのことから、郵便局を検索して眺めてみると、目立つゾロ目。
なんとなく、これであることは間違いないものの解答探しに苦労しました。
皆様がおっしゃられている通り、郵便局のホームページからは出てこないですし、少し悩みます。
結果、googleで「郵便局 郵便番号 2222」で検索して一番上にあったページを見てみると旧砂原町がゾロ目だとわかったので、そこから郵便局を見つけました。
見つけ方はこれぐらいしか思いつきませんでしたが、見つけたところが通ったことのあるところだったのは偶然でした。
ただ、訪問したことのある局はありませんでしたが。

●問五:岩手県奥州市【銅メダル!】([84280])  2013 年 10 月 26 日 (土) 21:21:49
共通項:「五輪」地名

これは問二に少し時間をかけてしまったせいで、解答が遅れてしまいました。
とはいえ、縮尺を大きくすれば何を指しているのかはもうわかりやすかったですね。
解答は東北に偏っていましたので、宿泊した奥州市から解答しました。


●問一:兵庫県西宮市【銅メダル!】([84290] ) 2013 年 10 月 26 日 (土) 22:18:02
共通項:電子基準点

これはかなりたどり着くまでに時間がかかった問題です。
まず、お題の四万十町のやつから灯台、公園、建造物、遊具などかなり遠回りをしました。
とはいえ、公園の中にお寺や灯台がないことは明白なので、別の視点から見てみます。
すると四万十町のはストリートビューがあったので、それを見てみるとかなり気になるシルバーの像のようなもの。
公園ということも相まって、銅像関係を疑いましたが、これといって共通性がないのでスルー。
結局、この像っぽいものは国土地理院の地図で見たらわかるやろうということで、見てみると電子基準点もマークがありました。
電子基準点は地図記号のテストとかで出てくることはありましたが、実物はこんなんなんですね。
一覧は確かに検索で引っかからなかったので、地域を限定してみたところ、兵庫県でヒットしました。
結果、一番実家から近そうなところを解答しました。
それにしても、いつの間にかストリートビューの範囲が広がっていることにびっくりしました。

●問四:熊本県菊陽町【銀メダル!!】([84313] ) 2013 年 10 月 27 日 (日) 15:43:03
共通項:2013年度LPGAツアーコースのNo.18ホール(グリーン)

これは最初、お題を見たときに「開催地」だということはわかりました。
なぜなら、第十一回問二のときに出題されましたし、去年の末に十番勝負対策としても一覧は目にしていましたから。
まぁ、細かいところはまったく詰めず、メダル狙いで行きましたが、それが仇になってしまったわけです。
採点後、細かく見てみたところ、何やらコースのグリーンにポイントが合わさっていました。
この時点で最初のホールか、最後のホールのどちらかだと踏んで、見てみたところ、どこも18番ホールっぽい。
さすがにゴルフを観ない、しない僕でも18番ホールが最終ホールだということは知っています。
ただ、最初に解答したものでは東コースと西コースに分かれていて、確認がややこしそうだったので、18番ホールまであるところから選んで解答しました。

●問三:愛知県豊田市【金メダル!!!】([84319])  2013 年 10 月 27 日 (日) 21:26:24
共通項:国会議事堂と都道府県庁の直線距離の中間点

この問題はなかなか解答が出なかったので、出たら考えようと思ってずっと放置していました。
ただ、完答一番乗りもかかっているので、コバンザメ戦法をあきらめます。
この問題で気になったのは縮尺が指定されておらず、問題もバラバラなことでした。
東京にあるものだけなぜか縮尺が大きく、小さくしたら何か共通項のヒントになるものが見えてしまうからではないかと考えました。
ということで大きくすると都庁が案外近いところにあることに気づきました。
「だいたい都庁まで2.6kmか・・・それがある地点からの距離の半分の地点やとしたら、どのへんになるんかなぁ。」と思って、適当にやってみたら国会議事堂あたりになって、「なるほど」と。
解答はキョリ測で兵庫県庁まで測って、割る2をして、だいたいこのへんかなぁという感じで求めました。
キョリ測もいつの間にか途中のキョリが出るようになっていて、かなり便利になっていてびっくりしました。
これはクイ図でしかできない問題で、結構お気に入りの問題です。

●総括
今回は5勝1敗、正答数ランキング1位、メダルランキング1位、メダル金2銀1銅2と上出来な結果をおさめることができました。
五番勝負では2回目の完答、2回目のメダル獲得、2回目のノーヒント完答となりました。
今回は全問でメダル獲得しましたが、これは初めてのことです。
まぁ、スロースタートに助けられた感が大いにありますし、立ち会えなかった方もいらっしゃると思うので、棚から牡丹餅でしょう。
今大会は前もって、難化ということでしたが、クイ図ならではの問題も多く、知識を大いに増やすことができました。
ちなみに今回の平均順位は2.0位で、これは十番勝負でもない好成績でした。

また、あらかじめ問題に関する告知や地図リンクの張り方の説明があったり、2回目のクイ図だったので解答方法にはそれほど悩まずに済むことができました。
なんか地図サイトの機能が知らない間にどんどん便利になっていっていることにかなり驚きつつの解答でしたが(笑)。
解答しているときに思ったことは、やっぱり使う地図サイトは少ないほうが混乱はしにくくなるなぁということですね。
今回は初回に比べるとそういったミス解答はあまりなかったように思います。
次回も開催されるのであれば、ぜひ参加したいと思います。

最後になってしまいましたが、貴重なお休みの中、採点してくださったグリグリさんをはじめ、参加された皆様もありがとうございました。そして、お疲れ様でした。次回も参加すると思うので、その時はよろしくお願いします。
[84319] 2013年 10月 27日(日)21:26:24桜トンネル さん
第二回クイ図五番勝負&札幌市
これは思わずガッツポーズものです。

問三:愛知県豊田市

厳密なのはわからないので、これでいきます。無事に完答なるか?
[84313] 2013年 10月 27日(日)15:43:03桜トンネル さん
第二回クイ図五番勝負&むつ市
確かにどこを中心にすればいいのかわからなかったですね。

問四:熊本県菊陽町

安パイを放り込んでみましょう。よくルールとかは知りませんが、検討した結果これしかないかなと。
[84290] 2013年 10月 26日(土)22:18:02桜トンネル さん
第二回クイ図五番勝負&三沢市
へぇ。

問一:兵庫県西宮市

この問題がなければこんなんだとは知らなかったかもしれません。
[84280] 2013年 10月 26日(土)21:21:49桜トンネル さん
第二回クイ図五番勝負&平川市
なるほど。

問五:岩手県奥州市

今回の旅行で訪れた都市から。
[84279] 2013年 10月 26日(土)21:17:32桜トンネル さん
第二回クイ図五番勝負&弘前市
引き続いて2回目の解答。

問二:北海道森町

これは答えなくては。今回の旅行で通過したところから。
[84276] 2013年 10月 26日(土)21:09:55桜トンネル さん
第二回クイ図五番勝負&八戸市
今回は最初から参加できそうなので、参加します。よろしくお願いいたします。

問四:兵庫県神戸市

やっぱりクイ図は十番勝負とは違う別の緊張感がありますね。
[84244] 2013年 10月 21日(月)16:31:29桜トンネル さん
近状&十和田市
お久しぶりです。あのペアシティの解答以来の書き込みなので約2ヶ月ぶりです。

[84239] ペーロケさん

我が故郷へようこそ、この一言で解答できますね(笑)。
そういえば7年ほど前にもこの都市に行った時のことを問題にしていましたよね。

かくいう自分も9月上旬から中旬にかけて旅行に出かけていました。

1日目:京都→新今宮→関西国際空港→新千歳空港→札幌→旭川
2日目:旭川→稚内
3日目:稚内→旭川
4日目:旭川→富良野→札幌
5日目:札幌
6日目:札幌→小樽→函館
7日目:函館→江差→函館
8日目:函館→青森→弘前→青森
9日目:青森→秋田
10日目:秋田→盛岡
11日目:盛岡→水沢
12日目:水沢→一関→石巻→仙台
13日目:仙台→石巻→気仙沼→陸前高田→気仙沼→一関→仙台
14日目:仙台→水戸
15日目:水戸→上野→小山→前橋→大宮→東京
16日目:東京→京都

という行程でした。まずは6年ぶりの北海道上陸、5年ぶりの飛行機の使用となりました。また、札幌、小樽も中学校の修学旅行以来となる5年ぶりの訪問となりました。
天候は全体的でいうと曇りや雨の日が多かったように思いますが、自転車で走るときには雨が降らなかったので、あまり気にすることはなかったです。
また他にも稚内市街地からレンタサイクルで宗谷岬まで向かったり、廃線が決定している江差線乗車など見どころが多くありました。江差線は鉄道趣味の方が多く、かなり混雑していました。他にも青函トンネルの初通過など今回は鉄道関係での思い出が多くありました。
観光地も美瑛、平泉、弘前など多くいくことができました。
そして震災の被害を大きく受けた三陸方面にも足を延ばしました。BRT乗車や「奇跡の一本松」に行ってきました。南三陸などは時間の関係上、通過しただけで終わってしまったのでまた行かなければならないなと感じています。
とはいえ、最終日の東京から京都は夜行バスだったのですが、台風18号の接近によって到着時間が大幅に遅れ予定より7時間遅れでの到着となってしまいました。嵐山では川の増水による浸水、新幹線運行見合わせ、京都市営地下鉄も駅が浸水し運転見合わせ、JRもほぼ全線で運転見合わせ、高速道路も通行止めとなっているなど帰るまでにかなり時間がかかってしまいました。京都駅ではかなり多くの人が足止めを食らっていたようで、人でごった返していました。
15日目も水戸線を使って小山へ向かう計画でしたが、大雨によって運転見合わせとなっていたので、上野経由で出ました。最後のほうは台風による影響を大きく受けてしまった旅行でした。

経県値のほうでも青森県、秋田県、岩手県に初上陸し本州に未踏県はなくなりました。これで未訪問の都県は東京都と沖縄県を残すのみとなりました。残りはなかなかつぶすのが難しそうなところばかりになってしまったので、これ以上の上積みは厳しいだろうなぁ・・・。
[83985] 2013年 8月 21日(水)15:55:50桜トンネル さん
第一回ペアシティ七番勝負&つがる市
問一:広島市/三原市
問二:海老名市/恵庭市
問三:千葉市・長門市
問四:福島市/秋田市
問五:糸島市/松本市
問六:深川市・市原市
問七:前橋市・延岡市

携帯から。ここまで解答が出ると被らないように答えるのが大変です。
[83513] 2013年 5月 16日(木)02:47:08桜トンネル さん
県別メダル受賞ランキング(第三十七回反映版)&五所川原市
さて、前回、県別メダル受賞ランキングを公開してから、2回分が終わりました。そのため、第三十七回反映版を公開したいと思います。(前々回反映版:[81749])ちなみに、今回も△▼での順位上下について、発表しています。

順位都道府県名金メダル銀メダル銅メダル合計△▼
 1兵庫県24211459
 2石川県17151344△2
 3香川県17 9 834▼1
 4岡山県16 6 931▼1
 5大阪府14121339
 6茨城県13131137
 7愛知県13111741
 8静岡県13111236
 9北海道12122044△7
10京都府12 9 324▼1
11福岡県1117 836
12埼玉県11141136▼2
13千葉県10171845▼1
14富山県10 81634▼1
15福井県10 41024▼1
16神奈川県 9111333▼1
17新潟県 9 81330
18鹿児島県 8 8 622△1
19東京都 8 8 319▼1
20福島県 8 6 519
21山梨県 8 4 315
22群馬県 7 8 318△7
23三重県 7 7 317△1
24沖縄県 7 6 417▼2
25愛媛県 610 824△3
26高知県 6 7 821△6
27広島県 6 7 619▼1
28栃木県 6 7 417▼5
29滋賀県 6 6 820▼4
30山口県 6 5 819△1
31宮崎県 6 4 414▼4
32岐阜県 5 61021▼2
33秋田県 5 5 717△8
34奈良県 4 5 716△7
35岩手県 4 5 312▼2
36鳥取県 4 4 311
37青森県 4 3 512▼3
38熊本県 4 2 511▼3
39山形県 3 7 818▼2
40徳島県 3 7 818▼2
41佐賀県 3 7 515▼2
42大分県 3 6 413▼2
43島根県 3 5 311
44長崎県 3 3 511
45宮城県 3 3 3 9△2
46長野県 2 6 614▼1
47和歌山県 2 4 511▼1

ランキングを見てみると、上位陣に変化がありました。石川県が2位に上昇、北海道も順位を一気に7つも上げています。ここ2大会での金メダル3個、銀メダル2個、銅メダル3個の獲得が影響しています。
他にも群馬県、秋田県、奈良県などが大きくランクアップしています。
ちなみに下位のほうは金メダル1個の獲得だけでも大きく変動するので、あまり△▼は参考にしないほうがいいかと思います。
また、山形県と徳島県がまだ金銀銅すべて同数で並んでいます。
[83512] 2013年 5月 16日(木)02:47:04桜トンネル さん
十番勝負において運のいい市(第三十七回反映版・一般コース編)&黒石市
遅くなりましたが、今回も「十番勝負において運のいい市」を発表します。
参加者は解答時に解答する市を選びますが、その条件として「その共通項に当てはまる」、「解答したいと思ったところ」、「お題に選ばれていない」などの条件が挙げられます。そして、メダル圏内では解答者各々がヒントになりにくいところを解答するなどの駆け引きも見られます。このようにメダル圏内で解答として使われるところは解答者の思惑が大いに反映されており、多くある中から選ばれることはとても幸運なことでしょう。よって、メダル圏内で解答として利用された市のことを「十番勝負において運のいい市」として調査しています。
「十番勝負において運のいい市」とは今まで37回行われた十番勝負でそれをメダルの種類に分けて、発表します。また、市のみでなく都道府県単位でも発表します。(前回反映版:[82765]
第三十四回大会から解答市分析というページが新しくできましたので、そちらもご覧ください。また、前々回から行われている入門コースについては、集計していませんのでそちらをご覧ください。

◆一般コース編

今回の傾向としては前回同様、北海道にメダルが集中(内訳:金1銀1銅1)しました。また北海道に並んで高知県(内訳:金2銅1)と石川県(内訳:金1銀1銅1)に集中し、そのうち香美市にメダル2個(金1銅1)が集中しました。ただ、メダル獲得都道府県は20道県と前回大会と数は変わりありませんでした。印象としては問題の前半でのメダル獲得道県は西日本に、問題の後半でのメダル獲得道県は東日本に集中していた印象です。
また、野々市市のメダル獲得により、石川県は鳥取県と香川県に並び、野々市市市制施行以来となる県内全市がいずれかのメダル獲得経験ありとなりました。その他、吉野川市のメダル獲得により、徳島県も県内全市がいずれかのメダル獲得経験ありの都道府県となりました。2県同時は今まであまり出てこなかっただけに珍しいことです。
以下独り言なんですが、鳥取県の解が最近比較的早くなくなってきているような気がします。鳥取県内4市すべてでメダル獲得を達成をしたのが第25回大会なんですが(鳥取市[7]→倉吉市[9]→米子市[21]→境港市[25]の順)、それ以降のメダルの獲得のペースが速いです。第三十四回で境港市が金メダルを獲得して以降、第三十五回には鳥取市、第三十六回には倉吉市、第三十七回には倉吉市と米子市とわずか1年で県内すべての市が2個以上のメダルを獲得したことになりました。実際、ここ1年の間に鳥取県の解が早めになくなっており、競争率が高くなっているようです。かくいう僕も問一、問二、問四あたりは鳥取県から解答したかった一人ですし。

~市バージョン~

●金メダルを受賞した市ランキング
1位神戸市、岡山市 6個
3位広島市 5個
4位いわき市、金沢市、高松市、東かがわ市 4個
8位歌志内市、高岡市、富山市、白山市、小浜市、敦賀市、富士市、那覇市、石垣市 3個
17位夕張市、五所川原市、大仙市、仙台市、ひたちなか市、那須塩原市、佐野市、千葉市、習志野市、福生市、横浜市
綾瀬市、鎌倉市、新潟市、長岡市、上越市、南砺市、加賀市、七尾市、大野市、中央市、下田市、豊田市、鳥羽市、大津市
福知山市、向日市、京都市、木津川市、豊岡市、西脇市、明石市、淡路市、宝塚市、大阪市、貝塚市、大和高田市
大和郡山市、境港市、総社市、高梁市、備前市、山陽小野田市、下関市、坂出市、善通寺市、観音寺市、阿波市
松山市、四国中央市、大野城市、福岡市、延岡市 2個

今回の十番勝負で鳴子こけしさんが歌志内市でメダルを獲得したことによって、 8位へ浮上しました。歌志内市は2大会連続でのメダル獲得となりました。
また、伊豆之国さんが仙台市でメダルを獲得したことによって17位へ浮上しました。仙台市は第十五回(2007年4月開催)以来の金メダルで6年ぶりとなりました。
そしてまつもとしろくまさんが備前市でメダルを獲得したことによって17位へ浮上しました。備前市は第十四回(2007年1月開催)以来の金メダルで5年9か月ぶりとなりました。
また、かぱぷうさんが下関市でメダルを獲得したことによって17位へ浮上しました。下関市は第三十回(2011年1月開催)以来の金メダルで2年3か月ぶりとなりました。

●銀メダルを受賞した市ランキング
1位金沢市 5個
2位神戸市、出雲市、高松市、西予市 4個
6位一関市、日光市、加賀市、小松市、浜松市、彦根市、養父市、堺市、広島市、安芸高田市、下関市
阿南市、鳴門市、四国中央市、えびの市 3個
21位根室市、旭川市、村山市、相馬市、福島市、北茨城市、足利市、館林市、さいたま市、和光市、館山市、伊勢原市
糸魚川市、射水市、南砺市、珠洲市、福井市、伊東市、富士宮市、大垣市、岐阜市、蒲郡市、名古屋市、津市
京丹後市、舞鶴市、加古川市、姫路市、橋本市、倉吉市、玉野市、さぬき市、八幡浜市、北九州市、久留米市、豊前市
松浦市、薩摩川内市 2個

今回の十番勝負で白桃さんが高松市でメダルを獲得したことによって、21位へ浮上しました。高松市は第二十四回(2009年10月開催)以来の銀メダルで3年6か月ぶりとなりました。
また、白桃さんが北茨城市でメダルを獲得したことによって、21位へ浮上しました。北茨城市は第十三回(2006年10月開催)以来の銀メダルで6年6か月ぶりとなりました。
そして、まつもとしろくまさんが橋本市でメダルを獲得したことによって、21位へ浮上しました。橋本市は第九回(2005年10月開催)以来の銀メダルで7年6か月ぶりとなりました。
また、おがちゃんさんが豊前市でメダルを獲得したことによって、21位へ浮上しました。豊前市は第二十五回(2010年1月開催)以来の銀メダルで3年3か月ぶりとなりました。

●銅メダルを受賞した市ランキング
1位山形市、横浜市、南砺市、金沢市、高知市 4個
6位室蘭市、弘前市、大仙市、糸魚川市、魚沼市、新潟市、富山市、越前市、浜松市、大阪市、倉吉市、岡山市、広島市
高松市、阿南市、福岡市 3個
22位赤平市、旭川市、網走市、大館市、男鹿市、酒田市、郡山市、つくば市、小山市、三郷市、浦安市、習志野市、旭市
勝浦市、調布市、藤沢市、川崎市、上越市、射水市、黒部市、氷見市、珠洲市、白山市、小浜市、敦賀市、飯田市
各務原市、郡上市、本巣市、湖西市、豊橋市、新城市、東海市、あま市、米原市、京丹後市、尼崎市、川西市
神戸市、池田市、香芝市、大和高田市、周南市、岩国市、丸亀市、東かがわ市、三好市、宇和島市、西条市
土佐市、春日市、鳥栖市、都城市、※串木野市、豊見城市 2個

※串木野市は合併して、いちき串木野市になりました。

今回の十番勝負でまつもとしろくまさんが弘前市でメダルを獲得したことによって6位へ浮上しました。弘前市は第二十四回(2009年10月開催)以来の銅メダルで3年6か月ぶりとなりました。
また、鳴子こけしさんが倉吉市でメダルを獲得したことによって6位へ浮上しました。倉吉市は第二十五回(2009年11月開催)以来の銅メダルで3年5か月ぶりとなりました。
そして、おがちゃんさんが網走市でメダルを獲得したことによって22位へ浮上しました。網走市は第二十五回(2009年11月開催)以来の銅メダルで3年5か月ぶりとなりました。
また、星野彼方さんが白山市でメダルを獲得したことによって22位へ浮上しました。白山市は第二十八回(2010年8月開催)以来の銅メダルで2年8か月ぶりとなりました。

●受賞した市の総合ランキング
1位金沢市 13個
2位神戸市 12個
3位広島市、高松市 11個
5位岡山市 10個
6位南砺市 8個
7位横浜市、富山市、加賀市、浜松市、東かがわ市  7個

今回の十番勝負で白桃さんが高松市で銀メダルを獲得したため、3位タイに浮上しました。これにより、上位5位までメダル1個差で並んでいます。

◆すべてのメダル(金、銀、銅)を受賞している市

 室蘭市(金1銀1銅3)
 赤平市(金1銀1銅2)
 つくば市(金1銀1銅2)
 水戸市(金1銀1銅1)
 千葉市(金2銀1銅1)
 柏市(金1銀1銅1)
 習志野市(金2銀1銅2)
 座間市(金1銀1銅1)
 横浜市(金2銀1銅4)
 上越市(金2銀1銅2)
 新潟市(金2銀1銅3)
 富山市(金3銀1銅3)
 南砺市(金2銀2銅4)
 高岡市(金3銀1銅1)
 氷見市(金1銀1銅2)
 金沢市(金4銀5銅4)
 加賀市(金2銀3銅1)
 珠洲市(金1銀2銅2)
 福井市(金1銀2銅1)
 敦賀市(金3銀1銅2)
 静岡市(金1銀1銅1)
 浜松市(金1銀3銅3)
 東海市(金1銀1銅2)
 豊川市(金1銀1銅1)
 近江八幡市(金1銀1銅1)
 米原市(金1銀1銅2)
 神戸市(金6銀4銅2)
 姫路市(金1銀2銅1)
 加西市(金1銀1銅1)
 高槻市(金1銀1銅1)
 四條畷市(金1銀1銅1)
 堺市(金1銀3銅1)
 和歌山市(金1銀1銅1)
 岡山市(金6銀1銅3)
 広島市(金5銀3銅3)
●下関市(金2銀3銅1)
●高松市(金4銀4銅3)
 坂出市(金2銀1銅1)
 東かがわ市(金4銀1銅2)
 四国中央市(金2銀3銅1)
★香美市(金1銀1銅1)
★太宰府市(金1銀1銅1)
 鳥栖市(金1銀1銅2)
 五島市(金1銀1銅1)
 石垣市(金3銀1銅1)

※●はメダルの個数が増加、★は新規ランクインです。

かぱぷうさんの下関市での金メダル獲得、白桃さんの高松市でのメダル獲得によって、それぞれメダルの個数が増えています。
また、太宰府市での金メダル獲得によって、ここに仲間入りしました。
そして今回の十番勝負で香美市が新規ランクインとなったのですが、わずか2大会でのランクインとなりました。内訳は第26回大会で銀メダル、今大会で金、銅メダルの獲得となっています。これはおそらく史上初の出来事でしょう。

~都道府県バージョン~

●金メダルを受賞した都道府県ランキング
1位兵庫県 24個
2位香川県 17個
3位石川県、岡山県 16個
5位大阪府 14個
6位茨城県、静岡県、愛知県 13個

今回の十番勝負で石川県が金メダル1個獲得したことによって3位を死守しました。石川県は2大会連続での獲得です。それと同時に、岡山県も金メダル1個獲得したことによって、石川県とともに3位にあがりました。これにより、3位と5位の差が少し開きました。

●銀メダルを受賞した都道府県ランキング
1位兵庫県 21個
2位千葉県、福岡県 17個
4位石川県 15個
5位埼玉県 14個
6位茨城県 13個

今回の十番勝負で千葉県が銀メダル1個獲得したことによって、2位を死守しました。千葉県も2大会連続での獲得です。また、福岡県も銀メダル1個獲得し、2位を死守しました。そして、茨城県、埼玉県、石川県がそれぞれ銀メダルを獲得しているため、順位はそれぞれ変わりありませんでした。2位以下すべての県でメダル獲得は非常に珍しい出来事です。

●銅メダルを受賞した都道府県ランキング
1位北海道 20個
2位千葉県 18個
3位富山県、愛知県 16個
5位兵庫県 14個
6位神奈川県、新潟県、石川県、大阪府 13個

今回の十番勝負で北海道が銅メダル1個獲得したことによって、1位を死守しています。北海道は2大会連続での獲得です。また、石川県が銅メダル1個獲得したことによって、6位になりました。他のメダルランキングと比べて、全体的に比較的、分散しています。

●受賞した都道府県の総合ランキング
1位兵庫県 59個
2位千葉県 45個
3位北海道、石川県 44個
5位愛知県 41個
6位大阪府 39個

今回の十番勝負で千葉県の銀メダル1個獲得によって、千葉県が兵庫県との差を縮めています。また、北海道は金メダル1個、銀メダル1個、銅メダル1個獲得で一気に3位を死守しています。そして、石川県も金メダル1個、銀メダル1個、銅メダル1個獲得で北海道に並んで3位を死守しています。北海道と石川県が千葉県に1個差に迫り、2位3位争いが激しくなっています。

▼金メダルを2個獲得している県

長野県(第三十回以来)
和歌山県(第三十三回以来)

▼銀メダルを2個獲得している県

熊本県(第十九回以来)

▼銅メダルを2個獲得している都道府県

なし

まず、金メダル2個獲得県に長野県を掲載し忘れていました。他にも銅メダル獲得している県のところで、山梨県が3個目の銅メダル獲得、宮城県も3個目の銅メダル獲得によって、掲載すべきでないところを掲載していました。申し訳ありません。
そして、今回の大会では伊豆之国さんの解答で宮城県が金メダル獲得したことによって、ここを抜けました。前回大会から2大会連続での金メダル獲得となりました。前回の鳥取県といい、連続で獲得するのが多くなっています。
また、鳴子こけしさんの解答で鳥取県が銅メダルを獲得したことによって、銅メダル獲得2個の県がなくなりました。第二十五回(2009年11月開催)以来、3年5ヶ月ぶりの獲得となりました。そのため、次回から銅メダル3個獲得都道府県へと移ります。

■金・銀・銅すべてが上位3つ以内に入っている都道府県

なし

■金・銀・銅すべてが上位5つ以内に入っている都道府県

石川県【3位・4位・6位】(2大会ぶり2回目)
兵庫県【1位・1位・5位】(2大会連続3回目)

※後ろの括弧の中のものは第十三回からの記録となっています。また、第二十一回と第二十二回は同じ記事で発表したため、2大会の記録をあわせているので、1大会分少なくなっています。

大阪府が5つ以内のからわずか1大会で陥落してしまいました。しかしその一方、石川県が5つ以内のに2大会ぶりに登場しました。これからもしっかりとキープしてほしいですね。
[83493] 2013年 5月 13日(月)01:16:14【1】桜トンネル さん
第三十七回全国の市十番勝負の奮闘記(後編)&十和田市
それでは後編です。
第一ヒントが出されたところからとなります。

●問五:神戸市【7位】([83381]) 2013 年 5 月 5 日 (日) 20:40:31
■「三」の字が付くJRの駅がある

この問題は完全に違うことを考えていました。
問一~四までが都道府県に1つの問題だったので、この問五もその問題だとずっと思っていました。
その上、既出解もかぶっているものはなく、どこも人口が比較的少ないところが多かったですしね。
また夕張市などがあったことから地方債、財政力指数など行政方面を疑っていました。
他にも平均年齢が高いところなど人口の少ないところに当てはまりそうなものを中心に調べていきましたが、もちろん答えにはたどり着きません。
そしてここでヒントが出てきました。
ヒントはずっと「青森はダメ」だと思っていて、三沢市×なのは青森県自体がその条件に当てはまらないからだとずっと考えていました。
しかし、ここで「い」が抜けていることに気付いて、「青い森はダメ」になんとか変換できました。
ここで三沢市に「青い森鉄道」が通っていて、駅まであることを初めて知りました。
よく見れば「十和田観光電鉄」もここから分岐していたんですね、まったく知らなかったです。
とはいえ、過去問でもこれに関する問題が出ているんですよね・・・うーん、忘れとうなぁ。
とりあえず、JRに何か共通項があるんだろうと思って、最初は分岐点があるだと思っていましたが、よくよく見ると駅名に「三」が目立ちます。
これは秘策をちゃんとやっていれば気付いただけに、秘策をしようと思わせなかったあの48市の想定解数に大きく惑わされたと思います。
だいたい山口市のは今回の春の旅行のとき([83166])に通ったんですよね・・・まぁ、通ったのは夜だったししょうがないですね。
駅名検索をして、解答するところを探しますが、これは地元の三ノ宮駅を解答しなければならないような気がして、「神戸市」を解答しました。
三宮は高校までよく行っていましたし、実際に利用することも多くありましたし、春の旅行の時の18きっぷで最後に到達した地点は三ノ宮駅でしたしね。
これで兵庫県の使用はメダル獲得圏内のみでしたが、これはまぁしょうがないですね。
次回からはまたできるだけメダル圏内のみにしたいですが、気分次第ですね。
以前までこの問題は「問三」で出題されていたのに、最近はこういった「はずし」も出てきているので、要注意です。
これはお題にあまり「三」のつく市や「三」の印象があまりないところが多かったことが解答が伸びなかった理由でしょう。

●問九:高萩市【銅メダル!!!】([83405]) 2013 年 5 月 6 日 (月) 22:50:17
■単一または複数の市のみで衆議院小選挙区を構成する市

ちょうど6日は三宮に用事があったので、考える時間はあまりなかったです。
ただその途中で前に立っていた人が「自由ヶ丘」の話をしていたのには正直びっくりしました(笑)。
こんな1日で問五と問十に関連することを聞くとは・・・。
その神戸からの帰りにこの問題は考えました。
実際、想定解とはまったく別のことを考えていました。
お題はいずれも「秋田市」=「北秋田市」、「金沢市」=「金沢区」、「田原市」=「小田原市」、「大田原市」、「四国中央市」=「中央市」と別の市区が含まれていることがずっと気にかかっていました。
しかし、これでは福山市に該当するものがないということで、ずっと放置していました。
それでも、福山市に当てはまるものがないかとずっと考えていたところ、「福知山市」が目に入ってこれじゃないかと。
アナグラムの「完全な市だけ」というのは漢字が完全一致しているものだけなのではと考えました。
実際、既出解の「下関市」=「関市」も当てはまっていましたし、「北茨城市」も「茨城県」か「茨城町」で考えれば、納得がいきます。
ということで電車の中で該当するところを必死に探して、見たところ、萩市を含んでいる「高萩市」を見つけて解答しました。
これなら少しは隣接系にも見えるしと思っていました。
ただ、家に帰ってみてみると誤答の中に「大阪市」が含まれていて、これは僕の考えた条件に当てはまっていたので、あぁこれは間違えたな、と。
出先からだと正答のみのチェックで誤答まではチェックしてなかったんですよね。
そして実際の共通項がわかったのは第四ヒントの解答を見てからでした。
選挙区についても実は問五で調べてあるんですが、「第1区になっている市」といった見方しかしていなかったので、これはさすがに気づきませんでしたね。
その上、選挙期間なら注意を向けているので、気付いたかもしれませんが、選挙期間でもなかったですしね。
かなり難しかったです。

●総括
今回は10勝0敗(前回10勝4敗)、正答数ランキング2位(前回3位)、メダルランキング1位(前回1位)、メダル金2銅2(前回金3銀3銅2)となりました。
また21回目の完答、22回目のメダル獲得となりました。
今回は何よりも誤答なしでの完答ができたことが嬉しかったです。
初参加から27回目、21回目の完答でやっと達成することができました。
たぶんこれは史上最長の記録だと思います(^^;。
ノーミスでの解答終了は第二十五回の時ありましたが、完答は初めてです。
この時は想定解数が全体的に少なく、採点時間も長かったので、慎重さがかなり問われた時ですね。
また今回は完答達成者が17人いるうち、わずか5人しかノーミス完答者がおらず、そのうちの一人になれたことにとても驚いています。
このノーミス完答を今回だけで終わらせることなく、次回からもしっかりと達成することができるようにしないといけません。
まぁ、ただ問九あたりから考えると偶然といえば、偶然なんですが。
また、今回はスタートダッシュだけでなく、全体的に不調だったにもかかわらず、メダル4個を確保できたことは大きかったです。
春大会は全体的に不調であることが多いんですが、それでも完答ができてよかったです。
これ以上の上積みは厳しいと思いますが、これからも少しずつ増やせたらいいなと思います。

今回はゴールデンウィーク中のスタートということもあり、忙しくて参加できなかった方などを含めると、成績はもっと悪化していたでしょう。
それにしても、今回は皆さんの解の出が早く、終盤はコバンザメすることしかできなかったです。
また、もうちょっと早く気付かないといけない問題もヒントまでもつれたり、解答が遅れることが多くありました。
やっぱり10代と20代の壁でしょうかね・・・そうだったとしても、定期的に頭を働かすなどして、ついていくようにしなければなりません。
その上、作戦を練ったり、予想問題もあまり作ることができなかったので、その時間も取れるようにしないといけません。
もう少し、しっかりと予習、復習はちゃんとするようにしないとだめですね。
しっかりと対策を立てて、次回は今回よりもより良い成績を残せるようにしたいと思います。
また今回の平均順位は4.5位でした。
やはり問十、問五あたりで解答が遅れたことが大きく順位を下げる結果となりました。
これはちょうど第三十一回の春の大会のときとほとんど変わらない平均順位、メダル数でした。
そういえばこの時もちょうど1問大きくつまづいた問題がありましたね・・・。
やっぱり春大会は調子が悪いみたいです。
次回はもっと悪くなってしまうかもしれませんが、そうならないようにできるだけ頑張りたいと思います。
次回は8月ごろの開催ということで、この時期はいつも通り夏期講習があり、ちょっと忙しい時期です。
また、これからどうなるかもちょっとまだ決まっていないので、それ関係で忙しいかもしれません。

また前回の感想文で
次回参加時の解答対象地域は中国・四国・九州地域の4答県で行こうと思います。(全部で7県が該当しています。)
と書いてありましたが、解答対象地域からは三重県、大阪府、徳島県、福岡県、長崎県、鹿児島県の6府県を解答することができました。
その上、対象地域外から群馬県も解答することができました。
そこで次回参加時の解答対象地域は4答県で行こうと思います。(全部で9都県が該当しています。)
それでも解を探す順番は神戸市=広島市>4答県>その他で行こうと思います。

十番勝負解答利用回数(都道府県版)

※兵庫県に関しては13回使用、広島県に関しても12回使用、千葉県、石川県、山口県に関しても7回使用、また北海道、茨城県、埼玉県、愛知県、滋賀県、京都府に関しても6回使用ですが、ここに表示するために-5しています。よって見るときはこの11道府県には+5をしてください。

4答県から7府県解答できました。順調に減らせています。

十番勝負解答利用回数(県庁所在地版)

※広島市に関しては12回使用、神戸市に関しても9回使用ですが、ここに表示するために-5しています。よって見るときは+5をしてください。

神戸市と広島市の使用回数がともに1回増えただけでした。

メダル獲得数

※兵庫県に関しては12個獲得、広島県に関しても8個獲得していますが、ここに表示するために-5しています。よって見るときは+5をしてください。

茨城県と徳島県が2個目のメダル獲得、福岡県は3個目のメダル獲得、三重県は4個目のメダル獲得となっています。

最後となってしまいましたが、新年度、そして大型連休であるゴールデンウィークに20問も問題作成した上に、お一人で採点してくださったグリグリさんをはじめ、参加された皆様もありがとうございました。そしてお疲れ様でした。次回も参加すると思うので、その時はよろしくお願いします。

#運のいい市はまだ完成していないので、近いうちに発表します。
[83492] 2013年 5月 13日(月)01:16:08【2】桜トンネル さん
第三十七回全国の市十番勝負の奮闘記(前編)&つがる市
では今回も感想文を提出します。今回も解答順で、2分割構成になっています。
今回もゴールデンウィーク中の開催ということで予定はよくわかっていなかったです。
ただ、確定していたのは昭和の日は学校があるということだけでした。
本当になんで29日は学校があって、6日に学校がないのは謎です。
それでもゴールデンウィーク期間中はバイトがないのは正直助かりました。
まぁそれでもこの期間にある十番勝負はちょっと負担が大きいことに変わりはないんですが。
そしていつも通り、予想問題を立てました。
今回は「都道府県データランキング」からの予想問題を中心に作成しましたが、まさか地名コレクションのほうからなるとは想定外でした。
地名コレクションのリニューアルの記事も見ているにもかかわらず、記憶からごっそり抜けてしまい、これが後々響くことになります。
また、できればゴールデンウィーク中までに終わらせないと学校とバイトが始まってしまい、なかなか時間が取れなくなることはわかっていました。
そのため、早く終わらせたかったんですが、そうは問屋が卸してはくれませんでしたね。

それでは、以下問題ごとに振り返っていきます。

●問六:太宰府市【金メダル!!!】([83188]) 2013 年 4 月 28 日 (日) 21:06:56
■2005年に対し2010年国勢調査の人口増加率が5%以上の市

とりあえず、予想問題はなさそうだったので、お題をパーッとみていったらこの問題が引っ掛かりました。
いかにもベッドタウン、そして人口増加していそうなところだったので、なんとんなく人口増加率だろうと。
該当しない市の美濃加茂市は区切りの意味だろうと考えて、ランキングデータのところをいじってみたらちゃんと43市、美濃加茂市区切りになるのをみつけました。
ここはスピード勝負ということで、下のほうを見てちょうどあった「太宰府市」を解答しました。
福岡県からの解答は2011年1月に開催された第三十回以来、2年3ヶ月ぶりとなりました。

●問七:広島市【4位】([83204]) 2013 年 4 月 28 日 (日) 21:19:06
■読みの三文字目が「し」の市

次は検索をしていきます。
とはいえ、近年の傾向から確実に名前系の問題があると踏んでいるので、検索しつつ、名前系の可能性も疑っていきます。
すると、問七は3番目に「し」が入っていることに気づきました。
ただ、ひっかけっぽいので、ちゃんと想定解数もここで検索して、確信しました。
ちょっとここでパソコンの調子が悪くなって、時間ロスしてしまい、結果メダルを逃してしまいました。
まぁ、名前系は苦手とはいえ、もう少し早く気付かないといけません。
解答はお決まりの「広島市」を投入しました。

●問一:姶良市【4位】([83219]) 2013 年 4 月 28 日 (日) 22:03:47
■読みのローマ字表記順で都道府県で最初の市

次に解答が集まっているこの問題に着目しました。
47市なので、これは都道府県問題であると考えました。
また、なんとなく最初っぽいなぁという印象を受けたので、「5市検索+最初」というので検索してみると、アルファベット順で市名を並べたものが出てきました。
さすがに開幕してすぐにこのアルファベット順という考えには至りませんでした。
解答基準に合ったところから「姶良市」を解答しました。
日の目を見ない市をつぶそうとかはこの時はあんまり考えていませんでした。
結果、日の目を見ない市消滅にひとつ貢献ができて何よりです。
次回、発生するのは来年の「滝沢市」誕生の時ですね。
そして、鹿児島県からの解答は2010年10月に開催された第二十九回以来、2年6ヶ月ぶりとなりました。

●問二:吉野川市【銅メダル!】([83219]) 2013 年 4 月 28 日 (日) 22:03:47
■読みのローマ字表記順で都道府県で最後の市

問一と問二を一緒に解答している方が多かったので、これはお決まりの対象問題だろうと考えていました。
そして上記のとおり、問一がわかればこれも芋づる式でわかりました。
一緒にわかっちゃったので、珍しく一気に解答しちゃいましょうということで、問一、問二は1記事での複数問正答となりました。
基本、僕はわかったらすぐに書き込むので、1記事での複数問正答はかなり久しぶりです。
いつ以来かと思って、調べてみると2006年7月に開催された第十二回の[52544]の解答以来、6年9ヶ月ぶりとなりました。
もう中学生の時だけあって、かなり昔ですね(笑)。
それと、コメントに書いてあったことは英語が高校の時(いや、今でもですね)から、苦手というところからきています。
英語が苦手だっただけに大学受験は失敗したので、中高生の方は特に英語を苦手にしないようにしましょう(笑)。
解答は条件に合った徳島県から「吉野川市」を解答しました。
徳島県からの解答は2010年7月に開催された第二十八回以来、2年9ヶ月ぶりとなりました。

●問三:名張市【金メダル!!!】([83228]) 2013 年 4 月 28 日 (日) 22:37:46
■都道府県で市役所の高度が一番高い市

少し行き詰ってきたので、もうそろそろwikipediaを見てみようと茅野市を選んだところ、最初の市の紹介文に「最も高い場所に標高がある」とあるじゃないですか。
いやいや・・・この市役所の標高に関連した問題は前に予想したはず・・・と思って、見てみると途中でめんどくさくなって諦めていました(^^;。
予想問題検索はしたんですが、阿蘇市で検索してしまっていたので引っかからなかったようです。
これはとある地図帳に載っていた市役所標高を使って求めていたので、あまり正確なものではありませんでしたので、確実なところを選択しました。
解答は三重県から「名張市」を選んで解答しました。
これはもう少し粘れるんじゃないかと思っていたんですが、思ったよりか早いペースで解答が出てきたのはなんでなんだろうとこの時、思っていました。

●問八:沼田市【4位】([83244]) 2013 年 4 月 29 日 (月) 04:24:07
■ひらがなだけの市に隣接する市(架橋隣接を含む・内水面隣接は除く)

ここから完全に硬直状態となってしまいました。
翌日月曜日は祝日にもかかわらずなぜか昼から学校があるので、早めに寝ないといけません。
ただ、この問題は取っ掛かりができたのでそれだけ解こうと思いました。
行き詰ったときは該当しない市から考えるのがいいとどなたかの感想文で書いてあったので、それを実行しました。
そう考えると鳴門市は明らかに架橋隣接×なんだろうなと想像がつきます。
すると小美玉市も大きな湖沼(霞ヶ浦)は×なんだろうなと過去問に類問があったときに話題になったので、簡単に想像がつきました(第二十一回問九)。
となると隣接市町村に目をつけてみます。
最初は都道府県内での隣接市町村が一番多い市だと思っていました。
お題の市はほとんどが該当していたので、そっちだと思っていましたが、鳴門市×を明示する理由や既出解があてはまらないので、そうじゃないだろうと踏みます。
別の観点でみるとひらがなの市と隣接していることに目が行きます。
それでも小美玉市×の理由はわかりますが、鳴門市×の理由がわかりませんでした。(ひらがなのみ該当の明示?)
とりあえずひらがなのみかなぁと思いつつ、東かがわ市を解答しようかとも思いましたが、スルーして「沼田市」を解答しました。
コメントは合併でひらがな市に隣接しているところは増えている感じがしていました。

●問四:島原市【5位】([83259]) 2013 年 4 月 29 日 (月) 16:18:09
■市域の最高点が都道府県で一番高い市

そして月曜日になりました。
学校では空き時間を使って、ちょくちょくここを見ていました。
この問題はグリグリさんの開幕前の
出題傾向に偏りが出たりするかもしれません
とのコメントと想定解数が47市近いことから都道府県に1つの問題ではないかとずっと疑っていました。
そうなるとやっぱり怪しいのは「都道府県データランキング」からの出題で、開幕前からあったところを見ていくと標高ランキングが気になりました。
このページができる前にも話題になっていましたし、これは怪しい。
ただ、よくわからなかったうえに市町村の情報は全く載っていなかったので、どこかに標高情報はないかと検索してみたところ、自治体の最高点コレクションが出てきました。
ここを見たら市部の都道府県内の最高標高だろうとなんとなく推測できました。
ここまでの調査は画面の小さいスマホからだったので、解答をミスしそうでした。
そのため、解答は授業が終わってから、メディアルームに行って詳しい調査をしてから、先々月訪れたばかりの長崎県から「島原市」を解答しました。
益田市あたりも解答しようかと思っていたんですが、なぜかスルーしました。
ただこれは西条市で気づかないといけません。
類題である第三十回問二のときに西条市は石鎚山という観念をずっと考えていただけに、少し時間がかかりすぎです。

ここで採点です。ここまでで7問正解で3位でした。

●問十:河内長野市【13位】([83328]) 2013 年 5 月 2 日 (木) 02:20:51
■自由が丘・自由ケ丘がある市

ここからかなり長い時間ひらめくことはなかったです。
検索でも引っかかることはないし、wikipediaを見ても特に手がかりがないまま、水曜日を迎えました。
そうこうしているうちに問十の解答がどんどん少なくなっていき、さすがに完答も危うくなってきたので、この問題を大学から帰宅後必死に考えます。
鉄道や道路、市長、大学関連など疑ってみるもどれも当てはまりません。
ここまで来たらローラー作戦で片っ端から合併系などをつぶしていきました。
そんな中、もうそろそろ住所関連を調べようと思っていた時に、ふと「問三や問四を調査したとき、都道府県市区町村内検索では地名コレクションとか該当しなかったなぁ」と思いました。
グリグリさんの例のコメントもあり、住所を調べる前に地名コレクション内を検索してみようとしてみたら町名の○○コレクションが出てきました。
「想定解数から自由ヶ丘あたり怪しいなぁ」と思ってみてみると・・・絶句でした(笑)。
これがヒットしなかったら住所一覧から共通項を見ていく予定だったので、まぁそれでも気づけたかもしれませんが、骨が折れる作業だったことには違いないでしょう。
それにしても、この問題では「小倉百人一首コレクション」を検索して見ていたですが、気付かないとは。
まぁ自由ヶ丘ってあんまりなじみないですし・・・印象としては福岡ってイメージです。
解答は残っていた中から条件に当てはまる「河内長野市」を解答しました。
この問題は「十(じゅう)」と「自由(じゆう)」をかけていることに気付いたのはもうちょっと後の話です。

ここまでで8問正解で第一ヒントとなりました。

それでは前編はここまでです。
[83405] 2013年 5月 6日(月)22:50:17桜トンネル さん
第三十七回全国の市十番勝負&青森市
今まで10割でしたが、メダルにかけてみます。

問九:高萩市

確かにこれならお題の市と既出解はわかりますが…まさか。
[83381] 2013年 5月 5日(日)20:40:31桜トンネル さん
第三十七回全国の市十番勝負&横手市
ちゃんと秘策をしていればわかっていた問題。

問五:神戸市

なじみ深いところなだけにここを解答しましょう。
[83328] 2013年 5月 2日(木)02:20:51桜トンネル さん
第三十七回全国の市十番勝負&由利本荘市
久々に完答は無理だと思いました。あのコメントはこういうことだったのか。

問十:河内長野市

今回本当に不調。これは得意な問題の系統だったのに。
[83259] 2013年 4月 29日(月)16:18:09桜トンネル さん
第三十七回全国の市十番勝負&湯沢市
大学でなんとかひらめきました。

問四:島原市

あのコメントはこういうことか。それにしても今回調子悪いなぁ。
[83244] 2013年 4月 29日(月)04:24:07桜トンネル さん
第三十七回全国の市十番勝負&能代市
こんな時間ですが、気になったものを調べてみるとビンゴでした。

問八:沼田市

もうちょっとあるイメージ。明日は学校があるので、早く寝ないと・・・。
[83228] 2013年 4月 28日(日)22:37:46桜トンネル さん
第三十七回全国の市十番勝負&にかほ市
会心の一撃。

問三:名張市

この問題、予想問題でした。ただめんどくさくなって途中であきらめてましたが・・・。
[83219] 2013年 4月 28日(日)22:03:47桜トンネル さん
第三十七回全国の市十番勝負&大仙市
なるほどなぁ。こんなのすぐにひらめかない・・・

問一:姶良市
問二:吉野川市

これ、一番嫌いなやつやん(笑)
[83204] 2013年 4月 28日(日)21:19:06桜トンネル さん
第三十七回全国の市十番勝負&仙北市
たぶんこれでしょう。

問七:広島市

少し不安ですが・・・。
[83188] 2013年 4月 28日(日)21:06:56桜トンネル さん
第三十七回全国の市十番勝負&北秋田市
少しバタバタしていますが、今回も参戦します。今回もよろしくお願いいたします。

問六:太宰府市

なるほど。
[83166] 2013年 4月 26日(金)19:00:08【1】桜トンネル さん
生存報告&鹿角市
お久しぶりです。約3ヶ月ぶりの書き込みとなります。
3月下旬に九州方面に一人旅に出かけていました。経路はかなり複雑なので、問題にできそうだったのですが、十番勝負前ということもありあっさりと書き出します。九州へは2012年の南九州旅行の時以来、1年ぶりの上陸となり、博多へは大学受験の時以来、2年ぶりの上陸となりました。

1日目:博多→(久留米)→吉野ケ里公園→佐賀
2日目:佐賀→長崎
3日目:長崎→佐世保→(久保田)→唐津→博多→(大牟田)→熊本
4日目:熊本→(大牟田)→柳川→(大牟田)→(久留米)→日田→小倉
5日目:小倉→門司港→(門司)→厚狭→(長門市)→萩→益田→湯田温泉
6日目:湯田温泉→山口→(新山口)→岩国→広島
7日目:広島→(糸崎)→岡山→(姫路)→三ノ宮

※カッコ書きのところは駅内での乗り換えのみです。

さっと書きましたが、3日目は300キロ超の移動など、かなりいろんなところに行きたいがために時間が取れず、萩とか小倉、門司はもうちょっと堪能したかったです。長崎も行きたいところはとりあえず行けましたが、かなり予定はぎゅうぎゅうでしたし、岩国城には登れずじまいでしたし。またいつかリベンジが必要ですね。
また、それぞれ湯田温泉では温泉入浴、佐賀ではシシリアンライス、長崎ではトルコライス、博多では博多ラーメン、山口ではクジラ、広島では広島焼を食べるなどかなりご当地グルメにこだわったつもりです。どれもおいしかったですし、関西方面から来たというだけでお酒や値引きなどいろんなサービスをしていただきました。人の優しさに多く触れることができた旅行でした。
桜もちょうど行った時がほぼ満開で唐津城は工事していましたが、それでもきれいに見ることができました。柳川もきれいでしたが、今回はかなり城下町中心になっていますね(笑)。
ただ天気にはあまりちょっと恵まれず、長崎に行ってみると期待通り(?)雨が降っていましたね。広島も雨で雨男ぶりを発揮していました・・・。
これで佐賀が通過から宿泊、長崎が未踏から宿泊、熊本が訪問から接地、山口が接地から宿泊となりました。これによって未踏県は青森、秋田、岩手、沖縄を残すのみとなりました。高校卒業時の経県値が119点で、今は167点なので、この2年でかなり稼いでいますね。相変わらず関東方面は弱いですが・・・。

というわけで前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。

>グリグリさん

経県値のタイトル選択欄に「2013年経県値」の追加お願いいたします。

>EMMさん

たくさんの情報追加していただいている真っ最中に申し訳ありませんが、ロータリーコレクションへの情報提供です。

広島市中区

たぶん既出ではないと思いますが、広島に行った際に見つけたところです。ストリートビューで見ていただければ大丈夫だと思いますが、どうやらホテルの入り口として使われているようです。近くにロータリーがあるだけにここが出ていなかったのは謎ですね・・・最近できたんでしょうか?

訂正【1】:[83168]ペーロケさんのご指摘を反映させました。
[82765] 2013年 1月 20日(日)01:59:08【4】桜トンネル さん
十番勝負において運のいい市(第三十六回反映版・一般コース編)&潟上市
今回も「十番勝負において運のいい市」を発表します。
参加者は解答時に解答する市を選びますが、その条件として「その共通項に当てはまる」、「解答したいと思ったところ」、「お題に選ばれていない」などの条件が挙げられます。そして、メダル圏内では解答者各々がヒントになりにくいところを解答するなどの駆け引きも見られます。このようにメダル圏内で解答として使われるところは解答者の思惑が大いに反映されており、多くある中から選ばれることはとても幸運なことでしょう。よって、メダル圏内で解答として利用された市のことを「十番勝負において運のいい市」として調査しています。
「十番勝負において運のいい市」とは今まで36回行われた十番勝負でそれをメダルの種類に分けて、発表します。また、市のみでなく都道府県単位でも発表します。(前回反映版:[81748]
前々回から解答市分析というページが新しくできましたので、そちらもご覧ください。また、入門コースについては後程集計してから発表します。

◆一般コース編

今回の傾向としては北海道にメダルが集中(内訳:金2銀1銅2)しました。また、メダルを2個獲得するところも大仙市(内訳:金1銅1)、大網白里市(内訳:銀1銅1)、四国中央市(内訳:金1銀1)と例年と比べると多かったです。ただ、その割にメダル獲得都道府県は20道県と多く、比較的上で挙げたところ以外は分散し、メダル獲得数の上位陣の都道府県にはあまりメダル獲得がありませんでした。

~市バージョン~

●金メダルを受賞した市ランキング
1位神戸市、岡山市 6個
3位広島市 5個
4位いわき市、金沢市、高松市、東かがわ市 4個
8位高岡市、富山市、白山市、小浜市、敦賀市、富士市、那覇市、石垣市 3個
16位夕張市、歌志内市、五所川原市、大仙市、ひたちなか市、那須塩原市、佐野市、千葉市、習志野市、福生市、横浜市
綾瀬市、鎌倉市、新潟市、長岡市、上越市、南砺市、加賀市、七尾市、大野市、中央市、下田市、豊田市、鳥羽市、大津市
福知山市、向日市、京都市、木津川市、豊岡市、西脇市、明石市、淡路市、宝塚市、大阪市、貝塚市、大和高田市
大和郡山市、境港市、総社市、高梁市、山陽小野田市、坂出市、善通寺市、観音寺市、阿波市、松山市、四国中央市
大野城市、福岡市、延岡市 2個

今回の十番勝負でおがちゃんさんが歌志内市でメダルを獲得したことで、16位へ浮上しました。歌志内市は第十六回(2007年7月開催)以来の金メダルで5年6か月ぶりとなりました。
また白桃さんが大仙市でメダルを獲得したことで、16位へ浮上しました。大仙市は第二十三回(2009年7月開催)以来の金メダルで3年6か月ぶりとなりました。
そして、白桃さんが四国中央市でメダル獲得したことによって、16位へ浮上しました。四国中央市は第三十五回(2012年8月開催)で2大会連続の獲得となりました。
また、七尾市と加賀市と大和郡山市でメダルを獲得したことで、16位へ浮上しました。七尾市は第十八回(2008年1月開催)以来の金メダルで2年9か月ぶりの獲得、加賀市は第四回(2004年10月開催)以来の金メダルで8年3ヶ月ぶりの獲得、大和郡山市は第二十一回(2009年1月開催)以来の金メダルで4年ぶりの獲得となりました。

●銀メダルを受賞した市ランキング
1位金沢市 5個
2位神戸市、出雲市、西予市 4個
5位一関市、日光市、加賀市、小松市、浜松市、彦根市、養父市、堺市、広島市、安芸高田市、下関市、高松市
阿南市、鳴門市、四国中央市、えびの市 3個
21位根室市、旭川市、村山市、相馬市、福島市、足利市、館林市、さいたま市、和光市、館山市、伊勢原市、糸魚川市、射水市
南砺市、珠洲市、福井市、伊東市、富士宮市、大垣市、岐阜市、蒲郡市、名古屋市、津市、京丹後市、舞鶴市、加古川市
姫路市、倉吉市、玉野市、さぬき市、八幡浜市、北九州市、久留米市、松浦市、薩摩川内市 2個

今回の十番勝負で油天神山さんが根室市と下関市でメダルを獲得したことで、21位と5位に浮上しました。根室市は第十七回(2007年10月開催)以来の銀メダルで5年3ヶ月ぶり、下関市は第十八回(2008年1月開催)以来の金メダルで5年ぶりとなりました。
そして、まつもとしろくまさんが倉吉市でメダルを獲得したことで、21位へ浮上しました。倉吉市は第九回(2005年10月開催)以来の銀メダルで7年3ヶ月ぶりとなりました。
白桃さんが安芸高田市でメダルを獲得したことで、5位へ浮上しました。安芸高田市は第三十五回(2012年8月開催)で2大会連続の銀メダルとなりました。
また、一関市と四国中央市で銀メダルを獲得したことで、5位に浮上しました。一関市は第二十回(2008年8月開催)以来、4年5ヶ月ぶり、四国中央市は第二十九回(2010年10月開催)以来、2年3ヶ月ぶりとなりました。

●銅メダルを受賞した市ランキング
1位山形市、横浜市、南砺市、金沢市、高知市 4個
6位室蘭市、大仙市、糸魚川市、魚沼市、新潟市、富山市、越前市、浜松市、大阪市、岡山市、広島市、高松市、阿南市
福岡市 3個
20位赤平市、旭川市、弘前市、大館市、男鹿市、酒田市、郡山市、つくば市、小山市、三郷市、浦安市、習志野市、旭市
勝浦市、調布市、藤沢市、川崎市、上越市、射水市、黒部市、氷見市、珠洲市、小浜市、敦賀市、飯田市、各務原市
郡上市、本巣市、湖西市、豊橋市、新城市、東海市、あま市、米原市、京丹後市、尼崎市、川西市、神戸市、池田市
香芝市、大和高田市、倉吉市、周南市、岩国市、丸亀市、東かがわ市、三好市、宇和島市、西条市、土佐市、春日市
鳥栖市、都城市、※串木野市、豊見城市 2個

※串木野市は合併して、いちき串木野市になりました。

今回の十番勝負でおがちゃんさんが旭川市でメダルを獲得したことで、20位へ浮上しました。旭川市は第二十二回(2009年4月開催)以来の銅メダルで3年9か月ぶりとなりました。
また、まりんぶる~さんが大仙市でメダルを獲得したことで、6位へ浮上しました。大仙市は第二十七回(2010年4月開催)以来の銅メダルで2年9か月ぶりとなりました。
そしてk-aceさんが大和高田市でメダルを獲得したことで、20位へ浮上しました。大和高田市は第十七回(2007年10月開催)以来の銅メダルで5年4ヶ月ぶりとなりました。

●受賞した市の総合ランキング
1位金沢市 13個
2位神戸市 12個
3位広島市 11個
4位岡山市、高松市 10個
6位南砺市 8個
7位横浜市、富山市、加賀市、浜松市、東かがわ市  7個

今回の十番勝負で加賀市で金メダルを獲得したため、7位タイに浮上しました。その他は大きな変動はありませんでした。

★すべてのメダル(金、銀、銅)を受賞している市

 室蘭市(金1銀1銅3)
 赤平市(金1銀1銅2)
★函館市(金1銀1銅1)
 つくば市(金1銀1銅2)
 水戸市(金1銀1銅1)
 千葉市(金2銀1銅1)
 柏市(金1銀1銅1)
 習志野市(金2銀1銅2)
 座間市(金1銀1銅1)
 横浜市(金2銀1銅4)
 上越市(金2銀1銅2)
 新潟市(金2銀1銅3)
 富山市(金3銀1銅3)
 南砺市(金2銀2銅4)
 高岡市(金3銀1銅1)
 氷見市(金1銀1銅2)
 金沢市(金4銀5銅4)
●加賀市(金2銀3銅1)
 珠洲市(金1銀2銅2)
 福井市(金1銀2銅1)
 敦賀市(金3銀1銅2)
 静岡市(金1銀1銅1)
 浜松市(金1銀3銅3)
 東海市(金1銀1銅2)
 豊川市(金1銀1銅1)
 近江八幡市(金1銀1銅1)
 米原市(金1銀1銅2)
 神戸市(金6銀4銅2)
 姫路市(金1銀2銅1)
 加西市(金1銀1銅1)
 高槻市(金1銀1銅1)
 四條畷市(金1銀1銅1)
 堺市(金1銀3銅1)
 和歌山市(金1銀1銅1)
 岡山市(金6銀1銅3)
 広島市(金5銀3銅3)
●下関市(金1銀3銅1)
 高松市(金4銀3銅3)
 坂出市(金2銀1銅1)
 東かがわ市(金4銀1銅2)
●四国中央市(金2銀3銅1)
 鳥栖市(金1銀1銅2)
 五島市(金1銀1銅1)
 石垣市(金3銀1銅1)

※●はメダルの個数が増加、★は新規ランクインです。

加賀市での金メダル獲得、油天神山さんの下関市での銀メダル獲得、白桃さんなどの四国中央市での金メダル、銀メダル獲得で、それぞれのメダルの個数が増えています。
またおがちゃんさんの函館市での金メダル獲得によって、新規ランクインとなりました。

~都道府県バージョン~

●金メダルを受賞した都道府県ランキング
1位兵庫県 24個
2位香川県 17個
3位石川県、岡山県 15個
5位大阪府 14個
6位茨城県、静岡県、愛知県 13個

今回の十番勝負で石川県が金メダル2個獲得したことで、3位へランクアップしました。それ以外は特に大きな変化はありませんでした。

●銀メダルを受賞した都道府県ランキング
1位兵庫県 21個
2位千葉県、福岡県 16個
4位石川県 14個
5位埼玉県 13個
6位茨城県、大阪府 12個

今回の十番勝負で千葉県が銀メダル1個獲得したことで、2位へとランクアップしました。4位以下は大きい変動はなく1個差で混戦状態が続いています。

●銅メダルを受賞した都道府県ランキング
1位北海道 19個
2位千葉県 18個
3位富山県、愛知県 16個
5位兵庫県 14個
6位神奈川県、新潟県、大阪府 13個

今回の十番勝負で北海道が銅メダル2個獲得したことで、単独1位になりました。また、千葉県が銅メダル1個獲得したことによって、2位になりました。上位2道県のしのぎ合いになっていて、なかなかの見ごたえがあります。

●受賞した都道府県の総合ランキング
1位兵庫県 59個
2位千葉県 44個
3位北海道、石川県、愛知県 41個
5位大阪府 39個
6位静岡県 36個

今回の十番勝負で千葉県の銀メダル1個と銅メダル1個獲得で、千葉県が兵庫県との差を縮めています。また、北海道は金メダル2個、銀メダル1個、銅メダル2個獲得で一気に3位に浮上しました。そして、静岡県は銀メダル1個獲得で6位に浮上しています。また、石川県も金メダル2個獲得で3位となっています。2位の千葉県が少し抜け始めましたが、それを3道県が追う展開となっています。

▼金メダルを2個獲得している県

宮城県(第三十六回以来)
和歌山県(第三十三回以来)

▼銀メダルを2個獲得している県

熊本県(第十九回以来)

▼銅メダルを2個獲得している都府県

宮城県(第二十七回以来)
山梨県(第十六回以来)
鳥取県(第二十五回以来)

まつもとしろくまさんの解答で宮城県が金メダルを獲得したことで、金メダル1個獲得県がなくなりました。第十五回(2007年4月開催)以来、5年9か月ぶりの獲得となりました。そのため、次回から金メダル2個獲得県へと変わっていきます。
また、鳥取県が2大会連続で銀メダルを獲得したによって、2個獲得している都道府県から抜けました。今まであまり取れていなかったのに急に2大会連続で獲得となるのも珍しいですね。

■金・銀・銅すべてが上位3つ以内に入っている都道府県

なし

■金・銀・銅すべてが上位5つ以内に入っている都道府県

兵庫県【1位・1位・5位】(3大会ぶり2回目)
大阪府【5位・5位・6位】(5大会ぶり8回目)

※後ろの括弧の中のものは第十三回からの記録となっています。また、第二十一回と第二十二回は同じ記事で発表したため、2大会の記録をあわせているので、1大会分少なくなっています。

兵庫県は3つ以内のから3大会ぶりに陥落してしまいました。また、石川県も5つ以内のに全大会初登場しましたが、わずか1大会で陥落してしまいました。そして、大阪府が5つ以内のに登場しました。
[82763] 2013年 1月 19日(土)22:21:00【1】桜トンネル さん
第三十六回全国の市十番勝負の奮闘記(後編)&男鹿市
それでは後編です。

●問一:栗東市【銅メダル!】([82571])2013 年 1 月 7 日 (月) 02:14:51
■市の人口ランキングで順位の一の位が1の市

この問題は解答に結びつくようなものが何も思いつかなかったですね。
ただ、正月定番問題を問二に追いやるぐらいの問題なので、問一でならなければならなかったとすると、正月定番問題か問題番号の数字に関係しているのかなとも思いましたが、「それで?」状態。
それに難易度も一番難しいとのことなんで、まぁ誰かの解答を待っていたわけです。
すると[82554]BEANさんのつぶやきから解答が出始めたことから、明らかにつぶやきの内容に関連しているのだろうと想像がつきます。
ここから、ちょっと出かけたのですが、出先で「人口関連なら横浜市が人口最多のところで当てはまって、仙台市が次に当てはまるところなんやろう。垂水市はたぶん人口が最少で当てはまるところなんやろうな」まで推測するも、帰宅すると忘れてしまう始末。
これ覚えていればもうちょっと早く解答できたんですが・・・。
そして[82569]のおがちゃんさんの書き込みで問題番号との関連があるってすぐにわかりましたし、やっぱり「1」関連かと。
それでランキングを見てみると・・・ちょっと思考が停止しました。
「え?・・・ほんまにこれ?」って感じでした(笑)
ただ想定解数は795市くらいあるのでそれで79市+碧南市でちょうど80市になりますし、これしかないなと。
解答基準に合ったところは見つからなかったので、個人的に好きた都市の「栗東市」を解答しました。

>グリグリさん、[82759]での問一の想定解数は80市ですね。

●問九:小山市【4位】([82602])2013 年 1 月 9 日 (水) 06:28:27
■市制施行日のあと、別々の日に編入を2回行っている市

2回も誤答してしまった問題でした。
ここまで説いてきた中で鉄道系の問題がなかったこと、またお題の市、該当しない市すべてに鉄道が走っていることからこれは怪しいなと思いました。
そこで、鉄道系で考えていくと一つの共通項が思いつきました。
「市役所から1キロ以内に市名と同名の駅がある」というものでした。
調べていくとなんと相模原市はちょうど1キロ、弘前市は中央弘前駅が800メートルほどのところにあるものの同名でないので×、田原市も500メートルほどのところにあるものの三河田原駅なので×、大阪市はちょうど1100メートルということで×だと思っていました。
その後の採点で×になったのは条件が違ったのだということで、距離が1500メートル以内で、大阪市×は複数の路線があるからだと思っていました。
最初見つけたときはなかなか面白い共通項だなぁと思って、自信満々に答えましたが、那覇市がもう当てはまってないんですよね。
確かに県庁とモノレールの駅は近いんですけど、那覇駅という同名の駅はないですし。
このあたりももうちょっと落ち着いて解答できたらなぁ・・・。
まぁこんなこともあり、バイトも通常通りになったこともあり、学校も始まったことなどいろいろな要因があってちょっと離れていたので、「このままヒント待ちかなぁ」なんて思い始めたときでした。
お題を見てみると相模原市、静岡市、那覇市の3市と該当しない市の弘前市は飛び地合併をしたところでした。
ただ、明石市や藤岡市が飛び地合併はしてないのはわかっていたので、これはヒントじゃないかと思い、合併系のほうじゃないかと疑いました。
するといずれも編入合併2回、弘前市×はこういった問題常連の「新設合併リセット」だということもすぐにわかりました。
おがちゃんさんのおっしゃっていた「解答一覧」とはこのことだったのかぁ、と思わずため息が出てしまいました。
倉吉市などの解答も2回編入をしたなんて調べないとわからないところだけにやられました。
解答は見ていった中で最初に見つけた「小山市」を解答しました。
全体的に地方都市が多いイメージですね。

●総括
今回は10勝4敗(前回10勝2敗)、正答数ランキング3位(前回1位)、メダルランキング1位(前回1位)、メダル金3銀3銅2(前回金4銀1)と誤答数が増えてしまいました。
また今回は20回目の完答、21回目のメダル獲得、15回目のノーヒント完答となりました。
銀メダルの個数は33個となり、EMMさんに並び、通算メダル個数は100個の大台を超えました。
2006年4月にメダル初獲得なので、6年9か月の年月をかけてやっと達成しました。
これからも200個、300個と積み重ねていければなと思います。
さすがに、これ以上の上積みはなかなか厳しいと思いますが、これからも少しずつでも増やせていけばいいなと思います。
また、今回獲得メダル個数8個というのは過去最高記録に並びました。
前回メダル8個獲得したのは第二十回(2008年8月開催)の時でもう4年5ヶ月も前なんですね。
この時は解答ラッシュ時に立ち会えたことが大きかったので、もうメダル8個獲得というのはできないと思っていただけにとてもうれしいです。
しかし、9個、10個全問でのメダル獲得という新記録が狙えただけに、大いに反省しなければなりません。
問三では解答が出ているのに他の問題を解きスルーしてしまい、問九では秘策を試さなかったなど大いに反省点があります。
そして今回はみなさんのヒント(?)がなければたぶん問一は解けなかったと思うんで、今回のノーヒント完答はおまけでしょうね、ありがとうございました。

今回は1月4日からのスタートだったので仕事始めの方も多く、出題時間に立ち会えなかった方々も多くいるようなので、この結果は棚から牡丹餅だったのでしょう。
20歳になってから初めての十番勝負で、もうそろそろ頭の回転も落ちてくる頃だと思うので、定期的に頭の運動をしていかないとだめですね。
それにしても今回は誤答が多すぎました。
今回は全体的に焦っているような気もしますし、もうちょっと落ち着いて解答していかなければなりません。
20回以上参加された方で誤答なしの完答がないのは僕だけじゃないでしょうか?・・・うーん、それは恥ずかしい。
いい加減に誤答なしにしなければなりません。
次回はもうちょっと落ち着いて、誤答0を目指したいと思います。
また、今回の平均順位は2.4位で歴代2位に入る記録となりました。
そして、すべての問題を一桁順位での完答は4大会連続8回目となりました。
このあたりはメダル8個獲得していることが大きいでしょうが、すべての問題を一桁順位で完答するのは難しいのでできるだけ続けていきたいです。
次回はもっと悪くなってしまうかもしれませんが、そうならないようにできるだけ頑張りたいと思います。
次回は春ごろになると思いますが、まぁ予定はわからないですよね。
バイトがあるのは確定として、学校がある期間ならばちょっと厳しいかもしれません。
学校がないときでも春期講習があるので、忙しくなりそうですが・・・。

また前回の感想文で
次の解答対象地域は近畿・四国地域で行こうと思います。(全部で10府県が該当しています。)
と書いてありましたが、奈良県、和歌山県、香川県、愛媛県からの解答ができて、4答県を減らすことができました。
そこで、次回参加時の解答対象地域は中国・四国・九州地域の4答県で行こうと思います。(全部で7県が該当しています。)
それでも解を探す順番は広島市=神戸市>四国>九州>中国>その他で行こうと思います。

十番勝負解答利用回数(都道府県版)

※兵庫県に関しては12回使用、広島県に関しても11回使用、千葉県、石川県、山口県に関しても7回使用、また北海道、埼玉県、愛知県、滋賀県、京都府に関しても6回使用ですが、ここに表示するために-5しています。よって見るときはこの10道府県には+5をしてください。

4答県から7県減らすことができました。次回ももっと減らしていきたいですね。

十番勝負解答利用回数(県庁所在地版)

※広島市に関しては11回使用、神戸市に関しても8回使用ですが、ここに表示するために-5しています。よって見るときは+5をしてください。

こちらは全く変動がありませんでした。変動がなかったのは第三十回以来でした。

メダル獲得数

※兵庫県に関しては12個獲得、広島県に関しても8個獲得していますが、ここに表示するために-5しています。よって見るときは+5をしてください。

★入門編([82719][82736]

これは手短に感想だけ。
問A:市の花が梅というのは予想問題でした。本当は城陽市を答えたかったんですが、ホームページをみたら市の木になっていたので解答はスルーしました。
問B:大和郡山市と大和高田市ってややこしいですよね。勘違いはしないように(戒め)。
問C:つくばみらい市を解答したかったけど・・・。
問D:近江八幡市を解答したかったけど、最初にあるというのも条件っぽかったので、スルー。
問E:これはヒントで分かりました。松山市を解答したかったけどなんとなく怪しかったので、スルー。
問F:こういった系苦手なんですよね。全然気づけない名前系・・・。
問G:個人的に大好きな湖南市を解答できただけでもう十分満足です。
問H:フェイクかと思いきやそのままでしたね。
問J:これも結構ストレートでしたね。
問K:落書き帳三大聖地のひとつを答えられただけでもう十分満足です。
総括:近畿、四国10府県で合わせてみましたが、なかなか苦労しました。意外と兵庫県の解答が出ていたので、三木市の選択しかありませんでした。とはいえ、これでもノーミス完答ができないなんてなぁ・・・。

最後となってしまいましたが、慌ただしい年末、正月から1月下旬の間に、20問もの問題作成から採点をおひとりでしてくださったグリグリさんをはじめ、参加された皆様もありがとうございました。そして、お疲れ様でした。次回も参加すると思うので、その時はよろしくお願いいたします。

#今日はセンター試験でしたね。何とももう2年前に受けたっていうのが信じられないくらい時が経つのが早いです。今年は地理選択者の受験生がいるということで授業を持ちましたが、忘れている知識が多かったです。今年は新趣向の問題も出たみたいですし、また解いてみてこちらに書き込みしようと思います。

##運のいい市はまだできていないので、後程書き込みます。
[82762] 2013年 1月 19日(土)22:20:52【1】桜トンネル さん
第三十六回全国の市十番勝負の奮闘記(前編)&大館市
では今回も感想文を提出したいと思います。今回も解答順で、2分割させてもらいました。
今回は正月休みの明けた1月4日からのスタートとなりました。
個人的には1月1日のスタートはいろいろとしんどかったので、元日からずれたことは正直助かりました。
やっぱり元日くらいは皆さんゆったりしたいでしょうし、これからも元日は外してもらえるとうれしいですね。
まぁとはいえ問題は発生するわけです。
バイトは1月5日の夕方からあり、できるだけ早めに終わらせておかなければ今後の予定にも影響を与えかねません。
早く終わらせたいところなんですが、正月の十番勝負はあまりいい印象は持っていませんでした。
なぜかというと、スタートダッシュに成功しても、その後失速し、何人かの方に抜かれてから完答、または結局ヒント頼りになってしまった大会もあったことが印象に悪く残っていましたから。
というわけでこの方々には抜かれたらいけない人、つまりは「要注意人物」として正月の十番勝負に滅法強い白桃さんとおがちゃんさんを挙げました。
この方々に抜かれたらこじれるだろうなぁと思っていましたし。
ただまぁ、もし抜かれたら無理することなく、コバンザメをしていこうと思っていたが。
今回の予想問題は去年間際に起こった出来事関連や正月に関連した問題を予想しましたが、1問も当たりませんでした。

それでは、以下問題ごとに振り返っていきます。

●問四:七尾市【金メダル!!!】([82441])2013 年 1 月 4 日 (金) 08:06:54
■本土と本土、本土と島、島と島をつなぐ橋が架かる市(堤防道路、桟橋、人工島は除く)

正直一番の不安ごとは朝起きられるかどうかでした。
まぁちゃんと1時間前に起きて準備もできましたし、今回は一安心です。
とりあえず、予想問題はなかったようなので検索していきました。
そして、検索していく過程で淡路市と坂出市と伊万里市に目が行きました。
淡路市と坂出市って言ったら「瀬戸大橋」と「淡路海峡大橋」しかないですし、伊万里市はk-aceさんの一連の書き込み([68565][68640][82200])で橋があることは知っていましたし。
となると藤沢市ですが、まぁ江の島しか考えられないのですが、ここはトンボロ(陸繋島)だと思っていましたので、ちょっと迷いましたが地図を見て解決しました。
解答はとりあえずパッと思いついたのが能登島だったので、「七尾市」を解答しました。
焦って問題番号をミスったせいで今回も早々に(ちゅうか新年一発目から)ノーミス完答は諦めなければなりませんでした。
ただ複数の橋のある場合が×になっていたことを考えれば、もっと安全パイに行ったほうが良かったかもしれません。
それでも東日本には比較的少ないので、東日本から解答できてよかったです。
ちなみに、石川県からの解答は2010年7月に開催された第二十八回以来の、2年半ぶりの解答となりました。
神戸市を解答しなかったのはただ単に忘れていただけです。
明石海峡大橋って名前の通り、今でもなぜか明石市と淡路市を結んでいるものだと頭の中で結びついているんですよね・・・。
それにしても、坂井市に島があることさえ知らなかったですし、坂井市の解答はすばらしいです。

●問七:新宮市【銅メダル!】([82444])2013 年 1 月 4 日 (金) 08:15:24
■市域の東端が都道府県内の市の中で最も東にある市

次に検索しながら見ていくと問七の解答が出ていたのでマークします。
とはいえ、問題の東かがわ市、解答の四国中央市、根室市ですぐに一番東だろうとは想像がつきました。
解答はできるだけ紛れのなさそうな和歌山県の「新宮市」を選んで解答しました。
一応、これで東西南北すべて問題に出たので、出題の可能性は低い?・・・いやそんなことはないか。
ちなみに、和歌山県からの解答は2011年1月に開催された第三十回以来、2年ぶりの解答となりました。
そしてこの問七で初の銅メダルを獲得しました。
その結果、全問題番号で金銀銅すべてのメダルを獲得ということになりました。
これは狙おうと全くしていなかっただけにコンプリートできてかなりうれしかったです。

●問二:加賀市【金メダル!!!】([82452])2013 年 1 月 4 日 (金) 08:38:15
■市の誕生日が1月1日の市

検索でも目立った結果が出てこなかったので上から順にみていきます。
すると問二で引っかかりました。
足利市といえば1月1日の市制施行だということは第十三回問七で印象に残っていましたし、西東京市は第二十六回問十の該当しない市になっていますし、三条市が1月1日っていうのも印象に残っていました。
ここまでくれば定番問題です。
雑学のページに飛んで検索条件を「市制施行日」にしてみたところ、想定解数がピッタリ来ました。
どこから解答するかは迷ったのですが、あまり1月1日の印象が僕には残っていなかった「加賀市」を解答しました。
ただ類題でよく解答として出ているので、加賀市=1月1日は意外と印象に残りやすいところだったかもしれません。
「大網白里市を解答しよう」とか「石川県からの解答がこれで2回目」とかいろいろありましたが、テンパっていたのか、全く忘れていました。

●問六:佐久市【銀メダル!!】([82456])2013 年 1 月 4 日 (金) 08:53:23
■旧中山道が通る市

次に目についたのが問六でした。
なんとなく戸田市から始まって京都市で終わる線が目に浮かんできて、「なるほど、中山道か」と。
これは予想問題として集めておかなければならないものだったのですが、時間がなかったので、次回の大会までには集めておこうって思ったやつなんですよね。
実際、前回もう東海道が出ていますし、さすがに2大会連続で出題はしないだろうという観念があったんですが、完璧に裏をかかれてしまいました。
ため息をつきながら解答するところはできるだけ隣接していないところから「佐久市」を解答しました。
長野県からの解答は2011年1月に開催された第三十回以来、2年ぶりの解答となりました。

●問八:大和郡山市【金メダル!!!】([82459])2013 年 1 月 4 日 (金) 08:59:31
■スマートICがある市

次に問八を見てみました。
寒河江市のイメージと言えば寒河江SA、そして松本市には梓川SAがあることからSA関係かと疑いました。
ただ宮若市にはないので、wikipediaで高速道路のところを見ると目に入る「スマートIC」の文字。
いやもうこれで一発で分かってしまいました。
道路系、特に高速道路関係はもう小さいころから興味があったことから、だいたいのところは頭に入っているだけに得意分野中の得意分野でした。
ただ寒河江市がなかったらもうちょっと難航していたかもしれません・・・検索でも引っかからなかったぐらいですし。
解答は奈良県から「大和郡山市」を解答しました。
スマートICってこっちで高速を走っていてもあんまり見かけないんですよね。
一覧見ても東日本のほうに多いみたいですね。
このようになった背景や立地を経済地理、都市地理などの観点から調査してみても面白そうだなとこの問題を見たときにふと思いました。

●問三:坂出市【5位】([82472])2013 年 1 月 4 日 (金) 09:56:27
■読みが三文字の市名を含む市(完全一致は除く)

解答が比較的出てきていたので、たぶんどこかで検索するか、ここのホームページのどこかに答えが書いてあるんだろうなと思っていたんですが、問五やら問八を考えている間にメダルが売り切れてしまっていました。
まぁそういうこともあって、ホームページ内検索をするとちゃんと雑学で引っかかりました。
これを見たら一発で分かりました。
ただ、これはメダル圏内でも十分に解けただけに後回しにしてしまったことが後々、記録に関わってくる事態となってしまいました。
解答はどこからにするのかちょっと迷いましたが、解答が難関な部類に入ると言われている香川県から選ぼうということになりました。
香川県から唯一あてはまる「坂出市」を解答しました。
香川県からの解答は2011年1月に開催された第三十回以来、2年ぶりの解答となりました。

ここで1回目の採点でした。6問正解で2位でした。

●問五:一関市【銀メダル!!】([82512])2013 年 1 月 4 日 (金) 22:02:54
■2000年に対し2010年国勢調査の人口減少が1万人以上の市

この問題はまぁ解答番号を間違えちゃったので、解答できなかったんですが本当は問六解答後にわかっています。
これも予想問題の一つっちゃあ一つでした。
[82418]に人口データの更新とあったので、「これは出題されるだろう」ってことと「白桃さんが金メダルをかっさらっていくだろう」とここまで予想してまいした(笑)。
結果的にはその予想は当たったわけですが、やはり専門家に勝てるかもなんて簡単に思ってはいけません(戒め)。
ちゅうわけで、白桃さんが解答されている問題に注目した結果、問五が怪しいだろうな、と。
人口関係と疑ってかかってみれば、お題の市の全部が大幅に人口減少しているところなので、尾道市がキリのいい境界になっているものを見ていった結果、ここだろうと。
これはページの一番上に2013年対応と赤文字で大きく書かれている分、導きやすいようになっているのかなと思いました。
比較的お題もわかりやすいように思ったので、解答が採点まで出てこないか本当にヒヤヒヤしました。
解答はちょっと意外に思えたところから「一関市」を解答しました。
岩手県からの解答は2010年10月に開催された第二十九回以来、2年3ヶ月ぶりの解答となりました。

●問十:四国中央市【銀メダル!!】([82516])2013 年 1 月 4 日 (金) 22:32:10
■入門コースの問題になっている市

最初は明らかに目に付く「み」の文字関連だと思っていました。
その共通項で予想問題はもうすでに集めていたので、見ていくと41市で6市足りません。
とはいえ47市のうち、5市が「み」から始まるという共通項は考えにくいので、やはり「み」関連だと思いました。
そこで過去にあったところも含めてみると奥州市(水沢市)、常総市(水海道市)、羽曳野市(南大阪市)、摂津市(三島市)、美陵市(藤井寺市)と5市見つけましたが、それではあと1市足りません。
もしかしたら抜けがあるかもしれないということで解答してみるも×。
そして採点後、記事検索をしてみると・・・「あ」と。
確か、三郷市と南足柄市の記事検索で入門編にも黄色があるのをみて一瞬でした(笑)。
こっち系の問題が出題され、暴動未遂(?)があった第十二回問十ではまったく手が出なかったこともあり、こういう出題方法もあるんだなぁということを頭に入れておこうと思っていました。
だから、毎回出題されたら一応、お題に関連しているものはないかと確認はしていただけにこれは悔しいの一言です。
記事検索をしなかった理由は「み」に頭が引っ張られていたからですが、これは大いに反省しなければなりません。
それにしても、50市から大網白里市とさいたま市をかぶせて47市にした上に、「巳年」で「み」にかけてくるという二重のトラップを仕掛けてきたグリグリさんにはもう頭が上がりません。
これはしてやられた問題でした。
というわけで解答は「四国中央市」を選んで、解答しました。
再び1回使ったことのある四国中央市を選んでしまったあたり、結構今回は動揺していたのかもしれません。
愛媛県からの解答は2011年1月に開催された第三十回以来、2年ぶりの解答となりました。
解答時のコメントはこういった問題が出題されてから7年も経ったんだなぁという懐古したという意味でした。
この問題は前から参加されていた方々は久々だったことと、最近参加され始めた方々だと盲点になるだけに、もうちょっと時間稼ぎができるんじゃないかなぁと思っていたんだけどなぁ・・・。

それでは前編はここで終わりです。後編に引き続きます。
[82736] 2013年 1月 16日(水)23:07:59桜トンネル さん
第三十六回全国の市十番勝負(入門編)&男鹿市
ここまでノーミス完答ができないとなるとさすがの一言しかありません(戒め)。

問B:大和郡山市

こっちを解答しようと思ったのにごちゃごちゃ合わせているうちに忘れてしまっていた・・・。はぁ~
[82719] 2013年 1月 16日(水)04:07:45桜トンネル さん
第三十六回全国の市十番勝負(入門編)&秋田市
雨の成人式になった桜トンネルです。関東よりかはまだマシだったんでしょうが・・・。それにしても、政令市では区ごと、市全体でいろいろと自治体によってもやり方が違うんですね。

問A:東大阪市
問B:大和高田市
問C:長岡京市
問D:三木市
問E:高知市
問F:橋本市
問G:湖南市
問H:徳島市
問J:東温市
問K:東かがわ市

解答対象地域だった近畿6府県、四国4県でまとめまてみました。なかなかそろえるのって難しいですね。
[82602] 2013年 1月 9日(水)06:28:27桜トンネル さん
第三十六回全国の市十番勝負&米沢市
今回、ある秘策もしてない上に、ここの存在を完璧に忘れてました。

問九:小山市

確かにこれならばそんなに難問ではないかもですね。それにしても、メダル獲得者の解答が絶妙。また、お題の市と該当しない市もちゃんと誘導してくれているあたり、「さすが」の一言しかありません。
[82571] 2013年 1月 7日(月)02:14:51桜トンネル さん
第三十六回全国の市十番勝負&村山市
ちょっと今回荒れ気味ですね(笑)。

問一:栗東市

これは難しい。新たな境地を開きましたね・・・。
[82568] 2013年 1月 7日(月)00:07:20桜トンネル さん
ブレイク&東根市
とりあえず、思ったことをボヤいてみましょう。もしかしたらひらめくかもしれませんし。

問九は結構いいのが見つかったと思って解答していったんですが、お題のある市が考えていた条件だと該当していなかったんですよね。昨日の解答後に気付いただけにもうちょっと落ち着いて解答できればよかったなぁ。とはいえ、該当しない市の説明もうまいことできるだけにあまり離れてはいないのかなぁ。

まぁ例年冬の十番勝負は残り1~2問で冷温停止し、完答までには時間がかかる傾向にありますし、4位フィニッシュがここ3年続いているのであと数人には抜かれそうな気もしないでもないですが・・・。
[82539] 2013年 1月 5日(土)21:49:40桜トンネル さん
第三十六回全国の市十番勝負&南陽市
携帯から。ツメが甘かったかなぁ…

問九:阿南市

条件が複雑になりすぎるような気もしないでもないですが…。これも×なら別解に行き当たったということですね。
[82532] 2013年 1月 5日(土)14:48:04桜トンネル さん
第三十六回全国の市十番勝負&長井市
やっぱり相性がいいみたいです。

問九:出水市

該当しない市すべて理解できました。正解なら金メダルかも?もし、正解なら去年経験したことがあるんですが・・・。
[82516] 2013年 1月 4日(金)22:32:10桜トンネル さん
第三十六回全国の市十番勝負&長井市
おがちゃんさんさすがですね。

問十:四国中央市

初挑戦から参加してもう7年も経ちましたか・・・。
[82512] 2013年 1月 4日(金)22:02:54桜トンネル さん
第三十六回全国の市十番勝負&天童市
再答します。ここまで解答が出ないかヒヤヒヤしました。

問五:一関市

チューハイ飲んでるので、どこかでミスってそうで怖いですが・・・。
[82472] 2013年 1月 4日(金)09:56:27桜トンネル さん
第三十六回全国の市十番勝負&鶴岡市
なるほど。

問三:坂出市

先にこっち解いとけばよかったかも。
[82466] 2013年 1月 4日(金)09:37:07桜トンネル さん
第三十六回全国の市十番勝負&新庄市
たぶん。

問十:美馬市

何回数えても46市にしかならないのですが、誤答なしも無理になったことですし、どこか抜けていることを信じて解答してみましょう。
[82459] 2013年 1月 4日(金)08:59:31桜トンネル さん
第三十六回全国の市十番勝負&酒田市
会心の一撃。

問八:大和郡山市

これは得意分野。
[82456] 2013年 1月 4日(金)08:53:23桜トンネル さん
第三十六回全国の市十番勝負&寒河江市
予想問題として集めておけばよかった・・・。

問六:佐久市

問五もわかったのに・・・。
[82452] 2013年 1月 4日(金)08:38:15桜トンネル さん
第三十六回全国の市十番勝負&上山市
これかな?

問二:加賀市

たぶんこれでしょう。
[82444] 2013年 1月 4日(金)08:15:24桜トンネル さん
第三十六回全国の市十番勝負&尾花沢市
引き続き解答します。

問七:新宮市

これでしょう。
[82441] 2013年 1月 4日(金)08:06:54桜トンネル さん
第三十六回全国の市十番勝負&山形市
問題番号・・・。

問四:七尾市

こういうことでいいはず。
[82440] 2013年 1月 4日(金)08:06:32桜トンネル さん
第三十六回全国の市十番勝負&陸前高田市
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今年もいろんなところに行って、いろんな経験をする一年にしたいと思います。
昨日の夜から雪が降っていたのですが、今日見てみるとうっすら雪が積もっていました。寒い部屋から参戦することになります。

問五:七尾市

たぶんこれでしょう。
[82408] 2012年 12月 31日(月)17:28:52【1】桜トンネル さん
2012年最後&宮古市
年越しは去年同様、下宿先となりました。レポートが意外と多いことに気付く・・・。
さて、それではおそらくこの書き込みが今年最後の書き込みとなってしまうので、今年の経県値などをまとめておきたいと思います。カッコの中は経県値での点数を表しています。(2011年:[79800]、2010年:[77140]、2009年:[73451]、2008年:[67768]、2007年:[62975]、2006年:[55574]

2012年1月:京都府(5)、大阪府(2)、兵庫県(4)、滋賀県(2)、岐阜県(2)、愛知県(3)
2012年2月:大阪府(2→3)
2012年3月:徳島県(1)、香川県(4)、岡山県(1)、広島県(2)、山口県(2)、福岡県(1)、佐賀県(1)、熊本県(3)、大分県(4)、宮崎県(4)、鹿児島県(4)
2012年4月:静岡県(2)、神奈川県(4)、東京都(2)、埼玉県(3)
2012年5月:奈良県(3)
2012年8月:三重県(2)
2012年9月:福井県(1)、石川県(1)、富山県(2)、新潟県(3)、山形県(4)、宮城県(4)、福島県(4)、栃木県(3)、茨城県(2)、静岡県(2→4)

となっており、合計88点となりました。MAPで表すと2012年の経県値となります。去年は75点と歴代最高点をマークしましたが、今年はそれをも上回りました。ほとんど自分ひとりで行ったところが多いですが、南は鹿児島、北は仙台まで行くことができました。生涯経県値も今年の最初は121点でしたが、現在は157点と36点も上昇しました。
また、県庁所在地の経県値も今年の最初は89点でしたが、今年の分を加えると都道府県庁所在地の経県値となり、現在は126点とこちらも37点の上昇がみられました。どちらも大幅アップのわけは南九州、南東北など未踏県が多い地域に多く足を踏み入れたからでしょう。今回の旅で行ったところは初めてのところが多く、おいしい食べ物もたくさん食べられましたし、被災地に足を踏み入れてみて、震災、津波の怖さについて再認識させられました。東北の人たちにはよくして頂き、行って本当に良かったと思います。ただ、日程的に時間がなかったことから塩竈~若林区付近までしか行けなかったのが心残りです。石巻、気仙沼、陸前高田などに行きたかったんですが・・・。
また来年も点数の上昇の見込みはありますが、実際はどうなるかわかりません。なんとなくはありますが、かなり壮大なものになっています(笑)。

#今年も「新東名開通」、「東京スカイツリー開業」、「金星の太陽面通過」、「ロンドンオリンピック」、「政権交代」、「岐阜県での宿泊型オフ会」、「クイ図正式開催」などいろいろありました。この中で僕が個人的に一番印象に残ったのは「政権交代」でした。何と言っても、成人になってから初めての投票をして、自分の意見を反映させた選挙でした。未成年から成年になったということを一番認識できる出来事でした。落書き帳内では長年試行作品で終わっていた「クイ図」の開催が一番の話題でしょう。次に入門コースの開催でしょうか。

##また今年も十番勝負での安定した成績をとることができました。今年行われた3大会中すべての大会でメダル獲得と完答をして、メダルは金10銀4銅3で去年は金9、銀2、銅5で個数も全体的に見ると増えていますし、完答一番乗りの称号も1回頂くことができました。今年も運が良かったです。来年はどうなってしまうのか(おそらく悪くなってしまうのでしょうが)全く想像つきませんが、自分の納得できる成績を収めることができればいいなと思います。また、去年目標に掲げていた「メダル獲得率4割」をなんとか達成することができました。新たな目標として「メダル獲得率4割の維持」と「メダル獲得率4割5分」を目標に頑張っていけたらなと思っています。

###また今年の書き込み数はこの書き込みを含めて、64記事となりました。去年よりか6記事増えていますが、それはクイ図開催などがあったからでしょう。(去年のには54記事と書いていますが、正しくは58記事でした)とはいえ、今年も低調な書き込みの頻度となっていることには変わりありません。2、3、6、7、10月と書き込み数は増えているにも関わらず、書き込みしてない月は増えてしまいました。できるだけ毎月、顔は出すようにしないといけませんね。

それではこの書き込みが今年最後の書き込みとなる予定です。もう1年が終わってしまうと思うとかなりあっけなく、早かったような気がします。もう少し新しいことに挑戦する2013年にしたいですね。また来年も書き込みをしていくつもりですので、よろしくお願いいたします。

今年は皆さんにお世話になりました。よい年末をお過ごしください。
[82264] 2012年 11月 26日(月)03:16:19【1】桜トンネル さん
クイズ終了&花巻市
予告どおり採点を行い、終了とさせていただきます。

問題:[82247] 採点第一回:[82258]

鋸南町[82259] 伊豆之国さん
鏡野町[82260] k-aceさん

アナグラム解答:渦中に門司君(かちゅうにもじくん)→漢字に注目(かんじにちゅうもく)

今回は5名の方々にお答えいただきましてありがとうございました。それではこれで間隙企画を終わらせていただきます。

それでは共通項発表です。

―共通項―

問題:旭川市→有田町→焼津市→岩泉町→中札内村→?→御坊市

共通項:曜日の漢字が部首として漢字の中に入っている(カレンダーの曜日順)。

旭川市(日)→有田町(月)→焼津市(火)→岩泉町(水)→中札内村(木)→?→御坊市(土)

今回は出題するかどうか悩みましたが、結局今までとは違った出題方法をとりました。とりあえず、漢字の問題にはしようとは思っていたので、それを採用しました。いろいろと悩んだ覚えはあるのですが、詳しいことは忘れてしまいました。
共通項に当てはまるところはざっと数えてみました。以下が当てはまるところです。ただ、抜けがあると思うので、その際はご指摘よろしくお願いします。

○金…8町村
  今金町
  金ヶ崎町
  金山町(山形)
  金山町(福島)
  東金市
  小金井市
  金沢市
  金武町

○鎌…2市
  鎌倉市
  鎌ヶ谷市

○鏡…2町
  鏡石町
  鏡野町

○錦…2町
  錦町
  錦江町

○釧…2市町
  釧路市
  釧路町

○釜…1市
  釜石市

○鋸…1町
  鋸南町

○鍋…1町
  高鍋町

○銚…1市
  銚子市

○鉾…1市
  鉾田市

○鈴…1市
  鈴鹿市

計22市町ありました。塩竈市は「釜」ではなく「竈」が正式な市名ということで除外しています。これは該当しない市として、提示しておいてもよかったかなとは思いました。また、部首ではない「金」の文字を含むところがあればおもしろいなとは思いましたが、時間があまり取れなかったこともあり、調査していません。
今回もありがとうございました。今回は岐阜県でのオフ会ということでなかなか近いところでの開催となりましたが、不参加となりました。ただ、オフ会は大盛況のうちに終わったようで、よかったです。
来年はどうなるのかわかりませんが、来年も同じようにオフ会が開催されることを祈ります。

訂正【1】:[82268]グリグリさんからのご指摘を反映しました。ありがとうございました。
[82258] 2012年 11月 25日(日)01:17:11桜トンネル さん
答え合わせ&八幡平市
採点をします。次回採点は日曜日の夜でそれと同時にオフ会間隙企画を終わらせようと思います。

問題:[82247]

釜石市[82250] 鳴子こけしさん
鎌倉市[82251] みかちゅうさん
釧路町[82253] 白桃さん

皆さん、解答ありがとうございました!

想定解自体はまだ数えていないんですが、まだまだ解答はありますので、まだ解答されていらっしゃらない方でも、解答して頂けるとうれしいです。
また、ヒントを出しておきます。アナグラムヒントで、並び替えると答えにつながるキーワードが現れます。文章に特に深い意味はありません。

アナグラムヒント:渦中に門司君(かちゅうにもじくん)
[82247] 2012年 11月 23日(金)21:17:25【1】桜トンネル さん
オフ会に参加できない方のために(2012年)&二戸市
それでは、今頃オフ会に参加される皆さんはオフ会の開催される岐阜県で様々な企画で盛り上がっているはずなので、今年も恒例となっている(?)「オフ会に参加することのできない方のために」を6年連続同様に、問題を出題したいと思います。
もちろん、オフ会に参加された方々も解答可能です。皆さんの解答をお待ちしております。また、採点は解答が出次第、行います。また、終了は日曜日までにしたいと思っています。
ただ、最近はあの出題形式にも飽きてきましたし、ちょっと問題数も多く取り組みにくい方もいらっしゃると思うので、出題方法を一気に変更しました。

【例題】
O→T→T→F→?→S→S→E→N→T
この英文字はある順番に従って並んでいます。この時、?に当てはまる答えを答えなさい。

この問題を知っている方もいらっしゃると思います。これは1、2、3、4、5の順番に並んでいます。その数字を英語に直して(one→two→three…)、その頭文字をとったものの順番で並んでいます。よって、5番目なので、答えは5を英語に直して(「five」)それの頭文字のFが?に入る答えとなります。
これと同じ出題方法とします。下の問題はある法則に従って市町村が並べられています。この時、?に当てはまる市町村をお答えください。

【問題】

旭川市→有田町→焼津市→岩泉町→中札内村→?→御坊市

答えが分かった方は市町村名でお答えください。答えは複数あります。採点は厳密に調査しますが、別解が生じてしまう場合もありますので、そのときはご指摘をお願いします。
ヒントとしては、深い知識がなくても、解ける問題です。
最後になってしまいましたが、各種のデータは2012年11月23日現在のものを使用しています。
[82211] 2012年 11月 18日(日)22:04:13桜トンネル さん
追悼など
遅くなりましたが、ハンブルガーさんの訃報に心を痛くした一人です。
ハンブルガーさんとは僕がまだここにデビューしたばかりの2006年に新幹線の話題などでレスを頂きましたし、それ以降も数回、レスを頂きました。
まさかそのようなまだお若い年齢でお亡くなりになられるとは全く思いもしませんでした。
人間なんていつ死ぬのかわからないということをしみじみと感じました。
心からご冥福お祈りいたします。

また、オフ会は金曜日に学校があるので欠席いたします。うちの大学は最初に祝日にも授業をするようになったという勉強熱心な(?)大学なんですよね・・・。まぁ、学生は文句ばっかり言っていますが(笑)。

そして、この9月に経県値を見てもらえればわかりますが、南東北のほうへ行ってきました。
仙台は個人的にかなり好きになった都市です。牛タンや海鮮物もおいしかったですし、街並みも素敵だなと感じました。以前に実家の近くに住んでいた人などもおり、かなり身近に感じた土地でした。ただ、青葉城址のあの坂は夏の終わりとはいえ、かなりきつかったです。さすがにもう年なんでしょうか・・・。
また、宮城県沿岸(多賀城、塩竈など)の津波の被災地にも行ってきましたが、橋が崩壊したままのところやいまだに学校や銀行などの日常生活の一部になっている建物が崩壊したままになっていたのを見て、津波被害の大きさに驚きました。
また、行くまで知らなかったのですが、郡山市役所は地震で本庁の建物が使えなくなっていたり、その近くの建物も地震でガラスが割れたままの状態で残されていたりと、内陸でもいまだに被害が残っていました。
ただ、復興作業は思っていたよりかは進んでいる印象でした。もう1年半以上経ったとはいえ、まだつい最近あったことのように感じます。
早い復興を祈ります。また、近いうちに仙台にもう一度行きたいと思いました。
[82210] 2012年 11月 18日(日)22:04:07桜トンネル さん
第一回クイ図五番勝負の奮闘記&遠野市
では、今回も感想文を提出します。いつもより短めの奮闘記となりました。

ここ2年ほどは秋にまったく大会が開催されていないので、今年もないだろうと思っていたところ、秋に大会が開催されることとなりました。
スタートは11月2日という平日の夜となり、十番勝負は普段は土曜日スタートなので、珍しいスタートでしたね。
まぁ、授業があるぐらいで特に用事はありませんでしたし、最近の大会では珍しく何の予定もないフリーの時にあった大会となりました。
とはいえ、今回参加するのかどうかはちょっと迷いました。
特にクイ図に苦手意識があり、2006年にあった試作品ではまったく手も足も出ませんでしたし、2007年にあった試作品パート2では[58361]にあるとおり、1.5点というなんとも言いがたい結果でした。
こういう結果から相性がいいとはまったく思えませんでしたし、かなり採点も厳密で、大まかな答えしか求めることのできない僕にはちょっときつそうな感じではありましたし。
まぁ、それでも、第一回にはぜひ参加しておきたいという決意のもと、参加することにしました。
予想問題としては傾向がつかめなかったので、特にしませんでしたが、十番勝負で出てきた問題が数問は出てくるだろう、そして初回なのでそこまで難しいのは出題されないだろうといった予想はしていました。

以下、解答順に振り返っていきます。

●問一:兵庫県神戸市【金メダル!!!】([82044]) 2012 年 11 月 2 日 (金) 23:12:13
共通項:観覧車

初めての本格的な問題ということもあり、出題されたら今回は市町村名についてはあまり深く考えないでおこうという方針で行きました。
まず、問一の大阪市は場所的にも、天保山の観覧車だろうなとは見当がつきました。
ただ、松山駅に観覧車があったかどうかは行ったけどもうろ覚えですし、印西市のはまったく知らないので、一応検索をかけてみて、ヒットしたのでまず間違いないだろうと。
ただ、十番勝負では第二十九回問五で出題済みだったので、想定解数が大きく違っていました。
なんでなんだろうと考えると市の数と観覧車の数って重複もあるから違うんですよね。
この辺がやっぱり考え方というか、十番勝負とはちょっと違うんだろうなとは思いました。
解答はやはり小学校の時から慣れ親しみ、中学・高校時代もずっと見ていた王子公園の観覧車を答えようとしました。
まぁ、神戸で観覧車はと言われれば王子公園のほうを浮かべますしね。
しかし、観覧車でも大きさとかそういうので制限されてしまうの可能性があったので、回避しました。
結局、次に思い出したモザイクの観覧車で「兵庫県神戸市」を答えることにしました。
十番勝負の第一回からは参加できなかったので、五番勝負のほうでは第一回に参加し、その上一番槍&金メダル獲得ということができたのですごくうれしかったです。

●問三:三重県大台町【金メダル!!!】([82046]) 2012 年 11 月 2 日 (金) 23:21:46
共通項:市と町と村が接する都道府県境界点

次の問題を見ます。
すると、問三は明らかに3つの市町村境になっているところだということがわかります。
問「三」ですしね。
あとはそこにある山は関係ないことがわかると、すぐに「市町村それぞれ1つずつ」という共通項が思い浮かびました。
できれば兵庫県の近くから探したかったものの、スピードを優先しました。
長野から関西のほうに飛んで、すぐに見つかった「三重県大台町」を解答しました。
それでも想定解数は49しかないんですね。
もっと多いイメージでしたが、これも合併の影響なんでしょう。

●問四:徳島県石井町【4位】([82050]) 2012 年 11 月 2 日 (金) 23:31:27
共通項:回文読み駅

次に解答ラッシュになっている問四に目を向けます。
いずれも縁もゆかりもない土地で、読み方さえもわからない難読駅名っぽかったので、まずは読み方から検索しました。
美談って書いて「みだみ」って読むのは初めて知りましたし、まず存在さえも知らなかったです。
そこからはちょっと時間がかかりましたが、逆から読んでも同じ(回文)駅名だろうとわかりました。
とはいえ、ここから解を探すのが難しいんですよね。
近場でも思いつきませんでしたが、ぱっと「徳島に石井町ってあったよなぁ」ということを思い出して、確認してみると駅もありました。
他の解を見つけるのにはもっと時間がかかりそうだったので、「徳島県石井町」を解答しました。

●問二:滋賀県大津市【4位】([82070]) 2012 年 11 月 3 日 (土) 00:43:34
共通項:隣の都道府県庁にもっとも近い市区町村

なんというか悔しい問題。
最初は北端とか南端とかが関係していると思ったのが、迷走の始まり。
ただ、おがちゃんさんの加賀市という解答はどこかで見たことがあるなぁと思ってみると第三十三回問三がありました。
もうこれさえ思い出せばあとはため息しか出てきません。
なんというかいつも「市」のみで考えてしまうので、「町村」込みだとどうしても後手後手にまわっちゃうんですよね。
いやもうこうなれば例の仲良しカップルのところを答えるしかないな、と思い「滋賀県大津市」を解答しました。
ただ、京都市でもよかったんですよね・・・京都市在住なので、府庁は行ったことがあるし、そっちを答えたほうがよかったなと後悔したのは内緒の話。

●問五:香川県高松市【4位】([82076]) 2012 年 11 月 3 日 (土) 03:07:52
共通項:都道府県人口重心(2010年国勢調査人口)

ラスト1問となりました。
なんとなくお題から沖縄県が海上、東京都が杉並区といったあたりでだいたい人口重心じゃないのかなぁとは思っていました。
ただ、統計局のサイトがメンテナンス中で2005年の国勢調査時のは出てきてもそれ以降は出てきませんでした。
これならば統計局のサイトに関わらないページから自分で見つけるしかないと思い、「○○県 人口重心」で調べていった結果、香川県から四国新聞のページがヒットしました。
新聞の記事から2005年のところからだいたい北北西にキョリ測で43メートルちゃんと測り、あの点を導き出しました。
経緯度さえわかればそこからURLに入力すればいいことは知っていましたが、さすがに経緯度がわからなかったので、苦肉の策でした。
まぁ、多少の誤差はあるだろうなとは思っていたので、△狙いの答えでしたが、グリグリさんの甘い採点に助けていただきました。
僕が指し示した点は東経133度96分49.96秒、北緯34度27分72.36秒でしたが実際は東経133度57分53.08秒、北緯34度16分37.92秒と結構な誤差がありましたね(^^;)。

●総括
今回は5勝、正答数ランキング3位、メダルランキング2位、メダル金2と試作品ではまったくだっただけにまぁまぁ上出来といえる結果でしょう。
五番勝負では初完答、初メダル獲得、初ノーヒント完答となりました。
とはいえ、今回は平日の夜スタートということで参加できなかった方や遅れて参加した方も多かったと思うので、この結果は棚から牡丹餅でしょう。
それでも、今回はかなり最初のほうからメダルが売れていき、さすがにこれ以上のメダルとなるとかなり厳しいでしょう。
しかし、今回は甘い採点とはいえ、誤答なしの完答となりました。
誤答なしで終えたのは十番勝負でも第二十五回しかありませんし、珍しいことです。(それにしても、第二十五回の10周年記念ってちょうどもう3年前にもなるんですね。もっと最近の出来事だと思っていました。)
なんというか、短期間で行われる大会では誤答をしないように細心の注意を無意識に払っているんでしょうかね・・・。
この誤答なしの完答を十番勝負でもできるようになりたいです。
ただ、今回はリンク貼りには苦労しませんでしたが、ポインターを合わせるのに苦労しました。
また、縮尺や地図サイトなど間違えてないかヒヤヒヤしながら解答していきました。
何回もチェックしたので、おそらく今回はミスがなかったと思いますが、それでも十番勝負とはまた違った緊張感がありました。
今回の平均順位は2.8位で1位が2つ、4位が3つとなんとも計算しやすく、メダル圏内から1つ落ちた成績が目立ちました。
まぁ、最初の大会ということで上出来でした。
次回のクイ図(五番勝負)はいつになるのかはわかりませんが、次回もできれば参加したいと思います。

今回の五番勝負はちょっと解答の仕方が十番勝負よりも解答方法が面倒なので、採点も煩わしかったと思いますが、正確に採点していただいたグリグリさんには感謝いたします。
ポインターの位置が思ったところよりもずれて、採点に影響してしまうこともありますので、たとえば地図上で半径何センチ未満なら正答とすることも必要となってくるでしょう。

また、解答するときの市町村名が間違えているものの、リンクのポインターの位置が正確で正しい場合は採点後まで再解答はできないということになるんでしょうか。
もし、再解答できなければ他の方が共通項がわからないまま、その地点を解答し正答になることも考えられます。
こういったことからある程度の採点前の再解答は十番勝負と同じように条件付き(○時間前までの既出解答を解答してしまった場合、市町村名を間違えてしまった場合など)で認められるべきだと思いました。

最後になってしまいましたが、貴重なお休みの土日の中、採点してくださったグリグリさんをはじめ、参加された皆様もありがとうございました。そして、お疲れ様でした。次回も参加すると思うので、その時はよろしくお願いします。

#この書き込みで60万文字達成しました。ありがとうございます。
[82076] 2012年 11月 3日(土)03:07:52桜トンネル さん
第一回クイ図五番勝負&久慈市
疲れた・・・。

問五:香川県高松市

問五の虎の巻と思われるサイトが現在、閲覧できないようです。詳しくはメールしてお伝えします。まぁ、他の検索方法などを駆使すれば見つかるのかもしれませんが、見つけられなかったのでいろいろな情報を駆使しての解答で苦肉の策です。
[82070] 2012年 11月 3日(土)00:43:34桜トンネル さん
第一回クイ図五番勝負&北上市
なるほど!

問二:滋賀県大津市

十番勝負とは違うんですよね・・・(意味深)。
それにしても問五もわかって、確認しようと思うも、さっきから全然確認できないんですが・・・。
[82050] 2012年 11月 2日(金)23:31:27桜トンネル さん
第一回クイ図五番勝負&釜石市
引き続いて。

問四:徳島県石井町

こういうことでいいんでしょうか?
[82046] 2012年 11月 2日(金)23:21:46桜トンネル さん
第一回クイ図五番勝負&大船渡市
2回目です。

問三:三重県大台町

部屋の中が寒いので、手が震えます・・・。
[82044] 2012年 11月 2日(金)23:12:13桜トンネル さん
第一回クイ図五番勝負&奥州市
参加するかどうか少し迷ったのですが、第一回ということもあり、参加します。それでは、今回もよろしくお願いいたします。

問一:兵庫県神戸市

これで解答方法があっているのか不安ですが・・・。
[81749] 2012年 9月 1日(土)21:22:34【1】桜トンネル さん
県別メダル受賞ランキング(第三十五回反映版)&一関市
さて、前回、県別メダル受賞ランキングを公開してから、2回分が終わりました。そのため、第三十五回反映版を公開したいと思います。(前々回反映版:[80235])ちなみに、今回も△▼での順位上下について、発表しています。

順位都道府県名金メダル銀メダル銅メダル合計△▼
 1兵庫県24211459
 2香川県17 8 833
 3岡山県15 6 930
 4石川県14141239
 5大阪府14121339
 6茨城県13121035△1
 7愛知県13111741▼1
 8静岡県13101235
 9京都府12 9 324△2
10埼玉県1113 933▼1
11福岡県1016 834▼1
12千葉県10151743
13富山県10 81634△3
14福井県10 41024△1
15神奈川県 9111333▼2
16北海道 9101736▼2
17新潟県 9 81330△2
18東京都 8 8 319△2
19鹿児島県 8 7 520▼2
20福島県 8 5 518△1
21山梨県 8 4 315▼3
22沖縄県 7 6 417△6
23栃木県 6 7 417▼1
24三重県 6 7 316△2
25滋賀県 6 6 719▼2
26広島県 6 6 618△4
27宮崎県 6 4 414▼3
28愛媛県 5 9 822△3
29群馬県 5 8 316▼4
30岐阜県 5 61021▼3
31山口県 5 4 817▼2
32高知県 4 7 718
33岩手県 4 4 311△7
34青森県 4 3 411▼1
35熊本県 4 2 410▼1
36鳥取県 4 2 2 8△7
37山形県 3 7 818▼2
38徳島県 3 7 616▼2
39佐賀県 3 7 515▼2
40大分県 3 6 413△4
41秋田県 3 5 614▼3
41奈良県 3 5 614▼2
43島根県 3 5 311▼2
44長崎県 3 3 511▼2
45長野県 2 5 512
46和歌山県 2 3 4 9
47宮城県 1 3 3 7

ランキングを見てみると、上位陣に大きな変動はなかったものの、京都府の躍進ぶりが見えます。
また、今回は順位問題の影響からか、市の数が全体的に見ても少ない都道府県の大幅な順位上昇がみられました。
沖縄県、鳥取県、岩手県などが大きくランクアップしています。
ちなみに下位のほうは金メダル1個の獲得だけでも大きく変動するので、あまり△▼は参考にしないほうがいいかと思います。
また、秋田県と奈良県がまだ金銀銅すべて同数で並んでいます。
[81748] 2012年 9月 1日(土)21:22:32【2】桜トンネル さん
全国の十番勝負において運のいい市(第三十五回反映版)&盛岡市
それでは今回も発表します。
では、今回も「十番勝負において運のいい市」を発表したいと思います。「十番勝負において運のいい市」とは今まで35回行われた十番勝負で、メダルを獲得したことのある市のことを言います。それをメダルの種類に分けて、発表します。また、市のみでなく都道府県単位でも発表します。(前回反映版:[80857][80858]
前回から解答市分析というページが新しくできましたので、そちらもご覧ください。また、今回から入門コースが開催となりましたが、さっき紹介した解答市分析となんら変わらないものができてしまいますので、次回から集計しようと思います。

~市バージョン~

●金メダルを受賞した市ランキング
1位神戸市、岡山市 6個
3位広島市 5個
4位いわき市、金沢市、高松市、東かがわ市 4個
8位高岡市、富山市、白山市、小浜市、敦賀市、富士市、那覇市、石垣市 3個
16位夕張市、五所川原市、ひたちなか市、那須塩原市、佐野市、千葉市、習志野市、福生市、横浜市、綾瀬市、鎌倉市、新潟市
長岡市、上越市、南砺市、中央市、大野市、下田市、豊田市、鳥羽市、大津市、福知山市、向日市、京都市、木津川市
豊岡市、西脇市、明石市、淡路市、宝塚市、大阪市、貝塚市、大和高田市、境港市、総社市、高梁市、山陽小野田市、坂出市
善通寺市、観音寺市、阿波市、松山市、大野城市、福岡市、延岡市 2個

今回の十番勝負でおがちゃんさんが習志野市でメダルを獲得したことによって、 16位へ浮上しました。習志野市は第三十一回(2011年4月開催)以来の金メダルで1年4ヶ月ぶりとなりました。
また、木津川市と南砺市でメダルを獲得したことによって、16位へ浮上しました。南砺市は第二十二回(2009年4月開催)以来の金メダルで3年4ヶ月ぶりとなりました。木津川市は第三十二回(2011年8月開催)以来の金メダルで1年ぶりとなりました。
そしておがちゃんさんが富山市でメダル獲得したことによって、8位へ浮上しました。富山市は第十回(2006年1月開催)のときに2個獲得以来の金メダルで、6年7ヶ月ぶりとなりました。また、富士市もメダルを獲得したことによって、8位へと浮上しました。富士市は第二十三回(2009年7月開催)以来の金メダルで3年1ヶ月ぶりとなりました。
そして、広島市でメダルを獲得したことによって、単独3位へと浮上しました。広島市は第二十九回(2010年10月開催)以来の金メダルで2年10ヶ月ぶりとなりました。

●銀メダルを受賞した市ランキング
1位金沢市 5個
2位神戸市、出雲市、西予市 4個
5位日光市、加賀市、小松市、浜松市、彦根市、養父市、堺市、広島市、高松市、阿南市、鳴門市、えびの市 3個
17位旭川市、村山市、一関市、相馬市、福島市、足利市、館林市、さいたま市、和光市、館山市、伊勢原市、糸魚川市
射水市、南砺市、珠洲市、福井市、伊東市、富士宮市、大垣市、岐阜市、蒲郡市、名古屋市、津市、京丹後市、舞鶴市
加古川市、姫路市、玉野市、安芸高田市、下関市、さぬき市、四国中央市、八幡浜市、北九州市、久留米市、松浦市
薩摩川内市 2個

今回の十番勝負でまつもとしろくまさんが堺市で銀メダル獲得したことによって、5位へ浮上しました。堺市は第三十四回(2012年4月開催)以来の銀メダルで2大会連続の獲得となっています。
また、EMMさんが安芸高田市で銀メダルを獲得したことによって、17位へ浮上しました。安芸高田市は第十九回(2008年4月開催)以来の銀メダルで4年4ヶ月ぶりの獲得となっています。

●銅メダルを受賞した市ランキング
1位山形市、横浜市、南砺市、金沢市、高知市 4個
6位室蘭市、糸魚川市、魚沼市、新潟市、富山市、越前市、浜松市、大阪市、岡山市、広島市、高松市、阿南市、福岡市 3個
19位赤平市、弘前市、大館市、男鹿市、大仙市、酒田市、郡山市、つくば市、小山市、三郷市、浦安市、習志野市
旭市、勝浦市、調布市、藤沢市、上越市、射水市、黒部市、氷見市、小浜市、敦賀市、飯田市、各務原市、郡上市
本巣市、湖西市、豊橋市、新城市、東海市、あま市、米原市、京丹後市、尼崎市、川西市、神戸市、池田市
香芝市、倉吉市、周南市、岩国市、丸亀市、東かがわ市、三好市、宇和島市、西条市、土佐市、春日市、鳥栖市、都城市
※串木野市、豊見城市 2個

※串木野市は合併して、いちき串木野市になりました。

今回の十番勝負で大龍エクスプレスさんがあま市で銅メダルを獲得したことによって19位へと浮上しました。あま市は第二十八回(2010年7月開催)以来の銅メダルで2年1ヶ月ぶりとなりました。また、白桃さんが東かがわ市で銅メダルを獲得したことによって、19位へ浮上しました。東かがわ市は第十五回(2007年4月開催)以来の銅メダル獲得で、5年4ヶ月ぶりとなりました。
そして、k-aceさんが大阪市で銅メダルを獲得したことによって6位へと浮上しました。大阪市は第十九回(2008年4月開催)以来の銅メダル獲得で、4年4ヶ月ぶりとなりました。

●受賞した市の総合ランキング
1位金沢市 13個
2位神戸市 12個
3位広島市 11個
4位岡山市、高松市 10個
6位南砺市 8個
7位横浜市、富山市、浜松市、東かがわ市  7個

今回の十番勝負で広島市で金メダルを獲得したため、単独3位となり、1個差へと詰めています。また、おがちゃんさんが富山市で金メダルを獲得、白桃さんが東かがわ市で銅メダルを獲得したことで7位へ浮上しました。そして、南砺市で金メダルを獲得したことで単独6位となり、4位との差を2個差に縮めています。

★すべてのメダル(金、銀、銅)を受賞している市

 室蘭市(金1銀1銅3)
 赤平市(金1銀1銅2)
 つくば市(金1銀1銅2)
★水戸市(金1銀1銅1)
 千葉市(金2銀1銅1)
 柏市(金1銀1銅1)
●習志野市(金2銀1銅2)
 座間市(金1銀1銅1)
 横浜市(金2銀1銅4)
 上越市(金2銀1銅2)
 新潟市(金2銀1銅3)
●富山市(金3銀1銅3)
●南砺市(金2銀2銅4)
 高岡市(金3銀1銅1)
★氷見市(金1銀1銅2)
 金沢市(金4銀5銅4)
 加賀市(金1銀3銅1)
●珠洲市(金1銀2銅2)
 福井市(金1銀2銅1)
 敦賀市(金3銀1銅2)
 静岡市(金1銀1銅1)
 浜松市(金1銀3銅3)
 東海市(金1銀1銅2)
★豊川市(金1銀1銅1)
 近江八幡市(金1銀1銅1)
 米原市(金1銀1銅2)
 神戸市(金6銀4銅2)
 姫路市(金1銀2銅1)
 加西市(金1銀1銅1)
 高槻市(金1銀1銅1)
 四條畷市(金1銀1銅1)
●堺市(金1銀3銅1)
 和歌山市(金1銀1銅1)
 岡山市(金6銀1銅3)
●広島市(金5銀3銅3)
 下関市(金1銀2銅1)
 高松市(金4銀3銅3)
 坂出市(金2銀1銅1)
●東かがわ市(金4銀1銅2)
★四国中央市(金1銀2銅1)
 鳥栖市(金1銀1銅2)
 五島市(金1銀1銅1)
 石垣市(金3銀1銅1)

※●はメダルの個数が増加、★は新規ランクインです。

習志野市はおがちゃんさんの金メダル獲得、富山市はおがちゃんさんの金メダル獲得、南砺市の金メダル獲得、珠洲市は鳴子こけしさんの銅メダル獲得、豊川市は鳴子こけしさんの銀メダル獲得、堺市はまつもとしろくまさんの銀メダル獲得、広島市の金メダル獲得、東かがわ市は白桃さんの銅メダル獲得によって、それぞれのメダルの個数が増えています。
また、水戸市は大龍エクスプレスさんの銅メダル獲得、氷見市はおがちゃんさんの銀メダル獲得、四国中央市は星野彼方の金メダル獲得によって、ここへと新規ランクインとなりました。

~都道府県バージョン~

●金メダルを受賞した都道府県ランキング
1位兵庫県 24個
2位香川県 17個
3位岡山県 15個
4位大阪府 14個
5位茨城県、石川県、静岡県、愛知県 13個

今回の十番勝負で静岡県が金メダル1個獲得したことによって、5位へとランクインしました。それ以外は特に大きな変化はありませんでした。

●銀メダルを受賞した都道府県ランキング
1位兵庫県 21個
2位福岡県 16個
3位千葉県 15個
4位石川県 14個
5位埼玉県 13個

今回の十番勝負で埼玉県が銀メダル1個獲得したことによって、5位へとランクインしました。2位以下は1個差で混戦状態が続いています。

●銅メダルを受賞した都道府県ランキング
1位北海道、千葉県 17個
3位富山県、愛知県 16個
5位兵庫県 14個
6位神奈川県、新潟県、大阪府 13個
9位石川県、静岡県 12個

今回の十番勝負で千葉県が2大会連続で銅メダルを1個獲得したことで一気に1位へと浮上しました。また、神奈川県と大阪府も銅メダル1個獲得したことで6位へと浮上しました。そして、石川県も銅メダルを1個獲得したことで9位へとランクインしました。2位と5位の間に依然と2個差がついたままでそのほかは1個差となって、混戦状態となっています。

●受賞した都道府県の総合ランキング
1位兵庫県 59個
2位千葉県 42個
3位愛知県 41個
4位石川県、大阪府 39個
6位北海道 36個

今回の十番勝負で千葉県の金メダル1個と銅メダル1個獲得によって、千葉県が2位をしっかりキープしています。また、愛知県も銀メダル1個と銅メダル1個獲得でしっかり2位の千葉県を追随しています。そして、大阪府も銀メダル1個と銅メダル1個獲得で4位に浮上しました。また、石川県も銅メダル1個獲得で4位の大阪府と並んでいます。3位と4位の間が少し離れたのですが、まだまだ2個差なので、これからどうランキングが変動していくか、楽しみです。

▼金メダルを1個獲得している県

宮城県(第十五回以来)

▼銀メダルを2個獲得している県

鳥取県(第三十五回以来)
熊本県(第十九回以来)

▼銅メダルを2個獲得している都府県

宮城県(第二十七回以来)
山梨県(第十六回以来)
鳥取県(第二十五回以来)

鳥取県が銀メダル獲得したことによって、銀メダル1個の獲得県もなくなりました。第九回(2005年10月開催)以来、6年10ヶ月ぶりの獲得となりました。そのため、次回から銀メダル2個獲得県へと変わっていきます。

■金・銀・銅すべてが上位3つ以内に入っている都道府県

兵庫県【1位・1位・5位】(2大会連続20回目)

■金・銀・銅すべてが上位5つ以内に入っている都道府県

石川県【5位・4位・9位】(初登場)

※後ろの括弧の中のものは第十三回からの記録となっています。また、第二十一回と第二十二回は同じ記事で発表したため、2大会の記録をあわせているので、1大会分少なくなっています。

兵庫県は上位3つのほうは現状維持となっています。そしてここで石川県が今までの集計の中で初めて上位5つ以内に入っているほうへとランクインしました。愛知県や大阪府が入る可能性があると注目していただけに、石川県が入るとは全く想定外でした。これからもしっかりとキープしてほしいですね。

訂正【2】:[81757]おがちゃんさんのご指摘に対応しました。
[81747] 2012年 9月 1日(土)21:22:31桜トンネル さん
第三十五回全国の市十番勝負の奮闘記(後編)&東松島市
引き続き後編です。

●問六:多治見市【6位】([81438]) 2012 年 8 月 14 日 (火) 21:00:48
■隣接する市が県外の方が多い市(架橋隣接・点隣接を含み湖面隣接は除く)

これも悔しかった問題。
最初は予想問題かと疑ったのですが、佐賀市×ですし、想定解数は違うし、木津川市まで含める意味ないということでしっかりスルーができました。
ここから地図を見るとすべてが県境と隣接しています。
県境という条件からあてはまることを考えていった結果、まず高速道路やJRなどの交通系を思いつきました。
有料道路ならば木津川市には木津ICが県境にまたがってあるような形ですし、確か佐賀市のトンネルは無料化になったとかちゃうかったかなぁとか思って調べてみると、伊佐市には有料道路自体ないことが判明します。
そこから、伊佐市にあてはまる条件で考えていった結果、その市が所属している都道府県内での隣接市町村数が他都道府県との隣接市町村数より少ないというのが思いつきました。
これだと、佐賀市と木津川市は点隣接を含んでいるという条件を明確にしているという存在意義もありますし、これだと思い、「中津市」を解答しました。
しかし、翌日暇ですし、ちょっと少なくなりそうな共通項だけに想定解数を数えてみようと思いました。
そのときに一応、市のみでの条件に該当することが分かり、一応そっちのほうでも数えてみようと数えた結果、拾えたのだけでは44市(市町村込み)、54市(市のみ)と明らかに拾いミスが多いんですが(^^;)、それでも44市は少なすぎるとのことで市のみでの該当のほうかなぁとはなんとなく思っていました。
ちなみに市のみのほうではなぜか北陸地方に多くの拾いミスがあって7市くらい追加できました。
そこで、次の解答は「倉吉市」を最優先で出てしまったら、「各務原市」と「多治見市」で解答しようと思っていました。
しかし、いろんな準備をしていると再びパソコンが調子悪くなり、それでテンパってしまい、倉吉市と各務原市をまた市町村込みのほうで見てしまって、「該当せーへんやつをまた解答するところやった」とあわてて「多治見市」を解答しました。
そして、絶好の「倉吉市」の解答機会をスルーしてしまったのでした・・・。
うん、まぁ、もう仕方なかったと思うしかないですね・・・。

●問七:津久見市【銀メダル!!】([81442]) 2012 年 8 月 14 日 (火) 21:22:44
■市名誕生日が日曜日の市

そしてラスト1問となりました。
とりあえずお題の中の常総市と志布志市が同じ2006年1月1日に市名が誕生したのが気になります。
そして調べてみると倉敷市と合併した玉野市の市制施行も1月1日、また松山市と北条市が合併したのも1月1日、西東京市は田無市、保谷市ともに1月1日というすべてに関連があり、しかも南丹市も同じだったので1月1日関連で「陸前高田市」を解答するも×。
まぁ、この真夏に1月1日関連の問題って謎でしたしね・・・。
というわけで今回の誤答はすべて1回解答したところとなってしまいました。
一応、使用してるかどうかを確認はしているんですけど、忘れてきてかぶってきてしまいましたね・・・。
それで、採点があったんですが、南丹市○となるとやはり怪しいのは2006年1月1日が疑わしいです。
雑学ページでたまたま見ていたのですが、よくよく見てみると日曜日でした。
曜日問題は実際に出題されたことがありますし(第十一回問一)出題されてもおかしくありません。
全部調べてみて日曜日だったので後はどのような条件なのかということですが、常総市や倉敷市があることから市名誕生日で検索をかけてみると一発で79市になるじゃないですか。
なんかこんな簡単に・・・と思ったんですが、とりあえず大分県から「津久見市」を解答しました。
大分県からの解答は2009年11月に開催された第二十五回以来、2年9ヶ月ぶりの解答となりました。
最初から合併系に目をつけていたから早く解けたのであって、それがなければもっと遠回りしていたでしょう。
ちなみに、[81442]で言っていたのは問題番号のことで今回は「問二=二番目の漢字」、「問七=七曜」、「問八=八の市町村」が該当していますね。
これはそんなにヒントにもなっていないようで一安心です。

●総括
今回は10勝2敗(前回10勝1敗)、正答数ランキング1位(前回2位)、メダルランキング1位(前回1位)、メダル金4銀1(前回金4銀2銅1)と前回と比べると成績が大きく上がりました。
また、今回は19回目の完答、20回目のメダル獲得、14回目のノーヒント完答となりました。
金メダルは通算40個目、銀メダルも通算30個目の獲得となり、総メダル通算個数も90個を超えました。
これ以上の上積みはなかなか厳しいと思いますが、これからも少しずつでも増やせて行けばいいなと思います。
今回、予想問題作成はあまりできませんでしたが、これがなければ問二なんかはもうちょっと迷宮に入り込んでいたはずなので、ある意味当たったことに近いような気がします。
とはいえ、貴重なお盆休みの中でいろんな事情により参加できなかった方々も多くいらっしゃったようなので、この成績は棚から牡丹餅だったと思います。
今回も全体的に解答が集まったんですが、皆さんの解答が早くてなかなかメダル圏内でのコバンザメは厳しかったです。
まぁ、それでも全部一桁順位以内での解答ができていますから、解答の多さに救われたところは大いにあるでしょう。
今回の誤答は・・・まぁ、前よりも増えてしまいましたが問六はしょうがないし、問七は共通項に近づけたということで大目に見られる範囲でしょうか。
そこをきちっと誤答なしでいけないのがダメですね。
初参加以来、完答時は絶対に誤答がありますし、完答していないときに限っても第二十五回のみ10割でフィニッシュできたということで少なすぎますよね・・・。
次回こそ誤答0で完答したいですね。
また、今回の平均順位は3.4位で歴代6位に入る成績でした。
そして、すべての問題を一桁順位での完答は前々回、前回に引き続き7回目となりました。
なかなか一桁順位での完答は難しいので、3大会連続になるとは意外でした。
来年も続けていきたいですね。
次回はもっと悪くなってしまうかもしれませんが、そうならないようにできるだけ頑張りたいと思います。
また、今回リリースされた正答市重複率は1.19ということで・・・うーん、これは低いのでしょうか、高いのでしょうか、よくわからないですね。
たぶん少ないほうだとは思いますが、まぁお気に入りの市がある状態なので、これぐらいが妥当なんでしょうね。
とはいえ、できるだけ広島市と神戸市以外は重複させたくないので、できるだけ数字を低くしていきたいと思います。
次回は正月ごろの開催となる予定だとは思いますが、まぁどうなるかわからないですね。
テスト前、冬期講習のバイト中などいろいろ用事があり、忙しいことは想像がなんとなくつきますが・・・。
と思っていたところ、次回は久々に10月ごろに開催するんですね!
まぁ学校があるぐらいであとはバイトが入るかなぁって感じでやっぱり正月よりいろいろ忙しそうな感じだとは思いますね・・・。

それにしても入門編が大成功しましたね。
意外とROM専の人も多く、入門編開催を期に解答→メンバー登録となった方々も多く、しかもメンバー登録が去年はなかったことも踏まえるとすばらしい結果になったと思います。
僕も実は十番勝負というクイズがあるということを知って、ここに参加した一人ですし。
入門編は次回からもあればより面白みの増える十番勝負になって、良さそうですね。
そして、今回は標準問題になった経緯としては入門編との調整だったと思うのですが、年に3回あるうちの1回ぐらいは標準問題のみの大会もしてほしいなと思った次第です。
実際、1大会全部の問題を狙った都道府県を解答できる機会は年に1回ぐらいあったほうがいろんな傾向も楽しめますし、今回の大会を通じてそう思いました。

また前回の感想文で
次回参加時の解答対象地域は引き続き「3答県シリーズ」で行こうと思います。(全部で群馬県、富山県の2県が該当しています。)
と書いてありましたが、ちゃんと群馬県、富山県からの解答ができ、3答県をなくすことができました。
そこで、次の解答対象地域は近畿・四国地域で行こうと思います。(全部で10府県が該当しています。)
それでも解を探す順番は広島市=神戸市>四国>近畿>その他で行こうと思います。
地域シリーズをやるのはいつ振りかと調べてみたら、第三十回以来で意外と最近やっていたことに驚きです。

十番勝負解答利用回数(都道府県版)

※兵庫県に関しては12回使用、広島県に関しても11回使用、千葉県、山口県に関しても7回使用、また北海道、埼玉県、愛知県、京都府に関しても6回使用ですが、ここに表示するために-5しています。よって見るときはこの7道県には+5をしてください。

3答県がなくなり、次からはとうとう4答県を減らすことに重点を置いていきたいですね。

十番勝負解答利用回数(県庁所在地版)

※広島市に関しては11回使用、神戸市に関しても8回使用ですが、ここに表示するために-5しています。よって見るときは+5をしてください。

こちらでの変動は広島市の使用回数が+1回なったのみでした。

メダル獲得数

※兵庫県に関しては12個獲得、広島県に関しても8個獲得していますが、ここに表示するために-5しています。よって見るときは+5をしてください。

京都府では2個目、静岡県では3個目、富山県では4個目、広島県では8個目、大分県では3個目のメダル獲得となりました。

最後となってしまいましたが、お盆休みという貴重なお休みの中、今回は20問も作成し、採点をしてくださったグリグリさんをはじめ、参加された皆様もありがとうございました。そして、お疲れ様でした。次回も参加すると思うので、その時はよろしくお願いします。
[81746] 2012年 9月 1日(土)21:22:29桜トンネル さん
第三十五回全国の市十番勝負の奮闘記(前編)&名取市
では今回も感想文を提出したいと思います。今回も解答順で、2分割させてもらいました。
今回は前回の夏の大会のときよりか少し遅く、お盆中のスタートでしたので、バイトなどの障害はなかったんですが、予定が全く立っていませんでした。
というか、今年の夏休みは全く予定があんまりなかったんですけどね(^^;。
ひとまずはいけるだろうということになったんですが、別の問題が生じます。
8月上旬にパソコンが壊れ、修理に出したまではいいものの返ってきたのが開催4日ほど前ということで、予想問題などの作成時間は全くなかったです。
しかも、そのパソコンの調子が悪く、再セットアップなどのいろいろ策を施すものの結局はダメでした。
障害はすぐにフリーズする、文字変換に時間がかかるなどこれはかなりの障害で1つの記事を書き込むことでさえ、何分経つのか分からない状態でした。(結局、再修理に出して今はスムーズに動くようになっています)
それでも何とか当日には予想問題を紙に書き出し(普段はExcel管理ですが、文字が打てないため)、いろんな準備をして迎えました。
しかし、10分前に用意していたものが半分消えるという非常事態を迎えるものの、何とか間に合わせて今回の大会を迎えました。
予想問題はあまり時間がなかったこともあり、ほとんどたてられなかったのですが、個人的にはオリンピック関係の問題が出るのではないかと思っていました。
まぁ、それはまったくをもって外れたわけなんですけどね・・・。

それでは、以下問題ごとに振り返っていきます。

●問二:木津川市【金メダル!!!】([81324]) 2012 年 8 月 13 日 (月) 21:04:41
■二番目の文字が「さんずい」の市

パーッと見てみて、予想問題はなさそうだったので、検索をし始めることとしました。
しかし、そうしようと思ったときにふと問二を眺めてみるとさんずいの漢字が含まれていることに気がつきました。
該当しない市を見てみても1文字目と3文字目は除く、そして高梁市の梁の部首は木なので×ということを瞬時に見抜きます。
こうなればあとは解答を探すんですが、これがうまいこと見つかりません。
言うことを聞かないうえに早くしないといけないという焦りもありましたしね。
結局、解答は予想問題の時に書いてあった中にたまたま木津川市があったので、「木津川市」を解答しました。
この解答で問二での初・金メダル獲得となりました。
また、問二を最初に答えた大会は[第十四回問二:]以来、一番槍は第三十三回大会以来2大会ぶりとなりました。
これで獲得していないのは問七で銅メダルのみとなりました。
実際、第二十七回問二でも類題が出てましたし、集めようとは思ったことはありますが、結局集めていませんでした。

●問三:富士市【金メダル!!!】([81328]) 2012 年 8 月 13 日 (月) 21:08:42
■東海道が通る市

次に問一から検索していくと、問三がヒットしました。
東海道が一発でヒットしたので、そこからは弥富市が該当しない理由を考えると確か海上の区間があったことを思い出し、これじゃないかと疑います。
これで国道1号線と東海道の違いをつけているとは思いましたが、「なぜ東海道?」という感じでちょっと不安に思いながら解答します。
これは解答できる地域が決まっているため、最近あまり解答していなかった静岡県からできるだけ隣接しないように「富士市」を解答しました。

●問九:南砺市【金メダル!!!】([81335]) 2012 年 8 月 13 日 (月) 21:15:47
問九:平成の名水百選がある市

次に検索をしていくと再び問九がヒットしました。
8番目くらいにこのページがヒットしました。
少し怪しいですが、全部当てはまっていたうえに65市くらいで収まりそうだったので、解答します。
どこから解答するかはちょっと迷いましたが、久しぶりに富山県から解答することにして、当てはまる「南砺市」を解答しました。
富山県からの解答は2009年11月に開催された第二十五回以来、1年9ヶ月ぶりの解答となりました。
それにしても、この百選ってwikipediaの各市でも載ってないんですね。
南砺市は百選のページがあるにもかかわらず、全然載っていませんでしたし・・・。

●問四:天草市【5位】([81342]) 2012 年 8 月 13 日 (月) 21:27:04
■読みの二番目が「ま」である市

検索を終わって次を見てみると問四の解答ラッシュが始まっていました。
これは簡単なのかなと思って、読んでみると2文字目に「ま」の文字が入っていることは名前系が苦手な僕でも分かりました。
とはいえ、解答はどうやって見つけるのかに迷いましたが、答えたいところから探していくという手段にしました。
大分県から探して次に熊本県を見てみると見つかったので、「天草市」を解答しました。
大分県からの解答は2009年11月に開催された第二十五回以来、1年9ヶ月ぶりの解答となりました。
この問題は市名クロスワードの中にあるお助け市名検索ツールを使うとすぐに見つけられるんですね。
これはこのページをオープン記念の問題だったんでしょうか?

●問五:広島市【金メダル!!!】([81349]) 2012 年 8 月 13 日 (月) 21:41:16
■政令市、中核市、特例市で都道府県庁所在地の市

実は僕も別解から正解したクチです。
検索をするともちろん都道府県庁所在地についてのが出てきますが、wikipediaで見ていたら人口についてのところがありました。
数えてみるとちょうど福島、前橋、静岡、津、山口、徳島の6市が人口最多ではなく、そこから東京を除くとちょうど40市になると思っていました。
まぁ、ちょうど想定解数は一致したとはいえこれはフェイクではないかとずっと思っていました。
そのあとの都道府県庁所在地の解答が多く続いたことでホッと一安心できたことは言うまでもありません。
とはいえ、採点で那覇市×となってからは条件を定めるのは比較的早かったです。
那覇市のwikipediaの最初の概要のところに中核市を目指しているとの記述があり、それで特例市以上じゃないかと思いました。
松江市の特例市昇格はここでも問題として出てきましたし(第三十四回問九)。
まぁ、とりあえず「広島市」で解答し、これで11回目の使用となりました。

●問十:桐生市【5位】([81367]) 2012 年 8 月 13 日 (月) 22:16:04
■第94回全国高校野球選手権大会地方大会準優勝校のある市

一番悔しかった問題。
なにせ前回出題時(第三十二回問三)は銅メダル獲得してましたし。
何よりもこれは想定外の一言に尽きます。
去年でたから、今年はもう出ないだろうという固定観念があったうえに、k-aceさんが[81212]でまとめられていて記事検索すれば出てきてしまうので、今回はスルーするだろうと思っていた自分に反省です。
加古川市や丸亀市がお題にあればもっと早かったかもしれませんが、もうそれはしょうがないですね。
とはいえ、決勝の高校はどことどこが戦うのかを前日や当日に全都道府県見ていただけにメダルを逃したのは本当に大きいです。
ひらめいた時には岡山市=創志学園、鳴門市=鳴門渦潮(合併でできたということを決勝戦の時に知った)、丸亀市=丸亀高校(2年連続の準優勝)が瞬時にでてきましたし。
しかも、入門コースの問十が甲子園出場市の問題だとわかっておきながら、グリグリさんならば対になる問題をよくするので、これはチェックしておかなければならなかったのに・・・。
そんな状態でしたが、解答は3答県から最後に残った群馬県から「桐生市」を解答しました。
群馬県からの解答は2009年7月開催された第二十三回以来、3年1ヶ月ぶりの解答となりました。
ちなみに、解答時のコメントはあの聖地で友達がバイトしていることから来たつぶやきです。

●問一:北秋田市【7位】([81381]) 2012 年 8 月 13 日 (月) 22:56:19
■都道府県名の読みが入る市

問七を解答後、解答が伸びている問一に注目します。
やけに都道府県庁所在地があがってますし、これは解きやすそうでした。
そして、声に出して読んでみました・・・え?・・・あーなるほど。って言った感じでした(笑)。
名前系は過去に声に出して考えるとよいって話をしたように思いますが、まさに今回もこれでした。
まぁ、それにしても相変わらず名前系はダメですね・・・。
解答はかなり深川市などのようなストレートなのではないのを解答したかったのですが、見つけられないだろうと判断して、答えたい都道府県から探していくことにしました。
すると、秋田県にあったので「北秋田市」を解答しました。
秋田県からの解答は2010年4月に開催された第二十七回以来、2年4ヶ月ぶりの解答となりました。
個人的にmidさんが解答された「八日市場市」は一番のお気に入りです。
でもこれも入門編と対になっているんですよね。

●問八:笛吹市【5位】([81405]) 2012 年 8 月 14 日 (火) 00:41:38
■「八」の付く市町村を含む市制施行または合併(新設・編入)を行った市(直近の新設合併または市制施行以降)

問六を解答後、最後に残った問八を考えます。
ここで機転となったのが伊豆之国さんの解答でした。
いやでも目に付くお題の八千代市と八尾市、そして八街市と「八」の文字が多くあることに着目しました。
第三十三回問八の時にも「八」関連を疑った経緯がありますし。
実際、お題をよく見てみると八日市市→東近江市も目に見えましたし。
あとは龍ケ崎市と徳島市で「八」関連を見つけるだけですが、調べてみるとたぶん旧自治体名であろうなとはなんとなく想像が付きました。
とはいえ、全部の「八」を含む自治体のあったところでは想定解数がもっと多くなるはずなので、なんとなく市制時に関連したところを解答しておけば大丈夫だろうと思いました。
そして、山梨県から唯一該当する「笛吹市」を解答しました。
山梨県からの解答は2009年7月に開催された第二十三回以来、3年1ヶ月ぶりの解答となりました。
実際、堺市も含まれていたことから、想定解はどういうふうに定義すればいいのかわからなかったので、安パイにしておいてよかったです。

ここで採点です。8問正解でした。
とりあえずここで前編は終わりです。
[81744] 2012年 9月 1日(土)20:27:44桜トンネル さん
月日は早いもので…&登米市
実は昨日、合法的に飲酒、選挙への投票などができるようになりました。つまり、ここにデビューして6年4ヶ月が経ったわけなんですよね。初めて書き込んだ当時は14歳で中1だっただけにもうこんなに時間が経ったのかとびっくりしました。なんというか、まだ最近書き込みを始めたような感じがまだします。

また、今「コロニーな生活」というアプリをやっていて、それを去年の8月30日に始めました。このアプリではGPSで位置登録をするのですが、そこでその土地特有のおみやげがそのゲーム内で買えたり、今までの総距離数が出たり、位置登録したところがスタンプとしてゲットしたことになり、それをどんどん集めて制覇していくというなかなか地理好きにはたまらないアプリなんです(笑)。
実は去年の9月、今年の3月には一人旅に出かけており、その行く先々でこの位置登録をして頑張っています。その結果、この1年での総移動距離が8208km、登録した都道府県は北は新潟、東は千葉、西は佐賀、南は鹿児島とかなり行ったことがわかりました。総移動距離だけを見ても日本列島を3000kmとしても2往復は十分できるだけの移動をしていることにはびっくりしました。しかし、このアプリは1日に10回しか位置登録ができないので、登録したくてもできないことも多く、なかなかはかどらないこともあります。しかし、どこで位置登録をすれば一番いいのかも考えないといけないので、頭を使うこともあります。
こういったアプリの話題はここでは出てるのかと思って検索してみましたが、あまり話題にはなってないみたいですね。([80993]MapGo!さんや[81229]大龍エクスプレスさんが紹介してるぐらいでした。)こういったアプリはほかにもあると思うのですが、誰かやっている方はいらっしゃらないんでしょうか?
[81520] 2012年 8月 17日(金)00:38:27桜トンネル さん
midさんへ
[81516]midさん

八日市場市は消滅してなくなっていますよ。
[81442] 2012年 8月 14日(火)21:22:44桜トンネル さん
第三十五回全国の市十番勝負&多賀城市
想定解数ぴったり!!

問七:津久見市

今回はいろいろ隠れたヒントがあったような気がします。
[81438] 2012年 8月 14日(火)21:00:48桜トンネル さん
第三十五回全国の市十番勝負&白石市
やっぱり。

問六:多治見市

携帯から。
[81425] 2012年 8月 14日(火)15:43:48桜トンネル さん
ブレイク&塩竈市
今日の未明はすごい雨だったようですが、ぐっすり寝てしまって全然知りませんでした。確かに寝る前はすごい雨が降り始めてきたような気がしますが、知らないうちにベッドにだいぶしてましたから・・・。
それで起きてから想定解数を数えてみると、問六が非常に怪しいことが判明。僕の考えだとお題はすべてあてはまっていても想定解は少ないし、該当しない市の一方がなくてもいけました。それで別の共通項を思いつき、そちらだと該当しない市も説明できるし、想定解数もまだちょっと遠いですが数えミスで済む程度でこっちが本命っぽいことが判明。その共通項ならばメダル圏内になっていたので、両方該当するところを解答しておけばよかった・・・。
[81405] 2012年 8月 14日(火)00:41:38桜トンネル さん
第三十五回全国の市十番勝負&気仙沼市
こういうこと?

問八:笛吹市

線引きがちょっとあいまいですが、既出解から見るとこういうことなのかなぁ。ゆっくりしてたら白桃さんに抜かれましたが、全問解答しました。とりあえずこれで今日はゆっくり寝られます。結果はどうなることやら・・・
[81394] 2012年 8月 13日(月)23:40:09桜トンネル さん
第三十五回全国の市十番勝負&栗原市
なるほど。

問六:中津市

こういう問題結構好きです。あれをしていたらもっと早く解けたかもしれませんが・・・。
[81381] 2012年 8月 13日(月)22:56:19桜トンネル さん
第三十五回全国の市十番勝負&角田市
もう笑うしかない。

問一:北秋田市

気づいてたようで気づいていない。
[81371] 2012年 8月 13日(月)22:24:16桜トンネル さん
第三十五回全国の市十番勝負&大崎市
よくわからないけど大龍エクスプレスさんの考えに乗ってみよう。

問七:陸前高田市

数えたらそれっぽい数字にはなったけど、意図がわからない・・・。
[81367] 2012年 8月 13日(月)22:16:04桜トンネル さん
第三十五回全国の市十番勝負&岩沼市
はぁ~。痛いミス。

問十:桐生市

これ、友達が関係しているのに・・・。
[81349] 2012年 8月 13日(月)21:41:16桜トンネル さん
第三十五回全国の市十番勝負&石巻市
まさか?

問五:広島市

想定解数はあうけど・・・。
[81342] 2012年 8月 13日(月)21:27:04桜トンネル さん
第三十五回全国の市十番勝負&仙台市
本当に?

問四:天草市

のってみましょう。
[81335] 2012年 8月 13日(月)21:15:47桜トンネル さん
第三十五回全国の市十番勝負&本宮市
よくわかりませんが。

問九:南砺市

これだと思います。
[81328] 2012年 8月 13日(月)21:08:42桜トンネル さん
第三十五回全国の市十番勝負&南相馬市
引き続き解答します。

問三:富士市

これかな?
[81324] 2012年 8月 13日(月)21:04:41桜トンネル さん
第三十五回全国の市十番勝負&二本松市
今回も参加します。皆さん今回もよろしくお願いします。ちょっと疑わしいですが・・・。

問二:木津川市

これであってほしいです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示