都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
稚拙さんの記事が30件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[60534]2007年8月9日
稚拙
[59652]2007年7月7日
稚拙
[58818]2007年6月3日
稚拙
[58640]2007年5月24日
稚拙
[58503]2007年5月17日
稚拙
[58441]2007年5月13日
稚拙
[58382]2007年5月8日
稚拙
[58083]2007年4月19日
稚拙
[57382]2007年3月22日
稚拙
[57064]2007年2月27日
稚拙
[56740]2007年2月9日
稚拙
[55404]2006年12月1日
稚拙
[51798]2006年6月17日
稚拙
[51210]2006年5月7日
稚拙
[50150]2006年3月30日
稚拙
[50023]2006年3月23日
稚拙
[49729]2006年3月7日
稚拙
[49361]2006年2月20日
稚拙
[48997]2006年2月5日
稚拙
[48724]2006年1月25日
稚拙
[48547]2006年1月19日
稚拙
[47643]2005年12月25日
稚拙
[47469]2005年12月17日
稚拙
[47468]2005年12月17日
稚拙
[47254]2005年12月9日
稚拙
[47055]2005年12月2日
稚拙
[46938]2005年11月27日
稚拙
[46676]2005年11月16日
稚拙
[46495]2005年11月6日
稚拙
[46323]2005年10月31日
稚拙

[60534] 2007年 8月 9日(木)16:01:10稚拙 さん
遅レス9
毎度、遅レスです。
十番勝負が終わらないうちに割り込むと回答書き込みにうずもれるような気がしたので十番勝負が終わるのを待っておりました。

[58840] 2007 年 6 月 4 日 (月) 07:52:25 N-H さん
 著作物へのリンクについて

私は仕事上論文を書いて外部に発表するということをやっているわけですが、論文には最後に参考文献というものを羅列します。
一般に学術論文においては、他の著作の引用については出典を明らかにすれば著作者に許可なく行うことが慣例となっているわけです。というか、他者からの引用を行わないような論文は、むしろその分野の過去の研究との関連が明らかでないということで、かえって信用度に問題あり、などとされます。

ぼくが17年前に書いた修士論文は、まさに「他者からの引用を行わないような論文」でした。
なにしろ、教授から「この論文に何か追加するようなことを考えろ」とか言われて英語の論文を見せられたのですが、英語を解読するのが難関で、とても追加する余裕なんかない・・・ということでしかたなくオリジナルな、「稚拙」なことを考え、参考文献は参考にしたわけではないけれど、まあそれなりに関連する分野の文献を教授に探してもらってならべました。

自分の本名で検索すると、なぜかぼくが卒業してから6年も後で、教授がどこかの発表会でその時の論文を発表したページが検索できます。
もっとも99%教授が書き換えたので、ぼくが書いた部分はほとんど残っておらず、しかも発表会の数年前に送られてきた、書き換えた論文を見てもさっぱりぼくには理解できないものでしたが。

あのころはWWW発明前で、どんな論文がこの世にあるのか調べる方法がさっぱりわからないまま書いたので、いろいろ検索できるみなさんがうらやましいです。

そう言えば会社員時代、特許を書けと言われたりすることがあり、たいてい自分で書いたソフトウェアの特許(したがって汎用的に使えるものではなく、ユーザはひとり)を書くのですが、以前は「類似特許の検索」はサーチャーという人が検索していました。
でも自分で検索する時代になったことがあったのです。ぼくはこのとき、

「このまま特許が増えていったら、いずれ検索システムに限界が来て、類似特許の検索が不可能になり、いずれ特許はなくなる」

と予想していたものでした。

まさか無料で全世界のページ(WWW)から検索できる時代が来るとは思ってもみませんでした。

以上、あまり地理とは関係ない昔話でした。
[59652] 2007年 7月 7日(土)17:59:08稚拙 さん
遅レス7, 8
日本人さんはじめまして。同じ群馬県民の稚拙と申します。

日本人さんみたいに掲示板に新しい書き込みをかかんにアタックする人って尊敬します。

ぼくが小学生のころは地図を見て遠い場所にあこがれるだけの毎日でした。今はこんなサイトがあるから遠い場所をよりくわしく知ることができますね。

それはともかく、これにレス。

[58931] 2007 年 6 月 9 日 (土) 14:06:00 日本人 さん
東村 白桃化

1年数ヶ月前にはまだあった東村ですがどれが1番有名でしょうか。

「あずまむら」「あづまむら」はもうありませんが、「東村」はまだありますよ。

沖縄県国頭郡東村(おきなわけんくにがみぐんひがしそん)っていうのが沖縄本島の北東の方にありますので「現在日本に存在する『東村』は沖縄だけ」と覚えておきましょう。

ぼくが一番有名だと思うのは勢多郡の東村ですね。「富弘美術館」っていうのが草木ダムのそばにあってお客を集めていますからね。いわゆる「観光施設」は東村の中ではここが一番でしょう。
佐波郡東村は国定忠治が一番有名ですが、富弘美術館並みに定常的に客が集まる国定忠治の観光施設があるわけでなし、国定忠治の舞台が見たかったら日光江戸村にでも行くのがおすすめです。とは言ってもぼくが日光江戸村に行った日にたまたま演じていただけで、いつも演じているわけではないと思いますが。

[58968] 2007 年 6 月 10 日 (日) 15:07:33 伊豆之国 さん
「めら」考
(中略)
ころで私ですが、今から6年前の正月、認知症になっていた母を連れて、房総半島に最後の旅行にる出かけました。このとき私達が泊まったのは鴨川です。ここの旅館は南向きに、松原越しに海が見える場所にあり、夜には星空が眺められました。そして夜も10時を過ぎたとき、南の地平線上に一つの星を見つけたのです。最初は沖の漁火かと思ったのですが、やがて右の方向に松の木の枝の間をゆっくり動いていたのと、子供の頃通った今は無き渋谷のプラネタリウムで覚えていた「カノープスの見つけ方」から、この星がカノープス(布良星)であると確信しました。そして翌日は観光バスに乗り、鴨川シーワールドや熱帯植物園(名前を忘れました)などを巡って、夕刻に館山駅に着きました。

熱帯植物園の名前って、「南房パラダイス」じゃないですか?

昔は南房パラダイスや鴨川シーワールドをめぐる定期観光バスがあって、2002年の成人の日の前の日に青春18きっぷで行ったんですよ。
あの時はそれなりに客は多かったです。廃止されてしまったのが残念です。
[58818] 2007年 6月 3日(日)11:24:05稚拙 さん
指導書
すみません、[57274] 2007 年 3 月 15 日 (木) 10:12:12 かわっちょ さん
の書き込みの「中学校「歴史」教科書(大阪書籍)」のうしろに
「の指導書」と書いてあるのを見落としていました。

「教科書」と「教科書の指導書」とでは月とすっぽんとは思っていませんでした。
どっちにしても全国の生徒がみんな目にするものだと思っていました。

というわけですみません。

さあ、過去ログの残りを読まなくては。

[58514] 2007 年 5 月 17 日 (木) 23:36:23 EMM さん
教科書関連というと、この件ですかね??

[58503] 稚拙さん
[58506] k-aceさん ほか

以前[57274]でかわっちょさんと言う方が
中学校「歴史」教科書(大阪書籍)の指導書にこちらのHPが紹介されていたのでおじゃましております。
と書かれていらっしゃいましたが、この件だとすると教科書にも書かれているのか指導書だけに出てるか分かんないですね。
指導書だけに出てるとすると、先生が授業で都道府県市区町村のURLを参考資料として提示するか、生徒が勉強の参考に指導書まで買ってくるかしないと生徒の目には入らないですね。
(教科書取り扱いの本屋に行くと、指導書も売ってる場合有り。私の高校生の頃は金沢の該当の本屋で高校の教科書の指導書を売ってました。でも中学生だとそこまでするかな??)
それとも、大阪書籍とはまた違う教科書にでてたんでしょうか???

[58512] 2007 年 5 月 17 日 (木) 22:49:35 みかちゅう さん
物価の高い首都圏 ほか
[58509] 2007 年 5 月 17 日 (木) 20:50:44 日本人 さん
教科書
[58506] 2007 年 5 月 17 日 (木) 20:01:02【1】 k-ace さん
本サイトのURLが載った教科書が気になる
(内要略)

[57274] 2007 年 3 月 15 日 (木) 10:12:12 かわっちょ さん
登録願

はじめまして。
中学校「歴史」教科書(大阪書籍)の指導書にこちらのHPが紹介されていたのでおじゃましております。
「地名コレクション」を拝見しました。私のふるさと「栃木県足利市」の南部にも「山辺銀座」という商店街がございます。
ぜひ登録していただきたく書き込みさせていただきました。
よろしくお願いします。
[58640] 2007年 5月 24日(木)10:34:26稚拙 さん
遅レス6
[52921] 2006 年 8 月 2 日 (水) 05:15:21 ハンブルガー さん
ごあいさつ

十番勝負のメダルだけを狙う怪盗になるつもりが、兄(いっちゃん)がわが身を暴露してしまいましたので[52865]、ご挨拶がわりに私の住んでいる街に関係する地理ネタ(鉄分濃い目)を1つ。
私が住んでいるドイツ北部のハンブルクからは、鉄道で9つの首都へ乗り換えなしで行くことができます。さらに、所要10時間未満で13の首都(乗り換えあり)へ行くことができます。すなわち、ハンブルクは、ヨーロッパ鉄道が集まるトレーダー分岐点です。その証拠にヨーロッパでよく仕事をしているゴルゴ13も立ち寄っています(第1話)。
ただし、他の都市は検証していないので、もっと多くの首都へ行けるところが他にあるかもしれません。

乗り換えなしで行ける首都
首都名 国名 乗車時間
(中略)
プラハ チェコ 6時間55分
(中略)
ブラチスラバ スロバキア 11時間50分
(中略)
リュブリャナ スロヴェニア 17時間08分

ぼくが中学生・高校生のころと比べると国の数はとても増えています。その分だけ地理はむずかしくなっているようですね。

ぼくがスロバキアと聞いて思い出すのは、東欧の鉄道旅行をしていて、チェコのビザは持っていたけどスロバキアのビザは持っていなかったとかで罰金を払わされていた旅行者のルポでした。雑誌名は「旅と鉄道」「鉄道ジャーナル」のいずれかだったような気がしますが忘れてしまいました。

国が増えるとビザがたくさん必要になってたいへんそうです。猿岩石みたいにどうしても飛行機に乗らないといけないというのが納得できるルポでした。

なにしろ、高校の地理・世界史の時間を過ぎると、もう地理なんてほとんど勉強する機会もないですし、ですからぼくはユーゴスラビアがいったいどんな名前の、いくつの国になったのかいまだにわかりません。

ソ連だと、大相撲の力士の出身地くらいなら国名を聞いてそこが旧ソ連だったことはわかるんですが。

足尾の銅山観光に行った時も、「この銅はザイールで採れたのかなあ」などと言っていました。もうザイールという国名でなくなったってことは足尾から帰ってきてからかなりたって、最近知りました。

今世界にはどんな国があるのか、一覧がどこかにウェブサイトになっているんでしょうね。でもどんなキーワードで検索したらいいかわからないですし、それに今のところ必要性がないですから、どうしても中学高校のころの知識で止まってしまう人が多いんでしょうね。

国が増えて一番困るのは、やっぱりサッカーのFIFAワールドカップで予選の試合回数が増えることでしょうね。
[58503] 2007年 5月 17日(木)15:15:03稚拙 さん
都道府県庁所在地の経県値
稚拙の都道府県庁所在地の経県値

県庁所在地には宿泊していない:群馬、埼玉、静岡、長崎、宮崎(いずれも観光はあり)
県庁所在地にしか宿泊していない:富山、徳島、佐賀、大分、沖縄
県庁所在地以外に宿泊した場所は町村のみ:山梨、島根、鹿児島
県庁所在地に宿泊したのは1泊だけ:秋田、福島、栃木、三重、滋賀、和歌山
県庁所在地に宿泊したのは2泊だけ:神奈川、兵庫、福岡、沖縄

居住は宮城、東京です。東京の居住は港区、宿泊は港区と千代田区ですので新宿区は観光のみです。

群馬は非常に惜しいのです。というのは、赤城大沼にキャンプしたことがあるので、富士見村と前橋市が合併していたら宿泊になるところだったのです。
榛名湖で林間学校に行ったことがあるので高崎市は去年の合併でようやく宿泊になりました。
山口は小郡駅前(当時)に泊まったので合併で宿泊がつきました。
埼玉もぎりぎり観光で、スーパーに寄ったことがあるのは大宮や与野本町など旧大宮市、与野市ばかりですが、たった1回、中浦和駅前でラーメン屋に寄ってラーメンを食べたのが観光になるので合併前でも観光になります。ラーメンを食べたことがなければ合併前なら「接地」になるところでした。

「県庁所在地には宿泊していない」の県で宿泊した場所にはすべて市が含まれています。

それにしても、教科書に都道府県市区町村のURLが載っているのいうのはおどろきです。
おかげで最近「はじめまして」が多いですね。

「はじめまして」の方は、落書き帳の過去ログを読むとおもしろいです。おすすめです。
[58441] 2007年 5月 13日(日)15:40:36稚拙 さん
遅レス5
[58093] 2007 年 4 月 21 日 (土) 01:53:00 hiroroじゃけぇ さん
 常識が常識でなくなる時だってあるんですね

「とある18キッパーのおば様たちのお話」
というタイトルにしております。自分自身、若者達の会話であれば聞き流していたのです。でも、会話をしている方々はおば様たち(自分の年齢では、50代後半から60代半ばまで)であったので、会話の内容に興味がわいたわけです。当然、彼女達は「畳」と供に育ってきた世代のはずで、岡山「い草」の全盛期時に生きている世代。ですから、「い草」については一種の知識として把握しているものという認識が、自分にはあったわけです。

その年齢の方がこの話にはリアリティがあります。と言うのも、自分の母親(60歳台)が、「若いころは、旅行なんかできなかったからね」と良く言っているからです。
この年齢では、若いころほとんど家でだんな様と子供の帰りを待っているばかりで、自分が住んでいる土地から離れた場所のことなんか知らないに違いないと思います。

そしてようやく子供の手が離れて18きっぷで旅しているわけです。四国に向かう人が岡山の観光ガイドは読まないでしょうし。

ここで、[58083]

そんなわけで、しょせんこの世はブラックボックス、自分に関係ないことは、まあなんとかうまくやっていけているんだろうから、知らないことは知らないこととしておいておいて、知っていることでなんとかやっていこう、とそう思っていました。

の、「ブラックボックス」について説明が足りなかったと思うのでたたみを例にあげて説明します。

・たたみはお店で買うものです。どのような材料かは知る必要はありません。
・たたみを買う人が知っておくべきことは、どの部屋にたたみを入れるか、何枚必要になるか、
・そして、たたみを買う金をどのようにして用意するか、ということだけです。
・あたかも、「黒い箱」に金を入れ、箱を閉じてしばらくしてまた開けるとたたみになっている、
・そういう「考え方」をブラックボックス的な考え方と呼んでいます。

文明化した世の中はこのようなブラックボックスがたくさん集まったもの、と言えるでしょう。
したがってブラックボックスの対義語は「自給自足」です。

ブラックボックスは「都道府県」についても適用可能です。
おば様の若いころのような、ひとつの都道府県しか知らない人にとって、他の45~46都道府県はまとめてブラックボックスです。
手にするものに他の都道府県で作られたものもあるでしょうが、どこでどのように作られているか、いっさい知る必要はないという考え方なのです。

そんな生活を、ぼくは不幸だとずっと思っていましたが、実はけっこう幸せなのかもしれないと最近思うようになりました。

このサイトの存在意義を否定するような書き込みですみません。
[58382] 2007年 5月 8日(火)09:51:06稚拙 さん
遅レス4
[57996] 2007 年 4 月 15 日 (日) 00:13:37 YSK さん
肉まん、ぶた汁

関西では「肉=牛肉」であり、「肉まん」では具材に矛盾が生じるので「豚まん」というようになったとする説をお話しになったかたがいらっしゃったと思いますが、「肉まん」の場合「あんまん」の対を成すことばというニュアンスが強いような気がいたします。

実はあまり肉まんって食べる気がしないんです。そのわけは、

・あんまんがきらい

だからです。すなわち、

・まんじゅうのあん
・あんぱんのあん
・たいやき・大判焼きのあん

と比べるとあんまんのあんはどうも好きになれないんです。

で、あんまんの「わりをくって」肉まんもあまり食べることがないんです。

あんまんが、これら3つのあんみたいな味なら、もっとあんまんを食べて、ついでに肉まんも食べたいなあと思っているのですが、あんまんがこういう味なもので肉まんもついでに敬遠しています。

あんまんのあんって、どうしてあんな味なんでしょうね。
ドクターペッパーとかと同じで、熱狂的にあの味が好きな人がいるんでしょうね。

もしかしたら過去の書き込みについての自分あての質問があるかもしれないですが、これから過去ログを調べてみます。
[58083] 2007年 4月 19日(木)15:21:49稚拙 さん
遅レス3
[57284] 2007 年 3 月 16 日 (金) 00:53:11 hiroroじゃけぇ さん
 とある18キッパーのおば様たちのお話

早島駅付近でのこと。
「すごい田園地帯やなぁ」「お米はやっぱり日本産やなぁ」「そりゃぁ、こういうところのがおいしいねん」
岡山県人は、早島=「い草」というのを知っていますから、この会話はとても興味満点でした。実際、列車の中からだと、「い草」と「稲」を見分けるのは至難の業。
(中略)
本来、「畳」は日本の文化の象徴ともいえるもの。その一番目立つ「畳表」の原料、「い草」の生産地ぐらい知っておいて欲しいものです。

こどものころ、世の中のすべてのわからないことを知りたいという思いがぼくは強かったです。

でも、世の中の知識には限りがないということがだんだんとわかってきました。

それに、質問する内容と質問する人によっては「そんなことオレが知るわけないだろ!」と言われてぶんなぐられたりします。

そんなわけで、しょせんこの世はブラックボックス、自分に関係ないことは、まあなんとかうまくやっていけているんだろうから、知らないことは知らないこととしておいておいて、知っていることでなんとかやっていこう、とそう思っていました。

そして、情報を右から左に加工するだけのつまらない人間になってしまい、十番勝負もさっぱりわからない人間になってしまいました。

みなさんは、自分が知らないことに関して、「そんなことも知らないのかよ!」と言われない自信があるでしょうか?もちろんぼくはありません。

おばさんたちが知っていてぼくが知らないこともたくさんあるでしょうし。

とは言っても、宇野線から見える草がどんな草かわからなくても、日本で3月に稲は育たないからあれは稲ではないということだけはわかった方がよかったのかもしれません。ぼくは植物の名前はさっぱりわからないのでどんな植物も「名前も知らない植物」になってしまいますが。
[57382] 2007年 3月 22日(木)14:02:35稚拙 さん
遅レス2(空港歴)
[56754] 2007 年 2 月 9 日 (金) 20:30:13 小松原ラガー さん
大阪市内発京都市内行きの切符(その3)

小松原ラガーです。[56676][56710] の続編です。
(中略)
電車は小田原から伊豆半島の海岸線沿いに進む。熱海でかなりの人の乗り降りがあり、その後、丹那トンネルを越えて三島まで来ると右手には雪をかぶった綺麗な富士山。普段の東京出張の時には新幹線か飛行機だが、新幹線のときは・・・日頃の行いが悪いのか・・・どうも富士山辺りだけ天気が悪いことが多い。また、飛行機の場合、結構海側の座席に乗ることが多く、これまた富士山とはあまり縁がない。ということで、久々にしっかりと富士山を眺めることが出来ました。静岡で浜松行きに接続。更に富士山の話題ですが、日本坂トンネルの手前、新幹線では唯一の「海側に見える富士」を楽しめるポイントがあるが、在来線が併走するこの辺り、やはりしっかり海側に見える。この先は富士山を拝むことは出来ないと思っていたら、島田や金谷辺りまでかろうじて富士山が見える。(流石にその先は確認できず。)

飛行機に乗る時、海側でも運がいいと富士山が見えます。

ぼくが初めて飛行機に乗った1991年の全日空羽田→松山は、富士山の北を通りました。だから火口まで見えました。海側で良かったです。

ちなみに、午後3時過ぎに羽田を出て、夕方松山に着く便でした。

ですが、ぞれ以来ずっと羽田から西に行く飛行機は海の上を通っていて、しかもずっと海側ですので富士山が見えたことはありません。(そう言えば松山行き以外どれも午前中の便でした。)

もしかしたらあの時だけ特別だったのかもしれません。

空港歴は以下の通りです。

発着◎ 出発○ 到着● 立ち寄り△ 敷地の外(バス停)まで来たことがある(ただし調布以外はバスで通過、調布は飛田給から歩いてバス停まで来た)▲

新千歳◎ 羽田(旧)◎ 羽田(新)◎ 名古屋(小牧)● 伊丹◎ 南紀白浜◎ 高松◎ 松山◎ 福岡◎ 大分○ 熊本◎ 鹿児島● 種子島(移転前)○ 那覇◎

仙台△ 成田△ 能登△ 関西△ 宮崎△ 屋久島△

釧路▲ 調布▲ 米子▲ 徳島▲

あとは近くに行ったこともありません。
[57064] 2007年 2月 27日(火)13:00:40稚拙 さん
遅レス(1)
ぼくがここに書き込めるのは遅レスくらいです。あまりひんぱんには書き込まないことにします。1週間に1回くらい。

[52373] 2006 年 7 月 17 日 (月) 23:23:48【5】 k-ace さん
 本日更新・メンバー紹介文に関する雑感
(中略)
また、姫路の観光スポットで行ったといえば、姫路城・姫路動物園に1回とかですし…。手柄山遊園なら何回か行ってますが…。書写山には行ったことないし(幼いときは分かりませんが)…。以上の話は、あくまで観光スポットのみに限った話です。それ以外の理由で姫路には過去結構訪れていますが、最近はもっぱら神戸・大阪なので、今では「姫路、最近いつ訪問したっけ?」といった感じです。

ぼくが書写山のロープウェイに乗ったのは2002年11月の文化の日がらみの3連休の最終日でした。
廃止されてしまった周遊きっぷ・播磨ゾーンを使ったんです。
ぎりぎり廃止された9月30日に、10月30日有効のきっぷを買うと11月でも使えたんです。
たぶん書写山のロープウェイに播磨ゾーンで乗ったのはぼくが最後じゃないかな。

廃止されるきっぷって、もったいないと思ってついついかけこみで買って使っちゃうんです。
北陸ワイド周遊券/一般周遊券/大井川・浜名湖ゾーン/青森・十和田ゾーン/ツーデーパス・・・とあげたらきりがありません。
播磨ゾーンが廃止されていなかったら書写山にも行っていないでしょう。

書写山は登った先から1キロくらい歩かないとお寺には行けません。
車が走っていたのでどこから来るのか知らないですが車で行けるのでしょう。
歩くのがめんどうで車を持っている人は車で行った方がいいかもしれません。

ぼくはロープウェイやケーブルカーは乗り物自体が目的で、登った先にある仏教系の施設はあまり興味がないし歴史も知らないのですが、おがんでおくと何かいいことがあるかもしれないと思って、何も考えずにさいせんをさいせん箱に入れておがんでいます。

昔は5円でしたが最近は15円あげています。
[56740] 2007年 2月 9日(金)02:27:49稚拙 さん
遺跡でもあるのかと。
こんばんは。

現在去年10月あたりの過去ログを読んでいます。

中央高速の大月~富士吉田って、東北本線の岩切~利府みたいにもともと幹線ルートになるはずだったんですね。

ぼくは、河口湖・山中湖・富士急ハイランド・富士山などの観光の便宜を図って支線を作ったものだとばかり思っていました。

なにしろ、中央高速は甲府付近が最後の完成区間になりましたし、たぶん甲府近辺に遺跡でも出てきたんじゃないかと思っていました。

落書き帳に出会わなければ、一生真相を知らずに過ごしたことになっていましたね。

まあ、ぼくはほかにも一生真相を知らずに過ごすことになる事実がたくさんありそうですが。

過去ログ、読み続けます。
[55404] 2006年 12月 1日(金)14:27:40稚拙 さん
サイトマップ訂正
おひさしぶりです。ひさしぶりに書き込みます。

落書き帳サイトマップのアーカイブスへのリンクの、

[52400][52499]

のところが、

http://uub.jp/frm/52400.html

でなくて

http://uub.jp/frm/52500.html

になっておりますので訂正をお願いします。

こんな書き込みしかできなくて申し訳ありません。
[51798] 2006年 6月 17日(土)13:02:36稚拙 さん
Re: 東京駅から特急で北へ
[51772] 2006 年 6 月 15 日 (木) 22:12:49 suikotei さん
東京駅から特急で北へ

これらの東京直通運転列車は、1975年3月の時刻表(復刻版)からは消えています。
この間の経緯は私の手許の資料からはわからないのですが、Wikipediaによれば、1973年4月1日に乗り入れ中止になっているようです(裏は取れていません)。理由も「東北・上越新幹線の建設工事のため」(Wikipedia)とか「新幹線博多開業に備え、東京駅の新幹線ホームを増設するため」とか諸説あるようで、真相は申し訳ありませんが確認できませんでした。

前橋から京都へ修学旅行に行ったのですが、前橋から東京までは臨時列車に乗りました。
上野から東京まで直通で行ったのです。1981年11月のことでした。

とても貴重な体験だったはずなのですが、なにしろ新幹線にはじめて乗る日でしたので、新幹線の思い出はありますが臨時列車の上野~東京間の思い出はありません。

なお、この臨時列車を使ったのはぼくの学年までで、翌年からは高崎~大宮が上越新幹線、大宮~上野が新幹線リレー号、上野~東京が山手線だったそうです。
1981年11月以降に上野~東京間の直通線に乗った人はお教えください。
[51210] 2006年 5月 7日(日)11:49:28稚拙 さん
風にのっかって
[51190] 2006 年 5 月 6 日 (土) 06:13:55 YSK さん
ありがとうございます

伊勢崎は近年市街地に近接する郊外地域の幹線道路周辺における商業集積状況が格段に成長してきておりまして、これに伴い高層住宅なども盛んに建設されて群馬県内ではもっとも成長力のある都市の1つとなって久しいのです。それに引き換え、太田市はといいますと3年前のイオン太田ショッピングセンターの開店はあったものの、商業集積にめぼしい変化はなく、たとえばスーパータウン・大河原等で見られるような、燦然と輝く商業地域の成長が郊外地域・中心市街地ともにまったくといっていいほど見られません。1980年代前半頃より郊外型の商業集積が興隆してきたといえますが、そういったエリアは店舗の入れ替え・新規出店等にみるものがなく、中心市街地同様衰退・停滞傾向にあるように感じられます。本当に、太田市は見た目20万都市には到底見えないんですよね。不思議な地域です・・・。

去年太田イオンに行ってみました。でも食料品の価格は、ぼくの住む場所から行ける伊勢崎市内などのスーパーより高いなあと感じたのでそれ以来行っていません。
でも書店の品揃えは良かったので、食料品以外の目的が有ればまた行ってみたいです。

話は変わりますが、「都道府県の村の最小面積遷移図」が完成したので下にURLを書いておきます。
現在都道府県の町の最小面積遷移図をつくっています。

この図を作っていると、全国の行ったところ、行ってないところの地名がいろいろ出てきます。
ぼくはもう旅行ができないので、そんな地名をファイルに書き込みながら、まだ見ぬ場所に思いをめぐらせています。
気分は「風にのっかってーどこまでーもー」という感じです。

http://zukaigappei.gozaru.jp/clickable/smallestvill.html
[50150] 2006年 3月 30日(木)14:50:50稚拙 さん
Re: 「三寒四温」の「三寒」が寒すぎる!!
[50141] 2006 年 3 月 29 日 (水) 12:57:49 EMM さん
「三寒四温」の「三寒」が寒すぎる!!

[50140] かすみさん
今日は少し冷えますね。今日の最高気温予想は、大阪で前日の記録よりマイナス11度らしいです。
金沢は予想最高気温が昨日のマイナス15℃となっとります。
しかも予報は昼から雪。初夏から冬へと逆戻りです。

ぼくが群馬から仙台にやってきたのは4月でも寒い年でした。
でもダイエーにこたつを買おうとしたら売っていなかったのです。

ですので、4月に寒い場所に引っ越す人は、冬のうちにこたつを買っておいて、引っ越しの荷物に入れる方がいいと思います。

関係ないですが豊洲から有明までゆりかもめに乗りました。工事中の場所が多かったです。

ゆりかもめができた当時の有明のまわりも似たような状況で、「ボキャブラ天国」でシブがき隊の「100%Soかもね」のメロディで「かもめかもめゆりかもめ無駄になっちゃうかもね」と歌われていたことを思い出します。
[50023] 2006年 3月 23日(木)04:04:33稚拙 さん
Re: 久しぶりに来ました~
[49928] 2006 年 3 月 19 日 (日) 16:56:15 あっちゃん さん
久しぶりに来ました~
(中略)
小田原は、駅前が発展していて、びっくりしました。
駅前を取り囲む古い建物があって、高いなぁ~と思いました。
一緒に行った人に、首都圏は電車で通勤する人が多いから、駅前が発展しているんだよと教えてもらいました。

ほかにも理由はあります。
「高速道路の南北方向の移動が不便だから」です。

現在、群馬・栃木・埼玉から道路で静岡方向に行く場合、高速道路だけで行く際、今のところは必ず千代田区近辺の首都高速を通らなければなりません。
このため、自家用車で南北の移動を行う場合、たいてい渋滞にはまってしまうわけで、そのため遠方に行く場合電車を使う人が多いのです。

もしも現在練馬区の石神井公園のあたりに高速道路があれば、今より電車を使う人が少なくなり、首都圏の駅前の発展ももう少し小規模かもしれません。

静岡と言えば、浜松の駅を出てちょっと西の方にあるイトーヨーカドーは本当に便利でした。
ぼくの長い「全国の移動」で何度も寄りました。鉄道旅行者には便利な場所です。

浜松駅から離れた場所が発展してここのイトーヨーカドーがなくなったりしたら、鉄道旅行者には非常に不便になると思います。
[49729] 2006年 3月 7日(火)15:43:05稚拙 さん
レスにかこつけて。
[49649] 2006 年 3 月 5 日 (日) 10:17:25 オーナー グリグリさま
味の素
(中略)
「一般名だと思っていたら実は商品名」あるいは「商品名と分かっていても一般名として使ってしまう」と言うのを思い付くままに列挙してみると、
セロテープ、セメダイン、味の素、サロンパス、シャープペンシル、宅急便、ウォークマン、ホッカイロ、ガチャポン、デジカメ、回転寿司、....(回転寿司は違ったかな?)

ぼくが知っているのはジェットスキーとローラーブレードくらいです。

さて本題。「都道府県の村の最大面積遷移図」が完成しました。以下のURLです。

http://zukaigappei.gozaru.jp/clickable/largestvill.html

山形県朝日村、茨城県旭村、新潟県朝日村、山口県旭村がいずれも姿を現すのがおもしろいです。
[49361] 2006年 2月 20日(月)20:57:42稚拙 さん
Re: 電車男効果って凄いですね
[49237] 2006 年 2 月 16 日 (木) 17:11:54 打吹 さん
電車男効果って凄いですね

最近どんな分野にも『萌え』が結びついてしまった本が出てしまっていますが。
買ってしまいましたよ、『萌える都道府県 もえけん』。
(中略)
興味のある方は読んでみては(いるのか?)。

読みました。

ひとりの女の子もしくは成人女性にわずか4ページしか割けない中で、凝縮されたストーリーを苦労して考えているようでした。

詳しく書くとねたばれになるのでぼんやりと書きますが、よく旅から帰ってきて「ああ、やっぱり自分の家が一番!」という人がよくいますね。そんな結末になっているのが逆に安心できていいと思います。

現実に、あてもなく長い旅をして、旅先で安住の地を見つけて定住する人ってけっこう多いのかもしれません。でも元の自分の家に帰る人の方が多いでしょう。そしてそのほかに・・・都合により「そのほか」のことは省略しておきます。実は「そのほか」にかかわるストーリーもとある県にあったりします。

もえけんの目的が何なのかよくわかりませんが、各地にはかわいい女の子がたくさんいるから、行ってみて偶然に期待しよう・・・という本なのならそれでいいような気がします。

もし、主人公の男が出てこなくて、女の子たちどうしのストーリーが展開される小説とか出たら読んでみたいなあなどと思っています。

(都道府県の市の最小面積遷移図が完成しました。以下のURLです。)
http://zukaigappei.gozaru.jp/clickable/smallestcity.html
[48997] 2006年 2月 5日(日)16:23:40稚拙 さん
「都道府県の市の最大面積遷移図」完成
ついに都道府県の市の最大面積遷移図が完成しました。以下のURLです。

http://zukaigappei.gozaru.jp/clickable/largestcity.html

追って市の最小面積、村の最大面積、最小面積と作成する予定です。

日光市が北見市を追い抜き、高山市・浜松市に続いて3番目になるとは思いませんでした。
[48724] 2006年 1月 25日(水)07:18:45稚拙 さん
Re: 都道府県で面積最大の市
書き込みネタ発見。

[48634] 2006 年 1 月 22 日 (日) 21:07:11【2】オーナー グリグリ さま
都道府県で面積最大の市【第十回 全国の市十番勝負 出題者雑感(問九)】

さて、さっそく雑感です。今回の出題は、十周年、第十回、十番勝負と十づくしだったことから、「十」に因む問題を予想された方も多かったかと思います。実際そう言う問題も検討しましたが、今一つしっくりくる問題ができなかったことから、正月ネタも含めいっさい出題しないことにしました。予想されていた方ごめんなさい。

もう一つの特徴としていっちゃんさんも嘆いていましたが、過去問を2問出題したことです。十番勝負も十回と回を重ねると出題ネタが枯渇するというか複雑化する傾向があるため、そろそろ過去問をと思っていました。合併の促進で当初の想定解から大きく様変わりしている共通項も沢山あることも、過去問再出題の動機付けになっています。問九の面積最大などはその典型です。それに加えてのラムサール条約湿地の追加指定です。恰好の出題ネタができました。

さて、まずはその問九から眺めてみます。
問九:釧路市、浜松市、津市、大阪市、佐伯市
■都道府県で面積が最大
第一回の問五で出題しましたが、その時と今回を比較してみました。第一回は2004.7.3現在、第十回は2006.1.1現在になります。実に47都道府県のうち34道県で面積一位の市が交替しています(★マークが交替)。
(中略)
出題市のうち「津市」は出題当日に松阪市を抜いて1位となった市です。大阪市以外も合併により1位となった市を並べてみました。といった工夫をしたのですがさすがに皆さん惑わされないですね。

実は図解!市町村合併のクリッカブルマップネタに、これを取り入れようとしています。
でも最近まで過去の面積を調べることができませんでした。
でも「都道府県市区町村」で検索したら、何番目かのサイトで2000年までさかのぼれるようになりました。
ですので1999/1/1までを考えると今のところわからない面積は、

兵庫県今田町、西紀町、篠山町、丹南町

だけになりました。これで市と村の最大と最小はなんとかなりそうです。町もこの4町が最大にも最小にもからんでいなければなんとかなるのですが。

めんどうそうなので敬遠していましたが、[48634]の書き込みを参考にして市の最大から着手します。
できましたらその旨落書き帳に書き込みますのでしばらくお待ちください。

(始めてみたら、見つけたサイトにやたら「境界未定」が多いことに気が付いた。たいへんだ。)
[48547] 2006年 1月 19日(木)14:54:02稚拙 さん
Re: 最○端
やっとレスできる話題が出てきた。

[48347] 2006 年 1 月 14 日 (土) 12:15:40【1】 熊虎 さん
最○端

私はこんな感じです。

最北端&最東端:
北海道斜里町知床五湖の二湖

ぼくは約20年前および約2年前に知床五湖に行ったのですが、20年前は三湖~五湖もすべてまわることができました。ぼくはパックじゃなくて路線バスを使ったんです。当時のバスは知床五湖に2時間滞在できるダイヤでした。

特に三湖は、森の中の湖で、やや開けた場所にある一湖や二湖と違って幻想的な雰囲気がすばらしい場所でした。本当にいい時期に旅行したと思っています。

でも2年前は、くまが出るとかで三湖~五湖は立ち入り禁止になっていました。
知床は世界遺産になるのと引き替えに、くまの聖域になってしまったのでしょう。

実はとある場所に約20年前の旅行記を書いているのですが、ブラウザにFirefoxを使っていると「図解!市町村合併」トップページから4クリックで行くことができます、とだけお教えしておきます。
もしかしたら「一湖 二湖 三湖 四湖 五湖」で検索すると行けるかもしれません.

さて、和歌山を直さなくちゃ。
[47643] 2005年 12月 25日(日)11:15:50稚拙 さん
Re: [47573]
榛名町の選挙の結果いかんでは、群馬の市町村合併図の倉渕村と榛名町を1行下にずらさなければなりません。
それはともかく、ぼくの場合はこんなものです。

都道府県内訳
北海道7入接買散訪泊連
青森7入接買散訪泊連
岩手7入接買散訪泊連
宮城10入接買散訪泊連学住5
秋田6入接買散訪泊
山形7入接買散訪泊連
福島7入接買散訪泊連
茨城7入接買散訪泊連
栃木6入接買散訪泊
群馬13入接買散訪泊連滞学生住10
埼玉6入接買散訪泊
千葉7入接買散訪泊連
東京9入接買散訪泊勤住5
神奈川8入接買散訪泊連住
新潟8入接買散訪泊連滞
富山6入接買散訪泊
石川7入接買散訪泊連
福井7入接買散訪泊連
山梨7入接買散訪泊連
長野7入接買散訪泊連
岐阜7入接買散訪泊連
静岡7入接買散訪泊連
愛知7入接買散訪泊連
三重7入接買散訪泊連
滋賀8入接買散訪泊連滞
京都7入接買散訪泊連
大阪7入接買散訪泊連
兵庫7入接買散訪泊連
奈良7入接買散訪泊連
和歌山7入接買散訪泊連
鳥取7入接買散訪泊連
島根7入接買散訪泊連
岡山7入接買散訪泊連
広島7入接買散訪泊連
山口7入接買散訪泊連
徳島7入接買散訪泊連
香川7入接買散訪泊連
愛媛7入接買散訪泊連
高知7入接買散訪泊連
福岡7入接買散訪泊連
佐賀6入接買散泊連
長崎7入接買散訪泊連
熊本7入接買散訪泊連
大分7入接買散訪泊連
宮崎7入接買散訪泊連
鹿児島7入接買散訪泊連
沖縄7入接買散訪泊連
合計338

ちなみに、群馬の「滞」マークは、宮城在住時に夏休みに1ヶ月帰省していたのをカウントしました。
[47469] 2005年 12月 17日(土)04:11:09稚拙 さん
Re: 急降下&宿泊
[47330] 2005 年 12 月 12 日 (月) 15:57:53 matsu さん
急降下&宿泊
(中略)
これで割りとよく言われるのが、都民で東京タワーに登ったことのある人が以外にいないと言う話ですが、どうなんでしょうね?ちなみに私は行ったことはありますが、登ったことはありません。(下のお土産屋さんに数回行ったくらいです。)

ぼくは東京タワーまでその気になれば歩いていける場所に住んでいました。
11年前に北海道雪まつり旅行に行って帰ってきたのですが、おみやげは東京駅から踊り子に乗って熱海かどこかで買おうと思っていたんです。でも東京は大雪で踊り子は運休していました。
しかたがないのでその日は家に戻って2日間ぐっすり寝て、あくる朝に東京タワーに歩いて行って職場へのおみやげを買ったんです。
職場では東京タワーのみやげなんて食べたことない人が多いだろうし、食べちゃえばみんな同じだからこれでいいと思ったんです。

以上、思い出でした。
[47468] 2005年 12月 17日(土)04:09:54稚拙 さん
Re: 実は50点
[47341] 2005 年 12 月 13 日 (火) 00:28:50 紅葉橋律乃介 さん
実は50点

 10日に、幕張メッセの大きな某イベントに行ったので、千葉県は▲から●になり、2点アップとなりました(でも下から3番目は変わらず…)。
 と思いきや、実は1994年に修学旅行で「東京ディズニーランド」に行っていたのでした。友人から教えられて気付いたんですが、紛らわしいのでノーカウント(笑)。
 ともかく、50点代に突入です。あとは全国のりつぶしの旅でもしようかな……。

全国のりつぶし旅行ですか!たいへんですけどがんばってください。良かった。仲間ができた。

ですが、全国ののりつぶしが終わると「生きるはりあい」が失われてしまうかもしれません。
それだけは気をつけて、のりつぶしが終わっても気を確かに持ってください。以上、気を確かに持てなかった者からのアドバイスでした。
[47254] 2005年 12月 9日(金)02:22:29稚拙 さん
Re: 経県予想
[47108] 2005 年 12 月 4 日 (日) 00:04:03【1】いっちゃん さん
経県予想

※※※以下追加※※※

落書き帳メンバーにはそのようなことはあまり無いと思いますが、幹線ルートにおける経県チェックで意外と見落としてしまいそうな通過ポイントとは・・・。
特に夜行バスなどは注意が必要だったりするので。

【素人さんは見落とし易い】
東北本線および東北新幹線の『茨城県』。
(中略)
四国の場合、香川~高知間でJRだと『徳島県』、高速だと『愛媛県』が抜け易いかな?

他に素人さん向け要注意ポイントはありますでしょうか。

・常磐道の埼玉県
・高山-金沢、白川郷-金沢は路線バスに乗る限り富山県を通る
・小淵沢は山梨県なので、昔あった長野駅を出て中央本線や小海線を通ってぐるっと一周する列車は山梨県を通る
・ほくほく線は長野県を通らない(意外とかんちがいしやすい)
・関西本線は京都府を通るが近鉄大阪線は京都府を通らない
[47055] 2005年 12月 2日(金)04:13:16稚拙 さん
Re: 越県行為
枕崎からrowspan="2"を取って川辺にrowspan="2"を入れなくちゃ。それはともかく、

[46957] 2005 年 11 月 28 日 (月) 01:28:20 futsunoおじ さん
越県行為

すいません、ぼくも書いてみました。車は自分で運転したものは1つもありません。すべてバスです。
-------------------
(北海道-青森): 鉄
青森-岩手: 鉄青森-秋田: 車・鉄
岩手-宮城: 車・鉄岩手-秋田: 車・鉄
宮城-秋田宮城-山形: 車・鉄宮城-福島: 車・鉄
秋田-山形: 鉄
山形-福島: 鉄山形-新潟: 鉄
福島-茨城: 鉄福島-栃木: 車・鉄福島-群馬福島-新潟: 鉄
茨城-栃木: 鉄茨城-埼玉: 歩・鉄茨城-千葉: 車・鉄
栃木-群馬: 車・鉄栃木-埼玉
群馬-埼玉: 車・鉄群馬-新潟: 車・鉄群馬-長野: 車・鉄
埼玉-千葉: 車・鉄埼玉-東京: 歩・車・鉄埼玉-山梨埼玉-長野
千葉-東京: 歩・鉄(千葉-神奈川): 車
東京-神奈川: 歩・車・鉄東京-山梨
神奈川-山梨: 車・鉄神奈川-静岡: 車・鉄
新潟-富山: 鉄新潟-長野: 車・鉄
富山-石川: 鉄富山-長野: 車富山-岐阜: 鉄
石川-福井: 鉄石川-岐阜
福井-岐阜: 車福井-滋賀: 車・鉄福井-京都: 鉄
山梨-長野: 車・鉄山梨-静岡: 車・鉄
長野-岐阜: 車・鉄長野-静岡: 鉄長野-愛知
岐阜-愛知: 車・鉄岐阜-三重: 鉄岐阜-滋賀: 車・鉄
静岡-愛知: 車・鉄
愛知-三重: 鉄
三重-滋賀: 鉄三重-京都: 鉄三重-奈良: 車・鉄三重-和歌山: 鉄
滋賀-京都: 歩・車・鉄
京都-大阪: 車・鉄京都-兵庫: 車・鉄京都-奈良: 車・鉄
大阪-兵庫: 歩・車・鉄大阪-奈良: 車・鉄大阪-和歌山: 鉄
兵庫-鳥取: 鉄兵庫-岡山: 車・鉄(兵庫-徳島): 車
奈良-和歌山: 車・鉄
鳥取-島根: 車・鉄鳥取-岡山: 車・鉄鳥取-広島
島根-広島: 鉄島根-山口: 車・鉄
岡山-広島: 車・鉄岡山-香川: 車・鉄
広島-山口: 車・鉄広島-愛媛: 車
(山口-福岡): 歩・車・鉄
徳島-香川: 鉄徳島-愛媛徳島-高知: 鉄
香川-愛媛: 車・鉄
愛媛-高知: 鉄
福岡-佐賀: 車・鉄福岡-熊本: 車・鉄福岡-大分: 鉄
佐賀-長崎: 車・鉄
熊本-大分: 車・鉄熊本-宮崎: 車・鉄熊本-鹿児島: 鉄
大分-宮崎: 鉄
宮崎-鹿児島: 車・鉄
[46938] 2005年 11月 27日(日)15:07:38稚拙 さん
Re: 水神大橋
岡山は建部と瀬戸が合併しても岡山市が長方形になるようにしなくちゃ。
それから福岡は大牟田と高田を交換、鹿児島は天城町のcolspan="2"を削除して徳之島町にrowspan="2"を入れて、・・・それはともかく、

[46880] 2005 年 11 月 25 日 (金) 12:11:52 matsu さん
水神大橋
(中略)
川の両側の地区の交流ってやはり近くて遠いといった感じなのでしょうか?荒川区から見るとやはり川向こうの足立区はあまり縁がなく、いつの間にか境界を越えてしまう北区や台東区のほうが身近に感じます。

落書き帳メンバには中島みゆきファンが多いようですが、「近くて遠い」ということばから谷山浩子の「まっくら森」を連想した人はどのくらいいるでしょう?
ちか~くてとおい、まっくらクラーイクライ・・・
[46676] 2005年 11月 16日(水)05:00:07稚拙 さん
Re: 経県境
ものをさがすのがとても苦手なぼくは十番勝負は今回もする気になれず、[46620]を見て、こりゃ無理だと思い、次回もたぶんやらないでしょう。
それはともかく、

[46675] 2005 年 11 月 16 日 (水) 03:11:33 BEAN さん
経県境

[46665]うち☆ さん
経「県境」というのも面白そうですね。
私がまだ通ったことがないのは
(中略)
福井~岐阜
長野~愛知
岐阜~三重
三重~和歌山
(中略)
以上です。(全93箇所※中、残り11箇所)2つ以上残っている県が埼玉・長野・岐阜・三重で、1つ残っているのは13県です。
やはり鉄道で越えられないところは残りやすいですね。

鉄道があるのは「岐阜~三重」「三重~和歌山」だけですね。

「岐阜~三重」の近鉄養老線は、各駅停車しかないローカル路線ですが、山がそばにあってながめのいい路線ですよ。ぜひどうぞ。

「三重~和歌山」の新宮付近は、いろいろ観光する場所がありますが、地元の高校生たちを見るのもいいかもしれませんね。けっこう新宮から熊野市方向に通学している人がいるようです。

それから「福井~岐阜」は、今は亡き美濃白鳥から九頭竜湖へのバスが通ったところですね。
山を越えるバス路線というのはどこでもいいものですが、ここもいいところで、美濃白鳥から山をぐいぐいのぼっていき、九頭竜湖の湖がパーッと開けて、最高にいい景色でした。でも道があるだけましですね。

山登りしないと行けない場所が多いので、あまり全境制覇をしようとは思わないですね。

ところでリストに「埼玉~山梨」がないということは、あの道を通ったんですか?どんなところですか?

うわさでは大渋滞するとか聞いているのですが、ながめはどんなものでしょうか?
[46495] 2005年 11月 6日(日)10:58:59稚拙 さん
「ド」はいらなかったです
[46423] 2005 年 11 月 2 日 (水) 18:55:31 烏川碧碧 さん
山手線内回り、原宿駅を出てしばらく。

>>烏川碧碧さんのゲームの名前ですが、「シティースイーパー」というのはどうでしょう?

ちょっと格好良すぎるような……。^^;

すいません、「マインドスイーパー」じゃなくて、「マインスイーパー」でした。「マインドシーカー」とごちゃごちゃになってしまいました。

「だい市んみん」ですか。よくわからないですが、がんばって完成させてください。

ぼくはjavascriptは多少勉強しましたが、ビジュアルベーシックはまるで勉強していません。
ちょっとむずかしそうですね。
[46323] 2005年 10月 31日(月)02:10:53稚拙 さん
烏川碧碧さんのゲームの名前
烏川碧碧さんのゲームの名前ですが、「シティースイーパー」というのはどうでしょう?

なんとなく、「マインドスイーパー」に似ているゲームのような気がするんですよね。
市の人口がわからない中、人口が多いか少ないかしか情報が与えられず、暗闇の中で意志を決定していくところが。

それで、「市を掃除していく」っていうような感じがスイーパーってことばの感じでいいと思うんです。

ほかのひとも、ゲームの名前を考えてみましょう。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示