都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ちゃっきーさんの記事が60件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[39720]2005年4月12日
ちゃっきー
[39221]2005年4月1日
ちゃっきー
[39202]2005年3月31日
ちゃっきー
[39183]2005年3月31日
ちゃっきー
[38593]2005年3月15日
ちゃっきー
[38572]2005年3月14日
ちゃっきー
[38039]2005年2月24日
ちゃっきー
[37746]2005年2月12日
ちゃっきー
[37549]2005年2月6日
ちゃっきー
[28262]2004年5月14日
ちゃっきー
[28110]2004年5月10日
ちゃっきー
[27660]2004年4月24日
ちゃっきー
[27641]2004年4月23日
ちゃっきー
[27613]2004年4月22日
ちゃっきー
[27596]2004年4月22日
ちゃっきー
[27537]2004年4月19日
ちゃっきー
[27536]2004年4月19日
ちゃっきー
[27428]2004年4月17日
ちゃっきー
[27426]2004年4月17日
ちゃっきー
[27322]2004年4月15日
ちゃっきー
[27311]2004年4月14日
ちゃっきー
[27297]2004年4月14日
ちゃっきー
[27249]2004年4月13日
ちゃっきー
[27215]2004年4月12日
ちゃっきー
[27098]2004年4月9日
ちゃっきー
[26816]2004年4月1日
ちゃっきー
[26811]2004年4月1日
ちゃっきー
[26730]2004年3月30日
ちゃっきー
[26720]2004年3月30日
ちゃっきー
[26693]2004年3月29日
ちゃっきー
[26688]2004年3月29日
ちゃっきー
[26627]2004年3月27日
ちゃっきー
[26614]2004年3月27日
ちゃっきー
[26596]2004年3月26日
ちゃっきー
[26565]2004年3月26日
ちゃっきー
[26559]2004年3月25日
ちゃっきー
[26537]2004年3月25日
ちゃっきー
[26456]2004年3月22日
ちゃっきー
[26378]2004年3月19日
ちゃっきー
[26234]2004年3月15日
ちゃっきー
[26219]2004年3月15日
ちゃっきー
[26112]2004年3月12日
ちゃっきー
[26050]2004年3月11日
ちゃっきー
[26045]2004年3月11日
ちゃっきー
[26038]2004年3月10日
ちゃっきー
[26020]2004年3月10日
ちゃっきー
[25900]2004年3月8日
ちゃっきー
[25844]2004年3月7日
ちゃっきー
[25806]2004年3月6日
ちゃっきー
[25754]2004年3月5日
ちゃっきー
[25747]2004年3月5日
ちゃっきー
[25745]2004年3月5日
ちゃっきー
[25683]2004年3月3日
ちゃっきー
[5507]2002年11月27日
ちゃっきー
[5464]2002年11月27日
ちゃっきー
[5250]2002年11月23日
ちゃっきー
[5210]2002年11月22日
ちゃっきー
[5171]2002年11月21日
ちゃっきー
[5154]2002年11月21日
ちゃっきー
[5051]2002年11月19日
ちゃっきー

[39720] 2005年 4月 12日(火)20:04:17ちゃっきー さん
十番勝負
今年度お初です。

問9:宇佐市

どうでしょうか…?
[39221] 2005年 4月 1日(金)01:19:45ちゃっきー さん
やっと
[39219]EMMさん
参照できる資料?は、「引用先:どこそこ」とホームページ上に書いても差し支えないようなものでしょうか?

マル秘の国有財産台帳などから知り得た情報となってしまうので、引用先どこそことしては差しつかえてしまう恐れがあります…

変わりにといってはなんですが、最近気になっているのが多摩地域に多い(?)『~谷戸(やと)』
よくバス停の名前とかで聞く機会が多いので、どれくらいあるのかとか分布が気になるところです。
谷戸コレクションとかはどうでしょうか
[39202] 2005年 3月 31日(木)21:19:33ちゃっきー さん
情報公開と情報保護
[39188]地名好きさん
「個人情報保護法」が気になりました。

 国から借地している者は情報公開法の対象なので、誰がどこそこの無番地なりの国有地を借地しているというのは公開しても大丈夫だと思います(個人、法人、地方公共団体等で開示不開示の判断基準が違うのですが)が、あくまでも正規の手続きを踏んだうえです。
 個人情報保護法でいくと職場等で保有している情報を漏洩すると処分の対象になってしまいます。
 なので、どこまで掲示板に無番地を借地している者を出せるかどうか…
[39183] 2005年 3月 31日(木)12:36:08ちゃっきー さん
国有地
[38041]NTJ会長さん
例外中の例外かもしれませんが、ウチ市の市役所みたいな例もありますね・・・
ウチの市役所やJR四ッ谷駅のような、どうみても国有地ではないような状態なのに、「無番地」とか「番外地」とされている場所のコレクションなのですが。

[39169]まかいのさん
どういった理由があるんでしょうね?
私は勝手に、昔そこが軍用地だったのではとか勘ぐってますが。

考えられるのは、国有地を借りているということです。
時価貸付・減額貸付・無償貸付など種類があります。
結構、地方公共団体や公共施設で借りているところはありますよ。
電算システムからリストアップできたものを順次お伝えできればと思います。
(個人情報保護法に引っかからない程度に…といっても国からの借地人を教えた時点で引っかかってしまうのですけれどね)

理由としては、旧軍財産のほかには宿舎跡が考えられます。

ちなみにあそこの市役所の地番は振られているみたいです。
[38593] 2005年 3月 15日(火)00:02:17【1】ちゃっきー さん
ひっくりかえる
[38583]音無鈴鹿さん
詳しい説明ありがとうございます。
私が貰った地形高低図はCGで作成されたカラーのものでした。機会があればスキャン出来ればと思います。

国分寺崖線は立川段丘と武蔵野台地の境ですが、立川段丘と多摩川低地の境は府中崖線(立川崖線)と呼ばれています。
京王線府中駅の南方にある大国魂神社の裏手から府中競馬場にかけては急坂になっていて、10mぐらいの高低差があります。
京王線で府中から調布寄り3つ目には武蔵野台駅がありますが、ここは1959年6月1日に車返という駅名から改称されました。駅の南側は府中崖線でやはり結構な急坂になっています。
立川段丘上にあるのに武蔵野台地を思わせるような駅名になってしまいました。
(京王が「車返」だと脱線をイメージさせるので改称したとも言われていますが)

そして、車返の字名も白糸台○丁目等へと変わってしまいました。
(公団の団地名としては残っていますが)


ちなみに13日の日曜日、久々に群馬県は片品村の丸沼高原へ遠征してまいりました。
途中、村役場の写真でも撮ろうと思い駄々をこねたけれど、同行者たちに即座に却下されてしまいました。残念・・・!
[38572] 2005年 3月 14日(月)12:59:58【1】ちゃっきー さん
多摩丘陵
[38498]Issieさん
地形区分にかかわる呼称と,行政区分とは必ずしも一致しません。
地形上の「多摩丘陵」には,保土ヶ谷・戸塚の国境(東海道の権太坂)や,鎌倉・金沢(六浦)間の朝比奈切通し周辺の丘陵地域まで,つまり武蔵の多摩郡を遠く離れて,都筑郡や久良岐郡,そして相模国の鎌倉郡にまで広がる範囲まで含まれることがあります。

地学上の区分では、多摩丘陵は多摩川をはさんで神奈川県側になっています。
神奈川県側は多摩川から順に多摩川低地・下末吉台地・多摩丘陵・相模野台地となっています。
東京都側は多摩川から順に多摩川低地・立川段丘・武蔵野台地となっています。
立川段丘と武蔵野台地の境は国分寺崖線(こくぶんじがいせん)と呼ばれており、結構有名です。
武蔵野台地の東側先は豊島台、淀橋台、荏原台、本郷台などとなっており、その先は荒川低地・東京低地となっています。
地学上の区分では、淀橋の名前が今も使用されています。

なので、多摩丘陵において、地学上の区分と行政区分とは一致しているのは、八王子市南部・日野市・稲城市・多摩市・町田市のみになってしまいます。
同じ多摩川東側でも八王子市北東部は加住丘陵、あきる野市東部や日の出町は草花丘陵と多摩丘陵とは別の丘陵になってしまいます。

手元に地学の学会で貰ってきた地形高低図(丘陵名や川、山などが記されただけ)があり、それを表示できると説明が分かりやすいのですが・・・
[38039] 2005年 2月 24日(木)10:53:56ちゃっきー さん
土地の登記簿
[38037]北の住人さん
「番外地」「無番地」上の複数の土地が、登記簿上どの様に区別されているかは、調べていません。(建物なら番号あり)

無番地や番外地は、地番が振られていないので土地の登記簿は存在しないです。
これらを表すときは「○○番地○先」などと表します。
一概には言えませんが、無番地は赤道・青道といわれるもので用水路・畦畔など旧法定外公共物が該当します。
これらの土地は、道路・水路としての機能を失っているものは財務省(国)が管理し、機能を失っていないものは市町村の管理となります。
そして、隣接地主等が国若しくは市町村から買受けた場合に土地の表示登記がなされ、初めて地番が振られるということになります。
そこで、登記簿(登記済証)が出来上がるのです。

但し、土地や建物の登記は義務ではないです。売買して登記しない人は殆どいないと思いますが、建物などは未登記の人がかなりいます。また相続登記等をしない人も土地・建物両方においています。これは相続協議が確定しないなどの理由もあると思いますが。
(民間では全く考えられませんが、某財務局は国有地において土地の表示登記だけ起こして、保存登記をし忘れるという失態を稀にやっています→地番が振られた登記簿だけあって所有者が空欄状態)

「字」が「町」になった場合、字が無くなるので、登記簿上も字が無くなり(N丁目などの部分までに今までの番地を付加)、地名の部分は登記簿と住民票で一致していると思われます。

○○町のみだったのが○○町n丁目や××町n丁目などになった場合は、法務局にて土地及び建物の登記簿登記や登記簿・公図・地籍測量図などの閲覧の制限が数週間なされ、一斉に地名変更の補正登記がなされます。
[37746] 2005年 2月 12日(土)02:54:28ちゃっきー さん
覚えていてくださってありがとうです
合併協議会等が唯一無い東京都ですが、その中で檜原村が実施した合併意向アンケートの結果が出たそうです。
昨年11月に中学生以上の村民を対象に調査をし、回答率は約55%でした。
「合併の必要あり」と答えたのは21%、
「合併の必要なし」と答えたのは54%でした。
これを受けて村は、合併については全く考えないという見解を示したそうです。


平成の大合併では、東京都は蚊帳の外といった感がします。
[37549] 2005年 2月 6日(日)03:45:33【2】ちゃっきー さん
久々でございます
こんばんは!

[27142]太白さん
<最初の書き込みから自分色登録までが長かった方(期間ではなく、記事番号ベース)>
◆「実は意外と古参」ランキング
1:ちゃっきー  [5051][25900]登録

で、堂々の1位になってしまっていた「さすらいのぐうたら侍、ちゃっきー」でございます。

前回の書きこみより9ヶ月ぶりです。
またまた間が空いてしまいました・・・
前回の書きこみは2004年3月3日~5月14日まで、更にその前は2002年11月19日~11月27日までと短期集中型になってしまっていました。

仕事柄係わりのある財務・法務局・国税庁・相続・国有地等や多摩地域の情報を中心に再び書きこんでいこうと思います。

忘れられた存在になってしまったかもですが、今までの方も初めてこの名前を目にする方もこれからまたよろしくお願いします。
[28262] 2004年 5月 14日(金)20:41:38ちゃっきー さん
『出身地』と『出生地』
[28260] 般若堂そんぴんさん
「県人」と「県民」は意味が異なるのではないでしょうか
皆さんはどのように思われますか?
私もそれに同感です。

関連することとして、ちょっと前の拙稿[28110]にも書いたのですが、みなさんの中で出身地というのはどのような基準であるのでしょうか??
転勤族の多さに反映されてか、最近は出身地という言葉でなく、出生地という言葉で使うところも多くなってきていますが・・・
[28110] 2004年 5月 10日(月)18:49:45【2】ちゃっきー さん
多摩市
お久しぶりです。
4月24日から5月9日まで超大型連休のためお休みしていましたので、PCができませんでした。(いつも職場からなので・・・笑。家のPCは故障中です・・・)

[28082]Issieさん
ニュータウンの整備が進行するまで,多摩村(→多摩町→多摩市)の中心集落は,この関戸でした(役場は,村域のほぼ中央に当たる「乞田(こった)」にあります,今も)。
京王グループは電鉄本社をここに移転して,グループの拠点として育てようとしているようですね。

 まことしやかに噂されているのは、京王電鉄の本社が聖蹟桜ヶ丘にあるのは、社長の自宅が関戸にあったためらしいです。そこで駅も全ての優待列車(特快や急行など)も停まるようにしたようです。(真偽のほどはどうなのでしょうかねぇ・・・)

 また、かつて鎌倉街道・ニュータウン通り沿い一帯は字名『乞田』だったのですが、『乞』の字があまり好まれない字であったため区画整理及び住居表示実施の際にどんどん消えてしまい、一部でしか残っていなくなりました。この残った『乞田』のところも住居表示実施の際には消えてしまう予定になっています。(ここも以前から仮換地中であります。)

「聖蹟」というのは,この駅の東方の丘陵によく明治天皇が狩りにやってきたので,昭和になってからそれを記念した建物と公園が整備されたことによります。
 ここの周辺は、現在『連光寺』になっています。
ここはかつて一帯は旧陸軍省の『東京第2陸軍造兵廠多摩製造所』となっていました。昭和20年10月31日付で旧陸軍省が解体されてからは、大半が米軍に接収され、米軍多摩ゴルフ場や米軍多摩基地・米軍多摩弾薬庫となり、残りは例のごとく旧大蔵省が所管する国有地(旧軍財産)となっていました。(都や市などへ移管・売払や縁故者等へ売払などを増進させましたが)


追加:メンバー紹介の編集機能を使わせていただきました。
 居住地は問題ないのですが、出身地はどうしようか思案中・・・
父方は代々東京都小金井市、母方は代々福島県相馬市、生まれたところは仙台市(仙台駅前の国鉄病院 笑)、親の仕事で転々としまして今の居住地。
 いつも出身地に困ってしまいます。苦笑
 出生地なら仙台市なのですが(病院だけですが、戸籍にも記載されてしまいますね)
小金井も相馬も愛着あるし、でも長く住んだところは横浜だし・・・
どれを出身地にしようかなぁ~笑
[27660] 2004年 4月 24日(土)02:48:13ちゃっきー さん
台湾
国連の原加盟国(1945年:51カ国)は中華民国(安保理常任理事国)で行なっております。
ちなみに中華人民共和国が成立は1949年10月です。

 1972年には中華民国が国連での議席を失い、変わって中華人民共和国(安保理常任理事国)が議席を得て今に至っています。
 これは前年の7月にキッシンジャー米大統領補佐官が中国を訪問したことなどから、アメリカが中華人民共和国の国連加盟を支持したことで行なわれたようです。72年5月にはニクソン大統領が訪中しています。


現在の台湾(中華民国)と国交樹立国は、
ソロモン諸島・ツバル・キリバス・マラウイ・スワジランド・ブルキナファソ・ガンビア・セネガル・サントメプリンシペ・チャド・バチカン市国・ベリーズ・コスタリカ・ドミニカ・パナマ・パラグアイ・セントクリストファーネビス・エルサルバドル・グアテマラ・ハイチ・ホンジュラス・マーシャル諸島・グレナダ・セントビンセント・グレナディーン・ニカラグア・パラオ
 の27カ国です。

 ちなみに日本(田中角榮首相・大平正芳外相)は72年9月29日の日中共同声明調印と同時に日華平和条約を終了とし台湾と断交しています。
 アメリカ(カーター大統領)は79年、韓国(盧泰愚大統領)は92年です。96年には一気に31カ国が台湾と断交しています。
[27641] 2004年 4月 23日(金)21:06:12ちゃっきー さん
特殊地形名コレクション
[27495]Issieさん
地形名か,景勝地名か,今一つわからないけれども,「寝覚ノ床」が“あり”なら,これも入るかな?

おせんころがし おせんころがし 海岸 千葉県勝浦市 南房総国定公園

『おせんころがし』は、断崖絶壁にある道のことらしいです。
昔、おせんという娘が転がり落ちたということからその名が付いたらしいです。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.7.1.890&el=140.14.19.789&la=1&sc=3&ML.x=7&ML.y=9

1951年(昭和26年)にはここで痛ましい事件『おせんころがし殺人事件(関東殺人鬼8人殺し事件)』がおきています。

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/osenkorogasi.htm
[27613] 2004年 4月 22日(木)23:50:13【2】ちゃっきー さん
イッツ ア スモール ワールド
[27602]yuukiさん
[27608]Issieさん
[27611]讃岐の民さん
「国連加盟国はいくつ?」という問いなら簡単なのですが。
…で,加盟国は何ヵ国でしたっけ?

確か192カ国と記憶しております。
無論、事実かどうかはわかりませんが。

外務省のHP内にある『キッズ外務省』には、
 ・世界の国の数 …191(2002年5月20日現在)(日本が承認している国の数190カ国と日本)

 ・国連加盟国数 … 191(2002年10月1日現在)
と記載されていますよ。

ちなみに日本が承認している国(国交がある国)の中で国連に加盟していない国は、バチカン市国のみです。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/world/index.html

また、そこに『世界の国一覧』というものもあり、見てみますと北朝鮮はカッコ書きになっており下記のような注釈が付いていました。

 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)については、日本は国家として承認していませんが、国連に加盟していますのでカッコで表記しました。


[27608]Issieさん
中央政府が崩壊しているソマリアの中で,きちんと機能する独自政府を確立している「ソマリランド」はどうしましょう。
外務省の見解では、『「ソマリア民主共和国」は、1991年内戦が勃発し、バレ政権が崩壊するまでの名称。現在に至るまで対立氏族間の抗争が続いており、現在は政府が存在しない状況。なお、首都モガディシュはその意味では、「旧」首都である。』
となっています。
[27596] 2004年 4月 22日(木)19:09:21【1】ちゃっきー さん
親子3代 芝漬け
[27584]両毛人さん
アーカイブズ「旧制中学系高校データベース」内の記事をスリム化しつつ、地域ごとのアーカイブへと再編成
ということだったので、アーカイブズを見てみました。
そうしたら、
[16751]深海魚[雑魚]さん
旧制中学 データ・ベース 第二弾/13 東京都編
私立については、該当例はもっと多いと思うのですが (学習院高等科、芝、攻玉社あたりはどうだろう?)
とあったので、いまさらながらですが、芝学園についてちょっと補足を・・・

 私立芝学園(芝中学校・芝高等学校)は、13世紀以降浄土宗僧侶養成所として創立され、17世紀以降に学問所(増上寺境内)となり、1887年(明治20年)には、浄土宗第1教区宗学教校(東京支校)になっています。
 1906年(明治39年)に一般に開放され、旧制芝中学校になり、1948年(昭和23年)芝学園芝中学校・芝高等学校に改制されました。
 一応、一般に開放された1906年を創立としており、まもなく100周年を迎えます。
1999年には100周年事業として、新校舎(地上8階・地下1階)ができました。
ちなみに私はこの校舎があまり好きでないですねぇ
やっぱり昔の汚い校舎の方が好きです 笑

他に浄土宗が作った学校は、大阪(大阪支校)の上宮・愛知(愛知支校)の東海・熊本(鎮西支校)の鎮西などがあります。
 東海中学校・東海高等学校とは兄弟校の契りを結んでいます。
[27537] 2004年 4月 19日(月)19:26:18ちゃっきー さん
戸籍
連続レスですいません。
本日、仕事で三重県桑名市と東京都中央区の戸籍謄本を見たのですが、
 中央区は、『大正12年9月1日以前に戸籍から除かれた者については、記載できる資料がなかったため、記載していない』との告知書が付いており、それ以前の戸籍はないそうです。
これは関東大震災で区役所が焼失して、その際戸籍原本も全て焼失してしまったものと思われます。
 今の中央区・台東区・墨田区はこのような状況みたいです。
 桑名市は『昭和20年7月17日当市戦災により戸籍原本焼失したことを証明する』という証明書が付いており、それ以前の戸籍はないそうです。
[27536] 2004年 4月 19日(月)19:09:35ちゃっきー さん
うっかり侍
2日ぶりです。

[27448]たけもとさん
「祟(たたり)」ではなくて「崇(あがめる)」ですよ…。
失礼いたしました・・・
よく字を見なくては(反省

昨日、本で昭文社と国際地学協会の地図では、東京の地下鉄や首都高の地下部分の表記に差異があるらしいというのを拝見しました。(特に四谷付近や永田町付近で)
地下部分において昭文社は国土地理院準拠で、国際地学協会では東京地下鉄等その会社の図面に基づいて作成していると書いてありましたよ。
どうなんでしょうね~??

拙稿[27428]の問題ですが、いまいちな反応ですが(笑
まだまだお答え募集しております。
題名の『毛抜』もヒントです。
[27428] 2004年 4月 17日(土)03:11:55ちゃっきー さん
毛抜
私もここで問題を1つ

次の5件に共通するのは何でしょう。
兵庫県・石川県・高知県・千葉県・神奈川県

(ヒント)
もう少しなのは、滋賀県
似て異なるのは、広島県・東京都
ちょっと微妙なのは、京都府

です。
[27426] 2004年 4月 17日(土)01:51:35ちゃっきー さん
天皇
[27420]牛山牛太郎さん
最後に、[26623]で出した問題の回答です。
これは、歴代天皇と同名の市名がある県ということです。
皇位についていないけれども、正式に天皇号を追諡された天皇も入れると、
『田原天皇』(施基皇子:孝仁天皇の父)
田原市があてはまります。(でも歴代じゃないですね・・・)

そのような天皇は、上記の田原天皇を含めて6人います。
祟道尽敬皇帝:舎人親王
祟道天皇:早良親王
後高倉天皇:守貞親王
後祟光天皇:伏見宮貞成
陽光天皇:誠仁親王


ちょっとかすっている府県というのは、
  石川県・・・・・小松市(後小松天皇)
  大阪府・・・・・柏原市(後柏原天皇)
  奈良県・・・・・奈良市(後奈良天皇)
  佐賀県・・・・・佐賀市(嵯峨天皇)
ちなみに後柏原天皇・後奈良天皇・後西天皇など6人は元になる(後が付かない)天皇は通常見当たらないのですが、

小松天皇:光孝天皇の異称
水尾天皇:清和天皇の異称
柏原天皇:桓武天皇の異称
奈良天皇:平城天皇の異称
西院天皇:淳和天皇の異称
深草天皇:仁明天皇の異称

となっています。

神宮皇后は歴代に入れるか(明治以前は15代として歴代に入れていた)・南朝の正当性など、
なかなかこの手の話はいろいろな説があるので難しいところですね。。。
[27322] 2004年 4月 15日(木)00:03:34ちゃっきー さん
南多摩駅周辺
[27314]スナフキんさん

 南多摩駅周辺一体は、かつて旧陸軍省で所有していた土地で『東京第2陸軍造兵廠多摩製作所』の跡地です。
 昭和20年10月31日付で旧陸軍省・旧海軍省が解体された後は、昭和20年11月1日付で旧大蔵省所管の普通財産(国有地)となっています。
 旧軍財産は一般に売払いに出されることはあまりなく、地方公共団体若しくは旧軍時代から住み込んで働いていた人(働かされた人)などに売払われたりしています。

 国有地を扱う財務省の財務局事務所が都道府県所在地にある他に、立川・横須賀・呉・舞鶴・佐世保などに出張所としてあるのは、このような旧軍財産が結構あるからです。
[27311] 2004年 4月 14日(水)23:03:21【1】ちゃっきー さん
仕事中・・・
[27307]
夜鳴き寿司屋さんの書き込みにあるHPを見てびっくり。

今ちょうど南多摩駅周辺の高架化及び区画整理に伴う仮換地の契約書・調書等を作成しているところでした。
自分の中でタイムリーだったのでちょっとびっくり!

行った事がある方は分かると思いますが、車も通るのが困難な南多摩駅ですが、南北に駅前広場が作られかなり変わりますよ。
図面等が見せれないのが残念・・・
[27297] 2004年 4月 14日(水)19:30:51ちゃっきー さん
お詫び・・・
[27271]稲生さん をはじめ書き込み帳を閲覧される皆様へ
拙稿[27249]にて、不適当な表現がありまして不快な思いをさせましたこと誠に申し訳ございません。
表現を一部改めさせていただきました。
今後このようなことが無きようしていていきますのでよろしくお願い申し上げます。

[27268]音無鈴鹿さん
JR東日本・古河電工サッカークラブ(当時)としてはJリーグ発足時に、習志野市の秋津運動公園サッカー場をホームにしたかったのですが、断念。理由は知りませんが、設備面で規定を満たさなかったのでしょうか?
こちらも昔の拙稿[5250]にて習志野でなく市原になった理由があります。
[27249] 2004年 4月 13日(火)18:02:47【1】ちゃっきー さん
学歴社会
[27246]ぶじこれきにんさん
エゴむき出しの地域名、二つ並べるやり方は駅名
もっといい例は、地域ではないけれども多摩都市モノレールの『中央大学・明星大学』です。
当時、駅に直結していているのは明星大学だったので、当初『明星大学・中央大学』の案もあったのですが、明星大より中央大の名前が後にあるのは、良しとしない中央大学からのクレームで、今の駅名になった経緯がありますよ。
[27215] 2004年 4月 12日(月)19:39:11ちゃっきー さん
市役所
本日は、仕事で武蔵野市役所及び小金井市役所に行ってまいりました。

武蔵野市は規模のわりに職員数が、多摩地域では9番目です。
東京都市部では珍しく市長も在任6期目21年目を迎えようとしています。
これも多摩地域では1番長いですね。(ちなみに2番目は立川市の5期目17年目)
東京近郊ですと蕨市の8期目29年目があります。
庁舎は市の規模に相応するような感じです。

小金井市は、拙稿[26720]にもあるようにリース庁舎です。
地主から借りているので庁舎の名前も『大久保ビル』です。
その地主の一族もかなり以前から市長等を代々していたのですが、
その辺のからみや政治的なものもあるようで・・・
まぁ 中に入ると一般企業のオフィスみたいで綺麗ですよ。

しかしながら1日のリース料100万円は、かなり問題になっていますが・・・
小金井市の総合体育館も都有地である小金井公園内を借りて使っています。

明日は、三鷹市役所に行って参ります。
[27098] 2004年 4月 9日(金)19:52:18ちゃっきー さん
縦割り行政・・・
ひさしぶりです!
年度始めは忙しいです・・・はぁ~

東京多摩地域の縦割り行政の一端として管轄の表を作ってみました。
見ずらくて長いですが、ご勘弁を・・・

市町村税務法務厚生公安防災郵政陸運建築開発農林
武蔵野市武蔵野武蔵野武蔵野武蔵野武蔵野武蔵野多摩府中むさし
三鷹市武蔵野武蔵野武蔵野三鷹三鷹三鷹多摩府中むさし
小金井市武蔵野府中府中小金井小金井小金井多摩小平府中むさし
国分寺市立川府中府中小金井国分寺国分寺多摩立川立川むさし
国立市立川府中立川立川立川国立多摩立川立川みどり
立川市立川立川立川立川立川立川多摩立川みどり
西東京市東村山田無武蔵野田無保谷西東京多摩小平府中みらい・あぐり
小平市東村山田無武蔵野小平小平小平多摩小平府中むさし
東久留米市東村山田無武蔵野田無東久留米東久留米多摩小平府中みらい
東村山市東村山田無武蔵野東村山東村山東村山多摩小平府中みらい
清瀬市東村山田無武蔵野東村山清瀬清瀬多摩小平府中みらい
東大和市立川立川立川東大和北多摩西部武蔵村山多摩立川立川みどり
武蔵村山市立川立川立川東大和北多摩西部武蔵村山多摩立川立川みどり
狛江市武蔵府中府中府中調布狛江狛江多摩立川府中マインズ
調布市武蔵府中府中府中調布調布調布多摩府中マインズ
府中市武蔵府中府中府中府中府中武蔵府中多摩府中マインズ
稲城市日野多摩八王子多摩中央稲城多摩多摩立川府中みなみ
多摩市日野多摩八王子多摩中央多摩多摩多摩立川府中みなみ
日野市日野多摩八王子日野日野日野八王子立川みなみ
町田市町田町田八王子町田町田町田 外2局多摩府中町田市
昭島市立川立川立川昭島昭島昭島多摩立川立川みどり
福生市青梅福生立川福生福生福生八王子青梅立川にしたま
羽村市青梅福生立川福生福生羽村八王子青梅立川にしたま
八王子市八王子八王子八王子八王子・高尾八王子八王子 外3局八王子立川八王子
あきる野市青梅福生・五日市立川福生・五日市秋川あきる野八王子青梅立川あきがわ
青梅市青梅青梅立川青梅青梅青梅・御岳八王子青梅立川西東京
瑞穂町青梅福生立川福生福生瑞穂八王子青梅立川にしたま
奥多摩町青梅青梅立川青梅奥多摩奥多摩八王子青梅立川西東京
日の出町青梅五日市立川五日市秋川あきる野八王子青梅立川あきがわ
桧原村青梅五日市立川五日市秋川桧原八王子青梅立川あきがわ


※税務:税務署
※法務:法務局
※厚生:社会保険事務所
※公安:警察署
※防災:消防署
※郵政:集配郵便局 →町田市:町田・町田西・鶴川。八王子市:八王子・八王子西・八王子南・恩方
※建築:建築指導確認許可(都合同庁舎)・市は当該市役所内
※開発:造成開発指導許可(都合同庁舎)
※農林:JA


 例えば、清瀬市の人が家を建てる際には府中の合庁に行って開発指導を受け、次に小平の合庁に行き建築指導確認を受け、家が出来たら田無法務局へ行って建物登記をする。家が燃えて死んだら東村山警察と清瀬消防署を呼んで、東村山税務署で相続税の問合わせ、保険手続きは武蔵野の社保事務所へ。
 といった感じです。

消防署と集配郵便局は、だいたい同一市町村内にあるようですね。

長々とすいません・・・
[26816] 2004年 4月 1日(木)23:59:46ちゃっきー さん
吉61 都民農園セコニック
[26813]音無鈴鹿さん
バス停の名前が「都民農園セコニック」
「吉祥寺駅」から「都民農園セコニック」行のバスが出ています。
通りに面している我が家の前を4~8分間隔でその西武バスが走っています。
このおかしな行き先のバスも見慣れてちゃっていますが・・・笑
その割にはまだ終点まで乗ったことがないです。

 多摩地域唯一の屋根つきアーケードの吉祥寺サンロードもアーケードの架け替え工事をしていましたが、今月21日にグランドオープンです。
 天井の屋根はスクリーンになって、映像が映し出される最新型になっています。
[26811] 2004年 4月 1日(木)23:13:49ちゃっきー さん
境界上の建物登記
[26808]まがみさん
 境界上にまたがる建物は、住居表示(住民登録)は原則、玄関のある場所(道路に面している)になります。
事業所・工場・学校などの場合は、事務所・事務局等がある場所です。

建物表示登記の場合は、
 1・建物が同一の法務局の管轄区域の市境等にまたがっているときは、その登記所と協議の上、法務局長に指定請求書を送り、局長がこの所定の指定により管轄登記所を指定します。

 2・建物が複数の法務局の管轄区域の市境にまたがっているときは、法務大臣に管轄登記所の指定を請求します。
 そこで、登記請求書を受け取った登記所が管轄登記所と指定されれば、その申請にかかる登記を実行しますが、もし、他の登記所が管轄登記所に指定された場合には、他の登記所にその申請書を移送することになります。

 新座市と練馬区に建物がまたがる場合は、新座市が『さいたま地方法務局志木出張所』で、練馬区が『東京法務局練馬出張所』になりますので、上記の『2』のケースになります。

『1』のケースに当たるのは、例えば新座市と朝霞市に建物がまたがるなど『さいたま地方法務局志木出張所』の管轄区域内の場合です。


 ちょっと分かりずらい書き込みですけれど、建物登記に関してはこのようになっていますよ。
[26730] 2004年 3月 30日(火)21:54:19【1】ちゃっきー さん
西の芦屋か、東の武蔵野か
[26726]inakanomozartさん
武蔵野市の一人当りの住民税の平均税額が高いということは十分考えられえますが、それは税率が高いということではなく、それだけ所得が多い富裕な住民が多いということです。

調べましたら、そのようでした。
所得割+均等割
所得割分は、市町村民・特別区民税及び都道府県民税は全国一律の税率。
均等割分は、市町村民・特別区民税は人口50万以上の市・特別区が3000円、人口5万以上50万未満の市は2500円、人口5万未満の市と町村は、2000円。
都道府県民税は、一律1000円。
と決まっていました。
違いが出るとしたら、所得によってのみですね。

噂では、競艇・競馬がある府中市などや、大企業が多い23区は安いとか聞いていましたが、噂は噂だったのですね。

ちなみに98年調査の古いランキングですが、
http://rank.nikkei.co.jp/kurashi/mtxi2.cfm
[26720] 2004年 3月 30日(火)18:11:20ちゃっきー さん
解答です
A市:武蔵野市
B市:青梅市
C市:小平市
D市:小金井市
E市:旧保谷市役所(現西東京市役所保谷庁舎) です。

武蔵野市は、コミュニティバスなど全国に先駆けての政策が多いところです。
また福祉に力を入れていることでも有名です。(その分住民税が高めですが・・・)

青梅市は、2月中旬の青梅マラソンや3月の梅園が有名です。
庁舎はかなり年季が入った建物です。

小平市の庁舎は、外環は綺麗ですが中に入ると結構古めな感じです。

小金井市の庁舎は、全国の庁舎でも類を見ないリース庁舎で、自前の土地・建物ではありません。
1日あたりの賃料は100万円也!! 名前も『大久保ビル』となっています。
この辺の事情はまた後ほど・・・笑

保谷庁舎もかなり年季が入った建物です。
[26693] 2004年 3月 29日(月)23:54:11ちゃっきー さん
マイナス256.5674メートル
国土地理院が、青函トンネル内に国内で最も低い水準点を設置したようです。

http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/2004/0329-2.htm

一般の見学は、不可能みたいです。
http://www.asahi.com/science/update/0329/002.html


[26691]みかちゅうさん
A市は武蔵野市ですね。
正解です!

上のヒントは「武蔵丸」ということですね。
3月27日に行なわれたK-1の曙vs武蔵でした。
[26688] 2004年 3月 29日(月)22:29:35ちゃっきー さん
むぅ~
[26651]なおさん
A市はQuantity Sand Cityですか?
残念ながら違うようです・・・

私の問題はちょっと人気が無かったようですが 苦笑
(写真1枚で当てるのはかなり無茶なのですが・・・)
ここでヒントを

A市:先日曙とバトルして判定勝ちしたのは。
B市:マラソン
C市:同一名称ですが、読み方が違う自治体が北海道にあります。(姉妹都市になっています)
D市:出身者で有名なのは、中山美穂・木村郁美などかな。
E市:合併前の市名と市長の名前が同一でした。

こんな感じでしょうか・・・
[26627] 2004年 3月 27日(土)01:26:26ちゃっきー さん
市役所クイズ
私もここで問題を・・・
『ここはどこの市役所でしょう~』
ヒントは、画像をクリックすれば出てきます。(あまりヒントになってないかも・・・)
でも最大のヒントは、私の今までのレスを見ていただければ、おのずと特定されてきます。笑

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=935206&un=101126
[26614] 2004年 3月 27日(土)00:19:52ちゃっきー さん
うひひ
[26613]さぼてんさん
あなたは私同様に立●勤務?
あはは ご想像にお任せします~笑
さぼてんさんにメールしようと思いつつ、ついうっかり忘れておりました・・・
申し訳ないです・・・
[26596] 2004年 3月 26日(金)19:48:46ちゃっきー さん
都市の中のくるくる道路
東京都府中市の武蔵野線を跨ぐ陸橋もこんな感じのループです。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.40.31.213&el=139.28.32.960&la=1&sc=2&CE.x=258&CE.y=247

道幅がかなり狭く、壁には車のこすり傷がたくさん付いていますよ。
でもなぜここだけがループなのかは、地元民に聞いても不明です。
[26565] 2004年 3月 26日(金)01:31:50【2】ちゃっきー さん
日本坂トンネル
[26557]TNさん

日本坂トンネルというと、私はあの火災事故を思い出してしまいます・・・

 『1979年7月11日に東名高速道路の下り線トンネル内(全長2045m)で6台の車が追突事故を起こして火災が発生し、死者7人・負傷者3人・焼失車両173台・鎮火に65時間かかったというで火災事故』
http://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage98.htm

現在、上り線右ルートになっていて、横切る影が見えるとかの噂が絶えない心霊スポット的な存在になっているそうです。

ここに大崩海岸と日本坂トンネルの写真が載っていました。
http://www.pref.shizuoka.jp/toshi/tj-01/fuukei/4_02_a3.htm

ちなみに東名の日本坂トンネルの『地図に残る仕事』をしたのは大成建設(株)のようです。
http://www.taisei.co.jp/jisseki/jp/C30B/66666C0323.html
[26559] 2004年 3月 25日(木)23:39:15ちゃっきー さん
ぶらっと近郊の・・・
[26558]TNさん
TNさんの問題の回答分かりました~

A市:たましい神社があって、大金が盗まれた事件の場所がある市
B市:某私鉄の本社があって、そろそろ花見な木のところの市
C市:勢力は近くの市のほうが上かな・・・、昨年末にO井も閉店しましたし。
D市:合併して早数年、OO道は出来るのか出来ないのか・・、某王国も来るのか来ないのか・・な市

こんな感じではないでしょうか。

撮った場所も大体分かりましたよ~

でもこんなに早く書き込んじゃって申し訳ないです・・・
[26537] 2004年 3月 25日(木)00:29:48ちゃっきー さん
用地買収・・・
こんばんは
[26500]BerryBlossomさん
外環道や圏央道など都市部を中心に用地取得などがなかなか進まないようです。
 私が知っているのは武蔵野市の場合ですが、外環計画予定線上にある宅地は、木造建築(非堅固な建物)しか建てられず、鉄筋コンクリートなどの堅固な建物などは建てられないとのことです。
 非堅固な建物の増改築でも建築申請が通常の宅地に比べて厳しいみたいです。
そのため建設予定線内に住んでる住民の中には、計画だけが生きていて、実際は本当に出来るか分からない今の状態よりは、逆に補償金をもらって立ち退いて外環を作ってもらったほうがいいという意見もあるのも事実です。


[26531]みかちゅうさん
道路用地の場合はその分の宅地が狭くなるために地権者の住宅の確保が難題です。少なくとも現住所とほぼ同じ場所には絶対住めないのですから。可能性としては地権者にいったん立ち退いてもらってトンネルを掘り、そのうえの用地に住宅を建てるぐらいでしょうね。そうでなかったら強制収用という手段に出るかでしょう。
 都心の場合、必ずしも地権者が土地の権利を10割全て持っているとはいえない事が多い。
という事情も用地買収を難しくさせています。
 地主から土地を借りて、借地上の建物は自分のものであるという場合は、土地の権利が○割を地主が持っていて、×割を建物所有者が持っているということになる為、双方の同意が必要になるためです。
 その場合、地主は別の場所に住んでいるから、補償金を貰って土地の権利を売りたい。
でも建物所有者は、その土地に住んでいるわけですから、土地の権利(借地権)を売りたくない。
という図式になり用地買収が、ほとんど進まないというケースが多いのです。


長々と脈絡なく書いてしまいましたが・・・
[26456] 2004年 3月 22日(月)18:10:21ちゃっきー さん
八幡
[26452]かすみさん、[26451]じゃごたろさん、[26450]烏川碧碧 さん
[26445]北大阪急行さん、[26442][26444]KMKZさん、[26443]両毛人さん、[26455]miki さん

多摩地区のを見てみますと、

八王子市八幡町:はちまんちょう
東久留米市八幡町:はちまんちょう
府中市八幡町:はちまんちょう
武蔵野市八幡町:やはたちょう

でした。。。
[26378] 2004年 3月 19日(金)18:47:57ちゃっきー さん
n差路
5日ぶりですっ!

差路の件でどこまでが道路とみなすかということで、
建築基準法上でいきますと第42条以下に記載されています。

第42条第1項第1号:道路法上の道路(いわゆる公道)、幅員4m以上のもの
第42条第1項第2号:都市計画法上の道路(住宅地造成地の道路)、幅員4m以上のもの
第42条第1項第3号:建築基準法施行時存在していた道路、幅員4m以上のもの
第42条第1項第4号:事業執行予定の道路
第42条第1項第5号:位置指定道路(特定行政庁より道路の位置指定を受けた道路)、幅員4m以上のもの
第42条第2項:みなし道路、幅員4m以下のもの、家を建築・改築する場合にはセットバックが必要(道の中心線から2m以上確保が必要)

となっています。
これ以外は、役所等では道路とみなさないで、『通路』扱いとなります。

多摩地区のゼンリンの住宅地図が全部ありますので、合間に見てみようと思います。


私も認市町村度UPのため、郵便局めぐり・鉄道全線乗車・温泉めぐり・高速道路走破など手広くやっています。
あと、市役所めぐりも仕事上でよく行くので(東京多摩地区・埼玉の市役所は全て行きました)
引き続きやって行きたいです。

その際、各市役所の住民票や証明書もいろいろな様式で楽しいですよ。
すかしや模様が個性ある市がふえてきましたね。
羽村市や志木市などは名所の印刷されていて綺麗です。
[26234] 2004年 3月 15日(月)19:11:26ちゃっきー さん
[26231]Issieさん
不忠市
ありがとうございました。

いわゆる“ヘボン式”または“訓令式”に従う限り OHME という表記はあり得ません。
野球の王監督のユニフォムの背中の『OH』が頭の中にあったもので・・・
[26219] 2004年 3月 15日(月)03:03:44ちゃっきー さん
もうすぐ春ですね~ちょっと気取ってみませんか♪
[26199]KMKZさん
府を含む地名は旧国府の所在地の場合が多いですが、『甲府』は例外だそうですよ。
武田信虎がつつじが崎に居館を造って城下町を形成したので、甲斐の府中「甲府」の始まりらしいですよ。
甲府市のHPに載っていました。
http://www.city.kofu.yamanashi.jp/rekisi/kofu/index.htm

駿府は『駿河府中』からきていますが、明治維新の際に新政府に恭順の意を示した徳川家が『府中』が『不忠』に繋がるといって『静岡』に変えた経緯があります。


[26173]音無鈴鹿さん
おおっ。私もスバル好きです。今年はついに日本でWRC開催ですね。
スバリスト多いですね。
私の応援するとこは、去年4連覇を同じグループ会社に阻まれたので、
今年こそはがんばってもらいたいとおもいます。


ローマ字表記で青梅は『OME』なのか『OUME』はたまた『OHME』なのか迷ってしまいます。
青梅線は『OME』になっていますが・・・
似たようなのに親の実家の『相馬市』がありますが。
元日本代表相馬選手のユニフォーム表記は『SOMA』になっていました。
[26112] 2004年 3月 12日(金)06:09:36ちゃっきー さん
黄砂に吹かれて彷徨う旅は♪
[26096] まがみさん
噂によりますと霞ヶ関にある農林水産省の食堂は、かなり美味しいらしいですよ。
食材を全国のいいものを取り寄せして使っているとの噂・・・

近郊の皆さんでプチグルメツオフなどやってみますか?笑

さいたま新都心にある合同庁舎1号館の31階の展望喫茶も眺めはお勧めですよ。
見渡す限りの関東平野・・・
最近は新都心に新しいビルなどが増えてきましたが、
できた当初は空き地ばかりで遮るものがなくて良い眺めでした。
食堂は1号館・2号館とも地下にあるのですけれども…


[26060] キュッキュさん
「白い恋人」召し上がったことはありますか?
ちょうど先週、滑りに北海道に行って来たのですよ。
もちろん「白い恋人」美味しく頂きました♪
[26050] 2004年 3月 11日(木)01:14:24ちゃっきー さん
美味しんぼ
[26047]さぼてんさん
旧軍財産がたくさんある地域 とまでお教えしときますね。笑
職場ばれちゃいますので・・・笑


仕事柄、いろいろな市役所にいくのですが、今度各市役所とかの食堂の味比べみたいなことをやってみるのも面白いかもしれませんね。
地元の名産品などが入っていたり、特色が出ているところがあるかもしれないですね。
落書き帳に来ていらっしゃる皆さんは全国各地にお住まいだったり、行ったりしていますから。

って云うのはいかがでしょう?
[26045] 2004年 3月 11日(木)00:45:22ちゃっきー さん
生まれてから今日で、ちょうど10000日目!
[26043]さぼてんさん
どちらかの財務局か国税局ですか?
そうですね~。mof-kantouです 笑
今のところが3ヶ所目になります。
[26038] 2004年 3月 10日(水)23:20:23ちゃっきー さん
こんばんはです
[26031]さぼてんさん
高校で地理・地学を選択し、大学は理系か文系の地理学科卒、職業は地図屋・測量士などですか?
職業は出先の国家公務員で、一日中建物の中にいます。
自分は、大学では日本史学専攻です。
生業は出先の国家公務員です。もしかしたら、さぼてんさんと同じかもしれないですね。

仕事は地理と接点がありますか?
国有地行政を扱っているので、毎日が土地とにらめっこです。
土地の由来・経緯などがわかったり、いろいろな文献・書類を目にすることが多いので
仕事から外れて没頭してしまうこともしばしばですが・・笑

こちらのサイトのおかげで勉強になること多いですよ。


[26036]キュッキュさん
キュッキュさんの自分色はコンサドーレカラーだったのですね。
私のフットサルやる時のユニフォームは02年のコンサドーレユニですよ
もちろん胸には『白い恋人』と大きく文字が入ってます。^^

これからもよろしくです。
[26020] 2004年 3月 10日(水)14:39:05ちゃっきー さん
認県度&認国度
私も遅ればせながら認県度

◎=住んだ(5点)
○=泊まった(4点)
●=歩いた(3点)
△=降り立った(2点)
▲=通過した(1点)
×=かすったこともない(0点)

◎:福島・栃木・群馬・埼玉・東京・神奈川
○:北海道・岩手・宮城・秋田・山形・茨城・千葉・新潟・
  山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・滋賀・京都・大阪・
  奈良・和歌山・島根・岡山・広島・福岡
●:富山・石川・三重・兵庫・山口・香川・愛媛・佐賀・
  長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島
△:青森・福井
▲:鳥取
×:徳島・高知・沖縄

◎:5×6=30
○:4×22=88
●:3×13=39
△:2×2=4
▲:1×1=1
×:0×3=0

計:162点 でした。

サッカー観戦・車の走り屋・JRのりつぶし・お城訪問などの影響で
点数が思ったよりいきました。


認国度の方は

◎=滞在した(3点)
○=降り立った(2点)※飛行機・列車乗り継ぎなど
△=通過した(1点)※列車などで
×=未入国(0点)

◎:韓国・フランス
○:マレーシア

計8点 でした。

これも全部サッカー観戦(W杯・アジア予選など)絡みでした。
2年後はドイツが加わる予定です(日本が出場すれば・・・笑)
[25900] 2004年 3月 8日(月)12:35:10ちゃっきー さん
いつも夜咲くあざみ・・・
グリグリさん、自分色登録ありがとうございました。
自分色のコンセプトは『トリコロール』としてみました。
愛車の猫(ライオン?)の出身地&サッカー日本代表が98年にW杯初出場した記念の地にちなみまして。

またHNは、『チャイルドプレイ』から採ってみました。
ひらがなで書くとかわいらしいでしょ。笑

今後とも皆様よろしくお願いします。

[25862]太白さん
「大隅市」はできても「大隈市」ができる可能性は少ないのでは?
よく見たら、字が違ってました・・・
うっかり侍でした。

[25870]まがみさん
タイトルはご想像のとおり、『アザミ嬢のララバイ』からでした。
かつて横浜のあざみ野に15年間住んでいました。
住み始めた頃は開発初期だったので、信号もなく、ほんとうにアザミやススキの野原ばかりでした。
ちなみに今は吉祥寺に住んで8年になります。
武蔵野市に住んでるとは言いません
(抽象市名に対するささやかな抵抗として 笑)
[25844] 2004年 3月 7日(日)03:48:42ちゃっきー さん
春は菜の花
[25832]
新潟県は入ってこないと思いますよ.あるいは別解があるのでしょうか?(別解歓迎!)
こんばんは
グループの回答はこんな感じでしょうか

岐阜県山県市:山県有朋(M22.12.24~M24.5.6)
             (M31.11.8~M10.19)
大阪府池田市:池田勇人(S35.7.19~S39.11.9)
兵庫県三木市:三木武夫(S49.12.9~S51.12.24)
山形県村山市:村山富市(H6.6.30~H8.1.11)
和歌山県橋本市:橋本龍太郎(H8.1.11~H10.7.30)

新潟県三条市:三条実美(M22.10.25~M22.12.24)
 →内大臣三条実美が内閣総理大臣兼任
静岡県伊東市:伊東正義(S55.6.12~S55.7.17)
 →内閣官房長官伊東正義が内閣総理大臣臨時代理

歴代の代数には入っていないのですが、総理大臣不在(病床・死去)のため、臨時に天皇から任命されたという点で上記2名を入れてみました。
総理外遊中も通常、官房長官若しくは副総理などが総理大臣職を臨時に行なう場合があるのですが天皇からは任命されないということで除きました。

鹿児島県に『大隈市』が誕生したら『大隈重信』(読み方は違いますけど)で、1つ増えることになりそうですね。

首相官邸のHPから『内閣制度と歴代内閣』のページにリストが載っています。
http://www.kantei.go.jp/jp/rekidai/ichiran.html


[25831]まがみさん
私も中島みゆきの大ファンです。
彼女のセカンドアルバムが出た日が私の生まれた日で、運命的なものを感じてしまいました。笑
でも、いまだコンサートのチケットは取れず・・・
[25806] 2004年 3月 6日(土)15:43:49ちゃっきー さん
Re:私の誕生日の切手
[25803]
早速、「私の誕生日の切手」のところに行ってみました~
そしたら、5日後がちょうど生誕10000日目でした!

と、関係のないネタですみません・・・
[25754] 2004年 3月 5日(金)02:21:15ちゃっきー さん
首が
[25748]牛山牛太郎さん
5府県だけでなく、もっとあるように思えますね。
正確には、新潟県・静岡県もそのグループに入りますね。
この先、グループに入る都道府県は増えていくのかな・・・
[25747] 2004年 3月 5日(金)00:31:37ちゃっきー さん
誤字脱字
↓解雇等でなくて、回答でした・・・
[25745] 2004年 3月 5日(金)00:30:28ちゃっきー さん
↓般若堂そんぴんさんのクイズの答え
わかりました~
解雇等はどうすればよいのでしょうか・・・?
[25683] 2004年 3月 3日(水)20:54:42ちゃっきー さん
お久しぶりです
1年半ぶりに書き込みします。
前は主にサッカーネタと吉祥寺ネタを書き込んでいたのですが・・・
これからまたよろしくです。
[5507] 2002年 11月 27日(水)23:10:15ちゃっきー さん
ホームタウン
[5502]いなさん
>茨城県鹿嶋市をホームタウンとする、サッカーJ1の鹿嶋アントラーズですが
Jクラブの中でも数少ない、ホームタウンの名称とチーム名が違う例です。(他には、平塚の湘南)

サッカーネタになると出てきてしまう私ですが・・・
ほかにもありますよ・・・以前私が書いた書き込みにもあるのですが
ガンバ大阪のホームタウンは吹田市のみです。大阪市はセレッソ大阪です。
アントラーズも正確には鹿嶋市・神栖町・波崎町・潮来市を中心とする地域がホームタウンです。

ちなみにJ28チーム中、ホームタウンとホームスタジアムの所在地が違うのは、J2の水戸ホーリーホックで ホームタウンは水戸市なのですが、ホームスタジアムは那珂町にある笠松運動公園陸上競技場です。
[5464] 2002年 11月 27日(水)02:49:05ちゃっきー さん
みき・ミキ・造酒・三木・・・・
[5455]白桃さん、[5458]いなさん
>北辰一刀流の使い手・用心棒の平手造酒は、助五郎一家の複数による竹やり攻撃で惨殺された
その数年後、笹川の繁蔵も飯岡の助五郎によって闇討ちにされのだそうです・・・

三木武夫の次の総理は福田赳夫でしたが、彼は「上州の平手造酒」といわれてたらしいです・・・
彼の生まれは群馬県群馬郡金古町です。(現在の群馬町)

久しぶりに書き込みした割には地理ネタからそれてしまいました・・・苦笑
[5250] 2002年 11月 23日(土)02:33:39ちゃっきー さん
ジェフユナイテッド市原
[5225]ごろごろさん
>秋津競技場の近辺は住宅地が並んでいるところで、そこの住民の反対運動があったから本拠地を変更したのではないかと思われます。

ジェフが、J開幕当初に習志野をやめて、市原にした理由は推測どおり住民の反対があったからです。
そのころはサッカーでは、どこのチームの応援にもチアホーン(ラッパのちっちゃいやつ)を盛んに使っていたため、その騒音に危惧した付近の住民から反対運動がでて、市原になったのです。
しかし、Jリーグが開幕したら最初の数年間の爆発的な人気で他チームの地元の波及効果と知名度UPをみて、習志野市はかなり後悔したみたいです。

ちなみにジェフ(JEF)は、JR東日本と古河工業が50%づつ出資しているチームで、名前もJR EASTとFURUKAWAからつけられています。
旧日本リーグから今にいたるまで一度も2部リーグに落ちたことがない唯一のチームでもあります。
結構3年程前までは落ちそうで落ちないチームだったんですけどね。笑
サッカー協会の幹部は、早稲田大学→古河工業という経歴の人が多いので心情的にも落としたくないというのがあるみたいです。(川淵三郎会長や長沼健元会長など・・・)
 先日亡くなられた高円宮さまは、サッカー協会の名誉会長でもありました。
[5210] 2002年 11月 22日(金)01:41:09ちゃっきー さん
Jリーグチームのホームタウン
[5199]ヒロオさま
>ヴァンフォーレ甲府が「ヴァンフォーレ信州」、ジュビロ磐田が「ジュビロ遠州」、名古屋グランパスが「中京グランパス」なんかになったらサポーターは減るでしょうねえ。

いまあるJ1・J2あわせて28チームのうちホームタウンを広域的にしているチームは5チームでした。

モンテディオ山形(J2)・・・山形市、天童市、鶴岡市を中心とする全県
鹿島アントラーズ(J1)・・・鹿嶋市、神栖町、波崎町、潮来市を中心とする地域
湘南ベルマーレ(J2)・・・・厚木・伊勢原・小田原・茅ヶ崎・秦野・平塚・藤沢市、大磯・寒川・二宮町
ヴァンフォーレ甲府(J2)・・甲府市、韮崎市を中心とする30市町村
大分トリニータ(J1昇格)・・大分市、別府市、佐伯市を中心とする全県

 かつては、横浜フリューゲルスが横浜市のほかにも九州全域を活動していました。(親会社の全日空に関連してと思われます。)
悲しいお知らせな事に1998年をもって消滅してしまいました・・・

プロ野球にしてもサッカーにしても、四国にはプロ球団のチームがないのが気になってしまいます。
JFLだと愛媛FCががんばっているみたいですね。前までは大塚製薬(ヴォルティス徳島)もあったのですが。
[5171] 2002年 11月 21日(木)02:55:17ちゃっきー さん
ホームタウン
[5146]夜鳴き寿司屋さん
>名古屋と広島で共通するといえばプロ野球の本拠地になっていることでしょうね。2002年現在の政令指定都市でプロ球団がなかったのは札幌、仙台、川崎、京都、北九州ですが、どちらもありますね。

サッカーのJリーグでみてみると、北九州と千葉だけがないです。

 札幌・・・コンサドーレ札幌(J2降格)
 仙台・・・ベガルタ仙台(J1)
 さいたま・浦和レッズ(J1)、大宮アルディジャ(J2)
 川崎・・・川崎フロンターレ(J2)
 横浜・・・横浜Fマリノス(J1)、横浜FC(J2)
 名古屋・・名古屋グランパスエイト(J1)
 京都・・・京都パープルサンガ(J1)
 大阪・・・セレッソ大阪(J1昇格)
 神戸・・・ヴィッセル神戸(J1)
 広島・・・サンフレッチェ広島(たぶんJ2降格)
 福岡・・・アビスパ福岡(J2)

 ※ガンバ大阪は、大阪市ではなく吹田市がホームタウン

千葉市もジェフ市原が再来年ごろに市原から千葉に移転との噂がありますし、そうするとプロの球団(野球・サッカー)が全くないのは、北九州市だけになってしまいます。
政令指定都市でなくてもジュビロやアントラーズの磐田市や鹿嶋市のようにサッカーで全国的に知名度が広がる例もありますね。

来年合併で市名がなくなる清水ですが、清水エスパルスの名前は変えないようです。
[5154] 2002年 11月 21日(木)00:10:24ちゃっきー さん
地価・・・
[5124]蘭丸様
>確かに賃貸の相場を見ても、武蔵野市、三鷹市あたりは都内の練馬区、板橋区なんかと比較したら高いですね~。世田谷区、目黒区あたりとほとんど変わりませんね、実際。(もっと高い?)武蔵野市と三鷹市でも違いがあるとまでは知りませんでした。

 仕事柄、多摩地域のことしかわからないのですが、武蔵野市の一番高い公示価・基準価・路線価の場所は、いずれも多摩地域の市町村で一番です。23区と比較してもベスト10にはいるくらいだったかな。
 ちなみに場所は吉祥寺駅北口のマクドナルド前です。

 三鷹は街区(町)のほとんどが国有地というところもありますね。ここに限らず多摩地域は結構あるんですけどねっ

 余談ですが、゛武蔵野市吉祥寺○町×丁目"や゛三鷹市○連雀×丁目"は、書類書くとき画数多くて大変です。笑
[5051] 2002年 11月 19日(火)03:28:13ちゃっきー さん
吉祥寺・・・
いままで見ているだけでしたが、初めて書き込みします。

[4982]ヒロオさん
>吉祥寺の場合は、武蔵野市・三鷹市と共有しているという点もあり、一概には論じ得ないと思います。

 吉祥寺は、武蔵野市・三鷹市と共有とありますが、共有はしていないと思いますよ。
井の頭公園はまたがっていますが、よく雑誌・TV等でいわれる吉祥寺の範囲は武蔵野市だけだと思いますが。
 それにしても吉祥寺に住んでる人は「どこに住んでるの?」と聞かれると市名ではなく、「吉祥寺」とこたえる事が多いですね~。笑・・・地方の人が聞いても「東京の吉祥寺」っていう感じで・・・


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示