都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
YASUさんの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[60750]2007年8月24日
YASU
[60714]2007年8月22日
YASU
[60704]2007年8月21日
YASU
[60494]2007年8月7日
YASU
[59729]2007年7月11日
YASU
[59656]2007年7月7日
YASU
[59327]2007年6月21日
YASU
[59308]2007年6月21日
YASU
[59263]2007年6月19日
YASU
[59108]2007年6月14日
YASU
[58950]2007年6月9日
YASU
[58763]2007年5月31日
YASU
[57960]2007年4月12日
YASU
[57933]2007年4月11日
YASU
[57894]2007年4月9日
YASU
[57444]2007年3月27日
YASU
[57350]2007年3月20日
YASU
[56944]2007年2月22日
YASU
[56851]2007年2月14日
YASU
[56291]2007年1月18日
YASU
[56284]2007年1月18日
YASU
[56283]2007年1月18日
YASU
[56280]2007年1月18日
YASU
[56241]2007年1月15日
YASU
[56187]2007年1月12日
YASU
[56186]2007年1月12日
YASU
[56121]2007年1月9日
YASU
[55825]2007年1月2日
YASU
[55617]2006年12月20日
YASU
[55601]2006年12月19日
YASU
[55366]2006年11月26日
YASU
[55361]2006年11月26日
YASU
[55298]2006年11月22日
YASU
[55167]2006年11月15日
YASU
[54560]2006年10月23日
YASU
[54493]2006年10月19日
YASU
[54309]2006年10月2日
YASU
[54024]2006年9月17日
YASU
[53963]2006年9月14日
YASU
[53941]2006年9月12日
YASU
[53871]2006年9月8日
YASU
[53863]2006年9月8日
YASU
[53837]2006年9月6日
YASU
[53801]2006年9月3日
YASU
[53739]2006年9月1日
YASU
[53704]2006年8月30日
YASU
[53698]2006年8月30日
YASU
[53656]2006年8月28日
YASU
[53460]2006年8月17日
YASU
[53449]2006年8月17日
YASU

[60750] 2007年 8月 24日(金)09:19:52YASU さん
お返事
[60739] k-ace さん
加西市、小野市、三木市はどのあたりを散策されたのでしょうか?
姫路から北条町行きのバスに乗り、市街地手前で下車して散策しました。市役所あたりまで歩こうかと思っていたのですが、あまりの暑さのため途中で引き返し「アスティアかさい」に避難しました。
北条町駅周辺は区画整理されたのでしょうか?北条鉄道開業時のイメージを持ったまま街を歩いたため、駅の場所がすぐにはわかりませんでした。「アスティアかさい」は駅前ビルだったんですね。

小野市では小野本町、電鉄小野駅周辺から大池、市役所周辺まで、三木市では三木鉄道三木駅から恵比寿駅周辺までです。三木市の美蓑川の風景は印象的でした。

厳密には、「餘部鉄橋」
私もそう思っていたのですが、現地の表示、看板には「余部鉄橋」と書かれていたので、こちらを優先しました。
[60714] 2007年 8月 22日(水)11:42:21YASU さん
本当の私鉄?
[60712] 淡水魚 さん
大阪府豊能町の桜谷軽便鉄道
4年ほど前に乗せていただきました。イベントなどで登場するミニSLのような「跨って乗る」ものではなく、小さいながら「車両の中に乗る」本格的なものです。
まあ鉄道ファンの究極の夢でしょうね・・。
また近くにある能勢ケーブルの終点にも「シグナス軽便鉄道」という似たような乗り物があります。

ちょっと地理の話題:この豊能町、役場のある集落とこの鉄道のある住宅地とでは、山を隔てて別の街のようですね。この付近の府県境の錯綜具合も興味を惹かれます。
[60704] 2007年 8月 21日(火)23:05:58YASU さん
夏の散策
島原半島散策に続く第2弾として、夏休み限定の「神姫バス全線1日フリー乗車券」を使って宍粟市(山崎)、加西市、加東市(社)、小野市、三木市を散策してきました。山崎や社といった鉄道の通っていない街は、こういった機会がないと訪れることがないものです(中国道のインターチェンジ名は知っていたので、気にはなってました)。
合併する前の社町は、地方裁判所や国立大学がある「スーパータウン」であり、さぞかし中心市街地も栄えているだろうと思っていましたが、意外にもこじんまりしていました。
バスの合間に北条鉄道、三木鉄道にも乗ってきました。国鉄時代と三セク転換後の2回乗車しているはずなのですが、三木駅前以外は記憶と一致するものがありませんでした。
夕方三田から三木経由で三宮までバスを乗り継いだのですが、「知られざる神戸」といった雰囲気の所を通りちょっと得をした気分でした。

その前日は余部鉄橋を見てきました。行く途中に通った養父市ですが、市名を冠した養父駅よりも八鹿駅周辺の方が栄えています。他に香取市(佐原駅)、豊明市(前後駅)が思い浮かんだのですが、他にもあるのでしょうか?

オフ会の件
もう1年近く経ったのですね。新潟と仙台の案が出ていますが、日程さえあえばどこへでも伺おうと思ってます。
2004年は10月2日(東京)、2005年は9月17日(神戸)、2006年は9月30日(金沢)でしたので、今年も9月下旬~10月上旬の開催でしょうか。
[60494] 2007年 8月 7日(火)21:59:40YASU さん
島原半島訪問
台風襲来で予定変更しましたが、島原半島を訪問してきました。目的は来年3月末で廃止されてしまう島原鉄道の島原外港-加津佐の乗車ですが、今回は鉄道完乗時の駆け足訪問の反省の意味も込め、2日間ゆっくりと滞在しました。
1日目は「島原半島湯遊券」という島原鉄道の鉄道バスの1日フリー乗車券を使いました。3,000円とちょっと高めですが、諫早-加津佐間を往復するだけで元は取れます。あと指定された施設の温泉に浸かることもできます。今回は初訪問である小浜温泉の旅館の露天風呂にしました。また夜は、島原のホテルで紹介してもらった小料理屋で郷土料理をいただきました。小路の脇には鯉が泳いでおり、涼しくなってから島原市内の散策もしてみたいと思ってます。
今回は普段の鉄分満載旅行と一味違います。
2日目は平日ということもあり、レンタカーで廃線跡&郵便局めぐり+ちょっぴり観光しました。まず最初に旧大野木場小学校の跡に行ってみました。この名称、ご記憶の方もいらっしゃると思いますが、1991年の雲仙普賢岳大火砕流の高温の火山ガスでコンクリートと鉄骨だけになってしまった建物です。大災害の記憶を留めるため保存処理がなされ公開されています。近くの「みずなし本陣ふかえ」にも土石流に埋もれた民家が保存されています。普段は自然の驚異を意識していませんが、こうしてみると恐ろしさが身にしみます。

島原半島は、島原市、雲仙市、南島原市と同程度の人口の市にまとまってしまいましたが、雲仙市と南島原市の中心市街地はどこ?状態でした。島原市を中心にまとまれない理由はどの辺にあるのかなあ。

地形学的なことは詳しくないのですが、島原半島の付け根である愛野付近の地形、諫早湾側はゆるやかであるのに対し、橘湾側は段丘になっているのですね。机が傾いているようで興味深い地形でした。段丘上にある展望台、「愛野展望台」って言うんですね。愛野にあるから取って付けた名前ではないけど・・。
[59729] 2007年 7月 11日(水)15:03:56YASU さん
この回はすぐにわかった!
[59721] ぺとぺと さん
[59715] あきすてさん
普段は犯人がわからなく迷宮入りしているのですが、この回は規則性のある?登場人物名からすぐにわかりました。

以下しょうもない話(ツッコミ入れないでね)
市町村名をいじると、実在の人名になりそうな所
泉大津 → 大津泉
千早赤坂 → 赤坂ちはや
安芸高田 → 高田あき
安芸太田 → 太田あき
市川三郷 → 市川みさと
どうも女性の名前が多くなってしまう。
[59656] 2007年 7月 7日(土)20:31:16YASU さん
ご近所ネタに反応!
[59651] ぺとぺと さん
鉄道事業者の収益構造と事業展開
非常にわかりやすい数字でした。私が意外に思うのは、複線の静岡鉄道より単線の遠州鉄道の方が営業収益、利益とも高いことです。静岡鉄道はJRと並行路線なので、なかなか厳しいのでしょうね。地方私鉄では輸送人員等で上位の両社でさえ、この程度の割合なのかと愕然としてしまいます。

余談1
遠鉄自動車学校に通うと自宅までの遠鉄電車、バスがタダになります。送迎バスを運行しなくてもいい分、メリットがありますね。

余談2
先々週、碓氷峠鉄道文化むらのトロッコに乗ってきました。昨年は軽井沢まで復活の話がありましたが、足踏み状態のようです。ただ終点の峠の湯以遠の線路の草刈も行われていましたし、峠の湯駅の手前に「わざわざ」軽井沢方面との分岐ポイントを設置したりしていることなどから、少しずつでも実現へ進んでいくことを願っています。
[59327] 2007年 6月 21日(木)22:02:27YASU さん
ちょこっとレス
[59310] 稲生 さん
遠州・森の石松で有名な森町には、遠鉄バスが走っていません(笑)。
磐田駅から山梨(袋井市)に行く路線が、実はちょっとだけ森町をかすめていたりします。
森町中川付近
ここは乗車した時に、「おー!」と思いました。
ただ石松のお墓のある大洞院のあたりは通っていません。

掛川市にも旧大須賀町に乗り入れています。はるか昔は掛川駅まで乗り入れていましたが・・。

私としては、菊川市、御前崎市在住の人が「遠州」に住んでいるという認識があるのか知りたいところです。
[59308] 2007年 6月 21日(木)09:31:38YASU さん
遠江・遠州
[59305] inakanomozart さん
それに代わる「遠州」はかなり使われていると思われます。
確かに「遠江」はほとんど使いませんが、会社や団体の名称だけではなく、会話でも「遠州」はよく使ってますね。ただinakanomozartさんのおっしゃるとおり、県西部(大井川西地域の榛原地区など含めない)と同じ範囲を指していますね。ただの「西部」では、どこの西部なのかわからないし、あまりにも無味乾燥な名称だからでしょうか。
狭義では、「遠鉄バスが走っている地域」だったりします(笑)

その点「駿河」は県中部、東部に分かれているので、使いにくいのでしょうね。

最近は「駿河」を「静岡市駿河区」又は「駿河区役所」を指す人
危惧されていたことが。葛飾と同じ道を歩んでしまいそうな・・。
ただ「スルガ銀行」の本店が沼津にある限り、大丈夫でしょうね。

[59296] オーナー グリグリ さん
日常に残る旧国名
厳密な意味での旧国名ではありませんが、地域名として日常的に使用されていると思います。
[59263] 2007年 6月 19日(火)09:30:42YASU さん
区のイメージカラー
[59244] 稲生 さん
我が浜松市にも、どうやら区ごとのイメージカラーが決められているようです。
私も知りませんでした。広報誌にも記載がなかったように思います。

天竜区:深緑 やはり天竜美林をイメージしているのでしょうか。
浜北区:黄緑 森林公園や緑化木センターがあり、盆栽が有名なので若葉のイメージでしょうか。
南区 :水色 これは遠州灘の色ですね。
北区 :橙色 三ヶ日のみかん?
このあたりまでは、なんとなくイメージできるのですが・・。

中区 :赤  躍動感の赤?
ちょっとこじつけっぽいですが・・。

東区 :藤色
西区 :黄色
並べた時の見た目重視でしょうか?

[59228] 淡水魚 さん
我が家周辺のオババ様達も「黄色い」を「きーない」と言ってます。
森町でもよく聞きました。出身が駿河だったのかも?
ちなみに浜松では聞いたことがありません。
[59108] 2007年 6月 14日(木)21:11:44YASU さん
私も原稿準備中
昨日までは表示されていましたが、先ほど見たところ原稿準備中となっていました。

最近新しいメンバーも加わり、新規書込みが増えてきましたね。1日見ないだけでもずいぶんと番号が進んでいます。

観光地の件
JR東海では毎週「さわやかウォーキング」なる催しを行っているのですが、数ヶ月前に近所の駅から出発していました。普段観光客など下車しない駅ですが、その日は数百人規模のハイカーの皆さんが歩いていました。「観光地に住んでいる気分」を味わいました。
東海道の松並木などそれなりに歴史のあるものなので、プチ観光地でしょうか。

興津駅の件
清水と地名が薄れていくのは残念ですね。また静岡-浜松間には、藤枝、島田、掛川、袋井、磐田とあるのですが、ほぼ同じ距離の静岡-沼津間には、富士しかないとちょっと間隔が開きすぎている気がします。
[58950] 2007年 6月 9日(土)22:58:21YASU さん
白浜と勝浦
[58939] k-ace さん
やはり両方とも和歌山県の方をイメージします。鉄的にも「白浜行」とか「紀伊勝浦行」を見かけるので、特にそう感じます。小学生の頃は「なんで“紀伊”がつくんだろう」と思ってました。“越後”湯沢も同じ感覚でした。
紀伊の白浜、勝浦には遊びに行ったことがあります(伊勢湾フェリーを使うと思いのほか近いです)が、安房の両所とも未訪問です。
静岡県にも下田市に白浜があるのですが、全く思い浮かびませんでした。やはり遠州から見ると伊豆は遠い!
[58763] 2007年 5月 31日(木)22:58:29YASU さん
ずいぶん減ってしまった!
[58760] 千本桜 さん
百貨店協会に加盟している
ずいぶんと減ってしまったように感じます。「喝!」のいわき市にも宝くじで有名だった大黒屋がありましたね。
私が幼少の頃は遊ぶ所も少なく、ショッピングモールなんかも当然なかったので、デパートの屋上でミニ列車に乗ってソフトクリームを食べて、最後に地下の食料品売り場で量り売りのお菓子を買ってもらうのが、それはそれは楽しみでした。
スーパーは日常の延長でしたが、デパートは「ハレ」の場だったように感じます。
[57960] 2007年 4月 12日(木)21:07:52YASU さん
グラデーション
[57937] inakanomozart さん
(ワイシャツは浜松でもワイシャツですよね!)
大人がスーツの下に着るのはワイシャツ、中高生が学生服の下に着るのはカッターシャツだと思ってました。
糸魚川と浜名湖を結ぶ線の西側
微妙なラインなので、十分な検証が必要かと思います(テレビの話題は元ネタにもよりますね、元ネタは某HP?)。静岡県ということで一括りにすると浜名湖が境となるのでしょうが・・。
浜名湖、天竜川、大井川を超えるごとに微妙な変化が感じられます。

言葉のアクセント
JR東海道線の「舞阪」、遠州鉄道の「上島」のアクセントで地元民チェックができます(笑)。

[57959] 淡水魚 さん
浜松は愛知県と親和度が高い
確かに自動車産業発祥の地の一つですからね。

[57944] hiroroじゃけぇ さん
心霊スポット
地理と鉄道が趣味だと「あーあそこか」とよく思います。感じたり、感じなかったり・・。
[57933] 2007年 4月 11日(水)20:59:14YASU さん
しずおかけんのわだい
[57906] 淡水魚 さん
お久しぶりです。
静岡県は気象庁によると東日本
ずっと西日本かと思っていました。伊豆は東日本ですが、浜松は東日本という意識はないですね。

[57925] N-H さん
東海道が西へ向かうという意識
以前話題に出ましたが(ちょっと検索できませんでした)、北東から南西に東海道が通っている(旧)静岡市でも、東海道が東西、北西が北という意識がありますね。

先日、新しくできた区役所見学も兼ね、選挙の期日前投票に行ってきました。「いつの間にこんな立派な建物ができている!」といった感じでした。
[57894] 2007年 4月 9日(月)21:53:33YASU さん
私もです。
[57887] 星野彼方 さん
造幣局の通り抜け
以前から一度は行ってみたいと思っていたので、やはり18きっぷ消化を兼ねて行ってきました。私は15時ごろの訪問でしたが、やはり人出は多かったです。
名物とは・・、と思っていましたが、やはり天候不順の影響だったのですね。
[57444] 2007年 3月 27日(火)20:09:15YASU さん
政令指定都市の実感
[57442] 稲生 さん
なんとなくそれらしい雰囲気は出てきました。
4月8日に市長、市議会議員、県議会議員の選挙があるのですが、区ごとの選挙区となるのですね。迂闊にも気が付きませんでした。
同じ市内ながらも出身地と区が変ってしまったため、なじみのある議員に投票できなくなってしまいました。また以前は駅前でできた期日前投票も、公共交通機関では非常に不便な区役所でしかできなくなってしまいました。

現在「区民」の方は当たり前なことが、私にとっては意外でした。
[57350] 2007年 3月 20日(火)00:04:36YASU さん
仙台空港鉄道
鉄ネタですが。
18日に開業した仙台空港鉄道に乗ってきました。またしても、離着陸していないのに敷地内に入った空港が増えました。
開業初日とあって試乗客、空港利用客に加えて、途中駅にあるショッピングモールに出かける客もあり、積み残しが出る始末でした。いくらなんでも2両編成ではきついのでは?

ちなみに今月末で廃止されてしまう、くりはら田園鉄道も同様の状況でした。
[56944] 2007年 2月 22日(木)09:34:40YASU さん
空港歴
鉄道で行ける所には飛行機を使わない主義だった(過去形)ので、国内空港の利用は少なめです。

国内(発着した)
千歳(新、旧)、新潟、羽田(新、旧)、成田、小牧、中部、伊丹、徳島、福岡、那覇

国内(ターミナルビルに入った)
関西、神戸、宮崎
※ 鉄道がらみですね。

海外(ほとんど鉄道に乗るためですが、一部出張がらみも)
<アジア>
台北(桃園)、香港(啓徳)、マニラ、バンコク(ドン・ムアン)、シンガポール、ハバロフスク、イルクーツク
<ヨーロッパ>
モスクワ、ウィーン、コペンハーゲン、オスロ、ベルゲン、チューリヒ、パリ(シャルル・ド・ゴール)、リスボン
<北米>
シアトル、ロサンジェルス、シカゴ、アトランタ、ワシントン(ダレス)、カラマズー、フォートウェン、ホノルル、カフルイ、グァム
<オセアニア>
シドニー、パース、エアーズロック、ケアンズ
[56851] 2007年 2月 14日(水)11:14:00YASU さん
台湾にはなかった!
三連休に有休をつけて台湾に行ってきました。
台湾には、松山、板橋、岡山といった日本と同名の駅があるので、一市特定条件にあてはまるような日本と同名の市があるのでは、と探したのですが、残念ながらないですね。

察しのよい方はお分かりかもしれませんが、先日開業した高速鉄道乗車のために出かけました。日本の700系新幹線の色違いのような車両が走っています。
起点である台北にはまだ乗り入れておらず(現在板橋までの暫定開業で、本開業は3月頃の予定とか)、途中駅も従来の駅にほとんど接続していません。終点の左榮も高雄市内から電車で10分ほどかかります。あえて東海道新幹線にたとえれば、品川-新富士-三河安城-岐阜羽島-新大阪、といった感じです。板橋以外の駅前は、安中榛名かくりこま高原に近いものがあります。

「1市特定条件・投票」

私にとって意外だったのは、
市名+東西南北の4つの郵便局が揃っている市:札幌市
でした。浜松も東西北と3局あるので、政令市クラスには当然4つそろっている所があると思ってました。

高校も大学もない市:葛城市
これも意外でした。

悪の3拍子(都道府県名、東西南北、ひらがな)が市名にそろっている市:東かがわ市
には失笑しました。
[56291] 2007年 1月 18日(木)23:35:00【1】YASU さん
人口以上に見える都市
[56286] いっちゃん さん
米子市や周南市(と言うより徳山)
米子にはつい先日、三江線代行バス乗車後に宿泊しました。駅前のビジネスホテルの高層階に宿泊したのですが、どう見ても20万人後半から30万人は住んでそうな街並みですね。アーケード商店街もあるし、下手したら我が街浜松よりも(以下自粛)。その浜松市、郊外の巨大ショッピングモールに客を奪われ、つい先日、駅前のイトーヨーカドーも閉店してしまいました。

周南市も新南陽駅から徳山駅にかけて歩いたことがあるのですが、ここも都市景観はなかなかのものでした。ただ軍配は米子に上がるでしょうか。どちらもYASUの勤務先のある磐田市より人口が少ないなんて・・。

[56288] YSK さん
高岡市
路面電車が走っているこの街も素敵なところでした。路面電車は街の規模を大きく見せます。ただ、駅前から続く商店街がもっと元気になればいいですね。

私の訪問した所では他に、飯田、津山、鶴岡、大垣、弘前、小田原が人口以上の都市景観があると感じました。

数字に弱いYASUは、この手の感覚、雰囲気の話に飛びついてしまいます。
[56284] 2007年 1月 18日(木)20:40:13YASU さん
続々)十番勝負
問六:荒尾市
[56283] 2007年 1月 18日(木)20:26:01YASU さん
続)十番勝負
問一:十和田市?
[56280] 2007年 1月 18日(木)16:08:07YASU さん
十番勝負
終わってしまう前に・・。
問二:大東市
問三:宇佐市
問五:中間市
[56241] 2007年 1月 15日(月)21:56:48【1】YASU さん
残念ながら・・。
[56240] inakanomozart さん
もしかしたら
当日は「早春成田初詣」号という臨時列車に乗りに行っていたので、残念ながらDMVは見に行っておりません。21日も運転されるんですね。見に行こうかなあ。
なぜわざわざこの臨時列車に乗りに行ったかというと、以前落書き帳でも話題になった「三角線(デルタ線」を通過する貴重な列車だからです。
[49707] みかちゅう さん ほか
今回は東北線(貨物線)大宮-武蔵野線武蔵浦和と武蔵野線南流山-常磐線北小金の2ヶ所を制覇しました。
この列車、黒磯始発だったので、ちょっと足を伸ばして白河市初宿泊を目指し、新白河駅前に前泊しました。もうお分かりですよね。残念ながら宿泊したところは白河市ではなく、西郷村でした。ここはスーパータウンならぬスーパービレッジですか。
[56187] 2007年 1月 12日(金)15:29:19YASU さん
十番勝負答え
問八:伊那市
[56186] 2007年 1月 12日(金)14:32:41YASU さん
十番勝負ほか
問七:御殿場市

[56127] Issie さん
実は最初の予定では、新潟から羽越線、陸羽西線、陸羽東線、くりはら田園鉄道、東北線・・、と3日かけて回って来ようと思っていました。ところが天気予報で再三「大荒れの天気に注意」を繰り返していたので、急遽西方面に変更しました。

伊豆の国市ネタ
趣味の範囲内なので気付いていたのですが、役所への届出名と案内上の名称が異なるところもありますね。私が尋ねた所でも、目につくところに「雲泉寺」、「乙原」という名称はありませんでした。
[56121] 2007年 1月 9日(火)21:47:02【1】YASU さん
代行バス
十番勝負はお手上げ状態なので、この3連休18きっぷ消化も兼ね中国地方に出かけてきました。
目的は、崖崩れで運休になっている津山線と水害で運休になっている三江線の代行バスの乗車です。
津山線は輸送量の多い岡山方が不通になっているため、バス2台が30分~1時間間隔で運転されていました。他にもバスが待機していたので、運びきれない場合には台数を増やすようです。寒い中JR職員が案内しており、乗客の方々も含め苦労が偲ばれます。このような区間では鉄道の優位性が発揮できるでしょう。
それに引きかえ三江線は、本数が少ないばかりか浜原-石見川本間はジャンボタクシーでも事足りるという状況でした。
今回の副産物として、乗り継ぎ待ち時間を利用して島根県川本町の散策ができました。以前三江線を利用した時はわかりませんでしたが、家庭裁判所や法務局支局などがある地域の中心だけあって、4000人程度の町にもかかわらずちょっとした飲食店街があるのが意外でした。その中の一軒で食事をしたのですが、なかなかおしゃれで松江に持ってきても十分繁盛しそうな店でした。人口で町を比較してはいけません。

今回のお出かけで福山市と米子市に初宿泊し、鳥取県の経県値が1ポイント上がりました。これで宿泊していない県は、徳島、大分、鹿児島の3県を残すのみとなりました。

※ 小松原ラガーさんから問九に関するコメントがあったので、重複するため、みかちゅうさんへのコメントを削除しました。
[55825] 2007年 1月 2日(火)18:44:01YASU さん
あけましておめでとうございます。
落書き帳のみなさま、新年おめでとうございます。
正月2日とも自宅周辺にいたのですが、なかなか十番勝負の解答が思い浮かびませんでした。

問九:大館市
[55617] 2006年 12月 20日(水)18:31:27YASU さん
乗りつぶしのこと
鉄ネタが続き、すいません。
[55611] 星野彼方 さん ほか
二つの点で皆さんに尋ねてみたいと思います。
事業者の変更
私の場合、国鉄からJRに変わった時点で全線乗りなおすはめになったので、気にしないことにしました。ただ、旧国鉄、JRから三セクに変わった路線については、雰囲気や車両が変更される場合が多いので、乗りなおすことにしました。

路線の変更
こちらもなかなか把握し辛いので、(時刻表で把握できる範囲の)距離が延びた場合に限って乗りなおしてます。
[55601] 2006年 12月 19日(火)22:18:12YASU さん
富士山静岡空港、ほか
先日、富士山静岡空港を見学してきました。プレハブの展示館と仮設の展望台はいつでも入れるのですが、今回は滑走路の造成地まで入れてもらいました。
仮舗装の滑走路を歩いてみると、他の交通機関と比べて非常に広大な土地を必要とするということが実感しました。採算が取れない所が多いのは当たり前でしょうね。
8割方完成している、とのことですが、まだ未買収の小山が残っており、なかなか前途多難です。
また通常ターミナルビルは滑走路の中央付近に建設されるようですが、敷地内を通る新幹線の駅建設の望みを捨てておらず、そのトンネルの直上に造られるため、かなり偏った位置になるようです。パリのシャルルドゴール空港のように新幹線と空港が接続していれば非常に便利なんでしょうが、JRも敵に塩を送らないでしょうね。
なお就航予定先は、第一候補が新千歳、福岡、鹿児島、沖縄、第二候補が小松、松山、熊本、長崎だそうです。意外と西日本偏重なんですね。あと海外はソウルには飛びそうです。

乗りつぶしマップ
JRになってからは乗っていない路線が多数あるので、再挑戦しようかなあとも思っています。
ただ、
[55593] たもっち さん
乗りつぶし、というか、ゴクツブシ・・・
なので、なかなか決心がつきません。今までどれくらい使ったのか、怖くて計算できません。

[55556] 小松原ラガー さん
「西梅田~十三~新大阪を直結」
これを造るということは、JR難波と新大阪を結ぶ「なにわ筋線」はなくなってしまったんですね。「はるか」とか関空快速が地下区間を走るのかと思って、楽しみにしていました。
そういえば、今月24日に今里筋線が開業するので、年内には乗車しに行く予定です。ところで大阪の地下鉄って正午に開業なんですね。
この関係もあり、今年の経県値は大晦日にならないとわからないです。
[55366] 2006年 11月 26日(日)22:39:22YASU さん
勉強になります。
[55365] inakanomozart さん
「うろ覚え」を「うる覚え」と言うのは
ずっと「うる覚え」だと思っていました。
どうもありがとうございました。
うーん、落書き帳は地理以外のことも勉強になるなあ。
[55361] 2006年 11月 26日(日)21:25:20YASU さん
大井町と長泉町
[55359] 千本桜 さん
うる覚えで申し訳ありませんが、とあるカードを申し込んだ際、センターの宛先が埼玉県大井町でした。
あと静岡県長泉町は沼津市に本店があるスルガ銀行関係者が多く在住しているのでは、と思います。
不確かな情報ですが・・。
[55298] 2006年 11月 22日(水)22:54:17YASU さん
旅と旅行と土産と
いろいろと反応したいことがあるので。
[55281]ペーロケさん
[55291]油天神山さん
このテーマ、今までに話題として出たかもしれませんが。
旅と旅行、似ているようで同じではないですね。
旅(トラベル?)とは、見知らぬ街や見知らぬ風物に触れること、トラブル、アクシデントもOKです。落書き帳メンバーの多くは、こちらの方が好きなのではないかと思います。
旅行(ツアー?)とは、非日常的なことを通じて仲間(家族、友人、社員など)との親睦を深めること、その行程はつつがなく行われなければなりません。なので、「きれいなホテル」で「おいしい食事or酒」ができて「プラス@(温泉とかエステとか)」があれば、車で30分の所でも、飛行機で1時間の所でもいいみたいです。
愛する人と 巡りあいたい
はご法度ですね。
私の場合、旅行でもいいのですが、そのうち欲求不満で爆発してしまいます。
そのうち、嫁を置いて旅に出るかもしれません。
我が家の二の舞(謎)になってしまうので、それ相応の覚悟がいるかも?

[55293] かすみ さん
夜汽車で出かけるというのは、何か非日常的でわくわくしますね。お気をつけて行ってください。
帰宅時たまに寝台列車を見ると、ふらっと乗ってみたくなります。

[55283] 白桃 さん
元来、私は旅行してもお土産を買いません。
私も毎回買っていたら破産してしまうので、土産はほとんど買いません。普通の人の10倍位出かけているので、極たまに(気が向いたら)買ってきます。

[55294] かぱぷう さん
この歌、わたしの十八番です。
その昔ユースホステルに泊まった時などよく歌い(歌わされ)ました。かぱぷうさんのお歳はお若いかと思っていたのですが。
[55167] 2006年 11月 15日(水)11:26:06YASU さん
特別区再編?
本日付の日本経済新聞紙面およびNIKKEI NETによると東京都と特別区長会は23区の再編を検討することで合意したそうです。
いよいよ特別区も合併へと進むのでしょうか?区という名称のままになるのか、いくつかの政令市になるのか、目が離せない状況です。

[55149] eiji_t さん
<『茨城県民の日』記念フリー乗車券>が発売されていました。
先週鹿島鉄道に乗ってきました。このようなきっぷも発売されていたのですね。
[54560] 2006年 10月 23日(月)20:15:36YASU さん
瀬戸大橋まつり
[52988] hiroroじゃけぇ さん
昨日児島に行ってきました。非常に良い天気だったので、下津井電鉄の廃線跡など児島の街も歩いてきました。下津井電鉄の廃線跡には花が咲き乱れ、気持ちのいい散歩道でした。街並みや雰囲気からして独自性があり、やはり倉敷市の一地区ではありませんね。
表題のまつりですが、財布の紐を締めていたにもかかわらず、当然の如く地域経済に貢献してきました。漁協の屋台の名物「たこめし」やたこの唐揚げもおいしかったです。
駅のすぐそばに児島観光港がありましたが、四国に渡る船は出ているのでしょうか?さすがに瀬戸大橋が近すぎるので、観光船だけかなあ。
最近四国へは、瀬戸大橋線か明石、鳴門海峡のバスでしか行っていないので、海路も開拓してみたいと思っています。
[54493] 2006年 10月 19日(木)20:01:20YASU さん
続)都道府県庁所在都市
これにはびっくりしたのですが、息子の幼稚園の副読本に都道府県名と、都道府県庁所在地が載っていました。得意になって言っていたので、血は争えないのか・・(でも鉄には興味なし)。
[54309] 2006年 10月 2日(月)18:43:35YASU さん
日本司法支援センターの事務所
身近な法的トラブルを解決するための窓口となる日本司法支援センター(愛称・法テラス)の業務が本日よりスタートしました。で、いつものように私が気になるのは、事務所の所在地です。当然地裁がある都市(県庁所在地)にはありますが、意外な場所にもあるようです。
まずは北海道から、札幌、旭川、函館、釧路ときて江差にあります。帯広や北見にはないのに。
次に関東、佐渡にあるのは「全国あまねく」の主旨にかなうのですが、下妻はちょっと意外でした。
やはり長野県には長野と松本、静岡県には静岡、沼津、浜松にあります。
中国、四国では、米子ではなく倉吉にあることと、須崎にあることが注目点です。
九州では、順当な佐世保のほかに壱岐、鹿屋にもあります。

先日のオフ会では、いっちゃんさん、EMMさん、JOUTOUさんには大変お世話になり、ありがとうございました。
[54024] 2006年 9月 17日(日)22:27:20YASU さん
続:千代田区
[54018] デスクトップ鉄 さん
大府、刈谷、岡崎、蒲郡はムーンライトながらを使うと、行き帰りともOKです。
ただ残念なことに、静岡県方面への普通列車がバッサリ切られてしまったので、菊川、島田、藤枝、焼津には乗り換えなしに行き来できなくなってしまいました。
[53963] 2006年 9月 14日(木)09:20:56YASU さん
のぞみコンプレックス
[53958] オーナー グリグリ さん
[53954] ぐりゅん さん
静岡県知事のボケ(?)を受けて、JR東海社長がツッコんだ(??)とされる定義
この一件からも、静岡県民の多くには「のぞみ>ひかり」との認識があると思います。これも住んでる場所、環境によって「常識」が変わってくるものの一つなんですね。
列車間の速度差があまりなくなった今、JR東海、西日本もJR東日本の例に倣い(近距離型(なすの、たにがわ)、遠距離型(やまびこ、とき)のように)、会社間にまたがるものは「のぞみ」、自社内運転は「ひかり」という定義にすれば、乗客の特定列車への集中を避けられるのでは、と思うのですが。
以前「政令市になれば、のぞみが停車する」などと、まことしやかにささやかれていました(川崎には、のぞみが停車しないばかりか駅もないだろ!とツッコミを入れたのですが)。
[53941] 2006年 9月 12日(火)23:39:41YASU さん
実生活で失敗なさらないように。
[53938] 桜トンネル さん
謝罪していただくほどのことではありませんが・・。今後高校や大学に進学すると、育った環境や価値観が全く異なった人とも会う機会があるかと思います。よく初対面の人とは、政治、宗教、身体的特徴の話題は避けた方がいいと言われます。探りをいれる、というと変な言い方になりますが、気心が知れるまでは色々と気を使うものです。出身地、職業、趣味、ひいきのチームの話題も注意が必要ですね。
と、おせっかいな話でした。

ひかりとのぞみの速さですが、意外と知られていないものなのですね。

[53940] ぐりゅん さん
交通の要衝と呼べるほどの大きな分岐点がないですね。
地勢上、静岡県の不利な点です。そこで静岡市は国道52号沿いに山梨県に触手を伸ばし、浜松市は豊橋市と組み、三遠南信道の建設促進運動を展開しているのでしょうね。
[53871] 2006年 9月 8日(金)22:02:18YASU さん
がいどう!
[53870] かぱぷう さん
最寄り駅は西鉄電車の朝倉街道(あさくらがいどう)駅
(鉄)を自認していたのですが、「がいどう」と読むとは今まで知りませんでした。西鉄天神大牟田線も乗ったことがあるのですが、特急で通過しただけなので気がつきませんでした。地名は奥が深いなあ。
ちなみに自宅近くにある街道は、すべて「かいどう」です。

先週来年3月で末端区間の廃止がほぼ確定した西鉄宮地岳線に乗ってきました。ちょっと半端な13分間隔で頻発運転しているところが廃止されるとは、ちょっと意外です。
[53863] 2006年 9月 8日(金)10:26:44YASU さん
政令指定都市について
この話題、当静岡県に対して配慮のない書き込みが多かったので、釣られないようにしていたのですが・・(あえて発言者名は伏せますが、血のにじむ努力をした当事者に対して、あまりにも配慮のない発言は控えて頂きたいと思います)。

政令指定都市の格付けをするとの話が多いようですが、はたして各都道府県は格付けがされているのでしょうか?
面積も人口もまちまちですが、格付けされていないと思います。
これを格付けしたら、そこに住んでいる人はどう思うのでしょうか?

拠点性や県庁所在地がうんぬんとの意見がありますが、福岡市より先に政令指定都市になった北九州市や、大都市圏にある川崎市、堺市は不適格ということでしょうか?
特に北九州市の場合、合併して政令指定都市になっていなかったら福岡の衛星都市的な地位に甘んじていたかもしれません。新北九州空港は開港していなかったでしょうし、モノレールの開業も?です。箱物行政を全面肯定するわけではありませんが、インフラが整っていないところに人も企業も集まりません。
静岡県は古来より、江戸と京(東京と大阪)を結ぶ回廊にあるので、他の地域よりインフラが整備され、その恩恵にあずかってきました。しかしスピード化された現代では通過されるだけで、立ち止まってもらえなくなってしまいました。そこで権限と財源を増やし、都市機能や拠点性の向上と(ついでに)イメージアップをねらっていると思います。
地下鉄の話が出てましたが、福岡市も仙台市も(ちなみに横浜、京都、神戸も)政令指定都市になってから出来ています。北九州市のモノレールも広島市のアストラムも同様ですね。
[53837] 2006年 9月 6日(水)11:43:12YASU さん
Re:面としてとらえたクイ図
[53833] みかちゅう さん
[53835] 星野彼方 さん

[53836] N-H さん
同じ地図サービスの同じ縮尺と限定し、その図幅中に表示される決められた地図記号の最大個数を競う
新たな企画として、おもしろそうですね。速さを競うのではないので、所用があって途中から参戦する人にも1位を取れる可能性がありますね。
その場合、一人で何回も回答されると困るので、一人3回までとか決めた方がよいでしょうね。
また検証も各人の回答を見比べるだけで済むので、ある意味楽かもしれません。
[53801] 2006年 9月 3日(日)23:41:41YASU さん
児島のこと、ほか
[53766] hiroroじゃけぇ さん
「秋の繊維祭」は10月21・22日に決定したみたいです。
情報ありがとうございました。いつも雨にたたられるというのが気がかりですが、お邪魔したいと思います。
よく考えてみたら、児島駅は何回も通過したことがあるものの、児島の街には下津井電鉄が廃止されて以来行ってないです。瀬戸大橋線開業前後には立て続けに3回訪問していたのですが。
今日YS-11に乗って児島を上空から眺めてきました(東かがわ市も)。

[53780] 稲生 さん
私もスカンジナビア号には思い出があります。日本から離れる前に沈没してしまったのですね。残念です。
残念ついでに。オフ会でお会いできるかと思っていました。
[53739] 2006年 9月 1日(金)08:34:41YASU さん
答えは?
クイ図(試作品)の答えは、こんな感じですか?自信はないのですが・・。
問一
問二
[53704] 2006年 8月 30日(水)19:31:48YASU さん
富士と吉原
[53700] inakanomozart さん
全然なかったということはないと思います。
私の知人(複数)の場合、物心つかない時に合併しているので、富士市の「富士」は富士山の「富士」なんでしょうね。ネームバリューの点からも。
日光市となった旧今市市も同じような感じでしょうか?
[53698] 2006年 8月 30日(水)10:56:37YASU さん
第三回オフ会ほか
第一回、第二回のオフ会の日程から、9月下旬~10月上旬頃の土曜日開催ではと思い、予定を空けていました(^o^)。
ということで参加させていただきますので、よろしくお願いします。

今年は福井には3回、富山には2回訪問しているのですが、金沢は久しぶりの訪問です。18きっぷのシーズンが終わっているので、行き帰りはどうしようかと楽しく悩んでいます。北陸線経由はちょっと食傷気味!

[53664] ぺとぺと さん
貫禄などは微塵も感じられません。
買い物客はO市やH市に流れてしまい、商業が振るわないのでしょうか。隣のO町も似たようなものなのかな?
学生時代、友人が住んでいたのでよく遊びに行ったのですが、住環境がよい町ですね。つい先日も訪れたのですが、劇的な変化は見られませんでした。高層マンションなどの建築制限があるんでしょうね。

[53665] 白桃 さん
「準人口集中地区」も含んでいますよね。
含んでいるようです。土庄町には小学生の時に行ったのですが、「二十四の瞳」のイメージを抱いていたのに都会すぎてガッカリでした。←時代も違うし、場所も違うだろ(とのツッコミが)
城辺と御荘
ここも一体化した市街地ですね。予想外(失礼)の街並みでした。

[53681] 熊虎 さん
以下の市は人口集中地区があるのか疑わしい気がします。
近所の新居町でOKなら、あわら市は旧金津町の芦原温泉駅付近、飛騨市は旧古川町と神岡町、郡上市は旧八幡町が人口集中地区(もしかして準?)の気がします。

[53692] hiroroじゃけぇ さん
児島人の児島人たるための対倉敷についての英才教育
これって古くは福岡に対する博多、最近では静岡に対する清水が該当しそうです。対等のはずなのに何かだまされて吸収されちゃった、みたいなところがあるんですね。清水人と付き合っているとよく感じます。富士と吉原はそんなことないなんですが・・。
[53656] 2006年 8月 28日(月)13:47:00YASU さん
無人島
[53652] 白桃 さん
[53641] ぺとぺと さん
浜松市がDID以外(「人口非集中地区」とでも言うのでしょうか。)だけで人口33万人を擁するバケモノ都市になっていました。
なんたって市内に二日で12万人も収容できる無人島があるぐらいなので・・。無人島Fes
昔から散漫とした街だとは感づいていました。地価が安く、ゆったりとした住環境の政令指定都市(もうすぐ)とでも負け惜しみを言っておきましょうか。

1年後の十番勝負にでるかな?
人口集中地区、または準人口集中地区が設定された事の無い市
この中からどのように5市を選んだとしても、答えがバレてしまいそう。
私としては、昭和35年-平成12年の9回とも設定された町の方が興味があります。こちらの方が市としての貫禄があるような・・。

[53653] 星野彼方 さん
近々餘部鉄橋の様子を見に行こうかと思っていたのですが、ちょっと遠慮した方がよさそうですね。

ハンブルガーさんへ
ドイツの話題もよろしくお願いします。
[53460] 2006年 8月 17日(木)23:15:16YASU さん
街めぐり、ほか
14、15、16日と名鉄、近鉄、南海全線が乗車できる、3・3・SUNフリーきっぷ(8月末で廃止なので)を使って三重、奈良、和歌山の今まで下車したことのない街を歩いてきました(実は郵便局めぐり)。

伊賀市:相変わらず駅も上野市だし、駅前には上野市産業会館があるし、街のいたるところにある「こどもSOSの家」には上野市教育委員会と書いてあるし、徳山の面影が残る周南市以上でした。郵便局名までもすぐに変えてしまった更埴市とはえらい違いです。下館、水海道なんかはどうなんでしょうか。同じ伊賀市の青山町駅でも下車した(前々から青山町行きの電車を見かけるので気になっていた)のですが、駅前の交番は名張警察署の管轄なんですね。

宇陀市:ここも榛原町時代から気になっていました。駅の前後が田舎でここだけ都会的な景観が広がっていたからです。駅から程近いところに、映画館ならぬ大衆演劇場があるのにはびっくりです。次回は大宇陀にも行ってみたいと思ってます。

橿原市:うわさの今井町に行きました。ちょっと作り物っぽい建物もありますが、非常に落ち着いた所でした。道が狭く車が走りづらい点も散策にはうってつけでした。ただ暑さにはめげてしまったのですが。その後国道169号を橿原神宮まで歩いたのですが、ギャップが激しかったです。

橋本市:旧市街と林間田園都市を歩いてきました。橋本駅から程近いところにレトロな商店街が残っていてうれしかったです。ただシャッター通りと化し、再開発されそうな雰囲気でした。

[53453] 千本桜 さん
人口以上に感じたのは、国道12号沿いの三笠ショッピングセンターから三笠工業団地にかけてでしょうか?。
岩見沢でレンタカーを借りて、このあたりを通って幌内の三笠鉄道村まで行ったのですが、ここは私の心の中にある三笠市と異なるものでした。また本来の市街地も予想より街でした。

明暗差を感じられたのですね。
三笠市内は明るい時に移動したので、あまり暗いイメージはなかったです。幌内・幾春別地区よりも夕張市の南部地区や鹿島地区のほうが・・。
シューパロ湖の底に沈んでしまう鹿島地区では、カーナビで交番や郵便局が表示されるのにあたり一面草むらになっており、使命を終えた電柱だけが残っているありさまで。

白黒の意味は明暗というより、市街地と農地、山地がはっきりとしているといった意味合いです。夜ドライブしたら市街地と市街地の間はほんとに真っ暗なんですよね。

[53393] 紅葉橋律乃介 さん
市街地も夜中に通ると真っ暗です。
三笠市のことですか?昼間に通ったので・・。
どこから人が湧いたのか
札幌一人勝ちなんですよね。
[53449] 2006年 8月 17日(木)18:11:39YASU さん
遅ればせながら
遅ればせながら(最近出歩いてばかりいるので)、十番勝負の感想を。いつもはヒントに頼ってましたが、今回は何とか自力で解答できました。ただ皆様の解答(誤答も含む)がない時点では、とても答える自信がありません(乱射モードは避けたいので)。

問一:高槻市×→福岡市
皆様の解答状況から、人口関連ではないかとは思ってました。住宅着工率?、タワーマンションの高さ?、なんかの公共施設?・・白桃さんに東かがわ市と解答させるだけの隠れた謎があるのでは、と深読みしてました。最後は素直に増加率で。

問二:枚方市
ひたちなか市、安曇野市でなんとなく自然系という感じは掴めていたのですが、淀川沿いの守口、大阪、寝屋川が出て来たところで確証を得ました。

問三:平塚市
皆様の解答を見ていたら、大宮、若松、清水、高田と消滅した市名が続いているではないですか。でも旧守山市の存在に気付くまでは自信がなく、解答を控えていました。無難な「平」を含む平塚で。

問四:浜松市
道路族としては押さえて置きたい問題でした。問題の瑞浪市、武雄市あたりなんとなく匂いがしていたのですが、滝川市、米原市で確証を得ました。解答は地元から。

問五:甲賀市
日光市、妙高市、御前崎市でピンときてましたが、古河市が誤答ということで確証を得ました。

問六:横浜市
鉄系としては、はずせない問題でした。ただ名古屋市のあおなみ線(地下鉄は日進市に出てるし)、佐倉市の山万(ユーカリが丘線)の存在に気付くまでちょっと時間がかかりました。

問七:岐阜市×→阿久根市
「平成13年環境省選定の日本の水浴場88選」の方から意外な岐阜市!(長良川)を解答してしまいました。

問八:金沢市×→倉敷市
最初は伝統工芸、観光系だと思い込んでいました。下呂市や横浜市は二つの国をまたいでいるなあ、と思って眺めると、そういえば四つの郡が合併して新生浜松市になったじゃん、ということで解答できました。

問九:臼杵市×→大口市
最初は鉱山関連だと思っていました。そういえば人口が少ないところばかり、と思って人口関連を調べていたら解答がわかりました。

問十:浜松市(初のメダル)
最初は、銀行、市営交通など主要都市にあるものを思い浮かべてました。ただ問題と金銀の解答で記事検索をしてみると・・。まさかと思いながらちょっと迷彩効果のあるものを選びました。

今後はメダルにも挑戦していきたいと考えてます。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示