都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

落書き帳【都道府県市区町村の掲示板】
トップ >

落書き帳


都道府県や市区町村に関する話題や、地理全般に関して情報提供、雑談、ご質問など、なんでも自由に落書きしてください。都道府県市区町村へのご意見、ご要望、ご感想などもお待ちしています。なお、初めてご利用になる方は、最初に必ずガイドラインをお読みください。

4/18更新:都道府県市区町村の公式メディア4月更新 新規71件, 更新64件, 削除4件(Hiro_as_Fillerさん)
4/18更新:白桃市町村人口研究所市の「最高人口」・「最低人口」[110403]
4/18更新:女性首長の一覧 / 内藤佐和子 徳島市長退任
4/16予定:第六十七回全国の市十番勝負 / 4月27日(土) 午前9時開始!(開始は午前です!)[110295]
4/15更新:女性首長の一覧 / 後藤友紀 岐南町長, 栗尾典子 笠岡市長 新規追加 → [110373]
4/12更新:新型コロナウイルス定点当り患者数 → 4/15-4/7 報告週追加
4/12更新:47都道府県の地図福島県の地図 をリニューアル(svgデータ化)

… スポンサーリンク …

地図市区町村公式メディア都道府県データ市区町村データ都道府県プロフ市区町村プロフ経県値地名コレ新型コロナ検索ランキング47都道府県変遷情報市の変遷雑学人口国勢調査面白検索十番勝負戦国市盗りパズル新着情報

新規記事記事訂正記事検索過去記事記事数ランキング記事数の推移番の記事へ日の記事へガイドライン便利機能メンバー紹介メンバー登録オフ会記録白桃市町村人口研hmtマガジンアーカイブズ十番研究所

[110405] 2024年 4月 19日(金)02:00:14【1】訂正年月日
【1】2024年 4月 19日(金)02:06:49
YT さん
居住地標高と雑談
おもしろそうな話題なので、私も自分の居住地標高をまとめてみました。

14 m → 75 m → [480 m] → 75 m (2度目) → [65 m] → 75 m (3度目) → 14 m → 75 m (4度目) → 80 m → 57 m

なお[]内は海外に居住していた時で、Google Earthの情報を利用しました。

生まれ故郷、および成人後に4年ほど住んでいたさいたま市浦和区(旧浦和市)は、どちらも標高14メートルと、内陸なのに想像以上に低地でした。また人生の半分以上を過ごした実家のある川崎市麻生区や、現在住んでいる稲城市が57メートル~80メートルと、こちらはまあ多摩丘陵なので予想通り。ただ現在の居住地は崖の上なので、もっと標高があると思っていました。なお最も海の近くで暮らしていたのはアメリカ合衆国カリフォルニア州のバークリーでしたが、その居住地は65メートルと、こちらは湾が見える場所だったのに予想以上に標高が高かったようです。

そして人生で一番居住地の標高が高かったのは・・・5歳から6歳までの1年間、まだ西ドイツと呼ばれていたドイツ連邦共和国バイエルン州に住んでいた時の480メートルでした。居住していたガーヒング・バイ・ミュンヘンという町は、バイエルンの州都であるミュンヘンの北側に位置しており、自宅の二階の窓からは遠くにアルプス山脈をバックに、ミュンヘンの街並みが見えていた記憶があります。今思えば遠くの街並みが見えるということは、この一帯の地形は北から南に向かって緩やかに標高が上昇していたということですね。ミュンヘン自体の標高は520メートルで、住んでいた居住地より40メートルほど標高が高くなっています。

なお私の人生で地に足を接した状態で(つまり飛行機を除く)訪れた一番標高の高い場所は、スイスのユングラフヨッホの3463メートル(展望台の標高自体は3571メートル)のようです。ただし当時5歳だった自分は駅に着いた後に高山病に近い状態になって途中から大人に背負われて眠ってしまっていたので、確実に歩いた記憶があるのはユングフラウヨッホ駅の3454メートルです。

そういえば少し前に日本のGDPがドイツのGDPに抜かされた話題がここでも出ましたが([110365])、私が生まれる数年前に、日本のGNP(GDPの方が一般的に使われるようになったのは90年代以降)が西ドイツのGNPを抜き、アメリカ合衆国、ソ連に次ぐ世界第3位になった時代でした。ただし1人当たりの名目GNPが西ドイツを抜いたのは、円高が急速に進んだ80年代後半のバブルの頃でしたし、私が西ドイツに暮らしていた70年代末当時、道路交通網の充実、ごみ一つ落ちていない街並み、町全体を温めるセントラルヒーティング、レストランで出てくる飯の量!と、西ドイツでの生活は日本よりもはるかに豊かに感じました。

とはいえ、私は所詮物を知らない子供でしたので、西ドイツは西ドイツで暮らす上で色々面倒はあったようです。西ドイツは70年代末当時すでに少子化に直面しており、当時は外国人であった私の家族にも子供手当が出たそうです。そのことでトルコ系住民が大量に西ドイツに押し寄せ、兄の通っていた学校でも移民へのいじめ問題が発生していたようです。私自身は特に幼稚園でいじめは受けませんでしたが、まあ黄色人種は珍しく、目尻を指でぐいっと上げて「チンチャンチョン、キネーゼ!」(中国人)と町中で呼ばれることは定期的にありました。またドイツはやはりゲシュタポの国で、暇な老人が交通違反をした車の番号を控えて警察に通報していました。その結果両親の知り合いの日本人がスピード違反で捕まったのですが、それが日本赤軍の指名手配犯に似ているとされて(余り似てはいなかったようなのですが、ドイツ人警官からしたら黄色人種はどれも同じように目が細くて吊り上がて平たい顔)、身元引受人が迎えに来るまでの数日間、ミュンヘンの牢獄に問答無用で閉じ込められたそうです。

まあそうことに悩むのは大人の仕事で、私自身は西ドイツでの生活を大分満喫していました。食事については、日本人の中でもドイツの飯は不味い派と、ドイツの飯は美味しい派で全然意見が違うようですが、自分にとってはドイツの食事は美味しかった記憶しかありません。まあ同じドイツでも、プロテスタントの多い北側に比べ、カトリックが主流のバイエルンの方が食事を楽しむ傾向があるそうですので、これは地域差もあるかもしれません。加えて私の実家は全員健啖家かつ好き嫌いなく何でも食べてしまうので、5、6歳でもドイツの食事の量と味は私の身にあったようです。成人してからのアメリカでの食事の方ががっかりさせられることが多かった(一つの皿に同じ味の盛り付けで飽きる)。
[110404] 2024年 4月 18日(木)22:53:22メークイン さん
マイナス体積
[110391]から1日経ち、再考してみました。

ゼロメートル地帯を含めなければ、昨日の解答でよいのですが、
ゼロメートル地帯を含めた「マイナスの体積」で考えると、市町村での最少は「大潟村」で間違いないと思います。
市だけで考えた場合は、愛知県の弥富市、愛西市、津島市のどれかだと思います。
(伊勢湾台風で被害が大きかったエリアです)

国土地理院地図にてカスタマイズした色別標高図から判断すると、甲乙つけがたいです。
弥富市: ゼロメートルの面積は大きいものの、河川と伊勢湾沿岸の埋め立て地により相殺されそう。
愛西市: 南部はゼロメートル地帯だが、北部は標高が高め。
津島市: 市全体はゼロメートル地帯(-1m~-2m)が多い。他のエリアも2m以下がほとんど。しかし市の面積自体は小さめ。

私は相対的にみて「津島市」が一番体積が小さい市ではないかと見ました。
[110403] 2024年 4月 18日(木)16:37:19白桃 さん
市の「最低人口」トップ30&ボトム30(その2)
今回は、1955年(第8回)~2000年(第17回)国勢調査において「最低人口」を記録した市のトップ30&ボトム30です。
種別について
◎・・・「最低人口」を記録した国勢調査年と現在の法人格の変更がない市
〇・・・「最低人口」を記録した国勢調査年と現在の法人格が異なる市:(  )内は最低人口を記録した調査年当時の名称
●・・・「消滅市」

トップ30市名種別最低人口調査年ボトム30市名種別最低人口調査年
1つくば143,39619901石川15,7611970
2新座108,99019752佐渡(両津)17,3942000
3小平105,35319653竹田17,4892000
4門真95,20919654豊後高田18,5062000
5浦安93,75619855庄原21,3702000
6東海86,60819706杵築21,9361990
7市原86,47519657天竜23,7472000
8西東京(保谷)86,19419708平戸23,9002000
9相模原83,84119559長門24,0922000
10座間80,562197510新見24,5762000
11三郷79,355197511高梁253742000
12東久留米78,075197012韮崎27,2671970
13坂戸77,335198013菊池27,3422000
14君津76,016197514駒ヶ根27,5791960
15東村山74,857196515五島(福江)27,6622000
16町田71,269196016下妻27,6991970
17和泉70,701196017北条27,7361965
18富士見70,391197518鶴崎27,7551960
1970,087197519伊予27,7691970
20可児69,630198520妙高(新井)27,8822000
21戸田69,511197021矢板28,3121965
22三鷹69,466195522山梨28,6531970
23日野67,979196523備前28,6832000
24朝霞67,938197024平田29,0062000
25焼津67,229195525都留29,2621960
26四街道67,008198526宮古島(平良)29,3011975
27八千代66,630197027篠ノ井29,3291960
28東広島66,236197528東近江(八日市)29,4371965
29鶴ヶ島66,208199529霧島(国分)29,7291970
30西尾66,143195530鴨川29,9812000
トップ30は、何の面白みのないランキングですが、「最低人口」記録年がすべて「国勢調査デビュー年」というのも無味乾燥を助長しております。
ボトム30のほうですが、2024年1月1日現在推計人口で「最低人口」を下回っているところはありませんが、「平成の合併」を行わなかった韮崎、都留などに黄色ランプが灯っています。もっとも、「平成の合併」を行った妙高、鴨川も安閑とはしていられない状況です。
[110402] 2024年 4月 18日(木)08:59:36【1】訂正年月日
【1】2024年 4月 18日(木)12:01:17
あきごん さん
Re2:体積最小市町村
 [110392]にて、木曽岬町や福島区をあげていましたが、再考しました。(というか福島区は特別区でないので対象外でした。)

 [110390] にまん さん [110400] はるほーく さん のご指摘の通り「大潟村」が体積最小でしょうね。
 同じゼロm以下でも、マイナスの値が大きい上に面積が広い分だけ負の値が大きくなりますから。
 でも、マイナスの体積って変な感じですね。
[110401] 2024年 4月 18日(木)08:00:37【1】訂正年月日
【1】2024年 4月 18日(木)08:02:22
あらかると さん
狂駅
今、このサイトでプチ流行している「標高」について。
吉岡海底駅は-149.5mに設置されており、日本の駅の中では一番低いとされています。
嘘ではない、断じて。(本来は吉岡定点と呼ばれる)
なお、この駅は青函トンネル内にあります(!?)
しかもこの駅は廃止済みです。
こんなの
[110400] 2024年 4月 18日(木)07:30:38はるほーく さん
大潟村
しまった、何日か空けただけで話題に遅れてしまった。
どうも、生まれも育ちも111mのはるほーくです。ちなみに同一場所です。
ところで大潟村は、今調べたところ堤防や西部の集落を除き大部分が海面下4mになっていました。もしかして、マイナス体積???(参考、地理院地図)
マイナス体積になりそうな他のところは、江東区江戸川区あたりかな?
そもそも、マイナス体積って何?どういうこと?
とりあえず一旦投稿します。

過去記事へ [110300]〜[110399] →

… スポンサーリンク …


免責および注意事項
営利目的で、本サイトが提供している情報を許可なく、無断で直接的あるいは間接的に利用することを禁じます。営利目的、非営利目的に関わらず、本サイトが提供しているデータ、文章、デザイン、画像等を許可なく、これらを無断で複製、複写、翻訳、転載することを禁じます。本サイトで提供している情報は、最新かつ正確に掲載するよう努めますが、各自の責任と判断のもとにご利用いただき、万一これらの情報を利用されたことで生じた損害については、一切責任を負うことはできません。本サイトへのリンクは自由に張って構いませんが、URLは参照用URL一覧の中からお選びください。

SNS等による画面データの引用
上記注意事項にかかわらず、本サイトの都道府県マップやランキングデータなどの画面データを、周知目的でSNS等で引用することは禁止しません。ただし、その場合は、引用元へのリンクやサイト名などを併記してください。(著作権法32条1項に基づく正当な引用)


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示