都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
まがみさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[21704]2003年11月3日
まがみ
[20596]2003年10月3日
まがみ
[20595]2003年10月3日
まがみ
[20569]2003年10月3日
まがみ
[20486]2003年10月1日
まがみ
[20454]2003年9月30日
まがみ
[20428]2003年9月29日
まがみ
[20427]2003年9月29日
まがみ
[20426]2003年9月29日
まがみ
[20425]2003年9月29日
まがみ
[20424]2003年9月29日
まがみ
[19970]2003年9月17日
まがみ
[19969]2003年9月17日
まがみ
[19928]2003年9月16日
まがみ
[19857]2003年9月13日
まがみ
[19816]2003年9月12日
まがみ
[19814]2003年9月11日
まがみ
[19777]2003年9月10日
まがみ
[19776]2003年9月10日
まがみ
[19601]2003年9月3日
まがみ

[21704] 2003年 11月 3日(月)21:37:30まがみ さん
太白さんがメンバー紹介担当に加わりました!
約1ヶ月ぶりの登場です。。。

さて、[21685]および[21688]で既にアナウンスがあった通り、メンバー紹介ページの編集担当に太白さんをお迎えすることになりました。既に続々と紹介文がアップされております。太白さん、ありがとうございます。

なお、メンバー紹介文に対する要望、あるいは出身地・居住地を掲載して/掲載しないでという要望などがありましたら、落書き帳の方に書き込んで頂くか、あるいは(掲示板上で公開されたくない場合には)私の方にメールを下さっても結構です。
[20596] 2003年 10月 3日(金)14:56:53まがみ さん
Re: 市制施行日の悩み多き日々
[20206]グリグリ さん
さて、そうすると、倉敷市、福山市、大分市、それに、一関市、北上市などの市制施行後に町村との新設合併を経ている市についても念のため公式HPなどで確認が必要でしょうが(倉敷市、福山市は一応確認済み)、直感的にはもう他には見あたらないように思います
市が関わる合体で、旧市の名称を引き継いだ例は、拙稿[16667]に挙げた20例と、なぜか同稿では書き忘れていた(^^; 富士宮市の、あわせて21例あります。そこで、各市のHPおよび中核市連絡会HPを確認し、市制施行日をどのように捉えているか調べてみました(吉原、児島の両市を除く)。

まず、合体以前の旧市の市制施行日に重点が置かれているのは、次の各市です。
滝川、一関、釜石、郡山、鹿沼、茂原、長野、飯田、富士宮、福山、飯塚、鹿児島

一方、合体時の市制施行日に重点が置かれているものは、次の各市。
北上、富士、舞鶴

北上市については、1991年に現在の北上市がスタートしたという意識が強いように思われます。北上市HPには
北上市は、旧北上市、和賀町、江釣子村の3市町村合併により平成3年4月1日に誕生しました。(中略)平成13年4月には、市制施行10周年記念式典を開催しました。
との記述もあります。

なお、静岡、倉敷、宗像、大分の各市については、明確に触れている情報源がありませんでした。ただし中核市連絡会HPを見ますと、倉敷、大分は合体時をそれぞれ市制施行日としています。

中核市連絡会  http://www.chuukakushi.gr.jp/
[20595] 2003年 10月 3日(金)14:43:47【1】まがみ さん
Re: 路線廃止
ごめんなさい。別にクイズのつもりで出したわけではないのですが、曖昧なまま残しておくとmikiさんに叱られるので(笑)

[20579]月の輪熊 さん
神奈川県内というのはどこでしょうか
[20588]スナフキん さん
9月の神奈川って、どこだったかな?
ドリーム開発のドリームランドモノレール線なのですが、1967年9月27日から30年以上にわたって運行休止中でした。でもあくまで「休止」なので、以下のように地図に掲載されている場合も…。ともかく、9月18日に正式に廃止となりました。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.21.45.744&el=139.30.54.497&la=1&sc=3&CE.x=250&CE.y=287

また、休止から廃止という、単なる手続上の変更を指して「神奈川県内で動きがあった」と書いたのは不適切でした。お詫びします。

なお、路線改廃などに関する情報に詳しいサイトを一つ紹介しておきます。
駒鉄太郎の鉄道データベース  http://www.ne.jp/asahi/wc6y-nmk/komatetsu/
[20569] 2003年 10月 3日(金)00:02:21まがみ さん
お節介なレスを2つほど
[20551]スナフキん さん
(可部線が)今年11月末をもって正式に廃止することが決定しているのだそう
夜鳴き寿司屋さんの[5600]もご覧下さい。
このほか、路線廃止といえば、今年9月に神奈川県内で動きがあったところで、来年4月に愛知県内でも動きがあります。来秋には北海道でも廃止するとかしないとか…

[20326]両毛人 さん
[20564]utt さん
ニックネーム変更についてですが、両毛人さんご指摘の通り、色変更は手間ではないらしいです。しかし[19080]によると、ニックネーム変更は「複雑な作業」を伴うようです。
[20486] 2003年 10月 1日(水)00:48:43まがみ さん
「分類」とは結局、どこに着目したか、ということなのでしょう
[20375]両毛人 さん
「市電」の定義は覚束ないのですが
法律的な分類は、拙稿[10804][10820]あたりを宣伝(^^;しておくとして…

例えば都電荒川線は、確かに道路際を走りますが、車両はすべて高床式、路面から直接乗り降りするような電停は一つもないにもかかわらず、「市電」と呼ぶことに異論はないですよね? どうしても曖昧な部分が残ってしまうから、結局、両毛人さん、深海魚さん、ゆうさんがそれぞれ基準を示されたように、どこで線引きをするか、どこに着目するかという相対的なものにならざるを得ないのでしょう。

ちなみに「鉄」な世界では運営主体に着目し、「市電」=「市営の路面電車」に限定して使用することが多いです。私もこのように使用しています。現存するのは札幌、函館、熊本、鹿児島。
[20454] 2003年 9月 30日(火)10:29:25【2】まがみ さん
NTT東西
[20398]utt さん
3)新潟、長野、山梨以東を東日本、富山、岐阜、静岡以西は西日本
NTT東日本、NTT西日本の区分は、以上のような区分です。ただしこの区分は色々と事情があってこの区分に落ち着いたようで、本当は静岡県は東日本に組み入れたかったようです。

そこで、仮に静岡県を東日本に含むとすると、
5)新潟、長野、静岡以東を東日本、富山、岐阜、愛知以西を西日本
になります。ここの落書き帳でも、この組み合わせを支持する意見が比較的多いようですね。

日本高速道路公団を東西2社に分割する案がありますが、どこで分けるのでしょうか?
[20428] 2003年 9月 29日(月)23:56:17まがみ さん
Re: ★祝★ 20000件達成記念 落書き帳おさらいクイズ
[20041]太白 さん
面白い企画をありがとうございます。
おさらいクイズ、私は10点でした…落書き帳史編纂事業部長は更迭も視野ですな(笑)
ちなみに1.2.4.5.7.8.12.14.15.16が正解でした。

ところで、こんなこともありました。
03. 3. 5[10485]グリグリさん、アーカイブズのリニューアル方針を発表
03. 4.23[13810]白桃さん、テーマソングの提案([14555]でらるふ氏が作曲)
03. 4.27[14106]トップページをリニューアル、フォントサイズ変更実験。[14348]にて一旦終了
この頃リンクを選択すると黄色に反転表示するよう改良
03. 5.1030時間にわたるCGIエラーで書込0件となる
03. 7. 5[17815]書込訂正隠蔽行動発覚。議論を呼ぶ(?)

[3221]グリグリ さん
自分色登録者(正式サービス名称を決めましょう)
とありますが、結局、「自分色登録者」というのが正式サービス名称となりつつあります(笑)
「政令で指定する都市」が「政令指定都市」となっていったのと同じ感覚かな(ちょっと違うか)
[20427] 2003年 9月 29日(月)23:39:01まがみ さん
Re: コンビニATMから見る経済地域
[20249]ゆう さん
都道府県庁所在都市にはコンビニATMが設置されていないところが(たぶん)3か所あります
北海道、福島県、山口県ですか?
函館市、郡山市、いわき市、岩国市などではコンビニATMが設置されていますが、札幌市、福島市、山口市には設置されていないようです。

特に岩国市の場合、山口県域でのコンビニATM展開の一環というよりは、広島県内と一体化したサービスの提供という意味合いが強いように思われます。
[20426] 2003年 9月 29日(月)23:37:16まがみ さん
福井の事情
[20375][20380]両毛人 さん
[20378]深海魚 さん
福井鉄道が話題になっていますが、その福井市内には、JR以外に福鉄とえちぜん鉄道の2社の私鉄が路線を持っており、人口25万程度の地方都市としては破格といえます。福井市の2倍の人口を抱える金沢市には私鉄が1社、また新潟市にはJR以外の私鉄がありません。

#なお、福井鉄道と北陸鉄道は、資本系列としては名鉄に属します。
[20425] 2003年 9月 29日(月)23:37:13【1】まがみ さん
名鉄の事情
[20392]utt さん
犬山~各務ヶ原(確か木曽川を越える橋の上が路面電車でしたが、今は専用橋が出来てますね)
混乱を招かないようにフォローしておきますと、新しく専用橋が出来たのは道路の方で、現在の鉄道橋は以前の鉄道・道路併用橋をそのまま流用したものです。複線区間ですが、現在でも橋梁上ですれ違うようなダイヤは組んでいません。

#単線区間が全路線の営業キロの半分以上を占める名鉄のことですので、こんなダイヤ編成はお家芸だとは思いますが…

[17726]N-H さん
1つのホームでこれだけ行き先が多岐にわたるホームは他にあるでしょうかね
探してみますと、ありました。名鉄新名古屋駅の上りホームから出る列車の行先は、
豊橋、伊奈、国府、東岡崎、新安城、知立、豊明、鳴海、神宮前、金山、豊川稲荷、西尾、吉良吉田、蒲郡、碧南、猿投、太田川、大野町、常滑(榎戸)、知多半田、河和、内海
の合計22種類あります。
[20424] 2003年 9月 29日(月)23:24:19まがみ さん
思い出の西東京市
暫く不在の間に記事番号が恐ろしく進んでいるではありませんか。
書込件数20000件達成おめでとうございます。>グリグリさん
[20000]のキリ番、おめでとうございます。>kenさん

[20209]太白 さん
「一番最初の書き込み」に「はじめまして」が無い方々は要チェックです
私も「はじめまして」がありませんが、正真正銘最初の書込みですのでよろしく。思えば私がここの落書き帳に辿り着いたのは、西東京市に関する情報を探していたときでした。たまたま落書き帳が西東京市ネタで盛り上がっており、書き込まずにはいられなかった、と…

[20014]両毛人 さん
合併が決まったときには、これらの旧町名を復活させ、一丁目~六丁目は「太田一丁目~六丁目」という町名設定にするなどして、「太田」の地名を保存することはできないかな、というアイディアが頭に浮かびました。
田無市本町が西東京市田無町に、保谷市本町が西東京市保谷町になったのと同じような感覚ですね。両市で重複する「本町」を解消すると共に、田無、保谷といった旧市名を残すことも出来る、といった理由で採用されたという経緯があります。
[19970] 2003年 9月 17日(水)22:07:37まがみ さん
別れと朝露
[19699]般若堂そんぴん さん
「長谷別れ」「柊野別れ」「野村別れ」
左京区に「百井別れ」というバス停もありました。
出町柳から、花背・広河原という京都市の北の果てまで行く路線です。

ところで、京都柊野郵便局の所在地は、「北区上賀茂朝露ケ原町9-17」
「あさつゆがはらちょう」という、なんとも風情のある地名なのでした。
[19969] 2003年 9月 17日(水)22:07:34【1】まがみ さん
Re: まがみさんのメンバー紹介文に感謝
[19967]ニジェガロージェッツ さん
昨日は小生への紹介文をアップして頂き、深く感謝申しあげます
[19960]深海魚 さん
更新紹介文を拝見しました。身に余る御褒めの言葉に恐縮千万の次第。という訳で プライベート狂養問題を進呈致します
こちらこそ、拙い文章で失礼しました。
紹介文にこんなことを書いてほしい、というような要望があればお寄せくださいませ。>皆さん

これまで、「更新しましたよ~」というようなアナウンスはしていませんでしたが(←単にサボっていただけとの批判あり)、時々、不意に更新しているかも知れませんので、メンバー紹介ページを頻繁に参照して、アクセス数増大に皆さんご協力ください(笑)

ですが、深海魚さんのプライベート狂養問題、超難問なんですけど、どなたか、まがみの代わりに怪答してくださる方はございませんか...?
[19928] 2003年 9月 16日(火)03:07:43まがみ さん
滋賀県の積雪、他
[3164]雑魚 さん
雪といえば、地形的障害が無いにも関わらず、大津界隈と湖東地区の降雪量の差は歴然としていますね。伊吹山などの存在に負う現象でしょうが、どの辺りが「気候帯」の境界になるのだろうか
今年1月、豪雪を体験すべく湖北に赴いたときのことですが、守山、野洲あたりでは晴れていたにもかかわらず、近江八幡付近から雪のため電車が徐行運転を始め、彦根や米原は数センチの積雪。さらに北陸線方面は雪が増えるといった状況でした。

また、別の機会に近江鉄道に乗車した際、八日市や五個荘、愛知川あたりではよく晴れていたのに、彦根や多賀ではかなりの積雪があったと記憶しています。近江八幡付近が気候的なわかれめになるのかも知れないですね。

鈴鹿山脈を望む車窓景観が損なわれた事情を理由に補償金を得た話は有名ですが、それ程に眺めが良かったのかな
車窓景観は名目で、新幹線の築堤や高架橋により近江鉄道の踏切における視認性が低下するので、警報機を設置するなどの施設改善に充てるため、と言われているようです。
[19857] 2003年 9月 13日(土)11:00:49まがみ さん
Re: 松山市の中央とは、他
[19694]utt さん
松山市には、ズバリ「中央1丁目・中央2丁目」なんて町名があります
大阪市にも、中央1~3丁目があります。もちろん、市役所(→北区中之島)も府庁(→中央区大手前)もなく、それどころか大阪環状線の外側なのに「中央」。たしかに、区役所、警察署、保健所などがあり、地下鉄の駅も至近にあるということで、この区の中心部を成しているといえますが。

ところで、この付近はことさら「中」の付く地名が好きらしく、中央の南には中浜、中本、中道、中川と、「中」の付く地名が続きます。なかなか面白いですね。

[19855]utt さん
もしかして、「あやや」もゆかりがあるのかな?
ちなみに、松浦亜弥の出身地は姫路市です。
[19816] 2003年 9月 12日(金)00:09:00まがみ さん
京都所感
[17022]雑魚 さん
面識ある財界人によれば、京都の地は、古都ゆえに変革を希求する気風を感じるそうです
たしかに京都にはそういう面があるように思います。奇抜な概観の京都駅ビルもそうですし、5年ほど前には、鴨川にパリ風の歩道橋を架橋するという計画が出てきたことがありました(こちらは実現せず)。

日本で最初のライブハウス(と呼ばれたの)は、京都の「拾得」だそうですが、京都には大学が多い=学生が多いので、“学生ならではのパワー”みたいなものが多くあるのかも知れないですね。

また、かつて京都府では革新系の蜷川知事が7期28年間にわたって府政を担当したこともありますし、京都市議会では自民系議員24名に対して共産系議員が20名と、勢力も拮抗しています。
#政治的主張をするつもりは毛頭ありません

[19784]今川焼 さん
ヒラギノフォントの販売元の大日本スクリーンは京都の会社ですから
そういえば、電子機器などを製造しているオムロン株式会社の社名も、かつて本社のあった御室に由来しているんですよね。


ところで、「京都」というとどうしても「京都市」のイメージが強くなりがちで、ここまでの文章でも、無意識に京都=京都市、という感覚で書いてしまっています。京都府内の政治・経済・文化の、京都市への集中度はものすごいです。いや、京都府内に限らず滋賀県をも勢力下に収めているのですから。

大阪府には、政令指定都市を目指している堺市という大都市もありますし、兵庫県の姫路市といえば地方中核都市の趣があります。でも、京都府内で、京都市に次いで人口の多い市って、すぐにわかりますか?
[19814] 2003年 9月 11日(木)23:33:26まがみ さん
Re: 他の自治体にありながら隣の自治体名をつけている施設
[19801]夜鳴き寿司屋 さん
他の自治体にありながら隣の自治体名をつけている施設
静岡県駿東郡清水町には、町内に次の4つの郵便局がありますが、、、
 長沢郵便局
 三島徳倉橋郵便局
 三島清水郵便局
 沼津卸団地簡易郵便局

ふつう、都市部の郵便局の名称は「市名+所在地名」とすることが多いのですが、これだとまるで三島市内か沼津市内にある郵便局のように思えます。

ちなみに、三島高校は三島市ではなく隣接する長泉町にあります(北大阪急行さん[14242]参照)。
[19777] 2003年 9月 10日(水)22:40:24まがみ さん
大阪市立高校
[19737]スナフキん さん
この「大阪市立高校」の立地経緯、ちょっと突っ込んで調べたくなりますね
[13211]でも書きましたが、大阪市立高校は1941年に此花区に設置され、1943年に現在地に移転しています。で、同校の公式サイトを見ると、どうも最初から枚方市内に校舎を置く予定だったようなのですが、でもなぜ枚方なのでしょうね?

大阪市立高校  http://www.ocec.ne.jp/ichiritsu/

なお、大阪府の公立高校は9つの学区制をとっており、大阪市立高校は第3学区に含まれます。しかし枚方市は第4学区に含まれるため、大阪市立高校は第3学区の「飛び地」状態になっています。最初の学校所在地である此花区に合わせたのでしょうか。

------------
第3学区…都島、中央(旧東区の区域)、旭、城東、鶴見、福島、此花、西、港、大正の各区
第4学区…守口、枚方、寝屋川、大東、門真、四條畷、交野の各市
※中央区のうち旧南区の区域は第5学区になります
[19776] 2003年 9月 10日(水)22:30:43まがみ さん
Re: 長谷別れ,など
[19699]般若堂そんぴん さん
大原方面への路線に「野村岐れ」というバス停もありますね
バス停の名称は、現在、「野村別れ」になっています。とはいえ、「野村岐れ」の表記が間違っているわけではなく(実際に使われている)、もしかしたらバス停の方は改称したのかもしれません。

また、京都では、ある場所(主に寺院)へ向かう分岐点を「○○道(みち)」と表すことも多くあります。特にバス停に多いです。

例えば、銀閣寺(左京区)は白川通今出川交差点から東に入ったところにありますが、その入口にあたる白川通今出川交差点にあるバス停は「銀閣寺道」です。あるいは、竜安寺(右京区)への入口にあたるところに、京福電鉄北野線の「竜安寺道」駅があったりします。他にも、金閣寺道、清水道など…

この「○○道」、一般的な言い方で表すならば「○○口」とか「○○入口」といった感じでしょうか。

余談ですが、「柊野別れ」という地名、私の好きな地名なんですよね。「冬」や「別れ」の文字が、なんとなく物悲しい雰囲気を醸し出しているのが絶妙です。
#やっぱり京都は冬に限る(個人的には;夏の京都は暑いし)
[19601] 2003年 9月 3日(水)22:49:52まがみ さん
レス他
[19598]ニジェガロージェッツ さん
(4)「ドヴォール」に於いて、アムール州(9/2)、カムチャツカ州(9/3)と相次いでデータがUPされていることから、「ガロージェッツ」が神戸から動いていないことが推測される
おぉ、これは思い及ばなかった。
そういえば、両毛人さんのウェブサイトでも、会合直前の8月27日に神戸の文章がアップされていたりして、今思えば予兆だったのかな?(笑

>でるでるさん
今日の最高気温も、京都市35.6度、大阪市35.3度(京都に負けたぁ)など、猛暑が続いています。体調にはお気をつけて…

>グリグリさん
明日から1週間ほど上京する予定ですので、秘書室は臨時閉室いたします…(^_^;


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示