都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
かすみさんの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[54517]2006年10月21日
かすみ
[54374]2006年10月8日
かすみ
[54336]2006年10月5日
かすみ
[54267]2006年9月30日
かすみ
[54224]2006年9月27日
かすみ
[54178]2006年9月25日
かすみ
[54151]2006年9月23日
かすみ
[53998]2006年9月16日
かすみ
[53996]2006年9月16日
かすみ
[53993]2006年9月16日
かすみ
[53611]2006年8月25日
かすみ
[53415]2006年8月16日
かすみ
[53232]2006年8月10日
かすみ
[53083]2006年8月6日
かすみ
[52980]2006年8月3日
かすみ
[52810]2006年7月31日
かすみ
[52767]2006年7月29日
かすみ
[52346]2006年7月17日
かすみ
[52109]2006年7月9日
かすみ
[52089]2006年7月8日
かすみ
[52056]2006年7月8日
かすみ
[51933]2006年7月1日
かすみ
[51907]2006年6月29日
かすみ
[51864]2006年6月24日
かすみ
[51638]2006年6月3日
かすみ
[51611]2006年6月2日
かすみ
[51600]2006年6月2日
かすみ
[51526]2006年5月28日
かすみ
[51509]2006年5月27日
かすみ
[51508]2006年5月27日
かすみ
[51458]2006年5月24日
かすみ
[51337]2006年5月15日
かすみ
[51270]2006年5月11日
かすみ
[51265]2006年5月10日
かすみ
[51168]2006年5月4日
かすみ
[50765]2006年4月13日
かすみ
[50700]2006年4月11日
かすみ
[50332]2006年4月2日
かすみ
[50311]2006年4月2日
かすみ
[50255]2006年4月1日
かすみ
[50140]2006年3月29日
かすみ
[49936]2006年3月19日
かすみ
[49905]2006年3月18日
かすみ
[49854]2006年3月15日
かすみ
[49842]2006年3月14日
かすみ
[49713]2006年3月6日
かすみ
[49668]2006年3月5日
かすみ
[49613]2006年3月3日
かすみ
[49552]2006年2月28日
かすみ
[49404]2006年2月23日
かすみ

[54517] 2006年 10月 21日(土)00:12:37かすみ さん
ニッポン旅×旅ショー他
[54509] 般若堂そんぴん さん
昨日録画した「ニッポン旅×旅ショー」(日本テレビ系)を見ました.島根県の温泉津と米沢八湯の対決.録画が尻切れトンボだったので,結末は分かりませんでした(涙).

わたしも実家に録画を頼んでましたが、ここ最近仕事が忙しすぎてしばらく見れないかも。
でも結果は知ってます・・・。
事前に地元ではガレッジセールがロケに来た!と大騒ぎになってました。
このまま石見銀山が世界遺産に正式に登録されようものなら、いろんなロケが行われるのでしょうが
ブレイクされたら逆につまんなくなって足が遠のいてしまうかも。(苦笑)


時期の記憶が定かではないですが、小学生か中学生のとき、全国の都道府県の位置を覚えさせられました。
その後、テストで白地図が出てきて、そこに都道府県境と名称を記入するほどの高度なものでした。
しかもその後には山地や平野にまで白地図テストは及んでいました。
わたしはその当時から既に日本の地理には興味を持っていたので喜んで暗記に励んでいましたよ。
[54374] 2006年 10月 8日(日)13:31:38かすみ さん
Re.食パンの切り厚他
雑談のように入り込んで、わたしの場合などを・・・。(笑)
わたしが小学生の頃は6枚切以外は食べたことがありませんでした。
思うに、当時愛用していたポップアップ式のトースターでは6枚切の厚みがちょうどよかったのだと。
パン屋さんで「おばちゃ~ん、6枚に切って!」と頼んでいつもその場で切ってもらってましたね。
(懐かしい!)
大人になって、オーブントースターで表面を軽く焼いただけでバターを塗ったトーストのおいしさに
目覚めたわたしは5枚切しか買わなくなりました。いや、4枚切でもいいくらいです♪
わたしも現在関東圏では8枚切が主流だと思っていた人の一人ですが、
(実際ネット上に氾濫する情報でもほとんどがそのような記載でした)
過去のことになりつつあるのですね・・・。


[54372]88さん
山梨 0.5
こ、これはわたしが言うより早く、周りが・・・!(爆)
山陰 0.5
鳥取、島根狙いの人がいるかなぁと思ってのことだったんですけどね。
(と言えば、誰が発言したかバレバレですね~苦笑)
[54336] 2006年 10月 5日(木)12:16:40かすみ さん
訂正です
[54218]hmtさん
[54189]スナフキんさん

岩立湖でなく立岩湖であったと報告がありましたのでお知らせしておきます・・・。(笑)
一番遠いであろう場所はしばらく許可が下りない(もしくは許可されない)ので
今のところは立岩湖が一番海から遠いシーカヤックの出来る場所となります。


[54330]小松原ラガーさん
あ、あ~、そのネタ、先を越されました!
毎日眺めるものだけに気になって仕方ないですよね。(^^;
[54267] 2006年 9月 30日(土)22:47:00かすみ さん
二次会までは終了
こんばんは。
オフ会は二次会までの参加でした。ただいま、特急はくたかの車内でパソさん開けてます。(笑)
経県値を気にして福井に宿を取ってしまわなければもう少しご一緒できたのですが・・・。
今頃は三次会で盛り上がっていることでしょう。
みなさん、お疲れさまでした!


[54263]油天神山さん
一昨年の五月頃、記事番号28300番台あたりに集中的に出ていました。
そうでした。わたしもちょろっと参加していたので覚えています。

因みに我が家では濃口・淡口とも置いていますが、醤油差しに入れて食卓に出すのは濃口、
うどんや煮物に使うのは淡口、と使い分けています。消費量で言うと、
濃口:淡口が8:2くらいかと思います(我が家の話ですよ)。
わたしも同じような感じですね。
濃口と淡口は別の調味料という感覚で使っています。
[54224] 2006年 9月 27日(水)22:12:12かすみ さん
日本で一番海から遠いシーカヤックのできる湖
[54189] スナフキんさん
[54218] hmtさん

日本で一番海から遠いシーカヤックのできる湖の件ですが、実はわたしもハッキリとどこのことか
聞いたのではないのです・・・。
また、岩立湖の存在についても実際に見た訳でなく、メンバーの方々から聞いた話なので、
もしかしたら立岩湖を言い間違えているのかもしれませんね。確か南相木にあると言ってましたし。^^;
岩立湖なのか立岩湖なのかは、まもなくメンバーによってシーカヤック制覇が達成されるそうですので、
そのときに判明すると思います。(汗)
一連の情報は独自に調査した結果のようなのですが、そこまで地理的に詳しい方もいないようですし、
ホンマかいな、面白いなぁ~とココで話題をふってみました。
hmtさんの考察はさすがに鋭いですね。
 
[54178] 2006年 9月 25日(月)00:19:03かすみ さん
日本で一番海から○○
こんばんは。地元に帰ってきました。
この週末で今年の経県値はこんな感じになりました。それもまた来週末には生涯経県値とともに
更新となる可能性大です。

そうそう、掲題の話題はと言いますと。。。
「日本で一番海から遠い地点」は臼田にあるんですが、さらに近辺には「日本で一番海から遠いそば屋」
(ともせん)やら日本で一番海から遠い寿司屋」(と均鮨)っていうお店も存在するんですよね。
いずれも気にはなるもののまだ行ったことはありません。
参考資料(ペンションZOOMのHPより)

そんな話から始まったのか、湖で遊ぶシーカヤックにどっぷり浸かってしまっている
八ヶ岳の知り合いのペンションオーナーたち愛好者が目標をいろいろ立てました。
「日本一標高の高い所でシーカヤックをやろう!」
これは既にサンメドウズで達成したとのこと。
そして、「日本一海から遠い所でシーカヤックをやろう!」
ただ許可が下りないとできないだけに、とりあえず許可が取れた「海から二番めに遠い場所」を制覇するとか。
その場所は岩立湖ですが、さて、狙っている一番遠い場所(謎)を制覇する日はやってくるのでしょうか?(笑)
[54151] 2006年 9月 23日(土)23:14:25かすみ さん
みなさまこんばんは。
昨日から地元を飛び出しているのでぜんぜんココを見れてなかったんですが
今見たらたくさんの書き込みが!
ぜんぜんついていけてません。^^;

俯瞰で見る景色と言えば、わたしはやはり、甲府盆地を取り囲むあちこちの場所が
浮かんできますね。そして今その盆地にいるんですが。(笑)

銀座やら千葉やら甲府やら静岡やらケチケチしながら移動するこの週末は
想像通りかなりの体力勝負ですが、購買意欲も恐ろしくて懸念していた
金欠状態に陥りそうです。
でもなんとか金沢には行けそうですよ。だって行きの高速バスの切符と
福井に宿の予約を取っちゃってますから。(自爆)
[53998] 2006年 9月 16日(土)16:23:57かすみ さん
長野県&山梨県バス到達可能市の追加情報
改めまして、既出、[53996]以外の、長野県&山梨県のバス到達可能市です。 (まだあったかな?)
バス停名は省略しました。

山梨県:北杜、韮崎
(大阪・なんば・京都⇔甲府)

長野県:岡谷、千曲、上田、東御、小諸
(大阪⇔諏訪・茅野)(大阪・なんば・京都⇔上田・小諸・軽井沢)

 
 ※今日もプレビュー表示させようとすると何度かサーバーエラーが出ました。
  下書きを別にしておいてよかったです。(笑)
 
[53996] 2006年 9月 16日(土)15:47:02かすみ さん
Re:乗り換えなしで行ける市が最も多い市は?(大阪編)
[53994][53995]むっくんさん

おお~!
調査お疲れさまでした。とか言いながら突っ込んでしまいます。ごめんなさい。
大阪編のバス到達可能市に西予市(大阪・神戸⇔宇和島・城辺:卯之町営業所)を入れてあげて下さい。(T-T)

飯田市もありますね。(大阪⇔駒ヶ根・箕輪:上飯田)
この路線は京都深草から乗車も出来ますので、京都市内と捉えると京都編にも追加となります。
あれ、長野県内はもっと出てきそうな?
ゴソゴソ・・・(急に気になって資料捜索中)。

 
[53993] 2006年 9月 16日(土)12:42:45かすみ さん
たまには顔を出さないと・・・
こんにちは。
3連休は特に外に出る予定もなく、ネット三昧になりそうな予感。
最近落書き帳に顔を出せてませんでしたが目はちゃんと通してます。(笑)
その代わりと言っちゃなんですが担当の地名コレには今までになくかなり濃く向き合っています。
おかげでここ最近の更新情報にはわたしの名前ばかり!?
更新がマメになってくるとランキングもついついチェックてしまうものですね。
おかげさまで(?)渓(渓谷)コレについては前回(約1年前)に太白さんがチェックされた[44322] より、
ジャンプアップしてます。あれっ、でも、峡(峡谷)コレの順位は変動してませんね!?

で、オフ会ですが、
いろいろと他行事との絡みもあってお金と体の両方に不安があり、未だ検討中です・・・。
[53611] 2006年 8月 25日(金)09:33:59かすみ さん
ロータリーコレ情報提供
>たもっちさん
仕事絡みでたまたまロータリーみたいなものを見つけました。
阪南スカイタウンです。下の地図見ると1つじゃないですね。
一応、該当箇所のいつもガイドも貼っておきますね。

オフ会は・・・今のところ参加は微妙です。
でも鯖江にメガネを買いに行きたいとは前々から思ってはいたのですが。(笑)
[53415] 2006年 8月 16日(水)09:53:31かすみ さん
尼崎東高校について
[53407]ぺとぺとさん
面白い表をありがとうございます。
一点だけ修正をお願いします。
尼崎東高校は市立の高校です。(ちなみに『NANA』の作者、矢沢あいさんの母校。)
その尼崎東高校も、(市立)尼崎産業高校との統合が計画されており、新しく市の北部
(水道局北配水場跡地)に開校することが決定しています。(21年開校予定)
名称も新しいものを採用するようです。するとさらに過去の話になってしまいますね・・・。
市内の教育機関の統廃合には頭がなかなかついていけません。(苦笑)
[53232] 2006年 8月 10日(木)01:58:41かすみ さん
お題いろいろ
[53099]小松原ラガーさん
先日は郷土愛に燃えるあまりにあのような書き込みをしたのですがなんだか責め口調みたいですみませんでした。

地蔵盆の話。
ウン十年前、工場の跡地に建てられた実家一帯にはもちろん旬の行事など一つもありません。
市内でも全く聞いたことがなかったのですが、京都在住、出身者の多い職場では当たり前のように
会話に登場しています。その話で初めてどんなことをしているのか知った次第です・・・。
ちなみに尼崎市内において、盆踊りは盆に関係なく夏休みの間ほぼ毎日どこかで開催されており、
盆踊り狂の父上は都度出陣しています。(^^;
流れる曲は一般的な炭坑節、河内音頭(踊りは2種類有り)、東京音頭などに留まらず、ドラえもん音頭、
ビューティフルサンデー(フォークダンスではありません)、ど根性節(※)、新尼崎音頭(旧も有り)、
麦わら音頭(伊丹の音頭です)など様々です。
[23169] 紅葉橋律乃介さん
 昔都はるみさんがあちこちで吹き込んだという盆踊りの歌
 の一つです。

[53066]小松原ラガーさん
大阪市内の消えた川と言えば、しょっちゅう通っている、きんつば屋で有名な出入橋を思い浮かべます。
阪神高速の下の道の一部となっていますが欄干や石橋など名残を留めています。
堂島堀川 上記中之島堀川に続く形で阪神高速11号池田線の下をハービス大阪辺りまで
これなんでしょうね。
そう言えばJR北新地駅東側のスペースに蜆川(曽根崎川)の資料が展示されていたように思います。
近松門左衛門の浄瑠璃作品の舞台としてたびたび登場しており、北新地を語る上でも重要な川ですね。
今度よく見てきます。

[53083]かすみ
「兵庫のふるさとかるた」に寄せられた感想や疑問も拝見しています。県内とは言え、深く知らない土地も
有りますのでいろいろと勉強になりますね。

[53217]たもっちさん
たもっちさんの母校に伺ったことがあります。
演劇科の方々と意見交流会をしてそれを番組にするという企画でした。(わたしは放送部でしたので)
わが母校には校歌以外にも「熱風」、「名門」と二つの応援歌がありました。校歌が優し過ぎるという理由で
作られたとか。ちなみに校歌は3番まであり「茅渟」が2回登場します(学校HPにmidi有ります)。

最後に。
渓(渓谷)コレ収録数がついに500件となってしまいました。まだ全国制覇に至っていないというのに。
気長に頑張ろう~!(汗)
[53083] 2006年 8月 6日(日)01:15:34かすみ さん
公害の街は過去の話へ・・・
もちろん、今もなお、公害の後遺症で苦しんでおられる方もいらっしゃいます。
その事実をないがしろにするつもりはないことを先にお断りしておきます。

[53072]小松原ラガーさん
[53074]なると金時さん
[53077]みかちゅうさん 他

尼崎が過去、酷い公害に苦しんだ街であることは事実です。
が、今もそのイメージだけが付いて回るのは一市民として耐え難い気持ちがあります。
わたしは尼崎のことを他の人たちに紹介するときにマイナスのイメージになるものは
口にしてきませんでした。少しでも尼崎のいい面を見てもらいたかったからです。

「公害の街」のイメージを払拭しようと様々な試みが行われてきました。
一昔前は、アルカイックホールに向かう他地方の方が鼻をつまんだり、ハンカチで押さえて
渡っていた(涙)庄下川も長年の浄化活動により、なると金時さんのおっしゃる通りになりました。
現在は「夢・アシスト・あまがさき」をキャッチフレーズに、花と緑、文化と芸術、歴史ある街・・・と、
色々な切り口で、市は自らを紹介しています。

いつだったか新聞の記事で見たのですが、兵庫県の各所を紹介するようなカルタが制作された際、
尼崎の絵札に、工場の煙突からモクモクと煙の上がる様子が描かれており(工業発展が目覚しいことを
表現した意匠だったそうですが)公害の街を連想させるのはいかがなものかとクレームがついて
差し替えになったそうです。
そのカルタや記事を探そうと努力したのですが見つけられませんでした。
ところどころあやふやな話ですみません。

こんなものが紹介されていましたのでご参考までに。(上の話題はこれかどうかも不明です)
兵庫県に縁のあるみなさん、感想はいかがですか?

兵庫のふるさとかるた 
 
 ※紹介先は「北川研究室」という、群馬県立女子大の教員の方のサイトですが
  他のページもとても楽しい内容です。
[52980] 2006年 8月 3日(木)23:31:08【2】かすみ さん
神戸でなく兵庫県(笑)
標高1,000m地帯でも今日はすこぶる暑かったです。
晩にはもっと暑いところへ帰ってきました。ふぅ。

[52973] ぐりゅんさん
# これには強硬な「反対派」もいて、よく「タイガースの本拠地は?」が踏み絵にされてますね(笑)
ドキッ!( ̄▽ ̄;

「兵庫県の尼崎から来ました。」と今回も行く先々で堂々と使っていました。
概ね「あぁ・・・尼崎ですか。聞いたことあるけどどこでしたっけ?」という反応でした。
毎回丁寧に地理を教えてあげました。(爆)

それにしても八ヶ岳南麓は神秘的な場所です。
この地の水脈は世界に繋がっていると説かれる方、鳳凰の心臓部分の土地には先客がいたので
目の部分に本社を立てたという某化粧品メーカーの社長さん、身曾伎神社を買い取った某ミュージシャン・・・。

※誤字訂正
[52810] 2006年 7月 31日(月)00:55:49かすみ さん
全国の市・十番勝負
問十:守山市

[52809]いっちゃんさん
とある筋からの情報によれば、主催者が暴動回避のために高飛びするので近々十番勝負をクロージングするとのこと。
間に合ったー!(感涙)


書いたのは、[52767]かすみさんの後半部分と同じものを指してのことです。採点とは関係ありません。
最初からわかっております。
しかし、一番わかってもらいたい方には全然伝わっていないようですね・・・。
[52767] 2006年 7月 29日(土)21:41:49かすみ さん
いつもの八ヶ岳南麓から
会社からの一週間の夏休みを利用して毎度の八ヶ岳南麓(北杜市)に滞在しています。
先程まで小淵沢のお祭りに行き、花火大会で首が痛くなってしまいました。
頭上で見れるなんて地元の花火大会ではありえないので。もう今年はこれでいいかな?

ここまで来るとなかなかネット環境が厳しく繋がったり切れたり切れたり切れたりです。(笑)
今は調子いいようなので祈りながら書き込みしています。

高校野球のシーズンですね。わたしの母校は地区予選は4回戦で敗退しました。
川を越えたら行けるのに遠い遠い甲子園です・・・。(T-T)


[52729]般若堂そんぴんさん
[52731]矢作川太郎さん

この話題は本当に難しいですね。
地名コレに携わっているものとして考え込む事柄の一つですが、
神経質になるとキーッとしてしまいますんで深く考えないようにしてます。
わたしもお二人のご意見に同感です。


それと・・・。差し出がましいのですが気になるもので。
散漫な書き込みを連続や頻繁にしておられる方がいますよね。
わかりきった内容や新鮮味のない内容はちょっとどうかなと思います。
過去の書き込みをよく読んでみたり、内容に幅を持たせるなど、考えて投稿して欲しいですね。
[52346] 2006年 7月 17日(月)15:40:33かすみ さん
十番勝負はどこへやら?
こんにちは。みなさま熱闘十番勝負ご苦労様です。
今回も完全に傍観者となりそうなワタクシです。(苦笑)

そんな最中、渓(渓谷)コレ収録数が500を狙える位置まで来たこともあり
(現在、長野県で一週間以上費やしています・・・涙)、表の改造を行っているところです。
今までつらつらら~と長ーい表で締まりがなく内心なんとかせねばと思ってました。
ヘルプを見て試行錯誤しているのですが、ちょっとは見やすくなりましたでしょうか?
峡(峡谷)コレも様子を見て同じフォーマットに移行する予定です。
[52109] 2006年 7月 9日(日)14:09:30【1】かすみ さん
Re.○○さん
[52104]むっくんさん
お稲荷さん・・・伏見稲荷大社
天神さん・・・北野天満宮

この二つはわたしの周りでは特定の場所を指さず、いわゆる「~稲荷」、「~天満宮」もしくは「~天神」全般に対して
使うことが多いですね。むしろ、お稲荷さんは稲荷寿司に対してがほとんどかも?^^;
荒神さん・・・清荒神清澄寺 というのもあります。

番外編?として
飴だけは「ちゃん」付けですよね。「あめさん」じゃない。(笑)
よっさん・・・爆笑!
[52089] 2006年 7月 8日(土)22:26:20かすみ さん
エースは不滅です!?
今日はロケ地が鎌倉&横浜の映画「タイヨウのうた」を観て来ました。
切ないけれど爽やかな気持ちになれるステキなストーリーでした。(また目を赤くしてしまいました)


[52080]小松原ラガーさん

エースはスーパーですよ。^^;
わたしたちの思い出のエースは以前に書き込んだと思いますがマンションになりました。

(すんません。超ピンポイントで特定の人にしかわからないこと言って。)
ふふふ、そんなことないかもですよ。( ̄ー ̄)
エースは今や西日本だけのものではないんです。向こうではちょっと名称が違うようですが。
[52056] 2006年 7月 8日(土)01:22:02【1】かすみ さん
百貨店とか
今熱い話題、地場百貨店(?)の話に乗っておかねば~。

地場百貨店と聞いて、なぜか、一畑が真っ先に浮かんでしまいました・・・。
わたしの場合、藤井大丸と岡島とまるみつはいくらなんでも知ってないとまずいでしょう。
あ、ヤマトヤシキもですね。(笑)
特にここ数年は生活圏を超え、まるみつに何度もお世話になっています。
バスに乗車する前にちょうどいい存在なので。でも全国で唯一の温泉にはまだ入ったことないんですよね。
駅の足湯は利用していますが。

これをスーパーにまで広げると面白いけど収拾がつかなくなるかも?
地域密着型だと、オークワとか関西スーパーとかいちやまマート(イッツモア)とかが
浮かびますが、平和堂(アルプラザ、フレンドマート)は滋賀、北陸を飛び出し、快進撃ですね。
実質的にヤナゲンも買収(事業譲渡)しちゃいましたし。
[51933] 2006年 7月 1日(土)11:50:34かすみ さん
山梨ですっ!
こんにちは。
今、北杜市長坂町に来ています。
明日開催される八ヶ岳高原サイクリングに参加して疾走します・・・ではなく、ボランティアスタッフとしてですが。(笑)
道の駅こぶちざわにてお昼前からチロル娘姿でスタンバイしているはずです。
あ、今衣装が届きました。( ̄▽ ̄;

[51918] k-aceさん
返す言葉も見つかりませんでした…。

ああ~、わたしの周りも似たようなものです。
富士山を持ち出すと静岡県しか浮かばず、中央線を持ち出すと長野県しか浮かばない関西人が多いですね。
つくづく感じますが関西での山梨県の認県度は極端に低いです(としか思えない)。
昨日も会社で「ナガノのイベント楽しんできて下さいね。」と言われましたよ。
それでもここ最近は山梨色全開の彼らの活躍により、どんなとこ?と興味を持たれる人も増えてはいるようですが。

さてと、午後からは打ち合わせと準備で清泉寮へ行ってきます。


JR夙川の件は既に語られているみなさんとダブるモノが多いので省略します!?
(話題に乗り遅れたとも言う…笑)
[51907] 2006年 6月 29日(木)00:39:58かすみ さん
Yahoo!地図情報が・・・!
今気付きましたがリニューアルされてますね。
わたしの地名コレのリンクをいろいろと確認しましたが、
切れてはなくレイアウトや表示の仕方が変化しただけで問題はないようです。
あぁよかった。(笑)

・・・地図リンクを、地図アイコンなし、縮尺1/21000、キーワード文字なしのすっきりしたURLに統一しようと
ちょこちょこ手を入れつつ、まだ手をつけていない場所の情報収集もしているところです。
[51864] 2006年 6月 24日(土)16:30:58かすみ さん
山陰巡り・・・大森に思う
こんにちは。久しぶりに自宅でゆっくりとした週末を過ごしています。先週末に山陰の友達たちとの宴会があったので、
鳥取から島根へと行ってきました。

大阪から米子まではバスでしれているので、その気になったら週末にパッと温泉目当てで皆生温泉もありだなぁと、
前日はひとりのほほんと宿で過ごしてました。
明けて境港からバスで1年半ぶり松江に出て、ふらりと歩いたり堀川めぐりをしたり。
県立美術館でミッフィー展を見て出雲に向かったのでした。宴はもちろん楽しくそして眠く・・・(笑)
翌日にはこちらも久しぶりに大田市大森地区へ行ってみましたが(間歩のあたりまで行ってないので石見銀山とは言い難く・・・)
世界遺産登録を前に心配していたような変化は見受けられずホッとしました。
大森の町はいわゆる観光都市ではなく、銀山の面影を目の当たりにできるのは唯一公開されている龍源寺間歩くらいで
ここが世界遺産になるの?と思われるのも無理はないと思いますし、観光バスで大量に観光客を連れてきて
ハイ、これはこんなんです、あちらはこんなんです・・・みたいな向きではありません。
だからといって、道を拡張したり、いかにもな施設を乱立したり、下手に手を加えられるのはごめんですね。
かつてシルバーラッシュを生んだというロマン、町の佇まい、古いものを活かした生活スタイルが大森の魅力であって
ずっと守り続けてもらいたいものだと願っています。
訪れた人々にはそのあたりをゆっくりと歩いて、見て、感じてもらいたく、また、町としてはわかりやすく感じてもらえるような
創意工夫をしていただきたいものです。
参考までに>石見銀山協働会議

 ※ちなみに今年の経県値はこんな感じになりました。仕事関係での着色は全くありません。^^;
[51638] 2006年 6月 3日(土)15:43:31かすみ さん
長浜とか銀座とか
[51622]桜トンネルさん
長浜市のまわりの市町村ではほとんど人口が減っています。

それも理由としては弱いと思いますけど、まっいいです~。
外から状況を判断するにはそれなりの数値や要因をあげて推測してわかってくるものもありますが、
わたしの場合は黒壁を通して街を見る感覚的な勢いでした。
ガラスでの町おこしに加えて上手だったのは、豊臣秀吉との関わりをも観光目玉にしたところでしょうか。
時は1996年、NHK大河ドラマ「秀吉」放映。「北近江秀吉博」の効果は大きかったようです。
今もまた、大河ドラマ「功名が辻」に合わせて、一豊と千代にちなんだ観光事業に力を入れていますよね。
さすがです。(笑)

 ※ハッ、この前の書き込みに誤字が・・・。(汗)

[51628]白桃さん
宿題お疲れ様でした♪

ちょっと後戻りしてしまいますが、

[51515]いっちゃんさん
Y画廊の前までお越しだったんですか!?
やっぱりビルの中の見えない画廊では入りにくいですよね。^^;

オーナーさんが1階の小料理屋のおかみさんでもあるんですが、今月11日にNHKの「小さな旅」に出演されます。
銀座ミツバチプロジェクトを取り上げた内容になるようです。(店先の鉢植えにもミツバチがやってくるので)
このプロジェクトは、ご存知の方も多いと思いますが銀座の街でミツバチを飼ってハチミツを採集し、
銀座で加工し、銀座で消費する、という試みです。
わたしも映りこむ予定でしたが時間に間に合いませんでした。(苦笑)
[51611] 2006年 6月 2日(金)21:19:45かすみ さん
指名料はおいくらですか?
[51604]むっくんさん
煽ってしまいました。
応えて下さってありがとうございます。( ̄m ̄)
長浜市が息を吹き返す姿はリアルで体感していました。
わたしの趣味が長浜市に深く関係していたことにお気付きの方も
多いかもしれませんね。(笑)


[51610]白桃お父さん
飲んでからでも遅くありませんから・・・ネ。(爆笑)
[51600] 2006年 6月 2日(金)01:08:51かすみ さん
人口増加=住みやすい都市?
[51598]桜トンネルさん

「○○市&関係あるタイトル」という風にしました。今回からなので・・・。

みやこ♂さんのご意見を反映したようには見えないのですが・・・。
意地でも入れたいってことでしょう?(笑)

滋賀県では甲賀市や長浜市みたいな意外なところで人口が増えていますしね。

わたしは意外に思いませんでした。
長浜市は日本全国住みよさランキング(東洋経済新報社調査)で常に上位
(今年は順位がかなり落ちましたが)ですし、[51597]原色1068さんがあげておられる、
アーバンネットワークの充実もあると思います。
実際週に一度通っていた頃、街の勢い(観光地としても)はすごいものでした。
また、甲賀市は関西のベッドタウンであり、第二名神の整備によりますます利便性が高くなり、
工業用地としても魅力的な場所です。(たまたまこの地域の工業団地と接点があるので
状態はよく見聞きしています)
恐らくこの辺のしっかりした分析はむっくんさんが対応して下さると密かに期待しています。
(さりげなく振っちゃってすみません・・・)

ちなみにリンク先は2006年発表データです。市町村合併により前年度の順位からかなり変動が
あるようです。1位は前年度の栗東市を押さえ、福井市となりました。
[51526] 2006年 5月 28日(日)12:56:10かすみ さん
湖南・・・再び(笑)
[51522]むっくんさん

湖南の定義の変遷、ありがとうございます。
湖南市が出来てからというもの範囲がますますわかりにくく・・・。
以前にも[34351]でつぶやいていたもので。(自爆)
となると、南郷にあるあの施設は1985年3月以前に作られたんだったかな?
[51509] 2006年 5月 27日(土)18:08:32かすみ さん
ネーミングっていったい。。。
新駅については当事者や利用者(将来的にもたぶんなし)でもないので特にコメントは省略します・・・。

[51507]小松原ラガーさん
兎にも角にも、「南びわ湖駅」という名称、何とかならんのでしょうか?世の中、いや滋賀県に
「琵琶湖」はあっても「びわ湖」はないのですが。(まぁ、まだ仮称だから正式にこのまま
決まらないことを祈るばかりですが・・・)

わたしも同感なのですが、JR西日本では最近では「ひめじ別所駅」なんてものもありますし。
(なんで姫路を平仮名にするかなぁ~?)
とにかく、このまま行ってしまいそうな予感大ですね。ε- (´ー`*)
南びわ湖やら、湖南やら、実に定義があいまいですよ。ややこしくてたまりません。
[51508] 2006年 5月 27日(土)17:55:24かすみ さん
「経県値&経県マップを見守る」という名のコミュニティ
こんにちは。昨日尼崎に帰ってきました。
一週間もあるわぁ♪と思ってましたが意外にあちこち行けないものですね。(苦笑)

ところで、たまたま見つけました。
ここのメンバーの中にもmixiをされてる方がいらっしゃると思いまして。
その中に掲題のコミュがありました。(メンバーでない方はご覧になれません)
どなたかがmixiに出張所でも作ったのかな?と見てみたらそうではなく、
ファンの方が集まっているようですね。烏川碧碧さんのページがリンクされてました。
お節介ながら、こちらの経県(経県値&経県マップ)ページも一読するよう発言をしておきましたが・・・。^^;
もっと詳しい方が同様のコミュを作ってくれたりすると、喜びます。
とあるので、本家チームでも一つ作りますか?(激爆)
[51458] 2006年 5月 24日(水)01:23:54かすみ さん
東京に来ています(はみ出し有り)
こんばんは。土曜から例の件で東京に滞在しています。
ほとんどを銀座で過ごしていますが週末の人の多さといったら毎度すごいですよね。
お茶さえ並ばないといけないなんて。平日の銀座の方が好きです。(笑)

それでも1泊だけはと昨日は友人と足を伸ばして鬼怒川温泉で湯につかり、ご馳走を食べ、
今日は日光東照宮へ。初めて栃木県で観光をしました。おかげで生涯経県値と今年の経県値が上昇したのでした。
でもどうして足を伸ばすのに鬼怒川温泉がまず頭に浮かんだのか?
それはきっと、電気グルーヴ×スチャダラパーの『聖☆おじさん』のビデオクリップで
鬼怒川や日光でバカ騒ぎする彼らの姿とおかしな歌が1年経ってもこびりついていたからでしょう。(苦笑)

今夜は東京に戻ってきて、激安超狭ビジネスホテルでぼんやりと過ごしてます。
[51337] 2006年 5月 15日(月)01:26:24かすみ さん
木川公園ロータリー
[51270]かすみ
もし行けたら検証してきましょう。

たもっちさんのとこには先に報告してきたのですが、予告通り淀川区木川西を通って来ました~。
やっぱりあそこでした、以前からなんとなく頭に引っかかってもやもやしてたのは
あながち間違いではなかったのか・・・。(笑)


[51303]たもっち さん
地図によると北東角(?)には信号があるようなのが少し残念ですが、
これだけ大きいと仕方ないですね。中心部は公園でしょうか。

はい、それは木川公園です。
遊びに来た子達が公園へ入るのに大変危ないので信号があるものと思われます。
天気がよかったのでロータリーの中はほのぼのした光景で、周りの車の往来とは別世界のようでした。


写真もいくつか撮ってみた(でもロータリーっぽく見えないかも?)ので明日にでもメールしときますね。
[51270] 2006年 5月 11日(木)02:41:13かすみ さん
ありゃりゃ
[51269]今川焼さん
数字地形名コレクションは今のところ“十一から百まで”を対象としていますので

ありゃりゃ~。
千までと勘違いしてしまってました。そそっかしくてすみません!
でも対応いただいてありがとうございました。m(_ _)m


大阪市内でロータリーらしきものが3件見つかりました。

●淀川区木川西
衛星写真で見ると、形は五角形っぽいですが車道は2車線ある立派なものです。

ありゃりゃ~。
木川界隈は何度となく通っているのでココを見たことがあってもおかしくないのですが、
大き過ぎて気付いてなかったのかな?(汗)
今度の週末にも通る可能性があるので、もし行けたら検証してきましょう。
[51265] 2006年 5月 10日(水)14:09:01かすみ さん
渓(渓谷)コレ・和歌山県編
昨日、渓(渓谷)コレの和歌山県物件について見直し、追記、地図リンクの整備などを行いました。
難航したものもいくつかありました。志原渓谷と深山渓谷については地図上に川が出てきませんが、
町内地図レベルだとちゃんと流れているそうです。
この2件についてはお手上げに近い状態だったので思い切って問い合わせを
和歌山県環境生活部環境政策局環境管理課にしたところ、情報提供(町内地図のコピーに
色塗りしたものを郵送)頂き大変恐縮してしまいました。

ということで、今川焼さんへ業務連絡です。
数字地形名コレクションに「百間山渓谷」と「五百原渓谷」の追加をお願いします。
五百原渓谷の読みは各観光サイトでは「いもはら」ですが田辺市では「いもばら」なので
こちらにしておきました。以前にも話題にしたように濁点にはあまりこだわってもいないのですが
現地ではどちらが優勢なのでしょうね。(笑)
[御参考]田辺市HOME>田辺市の観光>自然
[51168] 2006年 5月 4日(木)14:03:35かすみ さん
黄金週間
みなさまこんにちは。
少しごぶな感じではございます。(笑)
それぞれにゴールデンウィークをお楽しみのことと思いますが、わたしは毎年恒例の催しの準備などで
ほとんど自宅に缶詰状態です。(たぶん今月の21日くらいから一週間近く東京近郊に出没します♪)
ずっと作業をしている訳でもなくて、気分転換に担当コレの情報収集をしたりして過ごしています。
既出のものも一部見直しをしていたりして新規の情報もまだまだアップしきれていませんが
超マイペースで取り組んでいます。

缶詰と言っても最初の二日間だけ出かけてきました。
しゃもじの添えられたソフトクリームを食べたり、タレが別になっている麺モノを食べたり、
たもっちさんがレポ書いてるロータリーを徒歩で回ってみたり(爆)、日本のエジソンの名前がついた
バスに乗ったり、お金を払って橋(←久しぶりに)を往復してみたりしました。
以前にチラッと口にしてましたが覚えておられる方は決して口外しないで下さい・・・。(謎)
ちなみに今年の経県値はアップですが、生涯経県値にはなんの影響もありません。
残念ながら。ε- (´ー`*)

十番勝負第十一回の感想文は、参加もしていないのに、参加者のみなさんが七転八倒する様を思い浮かべ
ニヤニヤしながら読んで楽しんでます。フフフッ。(激爆)

ではまた。
[50765] 2006年 4月 13日(木)23:35:59かすみ さん
桜でニアミス?
[50734] YSKさん

おや、同じ日に同じ桜を見ていたようですね。もしかしてニアミス?
わたしたちは夕方に回っていましたが、神代桜の辺りは日が傾いた頃でも観光客の車で渋滞していました。
神田のオオイトザクラはつぼみだけの状態でしたし、もし行けたとしてもたぶん満足できなかったのではないでしょうか。
今度の週末でも頑張って、新府の桃と合わせてチャレンジしてみてはいかがです?
(って軽く言っちゃダメですね…^^;)

「企画展桜2006」は拝見しておりますよ。改めて桜の美しさを実感します。
わたしの方もやっとこさアップできました。→「山梨06春の便り」
[50700] 2006年 4月 11日(火)23:33:55かすみ さん
桜に出逢いました。
こんばんは。ちょっと空いての書き込みです。
というのも、土曜は武庫川河川敷横土手(西宮側)で花見会の幹事をし、
日曜からは定番の(それでも今年初なんです)山梨県内をぶら~っとしておりました。
天気だったのは日曜だけで、翌日から崩れることを見越して桜の名所を、
定宿のペンションのオーナーさんの力を借りて巡りました。
武川の山高神代桜と韮崎のわに塚の桜はちょうど満開で本当に美しく、胸に来るものがありました。
その後は舞鶴松も見学し、最後に小淵沢の神田のオオイトザクラにも寄りましたが、
こっちは標高が高いこともありまた蕾でした。来週末くらいがちょうど見頃かもしれませんね。
JR中央線で小淵沢駅と長坂駅の間の踏み切りの向こうによく見える、あの木のことです。(笑)

昨日は小雨がパラッと降ったり止んだりの中、御坂の桃畑を散策しました。
石和辺りはちょうど満開かなぁという感じでしたが、御坂で一番眺めのいい花鳥山付近は
まだ蕾も多かったのでこちらも週末くらいだとピンクピンクの眺めが楽しめそうです。
ただ、お天気がずっとよくないみたいなのが問題ですが。

今日は春日居から勝沼へ。知り合いのワイナリーに顔を出したっぷりとお話などをし、
諏訪に移動してからいつものバスで帰ってきました。
十番勝負はおかげで全く参加できない状態に・・・でもいずれにしても、わたしには毎度
難しいのでいい言い訳が出来たと思ってたりして!?


追伸:
わたしのコレに関しては落書き帳における、合併情報の口出しは無用ですので
一応お知らせしておきます。
[50332] 2006年 4月 2日(日)22:58:54かすみ さん
尼崎南北境界線
明らかに、小松原ラガーさんと、なると金時さんとだけ共有できる話題ですが・・・。

[50326]小松原ラガーさん
(唯一、南側駅前近くのスーパー「エース」くらいか。なじみがあったのは。)

そのエースも潰れて、その後マンションになってしまいました。(哀)

大人になってからは「2号線の西署の角を曲がって・・・」という感じで道案内する時の一種の
ランドマークにもなっていたのですが・・・

そうですね、わたしもです。
入口にあるカプセルみたいな妙な建物も気になりますが。(笑)

線路より南にある、わたしの出身中学が一時期、線路北側の校区の生徒が急増したので
一部地域の生徒を受け入れていた時代があったんですが、
「なんで線路の向こうのコらが越境してくんねん!?」と違和感を覚えたものでした。
「なんで線路越えてまで通わんとアカンねん!?」と向こうも思ってたんでしょうが。( ̄▽ ̄;
[50311] 2006年 4月 2日(日)14:18:36かすみ さん
島根県ホームページアドレスの変更
4月3日から島根県ホームページのアドレスが「 http://www.pref.shimane.lg.jp/」に変更になります。(現在は表示されません)
各課のホームページアドレスも変わります。(ホームページアドレスの変更について


以下は身内ネタです。(汗)

[50265]小松原ラガーさん
ご存知のようにウン年前は水堂町在住でしたが・・・あの頃は塚口や武庫之荘方面へ向くことの方が、
阪神尼崎方面よりダントツ多かったですね。
でもそれは水堂町に移り住む前に南塚口町にいたのと、幼稚園が南武庫之荘にあったからかも
しれません。^^;



 
[50255] 2006年 4月 1日(土)23:31:33かすみ さん
立花の範囲は・・・?
[50205]またーりさん 
につられてついつい書き込みです。^^;

尼崎中央署、尼崎西署 → 尼崎南署(旧・尼崎中央署を本庁舎、旧・尼崎西署を分庁舎とする)

この計画は以前から耳に入ってはいました。が、今まで「にしけい」と呼んでいたものが
違う名前になるのなら呼びにくいなぁ。(苦笑)
とは言うものの、現在西立花町の一部となっている「浜浦町」の名称がバス停、交差点の呼び名として
生き残っているので、ほとんどの人は「にしけい」と今後もたぶん呼ぶでしょうね。
・・・と書きながらよそ見してて見つけました。「尼崎南署西分庁舎」という名称になることを。(尼崎西防犯協会
うーーん・・・。

その上で、尼崎市内3署の管轄区域を再編
・尼崎南署=概ね中央支所及び大庄支所の管内(+立花支所のJR東海道本線より南も?)
・尼崎東署=概ね小田支所及び園田支所の管内
・尼崎北署=概ね立花支所(のJR東海道本線以北?)及び武庫支所の管内

立花駅南側徒歩圏内のわが実家、栗山町にある阪急塚口寄りの立花支所に行くよりも市役所の方が
近いため立花支所管内と感じたことはありませんし、元々、旧・尼崎西署管内です。
それどころか立花町、三反田町、南武庫之荘、水堂町も今まで旧・尼崎西署管内だったのが意外でした。
この地域は確かに尼崎北署管内の方がしっくりくるような気がします。
明確な地域の割り方は知りませんが、立花駅南側と北側とでは随分意識も違いますね。
(南側も北側も住んだことがあるので実感します・・・)
そのくらい、JR神戸線(東海道線)による南北境界線の影響は大なのです。(笑)


あああ、今から外出です。
十番勝負の問題まだよく見ていません~~。
[50140] 2006年 3月 29日(水)09:48:39【1】かすみ さん
サクラサク・モモモサク
今日は少し冷えますね。今日の最高気温予想は、大阪で前日の記録よりマイナス11度らしいです。
職場の周りの桜の花はチラホラにもなっていませんが、街路樹の白いモクレンがちょうど見頃です。
(新大阪から江坂へ抜ける道沿いにたくさん植えられています)
今年も笛吹市の御坂地区へ両親を連れて桃の花見をする予定です。
開花時期が予想たたないのですが散ってしまってたらそれはそれであきらめます・・・。(苦笑)
この旅で今年の経県値は上昇予定、さらにゴールデンウィークは広島、
5月の下旬にはこちらも定例の作品展参加のため関東各地に出没するつもりなので
さらに上昇。いい記録になるかもしれませんね。(ワクワク♪)

もう既に更新済みなのですが、渓(渓谷)コレの山梨県内の渓谷について今までに
公開していた内容を見直し、追加、充実させました。
「いつもガイド」では他2、3ヶ所の渓谷の名が付いた場所が掲載されていましたが、
該当自治体はおろか、他では見慣れない名称だったので不採用としました。
うち一つはわたしがいつもお世話になっているペンションの前を流れる小川でとても渓谷とは
言い難い雰囲気でもあり・・・。(笑)
1県の調査・検証に週末+2晩も費やしてしまい、疲れ果てたために31日までの
市町村名変更作業までまだ手が及びません。峡(峡谷)コレも手を入れなきゃですし、
数が多そうな岐阜県や静岡県をついつい後回しにしてしまっています。(^-^;

出社前で慌しかったので中身までよく見られていませんが、今朝の読売新聞に平成の合併を
反映した地図が別刷りで入っていましたね。
[49936] 2006年 3月 19日(日)19:13:17かすみ さん
不動滝情報です
いっちゃんさんへ

渓谷コレ収集ついでに出てきた三重県の不動滝情報です。
何かのついでに検証の上お好きなようにして下さい。既出のと、かぶってませんよね?(笑)

滝山不動滝 松坂市 古田川
笠木不動滝 大紀町 笠木川 
錦不動滝 大紀町 中河内川

わたしの担当コレの3月20日合併分更新は後回しになると思います。
今ちょっと気力がなくって。ふぅぅ。

防霜ファン・・・
関西で思いつくところでは南山城村から和束町、旧信楽町朝宮地区、旧都祁村友田~針~小倉周辺
(名阪国道沿い)に防霜ファンが見られますね(他もあると思いますが)。
その電力消費のために冬メインで稼動する配電変電所相当の設備があちこちに置かれているほどです。
[49905] 2006年 3月 18日(土)01:03:22かすみ さん
阪神北部広域行政推進協議会
でるでるさんへ

更新作業お疲れ様です。一点気付いたのでお知らせします。
市町村合併情報詳細データに掲載の、伊丹市、宝塚市、川西市、川辺郡猪名川町による
阪神北部広域行政推進協議会のURLはクリックするとエラーが出ますね。
各市町のHPの中にそれぞれ記載ページが見受けられますが、こちらのページのようです。(猪名川町HP内)
[49854] 2006年 3月 15日(水)02:10:54【1】かすみ さん
ナシオンの斜行エレベーター
[49850]たもっちさん
ついでに、この近くにも確か斜行エレベーターがあったような気がするのですが、地図を見てもよくわかりません。
西宮名塩駅の近くだったかな。ニジェさんや、らるふさん、今川焼さんあたり、御存知ないでしょうか?

とりあえず、戦力外(爆)よりレスしときましょう。仕事の関係で知ってましたので。^^;
それはナシオン(名塩ニュータウン)の斜行エレベーターのことですね?
遠めに見てもかなり迫力あります。。。


※リンク貼り直しと修正。
[49842] 2006年 3月 14日(火)20:57:51かすみ さん
渓(渓谷)コレ・編集子より
[49783]U-4さん
白沢渓谷の情報提供ありがとうございます。
なるほど・・・人工の渓谷なんですね。
現在公開中の中には、昔はちゃんとした(?)渓谷だったが今は姿を変えてしまった物も
収録していますし、白沢渓谷の川は天然の物ですから入れておいても良さそうですね。
愛知県内の物件を加えるときに一緒に入れておきます。

あと・・・
以前[45994]でseifuhiroさんも触れられていた奈良県内の物件を含め、やっとこさまとめて
更新しました。遅くなりました。(汗)
[49713] 2006年 3月 6日(月)21:22:55かすみ さん
Re.Re:もろもろ
[49709]むっくんさん

なんとなく当時のことがうっすら蘇ってきたような気がします。
たぶん、先に葛川息障明王院の記事を見たのだと思います。
そこに「かつらかわそくしょうみょうおういん」とフリガナが打ってあるのを見て
地名としての「かつらがわ」とどっちも有りなんだ、フムフムと。(笑)
ですが、御紹介のサイトであったり、両方のカナで検索をかけてみると確かに
「かつらがわ」優勢のようですので濁点つけときました。(すみません、適当で…)

そういえば、少し前に携わっていた東近江市「蒲生堂」はウォッちずのカナを
そのまま読むのと比べると現場の方の発音のニュアンスはかなり違う印象を受けました。
[49668] 2006年 3月 5日(日)15:38:05かすみ さん
もろもろ
[49658]でるでるさん

柏原渓谷の件、了解しました。
これだけ先にアップしておこうか、他もよく確認してからにしようか・・・考え中です。(笑)


[49662]むっくんさん

「葛川」渓谷の読みは本当に「かつらかわ」渓谷なのでしょうか。

答えは・・・さぁ?です。(激爆)
しかし書いているということは何かのHPか文献を当時見たからだと思います。^^;
その当時どうしたかを思い出せと言われてもすぐには無理なので(笑)そのうち考えますね。
以前にも別の物件で読みはどれが正しいか話題になったことがありますが
わたし自身は濁点をつけるかつけないかはあまり神経質になっておりません。
それは職業柄、関西の各地の地名が付けられたおびただしい数のある施設を世話をしていて
地名として文献で見聞きするフリガナと、地元の方々が発音する音が違うのを多々体験してきているからです。


以下は編集子のつぶやきですが。

ウォッちずやマピオンなどの地図サイトにしっかりと記載されている物件なら基準として
(それらの読みや漢字が本当に正確かは別として)堂々と掲載できるのですが、
その次に検証材料として参考にするのが各都道府県の観光部門、河川部門のページ、
最後に市町村単位の情報ページです。
実際にはそこに行き着くまでに検索などかけると釣りや登山、紅葉情報のサイトがぶち当たったりし
新たな物件がわんさか出てきて悲鳴を上げる訳ですね・・・。( ̄□ ̄;

編集子としては「渓」「峡」のついでに収集をしておく、といった感覚なのが「渓谷」「峡谷」です。
特に厄介な渓谷物件は現時点であがっている件数の数倍くらいに最終的になるのではないかと予測しています。 
渓谷が渓谷と認識されるためには何か絶対的な定義や手続きがあるのでもなく(おそらく)、
自然発生的な気がするのでその場所を管理している市町村なり都道府県なり観光団体なりが
「ここは~渓谷です」と言い出したら
即採用・・・みたいなことはないですか?とすると今後も増殖し続けるのかも。むぅ~。

しかも資料によっては、同じ場所でも名称が「~峡」だったり「~渓谷」だったりします。
イコールなのか入れ子なのか集合体なのか、そのあたりの処理は確定的なものがなければ
編集子の感覚的なもので済ませている場合も多く、正確性を求められるときつい部分も
あることをご理解いただくとありがたいのですが。m(_ _)m


※自分のサイトの更新(幕別の某ホテル宿泊記と地元のグルメページ)が滞っているので
 そっちを先に片付けてすっきりしてからコレ編集に力を入れたいところです。
 どっちも中途半端だとストレス溜まっちゃいますからね。(苦笑)



  
[49613] 2006年 3月 3日(金)21:04:18かすみ さん
でるでるさんへ御礼
[49588]でるでるさん

渓谷コレへの情報提供ありがとうございました。丑三つ時に更新しました。
他にも福島県の保留物件が残っていたので、えいやっと一緒にアップしちゃいました。
しかも他の都道府県をおいて堂々のフライングです。^^;
まだもう少し検証中のが残ってますが近々これも追加するつもりです。
1県でかなり件数ありますね・・・ふぅ~。

こんな調子でやってたら渓谷コレの全国網羅はまだ先かなぁ。(滝汗)
[49552] 2006年 2月 28日(火)23:43:15かすみ さん
とりあえず「ひがしなり」
[49541]k-aceさん
ところで、大阪市東成区と西成区の「成」の由来は何なんでしょうか?

大阪市東成区ホームページ>> 区のあらまし >>区名の起こりに説明が載っていますよ。
「成」が具体的な何かであるということではないようですね。
[49404] 2006年 2月 23日(木)00:12:01かすみ さん
Re.灯台元暗し?
[49402]ズッキーさん

なるほど、そういう構造だったんですね。
ここはどうなってるんだろうとしげしげと見つめておりました。(爆)
ありがとうございました。(^^;


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示