都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [112900]〜[112999]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[112900]〜[112999]



… スポンサーリンク …

[112999] 2025年 1月 11日(土)09:04:06海辺を飛ぶ鳥 さん
十番勝負 解答
問四:さいたま市
[112998] 2025年 1月 11日(土)09:03:23おがちゃん さん
十番勝負
問十:昭島市

ぬーん。
[112997] 2025年 1月 11日(土)09:02:21海辺を飛ぶ鳥 さん
十番勝負 解答
今回もよろしくお願いします!

問十:東御市
[112996] 2025年 1月 11日(土)09:02:04勿来丸 さん
十番勝負
問一:安曇野市
[112995] 2025年 1月 11日(土)09:01:43ばなし さん
十番勝負解答
よろしくお願いします。

問九:鹿屋市
[112994] 2025年 1月 11日(土)09:01:28あきごん さん
十番勝負解答
 今回もよろしくお願いします。

問九:水俣市
[112993] 2025年 1月 11日(土)09:00:52デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問十:島原市
[112992] 2025年 1月 11日(土)09:00:52勿来丸 さん
十番勝負
今回もよろしくお願いします。
問十:土岐市
[112991] 2025年 1月 11日(土)09:00:50おがちゃん さん
十番勝負
今回もよろしくお願いいたします。

問九:昭島市
[112990] 2025年 1月 11日(土)09:00:49白桃 さん
十番勝負
問九: 小牧市
[112989] 2025年 1月 11日(土)09:00:43未開人 さん
第七十回 全国の市十番勝負 解答
修士論文をちょうど昨日提出したところです。十番勝負と並行して四国卒業旅行の計画を立てます。

問十:加茂市
今年もよろしくお願いします。
[112988] 2025年 1月 11日(土)09:00:12桜トンネル さん
第七十回全国の市十番勝負
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
それでは早速。

問十:和歌山市

想定内?
[112987] 2025年 1月 11日(土)09:00:00【1】訂正年月日
【1】2025年 1月 11日(土)12:50:14
オーナー グリグリ
第七十回 がんばろう能登 全国の市十番勝負(問題)
能登復興支援を副題に第七十回全国の市十番勝負を開催します。最初の採点は本日午後9時に行い、合わせて想定解数を提示します。その後は毎日午後9時に採点を行います。終了は1月25日(土)午後9時を予定しています。それでは、多くの皆様のご参加をお待ちしています。初めての方もお気軽にどうぞ。

【問題】
各問に提示した市にはある共通する特徴があります。同じ特徴を持つ市を1市だけ挙げてください。
なお、解答に当たっては以下の注意事項を必ず守ってください。

【注意事項】
(1) 共通する特徴は解答しないでください。何人もの方が答えられるようにするためです。
(2) 問題番号と解答を正確に書き込んでください(府中市と伊達市は都道県名を括弧書きしてください)。
 【例】問一:佐倉市 / 問二:府中市(東京都) / 問三:伊達市(福島県)
・存在しない市(都道府県を指定していない府中市と伊達市を含め)の解答は誤答となります。
(3) 解答書き込みに対する訂正・削除は一切禁止です(他の方の迷惑になりますので採点をお待ちください)。
(4) 解答は一問につき一人一解答でお願いします。採点で誤答となった場合は再解答できます。
(5) 採点前の再解答
・他の方が解答した市を10分以内に解答した場合のみ再解答できます(複数可能問題も対象)。その場合「◯◯市(再解答)」と付記してください。再解答した場合、最初の解答は採点対象外になります。
・問題市および10分を超える既解答市の解答は採点で正答(複数可能問題のみ)あるいは誤答と判定します(下記※注参照)。
・再解答条件に合わないにも関わらず再解答してしまった場合、その再解答については採点対象外とします。
(6) 問題は原則として2025年1月11日開始時点での情報を基にしています。
(7) 皆様の大切な時間を損なう恐れと勉学や仕事への重大な影響が考えられます。また、十番勝負への依存が生じる場合があります。
  個人の責任において参加されることをご了解願います。とくに、未成年者の方はご注意ください。
-------
※注:一般問題の問題市および10分を超える既解答市の解答は採点で誤答になります。第六十七回以前の誤答(問題)または誤答(既出)の採点ではなく直ちに誤答になります。したがって、戦国市盗り合戦の減点対象外にもなりません(減点対象になります)。

問一:富岡市, 南魚沼市, 瑞浪市, 泉佐野市, 尾道市

問二:由利本荘市, 福島市, 郡山市, 二本松市, 西尾市
該当しない市:富士見市

問三:男鹿市, 野々市市, 神戸市, 徳島市, 佐世保市

問四:龍ヶ崎市, 市原市, 横浜市, 川崎市, 加古川市
該当しない市:石巻市, 茅ヶ崎市

問五:仙台市, 輪島市, 大野市, 合志市, 宮崎市
該当しない市:南さつま市

問六:珠洲市, 大野市, 串間市, 西都市, 伊佐市
該当しない市:南城市, 宮古島市

問七:仙台市, さいたま市, かほく市, みよし市, 南城市
該当しない市:いわき市, 茅ヶ崎市

問八:渋川市, 名古屋市, 姫路市, 奈良市, 宇部市

問九:寒河江市, 鹿嶋市, 飯能市, 大阪市, 天理市
該当しない市:桶川市

問十:帯広市, 桶川市, 上野原市, 大阪市, 東かがわ市

【免責】
出題に当たってはできる限りの調査を行っておりますが、確認漏れや問題の不備ならびに想定解の見落としなどが発覚する可能性があります。その際にはできるだけ妥当な救済措置を行うよう努力いたしますが、不手際などありますことをあらかじめご了承ください。

解答状況の確認ページ:
第七十回 がんばろう能登 全国の市十番勝負 解答状況

【追記】注意事項の(2)を修正 → [113063]
[112986] 2025年 1月 11日(土)08:58:14EMM さん
遅ればせながら新年あいさつ&近況
遅ればせながら新年のご挨拶を申し上げます。
喪中なのでこんな形で失礼します。
秋以降、仕事のほうが抱える案件が増え気味で、平日は家では飯食って寝るのが関の山、みたいになっております。
土日は平日にこなせない用事をこなすか寝ちゃうか、そんな感じ。
年末年始の長い休みも「ちょっと時間が空くと眠くなる」感じで…平生の疲れが影響してますね。
昨年前半は地震&介護、後半は上記のような形で、反応したい話題にし損ねてばかりでした。
地名コレクションも手を付けられてませんね…余裕が出てきたら再開しますが、もうちょっと先かな…
そんな感じですが、今年もよろしくお願いいたします。
[112985] 2025年 1月 10日(金)21:26:14rkrk さん
[112984] 2025年 1月 10日(金)18:59:54オーナー グリグリ
Re:こんにちは
[112975] わちさん
こんにちは。初めまして。わちといいます。地理好きです。
島根県雲南市出身です。今は東京の区内に住んでます。
わちさん、はじめまして。オーナーのグリグリです。ようこそ落書き帳へ。
雲南市の出身ですね。私はまだ雲南市には行ったことがないです。
蛇山という山が松江にはありますね〜。
松江に蛇山があるんですか。住所だと角田市、相馬市、一宮市、西尾市にあるみたいですね。
地理好きなら大丈夫です。自由に落書き帳と都道府県市区町村をお楽しみください。よろしくです。
[112983] 2025年 1月 10日(金)15:15:05オーナー グリグリ
被爆者数
[112979] 海辺を飛ぶ鳥さん
平成22年度末〜令和5年度末(平成27年度末を除く)のデータが、日本被団協のページにまとまってありました。
被団協新聞の(概ね)8月号にも載っているようで、平成27年度末(2016年8月号)、平成21年度末(2010年8月号)のデータもありました。
また、e-Statに原子爆弾被爆者実態調査があり、昭和60年度・平成7年度・平成17年度・平成27年度の調査報告があるようです。試しに昭和60年度のpdfを開いてみたら、昭和50年調査のデータも入っていました。
厚労省のpdfにも同じく、昭和60年度調査・平成7年度調査・平成17年度調査がまとまったデータがありました。
情報提供をありがとうございます。いただいた情報からデータを収集し、被爆者数の掲載年を2013年, 2012年, 2014年の3月末現在から、2024年, 2021年, 2018年, 2014年, 2010年, 1996年の3月末および1985.8.1現在, 1975年調査まで拡張しました。2010年から2024年までは毎年のデータを確保できました。

e-Statと厚労省の平成17年度の調査データは被爆者数ではなく、調査対象者数が母数となっており、被爆者全体数ではないようです。
[112982] 2025年 1月 10日(金)13:51:46オーナー グリグリ
スカイツリー?
[112981] 勿来丸さん
2町の訪問を達成できたようでなによりです。それにしても「今年の目標」の一つが年始にあっさり達成されるとは……。
もう一つの芝山鉄道も当日乗車を考えていたのですが、こちらはまた後日。まぁ、一年目標とするには難易度が低すぎましたね^^;;
スマホで撮った写真を見返してみました。鉄塔はいくつか見えますが、スカイツリーらしきものは写っていませんでしたね。雲が多かっただけかもしれませんが。標高がやや高いとはいえ、スカイツリーまで見えるものなんですかね……?
笠森観音の南側にある野見金公園はスカイツリーが見えると謳っており、近くを走っていて看板で気が付いたのですが立ち寄りませんでした。そこで、笠森観音堂の回廊から東京湾方面を眺めていた時に、もしかしたらスカイツリーが見えるのでは、と思った次第です。この回廊は眺めも素晴らしいですが、360度ぐるりと回れるので空中散歩している気分になります。

で、同行者が撮影していた写真を見てみました。私がスカイツリーだと思った方角の写真はなかったのですが、地図で方角をもう一度確認して写真を見直したところ、姉崎五井海岸方面の高鉄塔の間にスカイツリーの最上部らしきものが確認できました。果たして本当に見えたのかどうか。野見金公園にあらためて行ってスカイツリーを確認し、その上でもう一度、笠森観音堂を訪問しますか。^^
[112981] 2025年 1月 10日(金)12:58:47勿来丸 さん
Re:千葉県睦沢町訪問
[112971]グリグリさん
睦沢町が未踏(0)から滞在(3)、長南町が通過(1)から滞在(3)にアップしました。
2町の訪問を達成できたようでなによりです。それにしても「今年の目標」の一つが年始にあっさり達成されるとは……。

笠森観音の観音堂からは眺めがなかなか良かったです。東京方面にスカイツリーの上部ではないかと思われる構造物を見つけたのですが、受付の方に聞いてみたところ、逆にびっくりされてしまいました。どうなんでしょうね。私はスカイツリーだと思いましたが。勿来丸さんは気付きませんでしたか?
スマホで撮った写真を見返してみました。鉄塔はいくつか見えますが、スカイツリーらしきものは写っていませんでしたね。雲が多かっただけかもしれませんが。標高がやや高いとはいえ、スカイツリーまで見えるものなんですかね……?

余談ですが、笠森観音がある長南町笠森、水上村(現・長柄町)から境界変更したところなんですよね。町内一の観光名所が、元々町域になかったというのも面白い話です。


ついでですが
[112962]グリグリさん
戦国市盗り合戦の領民数更新
桐生市10万人割れ、久留米市30万人割れが個人的には驚きでした。2020年の各市の国調人口は結構頭に入れているつもりですが、4年の間にさらに人口減少が進んでおり、知識のアップデートをしなければという気持ちになります。
[112980] 2025年 1月 9日(木)22:00:58【1】訂正年月日
【1】2025年 1月 9日(木)22:07:21
オーナー グリグリ
面積...
[112979] 海辺を飛ぶ鳥さん
ご対応ありがとうざいます。領国面積のデータが0になってしまっています。
確認しました。ご指摘ありがとうございます。ちょっと解決に時間がかかりそうです。
何も変えていないので原因が思い当たらないことから、管理編集プログラムの丁寧なトレースが必要になりそうなので。

【追記】と思ったのですが、単純なデータ設定ミスでした。修復しました。お騒がせしました。
[112979] 2025年 1月 9日(木)20:56:32海辺を飛ぶ鳥 さん
被爆者数 ほか
[112925]グリグリさん
ということで、今も続く原爆被害の実態を表す被爆者数の推移データを、都道府県データランキングに「被爆者数」として新規登録しました。2013年、2021年、2024年、各年3月末現在の被爆者数の都道府県別一覧になっており、広島市と長崎市の被爆者数についても広島県と長崎県の内数として併記しました。2013年では全国で20万人だった被爆者は2024年には10万人と半減しています。
日本被団協の田中熙巳さんの演説にも、「10年先には直接の被爆体験者としての証言ができるのは数人になるかもしれません」と、ありましたが改めてこんなに減っているんだな、と感じました。
自分自身、両親の出身が広島県と長崎県なこともあって、非核や平和への関心はある方だと思いますが、何が出来るのか分からない所がありました。その中で、高校生平和大使の「ビリョクだけどムリョクじゃない」を日本被団協のノーベル平和賞受賞で何度も聞いて(以前からスローガンにされていたようですが、あまり覚えていませんでした…)、自分も少しずつ何かしていきたいと思いましたし、何かしていきます。
厚生労働省のHPからのデータになりますが、この3年のデータしか見つけられませんでした。他の年のデータの所在がお分かりの方がいらっしゃいましたらご教示いただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
平成22年度末〜令和5年度末(平成27年度末を除く)のデータが、日本被団協のページにまとまってありました。
被団協新聞の(概ね)8月号にも載っているようで、平成27年度末(2016年8月号)平成21年度末(2010年8月号)のデータもありました。
また、e-Statに原子爆弾被爆者実態調査があり、昭和60年度・平成7年度・平成17年度・平成27年度の調査報告があるようです。試しに昭和60年度のpdfを開いてみたら、昭和50年調査のデータも入っていました。
厚労省のpdfにも同じく、昭和60年度調査・平成7年度調査・平成17年度調査がまとまったデータがありました。

[112962]グリグリさん
ご対応ありがとうざいます。領国面積のデータが0になってしまっています。

[112970]Nさん
昨年12月に和歌山県新宮市~三重県紀宝町間に新宮紀宝道路が開通し、そこに県境サインが設置されているようです。ご確認ください。
情報提供ありがとうございます。さっそく収録しました。 →県境サイン(道路側面31)
[112978] 2025年 1月 9日(木)17:08:16【1】訂正年月日
【1】2025年 1月 9日(木)17:11:38
白桃 さん
都道府県「市人口最少」&「町村人口最多」記録
♪暖国瀬戸内を後にして都へ来てから幾年ぞ・・・ハイ五十年、そしてその半分近くを当落書き帳でお世話になっております。
そういうわけでもありませんが、以前に書いたかどうか忘れていることが多くなりました。
標題の件にしても「町村人口最多」記録に関しては、[104160]にてほぼ同じようなことを投稿しているのですが、「市人口最少」記録に関しては、頴田か海田市、定かではありません。
それはともかく・・・白桃としては、かなり難解ホークスな本格人口推理問題を!
◎次の説明文を読んで後の「問い」に答えてください。
今まで21回行われた国勢調査における「市としての人口最少」記録と「町村としての人口最多」記録を都道府県ごとに見ていると、面白いことに気づきました。
現行の市で、両方を記録しているところが二つあるのです。
「現行の市」、正確に言えば「現行の市域にある旧自治体」ですが、
一つ目は、現在はA県のB市となっている旧X市はA県の「市人口最少」を記録しており、旧Y市は「町」時代にA県の「町村人口最多」を記録しているのです。
二つ目は、もっと凄いのです。現在はC県のD市となっている旧Z市は、「町」時代にC県の「町村人口最多」を、市になってから「市人口最少」を記録するという「一人二役」、「一人時間差攻撃」の「はなれ業」をこなしているのです。
問1.X、Y、Zにあてはまるものを次の選択肢から選んでください。
①X=平、Y=磐城、Z=篠ノ井
②X=平、Y=勿来、Z=児島
③X=平、Y=常磐、Z=玉島
④X=平、Y=内郷、Z= 北条
問2.今年行われる国勢調査で、Xの記録を塗り替えるのが濃厚な市はどこでしょうか?
①喜多方市 ②相馬市 ③田村市 ④本宮市
問3.県庁所在地でありながら、「市人口最少」記録を保持している市は?
①前橋市 ②津市 ③鳥取市 ④松江市
問4.今年行われる国勢調査で、「市人口最少」記録保持市交替の可能性が最も低い県は?…間違えたらマイナス100点(笑)
①青森県 ②茨城県 ③広島県 ④香川県
問5.今年行われる国勢調査で、自己の持つ「町村人口最多」記録を更新する可能性が最も高い町は?
①三重県菰野町 ②香川県三木町 ③長崎県長与町 ④熊本県菊陽町
以上、5問を5分で解いた方には座布団5枚を進呈しますが、考えるのが面倒な方は
(開く)こちらをどうぞ
[112977] 2025年 1月 9日(木)13:44:45オーナー グリグリ
Re:公式HP(https)について
[112973] Hiro_as_Fillerさん
昨年末に話題となっておりました、公式ホームページのSSL化にかかる更新ですが、グリグリさんにご提示いただいているリストのうち、「https可」に○がついているものについて、以下の判断のもとに対応いたしました。
ありがとうございます。httpsに更新の判断基準は適切だと思います。

鹿児島県垂水市 ○ 広報にhttpsと記載されているため更新
この確認は私も少し調べていたのですが、上富田町はWebページの記載からhttpsに更新しても良いのではと思います。
・和歌山県上富田町:公式HPの上富田町ホームページについて(http/https のどちらでもOKとの説明)
また、こちらはすでにhttps更新済みですが広報誌にも記述があります。
・鹿児島県中種子町:2025年1月号広報誌最終ページ[112973]が「種子町」になっています

では、Hiro_as_Fillerさん、今年も公式メディア編集長を何卒よろしくお願いいたします_o_
[112976] 2025年 1月 9日(木)13:00:35【1】訂正年月日
【1】2025年 1月 9日(木)13:18:34
あきごん さん
今年もよろしくお願いします
 大変遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
 ここ3年は十番勝負の新年回に参加して格闘していたので、今年は久しぶりにのんびりとした正月を過ごしました。というか、何をしていいか分からなくなっていたので、私も依存症の中毒症状が出てしまっているのかもしれません。
 何はともあれ、今年もよろしくお願い致します。

[112966] グリグリさん
都道府県データランキングの「がん死亡」を更新しました。これまでは、1995年と2021年のデータだけでしたが、1995年以降2023年までの毎年のデータに拡張しました。データ範囲が広がったのは良いのですが、年次推移がわかりやすくなるようなまとめ方も必要だと思っています。

 都道府県別で見ると、青森県、秋田県、北海道の高さが目立っていますね。寒さと関係があるのでしょうか。食生活や食習慣(塩分や飲酒)が関係しそうですが、それはどちらかというと脳卒中や心筋梗塞に影響しそうですが…。都市部で低い傾向があるのは、サラリーマンなどを中心に人間ドックなどの検診で早期発見が多いのではないかと思います。
 正月に何かの番組で、「日本は必要もないがん検診を皆に受けさせて予算の無駄使いをしている。検診で分かっても死ぬ人は死ぬし、死なない人は死なない。」などと、ひどく乱暴なコメントをしている医療関係者(どこかの医大の先生)がいましたが、私は少なくとも、胃がん、乳がんは検診は重要でいかに早期に発見するかで結果が大きく変わると思います。年次変化においても数字に出ていると思います。
 都道府県というこのサイトの趣旨からは少し離れるかと思いますが、癌の種類別の年次変化があると、傾向が分かってデータとして良いと思います。ちなみにがん死亡の種類別の上位5位(2021年)は

男性
①肺 ②大腸 ③胃 ④脾臓 ⑤肝臓

女性
①大腸 ②肺 ③脾臓 ④乳房 ⑤胃

となっており、この10年ほどで胃の順位が男性で2位から3位に、女性で3位から5位に低下。
一方で男性の大腸が3位から2位に、脾臓は男性が5位から4位に女性が4位から3位に上昇しています。
胃は健康診断でも胃透視(バリウムを飲むレントゲン)をするし、内視鏡も良くなっているので、効果が出ていると思います。一方で脾臓や大腸は食生活の変化の影響もあると言われていますが、検診ではなかなか分かりにくいので相対的に割合が高くなっているのでしょうか。5年ごとくらいのデータのグラフなどは傾向がよく分かると思います。
[112975] 2025年 1月 9日(木)09:31:02わち さん
こんにちは
こんにちは。初めまして。わちといいます。地理好きです。
島根県雲南市出身です。今は東京の区内に住んでます。
蛇山という山が松江にはありますね〜。
[112974] 2025年 1月 8日(水)20:40:49オーナー グリグリ
都道府県隣接関係の三重県と和歌山県の隣接定義
[112970] Nさん
当該路線を「高速道路」と見做すのであれば、都道府県隣接関係一覧の三重県-和歌山県は「高速なし」隣接から外れます。
新宮紀宝道路は自動車専用道路で設計速度も80km/hであることから高速道路とみなします。したがって、都道府県隣接関係一覧の三重県と和歌山県の隣接定義を「高速なし隣接」から高速道路もありの隣接で背景なしにしました。→ 記者発表資料(令和6年11月7日)
情報ありがとうございました。
[112973] 2025年 1月 8日(水)19:05:36【1】訂正年月日
【1】2025年 1月 10日(金)10:41:22
Hiro_as_Filler さん
公式HP(https)について
あけましておめでとうございます。公式メディア編集長のHiro_as_Fillerです。
ご挨拶が遅くなりまして申し訳ありませんが、今年もよろしくお願い申し上げます。

さて、
[112938] ピーくん さん
[112940] [112941] グリグリ さん
にて、昨年末に話題となっておりました、公式ホームページのSSL化にかかる更新ですが、グリグリさんにご提示いただいているリストのうち、「https可」に○がついているものについて、以下の判断のもとに対応いたしました。

自治体名更新理由
北海道奈井江町httpsが正常に閲覧でき、内部リンクをクリックしてもhttpに戻らないため更新
北海道月形町×httpsからhttpにリダイレクトがかかるため見送り
埼玉県松伏町httpsが正常に閲覧でき、内部リンクをクリックしてもhttpに戻らないため更新
静岡県菊川市広報のホームページQRがhttpsにリンクするため更新
愛知県東栄町×httpsからhttpにリダイレクトがかかるため見送り
滋賀県東近江市httpsが正常に閲覧でき、内部リンクをクリックしてもhttpに戻らないため更新
京都府大山崎町httpsが正常に閲覧でき、内部リンクをクリックしてもhttpに戻らないため更新
大阪府能勢町httpsが正常に閲覧でき、内部リンクをクリックしてもhttpに戻らないため更新
大阪府岬町×httpsにつないでも「保護されていない通信」と表示されるため見送り(※)
奈良県高取町×内部リンクがhttpになってしまうため見送り
和歌山県上富田町×内部リンクがhttpになってしまうため見送り
高知県大川村×内部リンクがhttpになってしまうため見送り
福岡県岡垣町×内部リンクをクリックすると「保護されていない通信」と表示されるため見送り
宮崎県国富町×httpsにつないでも「保護されていない通信」と表示されるため見送り
鹿児島県垂水市広報にhttpsと記載されているため更新
鹿児島県錦江町httpsが正常に閲覧でき、内部リンクをクリックしてもhttpに戻らないため更新
鹿児島県中種子町httpsが正常に閲覧でき、内部リンクをクリックしてもhttpに戻らないため更新
鹿児島県屋久島町×httpsからhttpにリダイレクトがかかるため見送り
鹿児島県大和村httpsが正常に閲覧でき、内部リンクをクリックしてもhttpに戻らないため更新
沖縄県渡名喜村×httpsからhttpにリダイレクトがかかるため見送り

ただし、岬町につきましては、ピーくんさんの情報により、自治体はhttpsを意図しているとの情報がありましたので、以上の内容に反して、更新をこれからかけようと思います。
当方、技術的なことについてあまり詳しくないため、この判断に付きましてご意見等ございましたら、よろしくお願いいたします。

【1】「種子町」→「中種子町」修正
[112972] 2025年 1月 8日(水)18:17:23【1】訂正年月日
【1】2025年 1月 8日(水)18:23:00
おがちゃん さん
今年もよろしくお願いいたします
もう新年が始まってから1週間が経ちましたが、今年もよろしくお願いいたします。

この年末年始はリズムを狂わされました。
十番勝負が無いこともそうですが、何よりも13年ぶりに(前回:[80155])"ヤツ"の毒牙にかかってしまったためです。

既に全快してますが、年末年始を満喫できず不完全燃焼感があるせいか、体力・思考力は万全ではなく、きっと十番勝負にも影響が出そうです。
...もっとも、今回は初日の午後から麻雀の予定(終了時刻未定)が入ってしまったので、そちらの方が影響が大きそうですが(笑)

昨年は今更ではありますが自動車免許を取得してフットワークが軽くなり、東京都(離島除く)を3色に染められたのが個人的に嬉しかったです。
東京都の経県値1位を独走されるくはさんまで26点。これから離島自治体を全部宿泊できれば36点取れるはずなので、少しずつ離島にも脚を伸ばせればと思います。
都道府県版経県値についてもそろそろちゃんと伸ばしたいところですが、大体が近畿以西に固まっているのでどこかでまとめて取りに行くことになりそうです。他の趣味の方で西の方に脚を伸ばせるかもなので、そちらに期待したいところ。

-----------------------------------

これだけだとただの近況報告になってしまうので一点。
北九州市が60年ぶりに転入超過に転じたようです。(参考)
外国人の転入超過が日本人の転出超過よりも多いことが重要な要因のようで、それだけならばあまり特筆することもないのですが、北九州市の場合は日本人の転出超過数が縮小傾向にあることが注目されます。
長期的に見て再度100万人回復...とはいかないでしょうが、現状の人口規模を少しでも長く保てると良いですね。

とはいえ、日本全国で見ると出生数の減少傾向の加速が凄まじく、人口周りの話は全く明るくなれません。
私(先日生誕1万日を迎えました)の周囲でも入籍報告はよく耳にしますが、子供については当面いいや(or考えてません)みたいなケースが多いですし、そういう選択をしたくなる気持ちは痛いほどわかります。
国家として明るい1年に...というのはもはや高望みですが、せめて去年より暗い1年にならなければ嬉しいです。
[112971] 2025年 1月 8日(水)16:20:44オーナー グリグリ
千葉県睦沢町訪問
[112968] 勿来丸さん
一方で睦沢町の道の駅は2019年にリニューアルされており、レストランや温泉など充実した施設があって広々としています。当町の目的地としては十分だなあという感想です。
車じゃないとアクセスが大変ですが、グリグリさんもぜひ。
アドバイスありがとうございます。ということで本日さっそく、睦沢町の「道の駅むつざわ つどいの郷」と長南町の「笠森観音」に行ってきました。千葉県の経県値は、睦沢町が未踏(0)から滞在(3)、長南町が通過(1)から滞在(3)にアップしました。

勿来丸さんが言われているとおり、睦沢町の道の駅は新しく綺麗で広々としており、レストランでランチを食べ、地元産の売店で野菜をはじめいろいろ買ってきました。また、笠森観音も想定していた以上に大きく歴史を感じさせる創りでよかったです。市原に住んでいた頃には気付いていませんでした。笠森観音の観音堂からは眺めがなかなか良かったです。東京方面にスカイツリーの上部ではないかと思われる構造物を見つけたのですが、受付の方に聞いてみたところ、逆にびっくりされてしまいました。どうなんでしょうね。私はスカイツリーだと思いましたが。勿来丸さんは気付きませんでしたか?

[112955]
もう一つの目標は、千葉県睦沢町訪問です。
ということでこちらは本日達成しました。
[112970] 2025年 1月 8日(水)09:36:01N さん
地名コレクションなど情報提供(新宮紀宝道路)
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

>海辺を飛ぶ鳥さん
県境サインコレクションへの情報提供です。
昨年12月に和歌山県新宮市~三重県紀宝町間に新宮紀宝道路が開通し、そこに県境サインが設置されているようです。ご確認ください。

>グリグリさん
当該路線を「高速道路」と見做すのであれば、都道府県隣接関係一覧の三重県-和歌山県は「高速なし」隣接から外れます。

#futsunoおじさんの県境の交通路コレクションも更新対象ではありますが、こちらは長らく更新されてませんね。

===
自分担当の斜張橋コレクションで、浜松市の行政区が古かったのを1年越しで修正しました。更新遅れて失礼しました…
[112969] 2025年 1月 7日(火)18:39:13ピーくん さん
あらら
毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社、日本将棋連盟の主催だったが、25年1月開幕の第75期王将戦より主催は日本将棋連盟のみとなり、毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社は特別協力という形になる。

将棋で生活は苦しいですね。新しいスポンサーが見つかれば良いと思います。新聞も売れていません。心配です。
[112968] 2025年 1月 7日(火)10:49:49勿来丸 さん
Re:芝山鉄道 & 睦沢町
もう7日ですが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

[112955]グリグリさん
もう一つの目標は、千葉県睦沢町訪問です。
実は昨年、ドライブついでに県内の未踏自治体に行こうということで、長柄町・長南町・睦沢町をまとめて訪問したところです。
長南町は笠森観音、長柄町と睦沢町にはそれぞれ道の駅があり、これらのスポットと各役場の撮影を目的にして行きました。
長柄町の道の駅は直売所がメインで小さめの建物なのですが、一方で睦沢町の道の駅は2019年にリニューアルされており、レストランや温泉など充実した施設があって広々としています。当町の目的地としては十分だなあという感想です。
車じゃないとアクセスが大変ですが、グリグリさんもぜひ。
[112967] 2025年 1月 6日(月)20:52:30ピーくん さん
医学の進歩
医学の進歩を感じます。私も薬なければ生きていません。
管理人様更新ありがとうございました。お邪魔しました。滋賀県、埼玉県がhttpsに全て完了しました。和歌山県や高知県や青森県がまだまだです。
[112966] 2025年 1月 6日(月)20:15:55【1】訂正年月日
【1】2025年 1月 6日(月)20:25:41
オーナー グリグリ
がん死亡(1995年から2023年)
都道府県データランキングの「がん死亡」を更新しました。これまでは、1995年と2021年のデータだけでしたが、1995年以降2023年までの毎年のデータに拡張しました。データ範囲が広がったのは良いのですが、年次推移がわかりやすくなるようなまとめ方も必要だと思っています。差分データなどを追加してもう少し分析可能な意味のあるまとめ方にできればと思っています。

以下の表は、全国合計データを1995年から2023年まで一覧表にしたものです。
・全年齢の死亡数は、男女計、男、女、すべて増加している(10万人当りでも増加)
・75歳未満の死亡数は、男女計、男、女、すべて減少している
・75歳未満の10万人当りは、男は減少、女は増減の変化は少ない
ということが読み取れます。この傾向をどう見るかについては専門家に任せたいと思いますが^^;、このような傾向が都道府県別にもわかりやすく観察できるようなまとめ方ができればと思っています。かなり難しい課題になると思いますが。

全国計全年齢 死亡数     10万人当り    75歳未満死亡数     10万人当り    
#男女計男女計男女計男女計
11995年263,022159,623103,399209.5259.2161.6161,469104,10857,361136.5176.796.7
21996年271,183164,824106,359215.5267.2165.7165,423107,38658,037139.7181.997.8
31997年275,413167,076108,337218.3270.3168.3166,530108,17258,358140.7183.198.4
41998年283,921172,306111,615224.5278.3172.9169,362110,67958,683143.1187.399.0
51999年290,556175,817114,739229.4283.7177.3170,531111,15059,381144.3188.4100.3
62000年295,484179,140116,344232.8288.4179.5170,360111,28859,072144.7189.4100.2
72001年300,658181,393119,265236.2291.4183.4169,159110,10159,058143.6187.2100.2
82002年304,568184,033120,535239.0295.6184.9166,447108,51957,928141.8185.198.6
92003年309,543186,912122,631242.6300.0187.8164,703107,53857,165140.7184.097.5
102004年320,358193,096127,262250.9310.0194.6166,615108,08058,535142.9185.6100.2
112005年325,941196,603129,338255.1315.3197.7164,553106,57557,978142.2184.5100.1
122006年329,314198,052131,262257.7317.7200.6161,652104,43157,221139.8180.799.0
132007年336,468202,743133,725263.3325.4204.3161,144104,35256,792140.0181.398.7
142008年342,963206,354136,609268.6331.5208.8160,192103,30856,884139.9180.499.4
152009年344,105206,352137,753269.9332.1210.7156,269100,58955,680137.3176.797.9
162010年353,499211,435142,064276.0339.2216.1157,086100,66556,421139.0178.499.7
172011年357,305213,190144,115279.6342.8219.6156,266100,00356,263138.2176.799.6
182012年360,963215,110145,853283.1346.8222.7154,31798,86955,448137.4175.898.8
192013年364,872216,975147,897286.6350.5226.2153,49497,94555,549137.4175.199.6
202014年368,103218,397149,706289.7353.4229.3153,93497,74856,186138.5175.6101.3
212015年370,346219,508150,838291.4355.0231.2151,78096,49855,282138.6176.2101.0
222016年372,986219,785153,201293.8355.8235.1148,72594,12754,598135.2170.699.6
232017年373,334220,398152,936294.6357.5235.1144,50591,33753,168132.3166.697.7
242018年373,584218,625154,959295.5355.3238.7140,91688,09352,823129.9161.797.8
252019年376,425220,339156,086298.4358.8241.0137,75485,81151,943127.9158.597.0
262020年378,385220,989157,396300.0360.2242.9136,26584,66551,600129.8161.098.5
272021年381,505222,467159,038304.0364.6246.6136,68484,85651,828127.9158.197.5
282022年385,797223,291162,506308.8367.5253.2134,28782,06952,218127.2154.599.5
292023年382,504221,360161,144307.6365.9252.3127,59077,86149,729122.4148.396.1
[112965] 2025年 1月 6日(月)14:55:51【1】訂正年月日
【1】2025年 1月 6日(月)14:59:40
しまなみ さん
1月1日に出そうと思っていたクイズ
(開く)問題1(とても簡単)
(開く)問題2(とても簡単)
(開く)問題3(簡単)
(開く)問題4(簡単)
(開く)問題5(至難)
[112964] 2025年 1月 5日(日)21:04:51オーナー グリグリ
新庁舎移転
[112963] ピーくんさん
明日は、竹原市の新庁舎などが開庁日です。グリグリさま更新よろしくお願いします。
はい、ちょっとフライングしてただいま更新しました。トリガーをありがとうございました。
市区町村の役所・役場一覧(移転情報)
市区町村の役所・役場一覧
[112963] 2025年 1月 5日(日)19:53:19ピーくん さん
竹原市について
資料

明日は、竹原市の新庁舎などが開庁日です。グリグリさま更新よろしくお願いします。
竹原市の新庁舎の住所は広島県竹原市中央五丁目6番28号となります。
[112962] 2025年 1月 5日(日)11:10:55オーナー グリグリ
戦国市盗り合戦の領民数更新
十番勝負開始に先立ち、戦国市盗り合戦の領民数を2024年10月1日の推計人口で更新しました。その結果、次の5つの領国の必要万石の変更がありました。すべて必要万石の減少になりますので領主への影響はありません。なお、総領国の必要万石の変更はありません。
#領国新必要石高前回の石高現在の領主 (石高)
1秋田市34EMM さん (12)
2桐生市12おがちゃん さん (8)
3呉市23ピーくん さん (11)
4松山市56がっくん さん (14)
5久留米市34かぱぷう さん (12)

[112960] 海辺を飛ぶ鳥さん
戦国市盗り合戦のページ(領民数・必要石高)の更新もお願いします。
八木日和さんが1月から女流棋士2級に
アドバイスをありがとうございます。→ 領国編, 領主編, 全開催回データ
プロ棋士(将棋)も更新しました。
[112961] 2025年 1月 5日(日)10:15:51net1978 さん
あけましておめでとうございます
皆さま あけましておめでとうございます。


お正月は、箱根駅伝の沿道(芦之湯)で応援をしていました。
本当はゴール地点でしたかったのですが、応援する人があまりにも多く、
小田原駅で一旦改札から出るよう誘導されて到着に時間がかかってしまい、
芦ノ湖に付く前にランナーに追い越される形になりました 汗

箱根には、昔は温泉村という自治体があり、興味深い場所であります。

本年もよろしくお願いいたします。
[112960] 2025年 1月 4日(土)21:56:39海辺を飛ぶ鳥 さん
一市特定条件 など
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

[112884]でも挙げた一市特定条件の追加です。
・八戸市:1月1日に指定都市になった市
・鳥羽市:ラッコを飼育する水族館がある市
八戸市は元日に出そうと思っていましたが忘れてました。4月1日が大多数とはいえ、9月1日10月1日11月1日も複数ある中で1月1日が一市だけなのは意外です。
今日、ラッコのリロが死亡しました(マリンワールド海の中道)というニュースが入り、鳥羽市だけになってしまったようです…。

[112723]グリグリさん
少し時間が掛かりましたが、当サイトの主要なコンテンツに2024年10月1日の推計人口を適用しました。ただし、面積は7月1日のデータです(面積調の最新データ)。なお、確認が十分できていませんので、間違いや表の乱れなど細かい点も含め、何かお気付きの点があればご指摘いただければ幸いです。→ みなさま
戦国市盗り合戦のページ(領民数・必要石高)の更新もお願いします。

八木日和さんが1月から女流棋士2級に
都道府県データランキングの更新お願いします。
[112959] 2025年 1月 4日(土)21:20:41ピーくん さん
大忙し
ラグビーにサッカーにバレーに東福岡がたくさん出てます。ラグビーは負けました。桐蔭学園が強そうです。東海大学仰星が強そうです。とにかくラグビーはボールがなかなか奪えません。体重無制限重いと大変です。共学になっても強そうです。バレーは強いか弱いかを見たいとは思いません。楽しければ良いと思います。
三好選手の進路が不明です。何かしら仕事があると良いな。

国民民主党さんの政策でもご主人が富裕層以外には働いても手取りは増えません。123万円になってもあまり増えません。地方の財源が減るだけです。
[112958] 2025年 1月 4日(土)20:42:00ピーくん さん
若年首長一覧
福井県池田町の杉本博文町長(67)=水海=は9月24日の定例町会で、来年2月の任期満了に伴う町長選に、8選を目指して立候補する意向を表明した。

今年最初の若年首長一覧掲載の選挙です。
無投票かな。長いな。怖いです。私は住みたくないです。

青森県の雪が大変ですね。でも、除雪作業が充実している。仮に東広島市に雪がたくさん降ったら除雪作業が大変です。慣れていません。
[112957] 2025年 1月 4日(土)19:52:53ピーくん さん
ヘビ
パ巳ロという干支にちなんだビックリマンシールがありました。ヘビは怖いです。この頃はビックリマンシールは下火でした。ヘッドもキラキラしていません。割合も国から通知がありました。

南蛇井駅は鉄道で有名な横見さんが最後に下車された駅として有名です。
[112956] 2025年 1月 4日(土)17:42:07じゃごたろ さん
蛇と土石流
あけましておめでとうございます。そしてごぶさたしております。じゃごたろです。

[112954] 伊豆之国 さん
「蛇」にまつわる地名etc.
(中略)
都内の「蛇」にまつわる地名というと、文京区千駄木と台東区谷中との境界にある恐ろしく曲がりくねった狭い道路は、「へび道」という俗称があるようです。両側の高台に挟まれた谷を流れていた、かつての川筋の跡だったようです。

私が聞いたことがあるのは、そのような地形を「蛇」に例えた地名にしてることが見られるというものです。一旦雨が降ると、土石流が蛇のように上流から下流にその道筋を通って下ってくるというものです。広島で発生して大きな被害を受けた土石流も、もともとは「蛇」がつく地名だったとか(Yahoo記事)。それが住居表示になって今時の地名になり、それが忘れられてしまったということです。全ての「蛇」地名がそうとはいいませんが、過去の教訓でつけられた地名がその意味を忘れられてしまい、教訓が生かせなかったということなのでしょうか。
[112955] 2025年 1月 4日(土)11:35:55オーナー グリグリ
芝山鉄道 & 睦沢町
[112954] 伊豆之国さん
…今年は久しぶりに「十番勝負」が元日0時開催でないこともあってか、いつものような書き込みラッシュがなく、寂しい気がします…。
そうですねぇ、落書き帳は常時閲覧状態なので私も寂寥感は否めません。一旦決めたことですが、またみなさまのご意見もいただければと思っています。いろいろアイデアやご意見をいただき、次は八十回を目指せるよう、私自身を含めての盛り上がりを期待しています。

話は変わりますが、今日の新聞の千葉版に芝山鉄道の特集がありました。私も乗車したことがなく知識も乏しいのですが、当初は九十九里浜方面への延伸も計画していたとか、ICカードが使えないので近隣の幼稚園児が乗車券購入体験に訪れるとか、興味深い記事でした。「日本一短い」4分の旅、すぐ近くなので一度乗車しないと立場的にもまずいかなと思っています。今年の目標の一つにしましょう。

もう一つの目標は、千葉県睦沢町訪問です。→ 私の千葉県の経県値
こちらも経県値の主催者として恥ずかしいというかサボっているというか、まずいですよね。^^;
[112954] 2025年 1月 4日(土)00:27:02【3】訂正年月日
【1】2025年 1月 4日(土)00:35:37
【2】2025年 1月 4日(土)11:37:25
【3】2025年 1月 4日(土)13:12:16
伊豆之国 さん
「蛇」にまつわる地名etc.
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

さて、2025年・令和7年は「巳年」。そこで、恒例の「干支」地名ネタから。
「蛇」にまつわる地名談義は、今から15年前に落書き帳をにぎわせたことがありました(記事集)。その中に出てきた地名には、現在の品川区にかつて存在していた「蛇窪」という地名([77004],[77015] hmtさん)や、各地の「蛇」地名リスト([77020] okiさん)などがあり、私も[77021]で書き込みをしており、その中で「蛇」の付く駅名や、都内の「蛇」のつく自然地名について書いていました。

「蛇」の付く駅名には
駅名路線所在地
大蛇(おおじゃ)JR八戸線青森県階上町
蛇田(へびた}JR仙石線宮城県石巻市
南蛇井(なんじゃい}上信電鉄群馬県富岡市
の3駅があると書きましたが、現在もこの3駅で変わりはないようです。上信電鉄の「南蛇井駅」は、しばしば「珍名駅」として話題になりますが、駅付近の地名から来ており、地名の由来については諸説があるようです。
なお、「巳」の付く駅は、東京メトロ有楽町線の「辰巳」が唯一であるようです。

都内の「蛇」にまつわる地名というと、文京区千駄木と台東区谷中との境界にある恐ろしく曲がりくねった狭い道路は、「へび道」という俗称があるようです。両側の高台に挟まれた谷を流れていた、かつての川筋の跡だったようです。
静岡県沼津市には「蛇松(じゃまつ)緑道」というのがあります。沼津駅と港とを結んでいた、1974(昭和49)年に廃線になった旧国鉄の貨物線の跡を緑地として整備したものです。
山口県岩国市一帯には、古くから「白蛇」が生息し、「神の使い」として崇められ、「白蛇」にまつわる言い伝えが残っています。市内には「岩国シロヘビの館」があり、生きている白蛇も展示されています。「白蛇」は全身が真っ白で目は赤いので、「赤い目の白兎」と同様、遺伝性の色素欠乏症ではないかと思われます。
群馬県太田市には、世界中の蛇を集めた「ジャパンスネークセンター」があります。この年末年始には特別イベント「白蛇まつり」(5日まで)が開催され、「白蛇」の展示も行われていました。

全天に88ある星座の中に、「蛇」に関係する星座が4つもあることは、一回り前の巳年ネタの記事[82417]で書き込んでおり、その「蛇」関係の星座の1つ「蛇遣い座」が黄道上で「さそり座」と「いて座」の間に割り込んでいることに触れています。そういえば、その「蛇遣い座」を含んだ「13星座の星占い」というのが一時流行ったことがあったそうですが、いつの間にか消えたようです…

最後に、私の昨年末までの「市町村版・経県値」の変化を。
●→○小松市
▲→●ひたちなか市、能美市
×→●内灘町、勝山市
▲→△羽島市
市町村の総経県値は一昨年末時点([109469]で2704点と書きましたが、その後の見直しで2706点)より12点増え、2718点になりました。県別では、夏休みの道中([111944],[111969] )により、石川県が6点増えて53点になっています。羽島市の△は、「ひかり」乗車中に「のぞみ」の通過待ちの停車時間にホームに降り立ったものでした。

…今年は久しぶりに「十番勝負」が元日0時開催でないこともあってか、いつものような書き込みラッシュがなく、寂しい気がします…。私ですが、これまで2回続いていた年末年始も休む暇ないほど差し迫っていた仕事がなく、三ヶ日、いや三が日は昼過ぎまでTVの駅伝に釘付けの後は、近所の神社にお参りしたぐらいであとはひたすら寝正月。あっという間に三が日が過ぎてしまいました…。
[112953] 2025年 1月 3日(金)15:18:41全県制覇への道は遠い さん
あけましておめでとうございます(2日遅いですが)
あけましておめでとうございます

2024年は地震や戦争で日常が奪われることが絶えなかったですけど
今年はせめて戦争がない平和な世界になるといいなと思います
[112952] 2025年 1月 2日(木)22:10:35オーナー グリグリ
こちらこそ初めまして
[112951] フルタニさん
初めまして、フルタニと申します。
ようこそ、落書き帳へ。サイトオーナーのグリグリです。こちらこそ初めまして。訪問ありがとうございました。
以前から、経県値のファンで、メンバーになりたくて
投稿しました。
ありがとうございます。落書き帳は地理ネタを中心に自由に気軽に書き込みできます。
楽しみにしていますが、無理せずマイペースでどうぞ。では、よろしくお願いいたします。
[112951] 2025年 1月 2日(木)20:30:20フルタニ さん
初めまして
初めまして、フルタニと申します。

36年前に、全都道府県制覇しており、

以前から、経県値のファンで、メンバーになりたくて
投稿しました。

只今、各都道府県の市町村の行った場所を 記憶と記録を振り返って整理しております。

皆さま、よろしくお願い致します。
[112950] 2025年 1月 1日(水)08:48:41白桃 さん
新春
十番勝負のない元旦も、平和でなかなか良いものです。
ウクライナやガザに平穏が訪れるのはいつ・・・
能登や浜通りの復興は・・・
せめて、「落書き帳」の皆さまが健康で幸せな一年でありますよう。
本年もよろしくお願いいたします。
[112949] 2025年 1月 1日(水)00:00:00オーナー グリグリ
あけましておめでとうございます
新年、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

先日、我が家の庭に二羽のメジロが訪問してくれました。とても可愛いです。
メジロと、シジュウカラ、ヒヨドリ、スズメ、キジバトは常連です。
他には、ヤマガラ、ジョウビタキ、ツグミ、ムクドリ、カワラヒワ、ハクセキレイなども来てくれます。

今年も平和で美しく楽しい一年になることを祈っています。
どうぞ皆さんも心豊かに楽しい一年を過ごされることを祈念しています。
今年も地理ネタで楽しく盛り上がりましょう。よろしくお願いいたします。

年明けの十番勝負は11日からです。→ [112928]
[112948] 2024年 12月 31日(火)22:23:30桜トンネル さん
2024年最後
今年も2011年からと同様の年越しとなりました。今年も昨年同様に仕事があって今帰ってきました。今年も様々な変化があり、怒涛の1年であっという間に過ぎてしまった感じがします。
さて、それではおそらくこの書き込みが今年最後の書き込みとなってしまうので、今年の経県値などをまとめておきたいと思います。カッコの中は経県値での点数を表しています。
2023年:[109471]、2022年:[106336]、2021年:[103335]、2020年:[100949]、2019年:[98787]、2018年:[97182]
2017年:[94801]、2016年:[92151]、2015年:[89368]、2014年:[86851]、2013年:[84622]、2012年:[82408]
2011年:[79800]、2010年:[77140]、2009年:[73451]、2008年:[67768]、2007年:[62975]、2006年:[55574]

2024年1月:京都府(5)、大阪府(2)、兵庫県(3)、滋賀県(1→2)、岐阜県(2)、愛知県(1)、長野県(4)
        三重県(1)、静岡県(4)、神奈川県(4)
2024年2月:岡山県(2)、広島県(4)、徳島県(3)、香川県(2)、愛媛県(1)、高知県(4)、山口県(2)
        福岡県(1)、大分県(4)、宮崎県(4)
2024年3月:東京都(1)、埼玉県(2)、茨城県(4)、福島県(4)、栃木県(3)、佐賀県(1)、熊本県(4)
        福岡県(1→2)、岡山県(2→4)、新潟県(3)、群馬県(4)、富山県(1)、石川県(1)
        福井県(1)、三重県(1→4)、奈良県(4)
2024年4月:愛知県(4)、大阪府(2→3)
2024年5月:山形県(3)、秋田県(4)、青森県(4)、岩手県(4)、山口県(2→4)
2024年6月:埼玉県(2→4)、栃木県(3→4)、徳島県(3→4)、愛媛県(1→4)、香川県(2→3)
2024年7月:鹿児島県(4)、福岡県(2→3)佐賀県(1→3)、長崎県(4)
2024年8月:福井県(1→4)、富山県(1→4)、石川県(1→4)、大阪府(3→4)、
2024年9月:岐阜県(2→4)、山梨県(4)、東京都(1→3)、宮城県(4)、北海道(4)、山形県(3→4)
        和歌山県(4)、香川県(3→4)、鳥取県(3)、島根県(4)
2024年10月:千葉県(4)、沖縄県(4)、新潟県(3→4)
2024年11月:鳥取県(3→4)、東京都(3→4)、滋賀県(1→4)
2024年12月:佐賀県(3→4)、福岡県(3→4)、兵庫県(3→4)
となり、合計189点となりました。MAPで表わすと2024年の経県値となりました。去年も185点と高水準な数字でしたが、今年もまた過去最高得点となりました。府外に引っ越しをしなければ、これ以上の上積みはありえないので、現状出せる最高得点となりました。去年近隣県を宿泊せずに残してしまったので、今年は近隣都道府県も早めに宿泊するように心がけましたことが、生涯経県値と遜色ない結果につながりました。
そして5年連続での全都道府県訪問となりましたが、3年連続だった全都道府県の郵便局を営業時間内の訪問は達成できませんでした。10年以上続けていた連続訪問月数も今年の5月で途絶えてしまい、記録はいつか途絶えるものですが、かなり熱量が落ち込んだ期間もありました。この熱量でいつまで続けられるのか、いささか疑問が残ります。今年も生涯経県値も特に変わりはなかったです。
今年も積極的に日本全国へ旅立ちました。1月には大雪の長野遠征&静岡遠征&神奈川遠征、2月には広島遠征&停電の高知遠征&大分宮崎遠征、3月には初訪問となる相双地域を含めた福島茨城遠征&熊本遠征&初訪問となる魚沼地域を含めた新潟遠征、4月には茨城栃木遠征&埼玉千葉遠征、5月には5年連続で車で向かうことになる東北遠征&山口遠征、6月には四国遠征、7月には鹿児島から長崎への遠征、8月には北陸遠征、9月には6連休で某アニメのロケ地巡りを行うために檜山地区と函館と東北遠征&近所の和歌山香川島根遠征、10月には千葉遠征&初の離島訪問となる慶良間諸島と久米島へ向かった沖縄遠征&福島新潟遠征、11月には東京遠征&今年2度目の神奈川遠征、そして12月には福岡長崎遠征&栃木千葉遠征を行いました。今年のトピックとしては2024年に複数回訪問した都道府県が29都府県と過半数を越えたことでしょうか。去年は25都府県だったことも踏まえるとそれ以上に訪問できたことになりました。また今年は経県値市区町村版で未訪問地域を訪問して、得点を上げることに注視しました。主に未訪問地域として残っていた檜山地域、会津地域、印旛地域、武南地域、武蔵野地域、安曇野地域、知多半島、宮崎県山沿地域を訪問したことで大幅に得点を重ねることができました。未宿泊市町村に宿泊することもテーマにしたので、今年スタート時点から宿泊自治体も246自治体に増えたうえ、1年前より334点あげ、5242点で3位まであがりました。さすがに未訪問地域も本州ではほとんどなくなり、ほぼ首都圏と離島に未訪問地域が固まっているのみとなってしまいました。気安く行ける場所がもうほとんどないので、来年は5300点まであげられればまだいいかなと思っておきましょう。
5年連続での全都道府県訪問となりましたが、毎月2回以上の遠征をおこなうことができたことが大きかったです。正直今年4月に異動したことをきっかけに旅行へ行けなくなる可能性が高まり、行くモチベーションがかなり下がりましたが、会社の内情が変わったこともあり、今年の10月からはまた平日休みが取れるようになりました。これで何とかモチベーションを復活させることができて、ここ3か月くらい休日は積極的に出かけるようになったことがこの結果につながりました。宮城県・栃木県の13年連続訪問など連続訪問記録の続いているところもしっかりとフォローしながら、来年は道東地域、佐渡、対馬壱岐などの未訪問で残ってしまっている地域の訪問ができればなと考えています。


#「浜松市区再編」、「能登半島地震」、「日航機と海保機接触事故」、「北陸新幹線延伸」、「34年ぶりの円安ドル高」、「経県値商標登録」、「新紙幣発行」、「パリ五輪開催」、「佐渡金山世界遺産認定」、「南海トラフ臨時情報初発表」、「夏の平均気温過去最多タイ」、「大谷翔平50-50」、「能登半島記録的大雨」、「新総理誕生」、「ノーベル平和賞受賞」、「マイナ保険証完全移行」などいろいろあった1年でした。個人的な今年の一番のトピックは「能登半島地震」と「能登半島記録的大雨」でしょうか。元日から巨大地震に見舞われ、その被災地で記録的大雨を観測するという2つの災害が1年のうちに重なるという未曽有の出来事が起きたことが印象的でした。またお正月のおめでたいムードの中、地震と飛行機事故でかなりどんよりしたスタートになった印象も強かったです。その他初めて南海トラフ臨時情報も発表されるなど、災害関連が今年も強く印象に残った1年でした。
落書き帳の2024年最大ニュースは経県値の商標登録でしょうか。遅くなりましたが、おめでとうございます。長年の目標だったということもあり、またひとつ目標がかなってこちらとしてもうれしいです。いち掲示板から商標登録される言葉がうまれるという掲示板の力を感じました。


##今年の十番勝負では昨年より悪化しました。今年全4大会で金5銀4と前年より多少持ち直しました。前回大会の成績がよくなかったので、あんまりいい印象で終わっていませんが、前3大会で成績を稼いでいたようです。毎度言っていますが、安定した成績を残すことができるように復習・予習などを怠らないようにしなければならないなと感じましたが、来年はどうなることやら。


###今年の書き込み数はこの書き込みも含めて49記事となりました。今年も十番勝負以外での書き込みがなかったですが、来年もまた話題の提供などできればと思いますので、宜しくお願いします。


それではこれが今年最後の書き込みとなる予定です。今年は4月に異動で部署が大きく変わり、周囲の環境や働き方が大きく変わりました。その後もバタバタとまわりの様相が変わったので、あっという間に1年が過ぎておりました。本当にこの1年何があったのか、忘れるくらいでした。おそらく来年もこんな感じで慌ただしく過ぎ去っていく1年となるのでしょうが、悔いの残らないように大切に1日1日を過ごし、健康に気をかける2025年にしたいと思います。来年も書き込みを続けていくつもりなので、よろしくお願いいたします。
ふと思えば元日に十番勝負がないのは、10年ぶりなんですね。最近は元日0時にカウントダウン眺めながら、十番勝負参加して次の日早く起きて仕事に行くのがルーティンになっていたので、少し物寂しい感じがします。
最後になってしまいましたが、今年もまたお世話になりました。残り僅かですがよい年末をお過ごしください。
[112947] 2024年 12月 31日(火)22:07:08【1】訂正年月日
【1】2024年 12月 31日(火)22:18:51
勿来丸 さん
年の瀬に……
本年も残すところ2時間となりました。
落書き帳に顔を出す機会も少なかったですが、色々とお世話になりました。

今年は大学院に進学し、研究や就活で落ち着けない日々を過ごしておりました。今も締め切りに追われてあまり年末感がないというのが実情です。来年は少しゆっくりできると嬉しいですね。

地理に関する活動?も以前ほどできておらず、電話番号の調査をぼちぼちやっているくらいでした。おかげで電話番号について(とついでに旧市町村)の知識が増えたのは良かったですが。

遠出する機会もそこまで多くなく、大半が大学の研究と関係する移動でした。
経県値は162点から170点に伸びました。岐阜(通過→宿泊)、滋賀(接地→訪問)、沖縄(未踏→宿泊)が今年の変化です。大学の卒業旅行で沖縄県を初訪問できたのは良い経験でした。市区町村版も1300点あまりとなったようです。

世間的な話をすると、今年は能登の大地震から始まり、世界中でいろいろな事件や出来事がありました。年末ギリギリまで慌ただしく、本当に大変な年だったなと改めて思います。自分だけでなく、社会情勢も落ち着くことを祈ります。


グリグリさん、本年も大変お世話になりました。落書き帳やその他のコンテンツが20年以上も存続しているのは間違いなくグリグリさんのおかげです。ページも増え、維持することも多くなり大変かと思いますが、今後とも無理なく続けていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

さて、十番勝負が元日に始まらないのは私にとっては少し変な気分です(7年も同じスタイルで参加してきたので)。とはいえ、ゆっくりとお正月を迎えられるのもいいですね。
それでは来年もよろしくお願いします。みなさま良いお年をお迎えください。
[112946] 2024年 12月 31日(火)16:04:55ピーくん さん
大川村について
高知県庁のサイトの市町村便覧では大川村のホームぺージアドレスはhttpです。
グリグリさま
まだまだたくさんhttpsになって無いですね。

管理人でないのにどうしても公式LINEとか探してしまいます。すみません。
[112945] 2024年 12月 31日(火)15:44:26オーナー グリグリ
出生/死亡・結婚/離婚
都道府県データランキングの出生/死亡・結婚/離婚のデータ年を見直し、2016年のみだったのを、2023年, 2018年, 2013年の5年ごとのデータに再設定しました。この10年間の全国の変遷は次のようになります。括弧内の数字は2013年比です。

全国総計2013年2018年2023年
出生数1,029,816 (1.00)918,400 (0.89)727,288 (0.71)
死亡数1,268,436 (1.00)1,362,470 (1.07)1,576,016 (1.24)
婚姻件数660,613 (1.00)586,481 (0.89)474,741 (0.72)
離婚件数231,383 (1.00)208,333 (0.90)183,814 (0.79)

離婚件数が減少しているのは婚姻件数が減っていることに連動していると考えられます。出生数が10年間で0.6以下は秋田県と岩手県であり、それに続くのが福島県、青森県と、やはり東北地方の減少が目立っています。逆に出生数の減少率が少ないのは東京都、大阪府、福岡県など大都市圏ですが、それでも0.8を少し下回る減少率です。

出生数と婚姻件数の減少率が都道府県で一番少ない東京都と、婚姻件数と離婚件数の減少率が一番大きい青森県の変遷は次のとおり。

東京都2013年2018年2023年
出生数109,986 (1.00)107,150 0 (0.97)86,348 (0.79)
死亡数110,507 (1.00)119,253 (1.08)137,241 (1.24)
婚姻件数88,067 (1.00)82,716 (0.94)71,774 (0.81)
離婚件数24,855 (1.00)22,706 (0.91)20,016 (0.81)

青森県2013年2018年2023年
出生数9,126 (1.00)7,803 (0.86)5,696 (0.62)
死亡数17,112 (1.00)17,936 (1.05)20,835 (1.22)
婚姻件数5,723 (1.00)4,737 (0.83)3,326 (0.58)
離婚件数2,335 (1.00)2,022 (0.87)1,665 (0.71)

それにしても出生数が年間で70万人前後となると人口減少は加速し、1億人ラインに意外と早く近づくのではないでしょうか。
[112944] 2024年 12月 31日(火)09:25:15オーナー グリグリ
みなさま、よいお年をお迎えください
今年もあとわずかになりました。
私にとって本年は厳しい年でした。何度も書いて恐縮ですが、記憶力の低下が目立つようになり、同じことを繰り返したり、やるべきことを忘れていたりと、本当にみなさまにご迷惑をおかけしていると思います。どうぞ問題点は遠慮なく指摘していただけると私も本当に助かります。何卒よろしくお願いいたします。

自分のことはさておき、今年は世界中が激変するという本当に危うい年でした。来年はさらにどうなるかと不安がいっぱいです。どうしてこのようなことになったのかと、本当に不思議というか理不尽な思いが止まりません。それでも日本はまだまだ平和で安定した状態ですが、のんびりしているといきなり鉄拳が落ちてくるかもしれないという不安もあります。能登の災害の繰り返しのようなことが、いつどこで起きてもおかしくありません。気を引き締めてしっかり残りの人生を歩めるように心がけます。

みなさま、本年は大変お世話になりありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。どうぞよいお年をお迎えください。
[112943] 2024年 12月 31日(火)04:45:44はるほーく さん
最長年越し大回り
鉄道好き同士の友達2人ともうすぐ行ってきます。
成田駅あたりでもう一回現況報告します。
[112942] 2024年 12月 30日(月)21:46:47ピーくん さん
垂水市について
いつもお世話になっております。
垂水市秘書広報係の〇〇と申します。

お問い合わせして頂いた件につきまして、ご回答させていただきます。

現在、https://www.city.tarumizu.lg.jp/となっております。
cとの違いは個人情報の通信暗号化がされていないか違いがあるようです。

本市のホームページでの個人情報のやり取りに関しては、https、httpどちらでも安心して
使用できるようになっております。

しかし、お問い合わせいただきました件につきまして、
広報たるみず2月号よりhttps://www.city.tarumizu.lg.jp/へ
修正し掲載したいと思います。

この度はお問い合わせいただきありがとうございました。
今後も引き続きよろしくお願いいたします。

だいぶ前に回答いただきました。どちらでも良いみたいです。上富田町もどちらも良いみたいです。
[112941] 2024年 12月 30日(月)21:19:29【5】訂正年月日
【1】2024年 12月 30日(月)21:20:24
【2】2024年 12月 30日(月)22:02:42
【3】2024年 12月 30日(月)22:05:26
【4】2024年 12月 30日(月)22:18:11
【5】2024年 12月 30日(月)22:19:55
オーナー グリグリ
httpsになっている?
[112940]
市では、名寄市, 黒石市, 南陽市, 菊川市, 東近江市, 柏原市, 垂水市の7市です。
ちょっと気になってこの7市についてhttpsでアクセスしてみたところ、次の3市は公式HPにつながりました。これは更新するべきでしょうか? → Hiro_as_Fillerさん、ピーくんさん。公式HPを探してみましたがURLを掲示したページは見付けられませんでした。

菊川市:https://www.city.kikugawa.shizuoka.jp/
東近江市:https://www.city.higashiomi.shiga.jp/
垂水市:https://www.city.tarumizu.lg.jp/

【追記】
[112940]の81市町村すべてについて、URLの http を https に変更してアクセスしてみました。その結果、20市町村で公式HPにつながりました。結果を[112940]の一覧表に"https可"という欄を追加し表示しました。◯は公式HPにつながったものでそれ以外は「安全な接続ができませんでした」などのメッセージが出ます。ただし、?マークについてはメッセージは出ないで白紙状態で応答しません。
【さらに追記】
確認しやすいように[112940]の一覧表にhttps化したURLのリンクを付けました(◯、?、× に)。
◯にも差があり、すぐにつながるケースや少し時間がかかるケースがあります。変換方法などに違いがあるようです。
[112940] 2024年 12月 30日(月)20:55:17【2】訂正年月日
【1】2024年 12月 30日(月)21:00:12
【2】2024年 12月 30日(月)22:16:26
オーナー グリグリ
公式HPのURLが
[112938] ピーくんさん
あとhttpsになって無い自治体ホームぺージが減れば良いな。
これは私も気になっています。ということで、公式HP(掲載自治体一覧)から"http:"の自治体をリストアップしました。7市44町19村の81市町村になります。市では、名寄市, 黒石市, 南陽市, 菊川市, 東近江市, 柏原市, 垂水市の7市です。https化率は市区町村数を分母にhttpsの市区町村数の比率になります。100%は秋田県など20都県になります。関東地方は群馬県1村と埼玉県1町を除きすべてhttps化しています。北陸三県は100%httpsです。青森県と和歌山県が80%、鹿児島県81%、高知県82%と低くなっています。

#都道府県https化率自治体名https可公式HP(URL)
1北海道92%1名寄市×http://www.city.nayoro.lg.jp/
2寿都町×http://www.town.suttu.lg.jp/
3黒松内町×http://www.kuromatsunai.com/
4奈井江町http://www.town.naie.hokkaido.jp/
5月形町http://www.town.tsukigata.hokkaido.jp/
6北竜町×http://www.town.hokuryu.hokkaido.jp/
7美深町×http://www.town.bifuka.hokkaido.jp/
8苫前町×http://www.town.tomamae.lg.jp/
9初山別村×http://www.vill.shosanbetsu.lg.jp/
10浜頓別町×http://www.town.hamatonbetsu.hokkaido.jp/
11美幌町×http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/
12洞爺湖町×http://www.town.toyako.hokkaido.jp/
13むかわ町×http://www.town.mukawa.lg.jp/
14様似町×http://www.samani.jp/
15釧路町×http://www.town.kushiro.lg.jp/
2青森県80%1黒石市×http://www.city.kuroishi.aomori.jp/
2藤崎町×http://www.town.fujisaki.lg.jp/
3大鰐町×http://www.town.owani.lg.jp/
4田舎館村×http://www.vill.inakadate.lg.jp/
5鶴田町×http://www.town.tsuruta.lg.jp/
6東通村×http://www.vill.higashidoori.lg.jp/
7佐井村×http://www.vill.sai.lg.jp/
8新郷村×http://www.vill.shingo.aomori.jp/
3岩手県100%
4宮城県100%
5秋田県96%1井川町×http://www.town.ikawa.akita.jp/
6山形県97%1南陽市×http://www.city.nanyo.yamagata.jp/
7福島県97%1浅川町×http://www.town.asakawa.fukushima.jp/
2川内村×http://www.kawauchimura.jp/
8茨城県100%
9栃木県100%
10群馬県97%1上野村×http://www.uenomura.jp/
11埼玉県98%1松伏町http://www.town.matsubushi.lg.jp/
12千葉県100%
13東京都100%
14神奈川県100%
15新潟県97%1関川村×http://www.vill.sekikawa.niigata.jp/
16富山県100%
17石川県100%
18福井県100%
19山梨県93%1道志村http://www.vill.doshi.lg.jp/
2小菅村http://www.vill.kosuge.yamanashi.jp/
20長野県94%1北相木村×http://www.vill.kitaaiki.nagano.jp/
2青木村×http://www.vill.aoki.nagano.jp/
3阿南町×http://www.town.anan.nagano.jp/
4大鹿村×http://www.vill.ooshika.nagano.jp/
5栄村×http://www.vill.sakae.nagano.jp/
21岐阜県98%1北方町×http://www.town.kitagata.gifu.jp/
22静岡県97%1菊川市http://www.city.kikugawa.shizuoka.jp/
23愛知県98%1東栄町http://www.town.toei.aichi.jp/
24三重県100%
25滋賀県95%1東近江市http://www.city.higashiomi.shiga.jp/
26京都府96%1大山崎町http://www.town.oyamazaki.kyoto.jp/
27大阪府93%1柏原市×http://www.city.kashiwara.osaka.jp/
2能勢町http://www.town.nose.osaka.jp/
3岬町http://www.town.misaki.osaka.jp/
28兵庫県100%
29奈良県95%1高取町http://www.town.takatori.nara.jp/
2東吉野村×http://www.vill.higashiyoshino.nara.jp/
30和歌山県80%1美浜町http://www.town.mihama.wakayama.jp/
2日高町http://www.town.wakayama-hidaka.lg.jp/
3由良町http://www.town.yura.wakayama.jp/
4上富田町http://www.town.kamitonda.lg.jp/
5すさみ町http://www.town.susami.lg.jp/
6古座川町http://www.town.kozagawa.wakayama.jp/
31鳥取県100%
32島根県89%1海士町http://www.town.ama.shimane.jp/
2知夫村×http://www.vill.chibu.lg.jp/
33岡山県89%1矢掛町http://www.town.yakage.okayama.jp/
2新庄村×http://www.vill.shinjo.okayama.jp/
3勝央町×http://www.town.shoo.lg.jp/
34広島県100%
35山口県100%
36徳島県92%1上勝町×http://www.kamikatsu.jp/
2板野町×http://www.town.itano.tokushima.jp/
37香川県100%
38愛媛県100%
39高知県82%1東洋町×http://www.town.toyo.kochi.jp/
2土佐町×http://www.town.tosa.kochi.jp/
3大川村http://www.vill.okawa.kochi.jp/
4越知町×http://www.town.ochi.kochi.jp/
5梼原町×http://www.town.yusuhara.kochi.jp/
6三原村×http://www.vill.mihara.kochi.jp/
40福岡県98%1岡垣町http://www.town.okagaki.lg.jp/
41佐賀県100%
42長崎県95%1小値賀町×http://ojika.net/
43熊本県100%
44大分県100%
45宮崎県96%1国富町http://www.town.kunitomi.miyazaki.jp/
46鹿児島県81%1垂水市http://www.city.tarumizu.lg.jp/
2三島村×http://mishimamura.com/
3十島村×http://www.tokara.jp/
4錦江町http://www.town.kinko.lg.jp/
5中種子町http://town.nakatane.kagoshima.jp/
6南種子町×http://www.town.minamitane.kagoshima.jp/
7屋久島町http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/
8大和村http://www.vill.yamato.lg.jp/
47沖縄県90%1国頭村http://www.vill.kunigami.okinawa.jp/
2宜野座村http://www.vill.ginoza.okinawa.jp/
3渡名喜村http://www.vill.tonaki.okinawa.jp/
4南大東村http://www.vill.minamidaito.okinawa.jp/

[112941]に書いた https可 欄を追加。◯は公式HPに飛ぶ/?は無応答/×は警告メッセージ(◯?×にはhttps化URLをリンク)
[112939] 2024年 12月 30日(月)18:55:25ピーくん さん
駅伝
立命館大学女王奪還しました。女子は箱根駅伝が無いので関東以外も楽しみです。ブランド立命館大学は高いです。大東文化大学の留学生日本語話せてました。聞き取れました。
実業団駅伝は興味ないです。手の届かない大企業ばかりです。箱根駅伝は青山学院大学、國學院大学、駒澤大学の争いが楽しみです。
[112938] 2024年 12月 30日(月)17:48:49【2】訂正年月日
【1】2024年 12月 30日(月)17:56:22
【2】2024年 12月 30日(月)18:40:56
ピーくん さん
残りは重い。おさらい
今年は女性首長12名 若年首長 10名が誕生しました。グリグリさまが納得される割合は遠いです。


北海道 青森県 宮城県  新潟県 神奈川県 三重県 兵庫県
来年こそ 広報の公式LINEがあれば良いな。

あとhttpsになって無い自治体ホームぺージが減れば良いな。

広島駅ビル楽しみです。西高屋駅も楽しみです。丸佳浩選手の2000本楽しみです。

訂正
宮崎県→宮城県
[112937] 2024年 12月 30日(月)09:41:21ピーくん さん
さみしいです
年末年始が暇になりました。十番勝負が無いです。東広島市隣町なのに三次市、安芸高田市、熊野町にはバスが無いです。
せめてデイリースポーツが特大16数独があれば良いな。
練馬区で赤ちゃんがいきされて保護されて半年。赤ちゃん元気かな?
大谷翔平選手の赤ちゃんも楽しみです。
ありそうな予定は阿見町の市制と所沢市の中核市指定だけですね。。東広島市は望まない合併でした。
お隣韓国の飛行機事故亡くなられた方のご冥福を祈ります。
三原市とは市街地はバスが無いです。空港へ行くバスでした。
夜行バスも日によって東広島からは乗れません。
来年は災害の無い年になったら良いな。
[112936] 2024年 12月 30日(月)08:04:51N さん
乗り換えなしで行ける自治体
[112935]未開人さん
「都道府県市区町村に乗り換えなしで行ける自治体」について調べてみました。
面白い視点ですね。ただ、北海道へのアクセスが飛行機の他は新幹線(さいたま&仙台以北)と船(新日本海フェリー・太平洋フェリー・青森&八戸)に限られるので、そこまで調べる難易度は高くなさそうです。

・「都道府県市区町村」全てに行くことができる自治体は14個になります。
見つけられた範囲なので、他にもあったら教えていただけると助かります。
ざっと見た感じ、
秋田駅(秋田市)から、五能線でも奥羽本線でも田舎館村(川部駅)へ
成田空港(成田市)から、日立市へ行くバスが東海村へ
岩沼駅(岩沼市)に止まる特急ひたちが1本あり、東海駅(東海村)へ
行くので、これらも「都道府県市区町村」全てに行けそうですが。

#山形空港(東根市)から、肘折温泉(大蔵村)への予約制タクシー…は反則ですか。(笑

さて、???に入る自治体はどこでしょう?
これは今年新幹線が延伸開業したあそこですね。
[112935] 2024年 12月 29日(日)22:39:22【1】訂正年月日
【1】2024年 12月 31日(火)06:36:27
未開人 さん
「都道府県市区町村」に行くことができる自治体
未開マガジンでは新しい特集「他県の生活圏に属する地域」を準備中です。できるだけ早くリリースしたいと思います。
[112849]グリグリさん
ご対応ありがとうございました。こちらで大丈夫です。

ここ数日話題になった「乗り換えなしで行ける市」の話題と「都道府県市区町村の読み」の話題に関連して、「都道府県市区町村に乗り換えなしで行ける自治体」について調べてみました。
ルールは以下の通りです。
・「都道府県」については自らの所在地と異なること。従って北海道・東京都の自治体は対象外とする。
さて難しいのが空港の扱いです。伊丹空港が大阪府にカウントされるかどうかで「府」に行ける自治体の数が大きく変わってきます。また、福島空港も所在地によって影響を受けます。今回は、空港は複数の自治体にまたがっているものとしてカウントします。

・「都道府県市区町村」全てに行くことができる自治体は17個になります。
見つけられた範囲なので、他にもあったら教えていただけると助かります。(特に村)
「県」「市」「町」は流石に全部いけるでしょう。「区」に到着時点で「都」にもついたことになります。
表は行ける方法のうち一例です。
自治体名
青森市北海道新幹線飛行機東北新幹線津軽線(蓬田村)
花巻市飛行機飛行機東北新幹線新幹線(西郷村)
仙台市フェリー(苫小牧)高速バス東北新幹線新幹線(西郷村)
岩沼市飛行機飛行機特急ひたち特急ひたち(東海村)
秋田市飛行機飛行機秋田新幹線奥羽本線(田舎館村)
須賀川市飛行機飛行機高速バス水郡線(玉川村)
さいたま市東北・北海道新幹線高速バス東北本線新幹線(西郷村)
成田市飛行機飛行機特急成田エクスプレス高速バス(東海村)
新潟市フェリー(小樽)飛行機上越新幹線乗合タクシー(弥彦村)
富山市飛行機高速バス北陸新幹線富山地方鉄道(舟橋村)
松本市飛行機高速バス特急あずさ篠ノ井線(筑北村)
塩尻市飛行機高速バス特急あずさ中央本線(木祖村)
名古屋市フェリー(苫小牧)東海道新幹線東海道新幹線飛鳥バス(飛島村)
豊中市飛行機空港リムジンバス(京都)飛行機飛行機(玉川村)
池田市飛行機空港リムジンバス(京都)飛行機飛行機(玉川村)
伊丹市飛行機福知山線飛行機飛行機(玉川村)
那覇市飛行機飛行機飛行機飛行機(南大東村)

村に行く難易度が高そうですが、新幹線で新白河駅に行く方法があります。新花巻駅から新白河駅は上りのみ可能です。

「都道府県」全てに行くことができる自治体は29です。
・飛行機で全て行くことができる自治体:青森市、秋田市、東根市、福岡市、那覇市
・空港がない自治体:仙台市、さいたま市、横浜市、???
・その他:花巻市、名取市、岩沼市、須賀川市、成田市、新潟市、富山市、小松市、松本市、塩尻市、名古屋市、豊中市、池田市、泉佐野市、泉南市、田尻町、神戸市、伊丹市、岡山市、三原市

さて、???に入る自治体はどこでしょう?

[112936]Nさんの指摘により訂正。
[112934] 2024年 12月 29日(日)10:15:31【2】訂正年月日
【1】2024年 12月 29日(日)10:19:08
【2】2024年 12月 29日(日)11:44:43
オーナー グリグリ
市区町村変遷情報 22周年
今日、12月29日は、2002年に現在の市区町村変遷情報のページが誕生した日になります。→ [7133]
URLも現在と同じ、http(s)://uub.jp/upd/ になりました。
また、名称も当時は「市町村合併情報」でしたが、2006/12/17に現在の「市区町村変遷情報」になりました。→ [55573]

今年の変遷情報は、1月1日の浜松市の区再編だけでした。来年以降も確定している変遷情報はありません。
まぁ、寂しいと言ったら怒られるのでしょうが、やっぱりちょっと寂しいですね。^^;
これまで多くの方に変遷情報の情報提供や編集作業に関わっていただきましたが、ここまで充実したコンテンツにできていることに改めて深く感謝いたします。本当にありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。

【追記】昨日12月28日は経県値の誕生日(2005/12/28)、明日12月30日はランキングデータの誕生日(2002/12/30)です。
[112933] 2024年 12月 29日(日)07:24:05ピーくん さん
調査しました
公式LINEが無い自治体
村 98 町 232 市 44

北海道がまだまだです。来年はどこまで減るか楽しみです。
[112932] 2024年 12月 28日(土)23:25:01【1】訂正年月日
【1】2024年 12月 29日(日)07:50:32
ピーくん さん
頑張ろう
一覧
頑張れ日本航空石川高校女子サッカー部

広島バスセンターからユニバーサルスタジオ行き発進です。大阪楽しみですね。運転手さん頑張れ。

グリグリさま
横断幕を持って更新した→行進ですね。誤字を見つけました。
[112931] 2024年 12月 28日(土)21:17:37オーナー グリグリ
がんばろう能登
[112928]
副題は前回予定していた「DIC川村記念美術館存続祈念」とします([112121])。
と書きましたが、今日の全国高校サッカー選手権の入場式で、石川の金沢学院大附属高校が「がんばろう能登」と書いた横断幕を持って更新したのをニュースで知り、やはり、十番勝負の副題も「がんばろう能登」にします。当初は能登復興支援を副題にと考えたのですが、クイズ企画の副題にはちょっとどうかなとの思いから見送りました。が、やはりこちらを訴求します。がんばれ能登!
[112930] 2024年 12月 28日(土)18:32:25ピーくん さん
残念です
2020年7月の豪雨災害で被災した『くま川鉄道』は来年度内の全線再開を目指していましたが、復旧工事の遅れからこれを断念し、2026年度上半期内の全線再開を目指すと27日、発表しました。
[112929] 2024年 12月 28日(土)17:10:59【1】訂正年月日
【1】2024年 12月 28日(土)18:31:09
白桃 さん
市人口の自然動態と社会動態
〇落書き帳のトップページが、「都道府県市区町村」から「都 府県市区町村」に変わっていたのが、すぐまた「都道府県市区町村」に戻りました。私、個人的には、東京は別扱いにとしても、北海道、大阪、京都は「県」としたほうが良い、と思っています。
〇昨日、病院に十二月に行った手術の結果を訊きにいったら、二月に「もう一度」と言われ、「やっぱり」とは思いながらも流石にガックリきています。
白桃「先生、どうにかならないのですか?」
先生「どうにもなりません。せめて、年明けの十番勝負の問七で金をめざしてください。」…→とは、言われなかった。(笑)
閑話休題
[112927]で若干触れましたが、東京研究所の「2024人口ナビ」では2022年・2023年の(カレンダー・イヤー)2年間の全国の自治体の「住基台帳」による人口増減を、自然動態、社会動態に分けて見ることができます。なぜか、新しく町→市になった富谷と那珂川の2市のデータが欠落しており、また、「篠山市」となっているなど、いまいち???な所があります。しかしながら、そのあたりを「目をつぶり」ましたら、大いに勉強になることがありました。
◎自然増の市はわずか18市
人口動態内容市数
人口増自然増・社会増12
自然減・社会増88
自然増・社会減4
(人口増計)104
人口減自然増・社会減2
自然減・社会増277
自然減・社会減407
(人口減計) 686
上表の通り、「人口減少自治体数」が「人口増加自治体数」を圧倒しているのですが、これを「自然動態」・「社会動態」に整理しなおすと。
自然増:18市、自然減:772市
社会増:377市、社会減:413市
となります。
数少ない自然増18市は以下の通りです。
自然増加市市名自然増加社会増加人口増加平均年齢(同・若い順)
人口増加(自然増・社会増)つくば市2468,4578,70342.359(12位)
流山市3465,8756,22143.732(30位)
瑞穂市10270981142.711(15位)
和光市14883498241.853(7位)
大野城市8011111,19143.862 (33位)
日進市2128041,01643.150(20位)
守山市13174587643.147(19位)
長久手市35923759640.456(1位)
大府市5426431842.983(18位)
刈谷市6544050542.911(17位)
みよし市938918242.289(11位)
知立市1611112743.162(22位)
人口増加(自然増・社会減)野々市市191-918241.677(6位)
豊見城市303-14216141.137(2位)
栗東市424-31910541.579(3位)
宜野湾市338-333541.636(5位)
人口減少(自然増・社会減)沖縄市17-853-83642.386(13位)
浦添市224-423-19942.189(9位)
当然と言えば当然ですが、平均年齢の若い市ばかりで、地域的には愛知県と沖縄県が目立っています。
◎人口動態のカギは「自然動態」が握っているのではあるが・・・
高度経済成長期の頃は、人口動態のカギを握っていたのは「社会動態」と考えられます。言い換えれば、「人口増」は流入人口の多さを物語っており、反対に、流出人口の多さが「人口減」の証左となっていたのです。しかし、大都市圏⇔地方圏の人口移動もさほどでもなくなり、国全体が「少子高齢化」となった今日では、「自然動態」が人口動態を左右していると言えましょう。
もちろん、「人口増」を示している市の殆どは、人口動態の比重が「社会動態」にかかっていることに変わりがないのですが、「人口減」の市となると、もう完全に「自然動態」に傾いています。
例を挙げますと、「自然減」かつ「社会減」の407市のうち、398市が「自然減少数」>「社会減少数」なのです。
面白いから「異端」?の「社会減少数」>「自然減少数」の9市を見てみましょう。
市名(A)自然減少数(B)社会減少数 (B)-(A)
御殿場9501,588638
名寄420867447
三田1,0751,413338
天理8101,035225
裾野502698196
清須143266123
春日43149261
泉南74578338
東海3723819
上記9市のうち、8市までは「社会減少数」>「自然減少数」となっている理由がなんとなく想像できるのですが、天理については天地真理さんに訊いても教えてくれません。天理市って、ずっと前からワケのワカラナイ人口動態をしめすのです。
[112928] 2024年 12月 27日(金)16:36:37【1】訂正年月日
【1】2024年 12月 31日(火)08:42:48
オーナー グリグリ
第七十回 DIC川村記念美術館存続祈念 全国の市十番勝負(開催予告)
次回十番勝負の開催予告です。開始日・開始時間は[110295]で総括しましたように、年明け1月11日(土)午前9時開始となります。

企画名称:第七十回 全国の市十番勝負
開始日時:2025年1月11日(土) 9:00
終了日時:2025月1月25日(土) 21:00

出題・解答ルールは前回と同じです。複数可能問題は、共通項に複数回該当する市を問題市を含めてその数だけ解答できます。
前回開催時の繰り返しになりますが、注意事項(5)の再解答ルールは重要です。

(5) 採点前の再解答ルール(複数可能問題だけでなく全ての問題に適用されます)
・他の方が解答した市を10分以内に解答した場合のみ再解答可能です。その場合 (再解答) と付記してください。
 最初の解答は採点対象外とします。
・10分を超える既解答市の解答、また、問題市や消滅市の解答については、再解答の対象外でそのまま採点されます。
・再解答条件に合わない再解答については採点対象外とします。

副題は前回予定していた「DIC川村記念美術館存続祈念」とします([112121])。残念ながら昨日のニュースで「川村記念美術館、都内縮小移転へ 作品売却し4分の1に 来年4月休館、佐倉市と庭園利用協議」と流れていましたが、私個人はまだまだ存続を願っています。

出題準備を進めていますが、皆さんが楽しく面白く取り組めるような問題をできるだけ準備したいと考える一方で、意表を突く共通項など考えたいこともたくさんあり、なかなか具体化しないという状況です。もう一踏ん張りしなければ。お楽しみに。

【追記】副題を変更「がんばろう能登」→ [112931]
[112927] 2024年 12月 26日(木)18:52:02白桃 さん
禁断の2025年10月1日現在の市人口予測
親の遺言ではありませんが、白桃市町村人口研究所の「所訓」として「将来人口の推計はやらない」ことになっているのですが、あと9箇月後の2025年10月1日現在(令和7年国勢調査実施日)の人口がどうなっているかぐらいは、手を出しても良いだろうと思い、「研究所運」を賭け?てやってみました。(本当の事を言えば、白桃の生まれる前や生存期間中の国調人口は大いに関心あるのですが、白桃この世にお別れしているだろう30年後の人口なんて、それほど関心ありません。9箇月後ぐらいならマダ生きている、生きていたいと願っています。)
人口予測と言っても、対象は「市」のみで、個々の市の人口をはじき出すのではなく、2020年国調人口を上回っている市がどれぐらいになるか、という一点だけです。エントリーした(させた)市は、
①2024年10月1日現在推計人口が4年前の国調人口を上回っている
②2020年国調人口が2015年国調人口を上回っている
③国立社会保障・人口問題研究所「将来推計人口(令和5年推計)」において2025年推計人口が2020年国調人口を上回っている
④東京研究所「2024人口ナビ」において2022年と2023年を併せた2年間の住民登録人口動態がプラスになっている
計195市です。それにに東京(特別区計)を加えています。
結論から言いますと、
1.「確実」:天変地異が無い限り、(2020年国調から)5年後の人口が増加する・・・20市プラス東京(特別区計)
2.「濃厚」:増加の可能性がかなり高い(濃厚)・・・31市
3.「可高」:増加の可能性が高い・・・29市
ここまでの80市+東京は、「増加」すると自信をもって言いましょう。
4.「微妙」:増加/減少…何とも言えない・・・37市
仮に半分「増加」すると考えると、③のデータの増加97市[112871]に数的には近くなります。
5.「可低」:増加の可能性が低い・・・37市
6.「希薄」:増加の可能性は殆どない・・・27市
7.「絶望」:増加は絶望的である・・・14市
6と7の違いはレベルの差と言うより、応援する「グループ・7」の14市に引導を渡すため「名称」を変えたものです。
ま、明日の天気予報までと言いませんが、競馬の予想よりは当たる確率が高いでしょう。
本日は、とりあえず1.2.3.の詳細です。
※表の説明
◎「連続」…
2020年国調まで市として何期連続で増加したかの期数をあらわしています。「0」は2020年国調初登場。「数字なし」は2015年→2020年が減少。
◎「次の欄」のB及びC
B・・・上記③に該当する市 C・・・上記④に該当する市(注:「2024人口ナビ」は富谷と那珂川のデータが抜けています)
◎「増加数1」「増加率1」
2020年→2024年の4年間のものです。
◎「増加数2」「増加率2」
2023年→2024年の1年間のものです。
1.「確実」20市+東京(特別区)
市名連続増加数1増加率1増加数2増加率2
つくば6BC17,9627.4333,8111.490
流山10BC13,0526.5311,7410.824
印西3BC6,2216.0635540.512
南城2BC2,0184.5824530.993
海老名9BC4,7603.4871,1060.789
合志2BC2,1203.4324580.722
草津13BC4,5003.1277620.516
福津2BC2,0613.0754830.704
福岡20BC44,3452.75014,1660.862
八千代10BC4,9282.4701,1400.561
国分寺11BC3,1162.4118630.656
大村11BC2,2372.3451,0551.092
13BC9,7512.2862,1880.504
吹田5BC8,1472.1131,1780.300
朝霞10BC2,9052.0591,0300.720
さいたま3BC27,1112.0486,2860.467
東京(特別区)5---140,7231.44690,0110.920
大阪4C39,4951.43521,3870.772
千葉19C9,6470.9895,0660.517
川崎15C13,5260.8796,1840.400
船橋16BC5,3070.8251,1090.171
国立社会保障・人口問題研究所の「将来推計人口」ではマイナスになっている大阪、千葉、川崎の3市を入れています。
2.「濃厚」31市
市名連続増加数1増加率1増加数2増加率2
つくばみらい2BC1,5123.0321000.195
長久手1BC1,3692.2763480.569
守谷3BC1,5022.1952060.295
守山10BC1,7532.106260.031
大和12BC4,9442.0678610.354
稲城9BC1,8772.0151230.130
京田辺4BC1,4822.0092110.281
瑞穂3BC1,1271.999870.151
袖ケ浦5BC1,2251.9181830.282
日進5BC1,7441.9062580.277
野々市1BC1,0261.7933870.669
名護10BC1,1051.7392020.313
大野城9BC1,6621.6284080.395
藤沢16BC6,8521.568-229-0.052
長岡京4C1,2481.548500.061
糸島1BC1,4591.4762050.205
うるま3BC1,7291.3804250.336
小金井8B1,7201.3644280.336
昭島1BC1,3521.1865290.461
富士見9BC1,3131.1742430.215
八潮4BC1,0161.0885630.600
茨木14BC2,8841.0025400.186
立川1BC1,8020.9825310.287
明石2BC2,8520.9395730.187
成田11BC1,0970.8251,1650.877
調布13BC1,9440.8017600.312
東広島9BC1,5680.7981110.056
日野11BC1,2520.6577430.389
草加12C1,4910.6004820.193
市川17BC2,7070.5451,9890.400
松戸1BC1,3010.2612,0890.420
成田、市川、松戸、この千葉県3市の1年間の増加数が千人越え。松戸と市川は2025年国調で50万突破なるか?!
3.「可高」29市
市名連続増加数1増加率1増加数2増加率2
筑紫野9BC1,9111.850-170-0.161
四街道7BC1,2261.310-15-0.016
茅ヶ崎15C3,0301.250-115-0.047
かほく1BC3821.095550.156
和光9BC8431.0042010.238
3BC7330.9879041.220
戸田7BC1,2440.883-90-0.063
東松山2C7890.860980.106
小平8BC1,6710.841-180-0.090
木更津3BC9370.6885030.368
箕面4BC8780.6413300.240
恵庭9C3530.502610.086
南アルプスC3110.4481320.190
武蔵野5B6400.4262470.164
浦安1BC7220.4214560.266
美濃加茂12BC2250.397760.134
知立9BC2810.3893350.464
名取12C2470.314850.108
町田B1,2970.301-188-0.043
府中13B7560.2888220.313
三鷹6B5310.2724580.234
東村山1BC3940.2601890.124
宜野湾11BC2430.2433360.336
清瀬51350.1773790.499
刈谷14BC2330.1514680.305
新座9B1770.1075160.311
土浦1C1280.0901360.096
川口17BC3750.0631,9930.336
名古屋5C-912-0.0394,5810.197
このグループ上位の筑紫野、茅ヶ崎など、ここ1年間のマイナスが気になる所ですが、「危ない人気馬」ではないと信じて。唯一、4年間でマイナスの名古屋ですが、ここ1年間の増加は堅調。さすが県庁。何と言っても六大都市の一つだもんね。
[112926] 2024年 12月 26日(木)17:59:20【1】訂正年月日
【1】2024年 12月 26日(木)18:00:25
オーナー グリグリ
人口の素因数分解
[112896]
今、新しい企画ページを検討しています。
ということで、面白データベース検索に新しい検索として「人口の素因数分解」を追加しました。例えば、
全国の市の人口の素因数分解(2024年10月1日現在の人口) 素数には★マークが付きます。

こんな検索もできます。
市区町村の素因数一種類の一覧(2018年10月1日現在の人口)

過去のデータも選択できますので面白いデータを発掘してみてください。
なお、何が面白いのかやはり疑問を感じている方は、お手数ですが読み飛ばしてください^^;
[112925] 2024年 12月 26日(木)15:19:43オーナー グリグリ
日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)
2024年のノーベル平和賞は、被爆者の立場から核兵器廃絶を訴えてきた日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)が受賞しました。核兵器のない世界を実現するための努力と核兵器が二度と使用されてはならないことを証言によって示してきたことが受賞理由となっています。ということで、今も続く原爆被害の実態を表す被爆者数の推移データを、都道府県データランキングに「被爆者数」として新規登録しました。2013年、2021年、2024年、各年3月末現在の被爆者数の都道府県別一覧になっており、広島市と長崎市の被爆者数についても広島県と長崎県の内数として併記しました。2013年では全国で20万人だった被爆者は2024年には10万人と半減しています。

厚生労働省のHPからのデータになりますが、この3年のデータしか見つけられませんでした。他の年のデータの所在がお分かりの方がいらっしゃいましたらご教示いただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
[112924] 2024年 12月 26日(木)06:14:31k_ito さん
乗り換えなしの非対称性
[112916] ピーくん さん
東広島市に乗り換え無しでは横浜市から来れないですか?
[112917] デスクトップ鉄 さん
新横浜駅から岡山以西に直通する「ひかり」は、6時発の535号広島行きだけですが、岡山・広島間では福山だけに停車です。

「横浜市から東広島市へ」行くことはできませんが、「東広島市から横浜市へ」は行くことができるのですよね(東広島6:35発ひかり500号東京行き)。名古屋市と東広島市についても同様の関係なので、[112913]で挙げた「名古屋市から行ける200市」に東広島市は含まれません。この件について調べてみると、この手の非対称な(片道しか行けない)組み合わせがたくさん見つかります。逆の例として名古屋6:36発ひかり531号博多行きは新下関駅に停車するので名古屋市から下関市へは行けるとカウントしましたが、新下関に停車する上り列車で新大阪を超えて東海道新幹線に直通する列車はありません。愛知県内の都市どうしでも、名鉄の他線への直通が片道しかないために片道しか行けない市の組み合わせが多数ありました。
[112923] 2024年 12月 25日(水)18:27:34ピーくん さん
初出場
ZEROが好きです。ようやく紅白歌合戦で見られる。横浜国立大学頭良いな。凄いです。バント名が難しいです。

ときがわ町の公式LINEが開設されてました。残りは飯能市、蕨市、
長瀞町、寄居町、東秩父村です。寄居町が待ち遠しいです。
[112922] 2024年 12月 25日(水)17:50:02ピーくん さん
ご教示ありがとうございました。
デスクトップ鉄さん
返信ありがとうございます。生まれる前のことが分かりました。広島市が近いので東広島市には乗り換えしか無いのですね。人口が似た周南市には停まるのは距離感なのですね。

ハニートラップに岸和田市の市長さんは関わったのですね。500万円しかもらえなかったからマスコミにチクったのですね。男性のスキャンダルには厳しいです。
[112921] 2024年 12月 25日(水)17:27:50オーナー グリグリ
都道府県名の由来
[112920] YTさん
すみません。そこまで深い意味があって書いたわけではありません。「京都」という地名は「京」に接尾語「都」をつけたと解釈可能ではあるかなと思っただけです。
ご説明をありがとうございます。こちらこそ問い詰めるような問い掛けをしてしまいかえって申し訳ありませんでした。
今ちょっと調べ直したら、「京都」自体は漢語で都を意味する一般名詞だったようで、例えば万葉集の中では、京都=奈良の都平城京のことだったりするし、単純に「平安京」+「都」ではなかったようです。京都が平安京を指す地名として使われるようになったのは平安時代後半からと、意外と古くからのようです。よく考えたら鎌倉時代には「京都守護」が当初置かれましたし、明治維新時を迎えるよりもはるか前に京都は地名として確立していましたね。
「北海道」の由来も読み応えがありましたが、「京都」も相当古くからの地名ということで興味深いですね。私もちょっとだけ都道府県名を調べてみたのですが^^;、「都道府県名の由来」か「都道府県名の歴史」というページを企画できたらいいですね。
[112920] 2024年 12月 25日(水)17:01:42YT さん
平安京 or 京都
[112919] オーナーグリグリ さん

こちらの趣旨が今ひとつ理解できません。「京都府」は「きょうと」ではなく「きょうとふ」とすべきという意味でしょうか。

すみません。そこまで深い意味があって書いたわけではありません。「京都」という地名は「京」に接尾語「都」をつけたと解釈可能ではあるかなと思っただけです。

今ちょっと調べ直したら、「京都」自体は漢語で都を意味する一般名詞だったようで、例えば万葉集の中では、京都=奈良の都平城京のことだったりするし、単純に「平安京」+「都」ではなかったようです。京都が平安京を指す地名として使われるようになったのは平安時代後半からと、意外と古くからのようです。よく考えたら鎌倉時代には「京都守護」が当初置かれましたし、明治維新時を迎えるよりもはるか前に京都は地名として確立していましたね。混乱を招くような文章を書いてしまい申し訳ありません。
[112919] 2024年 12月 25日(水)16:20:24【2】訂正年月日
【1】2024年 12月 25日(水)16:28:53
【2】2024年 12月 25日(水)16:36:52
オーナー グリグリ
都道府県市区町村名の読み文字頻度分析
[112918] YTさん、「北海道」の歴史的変遷を詳細に丁寧に分かり易く教えていただき、とても感激しました。深く感謝いたします。
「都道府県」自体、公的根拠で決まったというよりも自然の流れて生まれて来た呼称であり、北海道は例外として扱うべきでしょう。
はい、では「北海道」は例外的に読みを「ほっかいどう」として扱います。「市区町村名の読み文字頻度分析」に都道府県を追加し、「都道府県市区町村名の読み文字頻度分析」として更新しました。いかがでしょうか。

都道府県名の読みで最も多いのは「ま」14回、「か」10回となっています。都道府県名の読みで重複があるのは、「うう」で東京都、「おお」で大阪府と大分県、「とと」で鳥取県の4つになります。東京都以外は府県庁所在地と重複です。

ところで、
同じようなことは「京都」についてもいえるのではないでしょか?
こちらの趣旨が今ひとつ理解できません。「京都府」は「きょうと」ではなく「きょうとふ」とすべきという意味でしょうか。
[112918] 2024年 12月 25日(水)12:10:03YT さん
開拓使→北海道庁→北海道
[112914] [112915] オーナー グリグリ さん
北海道には自治体種別を示す接尾語がないと考えるのが分かり易いのではないか、ということです。

基本的にはその意見に賛成ですが、まあ北海道は例外とするのが正しいでしょう。

歴史的に見れば、明治元年に新しい五畿八道の一員として「北海道」の名称が採用されており、その意味では「道」は接尾語ですが、現在では完全に地名化しております。戊辰戦争直後、北海道は諸藩・旗本領・直轄領等々に分割されますが、明治2年に版籍奉還が実施された直後、「開拓使」に統合されています。ここで「使」を接尾語とみなし、当時の地域名として北海道を「開拓」を呼ぶのは明確に間違いですが、まあそれはさておき、本土の府・藩・県と同格なのが「使」です。

余談ですが当時の日本の状況は「府藩県三治制」と称されますが、実体は開拓使や旗本領、藩御預所、寺社領が入り乱れて混乱しています。最終的に明治4年には全ての寺社領、藩預所が府・藩・県に分割されたとありますが、例えば愛媛県などに点在した高知藩御預所が廃藩置県の期日までに本当に倉敷県に引き渡されたのか(高知藩支配の継続を望む地元の反対運動があった)が不明だったり、廃藩置県時に全ての日本国内の寺社領が使・府・藩・県に分割されていたかどうかすら定かではありません。当時の公的書類の多くが明治6年の宮城の火事、そして大正12年の関東大震災により焼失し(参考:国立公文書館の焼残文書)、今となっては当時の行政域の変遷を完璧にフォローするのは不可能な状況です。

ちょっと脱線しましたが、最終的に廃藩置県により「藩」が消滅しましたが、北海道には開拓使が残っています。この時の状況について、『明治史要』では、行政区分の総称を「使府県」と呼称しています。

その後、現在の沖縄県は「琉球藩」として明治5年に鹿児島県から独立し、形式上「藩」の名称が復活します。当時統計寮によって作成された『使府藩県概表』では、標題の通りに「使府藩県」と呼称しています。まあこの段階で重要なのは開拓使の接尾語として「使」が受け入れられていたが、当時の北海道を「開拓使」と呼ばず、「開拓」と呼ぶことは当時も現在もありえないでしょう。

明治12年の琉球処分により、琉球藩は沖縄県となり、再び「使府県」に戻ります。そして明治15年に開拓使が廃止され、函館県・札幌県・根室県の三県一局時代を迎えることにより、日本全国が「府県」に統括されることになるわけですが、明治19年には「北海道庁」が発足します。これにより「庁府県」時代が始まります。例えば『逓信省統計一斑 明治19年』を見ると、行政区分を「庁府県」と呼称しており、行政区分の総称として「庁府県」自体は公的にも使われています。

ところが・・・「~庁」というのは官庁を意味する単語でもあります。そのため例えば『明治31年 日本帝国人口統計』では解説の方では「北海道庁府県」、官庁を表記するときは「道庁府県庁」と表記して、「庁府県」だけの単独使用を避けています。そして本文の統計表の方では「府県北海道」などと書いています。

さらに明治37年に『道府県別現住人口』や、大正7年の官報号外の『道府県郡島嶼市区町村別現住人口表』にあるように、人口統計関係では北海道庁時代であるにも関わらず「道府県」が使われていたことが分かります。国勢調査報告書でも、すでに第1回国勢調査から、「道府県」が既に使われています。

つまり本来であれば「庁府県」と呼称するべきところ、混乱を避けるためにわざわざ「北海道庁府県」、「府県北海道庁」、あるいは「道庁府県」と記述するようになり、特に人口統計関係では「庁」を抜かして「道府県」と書くようになったようです。人口関連以外でも「道府県」と書いている事例は多々存在し、東京都発足後の「都道府県」という言葉につながったようです。

一応東京都発足から北海道庁廃止までの呼称を調べると、一番多いのは都庁府県のようですが、都道府県も散見します。ただし「庁都府県」「道庁都府県」「北海道庁都府県」という呼称もあります。結局のところ公的に一斉に呼称を「都道府県」に切り替えたわけではないので、法律関係でも呼称に混乱があります。

以上をまとめると

1.北海道はそれ自体が地名化しているので、「北海」と呼称するのは誤り。
2.現在の北海道の前身は「北海道庁」であり、「庁府県」の構成として行政上は「庁」を接尾語としていた。
3.ところが官庁名の呼称と混乱するため、行政区域の総称を「道庁府県」や「北海道庁府県」などとする呼称が早々に使われるようになり、さらに「道府県」などという呼び方が明治中頃から使われるようになり、大正時代以降にはこれが一般化してしまった。

まあ言いたいことは、「北海道」の道は五畿八道を構成する地域の接尾語として始まったが、現在の地名化した「北海道」の道は接尾語とみなすべきではないということです。同じようなことは「京都」についてもいえるのではないでしょか?「都道府県」自体、公的根拠で決まったというよりも自然の流れて生まれて来た呼称であり、北海道は例外として扱うべきでしょう。
[112917] 2024年 12月 25日(水)07:35:03【2】訂正年月日
【1】2024年 12月 25日(水)07:57:01
【2】2024年 12月 25日(水)08:02:24
デスクトップ鉄 さん
Re:横浜市から乗り換え無し
[112916] ピーくん さん
疑問の提示ありがとうございます。
東広島市に乗り換え無しでは横浜市から来れないですか?
新横浜駅から岡山以西に直通する「ひかり」は、6時発の535号広島行きだけですが、岡山・広島間では福山だけに停車です。
呉線では半世紀前に安芸津町に通過ですか?うーんどうしても東広島市安芸津町には違和感があります。竹原市の仲間ではないかと思います。
東京発唯一の呉線急行「安芸」は、三原・広島間で竹原、仁方、呉にしか停車しませんでした。いずれも準急で京都始発の「ななうら」や岡山発の「吉備」・「にしき」が安芸津に停車していました(「ななうら」は加えて忠海、広、海田市に停車、「吉備」と「にしき」は仁方通過で広に停車)。
寝台特急列車は西条駅には乗車できませんよね。大学移転前は西条は田舎でした。夜行バスも無し。
西条には、昼行電車急行の「第1宮島」が停車していました(「第2宮島」は通過)。機関車牽引の客車列車では、博多・大分行きの急行「筑紫・ぶんご」だけが停車。寝台特急とその他の夜行急行は通過していました。
[112916] 2024年 12月 24日(火)19:29:49ピーくん さん
横浜市から乗り換え無し
デスクトップ鉄さん
東広島市に乗り換え無しでは横浜市から来れないですか?呉線では半世紀前に安芸津町に通過ですか?うーんどうしても東広島市安芸津町には違和感があります。竹原市の仲間ではないかと思います。
寝台特急列車は西条駅には乗車できませんよね。大学移転前は西条は田舎でした。夜行バスも無し。
[112915] 2024年 12月 24日(火)12:39:36オーナー グリグリ
新規雑学ページ:市区町村名の読み文字頻度分析
雑学に新規テーマを追加しました。→ 市区町村名の読み文字頻度分析 new!

全国の市区町村名に使われているすべての読み文字の使用頻度を調べました。市、特別区、町、村、および、全市区町村について、読みに使われている文字ごとに、使用数と使用している自治体数を一覧にしました。使用数は自治体内の複数回使用もカウントしますが、自治体数はユニーク数になります。したがって、使用数よりも自治体数は同じか少なくなります。読みのあいうえお順の一覧表に加え、使用数の多い順と自治体数の多い順の表もまとめました。

全市区町村の読みに最も多く使われている文字は「か」です。使用文字数は392回、自治体数は376市区町村です。「し・ま」が300回越えで続きます。鹿嶋市、鹿島市は読みが最も汎用的と言えるのかな? 使用文字数が少ないのは「ぱ・ぴ」が1回です。どこの市区町村かお分かりですよね。市に限ると「ぱ・ぴ・ぺ」は使われていません。町は全ての読み文字が1回以上使われています。なお、読み文字は大文字小文字を区別しています(つ・っ、よ・ょ、など)。

では問題です。市で1回だけ使われている読み文字は「ぞ・ぢ・ぽ・ゃ」になります。該当する市はどこ?(簡単ですね)

また、ページの最後に、同一の読み文字を複数回使用している市区町村の一覧もまとめました。同じ読み文字が3文字あるのは4町村になります(市はありません)。南大隅町は三文字重複(みみみ)に加え二文字重複(おお)もある最も重複度の高い市区町村になります。北九州市と南九州市は二文字重複が3個あります。重複が多い文字は「おお」が圧倒しており、三文字重複(南大隅町、周防大島町)を含め、71市区町村に「おお(お)」があります。

都道府県の読み文字を対象としなかったのは、[112914]で書いた「北海道」の悩みのためでした。「北海(ほっかい)」では変ですし「北海道(ほっかいどう)」だけ特別にするのも....
[112914] 2024年 12月 24日(火)09:04:40オーナー グリグリ
都道府県ではなく都_府県
以前にも話題になっていたかもしれませんが、北海道の扱いにはいつも悩んでしまいます。◯◯都、◯◯府、◯◯県については、◯◯の部分だけでも地名としてあるいは都府県名として通用するのですが、◯◯道については「北海」という使い方はしないというか別の地名になってしまいます。で、ふと思ったのですが、北海道には自治体種別を示す接尾語がないと考えるのが分かり易いのではないか、ということです。つまり、「都道府県」ではなく「都_府県」ということだと。理解しやすくなると思いませんか?
[112913] 2024年 12月 24日(火)06:16:00k_ito さん
愛知県の各市から乗り換えなしで行ける市
この話題ばかりで恐縮ですが、[112854]あきごんさんに刺激を受けて、愛知県の38市について数えてみました。例によって抜け漏れはご容赦ください。

(開く)愛知県の市から乗り換えなしで行ける市の数(多い順)

名古屋市がちょうど200となりました。内訳は、県内が名古屋市以外の37市のうち碧南市・高浜市・田原市を除く34市、県外は[112755]で挙げた183市のうち名古屋市からは行けない市が20市、逆に新たに発見した3市を加えて166市となりました。名古屋市以外からは行けるのに名古屋市からは行けない市のうち15市は愛知県から飛行機だけで行ける市です(常滑市から飛行機で行ける15市とは一致しません)。残る5市は諏訪市(飯田線上諏訪行きのみ。高速バスがあってもよさそうなのに意外)、海津市([112785]で既に触れました)、沼津市・島田市・藤枝市(豊橋発の上り東海道線は停まるが東名スーパーライナーは停まらない)でした。新たに発見したのは秦野市大月市笛吹市です。
総数200は[54098]U-4さんのカウント(これは名古屋「駅」ですが)からあまり変わっていませんが、在来線長距離列車の減少で鉄道で行ける市は大幅に減っていますね。九州行きのブルトレやムーンライトながら、最近ではしらさぎの短縮の影響もあります。

鉄道で行ける市数は、名鉄の複雑怪奇な直通系統のおかげでちょっとした都市でも20市ぐらいまではたやすいのですが、30を超える市には何かあります。トップ3が新幹線を有する名古屋市・豊橋市・安城市というのは順当なところ。豊橋市は飯田線があり、東海道線の三島行きが出ているので静岡県内の都市もカバーしますが、代わりに名鉄で行ける市が他より少なめです。新幹線なしで最多が豊川市・清須市というのはちょっと意外でしょうか。豊川市は名鉄名古屋本線と飯田線に加え、合併で東海道線の駅を手に入れました。清須市は東海道線の枇杷島駅、名鉄名古屋本線・津島線の須ヶ口駅に加え、犬山線の下小田井駅もあるため、地味な駅ばかりながら数を稼ぎました。一宮市はしらさぎ・ひだが停車します。

「バスのみ」の上位はいずれも高速道路沿線の都市たち。東名沿線は東名スーパーライナーに加え、名古屋から東名で関東方面へのバスは豊田市や岡崎市についでに寄ることが多く、逆に豊川市は浜松から西へ向かうバスの停車があります。中央道方面のバスは小牧市の桃花台を経由する便が多いのもおなじみ。おもしろいのは東海市で、太田川駅を発着する夜行バスが意外とあります。逆に常滑市はセントレア開港当初は各所にバスが出ていた気がするのですが、気づけばだいぶ減りました。

下位は[112881]Nさんのまとめと完全に一致しました。ただし碧南市や高浜市からは時刻表ベースでは知立までしか行けませんが、現実には知立でそのまま猿投行きに化ける列車が多数あるため、実は豊田市にも乗り換えなしで行けます。かつては名古屋方面への直通もありましたが、名古屋へ行く人にとっては刈谷で東海道線に乗り換えるのが便利なので廃止されました。尾張旭市や田原市の場合は通る鉄道が完全に孤立路線で、他線への直通は物理的に不可能です。
[112912] 2024年 12月 23日(月)20:57:06デスクトップ鉄 さん
横浜市から乗り換えなしに行ける市(鉄道限定、60年の変化)
乗り遅れてしまいましたが、横浜市から乗り換えなしに行ける市を鉄道限定で、現行ダイヤと東海道新幹線開業前の1964年9月ダイヤを比べてみました。1964年以降市制施行した市や合併した市も、現在の市の区分でリストしました。
乗り換えなしに到達可能な市は、1964年当時の167市から現在の112市に減少しました。共通しているのは次の49市で、中身は大きく変わっています。
宇都宮市、さいたま市、川口市、蕨市、八王子市、町田市、川崎市、相模原市、横須賀市、平塚市、
鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、逗子市、大和市、海老名市、静岡市、浜松市、沼津市、
熱海市、三島市、伊東市、富士市、下田市、伊豆市、伊豆の国市、名古屋市、豊橋市、安城市、
米原市、京都市、大阪市、神戸市、姫路市、明石市、相生市、米子市、松江市、出雲市、
安来市、岡山市、倉敷市、広島市、福山市、山口市、周南市、北九州市、福岡市

1964年9月には、現在乗り換えずに行けない市の中で、次の118市に到達可能でした。東海道本線に姫路、大阪行きの夜行普通列車や、鹿児島(鹿児島本線経由・日豊本線経由)、長崎・佐世保、浜田、広島(呉線経由)、湊町(現JR難波)、新宮・鳥羽、金沢行きなどの夜行急行列車といった長距離列車が運転されていたことが大きいです。
日光市、厚木市、金沢市、小松市、加賀市、福井市、敦賀市、あわら市、越前市、岐阜市,
大垣市、瑞穂市、島田市、磐田市、焼津市、掛川市、藤枝市、袋井市、湖西市、菊川市,
岡崎市、一宮市、豊川市、刈谷市、蒲郡市、稲沢市、大府市、清須市、津市、四日市市、
伊勢市、松阪市、桑名市、尾鷲市、亀山市、鳥羽市、熊野市、伊賀市、大津市、彦根市、
長浜市、近江八幡市、草津市、守山市、野洲市、東近江市、福知山市、綾部市、豊岡市、加古川市、
高砂市、養父市、朝来市、奈良市、大和高田市、五條市、御所市、香芝市、葛城市、和歌山市、
橋本市、新宮市、紀の川市、岩出市、鳥取市、倉吉市、浜田市、大田市、江津市、玉野市、
笠岡市、浅口市、呉市、竹原市、三原市、尾道市、東広島市、下関市、宇部市、防府市、
下松市、岩国市、光市、柳井市、山陽小野田市、大牟田市、久留米市、行橋市、豊前市、佐賀市、
鳥栖市、武雄市、鹿島市、長崎市、佐世保市、諫早市、熊本市、八代市、水俣市、大分市、
別府市、中津市、佐伯市、臼杵市、津久見市、杵築市、宇佐市、宮崎市、都城市、延岡市、
日向市、鹿児島市、阿久根市、出水市、薩摩川内市、日置市、霧島市、いちき串木野市
日光市は当時日光・伊東間の準急「湘南日光」が運行されていたため。準急なのに全車指定席で、上野から宇都宮までノンストップという列車でした。
厚木市は、相鉄が小田急線本厚木駅に乗り入れていました。
香芝、大和高田、葛城、御所、五條、橋本、紀の川、岩出、和歌山の9市は、関西本線の急行「大和」から王寺駅で分割された寝台車1両が和歌山線の普通列車に連結され和歌山市駅まで運転されていました。

1964年当時乗り換えが必要だった市のうち、現在到達可能な市は次の63市。鉄道輸送体系の変化を反映しています。とくに埼玉県が3市から33市、千葉県が0(横浜港と木更津港・富津港を結ぶ航路はあった)から18市と大きく増加しました。都心をまたいだ路線間の直通運転によるもので、1968年6月の京急・都営地下鉄・京成(1991年3月北総鉄道も)、1980年10月の横須賀線・総武快速線、2001年12月の湘南新宿ライン、2003年3月の東急田園都市線・メトロ半蔵門線・東武伊勢崎線・日光線、2013年3月の横浜高速鉄道・東急東横線・メトロ副都心線・東武東上線・西武池袋線、2015年3月の上野東京ライン、2023年3月の相鉄・東急新横浜線と続きました。
古河市、小山市、下野市、前橋市、高崎市、川越市、熊谷市、行田市、秩父市、所沢市、
飯能市、本庄市、東松山市、春日部市、狭山市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、
入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、富士見市、蓮田市、
坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、ふじみ野市、白岡市、千葉市、市川市、船橋市、木更津市、松戸市、
茂原市、成田市、佐倉市、習志野市、市原市、八千代市、鎌ケ谷市、君津市、四街道市、袖ケ浦市、
印西市、白井市、大網白里市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市、三浦市、羽島市、高梁市、
新見市、高松市、坂出市
三浦市は1966年7月の京急久里浜線の三浦海岸駅延伸開業によるもの。秩父市は土休日にS-trainが運転。松戸市は北勢線の東松戸。東村山市は西武池袋線の秋津。

ついでに横浜市の一市特定条件を3件。
・戦国市盗り合戦の領主が不在。
・大学名に「国立」を含む国立大学がある。
・現在歌われている最古の市歌がある(1898年制定の京都市が最古だが、現在の京都市歌は1951年制定の3代目。森鴎外作詞の横浜市歌は1909年制定で、ベイスターズの応援などにも使われている)
[112911] 2024年 12月 23日(月)19:59:06ピーくん さん
議会解散
岸和田市の市長は議会解散を選びました。混乱が続きます。
首都圏の南栗橋駅とか高尾駅はまだマシです。瀬野で乗り過ごすと八本松までの絶望感は上ですね。山に入ります。不安になります。まあ西条駅が大きいので八本松は降りる人いないです。西条駅は東横インがありました。
[112910] 2024年 12月 23日(月)18:27:41オーナー グリグリ
Re:就任時年齢
[112909] Nさん
四條畷市長の就任時年齢おかしくないですか。
はい、ご指摘通り間違っていました。記事[112908]を修正し、若年で当選した首長の一覧も間違っていましたので修正しました。
ご指摘ありがとうございました。
[112909] 2024年 12月 23日(月)18:10:13N さん
就任時年齢
[112908]グリグリさん
四條畷市長の就任時年齢おかしくないですか。
#個人的にわかりやすい生年月日だったので、一目で違和感が…(笑
[112908] 2024年 12月 23日(月)17:02:32【1】訂正年月日
【1】2024年 12月 23日(月)18:24:58
オーナー グリグリ
Re:新規若年首長
[112905][112906] ピーくんさん、若年首長への情報提供ありがとうございます。若年で当選した首長の一覧を更新しました。
氏名読み生年月日自治体名就任日年齢就任日
1大宮 透おおみや とおる1988(S63).11.8長野県上高井郡小布施町36歳2ヶ月2025(R7).1.22
2銭谷 翔ぜにや しょう1988(S63).8.19大阪府四條畷市36歳5ヶ月2025(R7).1.20
【訂正】[112909] Nさんご指摘により
[112907] 2024年 12月 23日(月)15:42:05ピーくん さん
お誕生日
上皇陛下さま91歳おめでとうございます。末長くお元気されてください。
白桃さん
鈴鹿市はクリスマスにピッタリですね。鈴鹿市もキャンペーンしたりアピールしたりしたら面白い。

不規則な勤務時間で体がなれません。日雇いですね。昨日は高校駅伝52位でした。農学校出れるだけでも大変です。

若年首長一覧の岸和田市の市長に不信任決議案が可決でした。議会解散か判断待ち。
[112906] 2024年 12月 23日(月)14:17:37【1】訂正年月日
【1】2024年 12月 23日(月)14:52:07
ピーくん さん
新規若年首長
任期満了に伴う大阪府四條畷市の市長選挙は、無所属で新人の銭谷翔氏が初めての当選を果たしました。 四條畷市長選挙の開票結果です。 ▽銭谷翔 無所属 新 当選9989票 ▽渡辺裕 無所属 新 8891票 無所属で新人の銭谷氏が、初めての当選を果たしました。 銭谷氏は36歳。個人サイトから 1988年(昭和63年)8月19日生まれ
中央大で難しい法学部卒業凄いです。

グリグリさま
四條畷市の
東市長は任期満了で 2025(R7).1.19 退任予定です。ぜにや市長の就任日は2025(R7).1.20です。
よろしくお願いします。
[112905] 2024年 12月 23日(月)14:13:03【1】訂正年月日
【1】2024年 12月 23日(月)15:19:54
ピーくん さん
新規若年首長
22日、投票が行われた小布施町の町長選挙で、無所属の新人・大宮透さん36歳が、初当選を果たしました。
就任日令和7年1月22日

グリグリさま
よろしくお願いします。
[112904] 2024年 12月 23日(月)13:50:37白桃 さん
Re:もうじきクリスマス
[112903]なきお さん
クリスマス前ということで、クリスマスにちなんだ3ヒント市当てクイズを3問ほど出してみます。
今のところ、どなたも飯能市ていないので、私から答えを。
問1.大田原市
問2.旭市
問3.日光市
どれも惜しいかもしれません。(笑)

白桃が「クリスマスに最もふさわしい市」と思うのは・・・
ヒント①:落書き帳の古参メンバーのハンドルネームにその市名が入っている市(もっとも、ハンドルネームの由来は、悲運の競走馬からだと推測しています)
ヒント②:1975年国勢調査人口が素数になっています
ヒント③:市内にある市名と同じ校名の高校は私立です
(開く)答えは
[112903] 2024年 12月 22日(日)16:37:20なきお さん
もうじきクリスマス🎁
クリスマス前ということで、クリスマスにちなんだ3ヒント市当てクイズを3問ほど出してみます。

問1:この市はどこでしょう?
①この市にはかつて県庁がおかれた場所があります。
②この市と接する市は1市だけです。少ない!
③この市の市制施行日は他のどの市よりも12月25日に近いです。

問2:この市はどこでしょう?
①同じ都道府県内に日本で唯一のトナカイ牧場があるそうです。
②牧場はなくとも、トナカイのいる動物園ならあります。
③上記2つに当てはまる市を五十音順に並べると、一番最初に来ます。

問3:この市はどこでしょう?
①笑い声を 雪にまけば~♪
②きよし~ この夜~♪
③この市は一風変わった名前の祭りがあるそうです。今年で32回目のようです。

2問目が案外簡単になってしまいましたね。
答えはクリスマスの日に出そうと思っています。保証はないです。
[112902] 2024年 12月 22日(日)16:32:12【1】訂正年月日
【1】2024年 12月 22日(日)16:43:46
メークイン さん
毎日あるぺん号
[112855] はるほーく さん
期末からの現実逃避をするため、高速バスを調べてみます。

ツアーバスにはなりますが、片道利用可能なので紹介しておきます。
毎日新聞旅行が運行している登山バスの「毎日あるぺん号」です。
京王八王子駅前を経由する便があります。
その中には、恵那山(広河原)行きとして阿智村へ行くものもあります。

Webでは冬版に切り替わっているため、Internet Archive “Wayback Machine” のリンクを貼っておきます。(リンク)
なお今発売中の「山と渓谷 1月号」にも、分冊に今年の夏の便がまとめられています。
八王子市から乗り換えなしで行かれる市町村は、もう少し増えると思います。
ご参考まで。
[112901] 2024年 12月 22日(日)12:53:32【1】訂正年月日
【1】2024年 12月 22日(日)17:24:49
しまなみ さん
十番勝負
今思ったんですが、開催ごとに1か2問くらい変則的な問題出してもいいのでは?
例えば問題市が3とか4(非該当市も提示)とか。

【1】
1月1日に自分で作った問題的なものを公開します。
【十番勝負のような形ではございません】
[112900] 2024年 12月 22日(日)10:51:39【1】訂正年月日
【1】2024年 12月 22日(日)10:57:19
メークイン さん
八郎太郎号
[112881]N さん

こちらも春から秋にかけての季節運航ですが、それなりにメジャーな路線なので報告しておきます。
十和田市~鹿角市で走る「八郎太郎号」です。
(鹿角市 十和田八幡平観光路線バス「八郎太郎号」)
十和田湖南部の休屋から鹿角市(十和田南駅/鹿角花輪駅)へ抜けるルートです。

リンク先では、八幡平の頂上まで路線が繋がっているように見えますが、実際には志張温泉にてドラゴン号への乗り換えになります。
(今年の8月から、ドラゴン号に変更して路線バスの運転が切られたようです)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示