都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
JOUTOUさんの記事が30件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[64211]2008年4月4日
JOUTOU
[63876]2008年3月1日
JOUTOU
[63855]2008年2月29日
JOUTOU
[63673]2008年2月8日
JOUTOU
[63651]2008年2月4日
JOUTOU
[63535]2008年1月22日
JOUTOU
[63477]2008年1月18日
JOUTOU
[63470]2008年1月17日
JOUTOU
[63467]2008年1月17日
JOUTOU
[63465]2008年1月17日
JOUTOU
[63459]2008年1月17日
JOUTOU
[63118]2008年1月4日
JOUTOU
[63066]2008年1月3日
JOUTOU
[63060]2008年1月3日
JOUTOU
[63055]2008年1月3日
JOUTOU
[63010]2008年1月1日
JOUTOU
[62964]2007年12月29日
JOUTOU
[62954]2007年12月28日
JOUTOU
[62930]2007年12月23日
JOUTOU
[62910]2007年12月22日
JOUTOU
[62879]2007年12月18日
JOUTOU
[62673]2007年11月26日
JOUTOU
[62541]2007年11月16日
JOUTOU
[62480]2007年11月11日
JOUTOU
[62430]2007年11月8日
JOUTOU
[62417]2007年11月7日
JOUTOU
[62224]2007年10月25日
JOUTOU
[62223]2007年10月25日
JOUTOU
[61991]2007年10月16日
JOUTOU
[61334]2007年9月27日
JOUTOU

[64211] 2008年 4月 4日(金)17:33:02JOUTOU さん
本来は余計なおせっかいかも知れませんが・・・
[64210]がっくんさん
このコメントを待ち焦がれて早2ヵ月半・・・新たな十番勝負の前にこのもやもやを解消させてもらえないでしょうか?
がっくんさんはグリグリさんに回答を求めていますので、グリグリさんからもコメントがあるとは思いますが、あえて一言。

この問題については、各市の公式HPの市名タイトルが“ひらがな”であることが条件となっていますが、ひらがな市がひらがな以外「すなわち、みやま市の場合“ミヤマ市”とか“三山市”など」で表現されている場合と同意としてとらえればよいのではないでしょうか?

つまり、ひらがな市がひらがな表記であることは至極普通であるということ。単純な解釈でいいと思われます。(もっとも想定解総数が少なければひらがな市も解答に含まれた可能性はあったと思います。)


明日からの十番勝負 7問くらいは解答したいなぁ・・・
[63876] 2008年 3月 1日(土)08:43:40JOUTOU さん
R14はわたしにとっても生活道路なので
[63869]Issieさん
京葉道路≠千葉街道

わたしの住居は江東区でも目の前の橋を渡れば江戸川区というところですので、当然Issieさんの指摘されている違いについて、私自身は理解しています。しかし、拙稿[63855]だけでは知らない人が見れば誤解される方もいらっしゃると思うので、このような異論・修正には大変感謝しております。今後ともよろしくお願いします。

この京葉道路と千葉街道の関係は、強いて言えば[63858]でhmtさんが表現された
大宮以南の国道17号は2本に分れているので、それぞれを区別した呼び名が必要です。
と同じ感覚で考えればいいのかな?と思います。

ついでに拙稿[63855]の表現についてR246を例に解説すると、三宅坂~渋谷までは主に「にーよんろく」OR「青山通り」を使うが、渋谷以西はほとんど「にーよんろく」で「玉川通り」はあまり使わないという意味でした。


ところで、拙稿[63855]では普段有料道路という意識が強いといった“第三京浜”ではありますが、確かに走行するとR466のおにぎりマーク表示を見ることができます。
[63855] 2008年 2月 29日(金)14:06:41JOUTOU さん
国道(23区在住者ver.)
みなさんこんにちはJOUTOUです。昨今国道の呼び方で場が盛り上がっているようなので、わたしも参加させていだだこ~かなと思って書き込みました。東京23区ver.とは言っても、所詮はわたしの主観というか好みも含まれていることは否めませんが・・・(笑)

東京23区の場合、国道であっても都道と同様に「通り名」が付けられており、これで呼ぶことが多いように思います。ただし、一桁国道については「○号」、一桁以外では246号については「にーよんろく」などはよく聴きます。そこでわたしが聴く(あるいは使う)主な国道の呼び方をパターンとしてまとめてみました。

国道№利用頻度
11号>第二京浜>桜田通り
44号=昭和通り≧日光街道
66号>水戸街道>江戸通り
14京葉道路>千葉街道≧14号
15第一京浜>15号
17本郷通り≧中山道>白山通り>17号
20甲州街道>20号≧新宿通り
122明治通り>北本通り
131産業道路
246にーよんろく≧青山通り>玉川通り
254川越街道≧春日通り>にーごーよん
357湾岸道路
466第三京浜

と、こんなところでしょうか?

ちなみに車で走っていてもR122などは、都内ではあまり国道であることを意識することはないですし、第三京浜は有料道路なので番号までは普段記憶にはないですね。

あと世代差もあるのかも知れませんが、わたしもイチコク=第一京浜国道です。国道1号の場合ならイチゴウあるいは第二京浜(国道)で、ニコクは使ったことがありませんが。
[63673] 2008年 2月 8日(金)15:58:59【1】JOUTOU さん
常用漢字以外が使われている市
かな~り亀レスになってしまいましたが

[63603]futsunoおじさんの
府県名に使われる11字が常用漢字に
の書き込みを見て、ふと現存する国内の783市ではどうなってるんだろう?思ったのがきっかけで調べてみました。暇を見てほとんどアナログ方式で該当をつぶしていったので、結構時間がかかっちゃいましたけど^^;。そのような理由から完璧なものとは言い難く、多少の誤りもあるかもしれませんが、もし気がついた方がいらっしゃいましたら、遠慮なく訂正いただきますようお願いいたします。ひょっとしたら将来十番勝負ネタにもなるかもしれませんしネ・・・(笑)


2010年にも制定される新常用漢字表に含めることが決まった11字を入れて、常用漢字の総数が1956字。国内783市のうち、ひらがなのみで市名が構成されている21市を除く、762市中、市名に使われている漢字が全て常用漢字となっている市は605市でした。

ここからが本題。上記に該当しない157市で使用されている常用漢字以外の漢字は以下の106字です。(ここでは“釜”と“竈”、“ケ”と“ヶ”もそれぞれ1字として扱っています)
幌、函、樽、唄、芦(2)、笠(3)、旭(3)、萌、蘭、苫、伊(13)、釧、弘、釜、幡(4)、竈、栗(2)、鶴(3)、須(8)、龍、ケ(3)、萩(2)、嶋、那(6)、珂、筑(3)、栖(2)、鉾、烏、桐、藤(4)、鴻、蕨、鳩、ヶ(4)、霞、桶、蓮、銚、柏(3)、鴨、鎌(2)、袖、匝、瑳、鷹、狛、茅(2)、逗、秦、綾(2)、燕、阿(5)、砺(2)、洲(4)、咋、敦、鯖、韮、杜、斐、諏、駒(2)、尻、瑞(2)、騨、呂、磐(2)、裾、之(2)、碧、蒲、弥、鷲、亀(3)、彦、堺、槻、箕、曳、條(2)、畷、脇、篠、宍、粟、橿、葛、陀、梁、廿、祢、牟、嘉、嬉、諫、俣、蘇、臼、杵(2)、串(2)、枕、薩、曽、於、奄(※順序は北から出てきた順。( )数字は複数以上使われている市数)
ちなみに、この字で一番利用頻度が高いベスト3は「伊」の13市「須」の8市「那」の6市。みなさんは上の漢字で市名をどの程度思い浮かべることができるのでしょう?泣く子も黙る落書き帳^^;ですから、かなりレベルは高いものと思いますが。

そして、完全に常用漢字以外で市名を構成している市は、完全ひらがなの21市(なお、かな+漢字(または漢字+かな)の市は漢字に必ず常用漢字が含まれている)を除くと、以下の13市。
那珂、蕨、旭、柏、匝瑳、燕、伊那、堺、宍粟、萩、阿蘇、臼杵、曽於
該当する市の全てが2文字以下で、半数近くの6市が1文字市でした。惜しかったのは那須烏“山”市で3文字という意味でも最多。

(参考)今回の11字追加によって除外となった5市。(鹿1、岡5)
鶴岡、鹿嶋、藤岡、亀岡、笠岡

※一部追加補正
[63651] 2008年 2月 4日(月)18:49:16JOUTOU さん
全国の市・十番勝負「難問ランキング(団体-メダル確定編)」
十番勝負が終了してかなり時間が経過してしまいましたが恒例のランキング発表です。

このランキングは、これまでの全国の市・十番勝負で出題された180問の中で最初の正答が出るまでのレス数が多いものほど難しいと、あくまでも出題から最初の正答までに要したレス数にこだわってJOUTOUが勝手に解釈して作成したランキングです。

なお、今回は「ひとり占め王」「難問(個人戦)」からはベスト10入りが出ませんでしたので、割愛させていただきます。(当該順位は[62223][62224]にてご確認ください)

それでは「難問ランキング(団体-メダル確定編)」です。

当ランキングは、出題から第3位(銅メダル)の正答までに要したレス数の最も多い問題を1位として順位を決定しています。

RANK要レス開催回:問題金メダル銀メダル銅メダル銅番号出題番号
 1528第11回:問一桜トンネルさん運び屋AさんBEANさん[50736][50208]
 2452第9回:問八稲生さん白桃さんEMMさん[46100][45648]
 3391第11回:問七JOUTOUGさん白桃さん[50599][50208]
 4313第9回:問十EMMさんいっちゃんさん湾岸太陽族さん[45961][45648]
 5307第12回:問十suikoteiさんハンブルガーさんYASUさん[50503][50208]
 6295第11回:問三太白さんBEANさんEMMさん[50503][50208]
 7282第14回:問四たもっちさん星野彼方さん運び屋Aさん[56051][55769]
 8265第18回:問四KAZ-Dさん桜トンネルさん白桃さん[63298][63033]
 9260第10回:問五白桃さんいっちゃんさんEMMさん[48055][47795]
10256第3回:問二烏川碧碧さん千本桜さん稲生さん[31836][31580]

当ランキングは第14回十番勝負以降一年振りの変動でした。


ちなみに、これまでの全180問における出題から金メダル獲得までのレスの合計数は7,999で平均44.44。同様にメダル確定までのレスの合計数は16,678で平均すると92.66になりました。第17回までの10問平均が金メダル獲得までが45.76、メダル確定までが93.24という結果ですので、データ上、若干難易度は下がったことなるのですが、わたし個人の意見としては「若手解答者恐るべし」といったところでしょうか?

それと今回はランキングに変動はなかったものの、「ひとり占め王」における今回1位から2位が解答するまでかかっているレスの10問平均は「32.0レス」と前回「23.3レス」から「+8.7ポイント」でした。【参考:全18回の平均は「25.9レス」。過去最高は第9回の「51.7レス」】

それではまた春のチャレンジを楽しみに待つことにいたしましょう。

※興味のない方、毎度のことながら長々と失礼しましたm(_ _)m
[63535] 2008年 1月 22日(火)15:50:44【2】JOUTOU さん
第十八回雑感(十番勝負感想文)
今回も十番勝負の雑感を述べさせていただきたいと思います。前回は十番勝負を考える時間もなかったため、難問問十だけでも解いてやろうとこの問題こだわった結果、見事城トラップに嵌り、結果不参加と同様になってしまいました。
今回は初日から参加はできたのですが、集中力に欠いたことで、問十解答後、次の問三を解答するまでの間、過去自己最長ブランク(13日間)を記録してしまいました。

それでは解答順に

問六:金沢市(銀メダル)
■韓国の都市と姉妹都市関係がある市(友好都市なども対象)
想定解数:81市?
海外姉妹都市関係は一応簡単にチェックしていたのと、韓国は熊虎さん関係で落書き帳でも話題になっていたので・・・。我ながら良く気づいたと思いましたが、それでも先に解答している方(KAZ-Dさん)がいたのはチョット残念!金メダル2ケタは限りなく遠いです。(ちなみに第十三回で9つ目の金メダルを獲得してからずっ~~~と足踏み状態で~す)
この落書き帳十番勝負では以外に解答するのが難しい石川県県庁所在地で。

問八:未解答(誤答:横浜市)
■十八銀行のある市
想定解数:20市
久々に誤答してしまいました。誤答の理由は[63510]今川焼さん、[63529]深夜特急さんと全く同じです。それだと想定解数20市より少し多かったと思いますが、何か条件に違いがある可能性を信じて?横浜市を解答。以降結局解答することができませんでした。

問十:蕨市(12位 誤答:東かがわ市)
■読み文字数が表記文字数の2.5倍以上(読み密度2.5以上)の市
想定解数:45市
あまりにも安直に考え過ぎ。何を考えたか一瞬で“東かがわ市”を解答するチャンスだと思ったわけですよ。3文字読みの漢字使用の市なんて問題になるわきゃね~だろ!!こんな誤答を犯したあたしゃ恥ずかしいッス。翌朝何も考えずに浮かんだ蕨市で再答。

以降13日が経過し、すでに問一・問七・問八が売り切れ。第三ヒントが提示後でした。さすがにこれだけヒントが出てればわかりますね。

問三:国東市(42位)
■市の北端が都道府県内で最も北にある市
想定解数:47市
ラス1を北から探したので43都道府県目で発見。結構情けない気持ちになっちゃいました。

問五:垂水市(40位)
■濁音・半濁音で終わる市
想定解数:104市
これには言葉もございません。

問九:伊那市(34位)
■都道府県で一番最近合併した市(市制施行日の新設/編入も対象)
想定解数:54市
問二:坂出市(35位)
■一月一日に編入を行った市(市制施行前、新設合併前の編入は対象外)
想定解数:55市
高知市がらみの合併関係で出る可能性があると思っていたにもかかわらず、なぜかスルーしてしまった問題。しかも高知市が出題に使用された2問ともビンゴだったことが、なおのことショック!これほど注意力散漫でトホホな状態とは・・・。

問四:山鹿市(33位)
■公式HPのタイトルがひらがな(カタカナ)表記の市
(一番目立つタイトルが対象/ひらがな市やふりがなは対象外)
想定解数:59市?
感想は拙稿[63477]に記載のとおりです。
未答県の山梨県から富士吉田市を解答しようと思ったのですが、富士見市がセーフなので正答には該当するだろうとは思いながらも、HP上のふじよしだの主張具合が微妙だったので、確実な山鹿市で。

上記問八の他、売り切れ未解答となった問題

問一:未解答
■「富士」の付く郵便局のある市(「冨士」は対象外)
想定解数:32市
問七:未解答
■現在の市域に「旭」という市町村がかつてあった市
(大字レベルの一部合併や境界変更も含む)
想定解数:32市
問一、問八はともかく、今のわたしの実力では、例えブランクがなくても問七は解答を出せていたか怪しかったです。

今回もグリグリさんの出題バランスには感心しきりでした。楽しい時間をありがとうございます。次回もよろしくお願いします。すでに既成の実力者+若手新勢力の台頭でとても太刀打ちできなってきましたが、これからは一発大物狙い中心で・・・。


気づいたので業務連絡
[63534]星野彼方さん
問九:島原市 十八銀行
これは問八の誤りですよね。

※雑感中の問七が「市原市」となっていましたが「未解答」が正しいため訂正
※その他言い回し等修正
[63477] 2008年 1月 18日(金)09:42:41JOUTOU さん
【第十八回】2008年新春企画 全国の市十番勝負
問四:山鹿市

こんな問題を考える出題者も出題者だが、それを答える解答者もドウカシテルヨ・・・。マイリマシタ!

これで今回わたしの解答可能問題は終了しました。
[63470] 2008年 1月 17日(木)18:46:45JOUTOU さん
【第十八回】2008年新春企画 全国の市十番勝負
問二:坂出市

これはアリなのかしら?
[63467] 2008年 1月 17日(木)18:31:38JOUTOU さん
【第十八回】2008年新春企画 全国の市十番勝負
問九:伊那市

この問題はチェックしてたはずなんだけどなぁ・・・
[63465] 2008年 1月 17日(木)18:19:24JOUTOU さん
【第十八回】2008年新春企画 全国の市十番勝負
問五:垂水市
[63459] 2008年 1月 17日(木)08:38:47JOUTOU さん
【第十八回】2008年新春企画 全国の市十番勝負
問三:国東市

久しぶりの解答になっちゃいましたが、ラスト(47市目)はいただきました。
[63118] 2008年 1月 4日(金)08:11:35JOUTOU さん
【第十八回】2008年新春企画 全国の市十番勝負
問十:蕨市

そっちはだめだったか?
[63066] 2008年 1月 3日(木)20:46:16JOUTOU さん
【第十八回】2008年新春企画 全国の市十番勝負
問十:東かがわ市

これでもよろしいんで?
[63060] 2008年 1月 3日(木)20:36:39JOUTOU さん
【第十八回】2008年新春企画 全国の市十番勝負
問八:横浜市

う~ん、考え方がアバウトすぎるかも?
[63055] 2008年 1月 3日(木)20:27:05JOUTOU さん
【第十八回】2008年新春企画 全国の市十番勝負
問六:金沢市

とりあえずここらへんで
[63010] 2008年 1月 1日(火)16:32:19JOUTOU さん
あけましておめでとうございます
2008年!新しい年を迎え、いきなり我が“鹿島アントラーズ”が天皇杯優勝と、とてもご機嫌なスタートを切ったJOUTOUです。あとは、明日・明後日と箱根で我が“母校”の健闘を願いつつ、みかん片手にTVに噛り付いていたいと思います。^^

さて、遅レスではありますが、最近特急・急行等の優先列車の停車駅がやたら増えたことは、あちらこちら印象にあるのですが、逆のパターンってどのくらいあるんでしょうね。ちなみに京成の谷津駅(当時は谷津遊園駅だったかな?)って以前は特急が停車していたはずですが、現在は停まらなくなってます。あと、自信はありませんが、昔はプラットホーム(というか番線?正しい表現がわからなくてすみません)の本数も今より多かったような覚えが・・・?。

何はともかく、みなさま本年もよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
[62964] 2007年 12月 29日(土)10:35:12JOUTOU さん
[62954] の内容を少々訂正
みなさん今年も残すところ3日を切りました。本日から例年より少し長めの年末年始休暇に突入したJOUTOUです。

昨日が武蔵境、明日が調布と最近多摩地区に出かける用事が多く、わたしの家が首都高速中央環状線の沿線(?この表現が正しいかは疑問ですが・・・^^;)であるため、中央環状新宿線を結構利用しています。

そこで[62954]拙稿の内容について若干誤りがあったので訂正させていただきます。
特に西新宿JCT外回り(西新宿→熊野町)は片側1車線でトンネルに突入という一種の圧迫感もあり、ジェットコースター感覚を味わえます(笑)。 ちなみに制限速度は60km/hでした。
この区間の制限速度は40km/hでした。

内回り(熊野町→西新宿)の場合は最大勾配が6%
厳密には最大勾配5.9%が正しいです。ちなみにこちらの制限速度は60km/h。

もう一つこの話題に関して昨日友人から聞いた話を少々。
わたしの友人にも“中央環状新宿線”のウォークイベントに参加した人がいました。
彼は以前から自分の子供には、高速道路に配置されているキロポストと車道に引かれている破線を関連付け「高速道路の破線は白い部分が8m、間隔が12mとなっているからセットで10回分でキロポスト200m進む」といった具合に説明していたそうです。
ところが先般にウォークイベントで設置されているキロポストと破線の長さの計算が合わない。このままでは一緒に連れてきた子供にも説明が付かない。(つまり父親の威厳が・・・ってことのようですけど^^。)そこでその疑問をその場にいた首都高速道路株式会社の社員に説明を求めたところ「首都高速では破線の白い部分が4m、間隔が6mとなっております。それに首都高速は“高速道路”ではありませんので・・・」との明快な回答があったと、その友人は笑っていました。
ちなみに首都高速にキロポストなんて記憶がないので友人に「そんなのあったか?」と聞くと、「通常走行している速度ではまず見ることは難しいと思うが、設置されている」とのことでした。
[62954] 2007年 12月 28日(金)09:34:03JOUTOU さん
利用者としての感想をもう少し・・・
[62951]リトルさん
「道路構造令」第20条(縦断勾配)
そんなルールがあったんですね。全く知りませんでした。よくよく考えてみると勾配8%なんていうのは高速では初めてお目にかかったかも知れないほどの急勾配ですよね。特に西新宿JCT外回り(西新宿→熊野町)は片側1車線でトンネルに突入という一種の圧迫感もあり、ジェットコースター感覚を味わえます(笑)。 ちなみに制限速度は60km/hでした。でも「道路構造令」第20条には“120km/h → 2%”まで設定されてるんですね。でも日本国内で制限速度100km/h以上で走行できる道路はなかったんじゃなかったのかなぁ?

[62941]スナフキんさん
どちらもスクリュー状に坑口前後急曲線が介在し、速度超過によるクラッシュがとっても心配…
外回りコースに関しては、上記のような感覚で怖さを感じるドライバーも多いと思うので、必然的に速度は控えめになると思います。しかし、内回り(熊野町→西新宿)の場合は最大勾配が6%+片側2車線で道幅もある程度広いため、スナフキンさんの懸念される事態が起こり得るかも知れませんが、一口に速度超過といっても暴走するようなことがなければ、他の首都高路線と比べて特別危険性は高くなるほどではないかなと思います。ただし、大橋まで延伸された際には外回りコースの合流は少し怖いかな?

というところが運転者としての感想です。
[62930] 2007年 12月 23日(日)21:39:53JOUTOU さん
リベンジというには少々大袈裟ですが・・・
みなさんこんばんわ!基本は暑がりなのですが、最近は寒いのもイヤ!と年齢を重ねることに苦手が増える???いや、ぶっちゃけわがままなJOUTOUです。

さて拙稿[62910]で渋滞に断念した“中央環状新宿線”ですが、本日も立川まで行くことになったため、再チャレンジ。山手トンネル6000mを往復してきました。
最大勾配は中野長者町~西新宿JCT間の8%なのですが、地上からトンネルに突入する外回りでは実感として、もっと鋭角に下っているように感じました。何はともかく、新しい路面のためギャップがなく、実に滑らかに走れることが気持ちよかったです。

[62921]グリグリさん
第十八回全国の市十番勝負は2008年1月3日(木)午後8時開始とします。
そうですか。個人的には1日を希望した一人ですが、最早スプリント力に欠けるので始まる時間はあまり影響がないかも・・・(苦笑)。形はどうあれ、今回は一問でも多く正解できるように頑張りま~す。
[62910] 2007年 12月 22日(土)20:14:32JOUTOU さん
渋滞は大嫌いです!
[62900]まかいのさん

先ほど用事で立川まで行った帰りに、これは本日OPENの“中央環状新宿線”経由で帰ろうと思ったのですが、17時30頃でもすでに渋滞が半端じゃありません。表示には「西新宿JCTから堀切まで断続渋滞90分」その影響か環状線も代々木から先がビッシリ状態。初台から霞ヶ関まで首都高経由40分。国道20号(一般道)経由で20分・・・。

当然わたしは迷うことなく初台から一般道経由で帰宅しましたとさ。
[62879] 2007年 12月 18日(火)09:29:20JOUTOU さん
伊勢といったら・・・
わたしの場合は、神宮・エビ・赤福の順番かなぁ?

[62877]ペーロケさん
食品リサイクルそのものを「悪」とする報道の方が恐ろしい。「まだ使えるものを捨てる」ことに対する罪悪感って、自然な人なら誰しも持っているもの。
なるほどそういう見方もできますよね。赤福の創業当時と比べれば、食品の保存技術が数段向上しているからこそ起こったかも知れません。もし赤福が「当日作ったもの」ばかりにこだわるのではなく、安全が確保できる範囲で「リサイクル」として割引販売していたならば、“偽”どころか、むしろペーロケさんの言われる“エコ”だったのかも知れませんね。

「赤福」は普段あんこをあまり口にしないわたしでも、当地(というか名古屋近辺も含む)に行けば大概「赤福」は買って帰ったものです。同社にはきちっと襟を正して、一日も早く立ち直って欲しいと願っています。
[62673] 2007年 11月 26日(月)17:07:31JOUTOU さん
ちょいレス
[62619]Issieさん
“高校関係者”としては,「郷土」や「国旗」を 背負うのは,もっと大人になってからでいいと思っています。
はい。わたしもIssieさんの考えには概ね賛成です。とは言え、今回Issieさんから上記コメントを付けられなければ気づきもしなかったかも知れません。ただ現実には地元や自分にゆかりのある地の高校生に期待してしまうことは否めませんし、頭で理解していたとしても、勝ち進んでいこうものなら“郷土の誇り”として、自身の代表のように持て囃してしまうんじゃないかなぁ。
ちなみに“概ね賛成”と申し上げた理由ですが、わたしの考えとしては、むしろ大人子供というよりもプロフェッショナルorアマチュアという括りであって、本来はアマチュアスポーツにそこまで求めるのは酷かとは思います。余談ですが、国を背負うという意味ではオリンピックも以前は「アマチュアスポーツの祭典」なんて言われていましたが、今は各競技において選手のプロ化が進み、純粋にアマチュア王者を決める競技がどの程度残っているのでしょうか?

神奈川県を2分割する,という場合,大抵は相模川か境川を境に,あるいは横浜・川崎(←行政では「浜川(はまかわ)」と呼ぶことがあります)だけを切り取って,都合“東西”に分割することが多いのですが,“南北”に分割するというのは新鮮です。
9年前の80回大会は東神奈川代表の横浜高校が松坂大輔投手(現:ボストン)を擁して春夏連覇を果たした年でしたね。当時の神奈川代表は東高西低のイメージは強かったですが西の代表だった「平塚学園」が1回戦・2回戦ともに、打たれても打ち返す実にダイナミックな乱打戦に興奮を憶えた記憶があります。(確か1回戦が10-9、2回戦が9-11と2試合ともかなりハイスコアで接戦だったような・・・)
90回大会の南北区分は確かに戦力均衡には良いアイデアですが、相模川以西の学校には厳しくなっちゃいましたね。


[62647]佐賀県さん
いえいえおわびなんてとんでもない。わたしの計画性のなさが生んだ結末なので、こちらこそご紹介いただいたのに申し訳ありませんでした。今度いつ佐賀に訪れることが出来るかわかりませんが、その折にはちゃんと予約を入れておきたいと思います。でも、どうしても食べたくなったら銀座にもお店があるんですよね(笑)
[62541] 2007年 11月 16日(金)18:11:39JOUTOU さん
良い牛に引かれて・・・(福岡OFF紀行)
みなさんこんにちは。OFF旅行疲れがいまだ抜けきれないわたしから見たら、なんて“TOUGH”な人たちの集まりなんだろうと改めて感じたJOUTOUです。

それでは遅くなりましたが第4回OFF会前後の行動について少々・・・。

「福岡入り」
11月10日。朝目覚めると東京は冷たい雨?いやもう嵐に近い状態。しかし、家族にバイト代の支払い&明太子の条件で空港までの足を確保に成功。まずは荷物に傘が増えることは回避できました。8:00発福岡行のJAL311便で一路福岡へ。福岡の天候は晴れと聞いてはいたが、上空から見た限り雲が視界を遮っており少し不安も、着陸の頃には杞憂であったことにホッとする。

「地下鉄なのに・・・」
わたしにとってこれが4回目の福岡訪問。しかし過去は必ず案内人と足(車やバス)があり連れていってもらった印象しかありません。したがって今回初の単独行動、もちろん福岡市地下鉄も初乗車。まずは目に付いた一日乗車券600円を何も考えずに購入し、博多駅まで移動。ここで本日の宿泊地である佐賀までの切符を手配すると再び地下鉄駅に戻り天神へ。そこへたまたまやってきた電車が快速西唐津行で一両目最後尾のドアから乗り込むと地下鉄では普段見慣れない空間にびっくり仰天!なんとトイレが付いているじゃありませんか。これって福岡以外にもあるんでしょうか?わたしにはかなりの違和感でした。

「天神をJOUTOUが走る???」
時刻は11時を少し経過したころに天神に到着。まずは西鉄を目指し天神地下街を歩く。きれいな地下街だよなぁ~なんて思いながら、ふと考えたことは「これ以上地下鉄を利用する予定ないよなぁ?」だったり(笑)。まぁそれはさておき、西鉄福岡駅で大牟田行特急の時間をチェック。出発までは多少時間があったので、まずは荷物をコインロッカーへ放り込み、11:30までの残り10分程度のうちに集合場所の下見に行くことに。ぶらぶらと物見をしながら明治通りらしき通りをみずほ銀行付近まで歩き、このあたりで間違いなかろうと引き返す。念のため通り名確認のため表示を探すがこれがなかなか見つからず、やっとのことで明治通りの表記を確認できた時間は発車わずか3分前。あわててダッシュ(人からみたらジョギング程度にしか見えなかったと思いますけど・・・(冷汗笑))しました。結局待ち合わせ場所の手前まで来ているのだから、そこまで足を伸ばせば済むだろうと思った方。まさにおっしゃると~り(笑)。それでも何とか無事乗車でき、今度は一路柳川へ。

「観光名所案内は一方通行?」
ダイヤ通り西鉄柳川駅に到着。ホームから階段を上がるとかぱぷうさんもMLにて知らせてくれた「駅チャリ」なる貼り紙発見。詳しくは駅事務室とのことで早速事務室へ行きレンタル料500円を支払って「駅チャリ」GET。そういえば自転車漕ぐのは数年振りだったりして、最初は何かぎこちなさというか違和感を感じましたが、陽気は熱すぎず寒すぎず絶好のサイクリング日和。気分よく柳川市街散策へGO。ちょうど昼時ということでとりあえずうなぎ屋選びからスタートしたはずなのですが、いつの間にか市街を通り過ぎ気が付いたらこんなところまできちゃいました。(あと少しで大川市を知っていればそこまで足を伸ばしたのに・・・)こんなはずはないとUターンして再び沖端川を渡ると「御花」「白秋記念館」右折のでっかい案内が・・・。往路では全く気づかなかったということは、柳川市街方面から自家用車による観光をあまり想定してないのでしょうか?

「竹(升)は波打つ」
なんやかんやで沖端町にたどり着くと「おぉここが普段テレビで見ている柳川かぁ」と感動を覚えつつも、今、再優先すべきは店探し(笑)。なんとなく雰囲気で中島悟さんもご推薦の若松屋に決定し、せいろ蒸しに舌鼓。おなかも満足したところで今回一番の目的である「白秋記念館」へ入館。普段からミュージアム系はあまり好んで行くことがないのですが結構見入ってしまいました。実はこの北原白秋氏は母校の校歌を作詞された方で、その経緯なども何か見つけられるかな?と探していたら、彼が校歌や応援歌などの作詞を手がけた学校が出てくるわ出てくるわ、現存していない学校も含めると北は北海道から南は九州・沖縄、果ては台湾・上海・ソウルetc.まで百をゆうに超える作詞をされていました。そこで新発見というか目からうろこだったのが、わが母校の校歌には“竹(升)は波打つ”という曲名が付けられていたこと。OFF会で同じく母校出身の○○さんにもこの事実を確認したところやはりご存知なかったようでした。

「そんなに急いで・・・」
なんだかんだで「白秋記念館」に夢中になり、想定外の長居をしたため「御花」は外観のみで断念。なるべく水路沿いの道で駅まで戻ろうとチャリンコを走らせる。途中、市民プールに迷い込んでしまったので引き返そうと思ったら、対岸のこの場所にコウノトリサイズの大きな鳥(鳥の名前は未だにわかりません)が微動だにせず立っており、一見剥製と見間違うほどの威風堂々としたその立ち姿にしばし見とれてしまいました。そんなこともあり西鉄柳川駅もあと300mほどの地点でふと時計に目をすると、特急の発車時刻まであと4分!悲しいかな一本でも早い電車に乗ろうしてしまうサラリーマンの性が、力一杯自転車を漕がせるのでした。これも何とか飛び乗りに成功し、柳川を後にしたのでした。

「赤だの白だの・・・」
西鉄福岡に到着。多少時間があるので地下鉄一日乗車券の元を取りに大濠公園へ。でもゆっくりできる時間などなくとんぼ返りで待ち合わせ場所へ(笑)。で、ほどなくOFF会突入。ここでの詳細は他のみなさんに譲るとして、わたしは佐賀宿泊のため楽しい時間も2次会終了を待たずに失礼させていただくことに。足を聞かれたのでかもめ103号と答えると「赤だの白だの」何のことだか?結局はシルバーだったらしいのですが、車内はそれほど揺れもなく快適でしたよ。

「良い旅のガイドを食べてはいけません」
朝、佐賀に1泊を果たし経県値+1となりました。この日はまずホテルで軽く朝食を済ませ佐賀城へ。南へ向かえばいいだろうくらいで歩きだしました。何と2kmもあったんですね~。思わぬことでいい運動になりました。ゆっくりと佐賀城を見学し、いよいよ本日のメインイベント“佐賀牛”をいただきに佐賀県さんご紹介の「季楽」へ。ところがここで大問題が発生!すでに待ち人多数で、順番を待ったら帰りの福岡15:15発JAL328便も微妙な時間に・・・。やむなく断念し空港バスで福岡空港に向かうことにしました。まさにオチがついた終わり方となってしまいましたが、“良い牛に引かれて”実に良い旅を楽しめたのだから、やっぱり食べちゃいけませんよネ(苦笑)。

物議を醸しているところに駄文・長文大変失礼しました。m(_o_)m
[62480] 2007年 11月 11日(日)18:26:48JOUTOU さん
無事帰還いたしました
OFF会参加のみなさま昨日は楽しい一時をありがとうございました。また、幹事のかぱぷうさんには細かいところまで行き届いたご配慮をいただきありがとうごさいました。そして、進行役の88さん、グリグリオーナー、当日1次会・2次会を通じてご助力いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。またお会いできる機会を得られることを心より願っております。

PS:88さん進行役体験どうでしたか?わたしは普段から人前であがることがあまりないのですが、昨年のOFF会はハッキリ“テンパッテ”ました(苦笑)。
[62430] 2007年 11月 8日(木)11:08:44【1】JOUTOU さん
チーム名に地域名を冠すること(わたしなりの結論)
[62421]MasAkaさん
本拠地のスタジアムのある場所がファンの中心地であり、
ここはわたしも強く支持するところではありますが・・・
人工的に定めた都道府県境でフランチャイズエリアが決められてしまうのは不合理だと思っています。
不合理と言われるほどファンがそれを意識するかな?というのがわたしの考えであって、ファンも西武のフランチャイズが都県境に近いとはいえ、埼玉県にあることを認識している以上、所在地ネーミングがそれほどファンを軽視した、ファンにとって違和感のある内容には至らないと思っています。おそらくはここがMasAkaさんと決定的に考え・意見が食い違うところだと思いますし、MasAkaさんが受け入れ難い部分なのだろうと拝察します。もちろんこの地区を表す地域名として、日頃から広く使われているような妥当な呼称があるならば、そちらを優先するのはわたしも大賛成です。もし、そうであったなら今回MasAkaさんとの意見の食い違いは起きなかったわけですけどね(笑)。

何はともかく、お互いファン心理という観点から意見を出し合っている以上、少々強引かも知れませんが、埼玉西武がファンを増やせたのか?減らしたのか?来年の今ごろまでには結果が出てると思いますし、ある意味それが結論ということでMasAkaさんいかがでしょう?

阪神タイガースに関しては、創設当時大阪タイガースであったことや歴史的背景から考えて、福岡から移転してきた西武とでは少し事情というか重みが違うと思います。おそらく今や「兵庫(西宮)」はもちろん「大阪タイガース」にすることすらファンは許してくれないのではないでしょうか?当然親会社の“阪急阪神”なんて名称変更しようものなら・・・想像するだけで怖いです。(汗笑)

いずれにせよ10日にはお会いできると思うので細かい話はその時にでもいたしましょう。楽しみにしております。

※一部内容補足修正
[62417] 2007年 11月 7日(水)11:10:32JOUTOU さん
首都高速中央環状線
みなさんこんにちは。きたるべき九州遠征における“暴食?(やっぱりおいしいものをおなかいっぱいいただきたいですから(笑))”に備え、毎日質素な食生活を送っているJOUTOUです。

[61902][62019]アルバトロスさん
[61999]音無鈴鹿さん
などでもすでに詳しいことがアナウンスされておられる通り、この12月22日に開通する区間(首都高速4号線(新宿線)~5号線(池袋線)間)が開通します。ただし、この区間は基本的に中央道と関越道・常磐道等を結ぶバイパス的役割が主のようであって、都心に向かうためにはこれまで通りのルートを利用と変わりません。(中央環状線経由で4号線あるいは5号線の都心方面に向かって通行できないため)首都高速株式会社はHPのプレスリリースで2割の渋滞削減を見込んでいるようですが、果たしてどれだけの車が高速間を結ぶバイパスとして有料の首都高速を利用しているのでしょうか?一部には山手通り(一般道)が通行車線も増える(広くなる)し、流れが良くなるのではないかと期待しているという職業ドライバーの意見も耳にはしていますが・・・。

ところで、話は変わりますが[61120]を書いた時点でというか、昨日までこの冬には中央環状線が首都高速3号線(渋谷線)までつながるものだと思い込んでおりました。ですから[61120]では「高松~大橋間」などど誤記しています。で、よくよく過去記事をたどってみると[61902]でアルバトロスさんもキッチリ「5号線熊野町JCTから4号線西新宿JCT間」と書かれているではありませんか。お恥ずかしい限りですが、思い込みというものは恐ろしいと改めて思った次第であります。


スポーツの地域密着について
[62404]西武さん
地域密着型の名称変更は好感が持てます♪
わたしもこの意見には大賛成です。以前は巨人・大鵬・卵焼きなどと日本人が好きなものとして絶対的な地位にあったプロ野球の読売ジャイアンツも、もはや国民ヒーロー的存在とは成り得なくなってきているのでしょう。なぜ高校野球が熱いのか?地元が一番の応援対象であることも大きな要因なのではないかと思っています。

[62411]MasAkaさん
東京都とりわけ多摩地区にも少なからず西武ファンがいるわけで、ここで「埼玉」を冠してしまうと多摩地区在住のファンの存在を切り捨てているような気がする
当然、西武という球団は西武鉄道が運営し、アクセスも西武鉄道が中心である関係もあって、その沿線である多摩地区にも多くのファンがいると思います。でも、例えすぐ隣が東京都であったとしてもフランチャイズは埼玉県であるということが重要だと思うのです。だからこそ、ファンの多くは埼玉が冠についたという意味を理解できるし、すんなり受け入れられるのではないでしょうか?また、来年は大宮でも主催試合をやるそうなので、いろいろな意味でわたしは妥当な冠だと思っています。


[62414]ぺとぺとさん
江原町は練馬区ではなく中野区ですヨ!ここはわたしが中学・高校時代の4年間居住していた場所でもあります。
[62224] 2007年 10月 25日(木)19:30:35JOUTOU さん
全国の市・十番勝負「難問ランキング(個人戦)&(団体-メダル確定編)」
このランキングは、これまでの全国の市・十番勝負で出題された170問の中で最初の正答が出るまでのレス数が多いものほど難しいと、あくまでも出題から最初の正答までに要したレス数にこだわってJOUTOUが勝手に解釈して作成したランキングです。

まずは「難問ランキング(個人戦)」から

RANK要したレス開催回:問題最初の正答回答者記事番号出題番号
 1296第11回:問一明石市桜トンネルさん[50504][50208]
 2295第12回:問十京都市suikoteiさん[52495][52200]
 3250第11回:問七鎌倉市JOUTOU[50458][50208]
 4217第9回:問八清須市稲生さん[45865][45648]
 5203第10回:問十大川市いっちゃんさん[47998][47795]
 6202第17回:問十白山市星野彼方さん[61764][61562]
 7197第11回:問六つくばみらい市EMMさん[50405][50208]
 8170第14回:問四小浜市たもっちさん[55939][55769]
 9169第9回:問六中野市更級14さん[45817][45648]
10159第13回:問七大阪狭山市なると金時さん[54795][54636]

今回はすでにみなさんご承知のことと思われますが、予告難問問十を解いた星野彼方さんが6位に入っています。


次に「難問ランキング(団体-メダル確定編)」です。

当ランキングは、出題から第3位(銅メダル)の正答までに要したレス数の最も多い問題を1位として順位を決定しています。

RANK要レス開催回:問題金メダル銀メダル銅メダル銅番号出題番号
 1528第11回:問一桜トンネルさん運び屋AさんBEANさん[50736][50208]
 2452第9回:問八稲生さん白桃さんEMMさん[46100][45648]
 3391第11回:問七JOUTOUGさん白桃さん[50599][50208]
 4313第9回:問十EMMさんいっちゃんさん湾岸太陽族さん[45961][45648]
 5307第12回:問十suikoteiさんハンブルガーさんYASUさん[50503][50208]
 6295第11回:問三太白さんBEANさんEMMさん[50503][50208]
 7282第14回:問四たもっちさん星野彼方さん運び屋Aさん[56051][55769]
 8260第10回:問五白桃さんいっちゃんさんEMMさん[48055][47795]
 9256第3回:問二烏川碧碧さん千本桜さん稲生さん[31836][31580]
10246第10回:問十いっちゃんさん星野彼方さんEMMさん[48041][47795]

こちらは今回も含め第14回十番勝負以降変動がありませんでしたが、しばらく動かないため一応載せております。


また、これまで全170問における出題から金メダル獲得までのレスの合計数は7,779で平均45.76。同様にメダル確定までのレスの合計数は15,851で平均すると93.24になりました。
ちなみに第17回の10問平均が金メダル獲得までが43.7、メダル確定までが82.8という結果となっています。データ的には平均より易しいということになりますが、みなさんはどう受け取られているのでしょうか?
まあいずれにせよ、みなさん大変おつかれさまでした。それではまた次回のチャレンジを楽しみに待つことにいたしましょう。次回は正月なのでわたしもなんとか参加できる思います。


※興味のない方、毎度のことながら長々と失礼しましたm(_ _)m
[62223] 2007年 10月 25日(木)19:26:29JOUTOU さん
「ひとり占め王ランキング」の発表です
【第十七回】体育の日記念 全国の市・十番勝負も無事終了。「本ランキング」が更新されましたので発表させていただきます。

さて、まずはランキングのルールについて簡単にご説明。
全国の市・十番勝負全17回の解答(170問)から、最初の正答(金メダル)から次の正答(銀メダル)が出るまでのレス数ランキングです。これを「ひとり占め王ランキング」と呼ばせていただいております。
なお、当ランキングの作成にあたっては要した時間は一切考慮せず、あくまでも要したレスにこだわっていますので、あらかじめご了承ください。

RANK要したレス開催回:問題1位の正答解答者記事番号2位の正答解答者記事番号
 1233第9回:問十東かがわ市EMMさん[45675]古賀市いっちゃんさん[45908]
 2224第7回:問七さぬき市白桃さん[40651]西予市森君さん[40875]
 3218第9回:問八清須市稲生さん[45865]倉吉市白桃さん[46083]
 4165第11回:問一明石市桜トンネルさん[50504]桜川市運び屋Aさん[50669]
 5133第11回:問七鎌倉市JOUTOU[50458]足利市Gさん[50591]
 6128第3回:問二本庄市烏川碧碧さん[31668]熱海市千本桜さん[31796]
 7122第10回:問五高山市白桃さん[47890]砺波市いっちゃんさん[48012]
 8111第12回:問八姫路市なると金時さん[52260]大崎市星野彼方さん[52371]
 9105第12回:問一八千代市がっくんさん[52329]浦安市いっちゃんさん[52434]
10104第17回:問三高松市くはさん[61618]彦根市suikoteiさん[61722]

わたしは今回はまともに参加できるような状況ではなかったため、グリグリさんが難問宣言した問十以外の問題はあえて見ていませんでした。今回完全優勝を飾られた星野彼方さんのひとりごと[61777] にもありましたが、わたしも当然問十金メダル獲得者がランクイン最有力と思っていたのですが・・・。こちらはKKさんにより次レスにてあっさり終了。

そんなこともあり今回も更新はないかな?と思っていたのですが、くはさんご自身も意識していなかった[62174]という高松市が明細になったかはともかく、2大会ぶり[57587](五島市-83レス)を自らの手によって更新。ついにベスト10が全て1ページ(100レス)以上となりました。

ちなみに、今回1位から2位が解答するまでかかっているレスの10問平均は「23.3レス」と前回「22.6レス」から「+0.7ポイント」でした。【参考:全17回の平均は「25.6レス」。過去最高は第9回の「51.7レス」】


[62219]かぱぷうさん
オーナー グリグリさん
十番勝負は、私にとって睡眠不足の危険性を高めます。疫学的な推計はありませんが、参加中は注意力散漫が生じる可能性が高まります。十番勝負への依存は十分に生じておりリスクは織り込み済みですが、次回は生活への影響を最小限に食い止めるべく努力したいと思います。
わたしの場合は、そう思うからこそ、今回はじっくり考える時間が捻出できないからこそ、敢えて問十以外の問題を見るのをやめました(苦笑)。でも少しの間であっても時間に余裕の出来た時は悶々としてましたけどね。おっと、これじゃ~精神衛生上いいわけないか。(またまた苦笑い)。


なお、難問ランキング(個人&団体)の更新については改めて発表します。
[61991] 2007年 10月 16日(火)09:16:59【1】JOUTOU さん
ここにもひとりいます
ご無沙汰しております。この時期は私的多忙人でありまして、集中力が保てずに過去の十番勝負も参加できずにいることが多いJOUTOUです。
とはいいながら問十だけはずっと考えてましたけど(笑)。でも正解には全く近づけませんでしたとさ・・・(苦笑)。

[61986]ぺとぺとさん
[61984]白桃さん
[61985]ペーロケさん
問十ですが、当初「想定解16」ってなってましたから、てっきり過去16回の十番勝負に一つづつ答えがある!、などと思ってたりしたのは、アタシ一人でしょうか?
正答数16なら常連組は特にこれを「偶然の一致」と右から左へ受け流す(?)ことができず、着目するのは自然な流れなのかも知れませんね。わたしもご他聞に漏れず過去十六回の問題や正答を必死に洗ったのは言うまでもありません。まぁ、結果は当然のことながら何も共通点を見つけられなかったわけで、未解答に終わりましたが。逆に言うとただでさえ保持できない集中力をここに使い果たし、燃え尽きちゃいました(笑)。


[61388]佐賀県さん
佐賀県へいらっしゃ~い!
ご丁寧にご案内いただきありがとうございます。当日は参考にさせていただき、短い時間ではありますが時間の許す限り“佐賀”を目に焼き付けて帰りたいと思っております。
なお、本来ならばすぐに御礼のご返事を差し上げるところではございますが、特別他に書き込むネタがなかったもので、御礼が今日まで伸びましたこと誠に申し訳ございませんでした。

※内容一部修正
[61334] 2007年 9月 27日(木)11:02:29【1】JOUTOU さん
牛に引かれて・・・佐賀県1泊
[61325]佐賀県さん
おお、素晴らしい!
是非、佐賀県内へのご宿泊をお願いします。(他の方も、よろしくお願いします。)
ということでわたしも出てまいりました。限りなく通りすがりに近い日程ではありますが・・・^^。

わたしの仕事というか職責上、この時期は繁忙期のど真ん中にあたり、会社もコマゴマとしたイベントが多々発生するため、OFF会前後の日程で有給休暇取得は断念しました。まぁそれでも繁忙期と言いながら、カレンダー通り休めるので贅沢は言えませんけど^^。少々旅程的にはきつくなりますが、ここは折角の“ん~年振り”に北九州へ行く機会でもあり、「牛に引かれて善光寺まいり」よろしく、佐賀県宿泊を強硬することにしました。(2年振りの経県値+1増加)

現時点での漠然とした予定では、OFF会は2次会程度で失礼させていただき、23時頃に佐賀駅近くのホテルにチェックイン。翌日は昼頃まで佐賀市内をぶらついて、昼食においしい佐賀牛でも堪能して佐賀を後にしたいと考えています。

ちなみに「牛に引かれて善光寺まいり」とは、
思いがけないことが縁で、また、自分の発意ではなくて、他のことに誘われて偶然良い方向に導かれること(『日本国語大辞典(小学館)』)
というのが、日常的な意味だそうです。

訪博・訪佐当日には偶然でも必然でも“良い方向に導かれる”ことを今から期待しております。

※一部省略していた箇所を補完


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示