今週は何やかやで仕事が3つかち合ってしまいまして…かち合うのは織り込み済みだったのですが、それぞれの仕事量が思ったより多くなってしまい、とどめに職場のパソコンが不調になったりしてワタワタで、帰宅後は疲れてて早々に沈没…と言う日が続いてます。
一番の山場が金曜日で、それを通り越せば仕事の方は余裕が出そう?なのですが、どうなる事やら…
ついでに言うと週末は土日とも予定が入っていたりして(タイミング的に用事が何かは想像が付きますよね?携帯からしか書き込めない状態になります)、なんだかんだで来週まで書き込みはままならない状態なのですが、地名コレクション関係でこれだけは書いておかないといけないだろうと言うことで取り急ぎ書いています(と言いつつやはり5日かかっている)。
それと、普段だと編集長としての書き込みと編集者としての書き込みは分けて行いますが、今回は敢えてごっちゃで書きます。
EMMは希少地名コレクションの3代目編集者になります。
(コレクションの発案者がグリグリさんであることを考えれば、4人目…と言えないこともありません)
EMMが前編集者のぺーロケさんからのコレクション引き継ぎに手を挙げたのは、興味があったというのも当然ありますが、一番大きいのは拙稿
[39389][39430]で触れていますが「希少地名コレクションから新たなコレクションを分離独立させる必要が出てきた際、対応がしやすいため」でした。
あの頃にはすでにけっこうな量の地名がすでに収録されており、中には同種の地名が複数収録されているものも見られたからです。
この件については
[40996]ぺーロケさん→
[41021]私→
[41049]ぺーロケさんという形でやりとりしていますが、独立させるのは良いとして、問題は担当者。
私が全部できればいいのですが、独立させようと思えばさせられそうなものはかなりあり、現状を考えると正直無理です。
なので、コレクション案への提示などしながらどなたかが手を挙げて頂けるのを待つ、と言うことにしています。
で、前述のやりとり以降、希少地名3コレから独立して立ち上げられたコレクションは「頭」「城」「塚」「ヌプリ」の4件のみ。
これ以外では、何件かコレクション案に提示してありますが、案のほうにまだ挙げてないものの中にも独立させても良いものが何件も含まれています。
こういったものはどんどんコレクション案に入れていかなければいけないと思っていますが、調査を優先したいのが正直なところなのでおいおい勧めさせて頂きたいところです。
(山関係では何件かを九州の調査終了後(=岬めぐりシリーズの調査1周目終了後)に独立させる方向で検討していますが、だいぶん先の話になりそうです)
なお、この件に関しては
希少地名(一般)コレクションの説明文にも次のように書いてあります。
また、珍しい、と思われたものでも調査が進むうちに、実は同じ類型地名がたくさんあった…というものも何種類か出てきています。今のところそのまま収録していますが、ある程度数がある場合は新たな地名コレクションとして独立させても良いと思います。必要に応じて現在集まっているデータの提供も行いますので、「現在希少地名コレクションにある○○と言う地名について地名コレクションを作ってみたい」言う方がいらっしゃいましたらご相談下さい。
…と、ここまでは前振り。
[62374] きまぐれさん
火口にある池である限り、「○○釜」は、希少地名であり得ません。希少地名としている理由がわかりません。
リンクしている辞書を良く読んで下さいな。火口湖ではなく火口って書いてあるでしょう?
火口湖として登録してある「○釜」は4件だけ、全国に数ある火口湖の名称としては希少だと言って良いでしょう。
ただし、甌穴や洞門など火口ではない地形も含めれば「○釜」は希少地名3コレクション中15件になります。
こういったものを集めて「○釜」コレクションをどなたかが作って頂ければ、希少地名コレクションからは落としても良いと考えます。
…と書くとまた人ごとだととられてしまうのではっきり書いてしまうと、この場合の「どなたか」の一番手に立ってしまっているのはきまぐれさん、あなたです。
話題として触れた人が自身でそのコレクションを作ってしまうのが一番の近道なんですよ。
きまぐれさんが作って頂けるなら、完成の暁には希少地名コレから「○釜」を落としても構いません。
ただ、地形がバラバラなので地形名のコレクションのカテゴリーに入れづらいし、では共通名に入れるとすると「釜」の時さえ入っていれば良いのかととられかねない(あるいは釜の時さえ入っていれば全部集めるというのも手ではあるが、そうするといよいよ火口からかけ離れる)のでまとめ方や説明文の書き方を工夫する必要はありそうですが。
馬の背もおなじです。
確かに大辞林ではそうなってますね。大辞泉には出てませんが。
こちらに関しては、ウオッちずで地形的にも合致するものを探すと「馬の背」「馬ノ背」合わせて4件(山頂っぽいものまで含めると5件、「馬背」は尾根の名では無し)。
もっと細かい地図を調べるとまだ出てくるのでしょうが、ウオッちずベースで考える限り、尾根を示す地名としてはいくら辞書にその意味で出ているとはいえ十二分に希少です。
ただし、「馬背山」とか「馬背峠」とか言うものまで含めればもう少し増えます。更に手を広げて町名字名まで入れてしまえばウオッちずベースでも30件前後になり、これくらいなら単独でコレクション化しても十分な数です。
こちらもきまぐれさんが「馬の背」コレクションを完成させて頂けるのなら希少地名コレから落としても構わないです。
一方で今回のネタ振りの元にしたであろう「磯」ですが…
私の前回の書き込みでは忙しい最中だったので数を提示しませんでしたが、ウオッちずで自然地形名と判断できる○○磯というのは70~80件程度確認できます。
地形的には岩礁と岩浜(あるいは海食地形)とがありますが、岩礁でも沖にあるものと陸地にくっついているものがありますし、岩礁を指してるんだか岩浜を指してるんだか判断が難しいものもありました。
完全に分けきれない部分があるのでコレクション対象としては一緒くたにせざるを得ないでしょう。
1グループの地形でこれだけあるとやっぱり希少地名の検討対象とはできません。
希少地名コレ編集者・地名コレクション編集長のいずれの立場から見ても、最初から「磯」コレとして作るべきものだと考えます。
(ちなみに、「浜」コレや「海岸」コレと同じような考え方で集めていくとけっこうな数になると思われます)
希少地名3コレクションに限らず、あやふやなところを含むコレクションはいくつもあります。
その辺りは、
[62429]みやこ♂さんの油天神山さん宛レスに書かれている
コレクション全般について言えることだと思うのですが,採用と不採用の境界は,非常に微妙なものであることは,言をまたないことでしょう。そこにどう線引きするかが,編集作業の面白さだったり,辛さだったりしますよね。
につきます。希少地名関係では境界線の判断は個々の地名ごとに行っており、「あっちがこうだったからこっちはどうなんだ?」と言われても「ああそうですね、でもダメです」
としか返答のしようがありません。
また、みやこ♂さんの書き込みでは更に
そしてその場合,メンバーの皆さんのご意見が実に効いてくるのだと思います。少なくとも「メンバーからのご紹介」という時点で,わたくしは重く受け止めています。
と続いており、これを見て「じゃあ俺の意に沿え」と思われるかもしれないのでこの点についても書いておきます。
希少地名3コレクションは私が一人で作ったものではありません。発案者はオーナーのグリグリさん、編集者は歴代3人、そして多くの落書き帳メンバーの皆さんからの投稿を元にいろいろな議論が積み重ねられてできあがったコレクションです。
そして、きまぐれさんの投稿は「過去の議論」とかち当たるものが多いのです。
その場合、過去の議論を採用している…それだけなのです。
はっきり申し述べておきますと、現在のような「重箱の隅をつつく」ような投稿を続ける限り、ご意見の採用はいたしかねます。
それと、繰り返しになりますが、希少地名コレクションは「それに採用されたら終わり」というわけではありません。
調査を進めていって数があることが分かったものは新規コレクション候補となります。
そのコレクションをを作って頂ける方が出てくれば、そちらにデータをお渡しすることになります。
「それは数があるのではないか?」と思われたところは、きまぐれさんご自身が編集者となられて地名コレクション化すれば希少地名コレ中から外れる訳です。
編集長として、きまぐれさんが「洞門」「磯」「釜」「馬の背」コレクションを担当されてはどうか、と言うことを公式に提案させて頂きます。
私を含めた編集者は皆仕事なり学業なりを抱えた中、限られた時間の中で作業を行っています。
きまぐれさんは十二分に時間が取れると思うのですが。
そう言えば、
[60550]でも地形コレクションの編集についてお誘いをしましたね?
でも、お返事はいただいていません。
きまぐれさんの書き込み全般で非常に気になるのは、「自分の意見を通そう」とした場合にはレスがあるのですが、それ以外の呼びかけにはほとんど全てと言っていいほどご返答をいただけない、と言うところでありましょう。
さしあたり、地名コレクション編集担当に関する誠意あるレスをいただけない限りは、わたし宛の地名コレクション関係のご投稿は全て保留とさせて頂きます。
(なお、「編集者になる、だから消せ」というのはダメです。希少地名サイドの対応は新規コレクション完成後になります)
#その他の編集業務についてはまだ別途書き込み・作業を行いますのでご了承下さい。
※誤字訂正など