都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [111200]〜[111299]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[111200]〜[111299]



… スポンサーリンク …

[111299] 2024年 7月 10日(水)01:42:41【1】訂正年月日
【1】2024年 7月 10日(水)08:13:16
YT さん
離島統計年報、離島振興対策実施地域一覧掲載の人口との比較
[111280] オーナー グリグリ さん

追加修正情報をありがとうございました。修正しましたのでご確認ください。よろしくお願いいたします。

修正ありがとうございます。現状ではこれ以上の修正はないと思われます。

なお日本の有人島一覧で採用している2020年国調人口の内、唯一高知県の柏島だけは、『2022 離島統計年報 CD-ROM版』掲載の人口(225人)とは異なる人口(223人)を採用しています。

#島名都道府県市区町村 (小地域区分)日本の有人島一覧採用の
2020年国調人口
離島統計年報掲載
2020年国調人口
226柏島高知県大月町 (大字柏島の一部 [0170-00020~00050])223225

一応国勢調査の小地域集計で再度計算し直してみましたが、現在採用している223人の方が正しいように見えます。


市区町村 (小地域区分)2020年国調人口備考
大月町 大字栢島 [0170-00010]94四国本土側
大月町 大字栢島 [0170-00020]77栢島の一部
大月町 大字栢島 [0170-00030]54栢島の一部
大月町 大字栢島 [0170-00040]31栢島の一部
大月町 大字栢島 [0170-00050]61栢島の一部
大月町 大字栢島 [0170-00010~00050]317大字栢島全域(四国本土を含む)
大月町 大字栢島 [0170-00020~00050]223栢島全域

また現在オンラインで『離島振興対策実施地域一覧 (令和6年4月1日現在)』を閲覧できますが、掲載されている2020年国調人口の一部が、『2022 離島統計年報 CD-ROM版』掲載の2020年国調人口と異なっています。


(開く)2022 離島統計年報 CD-ROM版と離島振興対策実施地域一覧とで人口不一致の島一覧

上の表の内、国調の小地域統計データでは蕨小島と久賀島の人口を算出することができませんが、ほかは基本的に住基人口を採用していたり、あるいは離島統計年報の人口の方が国調の小地域統計データと一致していたりしており、蕨小島と久賀島の人口も離島統計年報の数字の方が信用できそうです。
[111298] 2024年 7月 9日(火)23:47:04白桃 さん
減少率都道府県内格差(前編)
次回2025年国勢調査で、おそらく・きっと、いや、間違いなく生じないことと、そうなって欲しくはないが、おそらく・きっと、いや、間違いなく生じるであろうことがあります。
前の方は、新しい市が生まれない(阿見は準備中ですが、市制施行は早くても2026年度)ということ。市はおろか、新しい「町」「村」も国勢調査に登場しないこと。これは、第22回を数える国勢調査で初めてのことです。
後の方は、その県においては初めて、「市」と「町」の人口逆転というあってはならない事が生じるのです。(本年6月1日現在では、辛うじて市が町を6人リード)
さて、本題に入る前に簡単な(本当は結構難しい)クイズを
全国の県の中で、県庁所在市の人口増加率が、県全体の人口増加率を下回る(減少率で言えば、上回る)事例が五つあります。
それは、
長野県(減少率2.72%)VS長野市(減少率2.77%)、静岡県(減少率2.74%)VS静岡市(減少率2.75%)
長崎県(減少率4.31%)VS長崎市(減少率4.64%)、沖縄県(減少率0.08%)VS那覇市(減少率2.16%)
と、もう一つは?????
なお、「減少率」は「2020年国調確定人口に対する2024年5月1日現在」のものですが、当落書き帳における最新推計人口(2023年10月1日現在)においても結果は同じになっています。
答えは「減少率都道府県格差(後編)」を投稿(7月10日午後予定)の際に発表しますが、勿論、それまでにお答えいただいて結構です。たそがれると、青い灯がともります。なんて、ベタなヒントは出しません。(笑)
では、本題。下表は、各都道府県における市の人口増加率(2020年国調→2024年5月1日推計)のバラツキを示したものです。
①A市数:所属する都道府県全体の増加率を2ポイント以上上回る市の数
②X市数:所属する都道府県全体の増加率を2ポイント以上下回る市の数(③、④を除く)
③Y市数:所属する都道府県全体の増加率を3ポイント以上下回る市の数(④を除く)
④Z市数:所属する都道府県全体の増加率を5ポイント以上下回る市の数
(例)神奈川県:増加率-0.064、Aは大和(1.979)と海老名(3.396)の2市、Xは逗子(-2.396)1市、Yは横須賀(-3.642)と南足柄(-3.269)の2市、Zは三浦(-5.461)1市
都道府県増加率A市数X市数Y市数Z市数
第1G東京都0.870210
神奈川県-0.062121
沖縄県-0.081100
千葉県-0.094548
埼玉県-0.162201
福岡県-0.694184
大阪府-0.741540
滋賀県-0.822120
愛知県-0.992211
第2G茨城県-1.843172
京都府-1.963131
兵庫県-2.131452
宮城県-2.182142
熊本県-2.262223
山梨県-2.282111
群馬県-2.440320
栃木県-2.441111
佐賀県-2.681100
奈良県-2.681112
広島県-2.721261
石川県-2.723113
長野県-2.720110
静岡県-2.741340
岡山県-2.81062
第3G三重県-3.021113
岐阜県-3.072530
大分県-3.181152
香川県-3.230210
北海道-3.2336109
宮崎県-3.251212
鹿児島県-3.302442
富山県-3.440120
福井県-3.450110
鳥取県-3.680000
第4G島根県-4.071410
愛媛県-4.081130
和歌山県-4.161300
山口県-4.163021
新潟県-4.270350
長崎県-4.312340
徳島県-4.340101
福島県-4.581100
高知県-4.682212
山形県-4.933101
岩手県-5.023240
青森県-5.500200
秋田県-6.042230
[111297] 2024年 7月 9日(火)21:20:15はるほーく さん
なんか変わった
落書き帳の上にある、このサイトの色々なところに飛べるやつの表記が今見たら変わっていた。
例 地図→47都道府県の地図
  検索→データベース検索
十番勝負→全国の市十番勝負
(経験値やパズルなど変わってないものもある。)
以前と比べてわかりやすくなった気がする。
[111296] 2024年 7月 9日(火)21:16:59【1】訂正年月日
【1】2024年 7月 9日(火)21:17:43
オーナー グリグリ
Re:心当たりはないです
[111295] 未開人さん
5日と8日には何もしていないので、全く心当たりはありません。
と思いましたが、更新完了のページで放置したままパソコンを再起動したため二重で書き込みされた可能性が高そうです。
ご確認をありがとうございました。おそらく再起動時に当該ページがリロード(?)されて同じ更新プログラムが走ってしまったのだと思います。気を付けていただくに越したことはありませんが、更新が全くない場合にはプログラム側で更新履歴を追記しないようにすべきでした。プログラム更新を検討します。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。不要な更新履歴は削除済みです。

小池百合子都知事の3選が決まったので、女性首長の更新が必要ですね。
これまでは、任期更新日(小池都知事は7月31日)に任期数と任期満了日を更新していたのですが、[111270]で滋賀県日野町の堀江町長の任期を前倒しで更新したように、今後は確定次第更新することを徹底するようにします。小池都知事の任期を2から3に更新し、任期満了日を2028年7月30日としました。また合わせて、山入端羽曳野市長も7月7日の選挙で再選しましたので任期数を1から2に、任期満了日を2028年7月24日に更新しました。
[111295] 2024年 7月 9日(火)20:44:08未開人 さん
心当たりはないです
[111293]グリグリさん
5日と8日には何もしていないので、全く心当たりはありません。
と思いましたが、更新完了のページで放置したままパソコンを再起動したため二重で書き込みされた可能性が高そうです。
これは気をつけなければいけませんね。

小池百合子都知事の3選が決まったので、女性首長の更新が必要ですね。
[111294] 2024年 7月 9日(火)13:05:25【2】訂正年月日
【1】2024年 7月 9日(火)13:28:17
【2】2024年 7月 9日(火)13:31:13
オーナー グリグリ
大仙市からの回答は「うど」!
[111290]
【追記】大仙市の善知鳥はとりあえず登録しました。大仙市の回答によって必要により修正します。
先ほど大仙市の協和支所市民サービス課の方から回答があり、読みは「うど」とのことでした。#ぺとぺとさんの勝ち! (^^;
大仙市さん、ありがとうございました。

ということで、
7 善知鳥 善知鳥 うとう 字 秋田県大仙市協和船岡善知鳥
こちらのデータは削除いたしました。文字数逆転コレクションへの追加検討をよろしくお願いいたします。→ 海辺を飛ぶ鳥さん
また、うとうコレクションの説明文に今回の経緯を記録しました。
[111293] 2024年 7月 9日(火)10:57:03オーナー グリグリ
未開人さんへ確認です
未開人さんへ。
地名コレクションの更新履歴に、7月5日と7月9日のダム湖コレクションの更新履歴があがっていますが、更新内容が6月22日の更新履歴と同じ内容になっています。同様の修正更新を繰り返したということでよろしいでしょうか。

【備考】メンバー登録時に使用したメールアドレスについてはその際限りということでこちらからの連絡に利用することはありません。そのため落書き帳を介して確認させていただいています。ご了承ください。なお、皆様から私宛にメールをいただいた場合は、その際のメールアドレスは返信などで使用させていただいています。
[111292] 2024年 7月 8日(月)21:48:29EMM さん
私信&「文字数逆転」コレ情報提供
前回の十番勝負以来の書き込みとなっております。
地震関連の仕事と通常の仕事が渾然となっている状態でなかなか忙しいのですが、それに加えて…父が要介護となっているのはチラチラとかいておりましたが、その後に病状が進みまして、現在かなり厳しい状況にあります。
本当なら病院に詰めていたいのですが、泊まり込みが難しい病院のため自宅待機中でして…ふと落書き帳を見たら「文字数逆転コレ」への情報提供の記事があったので、気分転換も兼ねて私からも「文字数逆転コレ」への情報提供をしたいと思います。
ただし、物件自体は割と前から「それ」と解る状態になっています。
「文字数逆転」コレは地名の部分的なパーツが該当していれば採用されている訳ですが、実は「漢字四字仮名四字」コレの中に「部分的なパーツが文字数逆転」であるものを2つ収録してあるのです。
しかも、そのうち1つはコレクション立ち上げ時から収録されています。
一番最初に調査した石川県の地名なので…七尾市の能登島祖母ヶ浦町(のとじまばがうらまち)が「祖母」=「ば」、「ヶ」=「が」、「浦」=「うら」となっています。
コレクション立ち上げ前、「漢字四字仮名四字」コレの収録対象は漢字と仮名がきっちり対応しているもののみにしようかな?と考えていたのですが、この「祖母ヶ浦」が出てきたため「文字数さえ合致すればどのような形でも採用する」方向に変えた、コレクションの方向を固める上で重要な地名でした。
このほか、松阪市の御麻生薗町(みおぞのちょう)が「御麻生」=「みお」、「薗」=「その」でやはり該当します。
まだ調査は残っているので、他にもこういう例は出てくるかもしれません。
[111291] 2024年 7月 8日(月)14:46:16【1】訂正年月日
【1】2024年 7月 8日(月)14:48:01
オーナー グリグリ
Re:若年町長に関する情報提供
[111289] スナフキんさん
埼玉県鳩山町で7月7日に町長選挙が行われ、小川知也氏(28歳!)が現職らを破って初当選した、とのことです、ご参考まで。
情報提供ありがとうございます。若年で当選した首長の一覧を更新しました。生年月日1996年4月14日、町長就任日2024年7月16日、就任日年齢28歳3ヶ月と2日になります。現役首長の現在の年齢では芦屋市の高島市長に次いで二番目に若い首長となります。

スナフキんさん、地図更新のお礼が遅くなりました。お世話になりありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
[111290] 2024年 7月 8日(月)13:22:42【2】訂正年月日
【1】2024年 7月 8日(月)13:25:50
【2】2024年 7月 9日(火)05:59:14
オーナー グリグリ
うとうコレクション追加
[111288] サヌカイトさん
利用したのはデジタル庁の町字マスターデータセット(ぺとぺとさんのおっしゃっていたものとは別物)です。
さっそく利用してみました。手始めにうとうコレクションを確認したところ、新たに次の9件の地名が出てきました。「兎洞」「夘塔」「善千鳥」が増えて、19種類から22種類になりました(善千鳥はこれまで間違って善知鳥に入れていたもの)。

#うとう地名読み種別所在地
1宇藤宇藤うとう宮城県白石市鷹巣宇藤
2宇藤宇藤坂うとうざか旧字?秋田県能代市朴瀬宇藤坂
3宇当宇当山うとうやま宮城県白石市大鷹沢三沢宇当山
4兎洞兎洞うとう旧字?大分県中津市本耶馬渓町西屋形
5夘塔夘塔沢うとうざわ旧字?福島県福島市飯坂町茂庭
6善知鳥善知鳥うとう旧字?青森県上北郡横浜町吹越
7善知鳥善知鳥うとう秋田県大仙市協和船岡善知鳥
8善知鳥善知鳥坂うとうざか秋田県南秋田郡八郎潟町浦大町善知鳥坂
9善千鳥善千鳥坂うとうざか秋田県北秋田市坊沢善千鳥坂

【追記】大仙市の善知鳥はとりあえず登録しました。大仙市の回答によって必要により修正します。

他にも何件か見つかっているのですが、地理院地図などで確認できないものは保留しています。また、読みが曖昧なものがあります。登録済みの倉敷市児島塩生の宇頭間(うとうかん)公園の読みがデジタル庁では「うとうま」となっています。保留した徳島県名西郡神山町阿野宇度木(うとうぎ)をマピオンなどで確認すると読みは「うとぎ」となっています。

10件ある地名コレの同音異字系は9件を私が担当しており、デジタル庁データで確認しなければ、ですね。じっくり取り組みます^^;
[111289] 2024年 7月 8日(月)12:58:24スナフキん さん
若年町長に関する情報提供
世間はもう都知事選挙一色で報道もそちらに偏りが見られる中、地方版の記事の中に「全国最年少の町長当選」の文字がありましたのでご報告です。

埼玉県鳩山町で7月7日に町長選挙が行われ、小川知也氏(28歳!)が現職らを破って初当選した、とのことです、ご参考まで。
[111288] 2024年 7月 8日(月)00:58:57【1】訂正年月日
【1】2024年 7月 8日(月)01:11:06
サヌカイト さん
文字数逆転コレクションへの情報提供
海辺を飛ぶ鳥さんへ
ぺとぺとさんに追随して自分もちょっと探してみました。
利用したのはデジタル庁の町字マスターデータセット(ぺとぺとさんのおっしゃっていたものとは別物)です。私もつい先日知って、まだ詳細を確認したわけではありませんが、見た感じ自治体が制作した地名調書の元データにあたるのではないかと思います。すなわち地理院地図の住所地名+αが載っているようです。もう少し早く知っていれば「生」コレに利用できたのですが、まあ後の祭りです。ただざっと探しても見つからなかったものの、一つ一つ探せばαの部分に新しい読みがあるかもしれないなとは思っています。
話が逸れましたが、表形式データなの読み文字数≦表記文字数たる地名を抽出するのは簡単で、さらにその中から該当しそうなもののうち目についたものを情報提供してみます。

六石畑ひだ富山県高岡市(長慶寺地内)地図データなしαの部分、ほかで確認できず採用不能
喜右味名きあじな愛知県弥富市(旧弥富町、平島町地内)NAVITIME/Mapionαの部分、"右"を読んでいないと取るか
小鯛網代こだじろ大分県佐伯市(旧鶴見町、鶴見大字沖松浦地内)NAVITIME/地理院捉え方次第では採用対象外?
尾八重野おべの宮崎県えびの市(東長江浦地内)NAVITIME/地理院西都市に尾八重で「おはえ」がある

このほかにもあるのですが、ひらがなにフリガナをつけ忘れているなどの誤記の可能性が高いものや、読まない文字等で採用対象か微妙なものもありますので、機会があったら一度元データを見てみてください。地理院以上に地名の濃淡差がありそうですがなかなか面白いです。ちなみに協和の善知鳥は「うとう」になっていました。


 [111281]ところでMapionについて、「生」コレを作っていたころはてっきりNAVITIME同様ゼンリンデータを使用しているものと思っていましたが、今はMapFanを作るジオテクノロジーズ系のデータを使っているんですね。よくよく見てみると異なるところがあります。とすると「生」コレはNAVITIMEかいつもNAVIかYahooでゼンリン系データも調べるべきなのかもしれませんが、Yahooはもちろん、他二つも全部調べるのは難しいタイプの検索なので困りましたね。
[111287] 2024年 7月 7日(日)14:27:37【3】訂正年月日
【1】2024年 7月 7日(日)14:28:24
【2】2024年 7月 7日(日)14:36:05
【3】2024年 7月 7日(日)14:36:37
オーナー グリグリ
札幌市中央区の区役所情報
当サイトの札幌市中央区の区役所情報に誤りと抜けがありました。中央区役所は現庁舎の建て替えに伴い仮庁舎に移転しています。中央区役所の「中央区役所・中央保健センターは仮庁舎へ移転しました」「中央区複合庁舎の整備」のページによると次のとおりです。

■2021年12月20日
現庁舎の建て替え(中央区複合庁舎)に伴い仮庁舎への移転開始日
現庁舎住所:札幌市中央区南3条西11丁目
仮庁舎住所:札幌市中央区大通西2丁目9
(移転情報はなし)

■2022年1月11日
仮庁舎への移転完了日
(移転情報あり)
現庁舎住所:札幌市中央区南3条西11丁目
新庁舎住所:札幌市中央区大通西2丁目9

■2025年2月25日
中央区複合庁舎の供用開始予定日
(移転情報あり)
現庁舎住所:札幌市中央区大通西2丁目9
新庁舎住所:札幌市中央区南3条西11丁目

上記の通り情報を整理し、関連する次のページの誤りを修正追加しました。
市区町村の役所・役場一覧(地図リンクの修正)
市区町村の役所・役場一覧(移転情報)(2025年2月25日予定修正と2022年1月11日移転記録追加)
[111286] 2024年 7月 7日(日)12:37:54ぺとぺと さん
ウドの根拠
[111282]オーナー グリグリさん
編集者ではなく横から口を挟んで恐縮ですが、「うど」と読む情報はどこからきたのでしょうか。
既に大仙市に照会中とのことですので、正解はそちらに委ねるとして、一応「うど」の情報ソースについてお伝えしておきます。
国土地理協会の住所マスターデータ(全国町・字ファイル)で確認したうえで投稿しております。個人環境にあるデータではないので、エビデンスはお見せ出来ないのですが(汗)
[111285] 2024年 7月 7日(日)00:17:40【1】訂正年月日
【1】2024年 7月 7日(日)18:05:10
白桃 さん
万人台在位記録
国勢調査のたびに雨後の筍の如く人口を伸ばしたり、逆に、あれよあれよという間に激減してしまった市がある一方で、緩慢な人口推移を示す市もあります。今回は、そんな緩慢な人口推移を示す地味?な市に焦点をあててみたいと思います。
「緩慢な人口推移」と言っても、その中身は一様ではなく、ある段階で人口の増加がストップした頭打ちケース、人口減少が落ち着くというか下げ止まりの底打ちケース、本当に鳴かず飛ばずで横ばいを続けるケース、その他、いろいろです。
いすれにしろ取り立てて顕彰するほどのことではないのですが、「敦賀と言えば、人口6万。」と人口統計を見なくともピンとくる市は個人的に好きなんですね。
では、国勢調査で同じ万台(1万台~9万台)を何度記録したか、その「通算回数」と「連続回数」に分けて見ます。
◎通算
順位は、回数が同じ場合は、国勢調査に登場した回数が少ない方、それも同じ場合は2020年国調人口の多い方を上位にとりました。
市名のあとの印
☆・・・2020年国調人口が当該万人台であって、2025年国調人口も当該万人台となることがほぼ確実
〇・・・2020年国調人口が当該万人台であって、2025年国調人口も当該万人台となることが有力
△・・・2020年国調人口が当該万人台であるが、2025年国調人口を当該万人台を維持するかどうか微妙
※・・・2020年国調人口が当該万人台であるが、2025年国調人口を当該万人台とならないと予測
★・・・三原市:2020年国調人口は9万台であるが、2025年国調で当該万人台(8万人台)になることがほぼ確実
万台第1位回数---第2位回数---第3位回数
1万山田8石川7西之表☆6
2万羽咋※13美濃12塩山/甲州☆11
3万新宮15八日市場/匝瑳〇14久慈△14
4万魚津※14名瀬/奄美※14島原△14
5万常滑〇13益田12館山11
6万日田※12敦賀△10藤井寺△9
7万蕨☆11唐津10館林☆9
8万蒲郡11摂津☆9三原★9
9万舞鶴13米沢11江南☆10
◎連続
順位は、回数が同じ場合は、連続記録を継続中を優先し、同じ状況のときは国勢調査に登場した回数が少ない方、それも同じ場合は2020年国調人口の多い方を上位にとりました。
☆・・・2020年国調人口が当該万人台であって、2025年国調人口も当該万人台となることがほぼ確実
〇・・・2020年国調人口が当該万人台であって、2025年国調人口も当該万人台となることが有力
△・・・2020年国調人口が当該万人台であるが、2025年国調人口を当該万人台を維持するかどうか微妙
※・・・2020年国調人口が当該万人台であるが、2025年国調人口を当該万人台とならないと予測
万台第1位回数---第2位回数---第3位回数
1万山田8石川7西之表☆6
2万羽咋※13美濃12江津〇11
3万八日市場/匝瑳〇14久慈△14滑川〇14
4万魚津※14名瀬/奄美※14見附12
5万常滑〇13益田12館山11
6万敦賀△10日田※10藤井寺△9
7万蕨☆11唐津10館林☆9
8万蒲郡11摂津☆9三原9
9万舞鶴13米沢11江南☆10
[111284] 2024年 7月 6日(土)12:10:37オーナー グリグリ
記事数の推移
落書き帳の記事数の推移の年別推移のページを見ていたら、2019年を底に昨年2023年まで順調に増加していることに気づきました。今年も半年で1800記事近くということで、このペースであれば昨年を上回りそうです。私はSNSはほとんど使わないので単なる憶測ですが、若い人を含めSNS離れとまでは言えないかもしれませんが、情報をやり取りするコミュニケーション手段としてはSNSは物足りないというか蓄積メディアとしては弱いのかなと思っています。もちろん、SNSをフルに使いこなしている人はそのような物足りなさはないのだろうと思います。古いスタイルの掲示板が復活するとまでは言いませんが、そこそこ価値があることがじわっと広がると嬉しいです。落書き帳に若い人が増えてきたことからふとそんな自分に都合の良い考えに至ってしまいました。
[111283] 2024年 7月 6日(土)11:33:01ポンタ さん
連想クイズの答え
問1 大洗市
問2 京都市
問3 松山市
です!
次回は
来週の土曜日を予定しています!
[111282] 2024年 7月 6日(土)09:11:35【2】訂正年月日
【1】2024年 7月 6日(土)09:21:24
【2】2024年 7月 6日(土)11:44:52
オーナー グリグリ
Re:地名コレクションへの情報提供
[111281] ぺとぺとさん
十番勝負以外での書き込みは久しぶりな気がします。地名コレクションへの情報提供です。
ぺとぺとさん、こちらこそご無沙汰しています。
秋田県大仙市協和船岡善知鳥(きょうわふなおかうど)
善知鳥は「うとう」と呼ぶのが一般的で、うとうコレクションにも数多く収録されていますが、ここは「うど」と読むようです。
編集者ではなく横から口を挟んで恐縮ですが、「うど」と読む情報はどこからきたのでしょうか。マピオンの読みは「きょうわふなおか(うとう)」となっているのですが。もし「うとう」が正解だとうとうコレクションへの追加が必要になります(編集者は私)。

では、十番勝負でお待ちしています^^。

【追記】ゼンリンNAVITIMEでは「うど」、MapFanは「うとう」でした。むむっ・・・ ※追記の追記:大仙市に問い合わせ中
[111281] 2024年 7月 5日(金)18:13:19ぺとぺと さん
地名コレクションへの情報提供
十番勝負以外での書き込みは久しぶりな気がします。地名コレクションへの情報提供です。
気が向いたときにでも追加いただけますと幸いです。

@海辺を飛ぶ鳥さん
文字数逆転コレクションへの情報提供です。
秋田県大仙市協和船岡善知鳥(きょうわふなおかうど)
善知鳥は「うとう」と呼ぶのが一般的で、うとうコレクションにも数多く収録されていますが、ここは「うど」と読むようです。

@さざ波さん
植栽文字コレクションへの情報提供です。
F.H.G.C(富士平原ゴルフクラブ)
私がちょくちょくプレーするゴルフ場です。ゴルフ場内の建物の脇なので少しわかりにくいかもしれません。
[111280] 2024年 7月 5日(金)17:24:07オーナー グリグリ
Re:追加修正
[111279] YTさん
すみません。数値に係るとこではありませんが、追加で以下の2箇所、要修正箇所が見つかりましたので、修正をお願いします。
追加修正情報をありがとうございました。修正しましたのでご確認ください。よろしくお願いいたします。
[111279] 2024年 7月 5日(金)16:38:13【1】訂正年月日
【1】2024年 7月 5日(金)17:07:01
YT さん
追加修正
[111274] オーナー グリグリ さん

並び替えページを含め更新しましたので、何度もお手数をおかけして誠に申し訳ありませんが、ご確認いただければと思います。ありがとうございました。

すみません。数値に係るとこではありませんが、追加で以下の2箇所、要修正箇所が見つかりましたので、修正をお願いします。後述の、年次ごとの『離島統計年報 CD-ROM版』の「〔附表〕法律指定外離島の概要」に掲載されている島のリストを検証する過程で気付きました。


#島名修正箇所修正前修正後備考・理由
271針尾島長崎県市区町村 (小地域区分)佐世保市 (江上町:大島を除く, 指方町, 有福町, 針尾東町, 針尾中町, 針尾西町, 針尾北町, ハウステンボス町 [2230-01020]を除く)佐世保市 (江上町:大島を除く, 指方町, 有福町, 針尾東町, 針尾中町, 針尾西町, 針尾北町, ハウステンボス町:[2230-01020]を除く)ハウステンボス町の後ろのコロン(:)が抜けていました
290牧島長崎県島名の背景色赤色黄色2022年度版「〔附表〕法律指定外離島の概要」に掲載



改めて2003年度版~2022年度版の『離島統計年報 CD-ROM版』の「〔附表〕法律指定外離島の概要」に掲載されている島名をリストアップし、その変遷をまとめてみました。

年次は法令指定の解除の年号で、ブラケット([])に入っている年号は、新規に指定された年号です。

〇:「〔附表〕法律指定外離島の概要」に掲載されている島
△:「〔附表〕法律指定外離島の概要」には掲載されていないが、むしろ離島振興法等に基づく指定離島として、メインの統計が収録されている島
×:いずれの表にも掲載されていない島

(開く)2003~2022 離島統計年報 CD-ROM版の「〔附表〕法律指定外離島の概要」への収録の有無

以上を分類すると以下のようになります。

1.途中で離島振興法の指定を受けたため、本表から移動した島:岡山県の前島、広島県の似島、香川県の小豆島、沖島、大島、愛媛県の興居島
※琵琶湖の沖島も途中で離島振興法の指定を受けたが、指定前は本表に収録されていなかった。

2.途中で離島振興法等の指定を解除されたため、本表に移動した島:宮城県の大島、兵庫県の淡路島、岡山県の鹿久居島、頭島、広島県の大崎下島、豊島、愛媛県の岡村島、九島、長崎県の鷹島、伊王島、沖之島、沖縄県の古宇利島
※島根県の高島も途中で離島振興法の指定を解除されたが、既に無人化したため本表に収録されていない。

3.過去に離島振興法等に指定されたため、現在は独立した島ではなくなっていても有人の島として本表に収録され続けている島:島根県の田島、香川県の瀬居島、沙弥島、長崎県の香焼島

4.おそらく国勢調査、住民基本台帳の双方で無人化したため、本表の収録が途中で打ち切られた島:和歌山県の中ノ島、岡山県の黒島、黄島(ここまでの3島は2022年版から収録外になった)、黒髪島(ただし面積は仙島と合同で収録され続けている)、長崎県の前ノ島、大分県の津久見島(台風の害により無人化)

5.なぜか2022年版で突然収録が開始した島:長崎県の針尾島、大島、前島、鼕泊島、南串島、牧島、鵜瀬島

なお前島、鼕泊島、南串島の2015年国調人口は、ritokeiや長崎県統計書などによってオンラインで確認できるほか、『新版 日本の島事典』(2022年)に一通り収録されており、改めて引用し直す必要はありません。
[111278] 2024年 7月 5日(金)15:14:57あらかると さん
十番勝負の意気込み
さて、そろそろ十番勝負。
前回の私は鉄道系問題を落とすと言う最悪な事態をしてしまいましたが、
今度は...1つくらい銅メダル取りたいですね(笑)

次の副題は何でしょうね。
[111277] 2024年 7月 5日(金)07:43:52はるほーく さん
十番勝負も近く
もうすぐ十番勝負です。
とりあえず僕は前回(初参加)のことを振り返ってみた。
正答率4割以下は流石にやばい。気がする。
次回は、想定解数の確認などを怠らないで、しっかりと正解したい。
[111276] 2024年 7月 4日(木)23:38:45ピーくん さん
明るいタイトル
毎回十番勝負のタイトルが重苦しいですが、パリ五輪は有観客でめちゃくちゃ楽しみです。新紙幣発行の話題もありました。明るい希望のタイトルが良いです。上位はあまり変わらないですかね。白桃さん復帰されるのでめちゃくちゃ楽しみです。見物します。
渋沢栄一さんは初耳です。聖徳太子が良いです。大谷翔平のお札も見たいな。わざわざ両替はしません。
[111275] 2024年 7月 4日(木)22:12:39ピーくん さん
七夕選挙多数
グリグリさま
更新してくださりありがとうございました。
七夕に選挙があるそうです。女性現職、若年首長
東京都知事選、羽曳野市長選挙、奈良県三宅町長選挙ですがいずれも現職の任期数更新ですね。

広島東洋カープ勝ちました。近本光司の関西学院大学後輩いじめに大山の高校野球でエース温存してたら二番手を打ち込み休養ならないとかよくある抑え栗林出さんかホームランにヒヤヒヤしたです。二俣の1点が新井貴浩監督の采配ミスを呼んた。あとな、新井貴浩監督打順いじりすぎてバタバタしてますよ。固定してたら?まああれな、中日ドラゴンズが広島東洋カープにだけ勝ち越ししているから接近してます。中日ドラゴンズ鬱陶しいです。松山と守護神が出ないように先発を打ち込みたいですが高橋宏斗が手強いです。

西山女流棋士が編入試験受験資格を得ましたです。五十万円にピチピチの四段棋士と対局するので厳しいですね。グリグリさまが女性棋士誕生してほしいですね。
[111274] 2024年 7月 4日(木)21:34:35オーナー グリグリ
Re:「データ項目の説明」の更新
[111273] YTさん
ただデータ項目の説明の中身が更新されていないようです。
(略)
以上の要修正箇所については、[111269] の後半に書いた通りです。
すみません、何度もご指摘いただき申し訳ありませんでした。[111269] の後半を見落としていました。並び替えページを含め更新しましたので、何度もお手数をおかけして誠に申し訳ありませんが、ご確認いただければと思います。ありがとうございました。
[111273] 2024年 7月 4日(木)20:29:20YT さん
「データ項目の説明」の更新
[111272] オーナー グリグリ さん

いただいた更新情報を日本の有人島一覧に反映しました。2020年人口順、2015年人口順、面積順、人口密度順のページも含め一通り確認しましたが、修正ミスなどありましたらご指摘ください。

わざわざの対応ありがとうございます。

ただデータ項目の説明の中身が更新されていないようです。

2. 対象とした有人島(島名欄背景色の説明)
の離島振興法等指定離島、法律指定外離島のソースが、『2021 離島統計年報 CD-ROM版 』から、『2022 離島統計年報 CD-ROM版』に更新されたので、以下のように修正する必要があります。

□ 離島振興法等指定離島(2022 離島統計年報 CD-ROM版
□ 法律指定外離島(2022 離島統計年報 CD-ROM版)


3. 人口データ
に関しては、『2022 離島統計年報 CD-ROM版』が法律指定外離島に関しても、「2020年 (令和2年) 国勢調査人口, 4月1日付住基人口」の双方の情報を含んでいます。2015年のデータに関しては『2016 離島統計年報 CD-ROM版』がカバーしていますので、『2021 離島統計年報 CD-ROM版』を引用し直す必要はありません。

(1) 2022 離島統計年報 CD-ROM版(公益財団法人 日本離島センター)
・離島振興法等指定離島 - 2020年 (令和2年) 国勢調査人口, 4月1日付住基人口
・法律指定外離島 - 2020年 (令和2年) 国勢調査人口, 4月1日付住基人口

5. 人口算出における詳細注記
に関しては、(2)の九州の項目のみ修正する必要があります。もともと前島、鹿島の情報はritokeiの情報が入手できて更新した際の削除忘れで、新たに南串島の情報も要らなくなり、黒島の推計方法が変更されました。ついでに残っている竹島と黒島はどちらも住人数人レベルなので、誤差は±5人以下と言い切ってよいと思われます(とはいえ針尾島の計算間違いだけで±15人も人口は修正されてしまいましたが)。
(2) 九州本土と架橋により接続している長崎県西海市の竹島 / 大分県臼杵市の黒島
 国勢調査の基本単位区では本土と分離できないが、基本単位区に占める人口比(竹島は2015年国調、黒島は2020年直近の住基)から人口を推定。九州本土の人口は正確ではないが誤差は±5人程度と推察

以上の要修正箇所については、[111269] の後半に書いた通りです。
[111272] 2024年 7月 4日(木)19:57:11オーナー グリグリ
Re:有人島の一覧の項目修正について
[111269] YTさん
先日ようやく図書館で『2022 離島統計年報 CD-ROM版』を閲覧する機会に恵まれました。その結果一部の人口に修正する箇所が生じましたので、以下にまとめます。
YTさん、丁寧な説明をありがとうございます。いただいた更新情報を日本の有人島一覧に反映しました。2020年人口順2015年人口順面積順人口密度順のページも含め一通り確認しましたが、修正ミスなどありましたらご指摘ください。非常に丁寧な更新情報をいただきましたので更新作業が非常にスムーズにできましたことを重ねて感謝いたいます。
[111271] 2024年 7月 4日(木)18:05:52【2】訂正年月日
【1】2024年 7月 4日(木)18:22:49
【2】2024年 7月 4日(木)18:27:19
YT さん
大分のハワイ:大分県臼杵市大字佐志生の黒島と、長崎県五島市富江町黒島に関するメディア情報
X情報ですが、2021年11月12日のNHK大分放送局のツイートによると、大分県臼杵市の黒島の住人はこの時点で1名のようです。まあ「住人」と言っている以上常住人口でしょうし、2020年10月1日の時点の推計人口は、3人よりも2人の方が妥当でしょう。

NHK大分放送局
@nhk_oita
【大分のハワイ 黒島】

#ゴリ さんと #長濱ねる さんが
離島で暮らす”最後の家族”の
暮らしをのぞき見!

あす放送の第2弾には
現在、住人がおひとりの
臼杵市黒島が登場します。

離島で発見!
ラストファミリー物語(2)
13(土)後9:00~[BSP]

▼予告動画はこちら
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=31694
午後6:39 · 2021年11月12日

【追記】番組の詳細は・・・これはNHKの地方放送局で製作された番組を本局で1~2年遅れて再編集して放送したということでしょうか?下の情報をよく読むと、2020年の時点で住民が2人から1人に減ったということになります。2020年10月1日時点では、人口が1人か2人かは確定できませんので、まあ住民基本台帳人口比で2人と計算したのは妥当かも知れません。

2023年9月24日放送 18:05 - 18:35 NHK総合 離島で発見!ラストファミリー 離島で発見!ラストファミリー

大分県の黒島は「大分のハワイ」と言われる夢の島だったという。黒島は海岸から約300mの近さにあり、面積約0.2平方kmの小さな島だ。渡し船場で電話をするろ黒島からレトロな船がやってきた。船を渡してきたのが黒島のラストファミリー、渡邊文敏さんだ。黒島には渡邊さん自ら船で連れて行ってくれる。
黒島に1人で暮らす渡邊さんは二代で70年観光業を営んでいる。島内には宿泊施設があり、現在も素泊まりならできるが、施設はかなり傷んでいて利用されていないところもある。昭和40年代は大分屈指の観光スポットで、最盛期には夏休みに1日3000人が訪れた。まだ“ハワイは夢”だった時代、手軽に行ける黒島はまさにハワイの代わりだった。しかし、1970年代に入ると娯楽が多様化し客足が減り、海水浴客は全国的に激減した。追い打ちをかけるように約20年前には島の対岸に海水浴場がオープン、島の観光業は下火になった。現在、活気を取り戻そうと様々な企画を実施している。
渡邊さんは近くの港で渡船業もして生活している。明治34年、対岸に住んでいた祖先・渡邊源次郎が黒島を購入し半農半漁で暮らしを立てていた。最盛期には3世帯が暮らしていたという。オランダ船「リーフデ号」は黒島に漂着していて、日蘭友好を記念する式典ではオランダ皇太子も黒島に訪れている。渡邊さんの夢はウィリアム・アダムスをテーマにした大河ドラマの実現だという。
黒島に1人で暮らす渡邊さんの食事はもっぱらコンビニ弁当だという。渡邊さんは3年前に妻・眞理子さんを亡くしたばかりだ。次男の桂一さんは今は大分市で暮らしているが、3年前に家業を継ぐことを決意したという。

大分県臼杵市大字佐志生の黒島の情報を調べていた過程で、長崎県五島市富江町黒島(2020年国調人口1人)が2022年に無人化したというニュースを見つけました。

長崎新聞2022年12月29日 唯一の島民が亡くなり無人に 五島・黒島 元島民「墓は気になるが、もう行くことはない」

長崎県五島市富江町の黒島で唯一の島民だった70代の女性が今夏、亡くなり、同島は無人島となった。市によると、同市内で島の住民がいなくなるのは奈留町の葛島で集団移転があった1973年以来、約半世紀ぶり。

過疎・少子高齢化による人口減少が顕在化した形。黒島の無人島化により同市の有人島は10となった。11月末現在、橋が架かっている島山島を除き、人口100人以下の島は赤島や蕨小島(わらびこじま)など六つある。

黒島は富江港から東に約6キロ。面積約1平方キロメートル。市や郷土誌などによると、70年前後には36世帯が暮らし、人口は約200人いたとみられる。漁業などで生計を立てていたが、進学や就職などで島外への流出が続き、ここ数年は1人になっていた。市営定期船は赤字が膨らみ、減便などで対応していたが、昨年9月末に廃止された。

関係者によると、島民の女性は7月下旬、市内の病院で亡くなったという。黒島の元島民の女性(91)は「島民の多くが高齢になり、子どもらと一緒に島を出ていったと聞いていた。先祖の墓は気になるが、家は壊れているし、もう行くことはない。(無人島化は)仕方ないこと」と言葉少なだった。

同市では岐宿町の姫島が65年に集団移転により無人化。かつて約300人が暮らした奈留町の葛島も73年に集団移転で住民がいなくなった。同市は「離島振興法、国境離島新法などを活用しながら、急激な人口減少や無人化させない取り組みを進める」としている。
[111270] 2024年 7月 4日(木)15:26:10オーナー グリグリ
女性首長・若年首長更新
本日、沖縄県中城村の比嘉麻乃村長の初就任日でした。女性首長の一覧ページ、最後50番目の比嘉村長の背景色をオレンジ色(就任予定)から黄色(現役)に更新しました。

若年首長についても、若年で当選した首長の一覧(現役首長)の任期満了日の直近順のトップに掲載している堀江和博滋賀県日野町長は7月10日に任期満了で7月7日が選挙投票日でしたが、他に候補者がなく無投票当選が確定しました。任期数を1から2に更新しました。直近順リストに注意しながら更新したいと思います。更新遅れなどありましたらご指摘ください。

今回の二件については、ピーくんさんから情報提供していただいています。いつもありがとうございます。
[111269] 2024年 7月 4日(木)14:30:38【1】訂正年月日
【1】2024年 7月 4日(木)14:32:47
YT さん
有人島の一覧の項目修正について
[111241] オーナー グリグリ さん

先日ようやく図書館で『2022 離島統計年報 CD-ROM版』を閲覧する機会に恵まれました。その結果一部の人口に修正する箇所が生じましたので、以下にまとめます。


1.長崎県佐世保市針尾島の2020年人口、2015年人口、人口密度

『2022 離島統計年報 CD-ROM版』の〔附表〕法律指定外離島の概要」に収録された島が増えた結果、針尾島の人口の計算間違いに気付かされました。2020年の人口は9,002人→9,017人と15人増え、逆に2015年の人口は9,380人→9,365人と15人減ります。「市区町村 (小地域区分)」の範囲には誤りがなく、人口密度が271.5人/km2→271.9人/km2と増えます。

修正前
#島名都道府県2020年人口2015年人口人口密度
271針尾島長崎県9,0029,380271.5
修正後
#島名都道府県2020年人口2015年人口人口密度
271針尾島長崎県9,0179,365271.9


2.長崎県西海市南串島の2020年人口、人口密度

『2022 離島統計年報 CD-ROM版』に2020年国調人口が掲載され、その結果2020年の人口は82人→81人と1人減ります。人口密度も112.3人/km2→111.0人/km2と減ります。

修正前
#島名都道府県2020年人口人口密度
282南串島長崎県82112.3
修正後
#島名都道府県2020年人口人口密度
282南串島長崎県81111.0


3.大分県臼杵市黒島の2020年人口、人口密度

『2022 離島統計年報 CD-ROM版』によると黒島の2020年国調人口は不明で、2020年4月1日付住民基本台帳人口は2人とあります。微妙なところですが、2015年の国調人口比から3人と算出するよりも、2020年の住基人口比(細かい臼杵市内の地域別住基人口が不明のため、分母が臼杵市全域となってしまい、事実上住基人口そのもの)から2人と算出する方がより正確ではないかと考えます。人口密度も42.9人/km2→28.6人/km2と減ります。

修正前
#島名都道府県2020年人口人口密度
341黒島大分県342.9
修正後
#島名都道府県2020年人口人口密度
341黒島大分県228.6


4.九州の2020年人口、2015年人口人口密度
1~3の修正により、九州の2020年の人口は13人減り、2015年の人口は15人増えます。人口密度に変化はありません。

修正前
#島名都道府県2020年人口2015年人
383九州7県12,346,47812,546,111
修正後
#島名都道府県2020年人口2015年人口
383九州7県12,346,46512,546,126



人口、人口密度を含む表全体の修正箇所は以下の通りです。

#島名都道府県修正箇所修正前修正後備考・理由
8大島宮城県島名の背景色白色黄色令和3年指定解除
60中ノ島和歌山県島名の背景色黄色赤色2022年度版「〔附表〕法律指定外離島の概要」から削除。国調のみならず、住基人口でも無人であることが確認されたということかも知れません。
74黒島岡山県島名の背景色黄色赤色2022年度版「〔附表〕法律指定外離島の概要」から削除。国調のみならず、住基人口でも無人であることが確認されたということかも知れません。
75黄島岡山県島名の背景色黄色赤色2022年度版「〔附表〕法律指定外離島の概要」から削除。国調のみならず、住基人口でも無人であることが確認されたということかも知れません。
84小飛島岡山県市区町村 (小地域区分)笠岡市 (飛島:小飛島を除く)笠岡市 (飛島小飛島)大飛島と入れ違い
85大飛島岡山県市区町村 (小地域区分)笠岡市 (飛島小飛島)笠岡市 (飛島:小飛島を除く)小飛島と入れ違い
141黒髪島・仙島山口県※注2020年, 2015年国調では0だが住民登録では有人(2019年3月31日3人, 2015年4月1日1人)2020年, 2015年国調では0だが住民登録では有人(2020年4月1日1人, 2015年4月1日1人)2022年度版「〔附表〕法律指定外離島の概要」の方に「国調では0だが住民登録では有人(1人)」と掲載
267前島長崎県島名の背景色赤色黄色2022年度版「〔附表〕法律指定外離島の概要」に掲載
268琴泊島長崎県島名の背景色赤色黄色2022年度版「〔附表〕法律指定外離島の概要」に掲載
271針尾島長崎県島名の背景色赤色黄色2022年度版「〔附表〕法律指定外離島の概要」に掲載
271針尾島長崎県2020年人口9,0029,017計算間違い
271針尾島長崎県2015年人口9,3809,365計算間違い
271針尾島長崎県人口密度271.5271.9計算間違い
272大島長崎県島名の背景色赤色黄色2022年度版「〔附表〕法律指定外離島の概要」に掲載
282南串島長崎県島名の背景色赤色黄色2022年度版「〔附表〕法律指定外離島の概要」に掲載
282南串島長崎県※注2020年国調人口は西海市西海町(2020年6,611人)と住基人口比(2020年9月30日87人/7,708人)により推定※住基人口出典:ritokei, 西海市統計情報削除2022年度版〔附表〕法律指定外離島の概要」に2020年国調人口が掲載されているので不要になった
282南串島長崎県※参考Web※参考Web削除2022年版離島統計年報掲載の2020年国調人口が使えるので不要になった
282南串島長崎県※参考Web※参考Web削除2022年版離島統計年報掲載の2020年国調人口が使えるので不要になった
282南串島長崎県2020年人口8281国調人口に修正
282南串島長崎県人口密度112.3111.0国調人口に修正
284鵜瀬島長崎県島名の背景色赤色黄色2022年度版「〔附表〕法律指定外離島の概要」に掲載
291前島長崎県※注2020年国調人口出典:ritokei削除2022年版離島統計年報掲載の国調人口が使えるので不要になった
291前島長崎県※参考Web※参考Web削除2022年版離島統計年報掲載の国調人口が使えるので不要になった
292鹿島長崎県※注2020年国調人口出典:ritokei削除2022年版離島統計年報掲載の国調人口が使えるので不要になった
292鹿島長崎県※参考Web※参考Web削除2022年版離島統計年報掲載の国調人口が使えるので不要になった
341黒島大分県※注2020年国調人口は臼杵市[0200-00180] (2020年25人)と国調人口比(2015年4人/35人)により推定2020年国調人口は臼杵市(2020年36,158人)と住基人口比(2020年4月1日2人/2020年1月1日37,855人)により推定2020年推計人口を2015年国調人口比から2020年住基人口比に変更
341黒島大分県2020年人口322020年推計人口を2015年国調人口比から2020年住基人口比に変更
341黒島大分県人口密度42.928.62020年推計人口を2015年国調人口比から2020年住基人口比に変更
383九州7県※注竹島,南串島(長崎県西海市),黒島(大分県臼杵市)の人口推定処理の影響あり竹島(長崎県西海市),黒島(大分県臼杵市)の人口推定処理の影響あり南串島の国調人口が確定のため脚注から削除
383九州7県2020年人口12,346,47812,346,465針尾島、南串島、黒島の人口修正に伴う修正
383九州7県2015年人口12,546,11112,546,126針尾島の人口修正に伴う修正

またデータ項目の説明については以下の通り修正が入ります。



修正前
2.対象とした有人島
離島振興法等指定離島(2021 離島統計年報 CD-ROM版)
法律指定外離島(2021 離島統計年報 CD-ROM版)
修正後
2.対象とした有人島
離島振興法等指定離島(2022 離島統計年報 CD-ROM版)
法律指定外離島(2022 離島統計年報 CD-ROM版)



修正前
3. 人口データ
(1) 2021 離島統計年報 CD-ROM版(公益財団法人 日本離島センター)
・離島振興法等指定離島 - 2020年 (令和2年) 国勢調査人口, 4月1日付住基人口
・法律指定外離島 - 2015年 (平成27年) 国勢調査人口
修正後
3. 人口データ
(1) 2022 離島統計年報 CD-ROM版(公益財団法人 日本離島センター)
・離島振興法等指定離島 - 2020年 (令和2年) 国勢調査人口, 4月1日付住基人口
・法律指定外離島 - 2020年 (令和2年) 国勢調査人口, 4月1日付住基人口



修正前
5. 人口算出における詳細注記
(1) 四国本土と架橋により接続している徳島県海陽町の竹ヶ島 / 高知県須崎市の中ノ島、戸島
 国勢調査の基本単位区では本土と分離できないが、基本単位区に占める人口比など(竹ヶ島は2020年直近の住基、中ノ島は2010年国調、戸島はWeb情報)から人口を推定。四国本土の人口は正確ではないが誤差は±10人程度と推察
(2) 九州本土と架橋により接続している長崎県西海市の竹島、南串島 / 大分県臼杵市の黒島
 国勢調査の基本単位区では本土と分離できないが、基本単位区に占める人口比(竹島、前島、鹿島、黒島は2015年国調、南串島は2010年国調)から人口を推定。九州本土の人口は正確ではないが誤差は±10人程度と推察
修正後
5. 人口算出における詳細注記
(1) 四国本土と架橋により接続している徳島県海陽町の竹ヶ島 / 高知県須崎市の中ノ島、戸島
 国勢調査の基本単位区では本土と分離できないが、基本単位区に占める人口比など(竹ヶ島は2020年直近の住基、中ノ島は2010年国調、戸島はWeb情報)から人口を推定。四国本土の人口は正確ではないが誤差は±10人程度と推察
(2) 九州本土と架橋により接続している長崎県西海市の竹島 / 大分県臼杵市の黒島
 国勢調査の基本単位区では本土と分離できないが、基本単位区に占める人口比(竹島は2015年国調、黒島は2020年直近の住基)から人口を推定。九州本土の人口は正確ではないが誤差は±5人程度と推察


以上、よろしくお願いします。
[111268] 2024年 7月 4日(木)14:19:25【1】訂正年月日
【1】2024年 7月 4日(木)14:39:53
オーナー グリグリ
「日本の国定公園一覧」新規リリース
[111259]でリリースした国立公園に続き、さきほど、国定公園の一覧をリリースしました。
 日本の国定公園一覧
 日本の国定公園一覧(指定年月日順)
 日本の国定公園一覧(面積順)

[111259]
国定公園については、環境省や一般財団法人自然公園財団のページで同様のデータは収集できそうなので、少しずつ準備する。。。
国立公園は環境省のページでエリア内市町村も含め情報収集可能でしたが、国定公園ではエリア内市町村のデータがなく、自治体のページを含め調査が必要でした。最終的には、環境省の環境アセスメントデータベース“EADAS”で国定公園のエリアを表示追加するなどして、エリア内市町村を特定しました。EADASでの確認だけでなく自治体等の情報ページなどでも確認し、エリア内市町村をできるだけ正確に反映したはずですが、漏れ等間違いがあるかもしれません。皆さんにも確認していただき指摘していただけると幸いです。

なお、明治の森箕面国定公園は全域が箕面市と思われるのですが、EADASで確認すると西側に池田市の一部(藤ヶ谷池)が掛かっているように見えます。参考のため地理院地図とEADASによる表示リンクを示します(EADASのリンクはいろいろ面倒臭い認証などありますのでご注意を)。
 地理院地図
 EADASによる表示
ちなみにこの池田市部分が公園エリア内かどうかについて、昨日、箕面市、池田市、箕面市観光協会に問い合わせました。箕面市観光協会からは先ほど返信があり、以下のところ(回答表記そのまま)に問い合わせて欲しいとのことでした。
・大阪府北部農と緑の総合事務所
(明治の森箕面国定公園保護管理運営協議会 事務局)
・池田市役所(所管部局不明)
・箕面市役所(公園緑地室)
・(もしかすると)箕面ゴルフ倶楽部
最後の"もしかすると"が面白いですね(実際的に把握している可能性が高いとの憶測でしょう)。

ところで、国定公園のある市は国立公園よりも多く220市になります(やはり共通項には...)。複数(2カ所)あるのは次の15市です。
 敦賀市(越前加賀海岸, 若狭湾)
 飯田市(中央アルプス, 天竜奥三河)
 塩尻市(八ヶ岳中信高原, 中央アルプス)
 佐久市(妙義荒船佐久高原, 八ヶ岳中信高原)
 豊田市, 新城市(天竜奥三河, 愛知高原)
 伊賀市(鈴鹿, 室生赤目青山)
 東近江市(鈴鹿, 琵琶湖)
 京都市(琵琶湖, 京都丹波高原)
 舞鶴市(若狭湾, 丹後天橋立大江山)
 奈良市, 桜井市(室生赤目青山, 大和青垣)
 北九州市(北九州, 玄海)
 佐伯市, 延岡市(日豊海岸, 祖母傾)

[111259]
[111258]の残り3市については、一覧で確認していただければと思います。
国立公園の複数(2カ所)ある市もちゃんと書いておきましょう。
 釧路市(阿寒摩周, 釧路湿原)
 日光市(日光, 尾瀬)
 糸魚川市(中部山岳, 妙高戸隠連山)
 北杜市(秩父多摩甲斐, 南アルプス)
 高山市(中部山岳, 白山)
[111267] 2024年 7月 4日(木)11:49:45白桃 さん
総社は2020年国勢調査時点で倍満を和了したソウジャ
話題になっている?総社ですが、当研究所で別のテーマに関して調査中に或る事に気が付きました。
以下は、第8回(1955年)国勢調査に登場した総社市の、それ以降の国勢調査における人口推移を示したものです。
1955年1960年1965年1970年1975年1980年1985年
36,41335,18134,50837,37147,02749,10751,240
1990年1995年2000年2005年2010年2015年2020年
52,72456,09756,53166,58466,20166,85569,030
「地方都市」としては極めて順調な人口推移を示している総社市ですが、14回の国勢調査で記録した人口を、千人以下を切り捨て、ちょこっと並び替えると以下のようになります。
三 三 三 三 四 四 五 五 六 五 五 六 六 六
萬 萬 萬 萬 萬 萬 萬 萬 萬 萬 萬 萬 萬 萬
麻雀を知らない方には大変申し訳ないのですが、これは「清一色・タンヤオ・自摸」で倍満のあがりになるのです。
馬鹿々々しいハナシ、失礼いたしました。(-_-;)
[111266] 2024年 7月 4日(木)07:41:19白桃 さん
Re:阿っ! 総社った?
[111265]海辺を飛ぶ鳥 さん
熊本県に阿村(あ・むら)が阿った総社。
短い読み・長い読みの市区町村という雑学に載っている総社。
情報有難うございます。
「雑学」のほうはチェックしていませんでした。けど、「市区町村変遷情報」で「阿」は検索をかけたのですが、見逃してしまったようです。最近、ツメが甘いな…。
[111265] 2024年 7月 4日(木)02:29:12海辺を飛ぶ鳥 さん
阿っ! 総社った?
[111264]白桃さん
ですが、「あ段」の中でも「あ」で終わる市はありません。町や村に広げても無いのです。過去に「あ」で終わる自治体が‥‥ご存じの方教えてください。
熊本県に阿村(あ・むら)が阿った総社。
短い読み・長い読みの市区町村という雑学に載っている総社。
[111264] 2024年 7月 4日(木)00:55:22白桃 さん
「頭」と「尻」の読み(その2)
以下は、その市名に関して共通する事柄がある19市を、2020年国勢調査確定人口の多い順にならべたものです。
共通項を解読し、A~Dの市を思い浮かべてください。
・・・これはかなりの難問で、3分以内で解いた方は、次回の十番勝負で好成績を収められること、間違いないでしょう。
十番勝負と言えば、来週土曜の開始ゴングを待つばかりですが、白桃、次回の手術(6月の手術とは別科)はどうやら7月後半以降になるようで、どうにか参加できる見通しになりました。ということで、グリグリさん、宜しくお願いします。
(閑話休題)
3分間たっても判らない方も、この書き込み自体が大きいヒントになっており、最後まで読んでいただければ、少なくとも共通項はお判りいただけると思います。
A市○○県
府中市東京都262,790
沼津市静岡県189,386
B市千葉県
草津市滋賀県143,913
牛久市茨城県84,651
由利本荘市秋田県74,707
福津市福岡県67,033
向日市京都府56,859
C市山口県
むつ市青森県54,103
富津市千葉県42,465
魚津市富山県40,535
郡上市岐阜県38,997
D市広島県
由布市大分県32,772
都留市山梨県31,016
つがる市青森県30,934
珠洲市石川県12,929
さて、市名の最後の「読み」が「あ段(第1段)」となる市は320にもなります。これは市名に、山(やま)、川(かわ)、田(た、だ)、島(しま)、原(はら)、宮(みや)、沢(さわ)、岡(おか)、谷(や)、浜(はま)、沼(ぬま)、塚(つか)、村(むら)、坂・阪(さか)、賀(か、が)、那(な)、名(な)、浦(うら)、といった漢字が多く使われ、しかも、こういった字が最後になるケースが一般的、という事に他ならないからでしょう。ですが、「あ段」の中でも「あ」で終わる市はありません。町や村に広げても無いのです。過去に「あ」で終わる自治体が‥‥ご存じの方教えてください。
これから先も、常滑あたりがセントレアに、東かがわが「東亜細亜」に改称しないかぎり出現しないのではないでしょうか。
【参考】
尻あ段尻い段尻う段尻え段尻お段尻ん
頭あ段119633318436282
頭い段88553215266222
頭う段4626196134114
頭え段65505324
頭お段61312315136149
3201801125410025791
※表の見方:頭の「読み」が「あ段」で、最後も「あ段」で終わる市(名古屋、さいたま、相模原、赤平etc.)が119市、ということです。「う段」で始まって「う段」で終わる市が19…19アレレ???野村の背番号???…(笑)
なお、市の総数が791となっているのは、拗音で終わる、どこだっけ、岡山県の…そうじゃ、そうじゃった、総社。これは「い段」?
それとも「あ段」?…これもご存じの方、お教えください。
(開く)A市~D市のスペシャルサービスヒント
[111263] 2024年 7月 4日(木)00:11:50【1】訂正年月日
【1】2024年 7月 4日(木)01:25:28
海辺を飛ぶ鳥 さん
100、2000、1000、5000、10000
川崎市は一昨日、『100』歳になりました。
川崎市と那覇市は友好都市です。

那覇市にある首里城、『2000』円札の表面に描かれています。
裏面には紫式部が描かれています。

紫式部は、西暦『1000』年ごろを生きました。
新千円札には熊本県小国町出身の北里柴三郎が描かれており、小国町(/日田市)は直近の落書き帳オフ会開催地です。

オフ会第一回は御徒町駅周辺で行われていて、江戸牛込南御徒町出身の津田梅子は新『5000』円札に描かれています。
ごせん市はパタンABBでAもBも祝日で、同じ日に市制施行した深谷市もそのケースです。(参考、関連[110257]白桃さん)

深谷市出身の渋沢栄一は、新『10000』円札に描かれています。
新紙幣効果もあってか昨日の人気コレ2位に入った○万コレクション、編集者のおがちゃんさんは川崎市の現領主です。

川崎市は一昨日、『100』歳になりました。
…以下循環


*精査していない情報が多数まじっています。精査できしだい追記する予定です。折角なら日をまたぐ前に間に合わせたかった…
【追記】一応精査して、リンクを貼りました。川崎市ー那覇市は姉妹都市ではなく友好都市でした。なお、一昨日や昨日というのは、書き込む予定だった7月3日視点です。


[111264]白桃さん
・・・これはかなりの難問で、3分以内で解いた方は、次回の十番勝負で好成績を収められること、間違いないでしょう。
という事なので、タイマーをセットして挑戦しました。結果は…
問題を一瞥する途中で共通項に気づきましたが、そこから市名を浮かべるのに苦戦し、3分で2市、5分で4市でした。
[111262] 2024年 7月 3日(水)20:20:58ただけん さん
わたしも妄想
[111261] 白桃 さん
この際、特別区23区は浦安市と小笠原村と合併し、ワシントンDCのように「都道府県制度」から脱却し、国の直下に置く。そして、多摩地区を「東京府」とし、府庁を府中市に置く。さらに、伊豆諸島を静岡県へ移管、静岡県は熱海を神奈川県に移管、神奈川県は「平成の大合併」で相模原市に組み入れたエリアを「東京府」に移管。これで上手くいく???妄想はココまで。
わたしも白桃さんの記事をうけ、せっかくですのでツイッターにも一部投稿していることですが、これらのエリアのいい加減な妄想を書いてみたいと思います。

●橋本にリニアの駅ができる時期あたりで、町田市と八王子市と相模原市(と多摩NT区域の多摩市と稲城市部分)で合併し、1府(市は設けず以下10の特別区)を設置します、なおそれ以外の多摩地区を東京府とします。府庁は府中市でよいです。
 現在の人口はよくわかりませんが190万人前後でしょうか。府庁は、橋本から相模原あたりに置き、合併後の新府の地域にかつて「湘南村」があったこともあり、「北湘南府」とする。大笑いされそうですが、つくりの部分に「相」模原、あとの大半が旧「南」多摩郡なので、新府単独としては意外にも一番納得しそう。「町田は神奈川」という言葉の死語化も大きな目標(^^;)
 特別区10区はあんまり精査していませんが、こんなところでしょうでしょう?
・「高尾区」:旧相模湖町・旧藤野町と西八王子から西北側にある浅川より南西側。西八王子・高尾駅勢圏。区役所化も考慮し、現八王子市役所周辺まで含める。基本観光都市
・「八王子区」:追分町が西の境で甲州街道沿いと京王線沿い。エリアは追分町が西の境で甲州街道沿いと京王線沿い。区役所は八王子駅直結のサザンスカイタワー八王子の中層階がベスト。昔からの市街地と交通の便を考慮して設定。中央大学はこのエリア。
・「丹木区」:八王子市北部。区の端ではあるが八王子インターを含み、建設予定の「(仮称)イオンモール八王子インターチェンジ北」が核となって、農村都市をめざす。創価大学がこのエリア。
・「みなみ野区」:みなみ野駅勢圏と比較的コンパクト。都立片倉高校や東京工科大学あたりまでかな。住宅都市中心
・「NT区」:基本多摩ニュータウンエリア全域。現都立大学南大沢キャンパスは、独立して北湘南府立大学になる。住宅都市中心
・「中央区」:橋本、相模原駅勢圏。旧津久井町、旧城山町に加え、旧堺村の大半も含み、法政大学もここに入る。行政の中心
・「田名区」:相模線沿線など工業地域中心。現中央区の大半。工業都市中心
・「大野区」:現南区とほぼ同一だが、「みなみ野区」との混用を避けるために名称変更
・「原町田区」:町田駅勢圏、小田急線沿線を基本。なおJR町田駅徒歩圏の相模原市部分も原町田区に変更する
・「本町田区」:小田急線までバス便となるエリア。歴史の重要性から本町田に区役所を置く。そしてこの地域を本拠地とするゼルビア町田推しを絶対的売りとする。桜美林学園や日大三高はこのエリア。

とりあえず「府」にしてみましたが、全市に一体的権力を持たせたいのであれば「北湘南市」として直轄市にし、特別区としたところは選挙に寄らず職員を長とする政令区もありかもしれません。ただ意外とそれぞれの地区に特徴があるので、個人的には府知事と公選区長のでる特別区方式なのかなという気がします。人口もそれなりにありますし。

●静岡県と神奈川県
・川崎市と横浜市は神奈川県から独立し、中国の重慶市みたいな直轄市の位置づけにする。
・神奈川県は熱海の移管だけに留めず、すでに政令都市多数で意外と権力のない残りの神奈川県と伊豆半島・伊豆諸島(小笠原村は白桃さんと同様の位置づけ)と沼津付近(東海道線沿線)まで合併し、相豆県(そうず)とする。相豆県庁は小田原か平塚になるのかな。
・御殿場エリアや高速道とのつながりを考慮して、駿豆エリアでは、長泉町と沼津市旧大岡村・旧金岡村・旧愛鷹村・旧浮島村は長泉町と合併して新市(にできますよねぇ?)とし、その部分は静岡県のままとする。旧原町は富士市へ(参考地図)。

適当な思いつきなので、適当に扱っていただければ幸いです(^^)
[111261] 2024年 7月 3日(水)13:43:15【1】訂正年月日
【1】2024年 7月 3日(水)15:13:13
白桃 さん
「頭」と「尻」の読み(その1)
「竜頭蛇尾」のように「頭」の対義語は「尾」かもしれませんが、「頭隠して尻隠さず」や「尻取り」もあり、ここでは「尻」にしときましょう。
10日以上も前になりましたが、[111226]の答えです。
表に出てくる市のお尻に注目してください。(「させぼ」も「させほ」も「させぽ」も同じ)
A市・・・この市にカラオケ店はあるのでしょうか?(難易度1)
B市・・・昔、こんな名前の女性がいた?(難易度4)
C市・・・もうじき、選挙(難易度2)
D市・・・うちわ、うどん(難易度3)
[111226]は、「尻」の読みが同じ市の人口最多と最少を表にまとめたものですが、
「A」は、「い」で終わる2020年国勢調査人口最少の市、ですから
「歌志内市」が正解。
[111235]未開人 さん
A市にカラオケボックスがあるのかちょっと気になりました。日本カラオケボックス協会連合会という組織があり、そこには店舗の一覧があります。これによると、A市をはじめカラオケボックスがない市が結構あるようです。
お調べいただき有難うございます。少し前の資料のようですが、やはり、「歌志内市内では歌しない」のですね。(笑)
因みに、東かがわ市にはカラオケ店はゼロなのに、スーパータウンには二軒。どーして???
「B」は、「こ」か「ご」で終わる2020年国調人口最多の市、ですから
「米子市」が正解。
米子は、第3回国調(1930年)に市として登場して以来、「こ・ご」グループの最多人口を維持しています。
松金よね子さん、本名は「米子」でした。
「C」は、1920年国調で「う」で終わる人口最多の市、ですから
「東京市」が正解。
1920年国調時に「う」で終わる市は東京市だけでしたが、東京が「都」になった後、人口最多市は桐生→北九州と続きます。一方、人口最少市は1925年国調以降に、都城、新宮、新庄、飯能、北条、天竜、日光(古)、御坊と八代(はちだい)を重ねます。それにしても、消滅市が三代続くのは偶然でしょうか?
「東京ディズニーリゾート」を抱え、市内を「東京ベイシティ交通」が走り、この4月には「東京医療大学」と改称した学校の有る「東京市民」として、「東京都」に物申し上げたい。「東京都知事」は「都知事」と「旧・東京市長」を兼ねるという何だかしっくりこない要職であります。この際、特別区23区は浦安市と小笠原村と合併し、ワシントンDCのように「都道府県制度」から脱却し、国の直下に置く。そして、多摩地区を「東京府」とし、府庁を府中市に置く。さらに、伊豆諸島を静岡県へ移管、静岡県は熱海を神奈川県に移管、神奈川県は「平成の大合併」で相模原市に組み入れたエリアを「東京府」に移管。これで上手くいく???妄想はココまで。
「D」は、1920年国調で「め」で終わる人口最少の市、ですから
「丸亀市」が正解。
丸亀は、三本松が町制施行した翌年の1899年に市となった、則ち19世紀生まれの市なんですが、前にも述べましたように、市内に丸亀製麺の店舗はありません。
[111260] 2024年 7月 3日(水)13:14:30あきごん さん
日本の国立公園一覧
 「日本の国立公園一覧」の新規リリース、おめでとうございます。

 考えてみれば、このサイトならば、いかにもありそうでなかったテーマのような気がします。

[111259] グリグリさん
当サイトらしく、エリア内の市と町村のリストを一覧表項目としました。
 というのが嬉しいですね。
 各国立公園の該当市町村まできちんと整理されているサイトは案外ないのかもしれません。私も[111258] の残り3市の答え合わせをしようとサイトを探してみたのですが、エリア地図はあっても、きちんと市町村名が書かれているサイトは見つけられませんでした。ですので、非常に貴重かつありがたいデータだと思います。市と町村が分けられているのが、いかにもこのサイトらしいですね。

 ちなみに2つの国立公園がある市ですが、釧路市は阿寒町が合併で釧路市になっていたので、すぐわかったのですが、日光市は区域が隣接していそうだったので被りがあるかなという程度の正解でした。あと3市、合併で区域が広がった広~い市と山岳がらみではないかなと思った方向性はあっていましたが、糸魚川市は意外でした。
[111259] 2024年 7月 2日(火)18:32:47オーナー グリグリ
「日本の国立公園一覧」新規リリース
[111245] で、
当サイトに国立公園の一覧ページはありませんが(国定公園一覧と合わせて作りたいですね)
と書きました。ということで「日本の国立公園一覧」新規リリースです。公園名称、指定年月日、面積、関係都道府県に加え、当サイトらしく、エリア内の市と町村のリストを一覧表項目としました。また、指定年月日の古い順面積の広い順のページも用意しました。

面積の広い順でちょっと意外だったのは、指定エリアが広大な瀬戸内海国立公園が13番目だったことです。陸地面積はそれほど広くないということですね。国定公園については、環境省一般財団法人自然公園財団のページで同様のデータは収集できそうなので、少しずつ準備することにしましょう。[111258]の残り3市については、一覧で確認していただければと思います。ちなみに、町村で複数(2カ所)あるのは、標茶町(阿寒摩周,釧路湿原)、片品村(日光,尾瀬)、小谷村(中部山岳,妙高戸隠連山)の3町村になります。
[111258] 2024年 7月 2日(火)08:41:28オーナー グリグリ
Re^2:国立公園のある市
[111257] あきごんさん
 実は私、週末に予想問題として考えようかと思ったのですが、瀬戸内海国立公園の該当市数の多さを見て、これはストレートな出題はないな、と判断してパスしました。(中略) 市の多さもさることながら、瀬戸内海に面する市を答えとけば、だいたい正解になるというのも問題として美しくないし、何かで絞らないと、流石にこの条件はないだろうな…、と。
早速の的確なフォローをありがとうございました。今から19年前の第八回十番勝負の問九が「瀬戸内海国立公園のエリアがある」でした。今回もこの絞り込みも考えたのですが、やはり偏りが面白くないのとできれば同一問題は避けたいことから見送りました。想定解数は当時と変わらず55市なので数は適切なのですが。

 釧路市は間違いなく被っていますね。これは自信があります。あと、日光市も尾瀬と日光に被っていそうです。この2市はたぶん正解だと思いますが、あとはよくわかりません。合併して広い面積になった市が該当しそうな気はしますが…。降参です。
釧路市と日光市、正解です。残り3市、思惑通りですがいかがでしょうか。

ところでエリアに市が入っていない国立公園は、知床、小笠原、屋久島、やんばる、慶良間諸島の5箇所です。また、国立公園がない都道府県は、茨城県、千葉県、愛知県、滋賀県、佐賀県の5県です。ただし、大阪府は瀬戸内国立公園の海域普通地域だけで陸地エリアはありません。千葉県はまぁ納得しているのですが^^、愛知県がないというのはちょっと意外かな。三河湾は国定公園だし。。。
[111257] 2024年 7月 1日(月)14:37:28あきごん さん
Re:国立公園のある市
[111256] グリグリさん
しかしながら調べてみると該当する市の数が191市となり、これはちょっと多過ぎるということで却下しました。
 実は私、週末に予想問題として考えようかと思ったのですが、瀬戸内海国立公園の該当市数の多さを見て、これはストレートな出題はないな、と判断してパスしました。国立公園名を眺めて、100市は遥かに超えそうだとは思いましたが、191市にもなるとはびっくりです。市の多さもさることながら、瀬戸内海に面する市を答えとけば、だいたい正解になるというのも問題として美しくないし、何かで絞らないと、流石にこの条件はないだろうな…、と。

5市に2つの国立公園があります。さて、この5市がどこだかわかりますか。
 瀬戸内海国立公園以外は市名までは見ていませんが、全国の国立公園名は一通り見たので、何も見ずにとは言えませんが挑戦します。
 釧路市は間違いなく被っていますね。これは自信があります。あと、日光市も尾瀬と日光に被っていそうです。この2市はたぶん正解だと思いますが、あとはよくわかりません。合併して広い面積になった市が該当しそうな気はしますが…。降参です。
[111256] 2024年 7月 1日(月)10:00:46オーナー グリグリ
国立公園のある市
表題の件、[111245]で書いた35番目の国立公園「日高山脈襟裳十勝国立公園」誕生をネタに、次回十番勝負の想定解として考えたものです。しかしながら調べてみると該当する市の数が191市となり、これはちょっと多過ぎるということで却下しました。また、今回から取り入れる「同一市複数回解答可能問題(略して複数可能問題)」として考えると196市が同一市複数回含め該当することになります。つまり、5市に2つの国立公園があります。さて、この5市がどこだかわかりますか。調べずにわかる人は素晴らしいと思います。
[111255] 2024年 7月 1日(月)06:44:13はるほーく さん
もうすぐ期末なのに
[111254] 鳴子こけし さん
期末の範囲をミスした…
なぜ完全4度だと思ったんだろう。

もうすぐ都知事選ですね。
ところで、N⚪︎Kの衆院選の開票速報を見ていると
なぜか興奮するのはなぜだろう。盛り上がるからでしょうか。
[111254] 2024年 6月 30日(日)17:56:31鳴子こけし さん
もろもろツッコミ
[111249] ポンタさん
連想クイズ
第二問・第三問はともかく、第一問に藤沢解答が2つ集まっているのが少し意外です。個人的には本命:大洗、対抗:沼津、穴:藤沢くらいかなと思っていたもので。
第二問に関しても、「野球盤」で知られるエポック社が本社を置く台東区も考えられます。コンピューターゲームだけがゲームではないのですね。
このように、クイズというのはいかに別解を潰すかというのも重要になってきます。答えが一意に定まらないと公平な出題とは言えません。また客観的な事実に基づいた出題であることも肝要です。「水族館」「世界遺産」「空港」といった要素は事実確認が比較的容易ですが、「有名」や「人気」は絶対的な尺度が無く主観的になりがちです。また、このクイズはそもそも何を答えるべきかも実は曖昧です。無意識に市区町村単位での解答を前提にしましたが、例えば第三問は『金色夜叉』や『伊豆の踊子』の舞台である「静岡県」も答えになり得るかもしれません。

[111250] はるほーくさん
完全4度
『ド』と『ミ』は長3度です。

[111252] あらかるとさん
鷹を括っていたら
こちらは単に誤字だと思いますが「高を括る」ですね。
さて、5文字以上の駅、確かに各都道府県にあってもよさそうなものですが1県だけ無いというのは面白いですね。手持ちのデータでさくっと確認しましたがなかなか思い至らない県でした。
せっかくなので各都道府県で最も文字数の多い駅名を以下にまとめておきます。
(開く)都道府県別最長駅名
[111253] 2024年 6月 30日(日)14:47:59あきごん さん
大阪関西万博
 各国パビリオン建設の遅れが報道されている2025大阪・関西万博ですが、先日、会場の交通ターミナルに「ラウンドアバウト」が導入されるという記事 が出ていました。
来場者を乗せたバスやタクシーなど1日数千台が複雑な動線で出入りする見込みで、通行を円滑にするのが狙い。
とのことですが、これまで供用されている 国内のラウンドアバウト でこれほどの交通量が集中する例はなかったので、本当に博覧会協会の思惑通り「円滑」に車をさばけるのか心配です。
 ラウンドアバウトは「日当たり総流入交通量が10,000台以上の場合は、適用の判断が必要」と言われているので、確かに数千台であれば許容範囲内であるし、一般車を排除してプロドライバーのみであれば大丈夫なような気もしますが、交通ターミナルへの接続となると、交通の集中やターミナルの渋滞の影響で、一旦、環道が渋滞してしまうと完全にパンクしてしまいそうで不安です。
 果たしてうまく機能するのか。あと300日ほどで答えが出ます。

 ということで、来年の春、ロータリーコレクションに大阪市此花区夢洲?にラウンドアバウトを1件追加予定です。(早々と予告)
[111252] 2024年 6月 30日(日)14:02:49【1】訂正年月日
【1】2024年 6月 30日(日)14:35:29
あらかると さん
返信
[111249] 藤沢と京都と松山。
[111250] んーーーー、キノセイジャナイデスカネー(棒)

全都道府県に5文字以上の駅が絶対あるだろうと鷹を括っていたら、
1つなかった都道府県がありました。
さて、どこでしょう?

(開く)全く関係ない追記
[111251] 2024年 6月 30日(日)13:28:12オーナー グリグリ
面積データ更新
遅れていた面積データの更新を昨日行いました。具体的には次のとおりです。

(1) 次のメニューの面積データを2023年7月1日現在から2023年10月1日現在に更新しました。
 データベース検索
 ランキングデータ
 都道府県の人口
 都道府県データランキング人口・面積・人口密度, 市部・郡部, 自治体規模

(2) 次のメニューの面積データを2023年7月1日現在から2024年1月1日現在に更新しました。
 47都道府県の市区町村
 47都道府県のデータ
 市区町村プロフィール政令指定都市の一覧, 中核市の一覧, 施行時特例市の一覧
 市区町村データランキング人口・面積・人口密度

(3) 次のメニューに2024年1月1日現在のデータを追加しました(面積は2024年1月1日現在です)。
 データベース検索
 ランキングデータ

国土地理院の面積調は毎年1月、4月、7月、10月と3か月ごとに公表されますが、当サイトの10月1日の人口データ更新時点では10月の面積データはまだ公表されていないため、7月の面積データで一旦更新しています。今回は10月公表後の更新をうっかりしていたことから遅くなりました。さらに、今年1月の浜松市の区再編もあったことから、(2)のメニューに関しては1月1日の区再編データで更新し、合わせて面積データも1月1日データとしました。また、データベース検索とランキングデータについては区再編後の2021年1月1日時点のデータも追加しました。

一通り確認していますが、確認が甘いところもあるかもしれません。お気付きの点がありましたらご指摘ください。
[111250] 2024年 6月 30日(日)09:42:53はるほーく さん
中高生新聞
[111247] [111249] ポンタ さん
初めまして、はるほーくです。これからよろしくお願いします。
とりあえず3つともわかったので、答えます。
(開く)解答

本題に入ります。
いつものように中高生新聞の「Yteen」と言う投稿型のページを見てたら、「みんなのストレス解消法を教えてください」と言う企画で、こんな投稿が、
「ピアノの『ド』と『ミ』をひたすら連打!
        大阪府・中3男 あらかると」
あー確かに完全4度だもんね落ち着くよね…あらかると!?中3!?
え、もしかして…あの落書き帳メンバー?
[111249] 2024年 6月 29日(土)09:58:12ポンタ さん
連想クイズ
第一問
・有名なアニメの舞台です
・海水浴が人気です
・水族館があります
第二問
・世界遺産があります
・有名なゲーム会社の本社があります
・観光客に人気です
第三問
・空港があります
・有名な文庫の舞台です
・みかんが有名です
[111248] 2024年 6月 28日(金)06:47:19オーナー グリグリ
Re:はじめまして!!
[111247] ポンタさん
初めまして!僕はポンタといいます!小学生です!よろしくお願いします!、今後はクイズや雑談などを投稿していきます
ポンタさん、ようこそ落書き帳へ。
最近若いメンバーが増えてきていますので、どうぞ皆さんとお楽しみください。SNS全盛の時代に古風な掲示板を頑固に提供し続けており、使い勝手がよいかどうかはわかりませんが、いつまでも落書きが残り続けるという積み重ねの特徴を満喫していただければと思います。クイズも構いませんが、もうすぐ20年前から続けている落書き帳名物「全国の市十番勝負」が始まります。初めての人には手強いと思いますが、7月13日から2週間開催しますのでマイペースで取り組んでみてください。では、今後ともよろしく、です。
[111247] 2024年 6月 27日(木)15:58:02ポンタ さん
はじめまして!!
初めまして!僕はポンタといいます!小学生です!よろしくお願いします!、今後はクイズや雑談などを投稿していきます
[111246] 2024年 6月 26日(水)21:43:08オーナー グリグリ
「47都道府県の地図」表示切り替えスマート版へ移行
[111201][111219] で言及していました「47都道府県の地図」を表示切り替えスマート版へ移行(更新)しました。市区町村名および島名・湖沼名の表示/非表示の切り替えがスムーズにできます。初期表示では市区町村名は表示、島名・湖沼名は非表示となります。またこれまで通り、北海道、長崎県、鹿児島県および沖縄県は拡大図が、北海道、東京都および沖縄県は離島との位置関係が分かる広域図(と広域拡大図)が、東京都は小笠原の地図が利用可能です(小笠原の地図は島名表示を初期表示としています)。

[111205]に書いた海上の自治体境界ラインの取り除きは今回実現しました。瀬戸内海についてはややわかりにくくなっている可能性がありますが、ご意見等ありましたらお願いいたします。今後は[111177]で一旦保留にした湖沼の表示改善に取り組む予定です。
[111245] 2024年 6月 25日(火)16:38:34【1】訂正年月日
【1】2024年 6月 25日(火)16:47:50
オーナー グリグリ
35番目の国立公園「日高山脈襟裳十勝国立公園」誕生
本日、全国で35番目の国立公園となる「日高山脈襟裳十勝国立公園」が誕生しました。当サイトに国立公園の一覧ページはありませんが(国定公園一覧と合わせて作りたいですね)、どこかに関連データがあったはずと薄れつつある記憶を頼りに見つけました。都道府県データランキングの自然公園面積に、自然公園(国立公園、国定公園、都道府県立自然公園)の都道府県別割合をランキングしたページがありました。確認したところデータが2017年(平成29年)3月31日現在の状態だったので、まず、2024年3月31日現在の環境省のデータに更新し、さらに、今回の日高山脈襟裳十勝国立公園のデータで補正し更新しました。補正データは次のとおりです。

【北海道】
国立公園:6箇所 → 7箇所 / 509,904ha → 755,572ha(日高山脈襟裳十勝国立公園指定:+245,668ha)
国定公園:6箇所 → 5箇所 / 244,925ha → 141,478ha(日高山脈襟裳国定公園指定解除:-103,447ha)
【全国】
国立公園:34箇所 → 35箇所 / 2,195,837ha → 2,441,505ha(日高山脈襟裳十勝国立公園指定:+245,668ha)
国定公園:58箇所 → 57箇所 / 1,494,663ha → 1,391,216ha(日高山脈襟裳国定公園指定解除:-103,447ha)

あまり注目されないデータですが、面積としては大雪山国立公園の226,764haを上回り全国最大の国立公園です。国定公園の指定範囲を2倍以上に拡げています。名称の「十勝」追加については、地元自治体と自然保護団体で賛否があったようです(自治体側が賛成)。
[111244] 2024年 6月 25日(火)15:24:47ピーくん さん
三好市について
グリグリさま
なるほど対象外でしたか?私の情報は一番当てにならないです。

資料
三好市の新庁舎の開庁日は令和7年1月14日でした。成人の日の翌日です。三連休明けです。

グリグリさま
お暇なときに更新してください。

倉敷市と新潟市のプロ野球開催梅雨に負けずありそうです。広島では新井監督人形配布も無事にありそうです。
[111243] 2024年 6月 24日(月)20:24:06【1】訂正年月日
【1】2024年 6月 24日(月)20:43:17
オーナー グリグリ
若年首長から除外
[111242] ピーくんさん
山梨県小淵沢町
坂本文雄(サカモト フミオ) 生年月日:大正7年7月30日
読み方と生年月日が判明しました。
北杜市に問い合わせて確認しました。
情報ありがとうございます。これまでの生年月日は就任時点(1977.1.28)で38歳ということから、1938.1-1939.1と想定していました。今回判明した生年月日であれば就任日年齢は58歳5ヶ月になります。ということで、若年首長から除外しました。

【追記(情報検証)】
小淵沢町長の情報は、[91316] ピーくんさん記事にある、
山梨県に問い合わせたところ
八田村長(37歳・昭和51年就任)、小淵沢町長(38歳・昭和52年就任)、牧丘町長(39歳・昭和58年就任)
3名が該当するかもしれませんとのこと。名前や生年月日、就任日、退任日は分かりません。
・・・
小淵沢町
坂本文雄氏
1977年(昭和52年)1月28日 - 1993年(平成5年)1月27日 ですかね
山梨県の回答をもとにしていました。上記3名のうち、八田村長と牧丘町長については追加情報があり名前に加え生年月日が判明しています。小淵沢町長に関しては生年月日の正確な情報が今回判明しました。

[91352] ピーくんさん
八田村長(37歳・昭和51年就任)
・・・
こちらは南アルプス市に問い合わせたところ
齋藤公夫さんで
就任月 昭和51年3月10日
退任月 平成15年3月31日 合併により失職
だそうです。現在山梨県議会議員。
自民党山梨県によると
1939年1月31日生まれでした。

[91336] Nさん
牧丘町長(39歳・昭和58年就任)
・・・
河合 嘉徳さん
生年月日は昭和19年3月まではわかります。
[94067] むっくんさん
河合 嘉徳さん
1944(S19).3.9生まれ
山梨県東山梨郡牧丘町
[111242] 2024年 6月 24日(月)16:50:16ピーくん さん
補足
[91316]ピーくん
若年首長
山梨県小淵沢町
坂本文雄(サカモト フミオ) 生年月日:大正7年7月30日
読み方と生年月日が判明しました。
北杜市に問い合わせて確認しました。


機種変更しました。丸佳浩選手のファンです。丸佳浩選手の通算安打数と私の記事数を同じにして2000安打数までカウントしていきたいです。
[111241] 2024年 6月 24日(月)16:32:05オーナー グリグリ
Re:国土地理院地図における島名表記を最優先とすることに伴う「ヶ」→「ヶ」、「ノ」の追記など
[111240] YTさん
これらに関しては正直地名の表記揺れは仕方ない面もありますし、方針が定まるのであれば、オーナー グリグリさんの考え通りに変更して構わないと思います。
ありがとうございます。単に地理院地図を引用しているだけからの判断でしたが、YTさんに支持していただきほっとしました。

ただ一点問題となるのは、地理院地図の表記では「ケ」と「ヶ」を区別せず、全部一括して「ヶ」表記になっているように見える点です。よって国土地理院地図での島名の表記を最優先するのであれば、以下も市区町村 (小地域区分)の方は「ケ」表記を維持しつつ、島名はすべて「ケ」から「ヶ」に修正するべきだと思います([109852]参考)。

また以下は[109852]の方でも消極的理由で「ノ」を入れていたもので、こちらも国土地理院地図に従って「ノ」を削除した方が良いと思われます。
有人島一覧の、瀬戸ヶ島(浜田市)、竹ヶ島(海陽町)、竹ヶ島(宇和島市)、竹島(西海市)の表記を修正しました。説明文などにある表記についても合わせて修正しました。漏れはないと思いますがお気づきの点がありましたらご指摘ください。

上記4島で地図掲載されているのは宇和島市の竹ヶ島だけですが元より「ヶ」でした。きめ細かなレビューをありがとうございました。皆さんのおかげで当サイトのデータ鮮度や信頼性を保つことができます。引き続き厳しいご意見も含めよろしくお願いいたします。
[111240] 2024年 6月 24日(月)15:41:05【1】訂正年月日
【1】2024年 6月 24日(月)15:41:52
YT さん
国土地理院地図における島名表記を最優先とすることに伴う「ヶ」→「ヶ」、「ノ」の追記など
[111239] オーナー グリグリさん
[111238] 海辺を飛ぶ鳥 さん

全体的にYTさんの見解も聞きたい所ですが。

私は有人島一覧の島名に地理院地図へのリンクを貼っていること、データ項目の説明の冒頭で国土地理院が規定する「島」としていることから、地理院地図の表記に統一と考えています。

わざわざ言及して頂きありがとうございます。これらに関しては正直地名の表記揺れは仕方ない面もありますし、方針が定まるのであれば、オーナー グリグリさんの考え通りに変更して構わないと思います。

ただ一点問題となるのは、地理院地図の表記では「ケ」と「ヶ」を区別せず、全部一括して「ヶ」表記になっているように見える点です。よって国土地理院地図での島名の表記を最優先するのであれば、以下も市区町村 (小地域区分)の方は「ケ」表記を維持しつつ、島名はすべて「ケ」から「ヶ」に修正するべきだと思います([109852]参考)。

#島名都道府県市区町村 (小地域区分)備考
67瀬戸ヶ島島根県浜田市 (瀬戸ケ島町 [0020-00010~000020])
160竹ヶ島徳島県海陽町 (大字宍喰浦字竹ケ島の一部 [0220-00260]の一部)データ項目の説明5(1)にも記載あり
220竹ヶ島愛媛県宇和島市 (津島町竹ケ島)

まだ以下は[109852]の方でも消極的理由で「ノ」を入れていたもので、こちらも国土地理院地図に従って「ノ」を削除した方が良いと思われます。

#島名都道府県市区町村 (小地域区分)
275竹島長崎県西海市 (西彼町大串郷の一部 [0220-24010]の一部)

なお2022 離島統計年報ですが、例年の5月になってもなかなか発売されず、ようやく6月18日付として発売となったようです。普段利用している図書館にはまだ入っていないので、内容の確認をできておりません。
[111239] 2024年 6月 24日(月)06:24:12【1】訂正年月日
【1】2024年 6月 24日(月)11:48:16
オーナー グリグリ
有人島一覧の島名について
[111238] 海辺を飛ぶ鳥さん
嵯峨島・嵯峨ノ島、沖之島・沖島の表記揺れに関しては、[109852]YTさんの記事後半で言及があり、その時点では現状維持となっていますので、そちらに合わせた方が良いのかな、と思っています。
また、対馬島・対馬の方は、ritokeiでは対馬島となっています。また、対馬島を含む島群を対馬と呼ぶとしているwebページもあり、地理院地図においても「対馬島」の表記はありませんが、「対馬」の文字は海上に書いてある文字のみと見られますので、1島だけの島名としては「対馬島」の方が良いのかな、と思っています。
コメントをありがとうございます。私は有人島一覧の島名に地理院地図へのリンクを貼っていること、データ項目の説明の冒頭で国土地理院が規定する「島」としていることから、地理院地図の表記に統一と考えています。有人島一覧の説明にもその旨追記しました。

全体的にYTさんの見解も聞きたい所ですが。
YTさん、ご意見などありましたら私からもお願いします。

僕としては表示してあった方が嬉しいです。
了解しました。ではこのままの表示とします。
[111238] 2024年 6月 23日(日)15:03:15【1】訂正年月日
【1】2024年 6月 23日(日)17:50:13
海辺を飛ぶ鳥 さん
Re2:まちまちの話題?
[111237]グリグリさん
いろいろとご対応ありがとうございます。

具体的な協議会を指摘していただければ調査し必要であれば不成立情報に移します。
見つけたか気がしたんですが、履歴を探しても見当たりません。亘理町・山元町の休止した後、動きがあったケースの途中段階を見て、勘違いした可能性が高そうです。失礼しました。もし見つかりましたら、書きたいと思います。

整合性の確認をありがとうございました。すべて有人島一覧を地図にあわせて修正しました(嵯峨ノ島の住所は三井楽町嵯峨島)。
嵯峨島・嵯峨ノ島、沖之島・沖島の表記揺れに関しては、[109852]YTさんの記事後半で言及があり、その時点では現状維持となっていますので、そちらに合わせた方が良いのかな、と思っています。
また、対馬島・対馬の方は、ritokeiでは対馬島となっています。また、対馬島を含む島群を対馬と呼ぶとしているwebページもあり、地理院地図においても「対馬島」の表記はありませんが、「対馬」の文字は海上に書いてある文字のみと見られますので、1島だけの島名としては「対馬島」の方が良いのかな、と思っています。
全体的にYTさんの見解も聞きたい所ですが。

鹿児島市役所と近接してごちゃごちゃするので非表示にしていたのですが、表示するようにしてみました。どうでしょうか。
僕としては表示してあった方が嬉しいです。
[111237] 2024年 6月 23日(日)12:30:48オーナー グリグリ
Re:まちまちの話題?
[111234] 海辺を飛ぶ鳥さん
野洲市のシンボルはHPでも紹介するようになっています。(PDFのリンクのままでも良いですが)
公式HPのリンクに更新しました。ただこのページはニュース記事っぽいので今後市の紹介ページなどに移る可能性がありそうです。

ざっと探しただけでは見つけられませんでしたが、町田市が候補市(中核市移行を検討している都市)として、中核市市長会に加入しているのを見つけました。ただ、中核市を研究しているだけ(?)という話があったりしますが…。
町田市の中核市情報をありがとうございます。検索してみたところ、2019年9月の町田市議会で「中核市への転換の可能性はゼロか」という質問に対し、政策経営部長の回答で「現時点では中核市への移行は考えておりませんが、将来的には可能性はゼロとも言えません。」という議事録がありました。現在もこのスタンスだと思われます。ということで町田市の中核市への移行検討の変遷予定情報を追加しました。

合併協議会が(実質)終了している(と思われる)情報が見受けられるのが気になりました。
ありがとうございます。具体的な協議会を指摘していただければ調査し必要であれば不成立情報に移します。

また、島名の修正ありがとうございました。[111214]で言った有人島一覧との整合性の確認をしてみました。
自治体名 地図 有人島一覧
土庄町 沖島 沖之島
対馬市 対馬 対馬島
五島市 嵯峨ノ島 嵯峨島
整合性の確認をありがとうございました。すべて有人島一覧を地図にあわせて修正しました(嵯峨ノ島の住所は三井楽町嵯峨島)。

それと、鹿児島県の地図に三島村役場と十島村役場の追加をお願いします。
鹿児島市役所と近接してごちゃごちゃするので非表示にしていたのですが、表示するようにしてみました。どうでしょうか。

もちろん従来の分布図でも状況は感じれましたが、町単位で見ると、偏りや分散が伝わりやすくて、面白いですね。
ありがとうございます。[111233]あきごんさんも評価されていますが(感謝感謝_o_)、当初は軽い企画のつもりでしたが期待以上の見える化効果でした。この企画を発展させたいなと思っています。新しいサブメニュー企画に発展させる可能性もあります。

それと記事内で、「むら」と読む町、となっている所があります。
修正しました。

【追記】2000年10月1日時点の中国四国九州沖縄のむらそん分布を見ると混在を感じれますね。
「まち・ちょう」もそうですが「むら・そん」の読み分けの起源や地域分布など専門的な調査資料ってないのかって思いました。

地名コレクションから分布図を作ってみたいものはある気がします。
また、施行年・誕生年のデータも、と思いましたがそれはランキングでした。
地名コレクションは何かありそうですが、言われているようにランキングとの棲み分けが難しそうです。この企画は基本的に市区町村で一意のデータが適している訳なので、おもしろいネタを見つけるのは結構難しいかもしれません。発掘頑張りましょう。

以上、いろいろ情報提供とご支援をありがとうございました。
[111236] 2024年 6月 23日(日)07:22:06はるほーく さん
部の旅行!
のため、経県値が増えます。
具体的に言うと、高崎線が土合まで(もう上越線)通過に、後群馬がそれなりに経県が増します。
ワースト3は脱出したい
[111235] 2024年 6月 22日(土)23:33:29未開人 さん
カラオケボックスの分布
今朝更新した地名コレクションの更新欄が
岡山県の五彩湖, シオジの森ふかしろ湖, しゃくなげ湖 追加
となっていますが、ちょっと誤解を招く表現でした。しゃくなげ湖について同名の湖があったため、区別のため岡山県とつけたので、こう書くならば
五彩湖, シオジの森ふかしろ湖, 岡山県のしゃくなげ湖 追加
が正しいです。

[111226]白桃さん
A市・・・この市にカラオケ店はあるのでしょうか?(難易度1)
A市にカラオケボックスがあるのかちょっと気になりました。日本カラオケボックス協会連合会という組織があり、そこには店舗の一覧があります。これによると、A市をはじめカラオケボックスがない市が結構あるようです。
もしかして、十番勝負ネタ…?

ラウンドワンや快活CLUBも載っているようですが一部店舗のみのようで、基準はよく分かりません。こんな統計もあるので、一応公式の定義はあるのでしょう。

地方ごとの統計はこちらにあります。全国的には群馬県発祥のまねきねこが最多ですが、関西ではジャンカラが多いなど、地方による特色も見られます。
この方のデータはかなり信頼できそうです。
[111234] 2024年 6月 22日(土)20:21:22【2】訂正年月日
【1】2024年 6月 22日(土)22:40:40
【2】2024年 6月 22日(土)22:58:32
海辺を飛ぶ鳥 さん
まちまちの話題?
野洲市のシンボルはHPでも紹介するようになっています。(PDFのリンクのままでも良いですが)

[111208]グリグリさん
こちらの変遷情報の予定情報をみると、他にも中核市への移行を検討している市で移行予定を明確にしているところがありそうですね。
ざっと探しただけでは見つけられませんでしたが、町田市が候補市(中核市移行を検討している都市)として、中核市市長会に加入しているのを見つけました。ただ、中核市を研究しているだけ(?)という話があったりしますが…。
それと、ざっくりとしかチェックしていませんが、合併協議会が(実質)終了している(と思われる)情報が見受けられるのが気になりました。

[111219]グリグリさん
高知県の地図をリニューアルしsvg化は完了しました
おめでとうございます、ありがとうございます。
また、島名の修正ありがとうございました。[111214]で言った有人島一覧との整合性の確認をしてみました。
自治体名地図有人島一覧
土庄町沖島沖之島
対馬市対馬対馬島
五島市嵯峨ノ島嵯峨島
それと、鹿児島県の地図に三島村役場と十島村役場の追加をお願いします。

[111230]グリグリさん
雑学の「まち」と読む町、「ちょう」と読む町に日本地図に町単位の分布を見える化しました。
もちろん従来の分布図でも状況は感じれましたが、町単位で見ると、偏りや分散が伝わりやすくて、面白いですね。
村のほうの見所は熊本宮崎県境(参考[105993][105999])ぐらいですかね…、「むらそん」というより「村」の分布という位置付けが強いかもしれません。ちなみに、「熊本県水上村(むら)と宮崎県椎葉村(そん)」の境界には県境サインがあります。
それと記事内で、「むら」と読む町、となっている所があります。
【追記】2000年10月1日時点の中国四国九州沖縄のむらそん分布を見ると混在を感じれますね。
都道府県名鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄合計
「むら」の数010010001415841181005086
「そん」の数401255800401021742780
なお、近畿以東は全て「むら」でした。


[111232]グリグリさん
皆さんからもランキングとは違うユニークなネタがありましたらご提案ください。
地名コレクションから分布図を作ってみたいものはある気がします。
また、施行年・誕生年のデータも、と思いましたがそれはランキングでした。

【追記】しばらく書き忘れていましたが、グリグリさん、未開人さん、コレクションへのご採用ありがとうございます。
なお、この追記で自身111111文字に(追記の文字数調整で無理やり狙って)到達させました。(記事番号は偶然ですが)
[111233] 2024年 6月 22日(土)16:46:47あきごん さん
「まち」と読む町、「ちょう」と読む町
[111230] グリグリさん
雑学の「まち」と読む町、「ちょう」と読む町に日本地図に町単位の分布を見える化しました。

 これまで漠然と西日本は「ちょう」、東日本は「まち」というイメージを持っていたのですが、こうやって分布地図で見ると、一目瞭然、ハッキリとわかって面白いです。そういえば、「北海道は『ちょう』だったな…」とか「福岡県は確かに『まち』と言うな」とか、自分の頭の中もスッキリと整理できました。

 奈良県では「町」はすべて「ちょう」と読むので、実は大学生になって石川県に住むまで、自治体としての「町」は「ちょう」と読むものだとばかり思っていました。石川県では「町」を「まち」と読むことを知って、少々驚いた覚えがあります。ただ今回の分布地図で石川県を見ていたら、なぜか「ちょう」が混在していました。確か、すべて「まち」と読んでいたように記憶していたんだけど…、と思ったら「ちょう」と読む能登町と宝達志水町は何れも平成の合併でできた新しい町だったのですね。能登町に至っては能都町(のとまち)から能登町(のとちょう)に字と一緒に読みを変えているので、意図したもののようです。
 一方、地図を見ていて、岩手県など「ちょう」と「まち」が混在しているのが気になりました。石川県のように施行時期とは関係なさそうですし、何でバラバラなのか、すごく気になります。
[111232] 2024年 6月 22日(土)06:30:23【1】訂正年月日
【1】2024年 6月 22日(土)10:56:18
オーナー グリグリ
おもしろ日本地図
[111230]で新たにリリースした「まち」と「ちょう」の地図はいかがでしょうか。市区町村データランキングとは視点の違う地図表現の新たな可能性を目指しています。きっかけは、問い合わせ窓口に今月届いた豊橋市に在住の方からのご提案でした。
【問い合わせ種別】:ご要望・ご提案
【対象メニュー】:47都道府県の地図
【問い合わせ内容】:
楽しいマップをありがとうございます。
全国の動物園、植物園、水族館版をつくって頂けると嬉しいです。
届いてすぐは「楽しい地図企画のご提案をありがとうございました。今後の参考にさせていただきます」とあっさり回答したのですが、「おもしろ日本地図」という新しいジャンルというか表現が少し見えてきたかなと感じたので、今回の日本地図を作ってみた次第です。他には、女性首長や若年首長の全国分布、上記のご提案のようにアミューズメント施設の分布、あるいは、多選首長の分布など、いろいろおもしろネタがありそうです。皆さんからもランキングとは違うユニークなネタがありましたらご提案ください。
# 十番勝負のメダル分布という落書き帳ネタもあるかな.....(^^
[111231] 2024年 6月 22日(土)06:02:42KANAMIX さん
オーナー グリグリさんへ
[111174] オーナー グリグリさん、お気遣いいただきありがとうございます。情報提供にあたっての当方の基本姿勢は、「気ままに投稿して、もし採用になればよかったな」程度です。先日、植栽文字への情報提供をいたしましたが、それ以外にも情報提供の小ネタをもちつつ、億劫になって投稿を先送りにしておりました。情報提供するだけでもその程度ですから、手弁当で維持管理や編集にかかるスタッフの皆さんが要するエネルギーは膨大なものと推測しております。植栽文字コレクションへの反映についても、さざ波さんほか、編集にかかわる皆さんのご都合次第で全然かまわないものと思います。

[108788]以前、EMMさんからも同様にお気遣いいただいたことがありまして、こちらのサイトの皆さんのホスピタリティには本当に頭がさがります。

ROM中心になりますが、気が向けば投稿も続けさせていただきます。(まずは灘コレの追加情報ですね・・・)今後ともよろしくお願いします。
[111230] 2024年 6月 22日(土)00:08:28【1】訂正年月日
【1】2024年 6月 23日(日)08:44:09
オーナー グリグリ
「まち」と読む町、「ちょう」と読む町の見える化
雑学の「まち」と読む町、「ちょう」と読む町に日本地図に町単位の分布を見える化しました。合わせて「むら」と読む村、「そん」と読む村についても見える化しました。地図をクリックすると拡大表示もできます。

「まち」と読む町、「ちょう」と読む町 日本地図
(北海道・東北拡大図) (本州拡大図) (九州・沖縄拡大図) (伊豆・小笠原諸島拡大図)

「むら」と読む村、「そん」と読む村 日本地図
(北海道・東北拡大図) (本州拡大図) (九州・沖縄拡大図) (伊豆・小笠原諸島拡大図)

町単位の分布は見ていて面白いですね。東日本と西日本の違い、その中でも、北海道や福岡県の違い、岩手県や宮城県の混在状況がよく分かります。村の方は今ひとつ見栄えがしません。まぁ、町のついで以上でも以下でもないということです。
[111229] 2024年 6月 21日(金)14:40:56はるほーく さん
学校にて
[111226]
A、C、Dはわかった。
Bはちょっとデータベース検索したら出そう。
とりあえずスマホバレるかもなのでここまで。
[111228] 2024年 6月 21日(金)14:12:31オーナー グリグリ
新叡王誕生
[111227] ピーくんさん、情報ありがとうございまず。昨日の叡王戦で伊藤匠新叡王が誕生し、藤井八冠の牙城の一角がついに崩れました。これで将棋界も変化が起きてきそうで少し楽しみです。都道府県データランキングプロ棋士(将棋)を更新しました。タイトル保持者の更新のほか、6月19日の棋士(北海道出身の中座真八段)引退による現役数の更新を行いました。
※ピーくんさん、若年首長に関する自治体への問い合わせと情報提供をありがとうございました。
[111227] 2024年 6月 21日(金)12:26:58ピーくん さん
一つくらい
叡王が交代しました。伊藤匠棋士が初タイトルとなりました。プロ棋士更新よろしくお願いします。ルールも難解で八冠した事で世間の関心は薄れています。
[111226] 2024年 6月 21日(金)07:27:25白桃 さん
早朝人口クイズ
朝早くからヘンなクイズですみません。
下は、第21回国勢調査とその百年前の第1回国勢調査の人口結果を踏まえて表にしたものです。
そんで、A~Dに入る市名を答えてください。
ヒント
表に出てくる市のお尻に注目してください。(「させぼ」も「させほ」も「させぽ」も同じ)
A市・・・この市にカラオケ店はあるのでしょうか?(難易度1)
B市・・・昔、こんな名前の女性がいた?(難易度4)
C市・・・もうじき、選挙(難易度2)
D市・・・うちわ、うどん(難易度3)
2020年
なし仙台/A北九州/御坊川越/寒河江八尾/曽於
大阪/男鹿川崎/安芸佐久/多久豊明/大竹B/潮来
新座/三笠船橋/三好浦安/土佐清水伊勢/尾鷲加須/阿蘇
新潟/陸前高田川口/大町浜松/芦別函館/西之表京都/室戸
桑名/恵那岩国/伊豆の国なし彦根/阿久根長野/熊野
千葉/鳥羽尾張旭/旭岐阜/養父神戸/二戸佐世保/にかほ
横浜/串間伊丹/津久見山武/山武久留米/常滑出雲/宿毛
名古屋/本宮×なし×八千代/伊予
相模原/赤平青森/夕張小樽/つがる呉/呉札幌/根室
市川/尾花沢××××
周南/豊前××××

1920年
なし仙台/福井C/C松江/松江なし
大阪/佐賀長崎/大垣なしなしなし
なし門司/明石なしなしなし
八幡/上田高知/尾道浜松/大津なし京都/水戸
なしなしなしなし長野/長野
なしなし岐阜/甲府神戸/神戸佐世保/佐世保
横浜/福山なしなし久留米/Dなし
名古屋/宇都宮×なし×なし
奈良/小倉青森/鳥取なし呉/呉なし
金沢/米沢××××
なし××××
[111225] 2024年 6月 20日(木)17:08:34未開人 さん
隣接自治体の法律上の定義は?
ふと今思いついた疑問ですが書き込んでみます。法律上「隣接自治体」は明確に規定されているのでしょうか?
これが問題になるのが、大都市地域における特別区の設置に関する法律に基づいて神戸市が特別区に移行する際に、架橋隣接の淡路市が対象になるかどうかという点が思いつきました。
これについては資料によると淡路市も入っているようなので架橋隣接は隣接に含まれるようです。

隣接の定義については過去に[66732][86231]などで触れられていましたが、意外と法律の解釈で明らかになるかもしれません。
[111224] 2024年 6月 20日(木)16:21:24【1】訂正年月日
【1】2024年 6月 20日(木)16:24:39
未開人 さん
おもしろ地理さんのイベントに行ってきました。
[111125]などで取り上げられていたYouTuberのおもしろ地理さんですが、昨日行われたイベントに参加してきました。
たまたま僕がよく行く店でイベントが開催されることに加えて、経県値がちょうど拡散されたタイミングだったので参加することにしました。僕もつい先日一日店長をさせていただいたばかりです。

当日ですが、動画で出ていたカードゲームや経県値の話をはじめ、色々な話で盛り上がりました。普段と比べてもかなり盛況でした。印象的だったのは、店員の方も地理トークに自然に溶け込んでいたことです。やはり誰にとっても敷居の低い話題なのだと再認識しました。今後も定期的にイベントをやられるとのことです。

こちらの店ですが、貸切利用も可能なので、オフ会に使えるかもしれません。非公式な形にはなるかと思いますが、少し検討してみます。

[111206]グリグリさん ご回答ありがとうございます。
[111223] 2024年 6月 20日(木)10:20:29【1】訂正年月日
【1】2024年 6月 20日(木)10:23:54
白桃 さん
「令和の大合併」市の人口トップ10&ボトム10
[111222]のとおり、127の市が消滅するのですが、同時に229の旧市が編入合併によって新しい市に生まれ変わります。その人口トップ10とボトム10は下表のとおりですが、ここで、大きな問題が生じます。それは新市名問題です。名古屋と名護半分を編入した北名古屋の新市名が「北名古屋」そのままだと、旧名古屋市民は昨日のコロラド・ロッキーズ関係者以上に怒り出すことは間違いありません。そこで、編入合併を行った旧市すべて、改称することに決定いたしました。
トップ10
順位新市名人口旧市名人口編入市①編入人口編入市②編入人口
1名護屋2,446,663北名古屋86,042名古屋2,328,397名護32,224
2大坂モドキ1,878,095東大阪485,398大阪1,392,697
3そして神戸1,652,243神戸149,5439宇部156,804
4大坂もドキドキ1,523,823大阪狭山57,532大阪1,392,696狭山73,595
5京宇都1,475,628京都1,440,185宇土354,43
6埼たま1,386,262さいたま1,349,682多摩36,580
7せんだい1,190,675薩摩川内89,711仙台1,096,0914,873
8さが・みはら924,313相模原724,222三原85,737佐賀114,354
9新型810,227新潟768,242伊賀41,985
10広島かも?790,934東広島197,833広島590,617志摩2,484
9位の「新型市」の読みは(しんがた)ではなく、(にいがた)です。
10位の「広島かも?市」は本邦初のクエスチョン・マーク入りになります。因みに、(かも)は、賀茂学園都市の(かも)かもしれません。
ボトム10
順位新市名人口旧市名人口編入市①編入人口編入市②編入人口
229津組19,319津久見14,4464,8730
228加津浦20,347勝浦15,4744,873
227まつら24,607松浦19,7344,873
226モン・ベッツ24,787紋別19,9144,873
225合津26,150江津21,2774,873
224ふか=わ30,376深川18,394加賀11,982
223キツツキ30,911杵築26,0384,873
222さいかい31,316西海24,420甲斐6,896
221あ!しべつ32,356芦別11,111士別16,3724,873
220小遠野32,760遠野23,487小野9,273
229位「津組市」は、「令和の合併市」の中で唯一2万人未満の市です。「津組」は「明治の大合併」によって生まれた「津組村」と同表記になっています。
226位の「モン・ベッツ市」は、大谷選手の同僚、ムーキー・ベッツの一日も早い復帰を願って付けた名称で…はありません。
224位の「ふか=わ市」は等号記号が入っていますが、読みは「ふかイコールわ」ではなく、「ふかがわ」です。
222位の「さいかい市」は、「再会市」「最下位市」の案もありましたが、おとなしく、ひらがな表記となりました。
220位の「小遠野市」は(ことおの)ではなく、(おとおの)と読んでください。
[111222] 2024年 6月 20日(木)00:26:41【1】訂正年月日
【1】2024年 6月 20日(木)06:31:54
白桃 さん
「令和の大合併!!!?」ゲーム
本記事は、ウソのような本当に嘘の話ですから、信用しないでください。(ただし、人口は2024年5月1日現在の推計人口ですからウソではありません。)
・・・・・
長引く「円安」と「蝙蝠安」・「野洲浦安」を鑑み、現行の792市を後述する或るルールに則り、整理することになりました。
(1)丸ごと編入で消滅する市
そっくりそのまま別の市に編入されて、消滅する可哀想な市は、以下の66市です。
消滅市編入人口編入先-----消滅市編入人口編入先
名古屋2,328,397北名古屋白井61,655白石
仙台1,096,091薩摩川内丹波58,677丹波篠山
松山499,930東松山富谷51,503本宮
長野362,447河内長野宇佐50,076匝瑳
奈良348,492習志野三次47,659みよし
郡山319,905大和郡山山鹿46,398山形
久留米299,500東久留米岡谷45,606岡山
茨木290,509北茨城喜多方41,980安芸高田
水戸267,233三豊北斗41,768北杜
つくば257,756つくばみらい41,077高萩
長岡256,752長岡京島原41,054南島原
宇部156,804神戸淡路40,447南あわじ
野田152,137山陽小野田宇土35,443京都
三郷141,182富里府中(広)34,910府中(東)
瀬戸125,409瀬戸内伊予33,969西予
富士見113,181ふじみ野相馬32,970南相馬
佐野112,153泉佐野魚沼32,022南魚沼
春日109,824春日井香南31,805江南
小松104,251小松島中央30,864四国中央
三島104,153南島原海津30,799貝塚
三原85,737相模原大田30,777大館
中津80,902中津川鹿島26,623高島
本庄77,722由利本荘美馬26,070美作
鳥栖74,612本巣宇陀25,888行田
三木72,276南九州土佐24,882土佐清水
天草69,915上天草山県23,760山形
守谷69,822守山壱岐22,931佐伯
八幡68,885八幡浜御所22,376五泉
田辺65,691京田辺三好21,292みよし
鹿嶋64,879高島飛騨20,926日高
合志63,701甲州輪島20,673宇和島
伊東62,655大東士別16,372芦別
敦賀61,766鶴ヶ島珠洲11,079鈴鹿
(2)分割編入で消滅する市
原形をとどめることなくズタズタに引き裂かれて、複数の市に分割編入される市は以下の61市です。(堺と坂井、和泉と出水、古河と古賀、さくらとイチロー…じゃなくて佐倉、伊達=北海道と伊達=福島、津島と対馬はセットで編入/消滅となります。)
消滅市編入人口/編入先1市編入先市数-----消滅市編入人口/編入先1市編入先市数
大阪1,392,6972佐久24,2514
広島590,6172宮古22,8852
堺+坂井447,4442日田19,7163
217,7892宇城18,4183
大津172,5432茅野18,3793
秋田148,6562井原18,0162
和泉+出水116,1252阿波16,2822
佐賀114,3542都留14,8482
古河+古賀97,7762大野14,5422
大和81,3013加賀11,9835
太田73,6993加茂11,7482
狭山73,5952伊佐11,1512
さくら+佐倉69,5513伊那10,6636
宇治58,2233村山10,3752
日立54,8113能美9,6565
津山47,6932小野9,2745
伊達+伊達42,9382串間7,6662
津島+対馬42,6122男鹿7,5213
伊賀41,9852甲斐6,89711
41,1732伊豆6,5884
伊勢39,2863那珂6,5428
多摩36,58044,87455
富士34,3027嘉麻4,7057
名護32,2252香美4,2316
30,6192安芸3,7814
あま28,5153美濃3,6305
野洲25,0832志摩2,48417
志木25,0333
◎上の表で、編入のルールは大体、おわかりになると思いますが、他市に編入されて消滅するのは、
①その市の読みが、他市の読みに含まれている
例1:岡谷(おかや)市→岡山(おかやま)市
例2:大阪(おおさか)市→東大阪(ひがしおおさか)市&大阪狭山(おおさかさやま)市
②同音のケースは人口の多い市に編入
例1:府中市(広島県)→府中市(東京都)、香南市→江南市
例2:三次市・三好市→みよし市
◎分割編入先市の数と編入人口
津(つ)市の「つ」が入る市は66ですが、以下の市は、その市の読みを含む( )内の市があるため、津市の編入先とはなりません。
士別(芦別)、つくば(つくばみらい)、小松(小松島)、都留・敦賀(鶴ヶ島)、津島・対馬(高島)、大津(大月、泉大津)、津山・松山(東松山)、中津(中津川)
よって津市は、その人口268,022人を55市に55等分し分割編入されることになります。(上の表で津市の編入先1市あたりの編入人口を4,874としていますが、正確に言うと、編入処理前のもと人口が多い、浜松、宇都宮、松戸、高松、高槻、平塚、松本の7市に対して4,874人を、厚木以降の48市に対しては4,873人を編入することになります。)
※(注):東松島(ひがしまつしま)市は、志摩(しま)市の読みを2個(2回)含んでいますが、志摩市の編入先として二口(ふたくち)ではなく、一口(ひとくち)、すなわち編入人口は1市分としています。
・・・CMの後、後半へ
[111221] 2024年 6月 19日(水)22:38:46メークイン さん
Re: 誤報でした
[111220] ピーくん さん
青春18キップの発売が発表されました。誤報でした。すみませんでした。デマでした。
お気になさらないでください。
私も値上げ予想を外しましたので。

夏の分の発売は発表されたものの、冬の分は発表していません。
裏側では結構揉めているような気がしています。
値上げをしていないのにも関わらず、北陸の第3セクターの通過特例での利益分配を増やさなければならないのですから。
同じ枚数売れても、JR各社は収益悪化しています。
[111220] 2024年 6月 18日(火)18:48:27ピーくん さん
誤報でした
メークイン さん
青春18キップの発売が発表されました。誤報でした。すみませんでした。デマでした。
大雨でしたが梅雨入り発表はありませんでした。暑いです。体調管理に気をつけていきます。
[111219] 2024年 6月 17日(月)22:52:43オーナー グリグリ
高知県の地図をリニューアルしsvg化は完了しました
最後に残った高知県の地図をリニューアルしました。
 高知県の地図(地名表示)高知県の地図(地図のみ)高知県の地図(デフォルト表示試行版)

47都道府県の地図のsvgデータ化は[109862]で今年の1月から精度を高めたデータで再スタートしました。ほぼ5ヶ月で47都道府県が完了しました。今後は、[111201]でまとめた表示切り替えスマート版への移行を進めます。また、[111177]で一旦保留にした湖沼の表示改善にも取り組みます。さらに、[111205]に書いた海上の自治体境界ラインを取り除く作業も進めたいと考えています。

引き続きご意見やご感想がありましたらよろしくお願いいたします。
[111218] 2024年 6月 17日(月)17:41:32オーナー グリグリ
愛媛県の地図リニューアル
愛媛県の地図をリニューアルしました。香川県に続き、島名と所属自治体の表記をできるだけわかりやすく表記してみました。
 愛媛県の地図(地名表示)愛媛県の地図(地図のみ)

スマート版の島名・湖沼名を表示しないデフォルト表示についても評価していただければと思います。
 愛媛県の地図(デフォルト表示)

残り高知県を現仕様で仕上げてスマート版への移行に移る予定です。
[111217] 2024年 6月 17日(月)05:40:39【1】訂正年月日
【1】2024年 6月 17日(月)05:49:48
オーナー グリグリ
Re:女性村長について
[111216] ピーくんさん
【中城】任期満了に伴う16年ぶりの中城村長選挙が16日投開票され、無所属新人で前村議の比嘉麻乃氏(50)が、無所属新人で前村議の比嘉護氏(64)を破り初当選を確実にした。中城村初の女性村長となり、県内市町村の女性首長としては3人目で村長は初。 比嘉 麻乃氏(ひが・あさの) 1974年5月22日生まれ。那覇市久茂地出身。中城村南上原在住。コザ高卒。琉球バス交通を経て2016年から村議を3期務めた。
いつも情報提供をありがとうございます。情報確認しました。就任日は中城村選挙管理委員会によると7月4日からでした。女性首長はこれで133人目(知事7名, 市長67名, 特別区長9名, 町村長50名)、現役は64名(就任予定2名を含む)となりました。全体からすればまだまだ極めて少ない数ではありますが、少しずつですが増えてきたというのが実感です。女性首長のページですが、就任日順はありますが現役一覧のページも必要ですね。
[111216] 2024年 6月 16日(日)23:08:26ピーくん さん
女性村長について
【中城】任期満了に伴う16年ぶりの中城村長選挙が16日投開票され、無所属新人で前村議の比嘉麻乃氏(50)が、無所属新人で前村議の比嘉護氏(64)を破り初当選を確実にした。中城村初の女性村長となり、県内市町村の女性首長としては3人目で村長は初。 比嘉 麻乃氏(ひが・あさの) 1974年5月22日生まれ。那覇市久茂地出身。中城村南上原在住。コザ高卒。琉球バス交通を経て2016年から村議を3期務めた。
[111215] 2024年 6月 16日(日)22:46:24オーナー グリグリ
Re:地図リニューアルありがとうございます
[111214] 海辺を飛ぶ鳥さん
一通り確認してみました。
東京都広域図 父島列島↔︎母島列島(逆転)
和歌山県和歌山市 友ヶ島→沖ノ島(*1)
山口県岩国市 桂島・小桂島→柱島・小柱島
長崎県対馬市 沖島→沖ノ島(*2)
大分県佐伯市 尾形島→屋形島
ありがとうございます。丁寧にチェックしていただき本当に感謝です。さっそく修正しました。

スマート版(試行版)への評価コメントもありがとうございます。できるだけ早く移行したいと考えていますが、現在、愛媛県で苦労しています。岡山県と広島県の修正もかなり苦労しそうです。海上境界線なしで一部の島名に括弧書き自治体名を加えると文字量が多くなるため、場合によっては小さな島は島名などの表記を見送るかもしれません。デフォルト表示の括弧書き自治体名をバランスよく配置することを優先したいと思っています。
[111214] 2024年 6月 16日(日)22:08:38海辺を飛ぶ鳥 さん
地図リニューアルありがとうございます
[111130]グリグリさん
#島名の間違いがないかちょっと心配です(老眼のため^^)
一通り確認してみました。
東京都広域図 父島列島↔︎母島列島(逆転)
和歌山県和歌山市 友ヶ島→沖ノ島(*1)
山口県岩国市 桂島・小桂島→柱島・小柱島
長崎県対馬市 沖島→沖ノ島(*2)
大分県佐伯市 尾形島→屋形島

*1:友ヶ島は沖ノ島や地ノ島など4島の総称
*2:地図サイトやウェブページによって両方の表記が見られますが、日本の有人島一覧で「沖ノ島」を採用しているので合わせた方が良いかな、と。

なお、*2のケースでふと思いつき、有人島一覧との整合性を確認しただけなので、他にも同様のケースはあるかもしれません。なお、地図で「江田島」と表記されている島は有人島一覧では「江田島・能美島」となっています。ちなみに、「江田島・能美島」についてはアーカイブにもなっているようです([83576]ゆうさん の記事に東西の能美島が区別されなくなった経緯あり)。


[111183]グリグリさん
地図改善について(試行版の評価をお願いします)
シンプルな地図と島や湖沼も見れる地図とで、用途に合わせて使えますし、逆にそれ以上オプションが有っても使いこなせるか微妙なので、試行版のがちょうどいいと思います。


[111205]グリグリさん
岡山県の地図には海上に県境ラインや自治体境界ラインが引かれています。このラインは地図の美しさに悪い影響を与えていると感じており、できればラインを引かずに表記をわかりやすくしたいと考えていました。そこで、香川県でトライしてみましたが、いかがでしょうか。
境界がイメージできつつも、文字(自治体名)の量が多すぎて邪魔することも無い、いい塩梅になっているんじゃないかな、と思いました。

スマート版の島名・湖沼名を表示しないデフォルト表示について
(中略)
島の所属自治体を括弧書きで残した方が良いか、それともそれもない方がスッキリするか、です。
尾道市の境界のようなケースで、境界線なし所属自治体名なしだと、市域のイメージが湧きにくいですし、所属自治体が残っている方が良いかな、と感じました。また、この文字量(/サイズ/濃さ)ぐらいだったら、残っていても、そう気にならないかな、と思います。
[111213] 2024年 6月 16日(日)09:55:09【1】訂正年月日
【1】2024年 6月 16日(日)09:58:01
メークイン さん
Re:廃止か
[111210] ピーくん さん
[111212] あらかると さん
SNS上では「青春18きっぷがこのままサイレント廃止になるのではないのか」などという不安の声が相次いでいる。

「印刷さえすれば必ず儲かる切符なので、わざわざ廃止する必要もない」のが私の意見です。
(減った売り上げは、どのように儲けるのか?)
ただし、値上げは避けられないでしょう。

例年通りの風物詩的な騒ぎという感じです。
今年は夏冬の発売が発表されていないので、輪をかけて声が出ているような感じです。
今週末の6/21(金)までに発表されなければ、発売終了だと思います。
(普段通りならば7/1発売開始ですので、10日前には発表がある)

最近は都市部でも有人改札に駅員さんが常時居ないことが多くなったので、自動改札に対応していない青春18きっぷは入出場が面倒くさいです。
最近の流れを見ていると、スマートフォンによるQRコード対応に移行するような気がしています。
JR西日本エリアは、「KANSAI MaaS」アプリ、「tabiwa by WESTER」のようなサービスが主流になってきていますし。
[111212] 2024年 6月 15日(土)23:46:01あらかると さん
Re:廃止か
[111210]ピーくん さん
SNS上では「青春18きっぷがこのままサイレント廃止になるのではないのか」などという不安の声が相次いでいる。
これは困りましたね。関西であれば、姫新線、播但線関西線、加古川線の各停に人がいなくなるやも......
もし廃止となれば、特に関西線は深刻ではないのでしょうか。
尚、長距離路線2路線目で同じ人がついてくるのであれば「あっ、鉄道マニアの人だ」と思う方がいいです。
特に「加古川→谷川→尼崎方面」とか、「大阪→草津→柘植→加茂」とか。
他のルートであれば、「王寺→桜井→高田→和歌山→天王寺」かな?

尚、以前桜井と高田に行ったら、駅員さんに「近鉄の方が本数多いよ」と言われました。
そしてネットで調べてみたら、明確に近鉄の方が多かったです。どうした和歌山線。
[111211] 2024年 6月 15日(土)23:40:30白桃 さん
明日は小樽か大牟田か
少し前の話題になりますが、
[111082]ピーくん さん
今月1日時点の群馬県内の人口推計が発表され、このうち桐生市は、70年ぶりに人口が10万人の大台を割り込んだことが県のまとめで分かりました。
桐生市が大台割れしてます。悲しいです。群馬県好きです。
[111083]千本桜さん
桐生には思い入れがあるので私も淋しいです。地域の中で中心都市の地位を確立していたのに崩れて行く。都市の盛衰は人生の浮き沈みに似たところがありますね。
1947年に行われた国勢調査では、前橋、高崎を押さえ、群馬県人口ナンバー1.の人口を記録した桐生ですが、ついに10万人を割り込んでしまいました。お二人の記事を見て、以前に桐生の10万人割れについて書き込んだのを思い出しました。
[93735] 2017年 9月 11日(月)23:22:16【1】白桃は
桐生選手が10秒の壁を突き破ったことは、まさに歴史的快挙であったと思います。
10秒00と9秒99の数字上の差は僅か0.01秒でありますが、本質的には雲泥の差というか、月とスッポンというか、とにかく物凄い差なんです。…(中略)…50年ぐらい前まで、10万人を超えると、ちょっとした都市として認められ、100万を超えると文字通り「百万都市」として、国際的にも認められたかのような大都市扱いを受けていました。今から思うのは、これは客観性も理論の裏付けもない虚構の世界ではなかったかと。仮にそれが経験則に基づくものであっても時代が変われば、基準となる数字も変化しなくてはならないと考えます。とは言いながら、悲しいかな、私自身いまだに「10万」「100万」の数字の呪縛から解き放たれてはいません。では、最後に…桐生選手は10秒を切りましたが、桐生市が人口10万人を切るのは東京五輪の5年後、2025年頃だと推測されております。
とナニヤラ難しいことを書いておりますが、それはそれとして、マズいのは、
国勢調査史上、それまで10万人を超えていたのが、切った事例は以下の通りです。
1947年 室蘭市
1960年 田川市
1965年 夕張市
1990年 鶴岡市、尾道市
2005年 室蘭市、酒田市、伊勢市
2010年 伊賀市、薩摩川内市
2015年 鹿沼市、三条市、新発田市、佐久市、島田市、三原市
【訂正箇所】田川市を追加
と、訂正追加までしていますが、まだまだ抜けているのです。2010年の横手市、2015年の花巻市です。どうしてこんなミスをしてしまったのか判りませんが、ま、その後、「陥落」した市もありますので、以下の通り書き改めます。
◎「国勢調査で記録した最高人口が10万人以上であるが、現在(2024年5月1日現在推計人口)は、10万人未満となっている市」
最高人口最高年2024.05.01推計人口-----最高人口最高年2024.05.01推計人口
室蘭162,059197076,191飯田108,624200593,916
夕張107,97219606,121佐久100,552201097,002
花巻101,438201089,111島田100,276201092,902
横手103,652200579,395伊賀100,623200583,970
酒田111,151201094,735河内長野121,008200096,838
筑西112,581200597,427泉佐野100,966201599,395
鹿沼102,348201090,942津山110,569200595,386
桐生134,239197599,851三原104,196200585,737
坂戸101,700201099,649田川100,071195544,454
三条104,749200590,463鹿屋105,070201097,765
新発田104,634200590,707薩摩川内102,370200589,711
なお、次の都市は10万人超に復活を果たしています。※(‥‥年)は復活した国勢調査年
室蘭市(1950年)、鶴岡市(1995年)、尾道市(2005年)、酒田市・伊勢市(2010年)
ついでながら、次も記載しておきます。
◎「国勢調査で記録した最高人口が9万人以上10万人未満の市」(市名の後の〇印は「平成の大合併」を行ったところ)
最高人口最高年2024.05.01推計人口-----最高人口最高年2024.05.01推計人口
千歳97,950202097,667可児〇99,968202098,100
岩見沢〇90,145201074,616高山〇96,231200580,411
北上94,321200592,058関〇92,597200582,346
大仙〇93,352200572,748江南99,730201096,282
米沢96,991196077,318大府93,123202093,100
神栖〇95,454202093,850日進91,520202093,059
日光〇90,066201073,205甲賀〇93,853200586,267
八潮93,363202094,172舞鶴99,615196075,955
東松山93,342199592,514亀岡94,555200084,799
茂原93,779200084,569貝塚90,519201081,037
四街道93,576202094,814高砂97,632199584,755
君津93,216199579,094芦屋95,350201592,983
銚子91,492196553,715大和郡山95,165199580,892
稲城93,151202094,978四国中央〇92,854200578,611
柏崎〇94,648200576,396糸島〇98,8772020100,160
射水〇93,588201088,896宗像〇97,095202096,904
坂井〇91,900201086,208大村95,397202097,451
安曇野〇96,479201092,873
米沢、舞鶴、銚子には「10万人のユメ」を実現して欲しかった…。糸島は次回国調で「10万越え」の期待?がかかっておりますが、白桃は大村(崑?)さんを応援しています。
最後に、というか、これからが本題だったりして…('◇')ゞ
◎「2024年5月1日現在推計人口が10万以上11万未満の市」(糸島市を除く)
最高人口最高年2024.05.01増加数増加率
小樽198,5111960104,044-7,255-6.518
奥州124,7462010106,759-6,178-5.470
一関125,8182005104,634-7,298-6.520
取手111,3272005103,764-760-0.727
鎌ケ谷109,9322020109,700-232-0.211
印西102,6092020108,5735,9645.812
伊勢原101,7802020101,505-275-0.270
白山110,4592010109,334-1,074-0.973
小松109,0842005104,251-1,965-1.850
多治見112,5952010102,707-4,025-3.771
三島112,2412005104,153-3,630-3.368
長浜124,1312010109,716-3,920-3.450
羽曳野119,2462000106,068-2,668-2.454
富田林126,5582000105,060-3,639-3.348
池田104,9932020104,134-859-0.818
三田114,2162010104,950-4,288-3.925
西条113,3712005100,414-4,377-4.177
春日111,0232020109,824-1,199-1.080
筑紫野103,3112020105,2731,9621.899
大牟田205,7661960104,711-6,570-5.904
大野城102,0852020103,5001,4151.386
宜野湾100,1252020100,205800.080
(注)増加数・増加率は、2020年国調確定人口~2024年5月1日現在推計人口
印西、筑紫野あたりは、当分大丈夫だと思いますが、「区」時代も含め、今まで行われてきた全ての国勢調査において10万人以上を記録してきた小樽、いっときは20万人を超えていた大牟田の運命は如何に!!!?
・・・(余談)・・・
そういえば、最近、「炭坑節」はあんまり聞かれなくなったナァ。それと、東京浪漫地下に♪かならず行くよ、待ってておくれ~、と言われた「小樽のひと」も、待ちきれなくて、どっかへ行っちゃったのかな???
エ~、タイトルの「明日は小樽か大牟田か」は、表中に長浜が出てきますが、♪今日は今津か長浜か~(琵琶湖周航の歌)ではなく、♪あすはチェニスかモロッコか~(カスバの女)の節回しでお願いします。
[111210] 2024年 6月 15日(土)21:49:49ピーくん さん
廃止か
JRグループが、春季、夏季、冬季の長期休暇期間に販売を行っている青春18きっぷ。全国のJR線の快速・普通列車の普通車自由席が乗り放題となるフリー切符であるが、夏季期間分の発売についての6月半ばになってもJRグループからの公式発表がないことから、SNS上では「青春18きっぷがこのままサイレント廃止になるのではないのか」などという不安の声が相次いでいる。てつどうのりぞうさん配信

困ったな。木次線や芸備線はますます乗らないですね。チケットショップも売るものがなくなります。白市から三原までなら座席せんりょうしてください。お前どこでもついてくるしつこいと思ったらキッパー仲間確定。
[111209] 2024年 6月 15日(土)20:17:19ピーくん さん
顔パス
千葉県佐倉市の住宅地を走る新交通システム「山万ユーカリが丘線」に顔認証による乗車システムが15日、導入された。運行する山万(東京)によると、公共交通機関で一般客向けに顔認証の乗車管理を実用化したのは全国で初めて。
[111208] 2024年 6月 15日(土)19:47:38オーナー グリグリ
所沢市の中核市移行予定
[111207] ピーくんさん
埼玉県所沢市並木 埼玉県所沢市は14日、中核市移行に関する調査報告書を公表し、2030年4月の指定を目指すことを発表した。移行には保健所や市職員体制の整備が必要となる。本年度中に基本方針を策定し、大野元裕知事に協力要請をする予定。
埼玉新聞掲載記事です。
久しぶりに変遷情報を更新しました。→ 所沢市の中核市移行

こちらの変遷情報の予定情報をみると、他にも中核市への移行を検討している市で移行予定を明確にしているところがありそうですね。調査ができていなくて申し訳ありません。

グリグリさん長生きしてください。
はい、ありがとうございます。長生きできるよう健康に留意し頑張ります。^^
[111207] 2024年 6月 15日(土)19:28:50ピーくん さん
中核市
埼玉県所沢市並木 埼玉県所沢市は14日、中核市移行に関する調査報告書を公表し、2030年4月の指定を目指すことを発表した。移行には保健所や市職員体制の整備が必要となる。本年度中に基本方針を策定し、大野元裕知事に協力要請をする予定。

埼玉新聞掲載記事です。
あと6年後です。私は中年男性です。いつ最期になるか不安です。グリグリさん長生きしてください。
[111206] 2024年 6月 15日(土)18:45:39オーナー グリグリ
Re:十番勝負についての確認
[111204] 未開人さん
[111084]について1点確認です。複数可能問題がどの問題か判明するのは、想定解数提示と同じ第1回採点時ということでいいでしょうか。
はい、そのとおりです。ただし、問題市提示だけで判る場合もあります。
[111205] 2024年 6月 15日(土)18:11:29【1】訂正年月日
【1】2024年 6月 15日(土)18:37:37
オーナー グリグリ
香川県の地図リニューアル(県境ラインについての考察)
香川県の地図をリニューアルしました。瀬戸内海の島の島名と所属自治体の表記をできるだけ多くわかりやすく表記してみました。
岡山県の地図と比較してご覧ください。

 香川県の地図(地名表示)vs 岡山県の地図(地名表示) / 香川県の地図(地図のみ)vs 岡山県の地図(地図のみ)

岡山県の地図には海上に県境ラインや自治体境界ラインが引かれています。このラインは地図の美しさに悪い影響を与えていると感じており、できればラインを引かずに表記をわかりやすくしたいと考えていました。そこで、香川県でトライしてみましたが、いかがでしょうか。感想をいただければありがたいです。なお、現仕様では地名表示と地図のみの2パターンですが、島名・湖沼名の表示有り無しを加えたスマート版については、[111201]で書いた手順で今後対応します。好評であれば岡山県や広島県については修正を行います。

【追加依頼】
スマート版の島名・湖沼名を表示しないデフォルト表示についてご意見をお願いします。
 香川県の地図(デフォルト表示)
評価していただきたいのは、島の所属自治体を括弧書きで残した方が良いか、それともそれもない方がスッキリするか、です。
[111204] 2024年 6月 15日(土)17:53:00【1】訂正年月日
【1】2024年 6月 15日(土)17:53:46
未開人 さん
十番勝負についての確認
[111203]グリグリさん
[111084]について1点確認です。複数可能問題がどの問題か判明するのは、想定解数提示と同じ第1回採点時ということでいいでしょうか。

[111168]あきごんさん
問)全国の市の名前で、名字として一番人数が多い市はどこでしょう。
とりぴーさんが自身のクイズ企画で同じ問題を出したことがありました。確かその時は正解者はいなかった記憶があります。
[111203] 2024年 6月 15日(土)12:34:24【1】訂正年月日
【1】2024年 6月 15日(土)12:35:46
オーナー グリグリ
次回十番勝負からルールが変わります
今日は6月15日。気が付けば次回十番勝負まで残り1ヶ月を切っているじゃないですか(7月13日開始)。問題の準備を急がなければ。次回から[111084]に書きましたようにルールが変わりますので、まだご存知ない方は確認しておいていただけると嬉しいです。なお、[111084]に書いてある「複数可能問題」については、複数問出題する予定です。
[111202] 2024年 6月 15日(土)11:09:24オーナー グリグリ
移転情報更新
[111198][111199] ピーくんさん、南九州市と行方市の移転情報をありがとうございました。市区町村の役所・役場一覧(移転情報)を更新しました。
[111201] 2024年 6月 15日(土)10:06:12オーナー グリグリ
Re:デフォルト表示バグ
[111200] Nさん
第三引数にlocation.pathnameを指定したらパラメータ消せるっぽい(参考)ので、これで動くのではないかと。
やりましたぁ! 完成しました。パーフェクト。おかげさまで綺麗な形に仕上がりました。

熊本県の地図(完成版準備中)https://uub.jp/map_try/kumamoto/
熊本県の地図(島名・湖沼名表示版)https://uub.jp/map_try/kumamoto/?c1=1&c2=1
熊本県の地図(地名非表示版)https://uub.jp/map_try/kumamoto/?c1=0&c2=0

今後の地図更新は、https://uub.jp/map_try/ に表示切り替えスマート版を準備しつつ、四国残り3県を従来仕様で仕上げ、スマート版が全て揃ったところで切り替えたいと思います。Nさん、本当に丁寧にフォローしていただきありがとうございました。感謝感謝です。
#URLパラメタひとつだけにしようかな(?c=1 と ?c=2)^^;
[111200] 2024年 6月 15日(土)09:17:05N さん
デフォルト表示バグ
[111197]グリグリさん
デフォルト表示(URL欄正常)→ 島名・湖沼名表示ON(URL欄パラメタ付加正常) → 島名・湖沼名表示OFF(URL欄変化せず)
最後の部分でデフォルト表示に戻りません。プログラム確認してもどこがおかしいのかわかりません。
なるほど、replaceStateの第三引数に空文字入れても意味ないんですね。
第三引数にlocation.pathnameを指定したらパラメータ消せるっぽい(参考)ので、これで動くのではないかと。
if (check1 == '0' && check2 == '1') { window.history.replaceState('', '', location.pathname);}
else { window.history.replaceState('', '', paramstr); }


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示