都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
k-aceさんの記事が100件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[89841]2016年1月22日
k-ace
[89788]2016年1月17日
k-ace
[89768]2016年1月17日
k-ace
[89738]2016年1月16日
k-ace
[89715]2016年1月16日
k-ace
[89686]2016年1月15日
k-ace
[89637]2016年1月13日
k-ace
[89631]2016年1月13日
k-ace
[89620]2016年1月12日
k-ace
[89607]2016年1月12日
k-ace
[89560]2016年1月10日
k-ace
[89546]2016年1月9日
k-ace
[89536]2016年1月8日
k-ace
[89534]2016年1月8日
k-ace
[89511]2016年1月7日
k-ace
[89504]2016年1月7日
k-ace
[89471]2016年1月5日
k-ace
[89451]2016年1月4日
k-ace
[89450]2016年1月4日
k-ace
[89444]2016年1月4日
k-ace
[89437]2016年1月3日
k-ace
[89403]2016年1月1日
k-ace
[89364]2015年12月31日
k-ace
[89360]2015年12月29日
k-ace
[89352]2015年12月27日
k-ace
[89335]2015年12月23日
k-ace
[89333]2015年12月23日
k-ace
[89332]2015年12月23日
k-ace
[89330]2015年12月23日
k-ace
[89310]2015年12月20日
k-ace
[89281]2015年12月15日
k-ace
[89231]2015年12月1日
k-ace
[89227]2015年11月30日
k-ace
[89223]2015年11月29日
k-ace
[89222]2015年11月29日
k-ace
[89198]2015年11月26日
k-ace
[89192]2015年11月26日
k-ace
[89190]2015年11月26日
k-ace
[89187]2015年11月26日
k-ace
[89185]2015年11月26日
k-ace
[89136]2015年11月23日
k-ace
[89125]2015年11月22日
k-ace
[89078]2015年11月12日
k-ace
[89019]2015年11月4日
k-ace
[88967]2015年10月31日
k-ace
[88958]2015年10月31日
k-ace
[88952]2015年10月31日
k-ace
[88915]2015年10月17日
k-ace
[88796]2015年9月15日
k-ace
[88766]2015年9月7日
k-ace
[88765]2015年9月7日
k-ace
[88739]2015年9月1日
k-ace
[88735]2015年8月31日
k-ace
[88727]2015年8月30日
k-ace
[88664]2015年8月17日
k-ace
[88651]2015年8月15日
k-ace
[88585]2015年8月7日
k-ace
[88558]2015年8月4日
k-ace
[88512]2015年8月1日
k-ace
[88508]2015年8月1日
k-ace
[88499]2015年8月1日
k-ace
[88493]2015年8月1日
k-ace
[88455]2015年7月31日
k-ace
[88443]2015年7月31日
k-ace
[88361]2015年7月28日
k-ace
[88348]2015年7月27日
k-ace
[88344]2015年7月27日
k-ace
[88331]2015年7月27日
k-ace
[88326]2015年7月27日
k-ace
[88311]2015年7月26日
k-ace
[88309]2015年7月26日
k-ace
[88305]2015年7月26日
k-ace
[88297]2015年7月25日
k-ace
[88294]2015年7月25日
k-ace
[88244]2015年7月22日
k-ace
[88199]2015年7月20日
k-ace
[88179]2015年7月19日
k-ace
[88167]2015年7月19日
k-ace
[88158]2015年7月19日
k-ace
[88134]2015年7月18日
k-ace
[87929]2015年6月15日
k-ace
[87909]2015年6月10日
k-ace
[87906]2015年6月9日
k-ace
[87902]2015年6月8日
k-ace
[87897]2015年6月7日
k-ace
[87811]2015年5月18日
k-ace
[87810]2015年5月18日
k-ace
[87776]2015年5月16日
k-ace
[87747]2015年5月12日
k-ace
[87744]2015年5月12日
k-ace
[87599]2015年4月28日
k-ace
[87597]2015年4月28日
k-ace
[87542]2015年4月25日
k-ace
[87537]2015年4月25日
k-ace
[87521]2015年4月25日
k-ace
[87516]2015年4月25日
k-ace
[87512]2015年4月25日
k-ace
[87459]2015年4月9日
k-ace
[87395]2015年3月15日
k-ace
[87317]2015年2月19日
k-ace

[89841] 2016年 1月 22日(金)22:06:36k-ace さん
戦国市盗り合戦、未反映
[89832]オーナー グリグリさん
第二十回採点分、採点はされていますが、戦国市盗り合戦が第二十回採点分7件全て未反映のようです。
[89788] 2016年 1月 17日(日)22:15:34【1】k-ace さん
遠州太郎さんへ
問八の菊池市は[89497]白桃さんで解答済みです。

[89373] オーナー グリグリさん)
※なお、すでに他の方が解答済みの市、問題となっている市、あるいは、消滅した市を、誤ってあるいはタッチの差で解答してしまった場合は、採点を待たずに再解答しても構いません。その場合は再解答の理由(既解答、問題市、消滅市)を付記してください。
[89768] 2016年 1月 17日(日)07:57:30k-ace さん
メンバー紹介文
かぱぷうさん
メンバー紹介更新作業、お疲れ様です。

なると金時さんのメンバー紹介文に鳴門工業高校とありますが、鳴門市立鳴門工業高等学校と徳島県立鳴門第一高等学校が2012年に統合して徳島県立鳴門渦潮高等学校になっています。
ちなみに鳴門工業高校の最近の甲子園出場が2008年夏で、鳴門渦潮高校になってからは出てきておらず、同じ鳴門市から徳島県立鳴門高等学校が徳島県代表となることが多いです。
[89738] 2016年 1月 16日(土)21:07:34k-ace さん
問二(白桃さん)
[89717]白桃さん
個人的には第一ヒントの千葉県酒々井町、佐賀県有田町で気付かれると思ってたので、白桃さんがここまでてこずるのは意外でした。ここだけヒントが2町だったので、白桃さんなら2町の共通点で共通項には容易に辿り着くと思ったんですが(私はこの2町で辿り着きました)。
[89715] 2016年 1月 16日(土)06:53:17k-ace さん
第四十二回・十番勝負(入門コース)
では入門コースも。

問A:南城市
問B:えびの市
問C:志布志市
問D:沖縄市
問E:宮古島市
問F:宇城市
問G:南九州市
問H:西条市
問J:豊見城市
問K:曽於市

できるだけ南のほうを。
[89686] 2016年 1月 15日(金)21:14:21k-ace さん
第四十二回・十番勝負
問六:草加市

そういうことか。今回二回目ですが。分散派のはずが戦国市盗り合戦に影響されているなぁ。
でも前回7:3、今回6:4で既正答市より新たな正答市のほうがまだ多いのですが。
[89637] 2016年 1月 13日(水)13:12:51【1】k-ace さん
東北地方の人口900万人割れ
[89635]白桃さん
<国勢調査>東北人口900万人割れ(河北新報)
898万2080人で、1950年から維持してきた900万人台を割り込んだとのこと。
10年からの減少率は秋田(5.8%)福島(5.7%)青森(4.7%)宮城(0.6%)の4県で過去最大。山形(3.9%)は横ばい、岩手(3.8%)はやや縮小した。
減少数が最も大きいのは福島の11万5458人。青森6万4690人、秋田6万3158人、岩手5万333人、山形4万5967人、宮城1万3950人と続いた。
市町村別では計227市町村の約90%に当たる205市町村で減少し、増加は22市町村のみ。22市町村を県別にみると、青森2(六戸町、おいらせ町)、岩手3(北上市、滝沢市、矢巾町)、宮城9(仙台市、名取市、岩沼市、大河原町、柴田町、利府町、大和町、富谷町、大衡村)、山形2(東根市、天童市)、福島6(福島市、いわき市、相馬市、大玉村、三春町、西郷村)。秋田はなかった。
県庁所在地は、3.5%増の仙台市と0.6%増の福島市を除く4市で減少した。減少率は青森4.0%、秋田2.5%、山形0.7%、盛岡0.2%。
[89631] 2016年 1月 13日(水)07:23:55k-ace さん
福岡県宮若市、宮城県
[89628]かぱぷうさん
戦国市盗り合戦のページを見ると、今回解答されたみやま市の他に宮若市がまだですね。と宮若市領主から。

宮城県が昨日、国勢調査速報を発表(PDF)。富谷町は51,592人で5万人超えで今年10月にも市制施行へ。仙台市の5区全て増加。女川町は36.98%減、南三陸町は29.00%減、山元町は26.28%減。
[89620] 2016年 1月 12日(火)23:17:18【2】k-ace さん
鳴子こけしさんへ&白桃さんへのレス
[89615] 鳴子こけしさん
問三の嬉野市は[89404]k_itoさんが解答済みです。

[89600]白桃さん
お気に入りの領国を保持するなら領主狙いと最低2万石は差をつけておかないといけないなと。0万石、1万石差だと奪いに来る(奪われる)可能性が高くなります。といっちゃんさんの出身地の小山市を奪ったら出生地の三木市を奪われて思ったことです(尤も問一は三木市が該当することは承知していましたが、領国獲得の他にある意図で小山市解答に踏み切ったわけですが)。
2万石以上差をつけているなら、メダル確定してしまうと、特定の都道府県、地域を意識している人やその市にこだわりのある人以外はまず狙ってこないでしょうし。

で、問七が箕面市解答という結論に至りました。
[89607] 2016年 1月 12日(火)22:27:12k-ace さん
第四十二回・十番勝負
問七:箕面市

二回目ですが
[89560] 2016年 1月 10日(日)21:41:56k-ace さん
十番勝負ブレイクその2
[89558] オーナー グリグリさん
上位陣では
私も1問伸ばしています。

江別市の必要石高は1ではなく2ですね。
[89538]の湖西市の必要石高も2ではなく1。
[89546] 2016年 1月 9日(土)22:10:37k-ace さん
第四十二回・十番勝負
問二:江別市

二回目ですが。
[89536] 2016年 1月 8日(金)19:54:09k-ace さん
続き
[89535]Nさん
これは、アレがこっちだったら「いなべ市」とは解答してないのになぁ、というどうでもいい呟きです(汗
う~ん、この文章の意味がよく分からないので別件でしたか。具体的には終了後ですね。
[89534] 2016年 1月 8日(金)18:51:07k-ace さん
十番勝負ブレイク
[89524] Nさん
なんでアレとアレはこっちなのに、アレはあっちなんでしょう。
ちなみにその件である問題がありまして、完璧を求めると綺麗な問題とは言えないということになります。アレがあっちじゃなければねぇ。とこれ以上書くとヒントになりそうなのでこの辺で。
[89511] 2016年 1月 7日(木)17:42:33【1】k-ace さん
なると金時さんへ
[89510] なると金時さん
伊達市(北海道)、伊達市(福島県)、どちらでしょうか?

で、この場合は採点を待たず再解答できるんだろうか?
[89504] 2016年 1月 7日(木)06:47:06k-ace さん
第四十二回・十番勝負
問十:山武市
[89471] 2016年 1月 5日(火)06:40:54k-ace さん
第四十二回・十番勝負
問一:小山市

第十七回以来二回目の解答ですが。
[89451] 2016年 1月 4日(月)15:59:06k-ace さん
第四十二回・十番勝負
問四:草加市
[89450] 2016年 1月 4日(月)13:54:27k-ace さん
第四十二回・十番勝負
問五:加茂市
[89444] 2016年 1月 4日(月)10:47:38k-ace さん
第四十二回・十番勝負
問九:大垣市

言われてみれば確かに簡単。
[89437] 2016年 1月 3日(日)21:39:31k-ace さん
第四十二回・十番勝負
問八:総社市
[89403] 2016年 1月 1日(金)14:05:55k-ace さん
第四十二回・十番勝負@広島市南区
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
訳あってこんな時間から広島市南区の某ネットカフェから。
広島県にいるので広島県の市を解答。

問三:庄原市
[89364] 2015年 12月 31日(木)14:14:23【1】k-ace さん
各種経県値
さて、いつも通り、一年の締めくくりに。
・生涯経県値と都道府県庁所在地の経県値(表下部)
・都道府県県庁所在地差ギャップ対策編(ギャップのある分だけ)

北海道札幌市1室蘭市、釧路市、稚内市、紋別市
岩手県盛岡市1紫波町
山形県山形市1米沢市、鶴岡市
福島県福島市1会津若松市
茨城県水戸市1鹿嶋市
栃木県宇都宮市1小山市
千葉県千葉市1浦安市
東京都新宿区1八王子市
山梨県甲府市1笛吹市、富士河口湖町
岐阜県岐阜市1羽島市
三重県津市2名張市、菰野町
滋賀県大津市1彦根市
兵庫県神戸市1加西市
奈良県奈良市1天理市
山口県山口市1萩市
香川県高松市1丸亀市
長崎県長崎市1佐世保市
熊本県熊本市1八代市
鹿児島県鹿児島市1奄美市
沖縄県那覇市1うるま市
18216121

昨年からの生涯経県値の変化は、大分県×→●、宮崎県×→○、鹿児島県×→●、鳥取県●→○、沖縄県×→○、岩手県●→○、奈良県●→○、滋賀県●→○、長崎県●→○、栃木県●→○、熊本県●→○、鹿児島県●→○、香川県●→○と23点アップ。
また、山梨県で笛吹市、北海道で紋別市、高知県で室戸市、島根県で出雲市、山形県で鶴岡市、新潟県で柏崎市、兵庫県で豊岡市、富山県で富山市が新たに宿泊となりました。
都道府県庁所在地の経県値の変化は、大分市×→●、宮崎市×→○、鹿児島市×→△、鳥取市●→○、那覇市×→●、山形市△→●、富山市●→○、鹿児島市△→●と16点アップ。
・今年の経県値は163点と自身最高を更新(2014年末現在の生涯経県値の159点より高い)し、初めて1年間で47都道府県訪問以上達成しました(これまでは2014年の109点)。
生涯で全47都道府県訪問以上を今年6月に沖縄県で達成し、今年1年間で全47都道府県訪問以上を今年12月に香川県で達成しました。

・政令指定都市の経県値
◎:なし
◯:(東京特別区)、横浜市、新潟市、名古屋市、京都市、大阪市、神戸市、岡山市、広島市、福岡市
●:上記以外
△:なし
▲:なし
×:なし
◎-0・○-9・●-11・△-0・▲-0・×-0、計69点
[86848]と変わらず。
政令指定都市移行後の経県だと
()内が移行後
岡山市○(●)
熊本市を政令指定都市移行後初訪問。

以下拙稿[86848]からの更新部分のみ。
・都道府県内人口最少市の経県値
豊前市×→▲、津久見市×→▲、串間市×→△、水俣市×→▲、室戸市×→○、南城市×→●、江津市▲→△、陸前高田市×→▲、多久市×→▲、松浦市×→△、東温市×→●
◎-0・○-3・●-23・△-3・▲-11・×-7、計98点

・都道府県内人口最少自治体の経県値
音威子府村▲→●、普代村×→▲、笠置町△→●、甲良町▲→●、舟橋村×→●
◎-0・○-0・●-10・△-0・▲-4・×-33、計34点
2015年国勢調査速報では4町で0でしたが、福島県は檜枝岐村のままとします。

・旧国版
豊後国×→●、日向国×→○、大隅国×→●、薩摩国×→△、因幡国●→○、琉球国×→○、陸中国●→○、大和国●→○、近江国●→○、肥前国●→○、下野国●→○、筑後国▲→△、肥後国●→○、薩摩国△→●、大隅国●→○、讃岐国●→○
◎-2・○-41・●-34・△-1・▲-2・×-5、計280点
奄美は大隅国

個人的に今年を振り返ると
[87110](東九州、九州南部)、[87459](北陸新幹線)、[87747](北海道・天北宗谷岬線)、[87929](沖縄県)、[88294](岩手県)、[88915](三江線)、[89190](佐世保市、佐々町)、[89281](奄美大島)、[89360](香川県)など。
ちなみに奄美大島、ミカンコミバエの侵入により大変なことになってるようです。

#自身の最東西南北端は
東:納沙布岬(北海道根室市)
西:那覇空港(沖縄県那覇市)
南:喜屋武岬(沖縄県糸満市)
北:宗谷岬(北海道稚内市)

自身の最東西南北端乗下車駅は
東:根室駅(北海道根室市)(東根室駅は通過のみ)
西:那覇空港駅(沖縄県那覇市)
南:赤嶺駅(沖縄県那覇市)
北:稚内駅(北海道稚内市)
となってます。

今年は越谷市と八王子市の中核市移行、北陸新幹線金沢延伸、上野東京ライン開業、伊良部大橋開通、仙台市地下鉄東西線開業がありました。
また、廃線決定、廃駅、廃線検討の話題も多かった。なお、名松線が来年3月、6年5か月ぶりに全線運転再開します。
来年は北海道新幹線(新青森~新函館北斗間)開業、呉市、佐世保市の中核市移行があります。富谷市市制施行(富谷町→富谷市)も?

明日から十番勝負ですが、開始時間には立ち会えないし、元日は合間を縫っての参戦になりそう(解ればですが)。じっくり考えるのは2日以降かな。ということで、メダルは考えずに、十問完答、誤答0を目指して参戦したいと思います。問題は戦国市盗り合戦がある点(これさえ無ければなぁ)。
今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
[89360] 2015年 12月 29日(火)19:31:28【2】k-ace さん
国勢調査速報
[89359] 白桃さん
岩手県も発表されていますね。

先々週のことになりますが、愛媛県、香川県を訪問し、四国の鉄道完乗(高松琴平電気鉄道琴平線、高松築港駅で達成)と2015年全47都道府県訪問以上達成しました(Twitter情報では翌日、むじながいりさん【エイちゃさん】も2015年全47都道府県訪問以上達成されたようですが)。むじながいりさんは沖縄県が最後だったようですが、私は香川県が最後でした。丸亀市に宿泊した際に達成(同時に生涯経県値も香川県:訪問→宿泊)。愛媛県、香川県どちらも乗りつぶし旅だったのですが、八栗ケーブル、八栗寺、山田家HP釜ぶっかけ、高松市牟礼町)訪問した後、時間が余ったのでちょっと気になった古高松へ。駅名(や郵便局名、学校名)は古高松だけど、高松市高松町なのね、と思って落書き帳で過去ログ検索してみると、古高松(高松市高松町)が元々の高松なんですね。
[89352] 2015年 12月 27日(日)12:28:55【1】k-ace さん
福島県の国勢調査速報
[89351] にしさん21号さん
それは、飯舘村の「1世帯」「41人」です。
(中略)
飯舘村の場合、おそらく「施設等の世帯」にあたるものだと考えられますが、飯舘村の避難指示は解除されていないはずで、41人はどのような施設にいるのか疑問に感じました。事情を知っている方は教えていただけたらよいかと思います。
日経の記事によると、
原発事故で全域が避難区域となっている浪江、双葉、大熊、富岡の4町の人口はゼロだった。ほかに全域が避難区域の飯舘村は特別養護老人ホームに入所する41人、葛尾村は避難解除に向け村内で長期宿泊する18人だった。9月5日に避難指示が解除された楢葉町は976人で、前回の調査に比べ6724人(87.3%)減少した。
一方、原発事故の避難者のほか、廃炉や除染の作業員を受け入れている自治体は人口が増加。いわき市では前回より2.1%、相馬市で2.0%それぞれ増えた。
となっています。

また、[89348] 白桃さんが
非常に乱暴な見方ですが、この約1万2千という数字が県外で一時避難している数ではないでしょうか。
としていますが、福島県(PDF)によると今年10月8日時点で県外避難者は44,094人となっています。
毎日新聞の記事に広野町の例が載ってます。
広野町の人口4323人のうち男性2746人、女性1577人と男女差が2倍近く開いた。町は「原発事故の収束や除染などに携わる男性作業員の居住が増えているため」とみる。だが、「作業員のほとんどは住民票を町に移していない」といい、住民税などが入らないため町の財政難は改善されない。原発事故によるいびつな人口構成が自治体運営に影を落としている。
となっており、避難者、原発作業員、復興事業従事者等県内外の人の動きが複雑化しています。

現時点で、避難者を除いても福島県で人口増しているのは西郷村だけと見られます(2015年10月1日現在の推計人口で見ても唯一の増加)。福島市、いわき市、相馬市、大玉村、三春町も人口増になってますが、避難者、原発作業員、復興事業従事者によるものと見られます。

さて福島県(PDF)がここ5年で115,458人減と発表し、一部で震災・原発事故の影響で11万5千人も減ったと誤解されている方もいらっしゃるかもしれませんが、2000年→2005年で35,616人減、2005年→2010年で62,255人減と既に人口減少が進んでおり、震災・原発関連での減少は数万人程度かと思います。

なお、青森県山形県も国勢人口速報を発表していて、
青森県:64,690人(4.7%)減
山形県:45,967人(3.9%)減
福島県:115,458人(5.7%)減
となっています。
これらは各県の発表で、総務省が速報値を発表するのは来年2月です。
[89335] 2015年 12月 23日(水)21:50:59【1】k-ace さん
隣接
[89334] オーナー グリグリさん
途中から書きなぐりの乱暴な文章になってしまいました。失礼しました。
そう言えば以前どなたかが架橋部分の自治体境界は明確になっているのかどうかという投げ掛けがあったように記憶していますが、こちらはどうなんでしょうね。そもそも海上架橋の部分はどこかの自治体の境域になるのでしょうか。おそらく管理上の境界はあっても、領域(面積)という考えは該当しないんじゃないかと。
こちらはhmtマガジンの自治体の海上境界にまとめられていて、[66863] hmtさんの記事が答えに近いのではと(断定はできませんが)。
[89333] 2015年 12月 23日(水)21:19:56【1】k-ace さん
主観と客観
青函トンネル
主観:知内町(トンネル)今別町
客観:知内町、福島町、外ヶ浜町、今別町

高崎~上毛高原間
極端な主観:高崎市、みなかみ町
主観:高崎市(トンネル)渋川市(トンネル)みなかみ町
客観:高崎市、榛東村、吉岡町、渋川市、高山村、みなかみ町

たまたまそこに鉄道、橋、トンネルという構造物があるだけで隣接? 上越新幹線や青函トンネルなかったからこんな突拍子もないこと考えないでしょ? トンネル内でも福島町、外ヶ浜町、榛東村、吉岡町、高山村をちゃんと通っており、なおかつ上越新幹線については地上でも普通に隣接しているこれらの自治体は無視ですか。
[89332] 2015年 12月 23日(水)20:38:20【1】k-ace さん
続・トンネル隣接
[89331] Nさん
途中に駅があるから隣接とはみなさない
勢いよく書きなぐると地下鉄の地下トンネル内の駅を見落とすという。ただ[89330] でも挙げた通り、告示もあり、わざわざ駅の有無やトンネルの有無で隣接か否かを決めるのもおかしな話で。山陽新幹線の西明石駅~姫路駅にトンネルはありませんが、駅もありませんし、グリグリさんが何が言いたいのかサッパリ分からないのです。各具体例挙げたら、キリがないと思いますが。隣接とは何か、シンプルに考えたら、高崎市とみなかみ町、渋川市とみなかみ町は隣接していません。でいいと思います。
[89330] 2015年 12月 23日(水)19:30:10【3】k-ace さん
トンネル隣接
[89328]オーナー グリグリさん
知内町・今別町としたのは、トンネルが地上に現れて陸地と繋がっているのは知内町と今別町であるためですが、地下部分でトンネルが位置している最初の部分は福島町・外ヶ浜町です。考え方としては前者の方が妥当ではないかと考えました。
本件は2008年に私が[63778]
海底(水底)トンネル隣接は、坑口がある自治体同士が隣接なのでしょうか?(青函トンネルなら、上磯郡知内町と東津軽郡今別町) もしくは陸地部分の端点同士(青函トンネルなら、松前郡福島町と東津軽郡外ヶ浜町)なのでしょうか?
と質問したところ
[63789] 花笠カセ鳥さん
昭和63年の官報を調べていたら、こんな告示を見つけました。
出典 官報情報検索サービス
○ 自治省告示 第二十三号
青函ずい道に係る未所属地域を市町村の区域に編入する処分
 地方自治法(昭和二十二年法律第六十七号)第七条の二第一項の規定により、昭和六十三年三月一日から、青函ずい道のうち北緯四一度二〇分四五秒七七〇八、東経一四〇度一八分三二秒六〇九八の点から真方位五六度四五分四〇秒及び真方位二三六度四五分四〇秒に延ばした線以北の部分を北海道松前郡福島町に、以南の部分を青森県東津軽郡三#村にそれぞれ編入することとされたので、同条第三項の規定により告示する。
 昭和六十三年二月二十四日
自治大臣 梶山 静六 
この告示に従えば、青函トンネルの部分は福島町と三厩村(現外ヶ浜町)に編入されているので「福島町と外ヶ浜町が隣接」でいいと思います。
と回答をいただいています。こうした告示がある以上、福島町・外ヶ浜町の隣接が妥当かと思います。

高崎市とみなかみ町のような「トンネル隣接」についても追記するというのはいかがでしょうか。
こんなことしたら、たまたま見に来た人が混乱するだけでしょうし、隣接の概念から外れるだけです。高崎市とみなかみ町は客観的に見て接していますか?
地下鉄のトンネルの入り口、出口も含まれるわけで、何が何だか意味不明なものになるのは簡単に想像できますが。例:東京メトロ東西線の西葛西駅(江戸川区)~中野駅(中野区)。江戸川区と中野区がトンネル隣接といってるもんですよ。誰が江戸川区と中野区が(トンネル)隣接だと思いますか?
[89310] 2015年 12月 20日(日)17:43:26k-ace さん
九殿浜バス停
[89309] オーナー グリグリさん
今、確認したところ修正されていました。いつ修正されたんだろう。仕事が早いですね。
12月1日に反映されてますね。12月初めにグリグリさんの名前見て、既に気付いてたんですが。なぜここを見てるのかというと、今年3月に開通した網野子トンネルが描かれていないので修正依頼してるんですが、こちらは12月20日現在まだ反映されていません。
[89281] 2015年 12月 15日(火)22:06:49k-ace さん
初めての奄美大島
昨日、一昨日と奄美大島に行ってきました。
京成で成田空港へ(ついでに芝山鉄道も乗りつぶし。芝山千代田駅)。LCC・バニラエアの成田~奄美便を往復で利用し、今年4月オープンした成田空港第3ターミナルから奄美大島の奄美空港(奄美市笠利町。写真は帰り際に撮影したものですが)へ。奄美空港からしまバス(旧 道の島交通)で龍郷町役場へ。役場向かいに40の文字のイルミネーションがありましたが、これは龍郷町町制施行40周年だから? さらにしまバスで移動し、奄美市名瀬へ。ここで原付をレンタル(レンタカーなら空港近くで借りられるのですが、原付は名瀬に行かないと無理)。そして夕食は奄美名物の鶏飯(けいはん)を食べ、奄美市名瀬のホテルで一泊(生涯経県値で鹿児島県が訪問→宿泊となり、鹿児島県初宿泊が奄美大島の奄美市名瀬となりました)。
翌朝、奄美市名瀬でエブリワン初利用(エブリワンもいずれファミマになるのか)。そして大和村役場群倉(ぼれぐら)大和村の説明)を経由し、徳浜(どくはま)の断崖(大和村)へ。右側には洞窟? 近づいてみるともう一枚)まさに断崖でした。その後、宇検村役場へ。宇検村は[58906]役チャンさんの記事の通り、バスでは行きにくい所で、効率よく市町村巡りするために奄美市名瀬で原付レンタルした次第です。さらに進み瀬戸内町へ。瀬戸内町の西部で[88661] じゃごたろさんの奄美ナンバーの件を思い出し、自動車ナンバーウォッチ開始。交付から約1年ということもあり、鹿児島ナンバーが目立ち、瀬戸内町の中心部、古仁屋で奄美ナンバーの車一台を見た所で終了。自動車ナンバーを意識して見たのは瀬戸内町だけだったので、奄美ナンバーは一台しか見ることができませんでした(名瀬、国道58号、奄美空港等で注意して見ていれば、ある程度の台数は見られたんでしょうが)。古仁屋では瀬戸内町役場を訪問し、古仁屋港から加計呂麻島を見て、さらに国道58号 鹿児島県最南端の地 碑を見て、国道58号で名瀬方面へ。今年3月に開通した網野子トンネル(4243m)鹿児島県)を通り、クロウサギ注意の看板、奄美市住用町のマングローブ原生林奄美市住用総合支所を見て、奄美市名瀬の道の島ループ橋を通り、名瀬で原付を返却し、しまバスとバニラエアで成田空港に帰ってきました。成田空港第3ターミナル(千葉県成田市)になぜかようこそ東京へ!という文字が。京成成田スカイアクセス線に乗車し、白井市を通過。関東の未通過市が無くなりました。

奄美大島とバニラエア関連記事
LCC就航で奄美はどう変わったか 地元に浸透したバニラエア(2014年11月)、LCCは奄美に定着したか 居酒屋の大将「明らかに人増えた」(今月。記事全文を読むには無料会員登録が必要)。
[89231] 2015年 12月 1日(火)20:31:32k-ace さん
グリグリさんのクイズ
[89221] グリグリさん
オフ会二次会で実施したクイズ企画「ここはどこ?」をオフ会記録ページに公開しました。
1.多々羅大橋、3.美瑛町、4.浜名湖、7.南国市、11.静岡市、13.本栖湖、15.古宇利島、
16.調布市、17.神戸市、18.阿蘇市、20.大崎市、21.南紀白浜空港、22.洞爺湖、24.砺波市

当てずっぽうで答えてるのも結構あるので、数問は間違えてると思うけど。
[89227] 2015年 11月 30日(月)14:43:39【2】k-ace さん
竹富町役場をめぐる住民投票の結果
竹富町役場「西表島移転」が過半数 住民投票、石垣と319票差
「石垣市内」か「西表島・大原」か、老朽化による新・竹富町役場の建設位置を問う住民投票。開票の結果、竹富町内の西表島・大原への移転が過半数を占めました。
住民投票に法的拘束力はないが、条例では町長と町議会は投票結果を尊重すると明記している。役場の移転には町議の3分の2の同意が必要で、町議会の対応が注目される。
とのことで、現時点で竹富町内への移転が確定したわけではありませんが、今後町議会が同意すれば、西表島・大原(竹富町内)に移転へ(2017年度中の着工を目指す)。実現すれば、竹富町(竹富村)内に役場があるのは1938年以来のこととなります。

【追記】
竹富町役場の位置についての意思を問う住民投票の結果(竹富町)(PDF)
石垣市内1140票
西表島・大原1459票
[89223] 2015年 11月 29日(日)19:53:04【1】k-ace さん
氷見公式オフ会開催記念一番勝負(共通項発表と一覧)
[89125] 共通項は「都道府県名+市名の読みのローマ字表記の頭文字で特定できる自治体」でした。
H道U市北海道歌志内市M県Y市三重県四日市市
H道D市北海道伊達市S県R市滋賀県栗東市
H道C市北海道千歳市K府A市京都府綾部市
H道B市北海道美唄市K府U市京都府宇治市
H道Y市北海道夕張市K府J市京都府城陽市
H道R市北海道留萌市K府F市京都府福知山市
H道W市北海道稚内市K府Y市京都府八幡市
A県D市秋田県大仙市O府D市大阪府大東市
I県U市茨城県牛久市O府N市大阪府寝屋川市
I県J市茨城県常総市O府F市大阪府藤井寺市
I県C市茨城県筑西市O府Y市大阪府八尾市
I県B市茨城県坂東市H県I市兵庫県伊丹市
I県Y市茨城県結城市H県Y市兵庫県養父市
G県A市群馬県安中市W県A市和歌山県有田市
G県I市群馬県伊勢崎市W県I市和歌山県岩出市
G県F市群馬県藤岡市W県G市和歌山県御坊市
S県C市埼玉県秩父市W県S市和歌山県新宮市
C県U市千葉県浦安市W県T市和歌山県田辺市
C県O市千葉県大網白里市W県H市和歌山県橋本市
T都I市東京都稲城市W県W市和歌山県和歌山市
T都O市東京都青梅市H県E市広島県江田島市
T都C市東京都調布市Y県I市山口県岩国市
T都N市東京都西東京市E県U市愛媛県宇和島市
K県E市神奈川県海老名市E県O市愛媛県大洲市
K県O市神奈川県小田原市E県T市愛媛県東温市
K県C市神奈川県茅ヶ崎市E県N市愛媛県新居浜市
K県F市神奈川県藤沢市E県M市愛媛県松山市
N県J市新潟県上越市E県Y市愛媛県八幡浜市
T県I市富山県射水市F県U市福岡県うきは市
T県H市富山県氷見市F県B市福岡県豊前市
I県W市石川県輪島市N県H市長崎県平戸市
F県E市福井県越前市O県H市大分県日田市
Y県C市山梨県中央市O県Y市大分県由布市
G県E市岐阜県恵那市M県E市宮崎県えびの市
G県Y市岐阜県山県市O県G市沖縄県宜野湾市

都道府の他に千葉県(C県)、和歌山県(W県)、愛媛県(E県)も都道府県名のローマ字表記の頭文字で重複無し。
[89222] 2015年 11月 29日(日)19:00:16【5】k-ace さん
竹富町役場をめぐる住民投票、石垣島
[89220] 山野さん
本日は、竹富町にて役場を移転させるのかを問う「住民投票」があるとか。
役場移転で賛否を問うなんてのは、あんまり聞かないような。
これは[89185] k-ace(11月26日)で触れているのですが、老朽化した現在の町役場を建て替えるにあたり、石垣島の現在地に建て替えるか、西表島・大原に新たに建てるかという話です。
現在、自治体の区域外に町村役場があるのは、鹿児島県の三島村、十島村(村役場は鹿児島市)、沖縄県の竹富町(町役場は石垣市)の3町村。[89185]でも触れてますが、1938年から町村外(1948年まで竹富村)の(八重山航路の拠点である)石垣島に役場があるわけで、それが住民投票の結果、町外のままか町内に戻るかどうかという重大な地理トピックになるわけです。
各島間船での移動が当たり前の竹富町にとって、町役場へのアクセスという点は重要なこと(現在、石垣島にあるのはそのため)で、石垣島、西表島と町役場の位置で住民に問うのは至極当然のことだろうと。西表島・大原に移転した場合は石垣島に支所を設けるとのことですが(ただ石垣島の町職員の移住・通勤や西表島~各島間の航路確保といった課題も出てきますが)。
説明会資料1説明会資料2説明会資料3(いずれもPDF)
投票は午後7時で締め切られましたが、開票は明日午後なので、結果判明(大勢判明)も明日午後3時頃とみられています。

#ちなみに26日このニュースを見つけるきっかけとなったのが、Twitterで石垣島の人が19℃で寒い(午前9時台で晴れて北風が強い状態)と呟いていたことでした。
[89198] 2015年 11月 26日(木)23:47:43k-ace さん
南草津駅
[89196] KKさん
南草津駅は2011年から新快速も停車するようになり、便利になってますが、立命館大学と駅周辺開発の影響でしょうか(草津市の人口増加の要因ともいえるが)。
今年4月に立命館大学びわこ・くさつキャンパスから経営学部など1学部2研究科が大阪いばらきキャンパスに移転し、学生数が前年比で約4,100人減少しているとのことなので、2015年も首位を維持できるかは不明ですが。
[89192] 2015年 11月 26日(木)22:36:31【1】k-ace さん
豊後大野市、市場ロータリー交差点
今月、八代市(新八代駅前)に泊まりましたが、その際、豊後大野市の三重町駅周辺を散策していたら、
(あ、豊後大野市領主だからというわけではなく、列車の接続の都合上たまたま)
市場ロータリー」という交差点に辿り着きました。ロータリーコレクションにも掲載されています(詳細情報等の欄は空白ですが>EMMさん)。
ロータリーやロータリー跡といった感じではなく、普通の十字路で、地理院地図の1974~1978年でも十字路でした。Mapionによると近所には、ロータリーバス停やロータリートキハ前バス停もあるようです(Googleストリートビューでも確認済み)。
で、この「ロータリー」という名はどこからきたんだろうか?
[89190] 2015年 11月 26日(木)22:10:32k-ace さん
第四回・クイ図五番勝負の雑感
問一共通項:斜張橋
斜張橋(Wikipedia)に載ってた北陸自動車道のときめき橋(新潟県新潟市)を解答。今思うと、今年通った平安座海中大橋(沖縄県うるま市)でもよかったかも。

問二共通項:海の遊覧船のりば(回遊コースのみ)
山口県長門市の青海島遊覧船を解答。

問三共通項:日本の渚100選
2003年に行った山口県光市の室積・虹ヶ浜海岸の室積海岸を解答。

問四共通項:宝くじを取り扱っている郵便局
宝くじとATMの営業時間の時間で迷われた方が多かったようですが、私は宝くじしか見てませんでした(ただ、該当しない市が3市もあったのはなんでだろうと思いましたが)。
先月横を通った長崎県佐世保市の小佐々郵便局を解答。
[89122] 白桃さん
2009年 佐々町
先月佐世保駅前に泊まり、その長崎県立清峰高等学校(佐々町)に行った後、日本本土(九州)最西端の地である神崎鼻公園(佐世保市小佐々町)に向かう途中に西肥バスで横を通ったということです。
これにより長崎県の生涯経県値が訪問→宿泊になってます(佐世保市に宿泊)。また他にも栃木県(小山市)、熊本県(八代市)も。

問五共通項:薬師如来を本尊とする寺(薬師如来のある場所)
これは兵庫県から解答。
[89187] 2015年 11月 26日(木)21:10:38k-ace さん
氷見公式オフ会開催記念一番勝負(採点)
[89140] 伊豆之国さん和歌山県新宮市金メダル
[89168] 白桃さん北海道歌志内市銀メダル
[89179] Nさん三重県四日市市銅メダル

せっかくなのでもう少し様子見してから終了しようかと。
[89185] 2015年 11月 26日(木)20:21:04【3】k-ace さん
新・竹富町役場は「石垣市内」か?「西表島・大原」か?
竹富町役場どこへ 住民投票告示 11月30日開票
新しい役場庁舎の建設位置を問う住民投票が行われるとのこと。投票日は29日で、開票は翌30日。
町民は役場位置を「石垣市内」か「西表島・大原」(竹富町内)かを選ぶ。

現在は石垣島(石垣市)にある竹富町役場ですが、石垣市のままか、竹富町になるのか。1914~1938年は竹富島に役場があったようで、1938年から現在まで石垣島に役場がある。

【追記】
こちらの記事によると
竹富や小浜、黒島、波照間などは、頻繁に石垣便を利用することから「石垣市内の方が利便性が高い」
町人口の半数以上を占める西表島の住民は「西表島大原の方が便利」
[89136] 2015年 11月 23日(月)05:54:29k-ace さん
氷見公式オフ会開催記念一番勝負(ヒント)
以下の五市と共通する市は???(想定解数70)
問A:北海道千歳市、東京都稲城市、富山県氷見市、大阪府藤井寺市、大分県日田市
(該当しない市:岡山県備前市、大分県別府市、大分県豊後高田市、大分県豊後大野市)
※解答は都道府県名+市名でお願いします。市名のみの解答は誤答となります。

では、ここでヒント
【ヒント1】該当しない市の4市はいずれもO県B市で特定できず
【ヒント2】「都」「道」「府」「県」は別
【ヒント3】ヘボン式
[89125] 2015年 11月 22日(日)12:47:21k-ace さん
氷見公式オフ会開催記念一番勝負
毎年出題されている桜トンネルさんが今のところ現れていませんが、氷見公式オフ会開催記念一番勝負を。
以下の五市と共通する市は???(想定解数70)
問A:北海道千歳市、東京都稲城市、富山県氷見市、大阪府藤井寺市、大分県日田市
(該当しない市:岡山県備前市、大分県別府市、大分県豊後高田市、大分県豊後大野市)
※解答は都道府県名+市名でお願いします。市名のみの解答は誤答となります。
[89078] 2015年 11月 12日(木)20:11:30【1】k-ace さん
ねずみ
といっても浦安市の「ネズミの国」のことではありません。
[63022] Issieさん
長野県の坂城町には「鼠宿」という地名があります。
現在は「南条」という大字内の小字であるようですが,北国街道の上田宿と坂木宿の間の“間の宿”で,この“宿”の南外れが松代藩と上田藩の境でした。
※追加:地図を見たら,すぐ近くで千曲川を渡る橋が「鼠橋」なのですね。
長野県坂城町の鼠(ねずみ)ですが、元々は戦国時代に敵が攻め入らないように「寝ずに見張りをしていた」という史実が「寝ず見」となり、それが鼠(ねずみ)に変わっていったというのが有力な説のようです。
なお、坂城町にはねずみ大根という大根がありますが、この「ねずみ」は地名の「ねずみ」とは無関係で、首の部分よりも下の方が膨れており、根の先端はねずみの尻尾のようにも見えることが由来のようです。坂城町には、ねずみ大根の絞り汁を使った「おしぼりうどん」というご当地うどんもあるようです。
[63018] 伊豆之国さん
「ネズミ」の付く地名といえば、山形県の「鼠ヶ関」
こちらも「寝ず見」からかのかなと思ったら、こちらによると
「子の関」なのである。子は北方を意味するのである。私の考えでは越の国の最北端に置かれたのが、子の関であり、これが「ねずみの関」になり、「鼠ヶ関」になったのであろうと思われる。
とのこと。
ちなみに「鼠ヶ関」は山形県と新潟県の県境付近にあり、山形県鶴岡市鼠ヶ関・新潟県村上市伊呉野の集落の中に県境が引かれています。今年9月に訪問しました→山形県鶴岡市県南の里鼠ヶ関、新潟県村上市県北の里伊呉野

#ツイッター
たくさんの市町村がありながら、1000m以下が小布施町の1つしかない長野県
という話題が。自治体の最高点コレクション(長野県)
#落書き帳でも話題になることがあるローカル路線バス乗り継ぎの旅ですが、ついに映画化。来春公開で舞台は台湾。
[89019] 2015年 11月 4日(水)20:27:33k-ace さん
第四回・クイ図五番勝負
[88967] 2015年 10月 31日(土)22:21:36k-ace さん
第四回・クイ図五番勝負
問五:兵庫県神戸市
これでいいのだろうか?
[88958] 2015年 10月 31日(土)21:41:19k-ace さん
第四回・クイ図五番勝負
[88952] 2015年 10月 31日(土)21:19:02k-ace さん
第四回・クイ図五番勝負
問四:長崎県佐世保市
問題の場所は全て当てはまってるので、一か八か勝負してみる。
[88915] 2015年 10月 17日(土)10:11:09【1】k-ace さん
三江線廃止検討
JR北海道の廃線、廃駅の話題に続きJR西日本・三江線全線廃線の可能性が。
JR西日本 三江線、廃止も検討…人口減、利用低迷で
中国新聞では2017年度にも廃止方針となってますが。
中国新聞によると
三江線の1キロ当たりの平均輸送人員は、JR西が発足した1987年度は1日458人だったが、14年度は50人と約9分の1まで減った。14年度の旅客運輸収入は約2300万円で、赤字が続いている。沿線の人口減少が続く中、JR西は将来的に採算を維持するのが困難と判断した。
Wikipediaの三江線によると
江津駅 - 三次駅間を江の川に沿って結ぶ陰陽連絡路線として、1930年代から長い期間をかけて建設されたが、全通はきわめて遅い1975年で、すでに地域間流動は道路利用に移行していた。
三江線は浜原ダムを回避する沢谷駅付近をのぞくと、北方が頂点となる「へ」の字状に流れる江の川に沿って狭い平地を縫うように建設された。そのため、大きく迂回するルート(全線108kmだが、直線距離なら60km足らずである)となり、両都市間の短絡路としては機能していない。また拠点都市間ルートとしても、島根県東部の主要都市である出雲市・松江方面、西部の主要都市である浜田方面と、広島県との連絡にはいずれも迂回路となってしまい、陰陽連絡路線としての機能を果たせるものではなかった。このため、全通したものの既にモータリゼーションの時代に入っていたため優等列車の定期運転が行われたこともなく、全通前・全通後を通して、利用はもっぱら通学利用を中心とした地域住民のローカルな移動需要のみで推移してきた。
近年の各災害不通も復旧させてきてるし、浜原駅~口羽駅間(1975年全通時開業)は鉄道公団が建設し、高規格なんですが、やはりWikipediaのとおり、江の川に沿って迂回してるのと三次~江津というルートと沿線人口が問題か。

ただ、今年7月上旬に三江線(尾関山駅→三次駅→浜原駅→江津駅:平日16時台~21時台)に乗車した際も、尾関山駅→三次駅と作木口駅→石見川本駅と川戸駅→江津駅の各区間は乗客私一人と、廃止の話が出てきてもおかしくはない状況でした。
[88796] 2015年 9月 15日(火)12:49:27【2】k-ace さん
奈良交通 八木新宮線
[88794]オーナーグリグリさん
[88795]Nさん
「ローカル路線バス乗り継ぎの旅第21弾 大阪 堺~三重 鳥羽」の正解ルートを考える。 秀逸なルート設定で、先が読めない! (タビリス)というネタバレ&様々なルートの検証結果が出てます。なので録画して、まだ見てない方はリンク先をクリックしないように。
さてNさんがリンクされた奈良交通 八木新宮線ですが、奈良交通によると
八木新宮線(八木駅~新宮駅系統)は、7月19日より道路の災害規制のため、八木駅~ホテル昴、新宮駅~七色間で折り返し運行しておりましたが、平成27年9月18日(金)始発便より、八木駅~新宮駅間通しての運行を再開します。
とロケ当時は一部不通だったことがわかります。検証記事では迂回ルートで行けるとしてますが、その迂回ルートの十津川村役場~田戸橋~志古のうち、田戸橋~志古の路線の存否、および時刻が怪しいですが。

#ちなみに奈良交通 八木新宮線ですが、[70115]むっくんさん、[83343]k-aceで触れています。[83343]の通り2013年4月29日に乗車しています。特急新宮行き新宮まで6時間20分奈良県十津川村、谷瀬の吊り橋奈良交通八木新宮線同一便完全乗車証明書
#特急となってますが、高速道路は通りません。
[88766] 2015年 9月 7日(月)19:41:23【1】k-ace さん
養父、笹塚
難読地名の養父市 読み間違い募るキャンペーン
兵庫県以外では「ようふ市」「ようちち市」などと誤読されることの多い養父(やぶ)市が、あえて面白い読み間違いを募るユニークなキャンペーンを始めた。
(中略)
読み間違いは短文投稿サイトのツイッターで募集。応募方法は、キャンペーン用のアカウント(yomenaimachiyabushi)をフォローし、ハッシュタグ「#養父読めない」を付けてつぶやく。抽選で但馬牛肉2キロ、ボトル入り「氷ノ山の空気」が計10人に当たる。募集は10月11日まで。
そういえば去年にはやぶ医者は名医だった 養父市が「やぶ医者大賞」で医師顕彰というニュースも。
そういえば佐賀県に三養基郡(基山町、上峰町、みやき町)がありますが、三根郡の「三」と養父郡の「養」父と基肄郡の「基」の合成地名で、現在も佐賀県鳥栖市養父町があります。その他にも愛知県東海市養父町大阪府枚方市養父丘、養父西町、養父東町、養父元町があります。

[88762]hmtさん
笹塚
東京都渋谷区の笹塚でしょうか? 笹塚といえば、今月25日の京王のダイヤ改正で、都心方面へのアクセス強化などお客様の利便性向上を目的に、京王線の準特急の停車駅に「笹塚」「千歳烏山」を追加、区間急行の停車駅に「仙川」を追加とのこと。笹塚駅に準特急が停車することにより、都営新宿線との利便性が向上します。
京王線・井の頭線ダイヤ改正
ちなみに今回からダイヤ改定からダイヤ改正に変わっています。

[88742]山野さん
小幌駅の件ですが、私は知りません。Wikipediaの小幌駅の該当部分はこの記事から引用されていて、豊浦町からの情報であることが分かります。ということで気になるのであれば、豊浦町に問い合わせてください。

#先日、彦根市に宿泊し、滋賀県の経県値が訪問→宿泊となり、生涯経県値(177点)に。
[88739]で北海道最西端の駅、北海道最南端の駅について触れましたが、日本の都道府県の東西南北端の駅の一覧というのがあります。ここからロープウェイの駅と貨物駅を除外(茨城県最南端の知手駅→取手駅、神奈川県最東端の浮島町駅→小島新田駅、神奈川県最西端の桃源台駅→早雲山駅、香川県最南端の山頂駅→箕浦駅)したもので乗下車経験(乗車、下車どちらか一方でも可)というのを記録してるのですが、今回、長野県最西端の田立駅(南木曽町)に乗下車したことにより、長野県の最東西南北端の4駅(軽井沢駅、中井侍駅、森宮野原駅、田立駅)全て乗下車しました。これは私自身、47都道府県で長野県が初めて。
[88765] 2015年 9月 7日(月)18:05:55k-ace さん
9月に国勢調査?
[88761]オーナー グリグリさん
そういえば第20回国勢調査が始まっています。

国勢調査(新潟県HP)
調査のスケジュール
○ インターネット回答
9月10日~9月12日 「インターネット回答の利用案内」の配布(全世帯)
9月10日~9月20日 インターネット回答期間
○ 調査票での回答
9月26日~9月30日 調査票の配布(インターネットで回答されなかった世帯のみ)
10月1日~10月7日 調査票の提出(国勢調査員への手渡し又は郵送回答)

※9月20日までにインターネットで回答されなかった世帯に、9月26日から紙の調査票をお配りします。インターネットで回答いただいた世帯には、9月21日以降は調査員の訪問はございません。
前回(2010年)、東京都のみで実施されたインターネット回答。今回は全国で始まるわけですが、回答期限が9月20日。国勢調査って10月1日を基準としてるはずですが、インターネットで9月20日までに回答した場合、その後9月中に出生、死亡、引っ越し、転職等があった場合、どう反映させるのでしょうか? この説明だと回答時そのままっぽいですが。
[88739] 2015年 9月 1日(火)17:38:35【1】k-ace さん
北海道最西端、北海道最南端
[88738]山野さん
小幌駅(豊浦町)は廃止持ち越しですか。小幌駅については[88297]で触れてきました。
以下、訪問したことはありませんが。
東追分駅(安平町)周辺はこのような風景が広がっており人気の撮影スポットなんだとか。駅周辺がこのような風景のため、利用者も極めて少なく駅廃止はやむを得ないかと。
花咲駅(根室市)は根室本線の釧路~根室間の愛称、花咲線なんですが、花咲駅が廃止とは。快速はなさきはあるし、地名の花咲はあるからOKか。人が多く住んでる花咲港周辺から離れた所に花咲駅があるため利用者が極めて少ないということなんでしょう。
鷲ノ巣駅(八雲町)に関してはよく知らないのですが、現時点で北海道最西端の駅です。
去年から北海道最西端の駅、最南端の駅が替わってます。
・北海道最西端
江差線、上ノ国駅(上ノ国町)→2014/05/12江差線、木古内~江差間廃止→函館本線、鷲ノ巣駅(八雲町)→2016/03/??鷲ノ巣駅廃止→函館本線、八雲駅(八雲町)→2030~2031年?北海道新幹線、新函館北斗~札幌間開業→北海道新幹線、新八雲駅(八雲町)
・北海道最南端
海峡線、吉岡海底駅(福島町)→2014/03/15吉岡海底駅、知内駅廃止→江差線、渡島鶴岡駅(木古内町)→2014/05/12江差線、木古内~江差間廃止→江差線、木古内駅(木古内町)→2016/03/??北海道新幹線、道南いさりび鉄道線、木古内駅(木古内町)
[88735] 2015年 8月 31日(月)18:49:30k-ace さん
レス
[88728]稚拙さん
飛行機が皆無なのはともかく、JR以外の鉄道も皆無ですね。
近隣の府県は道路だし、青春18きっぷで初めてその都道府県に入ったところが北海道(青函トンネル特例)、青森県、宮城県、秋田県(代行バス)、山形県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、新潟県、富山県、石川県、長野県、和歌山県、島根県、山口県、高知県、福岡県と18道県。私鉄は後回しなので初めての入りでは皆無ですね。
ちなみに飛行機ですが、2月当時は皆無でしたが、2月当時唯一未踏だった沖縄県に6月空路入り([87929])しています。2月当時には飛行機に乗ったのは2回だけと書いてましたが、その後5月の北海道往復([87747])と沖縄往復で6回に増えてます。

高校の修学旅行が奈良・京都で、早くに奈良県は「宿泊」になっていました。やっぱり住居の近県はなかなか「宿泊」にならないですね。
小学校の修学旅行が奈良・京都でしたが、京都府が「宿泊」となり、奈良県は訪問のままでした(滋賀県も訪問のままです)。いやこどもおぢばがえりに参加していれば宿泊の可能性はあったんですが、参加しなかったので(天理教信者ではありません、念のため)。今回の宿泊市を天理市にした経緯がこれ。2012年に天理駅から天理教教会本部まで歩いたり、今回の宿泊先の隣も天理教の母屋詰所だったりと天理駅周辺は「天理市」って感じでした。
#「おちばがえり」(落ち葉帰り)とおもってたら「おぢばがえり」(御地場帰り)だったとは。
[88727] 2015年 8月 30日(日)19:50:43【2】k-ace さん
武雄市HP
武雄市がHPを刷新 FB完全移行やめる
武雄市は今月、市の公式ホームページ(HP)を刷新した。樋渡啓祐前市長が始めた交流サイト「フェイスブック」(FB)への完全移行をやめ、4年ぶりに市独自のHPに戻した。市民らから、「一覧性に欠け、検索しにくい」といった不満の声が寄せられるなどしていたため。
武雄市HP「たけおポータル
属性型JPドメインですね。自治体の広報メディアは既に更新済みですが、落書き帳で触れられていないようなので書き込みました。
#そういえば武雄市現領主でした。

[88723]稚拙さん
7年3か月ぶりの書き込みですか。私の書き込みへの反応?ありがとうございます。

#先日、天理市に宿泊し、奈良県の経県値が訪問→宿泊となり、生涯経県値(176点)に。七差路コレクション収録の河内長野市本町(七つ辻)交差点に行ってきました。美しい七差路(九差路?)でした。
[88664] 2015年 8月 17日(月)20:24:06【1】k-ace さん
2015年
グリグリさん
落書き帳 記事検索の検索期間で2015年の追加をお願いします。
また、経県値のタイトルのプルダウンメニューも2013年の経県値が最新で、2014年の経県値と2015年の経県値がありませんので、追加をお願いします。

[88647]デスクトップ鉄さん
福島県、佐賀県、大分県の領主らしいのですが、メダルの関係でたまたまなんでしょう。福島県はメダル4(金1銀2銅1)、佐賀県はメダル3(金2銀1)、大分県はメダル2(金2)。大分県は金2(=10)とその他5で領主?
[88651] 2015年 8月 15日(土)17:11:08k-ace さん
第四十一回・十番勝負の雑感
k-aceです。
さて、今回も十番勝負の雑感を。
(あらかじめお断り:以下、長文・駄文となりお目汚し失礼します。)
今回は十問完答、誤答0で、金メダル1個獲得となりました。自身未正答市を基本としていたのですが、戦国市盗り合戦に巻き込まれて3問、既正答市を答えています。
では、各問題に関して、今回も正答順に書いていきたいと思います。

問五:東松島市、豊橋市、宇和島市、諫早市、雲仙市
該当しない市:塩竈市、大館市、佐久市、萩市
■平成25年面積調から平成26年面積調で±0.50km2以上の増減があった市
正答:泉大津市(金メダル!)[88134]
問題市のうち、隣接する諫早市、雲仙市の地図を見ていたら諫早湾干拓地が目にとまり、[87436]グリグリさんの記事を思い出し、そこで確認。
面積増加側で戦国市盗り合戦、当時1万石領主の所を選んだら、泉大津市があったので何となく選択。

問九:盛岡市、松江市、宇部市、別府市、鹿屋市
該当しない市:鹿沼市
■市盗り合戦で領主のいない市(四十回終了時)
正答:うるま市(8位)[88158]
白桃さんからの皆さんの解答の流れと該当しない市の鹿沼市で。
この問題の共通項から、領主になれということだろうと思ったので、二回目ですが、[88158]で書いた通り、うるま市宿泊([87929])したのでうるま市を選択。尤も問五でうるま市を答えておけば、今回2回もうるま市を解答せずに済んだんでしょうが。もし問五でうるま市を答えていれば、その時は問九は江別市を答えていたことでしょう。

問二:歌志内市、二本松市、上野原市、福知山市、紀の川市
■市の鳥がウグイスの市(市民の鳥も含む)
正答:久慈市(8位)[88199]
過去記事検索してたら[87788]Nさんの記事がヒットしました。
[88294]の岩手旅行のルート上で未正答市の久慈市を選択。

問三:仙台市、加須市、館山市、諏訪市、芦屋市
■女性首長が現在・過去にいた市(合併前の旧町村長も含めて)
正答:筑西市(13位)[88305]
解答市を見ていたら気付きました。
高萩市で領主狙いも考えたのですが、高萩市に思い入れがあるわけでもないので、未正答市の筑西市(←真壁郡明野町←真壁郡上野村)を選択。

~ここで第一ヒント~

問四:鉾田市、小山市、豊田市、豊岡市、佐賀市
■ラムサール条約湿地がある市
正答:米子市(10位)[88326]
アナグラムヒントを解凍し「今回で四回目」で分かりました。
鳥取県で唯一米子市だけ正答したことがなかったので、米子市を選択。これで鳥取県全四市正答となりました。ちょっと迷ったのは[87929]の沖縄旅行の最後に横を通った漫湖(那覇市・豊見城市)の豊見城市。二回目だけど豊見城市を答えていればかぱぷうさんに奪われることはなかったはずですが。豊見城市を奪われる予知夢?([88443]

問十:盛岡市、松江市、宇部市、別府市、宮古島市
■日本創成会議の東京圏高齢化危機回避戦略が提示した移住先の市(準地域を含む)
正答:旭川市(18位)[88331]
知らなかったなぁ、てか分からん。検索してなんとか出てきて、未正答市からなんとなく旭川市を選択。

問六:盛岡市、勝浦市、諏訪市、長崎市、佐世保市
該当しない市:狭山市、瑞浪市、日田市
■現市長が無投票で当選した市
正答:三木市(9位)[88344]
第一ヒントのアナグラムを解凍したら共通項に辿り着きました。
最初思いついたのは小野市だったんですが、三木市も調べてみると該当したので、両市領主を狙える状況にあったのですが、出生地の三木市を選択。戦国市盗り合戦の影響で、二回目解答なんですが、出身市の加西市、現居住市の八王子市は金メダルじゃないと無理なのに対し、出生市の三木市は正答1回で領主になれる状況だったので。

問八:八潮市、佐倉市、弥富市、大阪市、柳川市
該当しない市:ひたちなか市、野々市市
■市域の最高点が50m未満の市
正答:白岡市(12位)[88348]
これは一旦近くまでいってたのに惜しい。
アナグラムで気付き、草加市、越谷市、春日部市、白岡市が候補になり、白岡高校が高校野球埼玉大会決勝に進出(→結果、準優勝)したので、白岡市を選択。

問一:函館市、富山市、和歌山市、熊本市、別府市
該当しない市:一宮市
■競輪場のある市
正答:立川市(28位)[88361]
皆さん早々と解答されてましたが、これって簡単な問題なんですか? [88619]デスクトップ鉄さんの分析によると私だけ特異な状態のようですが。競輪とは全く縁がないので自身9番目解答。
アナグラム解けるも分からず、「向日 伊東 玉野」で検索したらヒットしたのでようやく。未正答市からなんとなく立川市を選択。

問七:稚内市、鳥取市、松江市、対馬市、那覇市
該当しない市:青森市、黒石市、潟上市、江津市、高知市
■セブンイレブンのない市
正答:うるま市(17位)[88443]
これは想像つかなかった。
アナグラムと[88432]かぱぷうさんの呟きで分かりました(と同時に豊見城市奪われたことも分かりました)。問五、問六でうるま市が残っていたので、今回初めて領国となったうるま市の領国保持のため、うるま市を選択。結局、問五、問六はどなたもうるま市を解答されませんでしたが。
以前、都道府県データランキング コンビニエンスストアを見ていて、沖縄県にはローソン、ファミリーマート、ココストアしかないと知ったというのもありますが。ローソンは今回解答のうるま市の平安座島(うるま市与那城平安座)で、ファミリーマートは那覇市の那覇空港で利用しました。ココストアは移動中に見ただけで利用していません。

入門コース解答([88499])、今回は特に縛りはありませんが、中国、四国地方が多め。

総括
今回は金メダル1個でメダル獲得できました。
今回、正答数ランキングは14位で、メダルランキングは7位でした。
で、今回までの全体(歴代)の正答数ランキングは9位で、メダル(金銀銅)ランキングは5位でした。正答数ランキング、メダル(金銀銅)ランキング、どちらも前回と変わらず。
また平均着順は12.4位でした。(前回までの分は拙稿[87174]へ)
で、今回も各データを経県マップに表します。
(過去の十番勝負の正答回数マップ・メダル獲得回数等は拙稿[87174]へ)
メダル獲得回数です。大阪府の個数が増えました。
正答回数(都道府県庁所在地版)と誤答回数は今回増加無しなので省略。
グリグリさん、本当に楽しい問題と時間をありがとうございました。
[88585] 2015年 8月 7日(金)20:55:01k-ace さん
町同士の対戦
本日の第2試合が霞ヶ浦(茨城県阿見町)と広島新庄(広島県北広島町)と「町」にある高校同士の対戦でした(夏初出場同士の対戦でもあります)。結果、広島新庄4-2霞ヶ浦で、広島新庄が2回戦進出となりました。
#青春18きっぷで新潟県にいた頃なので、見てませんが。ちなみに、今年の山形代表の鶴岡東高校がある鶴岡市に宿泊しました。
[88558] 2015年 8月 4日(火)07:03:36k-ace さん
明石海峡、単車輸送復活と石北本線
明石と淡路島結ぶ新高速旅客船就航 単車、自転車も輸送
兵庫県明石市と淡路島を結ぶ新高速旅客船「まりん・あわじ」が2日就航した。明石海峡大橋を走れない125cc以下の単車や自転車の輸送手段が5年ぶりに確保された。淡路市の岩屋港で記念式典があり、関係者ら約700人が船出を祝った。
明石海峡航路では、明石淡路フェリー(通称・たこフェリー)が運航を取りやめた2010年11月以降、単車や自転車の輸送手段がなくなった。一方で、島内をツーリングする人は増加。兵庫県と明石市、島内3市などでつくる協議会が昨年、新船導入を決めた。
新船は全長32・69メートル、総重量118トン。岩屋港と明石港を15分で結ぶ。旅客180人に加え、単車8台と自転車20台を載せられる。
運航する淡路ジェノバラインの吉村静穂社長は式典で「自転車で淡路島一周を楽しむ人が増えており、船を通じて地域活性化に貢献したい」と述べた。
片道大人500円。単車は450円、自転車は220円が別途必要。単車輸送は9月23日からの予定。
記事では自転車も復活になってるけど、ジェノバラインでは自転車輸送は途絶えたことはないはずですが。自転車の輸送量の問題かな?
ただ125cc以下の単車は2010年11月以降、本州~淡路島間渡れなくなっていたので、9月23日からの再開で約5年ぶりに復活です(たこフェリー休止4か月前の乗船記録→拙稿[75598])。

拙稿[88512]の石北本線路盤流出の続報。
JR北海道
なお、路盤流出箇所の復旧は、お盆ピーク前の見込みです。
[88512] 2015年 8月 1日(土)15:24:43【7】k-ace さん
石北本線、路床流出と十三里駅
十三里駅廃止に続き石北本線路盤流出(PDF)。
本日、遠軽町の石北本線・下白滝~丸瀬布間で大規模な路床流出が発生し、復旧に相当の時間を要するとのこと(リンク先に写真あり)。当面の間、上川~遠軽間全列車運休とのこと。
この区間は白滝シリーズ(上白滝駅、旧白滝駅、下白滝駅)の廃止が来春に予定されているところで、気候のいい間に列車での訪問ができるかどうか危ぶまれるところです(産経の記事のように短期間で仮復旧との見方もありますが)。
【追記】TwitterでMasAkaさんから路床流出と呼ぶべきとの指摘を頂きましたので、一部語句訂正しました。なお、リンク先部分の語句はJR北海道の発表のままとします。

[88511]山野さん
十三里駅を「とみさと」えきと読むのが過去に十番勝負、七番勝負で話題になったと書きましたが、第二回ペアシティ七番勝負・問四の『市名と同音異字の駅があるペア(市名市/駅所在市)』(富里市/夕張市)と第三十七回全国の市十番勝負・問五の『「三」の字が付くJRの駅がある』と第十三回全国の市十番勝負・問十の『「十」の文字が入る鉄道駅がある』で該当。なお第十三回全国の市十番勝負・問十の際に[54865]星野彼方さんの「栗よりうまい?」があります。
それは、栗(九里)より(四里)うまい十三里(十三里半とも)という言葉で、[3920]TNさん、[8324]touhembokuさん、[65268]伊豆之国さんで挙げられてる通り埼玉県川越市の川越イモ川越甘藷)のことです。
[88508] 2015年 8月 1日(土)12:48:17k-ace さん
夕張市の十三里駅廃止へ
[88294]k-ace、[88369]山野さんの続報。
夕張・清水沢駅を10月に無人化 JR北海道方針、十三里駅は廃止へ
夕張市のJR石勝線・清水沢駅を10月に無人化。十三里駅を本年度末(来年3月)までに廃止。十三里駅の乗降客数は、2009~14年度の平均で1日0.4人。
十三里駅は「とみさと」と読み、十番勝負や七番勝負でこれまでも話題になってきましたが、ついに該当しなくなるようです。
#拙稿[88294]の通り、やっぱり自治体単位で情報が出てくるなぁ
[88499] 2015年 8月 1日(土)08:17:14k-ace さん
第四十一回・十番勝負(入門コース)
問A:篠山市
問B:岸和田市
問C:桶川市
問D:広島市
問E:名護市
問F:倉敷市
問G:うるま市
問H:浜田市
問J:尾道市
問K:室戸市
[88493] 2015年 8月 1日(土)06:13:17【1】k-ace さん
戦国市盗り合戦
戦国市盗り合戦(一般コースバージョン)、戦国市盗り合戦(入門コースバージョン)の2つを用意するというのを考えたのですが。これなら入門コースでも楽しめますし、これが一番シンプルな提案じゃないかと。
本当の市盗りじゃないお遊びなので一般コースと入門コース、2人の領主がいてもいいと思うんですが。
全国の市十番勝負の個人記録集も問題市・解答市分析も一般コースと入門コースの記録は分けられてるわけだし、戦国市盗り合戦だけ一緒くたにするは乱暴なような。
一般コースと入門コースを一緒くたにしても、配点・配分についても各々意見が出てまとまらないし、システムをいたずらに複雑化させるだけでは?
[88455] 2015年 7月 31日(金)17:20:49k-ace さん
第97回全国高校野球選手権記念大会
k-aceです。
[88245]ピーくんさん
出揃ったらいつもの一覧表お願いします。
ということで。
本日、第97回全国高校野球選手権記念大会出場校が出揃いました。
今年の各予選のベスト4の自治体分布を調べてみました。
出場校は校名の前に☆印、準優勝校は校名の前に★印。

・1自治体独占
無し

・2自治体
予選自治体名校名自治体名校名
南北海道札幌市☆北海(豊平区)、東海大四(南区)小樽市★北照、小樽潮陵
秋田秋田市☆秋田商、★秋田南、秋田工能代市能代松陽
山梨甲府市☆東海大甲府、★甲府城西、甲府工甲斐市日本航空
愛知名古屋市☆中京大中京(昭和区)、★愛工大名電(千種区)、東邦(名東区)豊川市豊川
山口下関市☆下関商、★下関国際宇部市宇部商、宇部鴻城
徳島鳴門市☆鳴門徳島市★城南、城東、徳島北
高知須崎市☆明徳義塾#1高知市★高知、高知西、土佐
福岡北九州市☆九州国際大附(八幡東区)、小倉(小倉北区)、八幡南(八幡西区)宗像市★東海大五
熊本熊本市☆九州学院(中央区)、★文徳(西区)、鎮西(中央区)球磨郡多良木町多良木
#1)明徳義塾は土佐市にもキャンパスがある。

・3自治体
予選自治体名校名自治体名校名自治体名校名
宮城仙台市☆仙台育英(宮城野区)#2、東北学院榴ケ岡(泉区)大崎市★古川工石巻市石巻
山形鶴岡市☆鶴岡東、★羽黒山形市山形中央酒田市酒田光陵
福島伊達市☆聖光学院#3郡山市★日大東北福島市福島工、福島商
茨城稲敷郡阿見町☆霞ヶ浦日立市★日立一、明秀日立牛久市東洋大牛久
群馬高崎市☆健大高崎、高崎商桐生市★桐生第一前橋市前橋商
東東京江戸川区☆関東一、篠崎文京区★日大豊山板橋区帝京
新潟長岡市☆中越新潟市★日本文理(西区)、新潟(中央区)魚沼市小出
富山高岡市☆高岡商富山市★富山東、富山工射水市新湊
石川金沢市☆遊学館、★金沢河北郡津幡町津幡小松市小松大谷
福井敦賀市☆敦賀気比福井市★福井工大福井、啓新三方上中郡若狭町美方#4
岐阜岐阜市☆岐阜城北、県岐阜商高山市★斐太大垣市大垣日大
静岡静岡市☆静岡(葵区)、静岡商(葵区)沼津市★飛龍磐田市磐田南
三重津市☆津商いなべ市★いなべ総合四日市市四日市工、海星
大阪大阪市☆大阪偕星(生野区)、大阪産大附(城東区)泉南郡熊取町★大体大浪商高槻市大冠
兵庫神戸市☆滝川二(西区)、神戸国際大附(垂水区)明石市★明石商西脇市西脇
和歌山和歌山市☆智辯和歌山、★和歌山商有田市箕島田辺市田辺工
鳥取鳥取市☆鳥取城北、★鳥取西米子市米子西境港市
島根江津市☆石見智翠館雲南市★大東出雲市大社、出雲商
岡山岡山市☆岡山学芸館(東区)、★創志学園(北区)玉野市玉野光南倉敷市倉敷商
広島山県郡北広島町☆広島新庄呉市★市呉広島市広島工大(西区)、広陵(安佐南区)
香川さぬき市☆寒川丸亀市★丸亀城西高松市英明、高松商
愛媛今治市☆今治西西条市★小松松山市松山北、松山東
佐賀佐賀市☆龍谷、佐賀商唐津市★唐津商伊万里市敬徳
長崎諫早市☆創成館長崎市★海星、長崎商#5佐世保市佐世保実
宮崎宮崎市☆宮崎日大、★宮崎学園延岡市聖心ウルスラ都城市都城商
鹿児島鹿児島市☆鹿児島実、鹿児島情報日置市★鹿児島城西いちき串木野市神村学園
沖縄那覇市☆興南、沖縄尚学糸満市★糸満宮古島市宮古
#2)仙台育英は多賀城市にもキャンパスがある。
#3)聖光学院は伊達郡桑折町にもキャンパスがある。
#4)美方は校舎が三方上中郡若狭町と三方郡美浜町に跨っている(所在地は三方上中郡若狭町)。
#5)長崎商は校舎が長崎市と西彼杵郡長与町に跨っている(所在地は長崎市)。

・4自治体
予選自治体名校名自治体名校名自治体名校名自治体名校名
北北海道河西郡芽室町☆白樺学園旭川市★旭川実北見市北見工釧路市武修館
青森三沢市☆三沢商八戸市★八戸学院光星青森市青森十和田市三本木
岩手花巻市☆花巻東一関市★一関学院北上市専大北上滝沢市盛岡北
栃木宇都宮市☆作新学院栃木市★國學院栃木足利市白鴎大足利佐野市青藍泰斗
埼玉加須市☆花咲徳栄白岡市★白岡東松山市松山さいたま市浦和学院(緑区)
千葉松戸市☆専大松戸習志野市★習志野木更津市木更津総合我孫子市中央学院
西東京国分寺市☆早稲田実#6あきる野市★東海大菅生町田市日大三杉並区國學院久我山#7
神奈川相模原市☆東海大相模(南区)横浜市★横浜(金沢区)藤沢市日大藤沢川崎市桐光学園(麻生区)
長野上田市☆上田西佐久市★佐久長聖松本市松商学園小諸市小諸商
滋賀大津市☆比叡山彦根市★近江野洲市野洲米原市米原
京都京都市☆鳥羽(南区)宇治市★立命館宇治長岡京市乙訓福知山市京都共栄
奈良天理市☆天理北葛城郡広陵町★大和広陵橿原市畝傍奈良市奈良
大分別府市☆明豊大分市★大分商宇佐市柳ヶ浦杵築市杵築
#6)早稲田実は校舎が国分寺市と小金井市に跨っている(所在地は国分寺市)。
#7)國學院久我山は校舎が杉並区と三鷹市に跨っている(所在地は杉並区)。

・郡部の高校で優勝したのは、白樺学園、霞ヶ浦、広島新庄の3校。
・ベスト4に都道府県庁所在地の高校が進出していないのは、岩手、茨城、千葉、東東京、長野、島根、山口、福岡(北北海道、西東京は都道府県庁所在地が地区外なので除く)。
・初出場7校で春夏通じて初出場は3校(専大松戸、津商、大阪偕星)。夏初出場は霞ヶ浦、岡山学芸館、広島新庄、創成館。
[88443] 2015年 7月 31日(金)00:39:03k-ace さん
第四十一回・十番勝負
問七:うるま市

[88432]かぱぷうさん
(笑)。
ただ豊見城市奪われたか。先日、豊見城市を油天神山さんに奪われる夢を見たのですが、かぱぷうさんでしたか。かぱぷうさんではなく、油天神山さんが出てきたのはたぶん白桃さんのせい?
とりあえず前回からの沖縄県の領国数維持のために今回2回目(計3回目)ですが、うるま市投入。やはり帰って調べてみて、沖縄県で印象的だったので。
[88361] 2015年 7月 28日(火)00:05:40k-ace さん
第四十一回・十番勝負
問一:立川市
興味ないので、分かりませんでした。
[88348] 2015年 7月 27日(月)13:59:10k-ace さん
第四十一回・十番勝負
問八:白岡市
白岡高校決勝進出記念。
[88344] 2015年 7月 27日(月)12:19:13k-ace さん
第四十一回・十番勝負
問六:三木市
こちらも2回目ですが、出生地なので。
[88331] 2015年 7月 27日(月)00:34:36k-ace さん
第四十一回・十番勝負
問十:旭川市
[88326] 2015年 7月 27日(月)00:06:20k-ace さん
第四十一回・十番勝負
問四:米子市
[88311] 2015年 7月 26日(日)19:30:20k-ace さん
徳島北高校
[88310]白桃さん
徳島北高校(今夏の徳島県予選でまだ残っている)は徳島市にあるとはえ、ありゃ、完全に北島町に入り込んでますよね。
そういえば2009年に徳島北高校の飛び地の話題をしてましたね。
[88309] 2015年 7月 26日(日)15:48:39【1】k-ace さん
松戸市から初の甲子園
[70864]運び屋Aさん
八王子市の次点は恐らくお隣の松戸市になると思われます。
その松戸市から専大松戸が春夏通じて初出場を決めました。さてこれで八王子市の次点は何市になったんでしょうか?
福島では聖光学院が戦後最長の9年連続出場を決め、埼玉の準決勝では白岡が浦和学院を破ったりと今日もいろいろありましたが。
[88236]ピーくんさん
広島も広陵かな
その広陵も準決勝で敗退し、広島新庄が夏初出場を決めました。東隣の岡山の岡山学芸館も夏初出場です。
白樺学園(北北海道)と、広島新庄と同じく夏初出場の霞ヶ浦(茨城)とともに「町」からの出場校が現時点で3校。
[88305] 2015年 7月 26日(日)05:48:24k-ace さん
第四十一回・十番勝負
問三:筑西市
[88297] 2015年 7月 25日(土)18:27:39k-ace さん
小幌駅
[88296]hmtさん
hmtさんの記事には[88294]k-aceが反映されてないようなので、小幌駅等と川上村の件やBRTについて書いておりますので本記事と合わせてお願いします。
[88294]の小幌駅部分
・小幌駅は秘境駅へ行こう!で秘境駅ランキング1位に輝く駅です。三方を山に囲まれ、残る一方も海(それも獣道を下って)。近くの国道からもアクセス道路は無く、車での訪問は不可能。国道から獣道を徒歩で下って、小幌駅訪問された方も一応いらっしゃるようですが、基本的に鉄道でしか行くことのできない駅です。駅周辺に人家は無く、以前はこの駅の小屋に(通称)仙人が住みついていたようですが亡くなられ、現在は釣り客と秘境駅巡りの鉄道ファンの利用のみ。豊浦町は観光資源と言ってますが、豊浦町に金が落ちることはないと思うんですが。
私は2011年に乗下車しています(小幌駅)。12枚撮ってるのですが、フォト蔵にアップしてるのは2枚だけ(今後ある程度アップするかな?)。ただ、この駅から獣道を歩いて海岸に行くと、小幌洞穴遺跡と岩屋観音(2011年訪問時に途中の獣道で撮影。海岸まで下りてないので現地には行ってません)があり、これらのアクセスはどうするんだろうと思ってますが。船?
先ほど6枚アップしました(あ、岩手に加え、触れてない中国地方の画像まで)。
[88296]hmtさん
内浦湾(噴火湾)海岸には岩屋観音の洞窟があるが、海岸に続く道には 夏場は草木が生い茂り 通行しにくい状態とか。
k-ace さん、探訪の結果は いかがでしたか?
訪問時が7月なので草木は生い茂ってました。
まずは小幌駅南口そのちょっと先分岐点。ここより奥は撮ってないのでWikipediaの画像をリンクしますが、このあたりまでは行ってます。そもそも全体的にじゅるかった(ぬかるんでいた)のですが、その後蜘蛛の巣が多くなってたり、登り坂になったり、これ以上は危険と思い引き返しました。その先にこのような所があるようですが、濡れてたら危険だし引き返して正解だったかな。

この駅は 胆振管内虻田郡豊浦町と 渡島管内山越郡長万部町との境界にありますが、廃止を打診された関係自治体は豊浦町だけなのでしょうかね。
小幌駅の所在地は「北海道虻田郡豊浦町字礼文華」ですから、豊浦町に打診したんだと。

2つの長大トンネルの間
その2つの長大トンネルの入り口も撮影してます。東側西側
[88294] 2015年 7月 25日(土)12:44:33【2】k-ace さん
北海道の駅と気仙沼線・大船渡線BRT、長野県川上村
[88293]山野さん
設備の老朽化等で維持費が嵩むとして、次々と駅を廃止する意向を示すJR北海道。
石北本線の「金華」・「上白滝」・「旧白滝」・「下白滝」の4駅に続きまして、
室蘭本線上にある秘境駅「小幌駅」も廃止される事に。(参照記事
廃止日は、他の4駅より半年早い今年10月(を目処)の予定。
…と、地元自治体(豊浦町)に伝えたそうだが、何故半年早く廃止なのかは説明の無いままだとか。
留萌本線の留萌~増毛間の(先行)廃止([87990]山野さん)に続き、無人駅数十駅廃止の方針ですが。
・金華駅は、この駅で折り返してる列車があるわけですが、この便はどうなるんだろうか。留辺蘂折り返しに短縮か? それとも西留辺蘂まで運転して、金華信号場としてそこで折り返すのか?
・奥白滝、上白滝、白滝、旧白滝、下白滝と白滝シリーズとして知られた各駅ですが、奥白滝駅は2001年に廃止。白滝駅以外の3駅も来年廃止。白滝駅には今後も特急が停車するとのこと。上白滝駅は1日1往復しか列車が停まらないことで有名ですが、駅前に国道が通っており、白滝駅からも3km余りと近く、白滝駅から(まで)徒歩移動すれば列車での乗り降りも可能な駅でもあります。ただ私はこの4駅については、特急オホーツクと特別快速きたみで通過しただけです。
・小幌駅は秘境駅へ行こう!で秘境駅ランキング1位に輝く駅です。三方を山に囲まれ、残る一方も海(それも獣道を下って)。近くの国道からもアクセス道路は無く、車での訪問は不可能。国道から獣道を徒歩で下って、小幌駅訪問された方も一応いらっしゃるようですが、基本的に鉄道でしか行くことのできない駅です。駅周辺に人家は無く、以前はこの駅の小屋に(通称)仙人が住みついていたようですが亡くなられ、現在は釣り客と秘境駅巡りの鉄道ファンの利用のみ。豊浦町は観光資源と言ってますが、豊浦町に金が落ちることはないと思うんですが。
私は2011年に乗下車しています(小幌駅)。12枚撮ってるのですが、フォト蔵にアップしてるのは2枚だけ(今後ある程度アップするかな?)。ただ、この駅から獣道を歩いて海岸に行くと、小幌洞穴遺跡と岩屋観音(2011年訪問時に途中の獣道で撮影。海岸まで下りてないので現地には行ってません)があり、これらのアクセスはどうするんだろうと思ってますが。船?
数十駅廃止という記事も見掛けたが、残りの候補は何処なんだ?
報道からすると北見市、遠軽町、豊浦町と各自治体に伝える際に自治体側から情報が出てきてるので、そのタイムラグが出てきてるんだと。JR北海道が一斉に発表する前に各自治体に伝えているわけで、小出し小出しになってしまうのは仕方ないと思います。今後も徐々に出てくると思いますが。

以前、JR山田線の宮古~釜石間の復旧→三陸鉄道へ移管([86828]スカンデルベクの鷲さん)というニュースがありましたが、
鉄路復旧断念 JR東日本、BRTでの復旧提案
東日本大震災で被災したJR気仙沼線と大船渡線の復旧方針をめぐり、JR東日本は24日、宮城、岩手両県の沿線自治体5市町に対し、鉄路の復旧を断念してバス高速輸送システム(BRT)による本格復旧を提案した。各自治体はBRTのルートや駅拡充などの検討を重ね、復旧に向けたそれぞれの考えを年内に示す。
と気仙沼線の柳津~気仙沼間と大船渡線の気仙沼~盛間の鉄路復旧は叶わないようで。
・登米、南三陸、大船渡、陸前高田の4市町の首長はJRの提案をおおむね評価。
・気仙沼市長は「気仙沼線が果たしてきた仙台へのアクセスの確保がなされていない」と提案は不十分だと指摘。

私は、今月9日~10日に岩手(一部、青森、宮城)の鉄道に乗りに行きました。
ルートとしては東北新幹線はやぶさ→山田線快速リアス→三陸鉄道北リアス線→八戸線→青い森鉄道線→IGR岩手銀河鉄道線→東北本線→紫波中央駅(紫波町で一泊)→東北本線→釜石線快速はまゆり→三陸鉄道南リアス線→大船渡線BRT→大船渡線→東北新幹線はやて。
一昨年、女川、石巻を訪問しましたが、岩手の三陸海岸は今回が初めて。
・山田線の秘境駅、大志田駅は見たが、浅岸駅は見逃す。どちらも快速は通過です。なお、この浅岸駅も前述の上白滝駅と同様、1日1往復しか停車しません。冬季は通過で、隣駅からも距離があり、アクセスも林道のみで、上白滝駅よりはるかに鉄道での乗下車は厳しいです。
・三陸鉄道北リアス線の島越駅では周辺には再建された駅舎以外何も無い状態でした。
・八戸線の有家駅付近は綺麗な白浜沿いを走行(三陸鉄道以南は防波堤建設が進んでいて海が近いのに海が見えないところや今後海が見えなくなるところも結構あり)。
・紫波町宿泊中の深夜3時32分に震度4(紫波町)の地震で起こされる(岩手県沿岸北部震源の地震で、盛岡市玉山区薮川で震度5弱)。岩手県宿泊で生涯経県値更新(岩手県:訪問→宿泊)。生涯経県値(175点)
・釜石線の陸中大橋駅付近のオメガカーブは圧巻。
・三陸鉄道南リアス線の甫嶺駅では三陸鉄道を境に海側は全く何も無く、山側は集落が残っていて、説明によれば三陸鉄道の盛り土がおおむね津波を止めたため、山側はほとんど津波被害はなかったとのこと。
大船渡線BRTに乗車し、大船渡市では割合海沿いに建物が建ってきているような感じがしました。ただ大船渡市内はBRT専用道として整備されている区間が多く、BRTの設備を撤去して鉄路での復旧は厳しいだろうなと思ってたら、今回の報道が。陸前高田市に入ると専用道から一般道へ。かつての陸前高田市街地は嵩上げ工事中で、嵩上げされてない道路を通るBRT車内から見ると異様な光景でした。奇跡の一本松も見えました。
[85708]菊人形さん
・岩手県)陸前高田市役所 → 移転/解体
東日本大震災による被災のため、市役所は約1Km離れた高台のプレハブ庁舎に移転済み。旧庁舎があった辺りは、盛り土でかさ上げされていました。
[86898]じゃごたろさん
東日本大震災で甚大な被害を受けた沿岸地域も通過しました。国道45号では、丘陵部から平地部へと下る途中に必ず「ここから過去の津波浸水区間」という標識が設置されていました。それを越えて平地部へと入ると、更地が広がったり、そこを造成した盛り土の地域が現れたり、津波で鉄橋を流されて寸断された鉄道があったりしました。
プレハブの陸前高田市役所や「ここから過去の津波浸水区間」も今回確認しました。
#問二で久慈市を答えたのはこの旅で通ったからです(あ、その十番勝負は3問解いたところで止まってますが)。

[88280]hmtさん
[88179]k-aceさんが、信濃川上駅近くの交差点手前で記録した案内標識の写真を見ると、距離が示されておらず、交差点手前なので「108系標識」ですね。
川上村のこの標識、交差点手前ではなく、交差点のところなんですが。交差点のところ(北西)に立ってます。南側から来たら、正面突き当りに立ってます。一応、十字路なんですが、実質丁字路?
#貼った感じもなかったし、平成の大合併前から秩父だったんじゃないかと推測しますが。
[88244] 2015年 7月 22日(水)19:18:24【1】k-ace さん
三沢商業高校
[88236]ピーくんさん
でも青森県代表が三沢商業に決まったことが凄く嬉しいです。選手には悪気はありませんが毎年同じで飽きていたのですが
三沢商業としては29年ぶり2回目の甲子園ですね。青森県の公立高校としては弘前実業以来、19年ぶり。ただ一昨年(2013年)は弘前学院聖愛が出場してたので、毎年同じではありませんよ。
さてその青森大会決勝「八戸学院光星 対 三沢商業」
八戸学院光星の中川、三沢商業の野田、両投手の投手戦で、好守備も見られたこの試合。11回表の八戸学院光星の攻撃、中川投手の打席でホームラン級のファール打ったあたりから足つってたのですが、これがその後の投球に影響したように見えました。12回裏、2死1,3塁で三振振り逃げで交替かと思ったら、捕手後逸で三塁走者生還サヨナラ。この幕切れを見て、三沢商業が勝って嬉しいという感情よりは、いい試合だったので、なんと残酷な幕切れという印象しか残りませんでした。

#ちなみに、太田幸司さんがいたのは三沢高校で、今回甲子園出場が決まった三沢商業高校とは別高校です。

本日準決勝が行われた茨城大会。決勝は、30年ぶり2回目の甲子園出場を狙う茨城県立日立第一高校と、夏初出場を狙う霞ヶ浦高校の対戦となりました。
[88199] 2015年 7月 20日(月)09:30:02k-ace さん
第四十一回・十番勝負
問二:久慈市
[88179] 2015年 7月 19日(日)17:59:37k-ace さん
Re:中津川林道
[88174]じゃごたろさん
昨年、野辺山訪問ついでに長野県南佐久郡川上村の信濃川上駅で下車しておりますが、その近くのここで同様の案内標識を見ています。その写真がこちら。南から左折(西)すると、小諸、川上駅(信濃川上駅)、右折(東)すると、秩父、梓山となってます。その下に、町田市自然休暇村、三鷹市川上郷自然の村、武蔵野市立自然の村は右折と東京都の市名が並び、ここは一体どこなんだ?と思わせます。
[88167] 2015年 7月 19日(日)12:11:55k-ace さん
十番勝負ブレイク~AM11:00~
AM11:00というより現在、正午を過ぎてますが、うるま市解答ついでに。
[87929]k-aceで6月にうるま市の平安座島に泊まったことを書きましたが、その平安座島に行く際に通ったのが海中道路。海中道路の詳細は[66904]hmtさんで触れられていますが、その沖縄島側の海中道路西口交差点から1km余り離れた所に東屋慶名(うるま市与那城屋慶名)という場所があります。タイトルのAM11:00はHYの曲のタイトル(2003年発売の2nd ALBUM『Street Story』に収録)です。グループ名のHYは彼らの地元・東屋慶名(Higashi Yakena→HY)が由来となってます(ちなみに私は今回、東屋慶名には行っておりませんが)。
さて、再び海中道路に。海中道路のロードパークや海の文化資料館(海の駅あやはし館)があるのはうるま市与那城屋平。海中道路を渡り、平安座島の石油備蓄基地があるのはうるま市与那城平宮。どちらも「屋」慶名+「平」安座島、「平」安座島+「宮」城島の合成地名のようです。後者は1974年に石油備蓄基地埋立地に新設された字名で、[66904]hmtさんの通り、海中道路の建設もこの石油備蓄基地によるものです。
[88158] 2015年 7月 19日(日)08:35:10k-ace さん
第四十一回・十番勝負
問九:うるま市
二回目だけど、[87929]k-aceで書いた通り、先月うるま市の平安座島に泊まったので答えておく。
[88134] 2015年 7月 18日(土)22:37:07k-ace さん
第四十一回・十番勝負
問五:泉大津市
[87929] 2015年 6月 15日(月)07:03:16k-ace さん
初めての沖縄
先週の木曜、金曜と一泊二日で沖縄県に行ってきました。ちょうど木曜日の午前11時に気象庁から沖縄地方が梅雨明けしたとみられるという発表があり、その直後の沖縄上陸となりました。羽田空港から那覇空港へ。日本最西端の駅である那覇空港駅と日本最南端の駅である赤嶺駅を巡り、那覇市の奥武山公園駅で下車(ゆいレールの奥武山公園駅~首里駅間は今回乗れませんでした。ちなみにゆいレールの切符はQRコードとなっています)。奥武山公園駅近くの店で原付をレンタルしました。
レンタルした店によると
沖縄の道路は濡れるとものすごく滑ります。
特に「排水性アスファルト」という最新の舗装は、雨で濡れるとまるで雪道のように滑ります。
したがって、雨の日の交通事故が非常に多いのです。
58号線やモノレール下の小石ばっかりの様な灰色のアスファルトがそれです。しかも一見するとグリップが良さそうに見えます。これは経年変化で年々ひどくなっています。
軽自動車で簡単にホイルスピンします。二輪車にとっては恐怖のアスファルトですが、当社の場合は「ハイグリップタイヤ装着」でかなりの改善が見られます。
雨が降ると絶対に安全運転を心がけてください。
ちなみに高速道路のアスファルトは本土の砂利を使っていますのでご安心下さい。
また幹線道路以外はけっこう路面が荒れている所もあります。路盤が弱いため重量車が通らなくてもデコボコになりやすいのです。
とのこと。幸い梅雨明けした沖縄で雨に降られることはなかったのですが、沖縄の道路舗装は本州と違うのね。
奥武山公園駅近くから、沖縄本島ほぼ最南端である糸満市の喜屋武岬(沖縄本島最南端は荒崎)とひめゆりの塔(説明板)に行き、八重瀬町で日本の国道の中で最も大きな番号を持つ国道である国道507号を通り、南城市のおきなわワールドへ。ハブとマングースの決闘が動物虐待との指摘で取りやめとなった今はマングースとウミヘビの早泳ぎ大会になってました。その他、沖縄そばを食し、玉泉洞も訪問しました。そこから南風原町経由でうるま市の海中道路へ。海中道路のロードパークで1時間近く、夕焼けと日の入りを堪能してました。その後浜比嘉大橋を往復し、平安座島(うるま市与那城平安座)で一泊。ちなみに平安座島は旧与那城町だけど浜比嘉島は旧勝連町なのね。翌日は平安座島から名護市辺野古を経由し、国頭村の道の駅ゆいゆい国頭へ。ここで折り返し、大宜味村の津波小学校前へ。今年度いっぱいで統廃合のため閉校とのこと。読みは「つなみ」ではなく「つは」です。そして名護市と今帰仁村を結ぶ古宇利大橋へ。名護市側から今帰仁村(古宇利島)側からもう一枚)。その後、本部町伊豆味、名護市の道の駅許田経由で、恩納村の万座毛へ。そして那覇市の奥武山公園駅近くの店で原付を返却し、奥武山公園駅前に戻り、奥武山公園駅からゆいレールで那覇空港駅へ。那覇空港から羽田空港へと帰ってきました。
沖縄本島の26市町村全て、通過以上となりました。平成の大合併前の自治体でも佐敷町と知念村(現・南城市)を除き通過以上となりました。
これまで未踏であった沖縄県が宿泊となり、これで47都道府県全て訪問以上となりました。生涯経県値(174点)
[87249]k-ace
ということで沖縄県は那覇市の那覇空港(飛行機・スカイマーク)でした。
[87909] 2015年 6月 10日(水)06:37:02k-ace さん
続・阪神
[87906]k-ace
兵庫県の「阪神」は神戸市全域に尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、宝塚市、川西市、三田市、猪名川町を加えた8市1町。
兵庫県としては「播磨」「淡路」「但馬」「丹波」はそのまま使用されているので、「摂津」を「神戸・阪神」(播磨国の神戸市域含む)としているのでしょう。

[87908]オーナー グリグリさん
阪神の範囲を明確に認識したことはありませんでした。阪神電車からくるなんとなくのイメージでしか捉えていませんでした
阪神の範囲に明確な定義はないでしょうが、大阪と神戸に加え、阪神甲子園球場など阪神沿線や阪神競馬場など大阪と神戸の間と認識されるのが一般的ではないのかな。大阪は大阪市、大阪府どちらを指すのかよく分からないのですが、今回の明石市の件とは関係ないので。
デジタル大辞泉によると阪神は大阪と神戸。
阪神地方は
大阪・神戸を中心とする地域。広くは、大阪府のほぼ全域と兵庫県伊丹・川西・宝塚・三田各市なども含む地域。
日本の地名がわかる事典によると阪神
大阪市・神戸市を中心とする地域。狭義には尼崎市・西宮市・芦屋市の阪神間3市をさし、広義には大阪市・神戸市の全域および神戸市以東の兵庫県の上記3市のほかに、伊丹市・宝塚市・川西市の3市を含み、さらに西の明石市などを含めていう場合もある。各市は鉄道・道路網で密接につながり、連続した市街地を形成。阪神工業地帯の中枢部を占める。
私がこれまで書き込んできた「阪神」の範囲に加え、ここで明石市などを「含めていう場合もある」とは出てきますが、明石市が「阪神」だというのがこれが理由では弱いかなと。「明石市 阪神」で検索しても阪神・淡路大震災(甚大な被害を受けた「阪神」「淡路」に加え「播磨」の明石市も被災地ですが、明石市のみならず、加古川市、高砂市、三木市で亡くなられた方がおられるなど播磨各地でも被害を受けています)や「阪神」の名が付く企業の明石工場、営業所、店などがヒットするぐらいで、明石市=阪神というのは厳しいかなと。

阪神工業地帯となると帝国書院によると
阪神工業地帯=大阪府+兵庫県+和歌山県
となっており、こちらでも
兵庫県姫路市から和歌山県有田市まで範囲となっており「阪神」とは言えない地域まで含んでいます。「京浜工業地帯」も「京浜」(東京、横浜)を越えて相模原や小田原まで範囲になっているのと同様。「阪神工業地帯」に明石市が含まれるから明石市は「阪神」というのは無理があります(では姫路市や有田市は?となりますし)。「京浜」(東京~横浜)「阪神」(大阪~神戸)はその工業地帯の中枢部でしかないのです。
[87906] 2015年 6月 9日(火)20:37:38k-ace さん
阪神
[87904]白桃さん
もちろん、明石は「摂津ではない」のですが、「阪神でもない」のでしょうか・・・
「阪神」というエリアの定義もきっちりしたものではないと考えています。
「阪神」は文字通り大「阪」と「神」戸のことです。
阪神間といえば尼崎・西宮・芦屋の3市。または、3市に加え、大阪市の一部と神戸市の一部(東灘区、灘区等)を指します。
「阪神」というと兵庫県では地域ごとに県民局を設けており、神戸県民局は神戸市1市。阪神南県民局は尼崎市、西宮市、芦屋市の3市。阪神北県民局は伊丹市、宝塚市、川西市、三田市、猪名川町の3市1町。明石市は東播磨県民局になります。
私が「摂津」に「播磨」の神戸市域(=西区、垂水区、それに須磨区の一部と北区の一部)を加え、神戸・阪神地域としているのはこの県民局に基づくものです。
また、気象警報・注意報の発表区域の二次細分区域も神戸市(西区も含め)は阪神で明石市は播磨南東部です。
公的な機関の「阪神」の範囲を最大限を尊重したとしても兵庫県の「阪神」は神戸市全域に尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、宝塚市、川西市、三田市、猪名川町を加えた8市1町。
明石市在住の[80194] 星野彼方さんが
現在でも、明石市と加古川市、高砂市、加古郡2町を合わせた地域で「東播磨」になります。すくなくとも東播磨県民局の管轄はこの3市2町になります。ただ、東播磨や東播(とうばん)といわれるエリアはその時々で三木市や小野市が加わったり、さらに加西市、加東市、西脇市、多可郡が加わったりとまちまちです。
と書かれている通り、現在も明石市は播磨(東播磨)です。
明石市は部活でも東播大会。5学区に再編された高校の学区でも明石市は(広義の)東播磨が範囲の第3学区となっており、第1学区の神戸市とは別学区です。隣接市区町にある高校への受験で明石市民は神戸市西区の高校も出願できますが。
明石市に阪神の名が付いた有名な何かがあるわけでもなく、明石市に住んでいても「阪神」ではなく「東播磨」という認識にしかならないのでしょう。
[87902] 2015年 6月 8日(月)19:33:31【1】k-ace さん
播磨国明石郡
[87901]白桃さん
なぜか明石がプラスされています。その訳は、明石はてっきり摂津だと思っていたからです。ま、加古川はまだしも、明石は完全に阪神じゃないですか!、と苦しい言い訳。
白桃さんの明石=摂津・阪神という主張。以前にもされていたと思ったら2012年1月22日~28日にありました。
その時の流れをまとめてみました。
明石は播磨?摂津?(一部房総や力士の話題や「播」の読み方も混じっていますが、その時の流れです)
以下そこから一部抜粋。
[80187]白桃さん
明石市は旧国名でいうと播磨なんですが、どうも「摂津」と言う感じが強くて、私の心の中の地域区分では宝塚市、伊丹市、西宮市、川西市、尼崎市、三田市、猪名川町、芦屋市、神戸市とともに大阪府全体をプラスして「阪神ブロック」としております。
[80188]k-ace
私は播磨国の範囲で解釈してますので、明石市に加え、明石郡であった神戸市西区と垂水区、それに須磨区の一部、美嚢郡であった北区淡河(おうご)地区も播磨と思っていますが、現在では神戸市域は神戸・阪神地域でまとめるのが自然かな。神戸市西区の岩岡地区が神戸・阪神地域というのは違和感がありますが。
この時の神戸市西区の岩岡地区(播磨国明石郡)の違和感というのは第二神明のこのあたり(第二神明がGoogleストリートビューに対応して無かったので詳しい位置は不明)で神戸市のカントリーサインが見えるのですが、西へ向かうと明石市も西の方の大久保も過ぎ播磨平野(播州平野)というか印南野台地?走行中に、風見鶏の館やポートタワーの「神戸」はやっぱり違和感でしかないのです。このあたりは摂津の神戸というより播磨の明石のほうが個人的にしっくりくるのです。
[80190]Issieさん
須磨の浦・一ノ谷までが摂津の国で,親不知のような崖下の海岸を抜けた垂水区の塩屋から先が「播磨」。元々あまり大きくない明石郡の大部分が神戸市に取り込まれて海岸部だけが明石市として残っているから,そのような印象が強くなるのでしょうね。
[80194]星野彼方さん
明石は播磨であって決して摂津ではありませぬ
(中略)
明石市在住のものから一言。
(中略)
明石市と神戸市とで「神戸・明石」のくくりになることもありますが、そのときも決して摂津や西摂津、という名称はなりません。
明石が摂津、というのは、浦安が武蔵、というくらい変な感じかなぁ。
と一連の書き込みの後
[80218]白桃さん
仰っていることはごもっともで、まったく反論する気持ちはありませんが、「浦安が下総である」こと以上に「明石が播磨である」ことに違和感を覚える白桃でございます。
♪夕陽に清く輝きて 播磨の灘(うみ)にただよえる・・・
これは、出身高校の校歌二番の歌い出しになるのですが、私が抱いている「播磨」のイメージの大元はここから来ているのかもしれません。
三本松から播磨灘越しに対岸を見ると(実際はほとんど見ることができない)、姫路、相生、赤穂こそが播磨であり、その東の境は、せいぜい加古川&高砂である、というのが正直なところです。須磨・明石といわれるように、明石は摂津と言わないまでも、阪神なんですね。
また、明石市の人口推移を見ていると、うまくは説明できないのですが、神戸、大阪に連動し、寝屋川、岸和田、伊丹市等によく似た動きを感じます。
とこの話題は終わっています。
でなぜに今回[87901](白桃さん)で
なぜか明石がプラスされています。その訳は、明石はてっきり摂津だと思っていたからです。ま、加古川はまだしも、明石は完全に阪神じゃないですか!、と苦しい言い訳。
という書き込みになるんでしょうか? 個人的違和感はともかく、神戸市西区、垂水区等は昔は播磨(明石郡)で今は神戸・阪神地域となるでしょうが、明石市は昔も今も播磨であって、摂津でも阪神でもないのです。
明石市の人口推移を見ていると、うまくは説明できないのですが、神戸、大阪に連動し、寝屋川、岸和田、伊丹市等によく似た動きを感じます。
と阪神ブロックの人口推移に明石市を加えたいのであればこう説明すればいいだけの話では?と思った次第です。
[87897] 2015年 6月 7日(日)18:40:20k-ace さん
インド・バングラデシュ、飛び地交換
<インド・バングラデシュ>飛び地交換、国境画定で合意
インドのモディ首相は6日、バングラデシュの首都ダッカでハシナ首相と会談し、両国の国境付近に点在していた飛び地領土の交換などを通じて、国境を画定させることで正式に合意した。国境画定を巡っては両国が1970年代から交渉を続けていた。インド側は、バングラデシュで中国の影響力が増す中、長年の懸案事項を解決し、関係強化につなげる狙いがあるとみられる。
インドメディアなどによると、両国はそれぞれ自国側にある相手国の飛び地を接収する。飛び地はバングラデシュ側に111カ所(総面積約6900ヘクタール)、インド側に51カ所(同約2800ヘクタール)あり、計5万人以上が暮らす。飛び地の住民は、その場に残って相手国の国籍を取得するか、自国領へ移住するかを選べる。
両国は74年、領土交換の実施で合意。2011年にはインドのシン前首相とハシナ氏が国境画定に向けた議定書に調印した。先月にインドの上下両院が領土交換を認める憲法修正案を可決し、今回の正式合意につながった。
(中略)
飛び地は17世紀ごろ、周辺を支配していたクーチ・ビハール藩王国とムガル帝国との間で領土争いが起きたのがきっかけで形成されたとされる。1947年に周辺地域が東パキスタン(現バングラデシュ)として分離独立したが、藩王国はインドへ帰属したため、多数の飛び地ができた。飛び地では国境線をまたぐ移動が制限され、自国の支配が及ばなくなったことから、インフラや公共サービスの整備が遅れたとされる。
約200ヵ所にわたって双方の領土が入り乱れる、究極の飛び地 クチビハール
に更に詳しい経緯が書かれています。


グリグリさん
市区町村雑学 東西南北の入った市区町村の都道府県分布の説明文で
2011年11月1日に西方町が栃木市に編入されたことにより、栃木県には東西南北の文字が入る自治体がなくなりました。
とありますが、「2011年11月1日」ではなく「2011年10月1日」です。
[87811] 2015年 5月 18日(月)00:25:20【3】k-ace さん
第三回・ペアシティ七番勝負の雑感
さて、七番勝負の雑感を。
今回は問題番号順に。
問一:山形市/新庄市、金沢市/長野市、大阪市/広島市、姫路市/福岡市、鹿児島市/薩摩川内市
該当しないペア:長岡市/新潟市、上越市/長野市、広島市/大阪市
■新幹線ダイヤの「発駅市/着駅市」のペア(4/25運行ダイヤ・ミニ新幹線含む)
正答:盛岡市/青森市(銀メダル!)[87512]
毎日運転の便なら大丈夫だろうと東北新幹線の北のほうの朝一便のはやて93号(盛岡駅6時54分発、新青森駅7時55分着)を。

問二:稲敷市/行方市、藤岡市/秩父市、松戸市/市川市、綾部市/南丹市、庄原市/高梁市
該当しないペア:筑後市/みやま市、紀の川市/岩出市
■隣接する市で人口差が1万人以下の市のペア(人口多/人口少)
正答:名寄市/士別市(銅メダル!)[87542]
日本最北の該当ペアを。
ちなみに拙稿[87747]で触れた、興部→名寄で乗った名士バスは「名」寄+「士」別とのこと。

問三:新庄市・寒河江市、日光市・魚沼市、相模原市・大月市、津市・熊野市、水俣市・小林市
該当しないペア:十日町市・飯山市、富士吉田市・富士宮市
■村のみでつながる市のペア(直接隣接していない)
正答:飯田市・豊田市(銀メダル!)[87537]
村が多そうな長野県南部から。

問四:釜石市・宗像市、登米市・阿賀野市、八王子市・笛吹市、佐渡市・輪島市、四万十市・八代市
該当しないペア:釧路市・岡山市、伊賀市・対馬市
■市の鳥が同じ市のペア
正答:行方市・城陽市(4位)[87599]
[87782]Nさん
想定解数に“?”
の通り、今回もこれと、[87598]白桃さんの解答「岡山市・総社市」(と該当しないペアの「釧路市・岡山市」)が決め手でした。
拙稿[73434](2009年12月)で「タンチョウ」が
道の鳥…北海道
市の鳥…岡山市、総社市
町の鳥…青森県鶴田町
村の鳥…北海道鶴居村
釧路市は市の鳥を制定していないようです。
と書き込んでいたこともあり、この解答ですぐに分かりました。
3月27日に天守登閣再開された姫路城(白鷺城)がある姫路市の市の鳥が「シラサギ」なので、
(当日新幹線の姫路駅通過のぞみの車内から姫路城は見ましたが。前日には金沢駅→福井駅で特急しらさぎにも乗車してますし)、
姫路市とどこかをペアにしようかと思いましたが、あえて姫路市を外して、行方市・城陽市のペアの解答となりました。

問五:つくばみらい市・泉大津市、富士吉田市・太宰府市、松阪市・亀山市、宇治市・城陽市、貝塚市・笠岡市
該当しないペア:多賀城市・上田市、亀岡市・亀岡市
■読みの最初と最後が反対の市のペア(最初と最後が同じ読みを含む)
正答:洲本市・鳥栖市(4位)[87521]
兵庫県内で真っ先に思いついたのがここ。で解答。今振り返ってみると、当時いろいろ考えてたら石岡市・加西市、鹿嶋市・松阪市、岩見沢市・稚内市等という選択肢もあったのかなと。

問六:奥州市・狛江市、新庄市・三次市、松本市・長久手市、本巣市・出雲市、新城市・京丹後市
該当しないペア:青森市・三木市、上越市・津島市
■面積合計1,000km2の市のペア(誤差1km2未満・2014年10月の面積調)
正答:美唄市・石狩市(7位)[87597]
2市の面積の合計という概念に辿り着くまでに少々時間がかかりました。
北海道の市のペアを選択。

問七:小樽市・舞鶴市、彦根市・長浜市、和歌山市・徳島市、周南市・国東市、薩摩川内市・いちき串木野市
該当しないペア:苫小牧市・敦賀市、沼津市・伊豆市、萩市・萩市
■定期船で行ける市のペア(遊覧船、川下り、渡し船も含む)
正答:苫小牧市・八戸市(銅メダル!)[87516]
これも北海道の市を含むペアで。
[87810] 2015年 5月 18日(月)00:05:37【1】k-ace さん
大阪都構想、足立区
[87806]山野さんも触れられていますが、最終結果の通り反対多数となり、大阪市の存続が決定。

グリグリさん
足立区の近藤弥生区長が3選を果たしました。足立区長選は女性2名による選挙だったのね。
(リンク先の記事には我が地元・兵庫県加西市の市長選の結果も載ってますね)
[87776] 2015年 5月 16日(土)18:30:23【3】k-ace さん
松姫峠、Lions Express
[87767]桜通り十文字さん
[87773]みかちゅうさん
西東京バスの奥多摩駅~小菅の湯(奥多摩駅時刻表)と富士急山梨バスの松姫峠~小菅の湯~上野原駅(時刻表)の乗り継ぎですね。後者は4~7月と9月~12月15日の土休日のみの運行ですが、前者も休日運行はあるので乗り継ぎ自体は成立するようです。
それにしてもこんなマイナーな乗り継ぎルートをよく御存じで。
上野原行きは季節運行ですが、通年運行の大月行きができてます。
「大月-小菅」松姫バイパス開通 通学や観光周遊に新規バス路線も
また同社の運行に合わせて西東京バスはJR青梅線奥多摩駅-小菅村間を運行する路線終点を「小菅村役場前」から2キロ先の「小菅の湯」まで延伸し、「小菅の湯」で富士急行バスとの乗り継ぎを可能にした。
半年前の昨年11月、国道139号の難所だった松姫峠に松姫バイパス(松姫トンネル)が開通したことに伴い、富士急山梨バスの路線が新設されました。
これまで季節運行便は小菅村~上野原市でありましたが、
半年前まで小菅村は通年運行の公共交通機関を使うとなると丹波山村同様、東京都奥多摩町に出ることになり、県内の他の自治体へは直接行けなかったのですが、この路線により小菅村は大月市と通年運行で結ばれることになりました。
往路復路
(書き込み当初、上野原~小菅ができたの大月~小菅と同じ半年前と誤解して書き込みました。上野原~小菅の季節運行便は以前からあったのね。訂正して現在の内容になってます)


日本一長距離を走るという高速バス路線「Lions Express」が本日出発分で運行休止となります。
ということは日本一の座は「はかた号」に戻るのかな?
[87747] 2015年 5月 12日(火)22:24:47k-ace さん
天北線、天北宗谷岬線
先週、2泊3日で北海道に行ってきました。初日は羽田空港から新千歳空港へ。新千歳空港駅から恵庭駅、北広島駅、新札幌駅、大麻(おおあさ)駅(江別市)を巡り、その後、岩見沢駅から特急スーパーカムイと特別快速きたみで遠軽駅まで。遠軽町では日本最北の甲子園出場校である北海道遠軽高等学校に足を運ぶ。遠軽から北紋バスで紋別に行き紋別市で一泊。
翌日、北紋バスで興部。更に名士バスで名寄と名寄本線代替バス路線に乗車。名寄駅から特急スーパー宗谷に乗車。北海道で最も人口が少ない自治体(北方領土6村除く)であり、JR特急が停まる駅がある自治体の中で最も人口が少ない([75423]白桃さん)音威子府村の音威子府駅へ。音威子府駅名物の常盤軒の駅そばは大型連休明けの木曜日(5月7日)で休み(本来定休日は水曜日ですが、水曜日が連休最終日で営業したため、その振替休業)。音威子府からは宗谷バスの天北宗谷岬線(音威子府駅出発時、乗客は私一人だった)で宗谷岬へ向かう訳ですが、
ここで落書き帳の過去記事の中から天北線関連の記事を集めてみました。→天北
天北線の経緯は過去記事の通りなのですが、天北線代替バスの最新記事は[65766]役チャンさんの2008年の記事。当時は天北線でしたが、沿線人口の減少等で利用客が減少し収益改善が見込めないことから、2011年10月より稚内~鬼志別間で観光客が見込め沿線人口が内陸部より多いオホーツク海沿い(国道238号、宗谷岬経由)へ変更され、大岬線等と統合する形で「天北宗谷岬線」となり現在に至っています(なお、声問~鬼志別間は曲渕線、福祉タクシー、デマンドバス運行に。曲渕~鬼志別間は天北線代替バスすら無くなってしまいました。[12762]三丁目さんが挙げられているその他の路線でも代替バスすら無くなってしまったところがあるようで)。この天北宗谷岬線、途中の鬼志別ターミナルで系統分離していますが、音威子府~稚内駅前ターミナルまで一本のバスで運行しており、日本一長い路線バスである奈良交通八木新宮線(166.9km)より長い171.7kmとなります。ただ鬼志別で系統分離するからか、日本一長いとは名乗っておりません(奈良交通八木新宮線は[83343]k-aceで書いた通り2013年に乗車済み)。
さて乗った目的ですが、実質日本一長い路線バス乗車、宗谷岬再訪もあるのですが、次のような報道があったので。
天北線代替バスの一部区間が2016年10月に廃止へ。ジャンボタクシーに転換、時刻表など概要固まる
利用者が極端に少ない「中頓別~音威子府間」はバスの運行は廃止され、特急乗継用の事前予約制乗り合いタクシー(ジャンボタクシー)が運行されるとのこと。実施は2016年10月の予定。引き続き宗谷バスの路線バスとして運行される稚内~中頓別間も、稚内~宗谷岬~鬼志別(猿払村)・鬼志別~浜頓別~中頓別で系統分割される予定。
なお、その後の報道でこちらによると乗り合いタクシーの区間ですが、路線バスと乗り合いタクシーの乗り換えが不便との声が上がり、猿払村の鬼志別ターミナル~音威子府間105.9kmで検討されているようですが、乗り合いタクシーとしては長距離となり委託先の確保など様々な課題が出てきているようで。鬼志別~中頓別間は路線バスと乗り合いタクシー両方運行ということになりますが。
ということで天北宗谷岬線(特に中頓別~音威子府間)の路線バス乗りたい方はお早めに。
(奈良交通の八木新宮線も2014年に、2011年の紀伊水害後の乗客減少の影響により廃止か?と報じられましたが、奈良交通が沿線自治体から新たな補助金を受け、路線維持し、現在も運行を続けています。) 

さて旅の続き。音威子府駅出発時乗客私一人でしたが、中頓別町の上頓別でようやく私以外の乗客が(ただピンネシリ温泉で降りていきました)。そして周麿([36876]みかちゅうさん)バス停を通過。私以外の乗客が常にいたのは中頓別ターミナルを過ぎてから。中頓別~音威子府間の路線バス廃止はやむを得ないのかなと。中頓別町、浜頓別町を経て、猿払村に入り、バスは飛行場前([20166]スナフキんさん)バス停を通過。付近は原野が広がっており、飛行場があったようには見えませんでした。鬼志別ターミナルに着くと、天北線の資料展示室()がありました(音威子府駅にも天北線資料室がありました)。
※途中、中頓別ターミナル、浜頓別ターミナル、鬼志別ターミナルでそれぞれ10分間の休憩があります。
鬼志別ターミナルからは天北線を離れ宗谷岬へ向かいます。途中、浜鬼志別シネシンコ、知来別シネシンコというバス停がありました。
宗谷・稚内 アイヌ語地名さんぽによると
シネシンコ=シネ・シュンク(1本の・蝦夷松)の転訛した地名
とのこと。
稚内市に入り、氷河時代に形成された周氷河地形の宗谷丘陵(北海道遺産)を眺め、約10年ぶりの宗谷岬へ。曇り空で今回もサハリン(樺太)は見えず。日本最北端到着証明を購入し、宗谷岬は2時間45分の滞在でした。宗谷岬から宗谷バスで南駅前バス停まで乗車。宗谷本線の南稚内駅~稚内駅の一区間だけJRに乗車し、稚内市で一泊。
翌日は稚内駅から特急スーパー宗谷、富良野線、根室本線、函館本線、千歳線を経由(途中、旭川駅、富良野駅、滝川駅、岩見沢駅で下車)し、新千歳空港から羽田空港に戻ってきました。
[87744] 2015年 5月 12日(火)20:35:09k-ace さん
加東市最高峰
futsunoおじさん
『自治体の最高点』コレクションで兵庫県加東市の最高点標高が618mになっていますが、
加東市によると加東市の最高峰の愛称が『加東神山(かとうこやま)』に決定しましたで648mとしています。618mとはここのことでしょう。加東市の648mはここと思われます。
選定理由は
・加東市最高峰の在所である上鴨川地区には、神山川(こやまがわ)、神山池(こやまいけ)が存在し、加東市最高峰周辺地域を神山(こやま)と呼んでいる。
・「加東」という名称が入っており、加東市にある山であることが分かりやすい。
など。ただ愛称としているので、「加東神山」が正式名称と言えるのかは疑問ですが。
[87599] 2015年 4月 28日(火)12:26:54k-ace さん
第三回 ペアシティ七番勝負
問四:行方市・城陽市
[87597] 2015年 4月 28日(火)05:53:07k-ace さん
第三回 ペアシティ七番勝負
問六:美唄市・石狩市
[87542] 2015年 4月 25日(土)21:50:49k-ace さん
第三回 ペアシティ七番勝負
問二:名寄市/士別市
[87537] 2015年 4月 25日(土)21:37:23k-ace さん
第三回 ペアシティ七番勝負
問三:飯田市・豊田市
[87521] 2015年 4月 25日(土)21:21:40k-ace さん
第三回 ペアシティ七番勝負
問五:洲本市・鳥栖市
[87516] 2015年 4月 25日(土)21:16:18k-ace さん
第三回 ペアシティ七番勝負
問七:苫小牧市・八戸市
[87512] 2015年 4月 25日(土)21:10:57k-ace さん
第三回 ペアシティ七番勝負
問一:盛岡市/青森市
[87459] 2015年 4月 9日(木)18:58:47【1】k-ace さん
北陸新幹線
3月下旬に北陸新幹線(東京→金沢)に乗車してきました。
当日は平日にも関わらず午前中のはくたか指定席は満席(春休み期間中でしたが)。東京駅で並んではくたかの自由席に乗車。進行方向左側の窓側席に。今回乗ったW7系のチャイムは山陽新幹線(山陽新幹線・東海道新幹線のJR西日本車)と違って、途中駅も「いい日旅立ち・西へ」の歌い出し部分なのね(E7系は昨年9月に大宮→佐久平で乗車済み)。
自由席で一番空いてたのは飯山~上越妙高間(4~5割ほど?)でした。上越妙高で新潟方面からの特急しらゆき接続便だったので自由席が8~9割まで埋まりました。

[87457]オーナー グリグリさん
この部分、約50km程度ですが、将来建設する計画が出てこないですかね。
人口の少ない区間しか通らない最短ルートの建設計画はないですね。北にほくほく線があるし。更に北の柏崎市を通る信越本線のミニ新幹線計画(ミニ新幹線、フリーゲージトレイン)があり、2006年度~2008年度に調査検討(PDF)が行われ、2010年に検討結果が報告(PDF)されました。それによると、短期的には既存の優等列車等の維持・継続、中長期的には新幹線・在来線直通運転化の実現を図るとされました。

当日は晴天で、車窓は雪化粧した妙高連山、糸魚川駅付近の日本海(反対側だけど)、雪化粧した立山連峰など美しかったです。富山駅新高岡駅と経て、到着した金沢駅W7系を撮影し、中田ヤスタカさん制作の発車メロディーを確認。そして北陸鉄道浅野川線を往復(北陸新幹線の長野~金沢間と北陸鉄道浅野川線は初乗車)。金沢駅に戻り鼓門を撮影(人多すぎて下の方まで撮影できず。ちなみに昨年10月の早朝に撮影した鼓門)。
金沢駅からは特急しらさぎで福井へ。途中、松任~加賀笠間間付近までは新幹線の高架が続き、小松駅付近で雪化粧した白山連峰が綺麗に見えました。福井駅「恐竜広場」恐竜を撮影。その後は普通電車で敦賀へ。敦賀駅では敦賀気比高校の応援がされてました(4月1日に北陸勢初の優勝:[87447]ペーロケさん)。敦賀からは小浜線、舞鶴線、山陰本線を乗り継ぎ鳥取へ。鳥取市で一泊し、生涯経県値が1点増加。翌日は初乗車の因美線に乗り、更に姫新線、伯備線と乗り、備中高梁へ。寝台特急サンライズ出雲が新たに備中高梁駅に停車するようになったようで。伯備線、山陽本線と乗り、岡山駅で廣榮堂の元祖きびだんごを購入。岡山駅から山陽新幹線・東海道新幹線で帰ってきました。

※小浜線、舞鶴線経由にしたのは乗車券一枚でJRの全行程を済ませるため。下記リンクの範囲を更に西へ広げた次第。
漫画で学ぶ「大阪-東京往復ならほぼ同料金で北陸新幹線にも乗れて金沢へも行けるよ」
[87395] 2015年 3月 15日(日)06:11:02k-ace さん
北陸新幹線開業記念クイズ
(金沢市、長野市、飯山市、高崎市)
(白山市、佐久市、津幡町、高岡市)
(津幡町、軽井沢町、つるぎ町)
(安中市、朝日町(富山県)、富山市)
(戸田市、関川村)
(高崎市、国立市、熊谷市、渋川市)
(郡山市、釜石市、足立区)
(鶴岡市、尾花沢市、福生市)
(那須塩原市、那須町、宇都宮市)
(矢板市、山元町、蕨市、大和郡山市)
(花巻市、小山市、岩手町)
(八戸市、宮古市、南部町(青森県)、金ケ崎町)
(津奈木町、小林市、久留米市)
(三原市、出水市、江北町)
(薩摩川内市、福岡市、三原市)
(神戸市、小田原市、羽島市)
(姫路市、岡山市、光市)
(直方市、加須市、熱海市)
[87317] 2015年 2月 19日(木)21:07:47k-ace さん
一番勝負モドキ
[87314]白桃さん
◎十番勝負愛好者のための一番勝負モドキ
中津川市

#教科書上は近畿地方なんだろうけど、私は三重県は中部地方にしています(伊賀は近畿地方だと思うけど)。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示