都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
まがみさんの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[23700]2004年1月12日
まがみ
[23357]2004年1月4日
まがみ
[22957]2003年12月21日
まがみ
[22770]2003年12月13日
まがみ
[22478]2003年12月3日
まがみ
[22440]2003年12月2日
まがみ
[22439]2003年12月2日
まがみ
[22437]2003年12月2日
まがみ
[22420]2003年12月1日
まがみ
[22419]2003年12月1日
まがみ
[22411]2003年12月1日
まがみ
[22410]2003年12月1日
まがみ
[22342]2003年11月29日
まがみ
[22340]2003年11月29日
まがみ
[22338]2003年11月29日
まがみ
[22312]2003年11月27日
まがみ
[22283]2003年11月25日
まがみ
[22271]2003年11月25日
まがみ
[22241]2003年11月24日
まがみ
[22227]2003年11月24日
まがみ
[22222]2003年11月23日
まがみ
[22194]2003年11月22日
まがみ
[22175]2003年11月21日
まがみ
[22164]2003年11月21日
まがみ
[22163]2003年11月21日
まがみ
[22115]2003年11月19日
まがみ
[22089]2003年11月18日
まがみ
[21994]2003年11月15日
まがみ
[21943]2003年11月11日
まがみ
[21920]2003年11月11日
まがみ
[21918]2003年11月11日
まがみ
[21813]2003年11月6日
まがみ
[21705]2003年11月3日
まがみ
[21704]2003年11月3日
まがみ
[20596]2003年10月3日
まがみ
[20595]2003年10月3日
まがみ
[20569]2003年10月3日
まがみ
[20486]2003年10月1日
まがみ
[20454]2003年9月30日
まがみ
[20428]2003年9月29日
まがみ
[20427]2003年9月29日
まがみ
[20426]2003年9月29日
まがみ
[20425]2003年9月29日
まがみ
[20424]2003年9月29日
まがみ
[19970]2003年9月17日
まがみ
[19969]2003年9月17日
まがみ
[19928]2003年9月16日
まがみ
[19857]2003年9月13日
まがみ
[19816]2003年9月12日
まがみ
[19814]2003年9月11日
まがみ

[23700] 2004年 1月 12日(月)18:14:18まがみ さん
ご無沙汰してます
昨年のPC故障以降、過去ログすべてに目を通せておらず、またこのところ落書き帳そのものを読む時間があまり取れていません。いろいろ興味のある話題もあるのですが、忘れた頃にレスを付けるかも知れませんので、よろしく…m(_ _)m
メンバー紹介文のほうですが、もう暫くお待ちください。>新規登録者のみなさん
[23357] 2004年 1月 4日(日)01:21:21まがみ さん
遅くなりましたが
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしく。
ところで最近、過去ログがあまり読めていません。書込みペースが速いので、読んでも読んでも追い着かないのではないかと思う程です。最近また新しく参加された方が増えて賑やかになりましたね。
#いつの間にか、白桃さんに(全期間累計の)書込み件数&文字数で抜かれてしまいました(>_<)

>トミさん、ズッキーさんへ
メンバー紹介ページの出身地・居住地について、書込み内容から判断して掲載しましたが、変更・要望などがありましたらお知らせ下さい。
[22957] 2003年 12月 21日(日)14:53:05まがみ さん
事務連絡ほか
[22920]旅仙人 さん
あれっ? どうやったら返信ができるのかな?・・・
スレッド式の掲示板のように返信する機能は、ここの掲示板には付いていないはずです。ただし、過去記事の一部を引用する機能は、「書込便利機能」の(3)の通りです。

[22939]EMM さん
出身地・居住地については更新しました。また紹介文中に、タイトルバーの配色は北陸鉄道バスの塗色に因んだ旨を追加しました。
[22770] 2003年 12月 13日(土)23:04:08まがみ さん
オフ会もろもろ
大阪に帰った後も何かとバタバタしていたので、亀レスになりましたが、オフ会について色々。

>三丁目さん
幹事お疲れ様でした。けっこうな人数でしたのでいろいろと大変だったかと思います。ありがとうございました。

>hmtさん
写真ありがとうございました。私のカメラでも写真を撮りましたが、なにせフィルムを使い切るまでは現像できないもので、実はまだ自分のカメラでどんな写真が撮れたか見ていないのです(苦笑)

>ありがたきさん
宣言(?)どおり徹夜&始発で仕事に直行、だったのですね。おつかれさまです。。。

>N-Hさん
終電に間に合ったのですね。たしかすごい勢いで駅まで駆けて行ったような…
私が乗った中央線も15分くらい遅れまして、結局駅に着いたのは1:30頃でした。

>グリグリさん
お忙しいとのことで、今回はお会いできず残念でしたが、また機会があればぜひお会いしたいものです。

その他のみなさんも、お疲れ様でした。たいへん楽しい時間を過ごし、本当にあっという間でした。またこのような機会が持てればよいですね。
[22478] 2003年 12月 3日(水)01:26:41まがみ さん
Re: ちょっと乗り遅れ気味の話題ですが
[22471]TGRS さん
私は八戸市や青森市に住んでいたので、市営バスってのはある程度の規模の都市ならどこにでもあるものだと思っていました
身近に市営バスがあるかないかで、それぞれの人の意識も変わってきそうですね。例えばおそらく、あまり市営バスに馴染みがないと思われる首都圏在住の人と、市営バスが密集している京阪神圏在住の人とでは、「市営バス」に対する感覚も異なってくるでしょうね。
[22440] 2003年 12月 2日(火)00:49:58まがみ さん
落書き帳ニックネームしりとり
[22361]白桃 さん
と、いうわけで???、落書き帳HNしりとり。太白ー白桃ー桃象……あぁ、続かない
読み方だけでしりとりしてみますと、、、
かつ 月の輪熊 またーり 両毛人 touhemboku……5名が限界かな?

いやいや、アルファベットを使う自分色登録者も多いではないですか。
TGRS special-week ken N-H hmt touhemboku U+3002……7名までいきました!
[22439] 2003年 12月 2日(火)00:42:47まがみ さん
Re: 市営バスのある市+その他
[22431]みかちゅう さん
同法における市営バスは戦前から戦時中の交通統制でできたものが多いだろうという想像はつきますが、福岡市は西鉄が代わりに引き受けたのでしょうか
戦時中の交通統合は、多くの事業者が乱立して競争が激化するのを抑えることが目的でしたので、特に市営バスが急増したというわけではありません。戦時中に開業した市営バスは仙台市、秋田市など少数です。

実は、意外にも市営バスには「戦後派」が多いのです。昭和20年代は「公営交通ブーム」とでも言える時期で、川崎市、岐阜市、姫路市など10以上の市で市営バスの運行が開始されました。

比率としては、戦前派:戦中派:戦後派=3:1:2ぐらいになります。
#運行開始時期が不明なものがありましたので、残念ながら正確な数値はわかりませんでした。

(南アルプス市)ここは山間部で民間企業がやらないような町営バスが市制に伴って市営になっただけで、他のものとはタイプが違うような気がします
ここは専ら南アルプスへの登山用で、夏季しか運転していません。前身は芦安村営バスでした。ご指摘の通り、地方公営企業法適用の事業者のうち、ここだけが異色の存在といえると思います。
#なお、市内各所や他市とを結ぶ路線バスは民間事業者が運行しています。

[22436]愛比売命 さん
四国には徳島県にしか市営バスが存在しないのも興味深いですし、荒尾市営バスも県境を越えていそうですね
徳島市営バスは戦前からありましたが、鳴門市、小松島市は戦後に相次いで誕生しました。行政お得意の「横並び意識」でしょうか?
なお、荒尾市営バスは県境を越えません。県境ぎりぎりのところまでは行くのですけどね…
[22437] 2003年 12月 2日(火)00:13:51まがみ さん
「はみ出し」地下鉄の話
[22431]みかちゅう さん
八尾南をのぞけば他の路線の接続のためという見方ができます。では、どうして八尾南まで路線が延びているのだろう。延伸の予定があるのでしょうか
大阪市営地下鉄の「はみ出し」は、faithさん[22414]の5例+長堀鶴見緑地線門真南駅(門真市)の、あわせて6例です。このうち、他の路線との接続や直通運転を目的としているのは、江坂(吹田市)、長田(東大阪市)、中百舌鳥(堺市)の3例です。

残り3例のうち、大日(守口市)、八尾南(八尾市)は、市外に建設された地下鉄の車庫への出入線を兼ねています。また、門真南(門真市)は、市外の施設への足となるべく建設されたものです。なお、大日にはその後、モノレールが乗り入れたことによって接続駅となりました。

#八尾市にあっても、守口市にあっても「大阪市有地」というのが面白いです。
#そういえば守口市には大阪市営バスの車庫もあります。
[22420] 2003年 12月 1日(月)13:18:01【1】まがみ さん
市営バスのある都市
[22399]月の輪熊 さん
市営バスというと比較的大きな都市にあるものと思っていましたが、鳴門市にもあったんですね
[22400]みかちゅう さん
尾道や三原にもありますし、同じ徳島県の小松島市にもあったような気がします。全て調べるのであれば、検索サイトで「市営バス」と入れれば全て探せるでしょう。
これが結構面倒なので、地方公営企業法に基づく市営バスのある都市を列挙しておきます。全国34の都市に市営バスがありますが、完全に「西高東低」の傾向を示しています。「民」が強いといわれる大阪周辺に8市営バスがあるのも意外です。また、徳島県では阿南市を除く3市に市営バスがあります。

北海道札幌、苫小牧
東北青森、八戸、仙台、秋田
関東横浜、川崎
中部南アルプス、岐阜、名古屋
近畿京都、大阪、高槻、神戸、姫路、尼崎、明石、伊丹
中国松江、呉、三原、尾道、宇部、岩国
四国徳島、鳴門、小松島
九州北九州、佐賀、佐世保、熊本、荒尾、鹿児島
※札幌市・秋田市・岐阜市は既に、市営バスの全路線を民間に移管することを決めています
※南アルプス市は季節運行
出所:総務省自治財政局『地方公営企業年鑑』

この他に東京都営バスと長崎県営バスがあり、さらに全国の5町3村2企業団が、一般乗合のバス事業を経営しています。これらの事業者は「交通局」などの部局を設置し、道路運送法4条の一般旅客自動車運送事業許可を得て緑ナンバーのバスを運行し、基本的には独立採算制によって運営されているものです。

なお、近年になって多数運行されるようになった、民間事業者の廃止代替路線バスなどは、道路運送法21条あるいは80条の許可を受けた路線が殆どで、上表の市営バスとは区別されます。21条許可は緑ナンバー、80条許可は白ナンバーのバスが運行されますが、いずれも自治体からの運営補助が前提となります。

なお、例えば[22405]今川焼さんが挙げられている上矢作町営バスは21条許可の例です。また、般若堂そんぴんさんが[9036]他で挙げられている米沢市の市民バスは80条許可の例です。
[22419] 2003年 12月 1日(月)12:50:35まがみ さん
Re: 特に、公営「地下鉄」の場合
[22412]ありがたき さん
特に地下鉄に限定すると、はみ出しは1駅のケースが多いかと思われます
[22414]faith さん
大阪の例では、そうでもないようです。
地下鉄の「はみ出し」があるのは、東京都、横浜市、名古屋市、大阪市ですね。大阪市以外はすべて1駅のみの「はみ出し」です。

横浜や名古屋の例は知らないのですが、大阪では、大阪市が市域外に地下鉄を建設する場合、大阪府から大阪市に対して「大阪市地下鉄建設費補助金」が交付されています(拙稿[9738])。谷町線、中央線、御堂筋線中百舌鳥延伸は、この補助金を利用して建設されました。
[22411] 2003年 12月 1日(月)01:45:50まがみ さん
苦楽園
[20670]愛比売命 さん
そういえば西宮市には「苦楽園」がありますが、これも何か関係あるのかな??
これは、明治末期から大正年間にかけて開発された、阪神間の行楽地兼住宅都市みたいなもの、とでも言いましょうか。最初にできたのは香櫨園で、その成功に触発されて苦楽園、甲陽園、甲東園などの開発が進みました。

阪神北部で雲雀丘や花屋敷などが、京阪間でも香里園が開発されたのも、この頃です。現在、これらの地区が高級住宅地として有名なのはご周知の通りです。
[22410] 2003年 12月 1日(月)01:33:45【1】まがみ さん
Re: 市営バス。
[22374]キュッキュ さん
[22380]ぴょん さん
[22385]faith さん
市営の交通機関が他の市町村にまで乗り入れていることって,よくあることなんでしょうか
かなり多くの例が見つかるかと思いますが、特筆すべきは呉市営バスですね。広島、東広島両市のほか、隣接する蒲刈、川尻、倉橋、大柿、音戸、江田島、黒瀬、熊野の各町に路線を持っています。
呉市交通局  http://www.hiroshima-cdas.or.jp/kotsu-city-kure/
(事業概要>事業内容>一般乗合バス路線図を参照)
#今年3月末までは、「下蒲刈町」への路線もありました。現在は「呉市内」ですね。

京都・大阪・兵庫の3府県には、あわせて8つの市に市営バスがありますが、そのうち7つは他の市にもバス路線を乗り入れています。特に伊丹市営バスは、大阪府豊中市内にも路線を持っています。
#JR明石駅前では、神戸市営バスと明石市営バスが並んでいる風景も見られます。

この他、拙稿[10427]でも紹介しましたが、長崎県営バスは長崎と大阪を結ぶ夜行高速バスさえ運行しています。いくつ県境を越えるのでしょう…
[22342] 2003年 11月 29日(土)00:48:04まがみ さん
Re: 岐阜市街地の成り立ち / 岐阜市内電車について
[20387]両毛人 さん
長良町と、徹明町を結ぶ市街地が、岐阜市街地のメイン市街地を形成してきたようです
「柳ヶ瀬ブルース」でもお馴染みで、以前から岐阜市の中心市街地とされてきた柳ヶ瀬ですが、近年は衰退傾向にあるようです。JR岐阜駅や名鉄新岐阜駅周辺の再開発も進んでおらず、むしろJR岐阜駅西方の「オーキッドパーク」など、郊外型の商業施設が発展しているように見えました。

ただ、JR岐阜駅周辺地区での再開発は既にスタートしていますので、完成した暁には大きく景観も変わることでしょう。

岐阜市内電車の停留所には安全地帯が無く、停留所表示も道路端の電柱にくくりつけられているだけで、当地の事情に詳しくない人が見れば、まさかそこが電停であることには気づかないであろう、とのことでした。かなり危険な気がいたします
いちおう、電停ということを示すために道路にペイントはしてあるのですが、なにぶんにも道路の真ん中にあるので、自動車が平気でその上を走っていきます。以前、パトカーが安全地帯の上を走っていくのさえ見ました…。はっきり言って、かなり危険です。

岐阜市は先頃、構造改革特区の提案募集として「路面電車特区」を申請しましたが、名鉄としては路面電車区間の全廃を検討しているとのこと。
[22340] 2003年 11月 29日(土)00:19:26まがみ さん
Re: 久しぶりです。
[21285]トミ さん
政令指定都市の区が、市になることはできますか?
実現可能性は無視して、法律上の規定だけを見れば可能といえます。例えば、大阪市淀川区が、大阪市から独立して「淀川市」になりたい、というのであれば、地方自治法第7条(市町村の廃置分合)により可能です。この場合、「淀川市」にあたる部分は、同法第8条(市となる要件)の要件を満たすことが必要なのは言うまでもありません。
#「淀川市」の場合は第8条の要件はおそらく満たしていると思われます。

あくまで、実現可能性は無視した上での議論ですが。
[22338] 2003年 11月 29日(土)00:08:23まがみ さん
Re: 大きくなった「滝」がある?!
先月は私のPCを修理に出していたため、過去ログをあまり読めていなかったのですが、先ほどすべて読み終わりまして、ちょこちょこレスを付けておきたいと思います。

[21372]スナフキん さん
地図の編集をしていたら大阪府箕面市に「箕面滝」が出てきました…(中略)…自然地名だからと地形図をめくると…「箕面大滝」となっているではありませぬか!
箕面の滝ということで、なんだか私がフォローしたほうが良かったネタなのかもしれませんが、「箕面滝」だろうと「箕面大滝」だろうと、私は「箕面の滝」あるいは単に「滝」としか言わないものですから(苦笑)、フォローのしようが無くてそのままになっていました。

で、先週、紅葉を見るために滝のほうまで行ったところ、滝の周辺で「←箕面大滝」といった掲示を発見。ほう、やっぱり箕面市は「箕面大滝」という記述で揃えているのだなと妙に感心しながら帰宅しました。

ですが、ふと思って、いま、箕面市から配布されたカレンダーを見ていたら、「箕面駅から箕面滝までのおよそ2.7kmの遊歩道は…」とありまして、「箕面滝」でも「箕面大滝」でもいいや、ま、普通はやっぱり「箕面の滝」とか「滝」としか言わないな、と改めて思った箕面市民のまがみなのでした。
[22312] 2003年 11月 27日(木)21:51:33まがみ さん
Re: 今川焼
[22299]今川焼 さん
[22303]またーり さん他
御座候
私も『御座候』好きですね。阪急梅田駅の改札内にも店があったりします。と、こんなことを書いているとまた食べたくなってくるのですが(笑)
またーりさんも同じようなことを書かれていますが、「回転焼」と言うか、または『御座候』と呼ぶことが多いです。最近はもっぱら単に『御座候』と言いますね。他のところではあまり買わないので。

[22266]faith さん
[22296]牛山牛太郎 さん
faithさんが紹介されたページというのは、おそらく私が[11737]で挙げているページと同じもの(同じ作者)だと思いますが、なぜ「回転焼」「大判焼」「二重焼」と呼ばれるようになったのかも載っていて、なかなか役立ち(?)ます。
やはり関西は、「回転焼」優勢の地方に分類されていますね。
[22283] 2003年 11月 25日(火)23:39:09まがみ さん
紹介文
[22280]Firo さん
それに、文面で英語が出てきていたので、これは、太白さんに間違いないとかなり自信もって書いたのですが、なんかしてやられたという感じですね
いえいえ、全然失礼なんかでは無かったですよ。むしろ、してやったり、という感じでしょうか(笑)

これは冗談としても、太白さんが書かれている通り、太白さんとまがみのどちらが紹介文を書いたのか、意外にわからないものなのかな? 私には全部わかるけど(笑)
[22271] 2003年 11月 25日(火)13:06:03まがみ さん
Re: 三大牛
[22268]だんな さん
でも日本三大牛って神戸牛・松阪牛はわかるのですがもうひとつはどこの牛なんだろう
おそらく、近江牛でしょう。多くの資料が「神戸牛・松阪牛・近江牛」を、日本三大和牛としているようです。

神戸、松阪、近江と、付近に有名な和牛産地が多くあることから、近畿地方の牛肉消費量は全国平均より高めです。都道府県庁所在地別でみたときの牛肉消費量が最も多いのは和歌山市で、奈良市、大津市がこれに続きます。

ところで、「日本三大○○」というのは、概して(2つはすぐにわかるけれど)最後の1つがわからない、というケースが多いようで、日本三大和牛の場合も米沢牛を挙げるものもあるなど、同様の傾向が見られます。
[22241] 2003年 11月 24日(月)11:48:53まがみ さん
業務連絡、ゾロ目
> ペナルティキックさんへ
居住地・出身地の表示についてですが、改めて[22211]で基準が示されましたので、同基準に従って表示方法を見直しました。まず出身地ですが、[21974]で書かれている通り、「白河市」としました。居住地については非表示としています。ただし紹介文中で、「白河地方」が地元である旨を補足しておきました。
何度も表示方法が変わってしまって申し訳ありませんでした。

[22231]牛山牛太郎 さん
ゾロ目ゲット、おめでとうございます
ありがとうございます。そういえば、キリ番、というより、ゾロ目といった方が良かったですね。

ちなみに、確信犯的なキリ番ゲットが目立つ私([20132]の分析が面白いです)ですが、今回は特に原稿を用意していたわけではないですよ(笑)たまたま落書き帳をのぞいたら、[22220]が最新の記事でして、その直後に[22221]が書き込まれたものですから、大急ぎで原稿を作り上げたというわけなのでした。
#やっぱり狙ってたんじゃないか…
[22227] 2003年 11月 24日(月)00:21:44まがみ さん
加西市北条町東南
[22221]ゆう さん
兵庫県加西市北条町東南
お、これも実は古典的なネタ…えっと、[50]でポニーさんが書かれていますね。北条鉄道北条町駅の少し南側、加西市中心部の南側にあたります。

ちなみに先週、北条・三木の両鉄道の乗車のため、加西市にも行ってまいりました。北条町駅の駅前には大きなショッピングセンターがあり、駅の閑散した雰囲気と好対照を成していました。この付近は比較的平坦で自動車交通が発達していますから、鉄道でショッピングセンターへ向かう需要がそんなにあるとは思えませんけどね。
[22222] 2003年 11月 23日(日)23:48:03【1】まがみ さん
Re: 経路
[22197]グリグリ さん
皆さんどういう経路でここにたどり着いているのか、オーナーとして気になります
え~、どこかで書いたような気がしましたが、「西東京市」で検索をかけまくって、たどり着いたのがここの「落書き帳」でした。当時、落書き帳では西東京市に関するネタがかなり流行しており、おそらくどなたかの書込みがひっかかったのであろうと思います。
#あ、[20424]で書いていましたね。

[22195]グリグリ さん
ところで、広報室長兼秘書室長のまがみさんの本当のお仕事はいったい何なんだろうとついつい想像しちゃいます
政策秘書というウワサもありますが、本当は私設秘書です(激嘘)

#ついでに、キリ番をいただきました!
[22194] 2003年 11月 22日(土)21:17:49まがみ さん
昨日に続いて雑談系レス&業務連絡
[22193]hmt さん
落書き帳 3ヶ月の新入り hmtですが、12月5日のオフ会に参加します
hmtさんもご参加ですか。楽しみですね。新入りも古株も関係なく楽しみましょう。
12月5日、だんだん増えてきましたね。>三丁目さん

> 稲生さん
メンバー紹介ページの出身地・居住地欄については、これまでの書込みより拾いました。問題があればお知らせください。
[22175] 2003年 11月 21日(金)21:36:19まがみ さん
久々に雑談系レス
[22169]なきら さん
実は、別の掲示板(ここの常連の方のHP)で、軒下提灯さんが私にHP開設を勧めてくださったことがありました。私には到底かなわぬ夢ですねぇ
いえいえ、いったん手がけてしまえばなかなか面白いものですよ。要は、HPを作るぞという意欲と、少しの勉強と、暇な時間(これが一番不足しがちだけど…)さえあれば、HPは出来ると思いますよ。ぜひ開設されてみては?

[22165]たけもと さん
単に確認のつもりで書込みをしたのですが、かえって急がせてしまったようで、申し訳ありません。。。
[22164] 2003年 11月 21日(金)09:35:26まがみ さん
★祝★落書き帳開設4周年!
「落書き帳」開設4周年おめでとうございます!

10000件達成や20000件達成などに比べて、「開設○周年」はこれまであまり取り上げられていなかったようですので、本稿で少しだけ触れてみようと思います。

まず、この「落書き帳」は99年11月21日9時10分に開設されました。ご周知の通り、当初は「落書き帳」という名称ではありませんでしたが、ほどなく現在の名称に変わっています。

翌年、00年11月21日に開設1周年、さらに01年11月21日に開設2周年を迎えましたが、なぜか両日とも一切書込みがありませんでした。まだ当時は訪問者数・書込者数がきわめて少なかったという事情もあるでしょう。

3周年となった02年11月21日には、43件の書込みがありました。厳密に開設3周年となる同日9時10分以後に限ると、[5175]のmikiさんが、3年経過後の最初の書込みということになります。

4周年経過後、最初の書込みは、人が少ない時間帯であるのをいいことに、ちゃっかり私がいただいてしまいました。(^^;

ここで、開設後、1年毎の書込件数の推移を表にしてみました。
99.11.21 9時10分~00.11.21 9時09分61
00.11.21 9時10分~01.11.21 9時09分411
01.11.21 9時10分~02.11.21 9時09分4559
02.11.21 9時10分~03.11.21 9時09分16775
ただし、02年11月21日については、9時09分以前(19件)と9時10分以後(24件)とで分けてカウントし、03年11月21日については、9時09分以前(4件)のみカウントしています。

ともあれ、4周年、おめでとうございます。
[22163] 2003年 11月 21日(金)08:40:05まがみ さん
和歌山県公式サイト移転について
グリグリさん、たけもとさん

[22073]X さんからご報告の、和歌山県公式サイト移転の件、まだ「公式ホームページ一覧」に反映されていないようですが…
[22115] 2003年 11月 19日(水)14:03:29まがみ さん
Re: 12月5日の集まりについて
[22106]愛比売命 さん
現在、私なりに近くでお手ごろな宿を探しているところですので、もしよろしければ、私の方で一緒に予約しておきましょうか??
ありがたいお申し出なのですが、泊まる場所は既に確定しているのですよ。なので、私のほうは外していただいて構いません。

[22112]三丁目 さん
幹事役をお任せにしたきりで恐れ入ります。

大雑把な人数を把握したいので、これまた参加表明されるか、私宛にメールを頂けると助かります
メールでもお伝えしました通り、2軒目も可能ですので、人数にカウントしておいてくださいね。よろしくお願いします。
[22089] 2003年 11月 18日(火)20:04:52まがみ さん
Re: 尾久 駒込
[22086]special-week さん
“駒込”と言われると、どうしても文京区のイメージがあります
文京区に「本駒込」という地名があることや、この付近は地形的には比較的平坦なため区どうしの境界が明確でないこと、なども、余計にそういったイメージを持たせる要因ではないか、とも思います。

なお、「荒川区尾久」に関して、メンバー紹介文の該当部分については、荒川区と北区にまたがる尾久周辺エリアに興味を有している、との趣旨の文章に差し替えました。ご査収ください。
[21994] 2003年 11月 15日(土)01:11:35まがみ さん
Re: 自分色登録しました。
メンバー紹介担当のまがみです。

[21974]ペナルティキック さん
メールアドレスを今回のみ掲載しますので、これを使っていただきたいです
これは、メンバー紹介ページに載せてよいのでしょうか。メンバー紹介ページにメールアドレスを載せるかどうかは任意ですので、載せないことも可能です。

現在、西郷村在住ですが、居住地を《白河》(市、等なしで)と掲載していただくのはというのは駄目ですか?
居住地の掲載方法については、グリグリさんから[14388]にて示された通りです。現存の自治体名を入れていただくか、あるいは無表示とするか、お選びください。

出身地については、県名を省略して掲載しましたが、県名を加えたい場合はその旨をお知らせください。
[21943] 2003年 11月 11日(火)21:19:58まがみ さん
オフ会参加できそうです
[21421]三丁目 さん
また、他にも、12月5日に山の手線ターミナル駅あたりで集まれる方は、落書き帳にて参加を表明されるか、或いは私宛にメールをお送りください
12月5日金曜日、私も参加できそうです。余程のことが無い限り上京しますので、よろしくお願いします。三丁目さんには後ほどメールいたします。

私はあいにく「貴重な資料」なるものを持ち合わせていないうえに、酒には強くないのですが、皆さんに会えるのを楽しみにしております。何人ぐらいの方が来られるのでしょうか?

ちなみに、山手線の電車に乗ったとき、事実上他の路線と乗り換えできないのは、(田町=三田を乗換駅とすると)新大久保、目白、鶯谷の3駅だけなんですよね。と、先月、北区や板橋区の郵便局めぐりをしながら思ったのでした。
[21920] 2003年 11月 11日(火)01:04:56【1】まがみ さん
投票のコスト
私はたいへん選挙好き。死ぬまですべての選挙で投票するのが目標です(笑

[21912]両毛人 さん
投票率向上のためにどれだけコストがかけられているか・・・。また、投票しない人のために、どれだけのコストが水泡に帰しているか・・・
今回の衆議院議員総選挙、大阪府では選挙費用として約42億円の予算を組んだそうです。大阪府内の有権者を約700万人としても、1人当たり約600円の費用がかかっています。投票率がおよそ60%でしたので、単純計算しても、約17億円が…

[21913]キュッキュ さん
やはり,1番乗りは高齢者が多いですね。それも,だいたい同じ方。
一度だけ、朝一番をめざして投票所に行ったことがあるのですが、朝7時の時点でだいたい10人ぐらいが列をつくって待っていました。私は2番目でした。残念!
[21918] 2003年 11月 11日(火)00:53:47【1】まがみ さん
Re: 飾磨市は姫路市に編入された後、あらためて合体したのか?
[21916]グリグリ さん
ところが、全国市町村要覧は何か混乱があるような記述になっています。(以下略)
手元に『全国市町村要覧』がないので、そこにどんな記述があったのか覚えていないのですが、少なくとも全国市長会のHPでは、飾磨市は1946.3.1に編入消滅となっています。
全国市長会  http://www.mayors.or.jp/

つまり公式HPでは、余部村は二度合併したことになっています。明らかに何か混乱があったようです。
いえ、これは公式HPの表記が正当です。ただ、適切とはいえないかも知れません。というのは、1946.3.1に編入された「余部村」とは、旧揖保郡余部村(現在の姫路市余部区にあたる地域)のことを指し、1954.7.1に編入された「余部村」とは、旧飾磨郡余部村のことを指しているからです。(関連[8513]
[21813] 2003年 11月 6日(木)21:17:30まがみ さん
Re: ちずのお話
地名という「固有名詞」ではなく、一般論として話をしますが、

[21811]スナフキん さん
「ローマ字では『ZU』と表すが、仮名では『づ』と表すように町では決めている」とのこと…??? 智頭町独自の日本語-ローマ字読みルールが存在するみたいです(汗)
昭和29年12月9日内閣告示第1号「ローマ字のつづり方」によれば、一般に国語を書き表わす場合、『ず』『づ』は、いずれも『ZU』と書き表し、同様に『じ』『ぢ』は、いずれも『ZI』と書き表す、としています。

いちおう国から基準が示されたということで、各自治体においても、同告示に基づいてローマ字表記を行うところが多いのではないでしょうか。

また、公文書にローマ字を用いる場合、ローマ字のつづり方は同告示に従いますよ、と明文の規定を置いている自治体もあります。たとえば新宿区。
----------------
新宿区公文例に関する規程(昭和53年8月30日訓令甲第14号) 第5条
公文に用いるローマ字のつづり方は、「国語を書き表わす場合に用いるローマ字のつづり方を定める件(昭和29年内閣告示第1号)」に定めるところによる。
----------------
[21705] 2003年 11月 3日(月)21:41:54まがみ さん
Re: 全国難読町村サミット
[18867]まがみ
第5回は、03年10月9~10日、新潟県聖籠町で開催され、泰阜村、坂祝町、柵原町、香春町、頴娃町などが参加する予定です
第5回全国難読町村サミットに参加したのは、
聖籠町、頸城村、泰阜村、丹生川村、坂祝町、長久手町、斑鳩町、奈良県榛原町、上富田町、温泉津町、柵原町、由宇町、阿知須町、三瓶町、香春町、東彼杵町、頴娃町
の17町村でした。

サミットでは、市町村合併についても議論がなされ、12町村が「名前が消える心配がある」と懸念を表明。「由緒ある名前が忘れられつつある。文化として残すべきだ」との声もあがったそうです。
[21704] 2003年 11月 3日(月)21:37:30まがみ さん
太白さんがメンバー紹介担当に加わりました!
約1ヶ月ぶりの登場です。。。

さて、[21685]および[21688]で既にアナウンスがあった通り、メンバー紹介ページの編集担当に太白さんをお迎えすることになりました。既に続々と紹介文がアップされております。太白さん、ありがとうございます。

なお、メンバー紹介文に対する要望、あるいは出身地・居住地を掲載して/掲載しないでという要望などがありましたら、落書き帳の方に書き込んで頂くか、あるいは(掲示板上で公開されたくない場合には)私の方にメールを下さっても結構です。
[20596] 2003年 10月 3日(金)14:56:53まがみ さん
Re: 市制施行日の悩み多き日々
[20206]グリグリ さん
さて、そうすると、倉敷市、福山市、大分市、それに、一関市、北上市などの市制施行後に町村との新設合併を経ている市についても念のため公式HPなどで確認が必要でしょうが(倉敷市、福山市は一応確認済み)、直感的にはもう他には見あたらないように思います
市が関わる合体で、旧市の名称を引き継いだ例は、拙稿[16667]に挙げた20例と、なぜか同稿では書き忘れていた(^^; 富士宮市の、あわせて21例あります。そこで、各市のHPおよび中核市連絡会HPを確認し、市制施行日をどのように捉えているか調べてみました(吉原、児島の両市を除く)。

まず、合体以前の旧市の市制施行日に重点が置かれているのは、次の各市です。
滝川、一関、釜石、郡山、鹿沼、茂原、長野、飯田、富士宮、福山、飯塚、鹿児島

一方、合体時の市制施行日に重点が置かれているものは、次の各市。
北上、富士、舞鶴

北上市については、1991年に現在の北上市がスタートしたという意識が強いように思われます。北上市HPには
北上市は、旧北上市、和賀町、江釣子村の3市町村合併により平成3年4月1日に誕生しました。(中略)平成13年4月には、市制施行10周年記念式典を開催しました。
との記述もあります。

なお、静岡、倉敷、宗像、大分の各市については、明確に触れている情報源がありませんでした。ただし中核市連絡会HPを見ますと、倉敷、大分は合体時をそれぞれ市制施行日としています。

中核市連絡会  http://www.chuukakushi.gr.jp/
[20595] 2003年 10月 3日(金)14:43:47【1】まがみ さん
Re: 路線廃止
ごめんなさい。別にクイズのつもりで出したわけではないのですが、曖昧なまま残しておくとmikiさんに叱られるので(笑)

[20579]月の輪熊 さん
神奈川県内というのはどこでしょうか
[20588]スナフキん さん
9月の神奈川って、どこだったかな?
ドリーム開発のドリームランドモノレール線なのですが、1967年9月27日から30年以上にわたって運行休止中でした。でもあくまで「休止」なので、以下のように地図に掲載されている場合も…。ともかく、9月18日に正式に廃止となりました。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.21.45.744&el=139.30.54.497&la=1&sc=3&CE.x=250&CE.y=287

また、休止から廃止という、単なる手続上の変更を指して「神奈川県内で動きがあった」と書いたのは不適切でした。お詫びします。

なお、路線改廃などに関する情報に詳しいサイトを一つ紹介しておきます。
駒鉄太郎の鉄道データベース  http://www.ne.jp/asahi/wc6y-nmk/komatetsu/
[20569] 2003年 10月 3日(金)00:02:21まがみ さん
お節介なレスを2つほど
[20551]スナフキん さん
(可部線が)今年11月末をもって正式に廃止することが決定しているのだそう
夜鳴き寿司屋さんの[5600]もご覧下さい。
このほか、路線廃止といえば、今年9月に神奈川県内で動きがあったところで、来年4月に愛知県内でも動きがあります。来秋には北海道でも廃止するとかしないとか…

[20326]両毛人 さん
[20564]utt さん
ニックネーム変更についてですが、両毛人さんご指摘の通り、色変更は手間ではないらしいです。しかし[19080]によると、ニックネーム変更は「複雑な作業」を伴うようです。
[20486] 2003年 10月 1日(水)00:48:43まがみ さん
「分類」とは結局、どこに着目したか、ということなのでしょう
[20375]両毛人 さん
「市電」の定義は覚束ないのですが
法律的な分類は、拙稿[10804][10820]あたりを宣伝(^^;しておくとして…

例えば都電荒川線は、確かに道路際を走りますが、車両はすべて高床式、路面から直接乗り降りするような電停は一つもないにもかかわらず、「市電」と呼ぶことに異論はないですよね? どうしても曖昧な部分が残ってしまうから、結局、両毛人さん、深海魚さん、ゆうさんがそれぞれ基準を示されたように、どこで線引きをするか、どこに着目するかという相対的なものにならざるを得ないのでしょう。

ちなみに「鉄」な世界では運営主体に着目し、「市電」=「市営の路面電車」に限定して使用することが多いです。私もこのように使用しています。現存するのは札幌、函館、熊本、鹿児島。
[20454] 2003年 9月 30日(火)10:29:25【2】まがみ さん
NTT東西
[20398]utt さん
3)新潟、長野、山梨以東を東日本、富山、岐阜、静岡以西は西日本
NTT東日本、NTT西日本の区分は、以上のような区分です。ただしこの区分は色々と事情があってこの区分に落ち着いたようで、本当は静岡県は東日本に組み入れたかったようです。

そこで、仮に静岡県を東日本に含むとすると、
5)新潟、長野、静岡以東を東日本、富山、岐阜、愛知以西を西日本
になります。ここの落書き帳でも、この組み合わせを支持する意見が比較的多いようですね。

日本高速道路公団を東西2社に分割する案がありますが、どこで分けるのでしょうか?
[20428] 2003年 9月 29日(月)23:56:17まがみ さん
Re: ★祝★ 20000件達成記念 落書き帳おさらいクイズ
[20041]太白 さん
面白い企画をありがとうございます。
おさらいクイズ、私は10点でした…落書き帳史編纂事業部長は更迭も視野ですな(笑)
ちなみに1.2.4.5.7.8.12.14.15.16が正解でした。

ところで、こんなこともありました。
03. 3. 5[10485]グリグリさん、アーカイブズのリニューアル方針を発表
03. 4.23[13810]白桃さん、テーマソングの提案([14555]でらるふ氏が作曲)
03. 4.27[14106]トップページをリニューアル、フォントサイズ変更実験。[14348]にて一旦終了
この頃リンクを選択すると黄色に反転表示するよう改良
03. 5.1030時間にわたるCGIエラーで書込0件となる
03. 7. 5[17815]書込訂正隠蔽行動発覚。議論を呼ぶ(?)

[3221]グリグリ さん
自分色登録者(正式サービス名称を決めましょう)
とありますが、結局、「自分色登録者」というのが正式サービス名称となりつつあります(笑)
「政令で指定する都市」が「政令指定都市」となっていったのと同じ感覚かな(ちょっと違うか)
[20427] 2003年 9月 29日(月)23:39:01まがみ さん
Re: コンビニATMから見る経済地域
[20249]ゆう さん
都道府県庁所在都市にはコンビニATMが設置されていないところが(たぶん)3か所あります
北海道、福島県、山口県ですか?
函館市、郡山市、いわき市、岩国市などではコンビニATMが設置されていますが、札幌市、福島市、山口市には設置されていないようです。

特に岩国市の場合、山口県域でのコンビニATM展開の一環というよりは、広島県内と一体化したサービスの提供という意味合いが強いように思われます。
[20426] 2003年 9月 29日(月)23:37:16まがみ さん
福井の事情
[20375][20380]両毛人 さん
[20378]深海魚 さん
福井鉄道が話題になっていますが、その福井市内には、JR以外に福鉄とえちぜん鉄道の2社の私鉄が路線を持っており、人口25万程度の地方都市としては破格といえます。福井市の2倍の人口を抱える金沢市には私鉄が1社、また新潟市にはJR以外の私鉄がありません。

#なお、福井鉄道と北陸鉄道は、資本系列としては名鉄に属します。
[20425] 2003年 9月 29日(月)23:37:13【1】まがみ さん
名鉄の事情
[20392]utt さん
犬山~各務ヶ原(確か木曽川を越える橋の上が路面電車でしたが、今は専用橋が出来てますね)
混乱を招かないようにフォローしておきますと、新しく専用橋が出来たのは道路の方で、現在の鉄道橋は以前の鉄道・道路併用橋をそのまま流用したものです。複線区間ですが、現在でも橋梁上ですれ違うようなダイヤは組んでいません。

#単線区間が全路線の営業キロの半分以上を占める名鉄のことですので、こんなダイヤ編成はお家芸だとは思いますが…

[17726]N-H さん
1つのホームでこれだけ行き先が多岐にわたるホームは他にあるでしょうかね
探してみますと、ありました。名鉄新名古屋駅の上りホームから出る列車の行先は、
豊橋、伊奈、国府、東岡崎、新安城、知立、豊明、鳴海、神宮前、金山、豊川稲荷、西尾、吉良吉田、蒲郡、碧南、猿投、太田川、大野町、常滑(榎戸)、知多半田、河和、内海
の合計22種類あります。
[20424] 2003年 9月 29日(月)23:24:19まがみ さん
思い出の西東京市
暫く不在の間に記事番号が恐ろしく進んでいるではありませんか。
書込件数20000件達成おめでとうございます。>グリグリさん
[20000]のキリ番、おめでとうございます。>kenさん

[20209]太白 さん
「一番最初の書き込み」に「はじめまして」が無い方々は要チェックです
私も「はじめまして」がありませんが、正真正銘最初の書込みですのでよろしく。思えば私がここの落書き帳に辿り着いたのは、西東京市に関する情報を探していたときでした。たまたま落書き帳が西東京市ネタで盛り上がっており、書き込まずにはいられなかった、と…

[20014]両毛人 さん
合併が決まったときには、これらの旧町名を復活させ、一丁目~六丁目は「太田一丁目~六丁目」という町名設定にするなどして、「太田」の地名を保存することはできないかな、というアイディアが頭に浮かびました。
田無市本町が西東京市田無町に、保谷市本町が西東京市保谷町になったのと同じような感覚ですね。両市で重複する「本町」を解消すると共に、田無、保谷といった旧市名を残すことも出来る、といった理由で採用されたという経緯があります。
[19970] 2003年 9月 17日(水)22:07:37まがみ さん
別れと朝露
[19699]般若堂そんぴん さん
「長谷別れ」「柊野別れ」「野村別れ」
左京区に「百井別れ」というバス停もありました。
出町柳から、花背・広河原という京都市の北の果てまで行く路線です。

ところで、京都柊野郵便局の所在地は、「北区上賀茂朝露ケ原町9-17」
「あさつゆがはらちょう」という、なんとも風情のある地名なのでした。
[19969] 2003年 9月 17日(水)22:07:34【1】まがみ さん
Re: まがみさんのメンバー紹介文に感謝
[19967]ニジェガロージェッツ さん
昨日は小生への紹介文をアップして頂き、深く感謝申しあげます
[19960]深海魚 さん
更新紹介文を拝見しました。身に余る御褒めの言葉に恐縮千万の次第。という訳で プライベート狂養問題を進呈致します
こちらこそ、拙い文章で失礼しました。
紹介文にこんなことを書いてほしい、というような要望があればお寄せくださいませ。>皆さん

これまで、「更新しましたよ~」というようなアナウンスはしていませんでしたが(←単にサボっていただけとの批判あり)、時々、不意に更新しているかも知れませんので、メンバー紹介ページを頻繁に参照して、アクセス数増大に皆さんご協力ください(笑)

ですが、深海魚さんのプライベート狂養問題、超難問なんですけど、どなたか、まがみの代わりに怪答してくださる方はございませんか...?
[19928] 2003年 9月 16日(火)03:07:43まがみ さん
滋賀県の積雪、他
[3164]雑魚 さん
雪といえば、地形的障害が無いにも関わらず、大津界隈と湖東地区の降雪量の差は歴然としていますね。伊吹山などの存在に負う現象でしょうが、どの辺りが「気候帯」の境界になるのだろうか
今年1月、豪雪を体験すべく湖北に赴いたときのことですが、守山、野洲あたりでは晴れていたにもかかわらず、近江八幡付近から雪のため電車が徐行運転を始め、彦根や米原は数センチの積雪。さらに北陸線方面は雪が増えるといった状況でした。

また、別の機会に近江鉄道に乗車した際、八日市や五個荘、愛知川あたりではよく晴れていたのに、彦根や多賀ではかなりの積雪があったと記憶しています。近江八幡付近が気候的なわかれめになるのかも知れないですね。

鈴鹿山脈を望む車窓景観が損なわれた事情を理由に補償金を得た話は有名ですが、それ程に眺めが良かったのかな
車窓景観は名目で、新幹線の築堤や高架橋により近江鉄道の踏切における視認性が低下するので、警報機を設置するなどの施設改善に充てるため、と言われているようです。
[19857] 2003年 9月 13日(土)11:00:49まがみ さん
Re: 松山市の中央とは、他
[19694]utt さん
松山市には、ズバリ「中央1丁目・中央2丁目」なんて町名があります
大阪市にも、中央1~3丁目があります。もちろん、市役所(→北区中之島)も府庁(→中央区大手前)もなく、それどころか大阪環状線の外側なのに「中央」。たしかに、区役所、警察署、保健所などがあり、地下鉄の駅も至近にあるということで、この区の中心部を成しているといえますが。

ところで、この付近はことさら「中」の付く地名が好きらしく、中央の南には中浜、中本、中道、中川と、「中」の付く地名が続きます。なかなか面白いですね。

[19855]utt さん
もしかして、「あやや」もゆかりがあるのかな?
ちなみに、松浦亜弥の出身地は姫路市です。
[19816] 2003年 9月 12日(金)00:09:00まがみ さん
京都所感
[17022]雑魚 さん
面識ある財界人によれば、京都の地は、古都ゆえに変革を希求する気風を感じるそうです
たしかに京都にはそういう面があるように思います。奇抜な概観の京都駅ビルもそうですし、5年ほど前には、鴨川にパリ風の歩道橋を架橋するという計画が出てきたことがありました(こちらは実現せず)。

日本で最初のライブハウス(と呼ばれたの)は、京都の「拾得」だそうですが、京都には大学が多い=学生が多いので、“学生ならではのパワー”みたいなものが多くあるのかも知れないですね。

また、かつて京都府では革新系の蜷川知事が7期28年間にわたって府政を担当したこともありますし、京都市議会では自民系議員24名に対して共産系議員が20名と、勢力も拮抗しています。
#政治的主張をするつもりは毛頭ありません

[19784]今川焼 さん
ヒラギノフォントの販売元の大日本スクリーンは京都の会社ですから
そういえば、電子機器などを製造しているオムロン株式会社の社名も、かつて本社のあった御室に由来しているんですよね。


ところで、「京都」というとどうしても「京都市」のイメージが強くなりがちで、ここまでの文章でも、無意識に京都=京都市、という感覚で書いてしまっています。京都府内の政治・経済・文化の、京都市への集中度はものすごいです。いや、京都府内に限らず滋賀県をも勢力下に収めているのですから。

大阪府には、政令指定都市を目指している堺市という大都市もありますし、兵庫県の姫路市といえば地方中核都市の趣があります。でも、京都府内で、京都市に次いで人口の多い市って、すぐにわかりますか?
[19814] 2003年 9月 11日(木)23:33:26まがみ さん
Re: 他の自治体にありながら隣の自治体名をつけている施設
[19801]夜鳴き寿司屋 さん
他の自治体にありながら隣の自治体名をつけている施設
静岡県駿東郡清水町には、町内に次の4つの郵便局がありますが、、、
 長沢郵便局
 三島徳倉橋郵便局
 三島清水郵便局
 沼津卸団地簡易郵便局

ふつう、都市部の郵便局の名称は「市名+所在地名」とすることが多いのですが、これだとまるで三島市内か沼津市内にある郵便局のように思えます。

ちなみに、三島高校は三島市ではなく隣接する長泉町にあります(北大阪急行さん[14242]参照)。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示