都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
アルバトロスさんの記事が100件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[74512]2010年4月1日
アルバトロス
[74481]2010年3月28日
アルバトロス
[74445]2010年3月26日
アルバトロス
[74443]2010年3月26日
アルバトロス
[74434]2010年3月25日
アルバトロス
[74127]2010年2月10日
アルバトロス
[74116]2010年2月9日
アルバトロス
[74065]2010年1月28日
アルバトロス
[73482]2009年12月31日
アルバトロス
[73399]2009年12月26日
アルバトロス
[73369]2009年12月21日
アルバトロス
[73262]2009年12月11日
アルバトロス
[73184]2009年12月3日
アルバトロス
[72364]2009年10月23日
アルバトロス
[70839]2009年7月16日
アルバトロス
[70660]2009年6月30日
アルバトロス
[70492]2009年6月15日
アルバトロス
[68956]2009年3月21日
アルバトロス
[68712]2009年2月28日
アルバトロス
[68497]2009年1月29日
アルバトロス
[68477]2009年1月27日
アルバトロス
[68433]2009年1月23日
アルバトロス
[68338]2009年1月15日
アルバトロス
[67607]2008年12月15日
アルバトロス
[67468]2008年12月1日
アルバトロス
[67409]2008年11月26日
アルバトロス
[67293]2008年11月17日
アルバトロス
[67245]2008年11月10日
アルバトロス
[67226]2008年11月9日
アルバトロス
[67157]2008年10月29日
アルバトロス
[67061]2008年10月19日
アルバトロス
[67029]2008年10月15日
アルバトロス
[66986]2008年10月11日
アルバトロス
[66970]2008年10月10日
アルバトロス
[65943]2008年8月6日
アルバトロス
[65914]2008年8月2日
アルバトロス
[65676]2008年7月5日
アルバトロス
[65664]2008年7月3日
アルバトロス
[65478]2008年6月10日
アルバトロス
[65420]2008年6月6日
アルバトロス
[65391]2008年6月4日
アルバトロス
[65347]2008年6月1日
アルバトロス
[65190]2008年5月19日
アルバトロス
[65155]2008年5月17日
アルバトロス
[64995]2008年5月5日
アルバトロス
[64807]2008年4月19日
アルバトロス
[64077]2008年3月20日
アルバトロス
[64075]2008年3月20日
アルバトロス
[64061]2008年3月18日
アルバトロス
[63979]2008年3月10日
アルバトロス
[63879]2008年3月1日
アルバトロス
[63683]2008年2月9日
アルバトロス
[63633]2008年2月3日
アルバトロス
[63008]2008年1月1日
アルバトロス
[62968]2007年12月29日
アルバトロス
[62909]2007年12月22日
アルバトロス
[62903]2007年12月22日
アルバトロス
[62716]2007年11月29日
アルバトロス
[62625]2007年11月23日
アルバトロス
[62561]2007年11月18日
アルバトロス
[62295]2007年10月29日
アルバトロス
[62231]2007年10月26日
アルバトロス
[62214]2007年10月24日
アルバトロス
[62019]2007年10月17日
アルバトロス
[61902]2007年10月14日
アルバトロス
[61548]2007年10月7日
アルバトロス
[61320]2007年9月26日
アルバトロス
[60532]2007年8月9日
アルバトロス
[60243]2007年7月23日
アルバトロス
[59671]2007年7月8日
アルバトロス
[59637]2007年7月5日
アルバトロス
[59314]2007年6月21日
アルバトロス
[59226]2007年6月18日
アルバトロス
[59198]2007年6月17日
アルバトロス
[59169]2007年6月16日
アルバトロス
[59126]2007年6月15日
アルバトロス
[58974]2007年6月10日
アルバトロス
[58777]2007年6月1日
アルバトロス
[58450]2007年5月14日
アルバトロス
[58128]2007年4月23日
アルバトロス
[57475]2007年3月30日
アルバトロス
[57347]2007年3月19日
アルバトロス
[57255]2007年3月13日
アルバトロス
[57216]2007年3月8日
アルバトロス
[57168]2007年3月5日
アルバトロス
[57138]2007年3月3日
アルバトロス
[57109]2007年3月1日
アルバトロス
[57087]2007年2月28日
アルバトロス
[56979]2007年2月23日
アルバトロス
[56834]2007年2月13日
アルバトロス
[56639]2007年2月5日
アルバトロス
[56583]2007年2月2日
アルバトロス
[56568]2007年2月1日
アルバトロス
[56563]2007年1月31日
アルバトロス
[56520]2007年1月29日
アルバトロス
[56083]2007年1月8日
アルバトロス
[55965]2007年1月6日
アルバトロス
[55750]2006年12月31日
アルバトロス
[55695]2006年12月27日
アルバトロス
[55542]2006年12月15日
アルバトロス

[74512] 2010年 4月 1日(木)06:46:02【1】アルバトロス さん
19番目の政令指定都市
おはようございます。アルバトロスです。
神奈川県相模原市が、本日(4月1日)既報のとうり神奈川県で3番目、全国で19番目の政令指定都市に移行しました。
各区(北区、中央区、南区)区役所で、8時から開所式が行われます。相模原市のHPもリニューアルしておりました。
尚、相模原市各区の人口(3月1日現在)は下記の通りです。

市合計712,635人
緑区174,784人
中央区265,057人
南区272,794人

訂正:各区の人口数を追記
[74481] 2010年 3月 28日(日)12:35:50【2】アルバトロス さん
首都高大橋JCT
本日(3月28日)首都高中央環状新宿線(通称山手トンネル)の南半分「西新宿JCT」-「大橋JCT」間が開通します。これにより、「大橋JCT」と首都高3号線と接続することにより、今まで都心環状線を通行していた東名高速から東北道や常磐道に行く車両が中央環状新宿線を利用すれば、15分ぐらいの通行時間が短縮され、かつ、都心環状線の渋滞が緩和されるのではないかと期待されています。また、大橋JCTは都心部とも接続し中央環状新宿線に行けるので(他の「西新宿JCT、熊野JCTは都心部から中央環状新宿線へは不可)う回路としても活用できるそうです。「東北道や常磐道から六本木に行くのに、「大橋JCT」経由を使えば、都心環状線を通行するより早く着く」というのが売り?のようです。
このあと「大橋JCT」から湾岸線の「大井JCT」間の中央環状品川線が2013年完成(予定)すれば、都心環状線の渋滞がかなり緩和されるとされています。
この稿作成中に、NHKニュースでこの件、全国放送されていましたが敢えて書き込みます。
老婆心ながら、「大橋JCT」は3号線へ渦巻状の昇り(降り)になっているので、運転には目を回さないようご注意ください。

参照:首都高HP 他

訂正 ##参照を追加
[74445] 2010年 3月 26日(金)14:03:57アルバトロス さん
県西合併ひとまず白紙に
こんにちは、アルバトロスです。

神奈川県小田原市など県西部の2市8町(小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町)による県西地域合併検討会が3月25日あり、3年にわたった合併論議を時期尚早と結論づけ、「県西地域合併検討会」が正式に終了した。今後は法的拘束力のない「県西部広域行政協議会」を4月1日に設立し、連携強化に取り組むという。
小田原市長は「合併を希望する市町があれば、検討する」とのこと。
参考:神奈川新聞カナロコ
[74443] 2010年 3月 26日(金)09:41:51【1】アルバトロス さん
幻の大江戸環状線
[74435] JOUTOU さん
大江戸線の当初計画では新宿~新宿の環状線と新宿~光が丘の支線にて開業の予定だったらしいのですが、都庁舎で循環させたい某知事の意向により都庁前折り返しの“6の字”路線になったという噂

[74440] Issie さん の書き込みと重複するかとおもいますが、大江戸線の当初計画ではJOUTOU さんが書き込まれたとうりの開業予定が、新宿駅西口地下広場下の工事が地盤、地形などで難工事が予想され、費用が増大することが分かり(大江戸線は一時税収不足で工事を中断したことがありました)、工事完成が大幅に遅れることが予想されるため、当初計画を断念して今の形にしたと、昔、新聞で読んだ記憶があります。当時の知事の意向というより、工事変更を了解したというこでないでしょうか(憶測ですが)。

「西新宿」の駅名は当初現「都庁前」が、開業前に仮称で付けていた駅名で、正式に「都庁前」駅にしたので、丸ノ内線の仮称「営団西新宿」は、「西新宿」駅にして開業したということでしょう。そんな訳で「新宿西口」駅は当初から「新宿西口」駅だったかもしれません。拙稿の書き込みは、あくまで想像です。
環状線にする名残か、「新宿西口」駅を出ると、電車は大きく右カーブして「都庁前」駅に進行します。

全国的に有名になった?「しもきた」を失念してました。

##訂正1 タイトル (ちょっと大げさですが)
 
[74434] 2010年 3月 25日(木)16:33:59【2】アルバトロス さん
新宿西口駅の前~
今晩は、アルバトロスです。ちょっと乗り遅れですが、感じたままを。

[74400] かぱぷう さん
首都圏では「新宿西口駅前」や「新橋烏森口駅前」といった「(駅名)(改札口名)駅前」の表記をよく見かけます
もしかすると「♪丸い緑の山手線、真ん中通るは中央線、新宿西口駅の前~」がこのがこの表記の普及に貢献しているのではないかという疑念をもっていますが…果たしてこの歌が原因なのか??
(中略)全国チェーンの居酒屋でこんな店舗名を見かけますが
わたしは全国チェーンの居酒屋の営業戦略、すなわち、店舗は駅前にありと強調したいのではないかと。「新宿西口駅前」店は、ヨドカメ(ヨドバシカメラ)の裏なので駅前店といえるのかな?、小田急百貨店並びに昔「新宿西口会館」上記のCMが流れるより前からあったビルです。建て直して「バレットビル」に、そこに例の全国チェーンの居酒屋がありますがそこは「新宿西口総本店」、また、同「大ガード店」は、大江戸線新宿西口駅上にあります。

大江戸線「新宿西口駅」繋がりで、本来は、「西新宿」にしたかったでしょうが、1996年に丸の内線(荻窪線)で、「西新宿」駅が開業しているので、やむおえず2000年開業なので「新宿西口駅」にしたのだと思います。銀座みたいに「新宿」一本にすればよかったでしょうが、同じ線に同名の駅を二つ創るわけにいかないでしょう(南口に「新宿駅」があります)

横須賀線が開通して注目されている「武蔵小杉」が「むさこ」と言われているとは、知りませんでした。もっとも、こっちの方面は、行ったことないから無理だけど。

[74401]みかちゅう さん
「もとはち」なんて略しているところがありますが、どこでしょう?
最初浮かんだのは、「本八幡」でした。でも、渋滞で有名な「元八王子」もありますね。


[74421] かぱぷう さん
雑餉隈:ざっしょ
懐かしい名前に会いました。西鉄は雑餉隈、JRは南福岡、35年まえこの地に出張に行ったことがあります。随分と変わったことでしょうね。

[74430] oki さん
「ばば」-「にしおぎ」-「ジョージ」-「にしこく」
全部わかります。答えは、「高田馬場」、「西荻窪」、「吉祥寺」、「西国分寺」

わたしも、略称名を挙げてみます。例えれば
「ぶくろ」繋がりで、「きたいけ」、「しもいた」、「かみいた」、「しもあか」、ほかに「がも」、「じゅく」、「おださか」。

##訂正2 ビル名訂正字句追加
[74127] 2010年 2月 10日(水)16:37:51アルバトロス さん
RE:川の左右 (右岸,左岸)
[74118] Issie さん
相模川右岸(海老名市近辺)
「左岸」ですね。
書き込むときに右岸、左岸どっちだろうと迷いました。南から見て、右手が右岸、左手が左岸と思っていて、時代物の小説で左右逆じゃないかと疑問に感じたことがありましたが、
[74120] じゃごたろ さん
上流から下流を向いて左が「左岸」、右が「右岸」。相模川は北から南に流れているので、海老名市は相模川左岸となるのですね。
ということで疑問が解けました、ひとつ勉強になりました。[74116] は、訂正しないで原文のままにしておきます。

圏央道って,ちょうど相模川と相模線の間に割り込むように通っていて,車窓から,たとえば倉見付近からの富士山の眺望がだいぶ失われてしまうことになってとても残念ではあるのですが,ま,いたしかたないというところ。
先日、用事で相模線に乗ったら、倉見付近で富士山がよく見えました。相模原市の我が家から絶対見えないので、嬉しくなりました。圏央道ができると見えなくなるのでしょうか、残念です。

しかし,2012年とは再来年ですが,果たして実現するのかどうか。
あくまで目標でしょう。実は最初の書き込みでは、後ろ3行目の最後に、自分なりに「?」をつけていましたが、訂正3で削除しました。

並行区間の国道16号の八王子バイパスが無料化されるのでしたね。
昔、利用したときは、通行車両が少なかったけど、無料化したら増加しますかね。どうでしょうか。
[74116] 2010年 2月 9日(火)14:28:03【3】アルバトロス さん
圏央道、神奈川県初開通
こんにちは、アルバトロスです。

また、申し訳ございませんがローカルニュースです、圏央道、神奈川県初といっても、圏央道神奈川県区域全長34Kmのうちの、東名高速道に接続する「海老名JCT」と「海老名IC」間1.9Kmで、ほんのわずかですが、2月27日15時に開通します。

この開通で、今まで厚木ICを使用していた相模川右岸(海老名市近辺)の利用者は便利になります。海老名市役所から厚木インターまでの所要時間が約40分から、海老名IC利用で10分に短縮され、相模大橋や周辺の渋滞が緩和されると、県の広報に記事が載っていました。
尚、東名上り(静岡方面)から、圏央道に行くときは、厚木IC手前から海老名JCTまでの専用連絡路が同日に開通(厚木IC出口へ行くのと共用)、その連絡路を通行しないと圏央道へ入れないそうですので、注意が必要です。(圏央道から東名下り(静岡方面)に入るのには、連絡路を通って厚木ICの先にでるそうです)

県の広報に圏央道(さがみ縦貫道)の神奈川県内全線開通目標は、平成24(2012)年度だそうです。

「神奈川 県のたより」2月号、NEXCO中日本のHP、よここくnaviのHP を参照しました。
なお、HPは、「神奈川 県のたより」 で検索してください。

   訂正:後ろ2行加筆訂正、後ろ1行目字句訂正、後ろ3行目字句削除訂正。
[74065] 2010年 1月 28日(木)15:37:49【2】アルバトロス さん
我ら「緑区」
こんにちは、アルバトロスです。今更ですが、今年もよろしくおねがいします。

[71904] オーナー グリグリさん
四つの緑区が連携して売り出すそうです。全国の緑区紹介のページが立ち上がるそうです。

1月19日の朝日新聞朝刊の地方版に、表題の見出しで、そのことが囲み記事で掲載されていました。
名古屋市、横浜市、千葉市、さいたま市の四つの政令指定市の「緑区」の、交流や連携を深めるため共通のHP「全国緑区フォーラム」を開設、区長のリレーメッセージを、持ち回りで掲載。呼びかけた名古屋市では、将来は「年に一度は定期的な会合を開きたい」とし、今年4月の政令指定都市移行に伴い新設される、相模原市の緑区にも声をかけたいとしている、とのこと。
参照:横浜市緑区HP「全国緑区フォーラム」

相模原市の政令指定都市移行まで、「63日」です。

訂正:リンク先
[73482] 2009年 12月 31日(木)14:21:03アルバトロス さん
良いお年を
こんにちは、アルバトロスです。
今年も、あと10時間を切りました。当落書き帳で拙い文を書き込みをして1年が経ってしまいました。元旦から十番勝負が始まるそうですが、どうも苦手で、頭が回りません(年寄りなので)、いつものようにスルーします。皆様、良いお年を御迎えください。そして、来年もよろしくお願い致します。
[73399] 2009年 12月 26日(土)10:41:44アルバトロス さん
町制施行100周年記念・松田町
おはようございます。アルバトロスです。

今年4月1日町制施行100周年を迎えた神奈川県松田町が、記念事業として今日(26日)から来年1月末まで、子供たちの絵や作文を飾ったイベントカー(6両と4両各2編成)が小田急線を走行します。町を紹介する広告も掲示するそうですが、掲出料は小田急電鉄のご厚意で無料とか。YAHOO!ニュースカナロコ
詳しくは松田町ホームページ
[73369] 2009年 12月 21日(月)17:46:24アルバトロス さん
相模原市の区の名称、区域が決りました
相模原市の政令指定都市の移行は、平成22年4月1日と決っていましたが、本日(12月21日)市議会定例会において、区の設置などについて定める条例が可決され、区の名称、区域などが正式に決りました。3区の名称は、「緑区」、「中央区」、「南区」で、今までの案と変更ありません。詳しくは、相模原市のHPトピック
[73262] 2009年 12月 11日(金)15:19:05【1】アルバトロス さん
相模大野市街地再開発と圏央道
こんにちは、アルバトロスです。

相模原市のローカルなニュースで申し訳ありません。
[70492]拙稿 で、書き込んだ 相模大野駅西側地区市街地再開発工事のその後の書き込みです。
既設建物の解体が概ね終わった6日、建築物の起工式が行われました。 来年1月から本格的工事が始まり、建築物の完成は2012年度末、西側地区全体の整備が終わるのは、2013年度に予定している。西側地区市街地整備構想は1990年に策定されて19年、やっと着工することになった。
参考:朝日新聞12月7日

圏央道(さがみ縦貫道)の「海老名ICー相模原IC」間の開通が用地収得の遅れで、開通予定を2010年度から2年遅れの2012年度とすると発表された。また、北側の「八王子南ー相模原IC」間も12年度の開通を目標にしているが、検討が必要という。相模原市では、圏央道完成時期の遅れは、城山ICや相模原IC周辺の街づくりなどへの影響を懸念している。
参考:朝日新聞12月8日さがみ野版、 国土交通省関東地方整備局相武国道事務所ホームページ

修正1:タイトル訂正
[73184] 2009年 12月 3日(木)16:29:09アルバトロス さん
県民から都民へ
こんにちは、アルバトロスです。
オーナー グリグリ さん 「落書き帳十周年」 おめでとうございます。

東京都と神奈川県の間を流れる境川の改修でできた、町田市と相模原市の飛び地の解消を目的として、境界線変更を10年前から地権者の同意を得ながら進めているが、今回、新たに相模原市議会12月定例会に上程され審議中ですが、相模原市から土地の一部6300平方メートルが町田市に変更、10世帯24人が町田市民に異動になる予定。でも、町田市から相模原市に、土地の一部の編入は有るが、住民の異動はないそうです。両市議会、都県議会の議決の後、総務省告示されれば、2010年12月1日付で変更予定。
実現すれば、10世帯24人の方々は、来年2回住所変更することになるのですね。

ネタ元:相模原市議会12月定例会および、朝日新聞11月26日号「さがみ野」地方版より。
[72364] 2009年 10月 23日(金)16:23:32アルバトロス さん
相模原市が指定市移行決定!
大変お久しぶりです、アルバトロスです。

十番勝負たけなわですが、本日、相模原市が政令指定都市に移行することが、閣議決定されました。全国で19番目、神奈川県では3番目になります。移行日は2010年4月1日。人口は9月1日現在で、71万2121人。朝日新聞夕刊第2社会面に載っていましたが、詳しくは、相模原市のHPをご覧ください。
[70839] 2009年 7月 16日(木)13:47:12アルバトロス さん
相模原市の行政区の名称案が決定しました
こんにちは、アルバトロスです。
2010年4月に政令指定都市移行を予定している相模原市では、7月14日行政区の名称案を原案通り決定し、市議会12月定例会に提案することに決りました。神奈川新聞ニュースカナロコ

区名案区域
A区緑区(みどりく)橋本、大沢、城山町、津久井町、相模湖町、藤野町
B区中央区(ちゅうおうく)本庁、大野北、田名、上溝
C区南区(みなみく)大野中、大野南、麻溝、新磯、相模台、相武台、東林
[70660] 2009年 6月 30日(火)16:24:01【1】アルバトロス さん
北区はまぼろしに
拙稿[70492]で書き込ました通り、相模原市議会に「A区の区名を北区にするよう」出されていた4件の陳情は、本日の本会議で全て否決されました。これにより答申通りA区は「緑区」に決りました。近々に市から正式発表されることでしょう。
(市議会ライブ中継にて確認)
[70492] 2009年 6月 15日(月)15:36:56アルバトロス さん
相模原市の区名案答申通り 他
お久しぶりです、何だかんだで、前回の書き込みから2カ月以上もあけてしまった、アルバトロスです。

[70437] Issie さん
“想定緑区”(←実はこの区名案には,主に橋本・城山地区から“クレーム”がついて,少しばかり混迷しているみたい…)
六月定例議会に出されていた四件の「区名変更=北区」の陳情は、委員会で否決予定、二月に答申された区名案が、「A区=緑区 B区=中央区 C区=南区」にやっと決るようです。でも将来に禍根を残さなければいいのですが。
YAHOO!ニュース

相模大野駅西側地区市街地再開発は、デパート出店計画撤退等、紆余曲折がありましたが、先月から既設建物の解体が始まり、建物建設工事開始は10年1月、完成は12年12月予定と決りました。
相模原市のホームページ広報6月1日号

圏央道(さがみ縦貫道)の「海老名ICー相模原IC」間の開通が10年度に(東名とつながる海老名JCT海老名IC間は9年度)開通予定と決りました。
参考よここく
[68956] 2009年 3月 21日(土)18:41:03アルバトロス さん
Re:サイトの背景色とフォントサイズについて
お久しぶりです。ブルートレインの話に乗り遅れてしまったアルバトロスです。

[68946]オーナー グリグリ  さん
サイトの背景色とフォントサイズについて難しいことはわかりませんが、 オリジナル でもかまいませんです。サンプル40% だと明るくなっていいのですが、これ以上明るいと見にくくなります。サンプル可変、サンプル幅可変 は文庫本の新装版のようで、字も大きくわたしには見やすくてうれしいかぎりです、それなりの年寄りですから。

村上市>>村上水軍つながりで村上幸子の名前が出てきたのにはびっくり、生まれも本名も書かれている通りですけど、NHKの歌謡番組によく出演していて、紅白にも出るのではと期待していたのに、若くして病に倒れ亡くなられているのですが、20年近く経つのにいまだにCDが出ているとは・・・・・・・・・・。
[68712] 2009年 2月 28日(土)11:51:03アルバトロス さん
旧町名廃止
お久しぶりです。アルバトロスです。

相模原市の政令市移行による区名は、2月4日行政区画等審議会から、「緑区」「中央区」「南区」と答申されましたが、緑区と成る旧津久井郡四町の住居表示問題で、藤野町地域協議会は26日、「住所表記に行政区名が入ると長すぎる」等の意見を踏まえ、先に旧町名を廃止することに決めた三町(城山、津久井、相模湖)と同じように旧町名を外すことに決めました。Yahoo!ニュース
これにより現行の「相模原市藤野町小渕」が「相模原市緑区小渕」となる見通し。
他の三町は、それぞれ、「相模原市城山町久保沢」は「相模原市緑区久保沢」
               「相模原市津久井町中野」は「相模原市緑区中野」
               「相模原市相模湖町与瀬」は「相模原市緑区与瀬」の予定。
相模原市の政令市移行は一歩前進したことになったようです。

[68700]ただけん さん
都道府県市区町村単位で、一斉に公立学校が休校なんて自治体はどこかある(あった)んでしょうか?
相模原市は、11月20日の市制施行日を市民の日として公立の小中学校は休みがかって有りましたが(自分の子供たちは休みがあった)、いつの間にやらなくなったようです。開校記念日の休みは有るようですが。
[68497] 2009年 1月 29日(木)16:23:38アルバトロス さん
相模湖駅と藤野駅
こんにちは、アルバトロスです。ちょっと遅いレスです。

[68488]ヌオ さん  [68481]maki さん [68482] 日本人 さん
相模原市の橋本付近は緑区になりそうなんですね。
緑区のハマ線つながりは[68489] Issie さん がすでに書き込んでおりますので、別のことを。
表題の相模湖駅と藤野駅も相模原市緑区になります。橋本駅付近はすっかり都会化して緑も少なくなってきていますが、相模湖駅と藤野駅の周りは緑にかこまれて、緑区に相応しいところです。そこで、中央線つながりで名古屋市にも緑区があるのでつながっているかと地図をみましたが、名古屋市緑区は中央線でなく、東海道線の大高(おおだか)駅でした。ここの区も緑が多そうですね。

「桜区」は惜しかったですね。
夢のある「桜区」に決ればよかったですが、惜しくも残念でした。蛇足ですが、市役所の新しい住所は相模原市中央区中央になり、中央小学校と中央中学校は中央区富士見になります。

わたしも決って良かったです。
[68477] 2009年 1月 27日(火)12:15:52【1】アルバトロス さん
相模原市の新区名
こんにちは、アルバトロスです。

26日に相模原市行政区画等審議会が行われ、相模原市の政令指定都市移行に伴い誕生する三つの区の名称についての答申案をまとめました。新区名は下記の通りです。神奈川新聞カナロコ

A区(旧津久井郡、橋本、大沢):緑区    
B区(本庁、上溝、大野北、田名):中央区
C区(大野南、他南部地区):南区

区名意向調査で、3区とも、方向を表す区名が一位となり、議論を呼ぶものと思われましたが、A区については、自然豊かな地域が多い、「緑」と「みどり」をあわせると一位の「北」より上回るということで、緑区に、B区とC区は意向調査の一位に決まった。(投票数については、拙稿[68433]を参照)
このあと、2月上旬市長に答申され、’09年度に議会に提案され、正式に決まる予定。
[68433] 2009年 1月 23日(金)11:33:49アルバトロス さん
北区・中央区・南区
こんにちは、アルバトロスです。

表題は、相模原市で先日行った「区名意向調査」の結果の、各区の一位になった区名です。
今朝の朝日新聞さがみ野版に載っていました。Web版は、神奈川新聞カナロコです。
投票総数は36646件で、各区の順位は以下のとうりです。(数値は概算)

A区:北区9300けやき区7500緑区5900みどり区5700西区5300
B区:中央区10300さくら区8900中区8100桜区4100ひばり区2300
C区:南区12500あじさい区7200東区5200ひばり区4700光区4400

第一印象では北区・中央区・南区では平凡だなと感じましたが、この結果を踏まえて26日の行政区画審議会で答申を出すことになっています。一位になった北区・中央区・南区は、いずれも方位を示す名称で他の指定市でも使われているので、例えばA区の緑区とみどり区、B区のさくら区と桜区を足せばいずれも一位を上回るので、このまますんなり決るか、議論を呼びそうだと記事にも書かれていましたが、結果が楽しみです。

蛇足:もしかしたら、自分の投票した区名が決るかも?!
[68338] 2009年 1月 15日(木)17:04:49アルバトロス さん
市民意向調査のゆくえ
アルバトロスです。新年初投稿です。本年もよろしくお願いいたします。

相模原市の政令指定都市移行に向けて、「区名の意向調査」が先月15日から行われ昨日締め切られましたので、私の投票内容を書き込みします。
     A区:緑区   緑の区域が多いから
     B区:桜区   市役所周辺の桜をイメージして
     C区:南区   光区とも思ったけど、いまいちピンと来ないので無難なところを

意向調査の結果は、今月26日に開催される行政区画等審議会で発表され、審議ののち、3月までに3区の新しい区名が決る予定です。
[67607] 2008年 12月 15日(月)17:23:39【2】アルバトロス さん
市民意向調査
今日(12月15日)から、相模原市の区名候補について「市民意向調査」が始まりました。相模原市
概略は[67438][67555] でIssie さん が書き込まれているとうりですが、今回は、
応募できる人:相模原市に在住、在勤、在学の方
となっていますので、
よその住民のみなさん,ごめんなさい。

12月15日の広報は、政令指定都市移行に向けて「区名の意向調査にご協力を」と応募を呼びかけ、いつもと違って応募専用はがき付きで発行しているため紙質を変えて(厚紙)いました。

ちなみに、区名候補は五十音順で
A区:北区(きたく)、けやき区、西区(にしく)、緑区(みどりく)、みどり区
B区:桜区(さくらく)、さくら区、中央区(ちゅうおうく)、中区(なかく)、ひばり区
C区: あじさい区、東区(ひがしく)、光区(ひかりく)、ひばり区、南区(みなみく) です。

市民ですのでさっそく応募しましたが、各区5つの候補から選ぶのですが、A区、B区はすぐ決ったのですが、C区については、ピンとくるのがなく、迷ってしまいました。わたしの選んだ候補区は ”ヒミツ”にしておきます。

正式な区名については、市民意向調査の結果を踏まえ、行政区画等審議会の審議・答申を経て、来年3月までに決定する予定だそうです。どんな区名が決るか楽しみです。

##訂正2 リンク先広報さがみはらから相模原市に変更しました。
[67468] 2008年 12月 1日(月)17:32:58アルバトロス さん
[67459]の解答
[67459]かぱぷう さん  
さて問題。私たち親子は一体どこで0系に乗ったでしょうか?

答えは、博多南ー博多間の博多南線。
二人で乗車されたとか、微笑ましいですね、息子さんは、未来の「鉄ちゃん」でしょう?。
[67409] 2008年 11月 26日(水)13:58:22【2】アルバトロス さん
相模原市の区名候補
こんにちは、アルバトロスです。

昨夜、相模原市行政区画等審議会が開催され、新しい3区の名称候補案が決ったと、本日11月26日の朝日新聞「さがみ野」版に載っていました。各区の候補案は次の通りです。

A区北、緑、みどり、西、けやき
B区中央、中、さくら、桜、ひばり
C区南、東、ひばり、光、あじさい

なお、種別傾向は、[67304] Issie さん が書き込んでおりますが、各区の区名案の応募結果の上位は次の通りです。(件数省略)
A区 北、橋本、津久井、西、緑、けやき、みどり
B区 中央、中、新相模原、相模、相模原、あじさい、ひばり
C区 南、大野、相模大野、東、相南、あじさい、ひばり
応募総数は、5894件(市内5235件、市外393件、不明266件)でした。

私の応募した名称は残念ながら、候補になりませんでしたが、応募されたみなさんは如何でしたでしょうか。
この後は、来月に市民意向調査を行って、来年2月新区名を答申する予定だそうです。
 
朝日新聞のWeb版には、今のところ載ていませんが、相模原市のHPには近近に載るはずです。

## 神奈川新聞ニュース カナコロにも載っていましたので追加しました(27日7時37分)
[67293] 2008年 11月 17日(月)09:34:20【1】アルバトロス さん
相模原市の市外局番統一 パート2
お早うございます。アルバトロスです。

[67247] 2008 年 11 月 10 日 Issie さん
アドバイスありがとうございました。

[67273] 2008 年 11 月 15 日 Issie さん  他のみなさん
相模原市の区名募集もおわり、25日(火)に各区5件の候補が決る予定です、どんな区名がでるかたのしみです。

本題に入ります。相模原市では毎年、市政に関する世論調査を行っています。今年も実施した結果が、広報さがみはら11月15日号市政に関する世論調査結果に載っています。そのなかに、「市内の市外局番の統一」についてのアンケートがありました。その結果は、次の通りです。
統一してほしい 26.6%
統一してほしくない4.4% 
どちらでも構わない66.5%
無回答2.4%

[55695]でも書き込んでいますが、相模原市は、合併により現在3つの市外局番(MA=メッセージエリア)に分かれています。
八王子MA042-  相模湖町、藤野町地域
相模原MA042-  津久井町、城山町、旧相模原市の大部分の地域。町田市を含む。
厚木MA046-   相模原市の相武台、新磯地域
すなわち、3地域の相互通話は、市外通話になるわけで、市内通話でないのです。(当たり前ですが料金が余分に掛かる)

今回のアンケート結果によると、「統一してほしい」 と回答した方は26.6%、市外局番の統一を総務省に上申するには全加入者の合意が必要の前提ということになれば、50%以上の賛成が必要とおもいますが、相模原市はこの結果で市外局番の統一にどのように取り組むのか見守っていきたいです。
それにしても、電話の3地域の相互通話に不便を感じないということは、相互通話を掛ける機会が少ないということでしょうか。
携帯が増えて、0から掛けるのが苦にならなくなった等が考えられますが、どうなんでしょう。
[67245] 2008年 11月 10日(月)17:31:14アルバトロス さん
RE:RE:神奈川県県央4市の合併
こんばんは、アルバトロスです。

[67231]揖斐の山 さん
拙稿[67226]の神奈川県県央4市の合併の情報元は? は、[67234]でIssie さん が書き込まれた通りです。
Issie さん フォローありがとうございました。

ここに書くのであれば元の記事をリンクして下さい。
残念ながら、今日までのネット記事には載っていませんでしたので、リンクは出来ないです。11月9日付朝日新聞地方版「さがみ野」にベタ記事でなく写真付きの記事で載っていましたので、情報としてこちらに書き込んだものです。フライングでしたね、これからはリンクが出来る記事のみ書き込むようにします。

主催者の相原繁海老名市議は、合併推進者のようですね、講演会を催した目的は「合併について市民の声を高めよう」ということのようで、合併が実現するかは不明です。
[67226] 2008年 11月 9日(日)16:35:42アルバトロス さん
神奈川県県央4市の合併
県央4市(大和、海老名、座間、綾瀬) の合併をテーマにした講演会が8日海老名市であったと、今朝の朝日新聞に載っていました。
厚木市、愛川町、清川村を合わせた県央圏5市1町1村の合併構想は神奈川県にあるようですが、相模川東岸の4市での合併構想、私的な講演会のようですが、もし、実現すれば人口約55万5千人になり、全国で24位になり船橋市、八王子市とほぼ同じ規模になるとか、まあ、合併新法の期限2010年3月末までの合併は無理としても、県央4市合併に向けての第一歩でしょうか。
[67157] 2008年 10月 29日(水)09:45:26【1】アルバトロス さん
続・相模原市新区名案 
[67122] k-ace さん ほかのみなさん
相模原市民として、私もやっと区名案に投票しました。[67061] に書き込んだのと少し変えました。

A区:「津久本区」 津久井と橋本とを合わせた合成名。 
B区:「相央区」  市の中心なので。 
C区:「相南区」 市の南にあるので。

A区:「相北区」 市の北にあるから、を一つ追加しました。
A区は、「津久井」が西に横たわっていたので、北区より西区のほうがいいかと。
投票してから、市の地図を見たら、A区の南端はC区より南に位置しますね、西区のほうがいいかも。
[67061] 2008年 10月 19日(日)17:08:16【1】アルバトロス さん
相模原市新区名案
[67060] Issie さん
投票してみました。 どういう区名にしたかは,秘密。[67035] の末尾で漏らした通りではありません。

もう投票されましたか、自分はまだまとまっていません。相模原市民として一票は投票したいとおもっていますが。
一応、思いついたところで、

A区:津久井と橋本とを合わせて、「津久本区」 あんまりピンときませんが。
B区:市の中心なので、 「中央区」 あまりにも単純かな。
C区:市の南にあるので、「相南区」 遭難を連想するのでお勧めできないけど、相南という町名があるから。

もう少し、検討して投票したいと思います。
[67029] 2008年 10月 15日(水)12:08:40【2】アルバトロス さん
相模原市新区名案募集
こんにちわ、アルバトロスです。

相模原市は、2010年4月に政令指定都市移行を予定して、7月に区割りを3区制に決めましたが、その3つの区名をを募集しています。募集期間は10月15日から11月14日まで、応募は無記名で市内外、誰でもできます。
くわしくは相模原市へ。ホームページ左側に新区名案募集のバナーがありますので、そこをクリックすると特設サイトへ。

訂正(2):特設サイトへ行くのを一本にしました。
[66986] 2008年 10月 11日(土)17:59:21アルバトロス さん
いけぶくろ
池袋が話題になっていますが、昭和の「ぶくろ」を知っている者として首を突っ込ませてください。ちょっと出遅れですが。
東口の池袋西武は、昔、武蔵野デパートといっていました、それが西武百貨店と名を変えて見る見る大きなって、目白寄りに延びてうなぎの寝床のような巨大化になりましたね。端から端まで歩くのは大変な労力と体力がいることでしょう、自分が利用してた頃でも、うんざりしたものです。
西口の池袋東武は、先にあった「東横(現東急)池袋店」を譲り受けてのち、隣合っていたので一つの建物として大改築をして今のような巨大化デパートに変化していったのです。

この2つのデパートと合わせて、西に東武東上線、東に西武池袋線があり、真ん中にJRとあり、それをつなぐ地下通路は南に有楽町線、中に丸ノ内線と副都心線があり、慣れないかたは、地上に出るのも迷うことでしょう、特に中央通路は人が多く流れにのまれてしまうかも、サンシャインビルに行くのも大変、人によってはパニックになるかもしれません。

ところで、地下鉄副都心線が渋谷まで延びて、乗客が池袋を通過してしまうのではないかと、危機感を感じて池袋西武と池袋東武が連携(昔ならあり得ないこと)してイベントをしていましたが、2つの巨大デパートに埋もれて、思うように売り場面積を広げられなかった、「池袋三越」が、来年5月52年の幕を下ろし閉店することになりました。これも地下鉄副都心線開通のあおりでしょうか、開店当時から知っている者としてさびしいかぎりです。あとには「Y」が入るのではないかとの噂があるようです。
[66970] 2008年 10月 10日(金)09:12:48【1】アルバトロス さん
神奈川県西2市8町の合併
お久しぶりですアルバトロスです。

神奈川県西2市8町の合併に向けて少し動きがあったようです。
7日の朝日新聞の報道によれば、南足柄市議会は6日、任意合併協議会を設立するよう求める決議し、住民の請願も採択され、市長も合併に積極的なので南足柄市は合併に一丸となったようです。小田原市議会も請願を9月17日に採択されたとのこと。一方、箱根町は財政豊かで合併に反対、中井町は他の地域との合併を模索しているようで、県西2市8町合併検討会は半歩前進というところでしょうか。

追記:その後のニュースがYAHOOニュースに載っています。
[65943] 2008年 8月 6日(水)11:32:08アルバトロス さん
RE: グーグルマップのストリートビュー
[65938]オーナー グリグリ さん
6日朝のTVニュースでも流れていました、早速、昔住んでいたところなどを見てみました。すっかり夢中になってしまいました。
[65914] 2008年 8月 2日(土)18:44:00アルバトロス さん
35年振り と 東京メトロ副都心線
35年振り


アルバトロスです、こんばんは。古いレポですが、お許しください。

先月中旬、35年前に住んでいた埼玉県大井町(現ふじみ野市)に行って来ました。東上線で上福岡駅に降り立ちました。35年振りです、駅前も、団地も大変貌していました。そのことは スナフキん さんのホームページに載っていますので省略しますが、わたしが住んでいた所の近くにあった医院と風呂屋は健在でした。35年前畑だった所は住宅が建ち、小川は暗渠になり遊歩道になっていました。原っぱだったところは、立派な道路が出来てマンションなどが建ち並び、その先にふじみ野駅が出来たのです。駅前には高層マンションがあり、一番変貌したところでしょう、急行が停まるそうで、びっくりです。変われば変わるものだと思いながら帰路につきました。(35年もたてば当たり前ですよね)。これで少し今年の経県値が増えました。

東上線和光市駅で東京メトロ有楽町線に乗り換えたのですが、和光市駅といえば元々は都営6号線(現都営三田線)と接続するはずでした、それが有楽町線と乗り入れすることにしたのは池袋え行くお客を逃したくなくてバイパス的な有楽町線との乗り入れを選んだのではとおもいます。今見ると都営6号線乗り入れ用一部買収済みと思われた土地は住宅が建ち並んでいて面影もありません。もし、都営6号線と接続していたら、とっくに東横線と乗り入れが実現し今回の副都心線開通時のドタバタに巻き込まれなかったでしょう。

往復には、開通1か月になる副都心線に乗車しましたが、ラッシュが過ぎたからか車内はガラガラでした。4年後には東横線が乗り入れになる渋谷駅は著名な建築家の設計による駅で今までのメトロ駅と違う雰囲気を持った駅になっていました(駅管理は東急電鉄)、正面改札口から下にホームが見えます。4年後には東横線が乗り入れになるとまた違って来るでしょう。新宿三丁目駅はやたら長い地下通路でTデパートとIデパート間をつなげた感じになっていました。傘をささずに新宿界隈のデパートを廻れるということになっています。新線池袋駅で使っていた副都心線池袋駅はまだ改装中で有楽町線の方から乗り換える通路の案内版が”新線”のままでした。
[65676] 2008年 7月 5日(土)18:06:52アルバトロス さん
「橋本」「相模原」「相模大野」
ちょっと遅レスです。

[65665]Issie さん
問題の「A区」,それぞれが区の領域全体を代表するわけではないから「津久井区」も「橋本区」も,ちょと苦しそうですね。
相模原市の区割りが3区制に決まったという3日の朝日紙の記事のサブ見出しに「橋本」「相模原」「相模大野」と出ていました、一瞬区名まで決まったのかとおもいましたが、相模原市のホームページの会議録にもこの字句は載っていないのです、今日図書館に行って他紙(神奈川紙)を見たら同じように載っていました。マスコミ先行なのでしょうか、これでは「B区」はともかく、「A区」、「C区」で受け入られないでしょうね。

A区の区役所が橋本駅周辺では東端過ぎると思うのですが、(西端の青根や北端の佐野川が直線で25km弱)審議会でも「遠すぎる16号より西側にしてほしい」の意見が多く、津久井総合事務所はそのまま残すように要望がでて、答申に付議するそうですが、一層のこと橋本駅周辺をやめて津久井総合事務所を区役所にして、コミニティバスを走らせればいいと思うのですが。

津久井町中野といえば、京王電鉄が免許を返上(休止)しなければ相模原線が橋本から中野まで延長されて、今頃は発展していたかもしれませんね。
[65664] 2008年 7月 3日(木)13:42:06アルバトロス さん
相模原市は3区制に
こんにちは、アルバトロスです。
2008年4月に政令指定都市移行を予定している相模原市ですが、区割りを決める「行政区画等審議会」が7月1日に行われ、試案2の3区制と試案4の4区制の2案を審議していましたが、2案の3区制にすることを決め、市に答申することになったが、市も尊重するとのことで相模原市は3区制が確実になりました。区割りは以下の通りです。
A区 橋本、大沢、城山町、津久井町、相模湖町、藤野町。  区役所位置「橋本駅周辺」
B区 大野北、本庁、上溝、田名。                 区役所位置「本庁舎と併設」
C区 大野中、大野南、東林、相模台、相武台、麻溝、新磯。 区役所位置「南合同庁舎」
記事元は本日の朝日新聞さがみ野版より。相模原市のホームページにも、近々アップすると思います。

なお区名については、9月以降に審議予定になっています。

余談 2月に修理に出したパソコンですがその後もいまいち調子悪く、某社が新聞にも出ていたリコールの年式も形式も違うのですが症状が似ているので再度先月中旬修理に出しました、お陰さまで今度は完全に直ってきました。これで一安心です。それにしても3年延長保証をしておいてよっかたです。
[65478] 2008年 6月 10日(火)14:25:04【2】アルバトロス さん
副都心線開通まであと4日
アルバトロスです。東京ローカル鉄ネタで失礼します。

[64978]スナフキん さん  
副都心線、東京最後の地下鉄とも言われていますが、開業まで1ヶ月ほどと迫り、・・・・(中略)・・・・・あぁ、新宿・渋谷まで1本だぁ! と小躍りする頃、東京はもう入梅しているかもしれませんね。
東京の三大商圏(盛り場)の池袋・新宿・渋谷を結ぶ、東京メトロ副都心線の開通迄あと4日の14日(土)に迫りました、1ケ月位前からローカルニュースで特集などして注目されていますが、東武東上線と西武池袋線との相互乗り入れで渋谷まで1本で行けるようになるので、客足がどこに流れるか注目されています。乗り換えがなくなる池袋の人出が減るのではとも言われています。
副都心線は山手線の内側の明治通りの下を通るわけですが、東武東上線と西武池袋線の乗り入れで可なりの人が山手線から変更するとみられています、四半世紀前に山手線を利用していたころは尻押し部隊がでるほどの通勤地獄でした、これで池袋新宿間の通勤地獄は解消されるのでしょうか。
 
そうして4年後東横線が渋谷駅を移転して副都心線に乗り入れするようになると横浜方面から川越、飯能方面へ一本で行けるようにのるのでさらに様子が変わるでしょうし、いつになるかわかりませんが、相模鉄道がJRを経由して東横線と接続する構想があります、それが出来ると相鉄線海老名から東横線副都心線東武東上線と西武池袋線方面に行けるようになるわけです。

追記: 東武東上線で初めての有料着席の「TJライナー」が同じ日から運行開始になりますね。

参考: 東横線の渋谷駅移転については「東急電鉄」の、相模鉄道が東横線と接続する構想については「相模鉄道」の、各ホームページをご覧ください。
[65420] 2008年 6月 6日(金)16:17:32【1】アルバトロス さん
白桃 さんの我孫子行き
こんばんは、アルバトロスです。

[65386] [65403]白桃 さん  
問題:新浦安に帰ろうとした白桃が、なぜ我孫子まで行ったのでしょうか。
 虎ノ門→赤坂見附/永田町→新木場の予定が・・・
[65410] 油天神山 さん [65411] hmt さん が答えている他に、別のルートもありました。
それは、虎ノ門から乗って赤坂見附で降りて有楽町線に乗り換えるのをウッカリかなにかで乗り越したので表参道まで行き反対のホームに行くつもりで階段を降りたところで、千代田線の日比谷で降りれば有楽町線に乗り換えられると思いつき、千代田線に乗りホット安心して寝てしまい、乗った電車がたまたま我孫子行きだったので気がついたら我孫子だった、すなわち
虎ノ門→表参道→日比谷/有楽町→新木場が・・・>>虎ノ門→表参道→我孫子になった、というのは如何でしょうか。
[65391] 2008年 6月 4日(水)14:20:25アルバトロス さん
RE:相模川(桂川)に架かる橋とダムについて
[65372] 稲生 さん
新小倉橋と小倉橋 (こちらは、[58450]にてアルバトロスさんが、私の訪問前にご紹介くださいました。
参考までに書き込んだ摂稿ですが、ありがとうございます。

興味のあることですのでゆっくり見さしていただきます。
[65347] 2008年 6月 1日(日)09:14:47アルバトロス さん
相模原市政令市に向けて
お早うございます、アルバトロスです。
相模原市では、政令市に向けて区割り区名を決める審議会が31日初会合が開かれ、試案4案から「区割り」を7月中ごろまでに、「区名」を来年2月までに答申すると決めたそうです。
神奈川新聞ニュースカナロコ
[65190] 2008年 5月 19日(月)17:51:55アルバトロス さん
ひので号
[65167]Issie さん
私よりももっと年配の人だと,新幹線じゃなくて,東海道の在来線を走る「ひので号」というまさしく“修学旅行専用列車”で関西へ行ったのではないでしょうかね。
年がばれてしまいますが(笑)、中学のときの修学旅行は、まだ「ひので号」は出来ていなくて、普通の客車列車でした。京都見物は夜行疲れでバスの中で寝ているばかりでした。高校のときに、“修学旅行用専用電車”「ひので号」に乗り、四国方面に行きましたが座席が狭かったように記憶しています。
その「ひので号」も昭和50年代に新幹線に変わられ廃止されているのですね。
[65155] 2008年 5月 17日(土)17:26:26アルバトロス さん
高座豚
お久しぶりです。アルバトロスです。

[65146]Issie さん
かつて高座豚飼育の中心であった 高座郡相模原町(現相模原市) で養豚はもはや壊滅状態であります。
高座豚で反応してしまいました。20年位前に高座豚を相模原市内の養豚場から買ったことがありましたが、その養豚場も数年後に区画整理のため廃場してしまいました。

ところで、「高座豚発祥の碑」が綾瀬市(旧高座郡綾瀬町)吉岡の中原街道沿いにあります。車の通行中に見かけているだけで降りたわけでないのでくわしくはわかりませんが。
[64995] 2008年 5月 5日(月)14:27:40【2】アルバトロス さん
関東地方で海に面してる都県は?
オーナー グリグリ さん メンテナンスご苦労様でした。

[64947] hiroroじゃけぇ さん ほかの皆さんで
日本地図で小学生が47都道府県の位置を正確に答えられないということで話題になっていますが、今年1~2月に神奈川県内公立中学校2年生を対象に実施した試験の社会科で「関東地方のなかで神奈川以外で海に面している三都県はどこ」の問題に対し全問正答率は42.3%にとどまり、
県別の正答率では千葉県92.7%    
        茨城県72.7%
        東京都62.0%
県別の誤答率は 栃木県25.3%
        群馬県22.7%
        埼玉県21.7%

だったそうです。関東地方を限定しても全問正答率が5割行かないのにはびっくりですね。県教委では「繰り返しの学習が大事」と言ってるそうですが。地理ってこの程度なのでしょうか。信じられない!です。
神奈川新聞記事:カナロコ
[64807] 2008年 4月 19日(土)09:50:48アルバトロス さん
青いロマンスカーに乗りました
鉄ネタですが、小田急の青いロマンスカーが東京メトロに乗り入れ開始して一ヶ月が過ぎましたが、先日(平日)、その青いロマンスカーに話の種に乗車しました。霞ヶ関から町田まででしたが、ロマンスカー到着前に空席無しの放送がありました。車両は新品の匂いがまだしていて嬉しくなりました。満席の車内はほとんどお勤め帰りの方々。乗車時間40分で町田到着、降りたら去り行くMSEを携帯で撮っている人を見かけました。乗り換え無しで楽でしたから、勤め帰りの方が乗りたくなるのもわかります。また機会があったら乗ってみたいです。

遅レスです。
[64111] ぺとぺと さん
個人的には、本厚木~新松田間の急行の各駅停車扱いを廃止してスピードアップを図ってもらいたい気がしますが、
この件の話はよくでてきますが、もう何十年もどういう訳だか変りませんね、快速急行でさえこの区間は各駅停車ですから。何か理由があるのでしょう。
[64077] 2008年 3月 20日(木)10:44:04アルバトロス さん
目の毒
[64071] Issie さん
考えてみれば,40年ほど前だったら,宮崎県はもっとメジャーだったんじゃないですかねぇ。実際に新婚旅行で訪れたカップルも多かったでしょうから,

そのとうりだと思います。40年前友人二人と九州一周旅行した時、九州各県の経県値はこの時のものですが、宮崎市内観光バスで乗り合わせた前後左右のカップル、乗客半分ぐらいは新婚さんでしたね、当時一人者の自分には(友人も)、目の毒気の毒ふぐの毒でした(笑)。といっても今のカップルみたいにベタベタしていませんでしたが、この数年後から新婚旅行は海外に行く人が増えて国内は減ってきたのですね。
[64075] 2008年 3月 20日(木)09:44:43アルバトロス さん
乗り入れ
[64062] 2008 年 3 月 18 日 (火) 19:46:21 Issie さん
箱根からの帰りに,湯本始発の急行でのんびり寝て帰る,ということもできなくなりましたね。これが残念

そういう楽しみもできなくなりましたね(笑)。

[64063] 2008 年 3 月 18 日 (火) 20:55:51 小松原ラガー さん
とにもかくにも新宿~小田原間の輸送力増強のために乗り入れを断念した、とかいう記事をどこかで読んだような・・・。

そんな記事がでているのですか!、小田急がドル箱の箱根を見限るなんて有り得ないと思います、今回のダイヤ改正で箱根登山鉄道への急行の乗り入れ廃止が憶測を呼んでいるのかもしれませんが、各駅停車は今までどおりだし、ロマンスカーは東京メトロからのお客を見込んで増発しているように箱根にちからを入れているので、何でそんなことがでてるのか不思議ですね。
ホームが短いのは箱根登山鉄道風祭駅のことですね、1両分しかドアが開かないので長い間手動であけていたそうです、今回工事でホームを4両編成が止まれるようになったので各駅停車を4両編成で新松田箱根湯本間を運行し、改正前は新松田で前6両急行と後4両各駅停車を箱根湯本行にしていた急行の併合分割を廃止して新宿~小田原間を10両編成で運転して輸送力増強しています。これは効率化と事故などでダイヤの乱れを少なくする狙いもあるのではとおもいます。
小田急は「箱根へはロマンスカーに乗っておいで下さい」と言っているような気がするのですが、わたしの気のせいでしょうか(笑)。

鉄ネタを長々と失礼いたしました。

PS:昨夜書き込みエラーになってしまい送信できなかったので、今朝書き込みしました。
[64061] 2008年 3月 18日(火)17:01:38【1】アルバトロス さん
青いロマンスカー東京メトロを走る
鉄ネタですいません。
[63829] スピカ さん でも書き込まれていますが、
小田急線は3月15日にダイヤ改正がありました。この改正により、東京メトロ千代田線に初めてロマンスカーが乗り入れされました。車体が青色の新しい車両(MSE)で、休日は箱根湯本ー北千住間2往復など、平日は大手町から本厚木間2本(片方向のみ)などです。
休日は観光用で昼間、平日は通勤用で夜間に運転されますが、初日の15日には本厚木、北千住、箱根湯本で出発式が行われ大変な賑わいだったようです。尚5月から2月の第4土日曜など年間30本臨時ダイヤで、有楽町線新木場から本厚木まで夜間1本運行されます。
これで常磐線沿線の方々は箱根に行かれるのに便利になりましたが、この改正によって、急行は全て小田原止まりとなり、箱根湯本まで行くのには小田原で各駅停車か、ロマンスカーに乗り換えなくてはいけなくなったのです。これは、小田急沿線の途中駅から乗るお客にはちょっと不便になりました。

訂正 タイトル変更
[63979] 2008年 3月 10日(月)11:11:09アルバトロス さん
相模原市の区名案 
岡山市の区名募集の話題の書き込みのついで?に相模原市の区名案がでていますが、

[63963]N-H さん
D区は大野区? これもまああまり反対がないところかな。
区割り4案で変わりない(3区案でC区、4区案でD区)南部ですが、Issie さん と同じで前にも書きましたが[62214]、大野地区は区域の北部での呼称なので、南部の(相模台、新磯など)ではどうでしょうか、大野区で受け入れられるか疑問です。南区あたりが無難なような気がしますがまだわかりません。ちなみに我が家は区割り4案で変わりない区内在住です。

[63972]Issie さん
区割りもまだ確定していない今ではまだ,「獲らぬ狸の皮算用」の段階ですしね。
岡山市は政令指定都市移行が2009年4月予定での区割りが決まっての区名募集、相模原市では区割り決定は本年秋までに、区名は市民の皆様の意見を伺いながら(区名を募集するかどうかも未定)2009年3月までに決定したいといっています。
相模原市の政令指定都市移行予定は、2010年4月です。
[63879] 2008年 3月 1日(土)13:50:12アルバトロス さん
県西二市八町(続 ひっそりと進行)
アルバトロスです。お久しぶりです。
実は2月の初旬当方のパソコンのDSPが故障して修理に出したのですが、HDにもエラーが出ているということで、取り替えることになり、初期化になってしまいました。万一を思ってデーターはバックアップして置いたので良かったのですが、壱からやり直しです、試行錯誤して100%でないですが復活し、やっと落ち着きました。

[63784]揖斐の山 さん
現在、小田原市を中心として広域合併の検討会を設置している南足柄市は県西地区2市8町の合併を推進して行くと表明した。
小田原市長も、三月定例議会で「合併検討報告概要版を作成し六月頃に二市八町の全世帯に配布、その後市民説明会等を催すなどして市民の理解を求め、遅くても今年中に任意の合併協議会を設置をしたい」と答えたそうです。
神奈川新聞カナロコより
[63683] 2008年 2月 9日(土)16:00:25【1】アルバトロス さん
住民説明会
相模原市の「政令指定都市移行に関する住民説明会」に行ってきました。席も追加されて、130人位の出席者がいました。
市から、●政令指定都市制度の概要 ●政令指定都市ビジョン(案) ●区制の素案 の説明があった後、質疑応答が行なわれましたが、移行に伴い、県からの委譲により財政の負担増に繋がらないか、そのために税負担の増加にならないか等の意見、質問が活発にでて、区割り案のことの質問がでずに終わってしまいました。財政ついての質問は、初回の説明会からでているようで新聞にも載っていました。
移行は、前市長の意向を受けて、現市長の公約でもあるわけで紆余曲折があっても実現することでしょう。今更あとへ引けない、岡山市が追っかけているから。(岡山市が先になりますね=>21年4月予定)
[63633] 2008年 2月 3日(日)07:38:30アルバトロス さん
2008年経県値と お礼
お久しぶりです、アルバトロスです。目が覚めて外を見たら雪が降っています。夕方まで降るそうですから積もることでしょう。
BIGLOBEの2008年経県値を入れてみました。一ヶ月ですから微々たるものです。旅行に行く予定もないので、年間の結果はたかが知れていますが、一応参加してみました。でも、数値の大きい方がいるものですね、びっくりしました。

古いことで申し訳けないのですが、「学校由来町名」で拙稿[62295]に対し、Issie さん から [62298] でご指摘いただきながらお礼の書き込みをしていませんでした、その時は訂正をしないからいいと思いそのままにしてしまいました、申し訳けありません。大変遅くなりましたがあらためて、お礼申し上げます。ありがとうございました。
[63008] 2008年 1月 1日(火)10:50:24【1】アルバトロス さん
2008年初頭
アルバトロスです。
本年も取り留めのない書き込みになると思いますが、よろしくお願いいたします。

[62998]Issie さん
私が住民税を払っている自治体が本当に政令指定都市になるかどうかが,これからの話題になるかもしれません
相模原市は、1月から2月にかけて住民説明会を開催し、2008年度に区画区名を決定して、2010年4月に政令指定都市への移行をめざして取り組んでいる、と今日の広報に載っていました。動向を見守りたいとおもいます。
[62968] 2007年 12月 29日(土)13:42:24【1】アルバトロス さん
メトロロマンスカー
アルバトロスです、ローカル鉄ネタで申し訳ありません。

小田急ロマンスカーが東京メトロに新型車両(MSE)を使用して直通運転されることについては [62120] スナフキん さん  [62231]拙稿 で書き込みまれていましたが、「2008年3月15日から直通運転開始する」と先日、,小田急電鉄のホームページで発表されました。そのなかで土休日ダイヤで年間30日位有楽町線新木場まで乗り入れする臨時運行の「ベイリゾート号」のことですが、このダイヤを見ると、一日一往復だけで往路は本厚木発(6:44)新木場着(8:04)、復路は新木場発(20:50)本厚木着(22:23)となっていて、どうみても舞浜にある遊園地のお客専用見たいな気がする(幕張メッセもあるかな)、これでは京葉線沿線の方は利用する機会がないのではないでしょか。
それに、千代田線と有楽町線の連絡線は、U字形になっているようで(タモリくらぶの地下鉄見学の放映による)連絡線を通過すると座席の向きが逆になると思うのですが(進行方向に向かって)、どうするのだろうと思うと夜も眠れなくなってしまいます(笑)、走り出したら乗車して確認したいものです。

## 下から5行目字句訂正加筆
[62909] 2007年 12月 22日(土)19:58:44アルバトロス さん
RE: 学校由来町名探し
[62902] だんな さん
さて最近はまっている学校由来町名コレクション探しですが、新たにみつけました。
相模原市松浪1・2丁目です。

おそれいります、相模原市松浪でなく、茅ヶ崎市松浪でないでしょうか。リンクされている地図は、茅ヶ崎市になっています。相模原市には松浪の町名はありません。
[62903] 2007年 12月 22日(土)14:10:36【1】アルバトロス さん
神奈川県の農山漁村郷土料理
お久しぶりです。アルバトロスです。
十月に郷土料理の話題で盛り上がっていましたが、その時 [62041] むっくん さん が触れていた「農山漁村の郷土料理百選」が、「御当地人気料理特選」23選とともに農林水産省から発表され、19日に新聞に載っていました。農山漁村の郷土料理ということで馴染みがないのがでていました。わが県の神奈川県は「へらへら団子」と「かんこ焼き」。全然馴染みのないのでびっくりしました。「へらへら団子」は横須賀市佐島の郷土料理であんころ餅みたいなもの、「かんこ焼き」は相模原市津久井町の郷土料理でお焼きみたいなもので中はあんこの替わりに山菜やきのこがはいっていると解りました。わたしは一度も食したことはありません。
「御当地人気料理特選」の方がなじみのある料理がのっていました、神奈川県は「横須賀海軍カレー」でした。残念ながら「シュウマイ」はありませんでした。

話は違いますが、首都高速中央環状新宿線熊野JCT・西新宿JCT間(通称山手トンネル)が今日22日16時開通です。これで都心環状線の渋滞が20%減るのでしょうか。

PS:
[62900] まかいの さん に首都高速中央環状新宿線の件、作成中に先を越されてしまいました。ダブりますが訂正せずにします。記念式典のニュースは見そこなっちゃたです。
[62716] 2007年 11月 29日(木)18:59:03アルバトロス さん
トラベルに登録しました
オーナー グリグリさん
「BIGLOBEトラベル 経県値提携企画」開設おめでとうございます。
わたしもBIGLOBE会員になっていますが、トラベルにはすっかり縁が薄くなってこちらのコーナーには来たことないですが、早速?経県値を入れて見ました。全体での順位は登録時83位でした。現住所、出身地、職業はまだ反映してないのでわかりませんが、もう私の経県値が増えることがないので、これからは下がる一方でしょう。今後の「BIGLOBEトラベル 経県値企画」が発展することを願っています。

[62682][62685]白桃さん
[62683]音無鈴鹿 さん
[62687]むっくんさん
[62704] ペーロケ さん  
歴史上の偉人の経県値とは、面白い発想ですね。
わたしも、某放送局の風林火山は毎週観ているので、武田信玄の経県値が出てきたときには、信玄フアンとして面白いとおもいました。で、思い浮かんだのは豊臣秀吉、伊能忠敬にはもちろん負けますが、西は九州、東は関東まで出陣しているのでかなりの経県値がでるのではとおもったしだいです。(太閤記を読まないといけない、汗)
[62625] 2007年 11月 23日(金)17:50:47【2】アルバトロス さん
東上線ライナー
こんばんは、アルバトロスです。元東上線利用者として懐かしくなっての書き込みです。鉄ネタで申し訳ありません。

[62608] スナフキん さん
[62618] MasAka さん
昔は、東武鉄道のローカル線扱いだった東上線に、有料の新ライナーが来年6月東京メトロ新副都心線開業に合わせて運転開始するとか。これは、小田急ロマンスカーが有楽町線に乗り入れすることに刺激を受けたのでしょうか。
池袋発の下りのみで最初の停車駅が「ふじみ野」駅とは以外です、上下2本のホームが有るから当然でしょうか。将来は有楽町線か新副都心線に乗り入れするのでしょうか、新副都心線に乗り入れて東急東横線経由でみなとみらい線まで行くのも夢ではないですね。
昔、都営三田線に乗り入れ計画が有りましたが(諸般の都合で中止)、それが実行されていればもっと早く東上線の車両が東横線を走っていたかもしれませんね。
「比企ライナー」とかだと少し面白い(汗)ですが
愛称は募集するということですが、「比企ライナー」はいいと思います、終点になる「小川町」駅「森林公園」駅どちらも「埼玉県比企郡」ですから。でも、「比企ライナー」を「志木ライナー」と聞き違えることもありますね。といって川越の「小江戸」だと、西武線で使用ずみですし、「玉淀」(昔あったと思う)じゃ小川町より先だし、ないですね、本当に迷います。

  
[62561] 2007年 11月 18日(日)14:42:28アルバトロス さん
RE:戸籍調査?
[62546] 今川焼 さん
学生時代上京し品川区の下宿に落ち着いて間もなく、「警察がこれに記入して交番まで提出するようにって持ってきたわよ」と、下宿のおばさんに1枚の用紙をわたされました。・・・・(中略)・・・・昭和50年代中頃の話ですが、それとも当時は一般住民に対してもそのような調査があったのでしょうか。今なら個人情報云々で大問題になるようなことですが。

結論から言うと、一般住民にもありました。転入など住居を構えたりすると調査表を書いて巡回の巡査の方に提出していました。そして何年かに一度戸別訪問して、家族構成に変わりが無いかたずねていました。交番の管内の住民の動向をそれで把握していたのだろうと思います。このことは昔からおこなわれていたことで、当時は不思議と思わなかったですが、近年、戸別訪問を受けたことも無いですね、やはり個人情報法が出来たからかでしょうか。お祭りなどがあると町内の巡回はあるようですが。
昔、ある方を訪ねて場所が分からなくなった時、交番で聞いたら調査票の綴りを出して確認してくれたことがありました。
[62295] 2007年 10月 29日(月)16:18:40【3】アルバトロス さん
学校由来町名コレクション
[62272]ぺとぺと さん
学校由来町名コレクション 1.学校名(固有名詞)の町名
に追加ねがいます。

相模原市北里       << 私立北里大学、県立麻溝高校

[62275]Issie さん
「相模原市文京」(←相模女子大学,県立相模台工業高校[現県立神奈川総合産業高校],市立大野南中学校)も。
市立大野南中学校の向かい側に県立相模大野高校(所在地は相模原市相模大野ですが)もあります。

この文京(教)地区の南側地域にある、相模大野駅北口西側の再開発が平成元年頃計画され、当初、核テナントとして「場外馬券売り場」を計画しましたが、通学路に当たるなど教育上好ましくないとして反対され計画は頓挫しました。その後百貨店の出店も計画されましたが不況で中止され、再開発は核テナント無しで2008年度から工事に入る予定のようです。
[62231] 2007年 10月 26日(金)10:39:52アルバトロス さん
夢がふくらむ
アルバトロスです。ローカル鉄ネタで申し訳けありません。

[62120] スナフキん さん
いわゆる「メトロマンスカー」のお話。千代田線に小田急ロマンスカーが・・・(中略)・・・霞ヶ関~桜田門のシークレットルートを使用して有楽町線にまで入り込んで、新木場まで走らすのだそう。・・・(中略)・・・かねてよりイベントの一発芸(汗)的にこの隠し通路を客乗せして列車が走るケースはありましたが、年に30日となるとこれはもう本格営業の領域ですね

千代田線のみと思った「メトロマンスカー」の乗り入れ、まさか連絡線を使用して「ベイリゾート号」として新木場まで行くのを設定するとは。不定期とはいえ年30回も運行するとは想像しませんでした。東京地下鉄の英断でしょうか。これで小田急線と京葉線の行き来が便利になり、小田急沿線のお客が「舞浜」や「幕張メッセ」に行くことや、逆に京葉線沿線のお客を箱根方面へ呼び込むメッリトがありますね。(夜間で本厚木までだから乗り継いで行けるダイヤになるのか疑問ですが)
これがきっかけで西武線の特急も小江戸ならぬ「大江戸?」(皇居の横を通るから)で乗り入れしたりするかも(東上線は特急がないので・・・)。 それに新木場で有楽線と京葉線が接続し乗り入れできたら・・・、と夢ががふくらむですね。

(蛇足) 連絡線の状態がどうなっているか見たいですが、トンネル内で暗いから無理ですね、アッというまに通過してしまうでしょうね。
[62214] 2007年 10月 24日(水)18:09:34【1】アルバトロス さん
RE:相模原市の区割案
相模原市の区割案について書き込みがあるので、市民として書き込みます。
わたしも、[61329] Issie さん  が書き込まれた第4案の4区制が良いと感じます。なぜかと言うと、一部管轄の変更を要しますが、警察署が各々の区に所在するからです。(津久井署、相模原北署、相模原署、相模原南署の4つ)

[62200] スピカ さん
[62207] 稲生 さん
区名については、南側の区となる地域について、スピカ案ではいずれも「大野区」となっていますが、隣の本庁地区も含めて旧・大野村の地域でしたので無理があるでしょう。ここは「南区」しかないでしょう
区名ですが、 稲生 さん の言われるとうり、「大野区」では、新磯や相武台地区からクレームがつくのではとおもいますので「南区」で。後は、平凡ですが「津久井区」「北区」「中央区」といったところでしょうか。

ひとつ気になるのが、区役所位置が橋本駅周辺になっていまして
確かに橋本駅周辺だと端になりますが、北口の2つの建物(サティとミウィ)のなかに市の出先機関があるので(もしかしたら、もう場所の手当ての目途がついているかもしれませんが)、交通機関はバスがあるので、心配ないでしょう。
12月に素案がでれば大筋は決まるとおもいますが、見守っていきたいと思います。
[62019] 2007年 10月 17日(水)17:13:40【1】アルバトロス さん
首都高速道の距離別料金制の移行
[61999] 音無鈴鹿 さん
2008年を目途に距離別料金制へと移行する予定ですが、最大で1200円と現状より500円ほど値上げの方針。
最大で1200円は高いと感じました。なぜ、現金払いの利用者は距離に関係なく1200円の均一料金なのかということ、「毎日日銭が入る」でないか、一方のETC車の料金は後日入ってくるわけで「そりゃないよ」とこの発表を聞いて最初に思ったことです。これって、ETC取り付け車の増加を狙っているのが見え見えじゃないか、それに人手を賭けないようにするのだろうと思ました。首都高の出入り口は最低でも2箇所はあるはずですから一つはETC車用もう一つを現金車用として入口は自動発行券機を取り付ければ(横横道路の佐島インターに有るような)、現金払いだって距離別料金制ができると思うのですが。
もうひとつ気になること、距離別料金制になったら、ETC車の料金算定は鉄道と同じく最短距離で決めるのだろうか、迂回などして距離が延びたら高くなるのかなと、考えると夜も眠れなくなる(のはうそ)。
[61902] 2007年 10月 14日(日)08:57:51アルバトロス さん
首都高速道路中央環状新宿線
[61120] JOUTOU さん 他の方がふれていました、
首都高速道路中央環状新宿線の5号線熊野町JCTから4号線西新宿JCT間(山手トンネル)が12月22日(土)に開通!と、首都高速道路ホームページ 及び東京都ホームページで発表されました。
残りの西新宿JCTから大橋JCT(高速3号線に接続)は2009年度、大橋JCTから湾岸線に接続する中央環状品川線は2013年度開通予定だそうです。

4号線上り高井戸(中央道)方面から5号線熊野町JCT以北や東北道、常磐道方面へ行くのには都心環状線を通行せずに行かれるということで、都心環状線の渋滞が減ると期待されています(埼玉南部から中央道方面へは便利になりますね)、4号線5号線の都心部から中央環状新宿線えは行かれないので迂回路としては期待できませんね。大橋JCT(高速3号線上下に接続)及び品川線の開通時(湾岸線に接続)まで待たないとだめですね。
今度開通する西新宿JCTは、山手通りと甲州街道の交差する初台交差点上にあり、ここは既設に京王新線、甲州街道アンダーバス、甲州街道側道・山手通り、高速4号線と重層になっているところに今度中央環状新宿線のトンネルが京王新線の下に、西新宿JCTが高速4号線の上にでき、ここは7層になるといわれています。西新宿JCTは標高22メーターもあるそうで中央環状新宿線のトンネルは地下30Mといわれているので、標高差50Mを走行するのは大変じゃないかとおもいます。トンネルを登って西新宿JCTを右折して4号線本線に入るには10M位下るのですから、交通安全には十分注意してほしいです。

今度出来る西新宿JCTは、昔の職場の近くなので懐かしいところ、今度交差点角にある「○野○」の牛丼を食べながら変化した景色を眺めるのもいいかもしれないと思いつつ書き込みました。
[61548] 2007年 10月 7日(日)13:25:12【1】アルバトロス さん
真田太平記
遅レスです。

[61474] Issie さん 他の方
が触れていた「真田太平記」、NHKの大河ドラマ「風林火山」に真田幸隆が真田幸村の祖父に当たるということに興味を持ち、完本池波正太郎大成の中の「真田太平記」3巻分2700頁余を、図書館から借りて、7月から9月の3ヶ月をかけて読みきりました。自分と同じく興味を持って借りている方が何人かいた様な気がします。
真田信之と真田昌幸・幸村が徳川方と豊臣方に分かれたこと、関ケ原に向かう徳川秀忠軍が「上田」で真田昌幸・幸村軍に足止めさせられて遅参したことは、有名なことで知っていましたが、結末の真田信之が「松代」へ移封され真田家が幕末まで続いたとは知りませんでした。”真田=「上田」”のインパクトが強いのでしょう。勉強不足でした。
「松代」は先の大戦末期の大本営移転のことと、昭和40年代にあった松代群発地震の事しか頭になかったです(歳がばれるな)。
大河ドラマ「風林火山」は原作をかなり脚色していますね。読み直して感じました。
[61320] 2007年 9月 26日(水)15:38:47アルバトロス さん
相模原市の区割り試案
お久しぶりです。オフ会に行けないアルバトロスです。

2010年に政令指定都市移行を目指す相模原市は25日に区割り試案を発表したと、今日の朝日新聞に載っていました。
それによると、3区制2案と4区制2案の計4案だそうです。

第一試案は3区制で、A区は旧津久井郡で、区役所の位置は津久井総合事務所。B区は、旧相模原市の北半分で、区役所の位置は市役所本庁舎内。C区は、旧相模原市の南半分で、区役所の位置は南合同庁舎。
第二試案は3区制で、A区は旧津久井郡と橋本大沢地区で、区役所の位置は橋本駅周辺。B区は、旧相模原市の北半分の橋本、大沢地区を除く北半分で、区役所の位置は第一試案と同じ。C区は、第一試案と同じ。
第三試案は4区制で、A区は旧津久井郡で、区役所の位置は津久井総合事務所。B区は橋本大沢地区で、区役所の位置は橋本駅周辺。C区は、旧相模原市の北半分の橋本、大沢地区を除く北半分で、区役所の位置は市役所本庁舎内。D区は、旧相模原市の南半分で、区役所の位置は南合同庁舎。
第四試案は4区制で、A区は城山町を除く旧津久井郡で、区役所の位置は津久井総合事務所。B区は橋本大沢地区に城山町で、区役所の位置は橋本駅周辺。C区、D区は、第三試案と同じとなっています。

市では、11月に素案をまとめ、来年1月から市民説明会と意見募集して、08年度中に区割りを決める予定とのこと、どうなりますか。

C区又はD区は、もしかしたら、衆議院議員選挙で14区と16区に分割になってしまいますね。(この行は私の独り言です。)
[60532] 2007年 8月 9日(木)15:29:07アルバトロス さん
江戸っ子だってねぇ 神田の生まれよぉ
こんにちは、アルバトロスです。

一昨日ローカルニュースでも報じられていましたが、東京都千代田区では(住居表示実施率が都区内で一番低いそうですが)住居表示を実施してから40数年が経つので住居表示の見直しをするそうです。当時、多数の「神田××」という町名が住居表示実施により消えましたが、その中で、冠称に「神田」の復活を!と地域住民の要望が強い「三崎町・猿楽町」を「神田三崎町・神田猿楽町」に変更する案については、早期に実施できると区も乗り気になっているようです。地番はそのままで、町名の変更だけで済むからだそうです。区では、区民から意見を求めています。
詳しいことは、東京都千代田区の広報千代田8月5日号町名について考えてみませんかを見てください。

小生は神田の生まれではありません、念のため。
[60243] 2007年 7月 23日(月)13:21:50【1】アルバトロス さん
ここはどこの市?クイズ の雑感
お久しぶりです。十番勝負をスルーした、アルバトロスです、でも、ここはどこの市?クイズ に挑戦してみました。
居住地を含む南関東の75問に挑戦しましたが、正解率は恥ずかしながら、たったの22.6%でした。
ヒントなしでできたのもありますが、、海岸沿いの市の正解が多かったです、内陸部の市は、判別できず降参ばかり。意外と隣の市ができなかったです。
ひとつ残念だったのは、多摩川の流れがこんなに蛇行しているとは思わず、正解できなかった川崎市、空から見るのは、どこか特徴がないと難しいです。トップページの写真は、どこだか一発で分かりましたが。
[59671] 2007年 7月 8日(日)13:14:01アルバトロス さん
RE:問い合わせ先メールアドレス2 (OK!です)
[59667] オーナー グリグリ
処置しました。IE7の環境が手元にないので確認ができませんので、お手数ですがご確認いただければと思います。

早速処置して頂きましてありがとうございます。トップページの2箇所を確認しました。OKです。
どうもお手数をかけました。
アドレス変更は別途、問い合わせ先より申請します。


[59638] リトル さん
[59639] 敷守ほむら さん
書き込みありがとうございました。 敷守ほむら さんに、食事している間に先越されちゃいました。(笑)
[59637] 2007年 7月 5日(木)14:27:05アルバトロス さん
オーナー グリグリ さんにおたずねします。 (メールが送れません)
[59550]オーナー グリグリ さん
登録後、アドレスが変更になった場合にはメールでご連絡いただければ幸いです。連絡先はトップページ下部の問い合わせ用アドレス宛にお願いいたします。
ということで、メールアドレスの変更を申請しようと思い、都道府県市区町村トップページ下部の問い合わせは こちら へをクリックしたら、左下のステータスバーに「ページでエラーが発生しました。」と表示され、そこをWクリックすると、次のメッセージと詳細の表示がでました。

「Webページに問題があるため、正しく表示または機能しなくなる可能性があります」
ライン:23
文字: 2
エラー:引数が無効
コード:
URL: http://uub.jp/index.html

分かったのはここまでで、ブラウザーのせいでしょうか、ちなみに当方のブラウザーは「IE7」です。
あとどうすればよいのかわかりませんので、お手数をかけますが、よろしくお願いいたします。
[59314] 2007年 6月 21日(木)11:58:37アルバトロス さん
亀レス:RE くろがね
また亀レスです。

[59179]じゃごたろさん [59181] Issie さん [59184] 伊豆之国 さん
[59189] 中島悟 さん [59283] faith さん
わたしが「くろがね」で思い浮かべるのは、「東急くろがね」。戦後3輪トラックや軽トラックを製造していた自動車メーカーで3輪トラックは結構走っているのを見かけましたが、大村昆のCMで有名な軽3輪トラックのダイハツミゼットに負けて?、自動車製造から撤退して、名称を聞かなくなりました。今は、N産K機と名称変更してエンジンを製造しているようです。現存のくろがね工作所とは関係ないそうです。
もう、40数年前のことです。
[59226] 2007年 6月 18日(月)18:50:16【1】アルバトロス さん
レンコン はすね
レンコン、はすねは漢字でどちらも「蓮根」と書きますね。わたしは、学問的なことは分かりませんが、この蓮根という地名が東京都板橋区にあります。都営地下鉄三田線に蓮根駅(YAHOO!地図)があり近くに蓮根小学校が在りますが、どちらも読みは「はすね」です。この地下鉄の3つ巣鴨寄りに本蓮沼駅(YAHOO!地図)があり、駅の東側に蓮沼町の地名があり、「はすぬまちょう」と読みます。
蓮根も蓮沼町も地名の由来は分かりませんが、わたしの知っている限りでは、レンコン畑も池も沼もあったと記憶しておりません。戦前には、あったかもしれませんが、板橋区立郷土資料館にでも行って調べれば分かるかもしれません。
れんこん、はす、蓮田、蓮根とそれに関して賑わっていましたので、地理にからげて書き込んでみました。失礼しました。
[59198] 2007年 6月 17日(日)13:15:29アルバトロス さん
RE:地元ネタなら…
[59187] スピカ さん
中央道に乗るには、東名で御殿場へ出て
そうでした、御殿場経由で中央道へのルートがありましたね。東名に近い方は、そのほうが早いかも知れませんね。

元々は単純に東京環状から東名横浜町田ICに接続していたのですが、混雑が激しいので上川井ICの横浜よりから分岐して、本線の上を行き横浜町田ICに至るルートが作られました。・・・・・(中略)・・・・相模原方に延ばして、南町田駅付近で本線に合流する形をとるようです。道路地図を見て頂ければ、幾らかマシに・・・
数年前に、この分岐の案内を見て「なんで東名に入る車だけ優遇するんだ」とおもったものです。
完成すれば16号の流れもスムースになり渋滞も解消されるでしょう。道路地図を見たり、工事内容は国交省川崎工事事務所のHPでも確認しました。ありがとうございました。
[59169] 2007年 6月 16日(土)18:00:31【3】アルバトロス さん
さがみ縦貫道路
[59137] スピカ
神奈川県民としては中央道や関越道に乗るには都心に出るか、東京環状(国道16号)を延々と行かなければならないのでまだ物足りなさがあります。東京環状とにーよんろく(国道246号)が交わる「東名入口」交差点は3重交差の工事中です。完成したら珍しいのではないでしょうか?

確かに中央道・関越道が圏央道でつながっても、神奈川県民としては、余りメリットがありませんね。今までと変わりなく東京環状(国道16号)で中央道は八王子IC、関越道には圏央道あきる野ICから入ることになるでしょうか。神奈川県には、高速道路の環状線が今のところ無いですね。そこで工事中の圏央道:さがみ縦貫道路の完成が待たれるわけですが、横浜国道事務所のHPを見ると新湘南バイパスと接続するのが2010年(予定)、その先の横横道路の釜利谷JCTに接続するのはまだ先のこと(予定では2015年)、まだまだ不便をしなければいけないですね。
「東名入口」交差点の3重交差は珍しいですね、最近そっち方面へ行く機会が無いので工事はみてないのですが、16号が246号を跨いで東名インターをスルーして保土ヶ谷バイパスに行けるようになるとスムーズに流れるようになるでしょうから便利になりますね。この辺の混雑はハンパじゃないですから楽しみです。

訂正(3):下4行文書修正
[59126] 2007年 6月 15日(金)08:51:46アルバトロス さん
続・圏央道
アルバトロスです。
遅くなりましたが,日本人さん,スピカさん,きまぐれさん メンバー登録おめでとうございます。今後ともよろしくお願いします。

[58975] 日本人 さん
圏央道もいいけど北関東自動車道開通してほしいです。
北関東自動車道西線の伊勢崎・太田間は、H20年開通予定のようですね。

[58976] スピカ さん
6月8日の朝日新聞夕刊によると、関越道や首都高湾岸線の渋滞を緩和する目的で圏央道やアクアライン経由の料金を関越道や首都高湾岸線のそれと同程度に値下げする実験を夏くらいから始めるらしいです。さがみ縦貫道も楽しみです。
高速道路は、今までも割高感がありましたから、そのようなサービスはおおいにやってほしいです。最近では、ETC割引をやるようですね。これも、民営化されたからでしょうか。昨日の新聞に前年度決算は、黒字と出てましたが。
圏央道八王子南IC(仮称)の南側は、さがみ縦貫道と言うそうですね。わたしも楽しみにしています。

[58983] 運び屋A さん
多摩川上流域など従来八王子ICを利用していた車がシフトすることによるメリットは少なからずあるかとは思います。個人的には今年末に開通する首都高速中央環状新宿線にも期待です。
今回開通する圏央道の八王子西ICはまさしくそのもので、中央道方面しか出入り口がないので、八王子ICの混雑を避けて、相模川流域の車が利用するのではないでしょうか。私も利用してみたくなりました(そんな機会あるかな)。通行料金表を見ると、山梨方面からだと若干八王子ICで降りるより安くなっていますね。逆に八王子ICから関越道に向かうと500円余高くなるようです。
蛇足:八王子西ICみたいなインターを(両方面に行く出入り口でないので)、ハーフインターと言うそうですね。初めてしりました(知らないのは自分だけ?)。 記号で表すと普通のインターは「まる」、ハーフインターは「半丸」です。

[59037] geo さん
終日混んでいるC1(都心環状線)を通らなくて済むので,埼玉県民にとっては待ちに待った開通ではないでしょうか。圏央道を早く桶川まで伸ばしてもらいたいものです。
埼玉県民にとって、都心環状線を通らなくて済むことは、メリットがありますね。今年末に開通予定の首都高速中央環状新宿線ができれば、また流れが変わることでしょう。手元にあるパンフレットによると、圏央道桶川JCTまでの開通予定は2009年、そうすれば国道17号と接続して埼玉県央の方は、便利になりますね。

今日の新聞に、「中央道と関越道が圏央道で6月23日に接続して便利になります」と広告が載っていると、テレビで紹介してました。(家の新聞には載ってなかった)

メンバー紹介、今朝見たらわたしのも原稿準備中になっていました。
[58974] 2007年 6月 10日(日)20:05:57アルバトロス さん
亀レス RE:小倉橋と圏央道
アルバトロスです。大変恐縮ですが、亀レスです。

[58485]hmt さん
新小倉橋が、小倉橋とのバランスに配慮した 上路アーチ橋 を採用したのは良いとして、着工が1989年と伝えられ、2004年完成ですから、15年もかかったことになります。西詰を直進すべき取り付け道路も未完成のようです。

未完成の道路は、津久井広域道路として西にi延ばし、2012年開通予定の圏央道の城山ICと接続予定のようです。
ところで、その圏央道ですが、中央道北側のあきる野IC~中央道八王子JCT間が6月23日に開通します。これで、関越道鶴ヶ島JCTと中央道八王子JCT間がつながり、関越道と中央道が連結し、山梨から新潟へ行くのには便利になるでしょう。しかし、今回できる、八王子西ICは、中央道からの出入りのみで、関越道方面へは、今までどうりあきる野ICか、中央道八王子ICからの出入りとなります。中央道八王子JCTの南側の圏央道は八王子南ICまで、2009年開通予定ですが、なにしろ高尾山のドテッ腹にトンネルを造る難工事、滝もケーブルカーもその上にあり、環境問題などで現在係争中です、2年後に予定どうりできるかどうか。
その先南側の相模原ICまで(城山IC含む)は、2012年開通予定になっていますが、ここも色々問題があって予定どうりいくか未定です。

ご参考までに、道志川や中津川を含む 相模川水系 に関係する主な記事を集めてみました。
せっかくですから、相模川のアーカイブ作られたらいかがでしょうか。
[58777] 2007年 6月 1日(金)17:45:25アルバトロス さん
相模原市の政令指定都市移行へ本格始動
お久しぶりです。アルバトロスです。

昨夜、NHKのローカルニュースでも報道されましたが、31日相模原市は、2010年4月1日政令指定都市移行実現に向けて、つぎの予定を発表しました。(本日の朝日新聞を参考)
   2007年度  県との事務委譲締結 
   2008年度  区割り
   2009年度  総務省へ上申、閣議決定・政令公布
移行実現のため、「政令指定都市推進本部会議」設置し、その任にあたるという。

予定どうりに行けば、2010年4月政令指定都市移行が実現の運びとなる。
[58450] 2007年 5月 14日(月)17:58:26アルバトロス さん
手前味噌ですが
[58410] 稲生 さん
ところで、私・稲生は、本日は相模原市の高田橋から相模湾河口までの橋めぐりをしてきました。

相模川の橋めぐり如何だったでしょうか、ところで、高田橋ですが一週間早ければ、TVでも紹介されたこともありますが、毎年四月29日から五月5日まで高田橋の河原で「泳げ鯉のぼり相模川」が催うされており、多数の鯉のぼりを見ることができたはずです。但し、混雑を覚悟の上ですが。(笑)
また、高田橋の上流にもう一つ橋があります。神奈川の景勝50選に選ばれている、小倉橋と新小倉橋です。小倉橋は、幅が狭くすれ違うのにも大変でしたが、数年前新小倉橋が出来ました。旧城山町、今は相模原市の所在です。
手前味噌ですが、機会がありましたらどうぞ訪れてみてください。一見の価値はあるとおもいます。

  
[58128] 2007年 4月 23日(月)11:42:40アルバトロス さん
選挙の結果、相模原市は
こんにちわ、お久しぶりです、十番勝負はスルーしてましたアルバトロスです。
前市長死亡により、急遽行われた相模原市長選挙は、前市長の意思を継いだ人が新市長になったので、相模原市は3年以内(2010年3月まで)に政令指定都市に移行するでしょう。県知事も了承しているようですから。
[57475] 2007年 3月 30日(金)16:18:43アルバトロス さん
箱根の市外局番
箱根の市内局番が、紆余曲折を経て1桁から2桁になって、1ヶ月がすぎました。新しい電話番号は、「0460-8×-××××」になったわけですが、思い切って市外局番も変えて「0465-××」にすれば良かったのではとおもいました。総務省の「電気通信番号指定状況」をみると、箱根の局番に使えるのがあるのです。それは、「0465-9×」です、うまい具合に空いているのです(2007.3.30現在も未使用)。
なぜ、「0465-」が良いかというと、小田原市長が提案して発足した「県西地域合併検討会」が軌道に乗って2市8町がもし合併ということになれば、市内局番の統一ということになるでしょう。箱根以外は「0465-××」です。箱根だけ仲間はずれになります。この場合、もう一度変更することになるでしょう。それとも、市内局番を4桁化にして「04-6×××-」にするのでしょうか。
今更遅いですが、ふっと思いついて、書き込んでみました。
[57347] 2007年 3月 19日(月)20:52:00アルバトロス さん
相模原パズル相模原市の区割り案
[57330][57332] Issie さん
[57335]ケン(地理好き) さん
わたしも相模原市民として、相模原市の区割りについて、書き込んでみたいとおもいます。
[57332]で Issie さんが書き込まれたのを参考に出張所単位で区割りを考えてみました。5区案です。

A区本庁、橋本人口212,838人
B区大野北、大野中、大野南、東林間人口229,271人
C区大沢、田名、上溝人口93,475人
D区麻溝、新磯、相模台、相武台人口96,070人
E区旧津久井郡4町人口72,327人(人口は2月1日現在)

A区B区は、マンションの建設が盛んで、これからも人口の増加が見込まれる地域です。C区D区を合区して4区案にすれば人口のバランスが取れますが、一区あたりの人口をどのくらいにするか、4月から発足する政令指定都市担当課が、どのような区割りをするか見て行きたいとおもいます。

[57330]Issie さん
2月1日現在で未編入の 旧城山町・藤野町 の数値が入っていない(両旧町のHPは廃止されて,それを継承した地域自治区のHPに人口統計の掲載はない)
両旧町の2月1日現在の人口は、下記のとうりです。HPが廃止されるまえに、メモしておいたものです。
       城山町  23,016人
       藤野町  10,730人
[57255] 2007年 3月 13日(火)17:42:43【1】アルバトロス さん
神奈川県唯一・県北地区の合併完了
去る3月11日相模原市、城山町、藤野町の合併して「新相模原市」が発足しましたが、休刊日明けの今日の新聞に、合併記念式典の記事が大きく取り上げておりました。NHKでも11日夜のニュースで報じていましたが、相模原市がこんなに注目されたのは、久しぶりではないでしょうか、やはり、神奈川県唯一で県北地区の合併を成し遂げたことと、人口70万人で県内3番目の、政令指定都市を目指すからかもしれません。
神奈川県のこの後の合併は、今のところありません。湘南地区も、湯河原真鶴も解散しましたが、今年になって合併検討会が、小田原地区にできましたが、どうなることか、これで終わりでしょうか、平成の大合併も神奈川県で一つだけとは、さびしいです。
[57216] 2007年 3月 8日(木)19:24:14【2】アルバトロス さん
RE:町田と相模原
こんばんは、アルバトロスです。

[57209] みかちゅう さん
仕事場での雑談で相模原在住の人に「どうせなら町田も一緒になればいいのに。どうせ休日の買い物や飲み会は町田に行くだろ」と話を振ってみたところ、それを聞いていた町田在住の人は「相模原に編入なんてヤダ」と突っ込んできました。

相模原市と町田市の合併については、[56834]でも触れていますが、平成10年以前、まだ合併法が出来る前、水面下では話が出てたようです。新市名を「相模原町田市」になんていうことで、単なる噂かもしれませんが。そのようなホームページが昔、ありました。しかし、「スモウハラ」とか「サガミパラ」と言われる(この辺の件は、今日の朝日新聞朝刊の地方版に載っています。わたしも言われたことがあります)相模原市と合併なんて、東京都民としたら、プライドが許さないでしょうね(笑い)。町田市と相模原市は今も何かにつけて会議を持っていますので将来は分かりませんが。

ところで、[57138]の続報です。城山町、藤野町との合併を3日後に控えた相模原市議会3月定例会最終日の今日(8日)、市長は欠席しましたが、書面で辞職すると表明しました。4月に行われる選挙で選ばれる新しい市長に政令指定都市移行のことは、委ねられることになりました。「ライブで傍聴しました」
どうなる相模原市の政令指定都市の行方は・・・・・・。
[57168] 2007年 3月 5日(月)18:19:07アルバトロス さん
都道府県庁所在地の経県値
私も、やってみました。
それによると、96点となりました。ちなみに、生涯経県地は、139点です。
これによると、県庁所在地に泊まったことが、少なく半減しています。東京都が23区を東京としないと、板橋区など周辺区に住んで居たので-1点になります、仕事場が新宿区内でもあり、泊まりもやりましたので、住んだことにしました。
[57138] 2007年 3月 3日(土)18:28:45【1】アルバトロス さん
相模原市を政令指定都市に、と表明したけれど・・・・・
今晩は、アルバトロスです。

相模原市の政令指定都市については、いろいろご意見がでていますが、2日の各紙に次のような記事が載っていました。
相模原市の3月議会冒頭で「政令指定都市の実現に向け進めて行きたい」と表明した市長が、議会半ばの先月中旬体調不良で入院、助役を2回目の「市長の職務代理者」に任命して、現在も入院中、市議会最終日(3月8日)と、合併式典には出席したい意向のようだが、万一、入院が長引けば任期を残して勇退を覚悟したようで、混乱を避けるため、後継者に職務代理者をしている助役を指名したとのこと、統一地方選挙も近いことゆえ、風雲急を告げている。
相模原市の政令指定都市実現はどうなるのか、指名された助役が引き継げば、そのまま行くだろうが、どうなることやら。

字句、追加訂正削除
[57109] 2007年 3月 1日(木)17:26:25【1】アルバトロス さん
海上橋渡歴と海底トンネルと島達度の追加
今度も乗り遅れないうちに、参加します。

海上橋渡歴
○クルマ、●電車、バス、▲徒歩
東京都○レインボーブリッジ、○京浜大橋、
神奈川県○▲城ヶ島大橋、○●鶴見つばさ橋、○●横浜ベイブリッジ、○●大黒大橋、○岩大橋
千葉県○東京湾アクアブリッジ
福岡県▲若戸大橋
長崎県●西海橋
熊本県●天門橋、●大矢野橋、●中の橋、●前島橋、●松島橋(以上天草五橋)
宮崎県▲弥生橋(青島に渡る橋)

海底トンネル
東京都○●東京港トンネル、○●多摩川トンネル
神奈川県○東京湾アクアトンネル、○●川崎航路トンネル、○川崎港海底トンネル
山口県●関門鉄道トンネル

橋とトンネルを調べているうちに、島達度の追加が出てきました。
◎住んだ、○泊まった、●歩いた、△降り立った、▲通過した
東京都▲昭和島、●平和島、●勝島、▲京浜島
神奈川県▲扇島、▲東扇島、▲大黒ふ頭
山口県▲彦島
熊本県▲大矢野島、▲永浦島、▲池島、▲大池島、▲前島

島と認められていないのも有ると思いますが、入れときました。まだ、有るかもしれないですが、これでお終いにしておきます。
[57087] 2007年 2月 28日(水)10:23:10アルバトロス さん
私の渡島歴
[57066]オーナー グリグリ さんお疲れ様でした。
落書き帳を、ロムして書き込みをしようとしたら、目撃!、控えていましたので、少し記事がずれているかもしれません。

今度は、渡島歴に乗り遅れないようにと書き込みますが、少ないです。
マークは、経県に準じまして、◎住んだ、○泊まった、●歩いた、△降り立った、▲通過した、です。
主要四島○北海道、◎本州、○四国、○九州
東京都○伊豆大島、●第三お台場(注)
神奈川県●城ヶ島、●江ノ島
千葉県●仁右衛門島(注)、●海ほたる(注)
兵庫県○淡路島
香川県○小豆島
熊本県●天草上島
宮崎県●青島
鹿児島県●桜島、
長崎県▲九十九島(注)

(注)第三お台場は、自分が行ったときは船で渡りましたが、今は埋め立てられて、ご存知のとうり観光スポットになっています。仁右衛門島は、私有地ですが和舟で渡り、源頼朝が隠れたと云われる洞窟が有る、観光地になっています。九十九島は、船で島巡りしたので、通過したということで入れときました。海ほたるは、島という感じがしなかったですが、あれも人口島のひとつですが、入れときました。
[56979] 2007年 2月 23日(金)11:10:42【1】アルバトロス さん
空港歴と港歴
こんにちは、アルバトロスです。私も乗り遅れないうちに空港歴と港歴を列記します。

1.その港の発着便を利用したことがある。◎=出発、到着とも利用、○=出発のみ利用、●到着のみ利用。
空港は、新婚旅行の帰りに去年引退したYS-11に乗った、○富山から●羽田の二箇所のみ。羽田は、その後、見学二回と見送りに行っただけ、それも昔のターミナルで、今のビッグバードには、まだ行ったことありません。
港は北から、◎函館、◎青森、◎東京(竹芝)、◎久里浜、◎浜金谷、◎横浜、◎鴨居、◎茅ヶ崎、◎平塚、◎小田原・早川、◎伊豆大島・岡田、◎伊豆大島・元町、◎沼津、◎戸田、◎神戸、●小豆島・坂手、○小豆島・土庄、●高松、○鳴門、福良、○岩屋、○天草松島、●島原、◎佐世保、◎呼子、◎鹿児島、◎桜島

近年は、旅行もしてないので昔のこと、記憶が薄れているので漏れや誤記があるかもしれません。
[56834] 2007年 2月 13日(火)15:34:02アルバトロス さん
相模原市の行く道
だいぶ遅い反応。
[56663] Pen太郎 さん
相模原市は政令指定都市を目指すようですが、あの地域は相模原・八王子・町田と(県はまたがっていますが)規模の大きな市が連続しているので、政令指定都市になるのであれば合併してもらいたい気がするのは私だけでしょうか(三市合わせて人口150万)。
相模原だけが政令指定都市というのはなんだか変な気がします。上記の三市の中でも一番都市らしくないイメージがあります。

[56673] 千本桜 さん
商業では八王子に引っ張られるより、町田に引っ張られるほうが大きいのでしょうね。もしかして、厚木にも引っ張られていたりして。

相模原・八王子・町田の3市と合併しての政令指定都市は面白いです、相模原と町田は、昔、相模原町田市と言われるぐらい水面下で合併話があったようで繋がりがありますが(今でも両市の会合はあります)。3市が合併したら相模原・町田と八王子の料金区域(MC)を併合すればいいわけで電話の問題[55695]は(相武台地区=046は、残りますが、)解決しますね。それと川崎市より、人口が多くなってすごいですね。でも無理でしょう都県にまたがっていますから。将来はわかりませんが夢の夢でしょう。
商業は、北部の橋本あたりの方は、八王子に行くでしょうが、南部の人たちは、厚木(大型店が撤退している)へは、行かないでしょう、手前の大きく変貌した、海老名か、昔からの原町田でしょう。

3月11日に城山町と藤野町と合併してやっと70万人を超して、新法で政令指定都市の資格を得るのですから、森と水の相模原市では線が細いです。まだ発展途上市、4月から担当課を作って検討するということですから、どうなるか見守りたいと思います。
[56639] 2007年 2月 5日(月)13:22:59アルバトロス さん
RE:太陽コレクション・地図・江戸明治現代
[56611] hmt さん
実は、30年前から 「はまって」 いるのです。
1977年、平凡社から「太陽コレクション・地図・江戸明治現代」の第1号として「江戸・東海道」が刊行されました。
# 本稿を書くにあたり参照しようとしたのですが、手元に見当たりません。

「太陽コレクション・地図・江戸明治現代」のこと書き込みを読んで思い出しました。30年前に買ってあったのをすっかり忘れていました。早速下積みになっているのを引っ張りだして見てみました。それによると、本文は、
江戸の切絵図のいくつかの地点について、明治の東京地図、現代の地図と並べて示し、対比するというもので、今回ネット上で行なわれている企画の直接の先祖でしょう。
いくつかの地点について、の解説もあります。その後に、東海道・江戸日本橋~京三条の江戸時代と現代の道中地図が解説と共に載っています。後、特別付録として、大判(新聞紙2枚分の大きさ)でつぎの地図が2枚四頁で付いています。
江戸図鑑綱目元禄2年(1689年刊)相模屋太兵衛版
分間江戸大絵図安政6年(1859年刊)須原屋茂兵衛版
実測東京全図明治11年(1878年刊)内務省地理局作成
現代東京市街図昭和52年(1977年刊)地図精版作成
この4枚の地図で、同じ場所を見るのは大変なことです。それと、昭和52年(1977年刊)は、 30年前の地図になりますが、今(2007年)と大きく変化しています。今昔を感じます。
今回の「古地図で東京めぐり」の1画面のクリックで江戸明治昭和の地図の見比べは、便利なことです。

[56563] で書き込んだ「江戸散歩東京散歩」(成美堂出版)の本、2005年に発行されたものですが、まだ、販売しているんですね、今日の新聞広告に載っていました。それに同じ広告で、東京の各地を明治・大正・昭和・現在の4地図でたどるガイドブック「明治・大正・昭和をめぐる東京散歩」が、新刊発行されたとのっていましたが、今、古地図でめぐるが、流行っているのでしょうか。
[56583] 2007年 2月 2日(金)13:20:19アルバトロス さん
RE:相模原市になぜ?
[56574]hiroroじゃけぇ さん
相模原市も、いよいよ政令指定都市を目指して始動ということですね。しかしながら、ちょいと不思議なのが「2011年3月」というところ。

hiroroじゃけぇ さん すいません、購読している新聞の記事をそのまま見て、「2011年3月」と書き込みしましたが、合併新法の切れる「2010年3月」までに政令指定都市を目指すが、正当です。(神奈川新聞カナロコ)の記事も、12月の議会だよりもそのようになっていました。[56568] は、2日10:10に訂正しておきました。どうも失礼しました。
市長の任期が2年後の2009年1月迄なので、それまでには、ある程度の事を決まってしまうのではないかと、感じます。

訂正ばかりで恥ずかしい(大汗)です。
[56568] 2007年 2月 1日(木)10:07:21【2】アルバトロス さん
相模原市の政令指定都市
2月1日の新着情報に記載されているので、後追いになるのですが、
1月31日に開かれた3月定例議会冒頭の市長施政方針演説で、2010年3月迄に政令指定都市への移行を目指し、担当課を4月に発足させる、と声明しました。(神奈川新聞カナロコ
これで熊本市、岡山市に仲間入りですね。

## 2行目 ”2011年3月 =>2010年3月に訂正・2007年2月2日10:10
[56563] 2007年 1月 31日(水)18:21:58アルバトロス さん
RE:Yahooで江戸・明治時代の東京の古地図
[56540] 敷守ほむら さん
Yahooで江戸・明治時代の東京の古地図が期間限定(2007年1月25日~3月15日)公開されています。
 
早速、お気に入りに入れて某所を検索、印刷して見比べてみました。江戸と明治と現代はなるほどこうも違っているのかと、地図を見ながらほくそえんでしまいました。この手のものは好きですね、はまります。期間限定といわづずっと続けてほしいものです。
自分が持っている本(雑誌)に似たような体裁のがあります。明治時代の地図はないのですが、題名は「江戸散歩東京散歩」というものです。

「ひたすら市の名前ゲーム」は、これからやってみます。でも・・・・・・・できるのは神奈川県と東京都ぐらいでしょう。
[56520] 2007年 1月 29日(月)13:25:59【3】アルバトロス さん
駅弁
[56453]かすみ さん
阪神百貨店で始まっている「有名駅弁とうまいもんまつり」でわたしもお祭り気分です。(爆)
みなさんのお気に入りはどこのどんな駅弁ですか?
[56514] 音無鈴鹿 さん
そのほかは横川の「峠の釜飯」も昔はよく食べましたが最近は信越方面へいくこともなくすっかりご無沙汰です。

私のお気に入りの駅弁も、信越線の横川駅の「峠の釜めし」。当時から人気があって買うのが大変でした、列車が止まると、停車中に窓から顔を出して近くの売り子さんを呼んで買ったり、時間があればホームに降りて売り場に駆けていき買いました。思い出すと懐かしいです。
そういえば、先週の月曜日昼、フジTVの「笑っていいとも」で、京王百貨店で開催の駅弁大会の人気ベスト10を当てるゲームをやっていました。ちなみに1位は、函館線森駅の「いかめし」でした、これも私は、お気に入りですね、安くて美味しいから。(笑)
駅弁、京王百貨店へ買いに行きませんが、今は近くのデパートで、買っています。

追記、訂正
音無鈴鹿 さん が、「峠の釜飯」について書かれているのを見落としと、横川駅が、長野新幹線開通時に廃止されたと思い違いしてしまいましたので(横川ー軽井沢間が廃止でした)、追記訂正しました。大変失礼しました。
[56083] 2007年 1月 8日(月)15:11:52【2】アルバトロス さん
初詣と絵馬
メンバー紹介早速の書き込みありがとうございます。担当の方ご苦労様です。
大した学もなく、広い知識も持ち合わせてないのに、メンバーに入らせていただきましたが、雑学で行きますので今後ともよろしくお願いします。実は、私生まれも育ちも柴又、、もとい生まれは墨田区、育ちは板橋区です。これ以上は止めときます。


昨日晴天に浮かれ初詣に行ってきました。都営地下鉄の季節限定「ワンデーパス」(500円で都営地下鉄内乗り降り自由)を使い、最初に千代田区のY神社、日曜なのでいつもより参拝者は多いなと感じました。ここは、毎年全国の北は、北海道から南は、沖縄までの神社の絵馬が展示されています。今年は全国319神社の干支がいのししの色とりどりの絵馬が展示されており、それが楽しみで毎年見ているのですが、その中には、昨年末芸能界を騒がした、F&JのI神社もありました。ところでここの方で全国の神社仏閣の絵馬を集めている方いられるでしょうか、これをやったらさぞかし経県値が上がるでしょうね。わたしは、当所の十二支の絵馬を揃えたことはありますが、全国のはとても無理、気力体力金力がありません。その後浅草へいきました。6日が降雨だったので、仲見世は大混雑、参拝する人も例年より多いようで、1時を過ぎていたからか、入場制限を受け本堂に入るのに、30分も掛かってしまいました。
帰りは、「吉○家」で食事して、「○おこし」を買って帰りました。

  ##字句訂正追加
[55965] 2007年 1月 6日(土)16:50:35アルバトロス さん
相模原市の政令指定都市
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
十番勝負は苦手なのでパスします。
今年3月に城山町、藤野町と合併で人口が70万人を超える相模原市の市長は今まで実力をつけてからとか慎重に検討していると、政令指定都市移行について明言を避けていたが、年頭の記者会見で「3月定例議会で移行問題について表明したい」と語ったと新聞に出ていました。相模原市のホームページにも、年頭記者会見の資料が載っています。
[55750] 2006年 12月 31日(日)15:06:50【1】アルバトロス さん
2007年のカレンダー
今日、2007年のカレンダーを飾っていたら、近くの電器屋さんからもらったのが地理に関係するカレンダーでした。表紙に「「うるわしき故郷」平成の大合併によって、たくさんの町や村の名前が消えたり地区名に変わりました、地名は変わっても、変わらない日本の故郷の風景を、旧地名の由来とともにご紹介します」と書かれており、各月を見ると、12枚の各地の風景写真と旧地名の由来、合併年月日,新市町名が書かれてました。参考までにその旧地名と新市町は次ぎのとうりです。

一月から(カッコは、新市町名)
 湯布院町(大分県由布市)、鳴子町(宮城県大崎市)、杷木町(福岡県朝倉市)、
 高遠町(長野県伊那市)、西祖谷山村(徳島県三好市)、大宇陀町奈良県宇陀市)、
 城辺町(沖縄県宮古島市)、羽黒町(山形県鶴岡市)、びわ町(滋賀県長浜市)、
 安曇村(長野県松本市)、大河内町(兵庫県神崎郡神河町)、
 上九一色村(北部は山梨県甲府市、南部は南都留郡富士河口湖町)  の十二月までです。

カレンダーを見ながらなるほどと納得したところです。来年が楽しみです。

去年1月からロムしていましたが、今年夏からゲストとして書き込み始め、ついこないだ新メンバーになりました。まだまだ勉強が足らない者ですが、来年もよろしくお願いします。皆様、よいお年をお迎えください。

 ##字句追加訂正
[55695] 2006年 12月 27日(水)16:19:05【1】アルバトロス さん
相模原市の市外局番統一
アーカイブ「市外局番の変遷についての考察」の、[1074]でIssie さん が「神奈川県北の市外局番」と題して、相模原市と津久井郡の電話について書き込まれていますが、来年の合併により市外局番統一ということが、議会で取り上げられましたので、その後のことを記してみます。
神奈川県北地域の市外局番は、現在3つの料金単位区域(Message Area 略してMA)で形成されています。すなわち、
 一、相模原市の大部分、津久井郡城山町は、相模原町田MA」>042
    (町田市の大部分も含む)
 二、相模原市南部の一部は、「厚木MA」>046
 三、相模原市相模湖町、津久井郡藤野町は、「八王子MA」>042  となっています。

この3つのMAが、今年3月の津久井町相模湖町との合併を経て、来年3月津久井郡城山町藤野町合併で、県北は一つの市、すなわち人口70万人余の新「相模原市」になるわけです。このままだと、同じ市内でも市外電話扱いになってしまいます。
相模原市議会6月定例会で、市外局番統一の一般質問に対し、上記、一、二は、平成10年から11年の「市外局番2桁化のとき、要望したが実現しなかったと、市側は回答しています。
市議会12月定例会で、再度、市外局番統一について一般質問があり、市側は「前回は、実現できなかったが、合併に伴うものは緩和されて([45504]88 さん)、函館、成田、日立などが実現し、静岡、浜松が予定されているので、それらを参考に市民の利便性を考え、市外局番統一に向け検討して、NTT、総務省に要望していきたい」と回答しています。
でも、合併協議会で浜松と違い、統一化については出ていなかったので、これから取り組んでも道程は、険しいのではないでしょうか、それとも、下交渉が進んでいるのでしょうか。

 # 字句訂正追加
[55542] 2006年 12月 15日(金)15:17:30【1】アルバトロス さん
RE:川越街道の大井宿
[55530] hmt さん
ようこそ アルバトロス さん。197人目の登録メンバーですね。
残念! もう少し待てば200人目になったかもしれませんね。「新宿角筈」で目に留まったのは、勤務先が新宿界隈だったから。アーカイブズ新宿・角筈散歩などこれから読んでみようとおもいます。ご助言ありがとうございます。

35年前頃というと、[55438]で書いた 旧大井村役場庁舎 が大井町役場として使われていた時代の末期で、現実に訪問されたことがあるのかもしれませんね。
村から町に変わった頃に居住していましたので、何回か、訪問しています。町制記念で、硯箱を貰いました。まだ、家にあります。役場が移転し、その後に警察署になったのは、知ってましたが、国登録有形文化財になったのは知りませんでした。最近のことですから、無理もありません、合併に興味があっても。

取り残された大井村は、1950年代から新駅の設置運動をしていましたが[22008]
当時、"苗間駅"が出来る予定地として、杭が打たれた西側の野原を、自動車教習所に行くため歩いたことがあり、ふじみ野駅は、そこに出来たとおもっていました。ずれているのですね。地図を見ると、大変化しているようなので、一度再訪したいと思っているのですが、実現してません。

アルバトロスさんのお好きな戦国時代[51969]
そんなに深く知りませんです(冷や汗)、ただ単に、武田織田豊臣徳川が好きなだけなんです。
でも、おかげで大井町の歴史などを知り、あの頃がなつかしく思い出されてしまいました。hmtさん、ありがとうございました。

記事一部追加、訂正
 


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示