都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
YASUさんの記事が100件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[56284]2007年1月18日
YASU
[56283]2007年1月18日
YASU
[56280]2007年1月18日
YASU
[56241]2007年1月15日
YASU
[56187]2007年1月12日
YASU
[56186]2007年1月12日
YASU
[56121]2007年1月9日
YASU
[55825]2007年1月2日
YASU
[55617]2006年12月20日
YASU
[55601]2006年12月19日
YASU
[55366]2006年11月26日
YASU
[55361]2006年11月26日
YASU
[55298]2006年11月22日
YASU
[55167]2006年11月15日
YASU
[54560]2006年10月23日
YASU
[54493]2006年10月19日
YASU
[54309]2006年10月2日
YASU
[54024]2006年9月17日
YASU
[53963]2006年9月14日
YASU
[53941]2006年9月12日
YASU
[53871]2006年9月8日
YASU
[53863]2006年9月8日
YASU
[53837]2006年9月6日
YASU
[53801]2006年9月3日
YASU
[53739]2006年9月1日
YASU
[53704]2006年8月30日
YASU
[53698]2006年8月30日
YASU
[53656]2006年8月28日
YASU
[53460]2006年8月17日
YASU
[53449]2006年8月17日
YASU
[53259]2006年8月10日
YASU
[53243]2006年8月10日
YASU
[53004]2006年8月4日
YASU
[52975]2006年8月3日
YASU
[52898]2006年8月1日
YASU
[52743]2006年7月28日
YASU
[52668]2006年7月25日
YASU
[52624]2006年7月24日
YASU
[52596]2006年7月24日
YASU
[52587]2006年7月23日
YASU
[52582]2006年7月23日
YASU
[52581]2006年7月23日
YASU
[52507]2006年7月21日
YASU
[52504]2006年7月21日
YASU
[52486]2006年7月20日
YASU
[52481]2006年7月20日
YASU
[52393]2006年7月18日
YASU
[52387]2006年7月18日
YASU
[52370]2006年7月17日
YASU
[52236]2006年7月16日
YASU
[52039]2006年7月7日
YASU
[51720]2006年6月11日
YASU
[51715]2006年6月11日
YASU
[51563]2006年5月30日
YASU
[51558]2006年5月30日
YASU
[51542]2006年5月29日
YASU
[51533]2006年5月29日
YASU
[51463]2006年5月24日
YASU
[51378]2006年5月18日
YASU
[50974]2006年4月23日
YASU
[50973]2006年4月23日
YASU
[50404]2006年4月4日
YASU
[50146]2006年3月30日
YASU
[49982]2006年3月21日
YASU
[49940]2006年3月19日
YASU
[49862]2006年3月15日
YASU
[49779]2006年3月10日
YASU
[49750]2006年3月8日
YASU
[49745]2006年3月8日
YASU
[49728]2006年3月7日
YASU
[49703]2006年3月6日
YASU
[49630]2006年3月4日
YASU
[49534]2006年2月28日
YASU
[49532]2006年2月28日
YASU
[49323]2006年2月19日
YASU
[49053]2006年2月8日
YASU
[48925]2006年2月2日
YASU
[48910]2006年2月2日
YASU
[48760]2006年1月26日
YASU
[48701]2006年1月24日
YASU
[48693]2006年1月24日
YASU
[48545]2006年1月19日
YASU
[48286]2006年1月12日
YASU
[48228]2006年1月10日
YASU
[47582]2005年12月22日
YASU
[47521]2005年12月19日
YASU
[47428]2005年12月16日
YASU
[47353]2005年12月13日
YASU
[47267]2005年12月9日
YASU
[47211]2005年12月7日
YASU
[46882]2005年11月25日
YASU
[46858]2005年11月24日
YASU
[46796]2005年11月21日
YASU
[46706]2005年11月17日
YASU
[46681]2005年11月16日
YASU
[46589]2005年11月10日
YASU
[46546]2005年11月8日
YASU
[46416]2005年11月2日
YASU
[46382]2005年11月1日
YASU
[46377]2005年11月1日
YASU

[56284] 2007年 1月 18日(木)20:40:13YASU さん
続々)十番勝負
問六:荒尾市
[56283] 2007年 1月 18日(木)20:26:01YASU さん
続)十番勝負
問一:十和田市?
[56280] 2007年 1月 18日(木)16:08:07YASU さん
十番勝負
終わってしまう前に・・。
問二:大東市
問三:宇佐市
問五:中間市
[56241] 2007年 1月 15日(月)21:56:48【1】YASU さん
残念ながら・・。
[56240] inakanomozart さん
もしかしたら
当日は「早春成田初詣」号という臨時列車に乗りに行っていたので、残念ながらDMVは見に行っておりません。21日も運転されるんですね。見に行こうかなあ。
なぜわざわざこの臨時列車に乗りに行ったかというと、以前落書き帳でも話題になった「三角線(デルタ線」を通過する貴重な列車だからです。
[49707] みかちゅう さん ほか
今回は東北線(貨物線)大宮-武蔵野線武蔵浦和と武蔵野線南流山-常磐線北小金の2ヶ所を制覇しました。
この列車、黒磯始発だったので、ちょっと足を伸ばして白河市初宿泊を目指し、新白河駅前に前泊しました。もうお分かりですよね。残念ながら宿泊したところは白河市ではなく、西郷村でした。ここはスーパータウンならぬスーパービレッジですか。
[56187] 2007年 1月 12日(金)15:29:19YASU さん
十番勝負答え
問八:伊那市
[56186] 2007年 1月 12日(金)14:32:41YASU さん
十番勝負ほか
問七:御殿場市

[56127] Issie さん
実は最初の予定では、新潟から羽越線、陸羽西線、陸羽東線、くりはら田園鉄道、東北線・・、と3日かけて回って来ようと思っていました。ところが天気予報で再三「大荒れの天気に注意」を繰り返していたので、急遽西方面に変更しました。

伊豆の国市ネタ
趣味の範囲内なので気付いていたのですが、役所への届出名と案内上の名称が異なるところもありますね。私が尋ねた所でも、目につくところに「雲泉寺」、「乙原」という名称はありませんでした。
[56121] 2007年 1月 9日(火)21:47:02【1】YASU さん
代行バス
十番勝負はお手上げ状態なので、この3連休18きっぷ消化も兼ね中国地方に出かけてきました。
目的は、崖崩れで運休になっている津山線と水害で運休になっている三江線の代行バスの乗車です。
津山線は輸送量の多い岡山方が不通になっているため、バス2台が30分~1時間間隔で運転されていました。他にもバスが待機していたので、運びきれない場合には台数を増やすようです。寒い中JR職員が案内しており、乗客の方々も含め苦労が偲ばれます。このような区間では鉄道の優位性が発揮できるでしょう。
それに引きかえ三江線は、本数が少ないばかりか浜原-石見川本間はジャンボタクシーでも事足りるという状況でした。
今回の副産物として、乗り継ぎ待ち時間を利用して島根県川本町の散策ができました。以前三江線を利用した時はわかりませんでしたが、家庭裁判所や法務局支局などがある地域の中心だけあって、4000人程度の町にもかかわらずちょっとした飲食店街があるのが意外でした。その中の一軒で食事をしたのですが、なかなかおしゃれで松江に持ってきても十分繁盛しそうな店でした。人口で町を比較してはいけません。

今回のお出かけで福山市と米子市に初宿泊し、鳥取県の経県値が1ポイント上がりました。これで宿泊していない県は、徳島、大分、鹿児島の3県を残すのみとなりました。

※ 小松原ラガーさんから問九に関するコメントがあったので、重複するため、みかちゅうさんへのコメントを削除しました。
[55825] 2007年 1月 2日(火)18:44:01YASU さん
あけましておめでとうございます。
落書き帳のみなさま、新年おめでとうございます。
正月2日とも自宅周辺にいたのですが、なかなか十番勝負の解答が思い浮かびませんでした。

問九:大館市
[55617] 2006年 12月 20日(水)18:31:27YASU さん
乗りつぶしのこと
鉄ネタが続き、すいません。
[55611] 星野彼方 さん ほか
二つの点で皆さんに尋ねてみたいと思います。
事業者の変更
私の場合、国鉄からJRに変わった時点で全線乗りなおすはめになったので、気にしないことにしました。ただ、旧国鉄、JRから三セクに変わった路線については、雰囲気や車両が変更される場合が多いので、乗りなおすことにしました。

路線の変更
こちらもなかなか把握し辛いので、(時刻表で把握できる範囲の)距離が延びた場合に限って乗りなおしてます。
[55601] 2006年 12月 19日(火)22:18:12YASU さん
富士山静岡空港、ほか
先日、富士山静岡空港を見学してきました。プレハブの展示館と仮設の展望台はいつでも入れるのですが、今回は滑走路の造成地まで入れてもらいました。
仮舗装の滑走路を歩いてみると、他の交通機関と比べて非常に広大な土地を必要とするということが実感しました。採算が取れない所が多いのは当たり前でしょうね。
8割方完成している、とのことですが、まだ未買収の小山が残っており、なかなか前途多難です。
また通常ターミナルビルは滑走路の中央付近に建設されるようですが、敷地内を通る新幹線の駅建設の望みを捨てておらず、そのトンネルの直上に造られるため、かなり偏った位置になるようです。パリのシャルルドゴール空港のように新幹線と空港が接続していれば非常に便利なんでしょうが、JRも敵に塩を送らないでしょうね。
なお就航予定先は、第一候補が新千歳、福岡、鹿児島、沖縄、第二候補が小松、松山、熊本、長崎だそうです。意外と西日本偏重なんですね。あと海外はソウルには飛びそうです。

乗りつぶしマップ
JRになってからは乗っていない路線が多数あるので、再挑戦しようかなあとも思っています。
ただ、
[55593] たもっち さん
乗りつぶし、というか、ゴクツブシ・・・
なので、なかなか決心がつきません。今までどれくらい使ったのか、怖くて計算できません。

[55556] 小松原ラガー さん
「西梅田~十三~新大阪を直結」
これを造るということは、JR難波と新大阪を結ぶ「なにわ筋線」はなくなってしまったんですね。「はるか」とか関空快速が地下区間を走るのかと思って、楽しみにしていました。
そういえば、今月24日に今里筋線が開業するので、年内には乗車しに行く予定です。ところで大阪の地下鉄って正午に開業なんですね。
この関係もあり、今年の経県値は大晦日にならないとわからないです。
[55366] 2006年 11月 26日(日)22:39:22YASU さん
勉強になります。
[55365] inakanomozart さん
「うろ覚え」を「うる覚え」と言うのは
ずっと「うる覚え」だと思っていました。
どうもありがとうございました。
うーん、落書き帳は地理以外のことも勉強になるなあ。
[55361] 2006年 11月 26日(日)21:25:20YASU さん
大井町と長泉町
[55359] 千本桜 さん
うる覚えで申し訳ありませんが、とあるカードを申し込んだ際、センターの宛先が埼玉県大井町でした。
あと静岡県長泉町は沼津市に本店があるスルガ銀行関係者が多く在住しているのでは、と思います。
不確かな情報ですが・・。
[55298] 2006年 11月 22日(水)22:54:17YASU さん
旅と旅行と土産と
いろいろと反応したいことがあるので。
[55281]ペーロケさん
[55291]油天神山さん
このテーマ、今までに話題として出たかもしれませんが。
旅と旅行、似ているようで同じではないですね。
旅(トラベル?)とは、見知らぬ街や見知らぬ風物に触れること、トラブル、アクシデントもOKです。落書き帳メンバーの多くは、こちらの方が好きなのではないかと思います。
旅行(ツアー?)とは、非日常的なことを通じて仲間(家族、友人、社員など)との親睦を深めること、その行程はつつがなく行われなければなりません。なので、「きれいなホテル」で「おいしい食事or酒」ができて「プラス@(温泉とかエステとか)」があれば、車で30分の所でも、飛行機で1時間の所でもいいみたいです。
愛する人と 巡りあいたい
はご法度ですね。
私の場合、旅行でもいいのですが、そのうち欲求不満で爆発してしまいます。
そのうち、嫁を置いて旅に出るかもしれません。
我が家の二の舞(謎)になってしまうので、それ相応の覚悟がいるかも?

[55293] かすみ さん
夜汽車で出かけるというのは、何か非日常的でわくわくしますね。お気をつけて行ってください。
帰宅時たまに寝台列車を見ると、ふらっと乗ってみたくなります。

[55283] 白桃 さん
元来、私は旅行してもお土産を買いません。
私も毎回買っていたら破産してしまうので、土産はほとんど買いません。普通の人の10倍位出かけているので、極たまに(気が向いたら)買ってきます。

[55294] かぱぷう さん
この歌、わたしの十八番です。
その昔ユースホステルに泊まった時などよく歌い(歌わされ)ました。かぱぷうさんのお歳はお若いかと思っていたのですが。
[55167] 2006年 11月 15日(水)11:26:06YASU さん
特別区再編?
本日付の日本経済新聞紙面およびNIKKEI NETによると東京都と特別区長会は23区の再編を検討することで合意したそうです。
いよいよ特別区も合併へと進むのでしょうか?区という名称のままになるのか、いくつかの政令市になるのか、目が離せない状況です。

[55149] eiji_t さん
<『茨城県民の日』記念フリー乗車券>が発売されていました。
先週鹿島鉄道に乗ってきました。このようなきっぷも発売されていたのですね。
[54560] 2006年 10月 23日(月)20:15:36YASU さん
瀬戸大橋まつり
[52988] hiroroじゃけぇ さん
昨日児島に行ってきました。非常に良い天気だったので、下津井電鉄の廃線跡など児島の街も歩いてきました。下津井電鉄の廃線跡には花が咲き乱れ、気持ちのいい散歩道でした。街並みや雰囲気からして独自性があり、やはり倉敷市の一地区ではありませんね。
表題のまつりですが、財布の紐を締めていたにもかかわらず、当然の如く地域経済に貢献してきました。漁協の屋台の名物「たこめし」やたこの唐揚げもおいしかったです。
駅のすぐそばに児島観光港がありましたが、四国に渡る船は出ているのでしょうか?さすがに瀬戸大橋が近すぎるので、観光船だけかなあ。
最近四国へは、瀬戸大橋線か明石、鳴門海峡のバスでしか行っていないので、海路も開拓してみたいと思っています。
[54493] 2006年 10月 19日(木)20:01:20YASU さん
続)都道府県庁所在都市
これにはびっくりしたのですが、息子の幼稚園の副読本に都道府県名と、都道府県庁所在地が載っていました。得意になって言っていたので、血は争えないのか・・(でも鉄には興味なし)。
[54309] 2006年 10月 2日(月)18:43:35YASU さん
日本司法支援センターの事務所
身近な法的トラブルを解決するための窓口となる日本司法支援センター(愛称・法テラス)の業務が本日よりスタートしました。で、いつものように私が気になるのは、事務所の所在地です。当然地裁がある都市(県庁所在地)にはありますが、意外な場所にもあるようです。
まずは北海道から、札幌、旭川、函館、釧路ときて江差にあります。帯広や北見にはないのに。
次に関東、佐渡にあるのは「全国あまねく」の主旨にかなうのですが、下妻はちょっと意外でした。
やはり長野県には長野と松本、静岡県には静岡、沼津、浜松にあります。
中国、四国では、米子ではなく倉吉にあることと、須崎にあることが注目点です。
九州では、順当な佐世保のほかに壱岐、鹿屋にもあります。

先日のオフ会では、いっちゃんさん、EMMさん、JOUTOUさんには大変お世話になり、ありがとうございました。
[54024] 2006年 9月 17日(日)22:27:20YASU さん
続:千代田区
[54018] デスクトップ鉄 さん
大府、刈谷、岡崎、蒲郡はムーンライトながらを使うと、行き帰りともOKです。
ただ残念なことに、静岡県方面への普通列車がバッサリ切られてしまったので、菊川、島田、藤枝、焼津には乗り換えなしに行き来できなくなってしまいました。
[53963] 2006年 9月 14日(木)09:20:56YASU さん
のぞみコンプレックス
[53958] オーナー グリグリ さん
[53954] ぐりゅん さん
静岡県知事のボケ(?)を受けて、JR東海社長がツッコんだ(??)とされる定義
この一件からも、静岡県民の多くには「のぞみ>ひかり」との認識があると思います。これも住んでる場所、環境によって「常識」が変わってくるものの一つなんですね。
列車間の速度差があまりなくなった今、JR東海、西日本もJR東日本の例に倣い(近距離型(なすの、たにがわ)、遠距離型(やまびこ、とき)のように)、会社間にまたがるものは「のぞみ」、自社内運転は「ひかり」という定義にすれば、乗客の特定列車への集中を避けられるのでは、と思うのですが。
以前「政令市になれば、のぞみが停車する」などと、まことしやかにささやかれていました(川崎には、のぞみが停車しないばかりか駅もないだろ!とツッコミを入れたのですが)。
[53941] 2006年 9月 12日(火)23:39:41YASU さん
実生活で失敗なさらないように。
[53938] 桜トンネル さん
謝罪していただくほどのことではありませんが・・。今後高校や大学に進学すると、育った環境や価値観が全く異なった人とも会う機会があるかと思います。よく初対面の人とは、政治、宗教、身体的特徴の話題は避けた方がいいと言われます。探りをいれる、というと変な言い方になりますが、気心が知れるまでは色々と気を使うものです。出身地、職業、趣味、ひいきのチームの話題も注意が必要ですね。
と、おせっかいな話でした。

ひかりとのぞみの速さですが、意外と知られていないものなのですね。

[53940] ぐりゅん さん
交通の要衝と呼べるほどの大きな分岐点がないですね。
地勢上、静岡県の不利な点です。そこで静岡市は国道52号沿いに山梨県に触手を伸ばし、浜松市は豊橋市と組み、三遠南信道の建設促進運動を展開しているのでしょうね。
[53871] 2006年 9月 8日(金)22:02:18YASU さん
がいどう!
[53870] かぱぷう さん
最寄り駅は西鉄電車の朝倉街道(あさくらがいどう)駅
(鉄)を自認していたのですが、「がいどう」と読むとは今まで知りませんでした。西鉄天神大牟田線も乗ったことがあるのですが、特急で通過しただけなので気がつきませんでした。地名は奥が深いなあ。
ちなみに自宅近くにある街道は、すべて「かいどう」です。

先週来年3月で末端区間の廃止がほぼ確定した西鉄宮地岳線に乗ってきました。ちょっと半端な13分間隔で頻発運転しているところが廃止されるとは、ちょっと意外です。
[53863] 2006年 9月 8日(金)10:26:44YASU さん
政令指定都市について
この話題、当静岡県に対して配慮のない書き込みが多かったので、釣られないようにしていたのですが・・(あえて発言者名は伏せますが、血のにじむ努力をした当事者に対して、あまりにも配慮のない発言は控えて頂きたいと思います)。

政令指定都市の格付けをするとの話が多いようですが、はたして各都道府県は格付けがされているのでしょうか?
面積も人口もまちまちですが、格付けされていないと思います。
これを格付けしたら、そこに住んでいる人はどう思うのでしょうか?

拠点性や県庁所在地がうんぬんとの意見がありますが、福岡市より先に政令指定都市になった北九州市や、大都市圏にある川崎市、堺市は不適格ということでしょうか?
特に北九州市の場合、合併して政令指定都市になっていなかったら福岡の衛星都市的な地位に甘んじていたかもしれません。新北九州空港は開港していなかったでしょうし、モノレールの開業も?です。箱物行政を全面肯定するわけではありませんが、インフラが整っていないところに人も企業も集まりません。
静岡県は古来より、江戸と京(東京と大阪)を結ぶ回廊にあるので、他の地域よりインフラが整備され、その恩恵にあずかってきました。しかしスピード化された現代では通過されるだけで、立ち止まってもらえなくなってしまいました。そこで権限と財源を増やし、都市機能や拠点性の向上と(ついでに)イメージアップをねらっていると思います。
地下鉄の話が出てましたが、福岡市も仙台市も(ちなみに横浜、京都、神戸も)政令指定都市になってから出来ています。北九州市のモノレールも広島市のアストラムも同様ですね。
[53837] 2006年 9月 6日(水)11:43:12YASU さん
Re:面としてとらえたクイ図
[53833] みかちゅう さん
[53835] 星野彼方 さん

[53836] N-H さん
同じ地図サービスの同じ縮尺と限定し、その図幅中に表示される決められた地図記号の最大個数を競う
新たな企画として、おもしろそうですね。速さを競うのではないので、所用があって途中から参戦する人にも1位を取れる可能性がありますね。
その場合、一人で何回も回答されると困るので、一人3回までとか決めた方がよいでしょうね。
また検証も各人の回答を見比べるだけで済むので、ある意味楽かもしれません。
[53801] 2006年 9月 3日(日)23:41:41YASU さん
児島のこと、ほか
[53766] hiroroじゃけぇ さん
「秋の繊維祭」は10月21・22日に決定したみたいです。
情報ありがとうございました。いつも雨にたたられるというのが気がかりですが、お邪魔したいと思います。
よく考えてみたら、児島駅は何回も通過したことがあるものの、児島の街には下津井電鉄が廃止されて以来行ってないです。瀬戸大橋線開業前後には立て続けに3回訪問していたのですが。
今日YS-11に乗って児島を上空から眺めてきました(東かがわ市も)。

[53780] 稲生 さん
私もスカンジナビア号には思い出があります。日本から離れる前に沈没してしまったのですね。残念です。
残念ついでに。オフ会でお会いできるかと思っていました。
[53739] 2006年 9月 1日(金)08:34:41YASU さん
答えは?
クイ図(試作品)の答えは、こんな感じですか?自信はないのですが・・。
問一
問二
[53704] 2006年 8月 30日(水)19:31:48YASU さん
富士と吉原
[53700] inakanomozart さん
全然なかったということはないと思います。
私の知人(複数)の場合、物心つかない時に合併しているので、富士市の「富士」は富士山の「富士」なんでしょうね。ネームバリューの点からも。
日光市となった旧今市市も同じような感じでしょうか?
[53698] 2006年 8月 30日(水)10:56:37YASU さん
第三回オフ会ほか
第一回、第二回のオフ会の日程から、9月下旬~10月上旬頃の土曜日開催ではと思い、予定を空けていました(^o^)。
ということで参加させていただきますので、よろしくお願いします。

今年は福井には3回、富山には2回訪問しているのですが、金沢は久しぶりの訪問です。18きっぷのシーズンが終わっているので、行き帰りはどうしようかと楽しく悩んでいます。北陸線経由はちょっと食傷気味!

[53664] ぺとぺと さん
貫禄などは微塵も感じられません。
買い物客はO市やH市に流れてしまい、商業が振るわないのでしょうか。隣のO町も似たようなものなのかな?
学生時代、友人が住んでいたのでよく遊びに行ったのですが、住環境がよい町ですね。つい先日も訪れたのですが、劇的な変化は見られませんでした。高層マンションなどの建築制限があるんでしょうね。

[53665] 白桃 さん
「準人口集中地区」も含んでいますよね。
含んでいるようです。土庄町には小学生の時に行ったのですが、「二十四の瞳」のイメージを抱いていたのに都会すぎてガッカリでした。←時代も違うし、場所も違うだろ(とのツッコミが)
城辺と御荘
ここも一体化した市街地ですね。予想外(失礼)の街並みでした。

[53681] 熊虎 さん
以下の市は人口集中地区があるのか疑わしい気がします。
近所の新居町でOKなら、あわら市は旧金津町の芦原温泉駅付近、飛騨市は旧古川町と神岡町、郡上市は旧八幡町が人口集中地区(もしかして準?)の気がします。

[53692] hiroroじゃけぇ さん
児島人の児島人たるための対倉敷についての英才教育
これって古くは福岡に対する博多、最近では静岡に対する清水が該当しそうです。対等のはずなのに何かだまされて吸収されちゃった、みたいなところがあるんですね。清水人と付き合っているとよく感じます。富士と吉原はそんなことないなんですが・・。
[53656] 2006年 8月 28日(月)13:47:00YASU さん
無人島
[53652] 白桃 さん
[53641] ぺとぺと さん
浜松市がDID以外(「人口非集中地区」とでも言うのでしょうか。)だけで人口33万人を擁するバケモノ都市になっていました。
なんたって市内に二日で12万人も収容できる無人島があるぐらいなので・・。無人島Fes
昔から散漫とした街だとは感づいていました。地価が安く、ゆったりとした住環境の政令指定都市(もうすぐ)とでも負け惜しみを言っておきましょうか。

1年後の十番勝負にでるかな?
人口集中地区、または準人口集中地区が設定された事の無い市
この中からどのように5市を選んだとしても、答えがバレてしまいそう。
私としては、昭和35年-平成12年の9回とも設定された町の方が興味があります。こちらの方が市としての貫禄があるような・・。

[53653] 星野彼方 さん
近々餘部鉄橋の様子を見に行こうかと思っていたのですが、ちょっと遠慮した方がよさそうですね。

ハンブルガーさんへ
ドイツの話題もよろしくお願いします。
[53460] 2006年 8月 17日(木)23:15:16YASU さん
街めぐり、ほか
14、15、16日と名鉄、近鉄、南海全線が乗車できる、3・3・SUNフリーきっぷ(8月末で廃止なので)を使って三重、奈良、和歌山の今まで下車したことのない街を歩いてきました(実は郵便局めぐり)。

伊賀市:相変わらず駅も上野市だし、駅前には上野市産業会館があるし、街のいたるところにある「こどもSOSの家」には上野市教育委員会と書いてあるし、徳山の面影が残る周南市以上でした。郵便局名までもすぐに変えてしまった更埴市とはえらい違いです。下館、水海道なんかはどうなんでしょうか。同じ伊賀市の青山町駅でも下車した(前々から青山町行きの電車を見かけるので気になっていた)のですが、駅前の交番は名張警察署の管轄なんですね。

宇陀市:ここも榛原町時代から気になっていました。駅の前後が田舎でここだけ都会的な景観が広がっていたからです。駅から程近いところに、映画館ならぬ大衆演劇場があるのにはびっくりです。次回は大宇陀にも行ってみたいと思ってます。

橿原市:うわさの今井町に行きました。ちょっと作り物っぽい建物もありますが、非常に落ち着いた所でした。道が狭く車が走りづらい点も散策にはうってつけでした。ただ暑さにはめげてしまったのですが。その後国道169号を橿原神宮まで歩いたのですが、ギャップが激しかったです。

橋本市:旧市街と林間田園都市を歩いてきました。橋本駅から程近いところにレトロな商店街が残っていてうれしかったです。ただシャッター通りと化し、再開発されそうな雰囲気でした。

[53453] 千本桜 さん
人口以上に感じたのは、国道12号沿いの三笠ショッピングセンターから三笠工業団地にかけてでしょうか?。
岩見沢でレンタカーを借りて、このあたりを通って幌内の三笠鉄道村まで行ったのですが、ここは私の心の中にある三笠市と異なるものでした。また本来の市街地も予想より街でした。

明暗差を感じられたのですね。
三笠市内は明るい時に移動したので、あまり暗いイメージはなかったです。幌内・幾春別地区よりも夕張市の南部地区や鹿島地区のほうが・・。
シューパロ湖の底に沈んでしまう鹿島地区では、カーナビで交番や郵便局が表示されるのにあたり一面草むらになっており、使命を終えた電柱だけが残っているありさまで。

白黒の意味は明暗というより、市街地と農地、山地がはっきりとしているといった意味合いです。夜ドライブしたら市街地と市街地の間はほんとに真っ暗なんですよね。

[53393] 紅葉橋律乃介 さん
市街地も夜中に通ると真っ暗です。
三笠市のことですか?昼間に通ったので・・。
どこから人が湧いたのか
札幌一人勝ちなんですよね。
[53449] 2006年 8月 17日(木)18:11:39YASU さん
遅ればせながら
遅ればせながら(最近出歩いてばかりいるので)、十番勝負の感想を。いつもはヒントに頼ってましたが、今回は何とか自力で解答できました。ただ皆様の解答(誤答も含む)がない時点では、とても答える自信がありません(乱射モードは避けたいので)。

問一:高槻市×→福岡市
皆様の解答状況から、人口関連ではないかとは思ってました。住宅着工率?、タワーマンションの高さ?、なんかの公共施設?・・白桃さんに東かがわ市と解答させるだけの隠れた謎があるのでは、と深読みしてました。最後は素直に増加率で。

問二:枚方市
ひたちなか市、安曇野市でなんとなく自然系という感じは掴めていたのですが、淀川沿いの守口、大阪、寝屋川が出て来たところで確証を得ました。

問三:平塚市
皆様の解答を見ていたら、大宮、若松、清水、高田と消滅した市名が続いているではないですか。でも旧守山市の存在に気付くまでは自信がなく、解答を控えていました。無難な「平」を含む平塚で。

問四:浜松市
道路族としては押さえて置きたい問題でした。問題の瑞浪市、武雄市あたりなんとなく匂いがしていたのですが、滝川市、米原市で確証を得ました。解答は地元から。

問五:甲賀市
日光市、妙高市、御前崎市でピンときてましたが、古河市が誤答ということで確証を得ました。

問六:横浜市
鉄系としては、はずせない問題でした。ただ名古屋市のあおなみ線(地下鉄は日進市に出てるし)、佐倉市の山万(ユーカリが丘線)の存在に気付くまでちょっと時間がかかりました。

問七:岐阜市×→阿久根市
「平成13年環境省選定の日本の水浴場88選」の方から意外な岐阜市!(長良川)を解答してしまいました。

問八:金沢市×→倉敷市
最初は伝統工芸、観光系だと思い込んでいました。下呂市や横浜市は二つの国をまたいでいるなあ、と思って眺めると、そういえば四つの郡が合併して新生浜松市になったじゃん、ということで解答できました。

問九:臼杵市×→大口市
最初は鉱山関連だと思っていました。そういえば人口が少ないところばかり、と思って人口関連を調べていたら解答がわかりました。

問十:浜松市(初のメダル)
最初は、銀行、市営交通など主要都市にあるものを思い浮かべてました。ただ問題と金銀の解答で記事検索をしてみると・・。まさかと思いながらちょっと迷彩効果のあるものを選びました。

今後はメダルにも挑戦していきたいと考えてます。
[53259] 2006年 8月 10日(木)21:25:46YASU さん
駅名と住所名の相違について
以前、ぐりゅんさん[44611][48975]、稲生さん[48980]と話題になったところですが。

天竜川  JR・東海道  浜松市天龍川町
[53243] 2006年 8月 10日(木)11:40:35YASU さん
旧産炭地めぐり
北海道から帰ってきました。帰宅時、東海、関東への台風襲来でハラハラしましたが。
今回、岩見沢市、夕張市、滝川市に初宿泊しました。

[53053] 紅葉橋律乃介 さん
暖かいでしょう(笑)。
避暑のつもりでしたが、暑いのなんの、予定外でした。

二十年以上前に、夕張線(現石勝線)、万字線、幌内線、歌志内線、上砂川支線、三菱大夕張鉄道に乗車した時以来です。ローカル線廃止が取りだたされていた当時、崩れかけたホーム、ガラガラの車両、しかも夕方の訪問(朝晩しか列車がなかった)ということで、寂寥感あふれていました。
今回はレンタカーで昼間の訪問です。夏休みなので駅跡の公園で子供たちが遊んでいたり、キャンプや釣りをしている人たちがいたりして、とても明るいイメージでした。炭住群もきれいな集合住宅に建て替えられていました。
鉄道(しかもローカル線)の場合、街の裏側を通り、利用客が少なく街の玄関口の座を降りてしまった駅からの訪問なので、どうしても負のイメージでとらえてしまうようです。
車の場合、田園地帯から急に市街地に入るので、実体以上に街が大きく栄えているように感じました。特に三笠市は人口以上の雰囲気でした。
白黒はっきりしている所がいいですね。

20時前に岩見沢に着いたのですが、幹線の特急停車駅らしからぬ雰囲気でした。国道12号線沿いや三笠市のショッピングモールにお客を取られちゃってるんですね。某ショッピングモール、当然ながら我が家の近くにある同施設と雰囲気が同じで、このまま歩いて家に帰れるんじゃないかと思ってしまいました。
[53004] 2006年 8月 4日(金)11:54:26YASU さん
公証役場
全国の大河原ファンの皆様へ

仕事柄たまに公証役場のお世話になっているのですが、中堅どころの都市が並ぶ全国公証役場所在地一覧を見ていたところ、大河原には郡部唯一の公証役場があるではないですか。もしかして湯浅、倶知安、遠軽あたりにもあるのでは、と思ったのですが残念ながらありませんでした。
白石ではなく大河原というところがミソですね。
もう少し数が少なければ、十番勝負のネタにできそうなのですが・・。

紅葉橋律乃介 さん
本題とは関係ありませんが、明日、岩見沢に初宿泊します。

[52988] hiroroじゃけぇ さん
春と秋の「繊維祭」
ヤバイことを聞いてしまいました。どこで買っても使う金額は同じで、買ったものの数が違う・・(汗)
[52975] 2006年 8月 3日(木)22:45:39YASU さん
名古屋≠愛知の微妙な関係
[52948] BEANさん
[52955] 矢作川太郎さん
[52966] U-4 さん
[52969]ほか 雪の字 さん
名古屋周辺の友人(複数)とよく話す(飲む)のですが、なんとなく雰囲気がわかります。

春日井在住(豊橋出身):高蔵寺に住み名古屋に通勤しているので、名古屋の住民という意識、ただ出身は豊橋(三河)であり決して名古屋ではないそうである。
三好町在住:名古屋在住と言いたいようだが、車のナンバーが三河なので若干の違和感があるようである。知多半島が名古屋ナンバーなのがちょっと気に入らない。
一宮在住:近県の人には尾張または一宮、遠方の人には名古屋在住とのことである。
豊田在住:ご他聞に漏れず他県からの移住者なので、三河と尾張の区別もわからないようである。きっと名古屋または豊田に住んでいると言うんだろうなあ。
豊橋在住:豊橋でわからなければ、愛知県と言っている。
各務原在住:他県に旅行に行くと、岐阜県なのに「名古屋から来た」と言っている。名古屋に通勤しているので、親しみがあるようである。

とりとめもない話ですが、名古屋の影響圏が暗黙のうちにわかるような気がします。

都市圏一覧表

湖西市はともかく、新居町まで豊橋都市圏に入っている点、袋井都市圏、掛川都市圏が独立している点、旧蒲原町が富士都市圏に入っている点など確かに不思議な所があります。

hiroroじゃけぇさん
はじめまして、メンバー登録おめでとうございます。
私も訪問した時の雰囲気などから、児島と倉敷は別の街という意識があります。商工会議所も別々だし。その辺の事情も教えてくださいね。ジーンズ工房めぐりのバスができたようだし、再訪しようかなあ(こっちの趣味もあるので)。
[52898] 2006年 8月 1日(火)17:26:38YASU さん
ちょっとひとこと
今までスルーしていたのですが・・。
最近書き込まれた方の一部に、場の雰囲気を乱しているような発言が見受けられます。他のメンバーの方からも苦言を呈されていますが、一呼吸置いてからお書き頂きたいと思います。

末永くお付き合いしていくために・・。
[52743] 2006年 7月 28日(金)23:05:02YASU さん
バースデー割引
[52740] 星野彼方 さん
十番勝負も無事解けたところで、私も来週北海道に行くこととなりました。
夕張と札沼線に行く予定なので、ちょっと参考にさせていただきました。
私の場合、滝川から新十津川に行こうと思っています。

目的
・夕張シューパロダムの建設により水没する三弦橋(森林鉄道の廃線)見学
・一部閉鎖の可能性もある石炭の歴史村見学(夕張)
・三笠鉄道記念館のSL
・札沼線末端部分の乗車
など

三弦橋を見に行くためにレンタカーを借りたので、問九に出ていた所を回ってこようかと思います。
[52668] 2006年 7月 25日(火)21:14:20YASU さん
ありがとうございます。
[52641] 白桃 さん
技能賞:YASUさん(目立たない存在ながら、問十銅にみせた技量を評価、十問初完答)
ありがとうございます。
問十は「まさかなあ?」と観測気球を上げたつもりが、正解となりました。正解がわかった時の皆様の感想をお聞かせいただきたいと思っています。

*問一には、まんまとやられました。
[52624] 2006年 7月 24日(月)23:08:03YASU さん
うれしいです。
十番勝負の第一回から参加させて頂いていたのですが、今回初めて全問正解することができました。開幕に備えて自宅待機していた(天気のおかげ?)甲斐がありました。これで心置きなく夏の旅行に行けそうです。
[52596] 2006年 7月 24日(月)08:56:21YASU さん
十番勝負回答
問一:福岡市
[52587] 2006年 7月 23日(日)21:53:40YASU さん
十番勝負回答
問八:倉敷市
[52582] 2006年 7月 23日(日)20:19:58YASU さん
十番勝負回答
問九:大口市
[52581] 2006年 7月 23日(日)20:15:08YASU さん
十番勝負回答
問一:高槻市
[52507] 2006年 7月 21日(金)09:41:34YASU さん
十番勝負回答
問八:金沢市
問九:臼杵市
問十:浜松市

乱射モードです。
[52504] 2006年 7月 21日(金)08:21:33YASU さん
十番勝負
問七:阿久根市
[52486] 2006年 7月 20日(木)23:04:24YASU さん
十番勝負回答
問七:岐阜市
[52481] 2006年 7月 20日(木)20:21:57YASU さん
十番勝負回答
問六:横浜市
[52393] 2006年 7月 18日(火)16:49:25YASU さん
十番勝負回答
問三:平塚市
ひねりがないですが・・。
[52387] 2006年 7月 18日(火)10:40:27YASU さん
十番勝負回答
問四:浜松市
[52370] 2006年 7月 17日(月)22:38:35YASU さん
十番勝負回答
問二:枚方市
[52236] 2006年 7月 16日(日)09:35:42YASU さん
十番勝負回答
問五:甲賀市
[52039] 2006年 7月 7日(金)19:10:16YASU さん
続:ローカルデパート
[52032] TN さん
棒二森屋 岡島 ヤナゲン 藤井大丸 リウボウ 位しかわからなかったです。

昔は多くの地場百貨店があったと思いますが、大手系列に吸収されたり、廃業してしまったりしてずいぶん減ってしまいましたね。

近くにあり行ったことのあるのは、丸物(地場ではないか)、松菱、田中屋あたりかな。
[51720] 2006年 6月 11日(日)17:36:29YASU さん
昔から大都市だったんですね
[51716] ニジェガロージェッツ さん
ケルンの人口・・(略)・・いつも95万人前後で推移していた
ありがとうございました。
まだボンに首都があった頃(1985年)に訪問し、ケルン駅前の大聖堂に登ったのですが、フランクフルトより(都市の格が)落ちるなあ、と思った次第でした。
西ドイツ時代金融の中心地であったフランクフルトの方が、人口以上の都市景観を誇っていたんですね。
ケルンの皆さん、水増ししているなんて言いがかりをつけて、ごめんなさい。
[51715] 2006年 6月 11日(日)08:42:10YASU さん
ドイツの都市
[51713] 白桃 さん
日本の都市との比較、興味深く拝見させていただきました。
都市景観や都市交通の観点から見ると、「ドイツ×(1.5~2.5)≒日本」のイメージがあります。
遊びに行った経験から、フランクフルトの町並みは、広島あたりに匹敵すると思いますし、人口49万人のニュルンベルクには地下鉄が走っています(ただ車両は小型でしたが)。
またハンブルグは神戸というよりは、横浜+川崎のようなイメージがあります。
ただいつのまにかケルンが100万都市になっていたとは、驚き!(なんか周辺部の田舎まで含んで水増ししているような・・)
ここは日本の60~80万都市(岡山、熊本、静岡)位かと・・。

[51714] 千本桜 さん
相模原と対比させられたフランクフルトがきのどくできのどくで
同感です。

昨日知人が講演するとの事で豊橋で開かれた「中部地区路面電車サミット」という催しに行ってきました。欧米ではここ四半世紀の間に、新たに90都市でLRT(近代的な路面電車)が開業したそうです。その結果(一部うまくいかなかったところもあるようですが)、凋落傾向にあった中心市街地に人が集まるようになり、街に活気が出てきたようです。日本も法律で郊外店舗を規制するだけではなく、どのようにしたら人が集まるのかを考えていただきたいと思ってしまいます。
この方面で先進的なドイツの話題が出たついでに。
[51563] 2006年 5月 30日(火)21:03:33YASU さん
ありがとうございました。
[51561] 88 さん
住宅展示場が駅ビル内にあるなんて、なかなかすごい。3月に同社マンションを購入した友人に話したところ、非常に興味を示していたのでどんな所かと思っていました。

屋島ケーブルはレトロ調で私好みだったんですが・・。昨年、箱根の駒ケ岳ケーブルも廃止されてしまったし、ケーブルカー受難の日は続きます。

[51560] 白桃 さん
香川の子ども達がかわいそう
琴電の保存車を見に高松空港南にある「さぬき子供の国」に行ったところ、遠足?の子供たちで盛況でした。経営が変わったニューレオマパーク(大西さんじゃなくてもレオマなんですかねえ)とかに遊びに行くのでしょうか?
[51558] 2006年 5月 30日(火)10:31:14YASU さん
ツッコミのお礼
[51548] 白桃 さん
[51550] 88 さん
ツッコミを入れていただいて、ありがとうございました。

[51548]
「四国」の首都です。
松山、高知のように「路面電車」があれば、満点です。
牟礼は新興の町ですが、昔から比較的「ゲンシャ(お金もち)」が多く住んでいる処だ、というイメージがあり
2002年には八栗ケーブルに乗るために、今回は大町駅、房前駅周辺を歩きましたが、このあたりに住んで高松に通勤する(もちろん琴電で)のもいいなあと思いました。海が見える志度の高層マンションも捨てがたい(ちなみに私の勤務先に高松営業所はありません)。
昔の中心の平井にはアーケードがありました。
長尾街道を走っていて気になったので、平木駅にも寄りました。予想外のアーケード発見で感動しました。
唯一、高徳線の南に市街地が認められるのは何処か、お判りいただけましたでしょうか?
「お約束の」三本松です。

[51550]
琴電に乗られたのは何年振りでしょうか?
最初に乗ったのは1987年です。その時は「全線走破」が目的でわき目も振らずにいたので、街並みの観察とかはしていませんでした。ただ瓦町、片原町の駅は好感が持てたので、よく覚えています。
2回目は、八栗ケーブル、今はなき屋島ケーブルに乗車するため、志度線に乗りました。瓦町駅も新しくなっていたのですが、乗り換えただけで下車していません。志度線のホームが中途半端なところになって、不便になったという記憶だけがあります。
3回目は、四国に来たついでに、高松築港と片原町の間を往復しました。
こうしてみると意外と来ているものです。
「天満屋」が入っていますが、客足は寂しい
全国的にどこでも厳しいようですね。浜松なんかデパートが2軒なくなっちゃったし。
同駅ビル内にある「穴吹の森」と言うのが気になったのですが、どんな施設なんでしょうか?
高松市は「自転車王国」でもあります
かえって琴電を高架にして、車が走りやすい道にしないほうが良いかもしれません。
高架計画を見ると、志度線は地上線のままなのですね。もしかして富山のようにLRT化?

塩江線の廃線跡は、仏生山駅前からトレースしました。旧香川町まででも残っていたら、通勤通学に使えるのにと思いました。
[51542] 2006年 5月 29日(月)14:21:12YASU さん
香川東部訪問記
いつもは(鉄)のYASUですが、今回はレンタカーを借りて香川県東部を回ってきました。なぜ慣れない車に手を出したかというと、琴電志度線と長尾線沿線を効率的に移動するには車が一番という結論に達したからです。
せっかく車を借りたので(鉄)だけではもったいないので、塩江線の廃線跡をめぐりながら旧香川町、旧塩江町、高松空港方面へ、琴電の撮影の合間にさぬき市、東かがわ市方面へ行ってきました。
鉄道、バスだけではこれだけ回ることができないので、車の威力を感じました。
感じたことを2、3書きますので、素人の戯言として聞き流してください。

高松市:
国の出先機関が多いだけあって、小さいながら一国の首都で活気がありますね。どうしても人口が倍近くある(中心街がパッとしない)某市と比較してしまいます。
サンポート高松と高松城の対比もいいですね。話には聞いていたのですが、琴電瓦町駅の変貌ぶりにはびっくりです。
港周辺に主要施設があり、琴電が地上線で踏み切りが多いためか、朝夕のひどい渋滞には泣かされました。鉄道がもっと活用されてしかるべき都市であると思います。

さぬき市:
(鉄)から見ると、JR高徳線沿いの志度、津田と琴電長尾線の延長である長尾、寒川、大川がなぜ一緒になったか不思議でしたが、車で走ると「こんなに近いの!」という感じでした。志度町と市街地が連続している旧牟礼町が高松と合併し、長尾と高松の間の三木町がさぬき市に加わらないのは、香川県の一極集中が見て取れます。
市役所が市域の端の志度にあるのが不思議でしたが、国道11号で天野峠を越えた時に街並みを見て納得しました。

東かがわ市:
このあたりは高校生の頃に列車で通過しただけなので、ほぼ初訪問です。さぬき市まで来たからには、訪れない訳にはいけません。
大内(三本松)-白鳥-引田、と市街地が連続しているイメージがあったのですが、白鳥と引田の間は途切れているんですね。市役所が中間の旧白鳥町の三本松寄りにあるのは、妥当な所でしょうか。ここもさぬき市と同様に、より高松に近い方が栄えていくのでしょうね。ただ、さぬき市大川町に抜ける県道の改良工事が進んでおり、高松市南部の新興商業地に吸い取られていくのでは、と心配してしまいました。

その他:
塩江へ向かう途中で見た高松空港の誘導灯、餘部鉄橋の様で独特な雰囲気でした。
[51533] 2006年 5月 29日(月)00:44:12YASU さん
続:mixi
実は私も半年ほど前から始めています。書き込みを見ていると若い方が多いので、若いふりをして書き込んでいます。
荒しとか嫌がらせとかがないので、安心して書き込めます。

先ほど香川から帰宅しました。別の目的でレンタカーを借りたので、さぬき市、東かがわ市もぐるっと回ってきました。
[51463] 2006年 5月 24日(水)08:43:11YASU さん
両極化
[51452] スナフキん さん
メガライナー、やっと転用ですか。私が昨年12月に乗車した時、5人ほどしか乗車していなかったので、すぐにでも転用されるのではないかと思っていました。運行経路の調査や認可に時間がかかったのでしょうね。大阪駅の桜橋口に入れるのかなあ。もしかして新大阪止にして、新御堂筋上で乗降とか?
あのシートで東京-大阪間はちょっと耐えられないのですが、「安かろう、悪かろう」も支持される世の中なんですね。日本も、エアコン、リクライニング付一等車から板張りベンチシートの三等車まであるような国に向かいつつあるのでは、とちょっと不安になってきます(さすがに下はそこまで悪くはならないでしょうが)。

[51454] いっちゃん さん
枕崎駅解体
鹿児島交通の廃線から20年以上も、JR利用者のために自社所有の駅舎を貸していたんですね。いよいよ再開発してホームセンターが移転オープンするようです。
私も乗り換えの時に1回だけ利用しました。立派な駅だった記憶があります。

明日夜から香川方面に出かけます。目的は別のところにあるのですが、時間があれば「話題の」東かがわ市にもお邪魔したいと思います。さぬき市の志度、長尾までは行くのですが・・。
[51378] 2006年 5月 18日(木)10:14:17YASU さん
公共交通のことなど
[51356] 稲生 さん
月水金コースと火木土コースの各コース週3回運行となっております。このような運行形態をとっていて乗車率はどうなっているのでしょうね。
以前、月木コースと火金コースに分かれている旧水窪町営バスに乗ってきました。
さすがに通学利用などはなく、お年を召した方ばかりでした。それとはなしに話を聞くと、運行日に合わせて買い物や所用を済ませるそうです。分単位で右往左往している私たちとは違った時間が流れているようです。
浜北地域は平野部でありタクシーを呼べば来てくれるので、このようなバスが必要とされているのかはよくわかりません。
ただ便数が限られているため顔なじみができ、世間話をするという楽しみもあるようです。

公共交通ネタということで。
旧聞に属しますが、4/29に開業した富山ライトレールに乗ってきました。富山駅高架工事の絡みでJR富山港線をリニューアル(一部路面区間を新設)したものです。以前は1時間に1本程度の列車が走っているだけでしたが、今では15分おきに近未来的なデザインの車両が走り、見違えるようになりました。
開業景気もあり、テーマパーク並に乗車するまで30分以上待たされました。

ワラヂヤの地図
地図が継承されているようで、なによりです。
[50974] 2006年 4月 23日(日)12:01:56YASU さん
続:十番勝負
問六:浜松市
コレでいいのでしょうか?
[50973] 2006年 4月 23日(日)11:53:05YASU さん
感度が鈍っております。
問三:磐田市

ヒントがいっぱいないと、答えられなくなってしまいました。
[50404] 2006年 4月 4日(火)00:23:14YASU さん
十番勝負
問十:越前市
[50146] 2006年 3月 30日(木)00:32:39YASU さん
多分行くと思います。
[50145] かぱぷう さん
西鉄宮地岳線の一部区間(西鉄新宮~津屋崎)、廃止へ
残り少なくなったブルートレインにでも乗って行きたいと思います。
昨年も乗車したのですが、三苫あたりから先はちょっとやばそうな気がしていました。平行している鹿児島線が便利になったためなんでしょうか?
以前地下鉄が途中まで乗り入れる話が出ていたようですが、沙汰闇になってしまったのでしょうか?

「ゆりかもめ」と「けいはんな線」が平日に同日開業したので、乗りに行けないでいます。
[49982] 2006年 3月 21日(火)23:20:37YASU さん
一見さんには・・。
[49970] inakanomozart さん
変哲がなくとも、その壁は厚いようです。
静岡市の安倍川しかり、島田市の大井川しかり、現代において川は障壁とはならないんですね。
何も異変はおきなかったということでしょうけれど
区名については、ちょっとがっかり、ちょっと安心といったところです。

[49977] みかちゅう さん
早々と庁舎に「南房総市○○支所」としてある役場もあり、ちょっぴりがっかりもしましたが。
私も合併直前に回ってよく失敗してしまいます。意外と手際がいいもんなんですね。

[49978] 打吹 さん
次は静岡にも寄りたいなぁ。
ぜひお越しください。
[49940] 2006年 3月 19日(日)21:54:40YASU さん
蒲原町
今日、あと12日で静岡市と合併する蒲原町に行ってきました。いつも直前の休日に行って失敗していたので、今回は余裕をもって訪問です。
まずは境界の標識をチェック、県道(旧国道1号)には両端とも「Welcome to 蒲原町」の標識のみで、町章入りのものはありませんでした。お隣の由比町、富士川町側とも町章入りだったので、早くも撤去されてしまったのか? ただ柱も残っていないので、もともとなかったのかなあ(ちなみに牧之原市や大紀町の時は残された柱を見てショックを受けていました)。
ただ自動車専用の国道1号には町章入りのものがあったので、東海道線越しに望遠で撮影できました。
由比町界、富士川町界とも何の変哲もない所なので、庵原郡の3町で合併した方がよかったのではと思いました。
また町役場にもお邪魔しました。写真のみとも思っていたのですが、職員の方が休日出勤されていたのでパンフレット類をいただきました。「合併報告住民説明会」資料もいただいたのですが、その第二部が「合併の白紙撤回活動について」なんですよね。役場の外の「祝合併」の垂れ幕や合併までの日にちの電光掲示板を、複雑な心境で見ていた方もいるんでしょう。
あと余談ですが、新蒲原駅前の歩道橋の地名表示、シールに「蒲原町」と表示されていました。シールをはがすと「清水区」になるんでしょうね。「蒲原消防団」の看板も一部(字数から見て静岡市?)が白いシールで隠されていました。

[49924] 役チャン さん
ローゼンハイムの三角線
EU統合前はパスポートコントロールのないコリドールトレイン(回廊列車)として運転されていたので、どんなものかと思い乗車しました。かなり遠くに駅構内が見えるあたりは小山の短絡線と雰囲気が似ていますね。
海外の鉄道を完乗しようと思うと短絡線の扱いが非常に厄介です。韓国も短絡線については断念しました。
[49862] 2006年 3月 15日(水)23:29:02YASU さん
斜行エレベータ
斜行エレベータの話題の皆様

ナシオンには行ったことはないのですが、コモアしおつには行ったことがあります(もちろん斜行エレベータに乗りに)。ケーブルカーとの違いは覆いがあるかないかなので、非常に興味があります。
3つ隣の猿橋駅近くの「パストラルビュー桂台」には、「桂台BTM」というスロープカー(モノレールのようなエレベータのような乗り物)があります。最近このスロープカーなる乗り物が各地に増殖しており、鉄道の仲間なのかどうか非常に悩ましい存在となっています。ボタンを押すと自動で上下するあたりはエレベータなのですが、動いている姿は小型車両だし。
[49779] 2006年 3月 10日(金)10:06:29YASU さん
浜松市の区名ほか
[49771] YSK さん
[49776] inakanomozart さん
旧浜松市への帰属意識が強い旧浜松市の地区の住民にも配慮することができる。
一連の説は非常に的を得ていると思います。事例を少し・・。
F区の旧浜松市内(テクノポリスのある新都田)に居を構えた知人によると、交通の便などがほぼ同等の旧細江町内の物件と比較して地価が高いにもかかわらず、「浜松市」という名前で選んだそうです。引佐郡との合区はかなり怒ってました。「引佐区」になろうものなら・・。

[49778] ぐりゅん さん
二言目には「都市内分権」だ「クラスター型」だと1つになった市内の分断を煽る(!)かのようなキャッチフレーズを連呼しています。
これも旧浜松市民から見るとねえ・。

F区の旧浜松市内(都田地区)の親戚曰く、「うちらは50年も前に浜松と合併したのに、今頃合併した所となんで同じ区にならんといかんのだ」とのことです。都田村を知っている世代も「もとは引佐郡」だったことを捨て去っているのです。旧細江町役場が区役所というのも癪に障っているようです。

結局「都市内分権」は、「浜北区」と「天竜区」に適用するのではないのでしょうか。

旧浜名郡側は平野部で生活圏が連続していたためか、あまり問題になっていないようです。
[49750] 2006年 3月 8日(水)19:04:41YASU さん
続:トライアングル、短絡線
[49749] 星野彼方 さん
私は梅小路貨物駅の短絡線を通るために
私も1990年4月30日に乗車しました。列車名の記憶はないのですが、保津峡の新線乗車も兼ねました。

[49746] かぱぷう さん
勝田線を廃止した先見の無さが悔やまれます。
甘木鉄道のように頑張れば、黒字も夢ではないロケーションだけに惜しまれます。
私は1983年に乗車したのですが、ディーゼル機関車に引かれた客車列車でした(早朝だったためか、ほとんど乗客がいませんでした)。勝田線と香椎線の宇美駅が100mぐらい離れていた記憶があります。惜しいところでトライアングルではなかったです。勝田線と香椎線を結んでいた貨物線(志免町?)を入れれば、トライアングルになっていました。
[49745] 2006年 3月 8日(水)08:35:37YASU さん
トライアングルと短絡線
[49735] 今川焼 さん
「つばめ」や「はと」の方向転換に使われていた
東西どちら側だろう、と思っていたのですが、塚口折り返しだったんですね。宮原での折り返しは可能そうですが、西側はどこだろうと思ってました(尼崎は無理そうだし)。

[49736] オーナー グリグリ さん
(大きな)トライアングルと(小さな)デルタ線、短絡線と分けて考えた方がよさそうですね。
後者の方は鉄分がかなり高くなってしまうので、時刻表等の地図で確認できる前者の方が広く皆さんが参加できるネタですね。
[49728] 2006年 3月 7日(火)14:55:27YASU さん
短絡線
[49724] 打吹 さん
小規模短絡線は問題ないのですが、大規模な短絡線をどこまでとするかにもよるなぁ
私的には、営業キロの定めのない「小規模な」短絡線の方が収拾がつきやすいのでは、と思います。そうしないと東横線は渋谷と横浜の短絡線だ、などとなっちゃいますね。鉄道敷設の歴史を見ていると、二つの幹線を結んでいる路線は少なからず短絡線の意味を持っているんですね(千歳線や湖西線などこちらがメインになっているところも多いですね)。

[49723] みかちゅう さん
青森駅の短絡線を通るために、「北斗星」に乗りました(開業当時は短絡線経由でした)。

[49726] たけもと さん
ここも昨年1月、大阪駅を迂回運転した「あさかぜ」で乗車しました。
列車の方向転換用だと聞いておりますが。
展望車のついた客車列車(昭和30年代の「つばめ」や「はと」)をはじめ、最近でも臨時に編成の前後入れ替えに使われているようです。
[49703]回送列車のほか、貨物列車は大阪駅を経由せず上辺(東淀川-宮原運転所-尼崎)を通過します。

短絡線マニアのYASUでした。
[49703] 2006年 3月 6日(月)09:20:45YASU さん
鉄ネタほか
[49693] faith さん
廃止前に「かすが」にも乗っておきたいところですが、最後の方の週末は混むでしょうね。
通常は2両編成ですが、今週末の土日と最終日は混雑を見越して4両に増結するようです。
名古屋の友人によると、昨日の名古屋発車時かなりの立ち客が居たそうです。

[49694] オーナー グリグリ さん
トライアングルへの反応が思いっきりありますね。
非常に盛り上がってましたね。分類案としては以下のようなものはいかがでしょうか?
1.三辺上に駅がない
 1-1.三辺とも旅客列車が運転されている(例:田端-上中里-駒込)
 1-2.三辺とも(貨物も含め)列車が運転されている(例:田端-日暮里-三河島)
 1-3.一辺は廃止または、休止(例:間々田-小山-小田林)
2.各一辺に1駅以下
 2-1.三辺とも旅客列車が運転されている(例:西船橋-南船橋-市川塩浜)
 2-2.三辺とも(貨物も含め)列車が運転されている(例:大阪-東淀川-宮原運転所)
3.各一辺に2駅以上形状的に(たまたま、又は計画されて)三角形になっている
 3-1.三辺とも旅客列車が運転されている(例:南四日市-亀山-津、田端-赤羽-池袋、須ヶ口-名鉄一宮-津島)

1.に関しては、臨時列車の項目を追加してもいいかもしれません。2.3.に関しては、貨物線や廃止路線を含めるとわけがわからなくなってしまうので、除いた方がいいかもしれません。
3.に関しては、直通列車がある、又は同じ会社である、などとした方がいいかもしれません。

こういった路線に臨時列車が走ると出かけていくYASUでした。
 
[49630] 2006年 3月 4日(土)20:57:05YASU さん
遠征組も・・。
[49629] いっスナたも愛まが8 さん
参加表明されていない方も遠征されたのですね。
今回は何次会まででしょうか?
[49534] 2006年 2月 28日(火)18:08:25YASU さん
やはりというか・・。
[49533] inakanomozart さん
情報ありがとうございました。
「中央区」vs「中区」になるのなら、「葵区」、「駿河区」とあえて避けた静岡市は賢明な選択でしたね。
妙な対立があるといやなので、「中区」でいいんじゃないでしょうか。
[49532] 2006年 2月 28日(火)15:42:15YASU さん
大方の予想通り・・。
[49527] ぐりゅん さん
浜松市の区名が決定したのですね。
引佐、浜名とも郡名に使用されていたために、元々の浜松市民には抵抗があったみたいなので、「北区」、「西区」で落ち着くのではと思っていました。「浜北」、「天竜」も道路標識を変えないあたりから怪しいとは思っていました。[48286]
また「字数が多い区名はいやだ」との意見もあったので、妥当なところでしょうか。
天邪鬼の私は、「浜北区」以外すべて別の名前で応募したのですが・・。
「長上区」で応募しながら、「東区」の方が楽だと思っていたYASUでした。

[49515] 般若堂そんぴん さん
[49519] Issie さん
[49530] スナフキん さん

まだ読んではいないのですが、話を聞くうちに読む気がうせました。
[49323] 2006年 2月 19日(日)14:24:30YASU さん
神戸空港見物
[49308] k-ace さん
[49318] 小松原ラガー さん
新し物好きなので、開港前の「市民見学会」の日にポートライナー延伸線乗車(鉄道完乗記録の防衛)もかねて見に行きました。
マスコミでは色々と言われているようですが、アクセスの良さから言ったら福岡空港の次くらいのレベルの高さですね。空港ターミナルビル自体は「地方空港」だけあって非常にこじんまりしており、ポートライナーの駅から100mほど平面移動するだけでカウンターに着きます。こんな便利な空港なら鉄道派のYASUでも利用してみたくなります。でも便利さが知れ渡り乗客が増えても、大人の事情で便数を増やしてもらえないでしょうね。
またターミナルビルから六甲山と神戸の街並が手に取れるように眺められ、そのうちデートスポットとしても話題に上ることでしょう。夜間の離着陸が楽しめそうです。香港の旧空港である啓徳空港を思い出しました。また、空港の展望デッキには「いかにも」ビアガーデンになりそうな空間が広がっていました。
[49053] 2006年 2月 8日(水)11:10:04YASU さん
天龍川町:御礼
[49008] ぐりゅん さん
詳細ありがとうございました。そういえば、和田村自体「橋羽(はしわ)」と「永田」の合成地名なんでしょうか(どちらも消滅してますが)。
「はままつ町名の由来」
この本、我が家にもあったような。引越しでどこかに行ってしまったのかなあ。
[48925] 2006年 2月 2日(木)23:33:15YASU さん
灯台下暗しであります。
[48923] 星野彼方 さん
駅名由来地名ですが、浜松市天龍川町の天竜川駅も駅名が先です。駅開設時は浜名郡和田村橋羽でした。龍と竜の字体が違いますが、戦後、駅名のみ新字体にしたためです。実は以前ここに住んでいて、住民登録時に市役所の方から字体の違いについて聞きました。

[48920] むっくん さん
柳ヶ瀬トンネル
1990年1月に乗車したのですが、乗客は私一人でした。
[48910] 2006年 2月 2日(木)11:44:32YASU さん
続:交通由来地名
船橋市西船(西船橋駅)、同市東船橋、さいたま市南区南浦和も駅名由来ではないでしょうか。
[48760] 2006年 1月 26日(木)18:24:40YASU さん
バス路線ほか
[48753] ぺとぺと さん
バスネタなので
新宮駅前(和歌山県新宮市)~熊野市駅前(三重県熊野市)経由~河合(奈良県上北山村)
十年以上前には、奈良県川上村の「杉の湯」乗換えで橿原市の大和八木駅まで行っていた路線ですね。
1991年に大和八木駅から新宮駅まで、通しで乗ったことがあります。

[48711] みかちゅう さん
道路地図上で路線が引かれていても現存するかを確かめるのは大変です。
現地で落胆したことも何度かあります。

ちょっと事例が違いますが、旧美杉村の伊勢奥津駅から名張駅に向かうバスも、通過点である同じ旧美杉村の太郎生地区に行くまでに一度奈良県に入ってます。
福光駅から白川郷に行く路線は、富山、岐阜県境を7回越えていますね。

[48742] ケン(地理好き) さん
完全消滅した旧市名
駅名や高速道路のIC名などでも残っていない所は忘れられてしまうのでしょうか。
[48701] 2006年 1月 24日(火)20:23:52YASU さん
変更費用
[48694] N-H さん
さっそくのレスありがとうございました。
上磯町役場内簡易局
昨年4月にこの辺りにいたので、行っておけば良かったと後悔してます。
旧大宮市役所内郵便局はその後2回名称変更してますね。旧清水市役所前郵便局も2回改称するのでは、と楽しみにしていたのですが・・。

JRの主要駅の駅名変更の場合は数千万と聞くのですが、郵便局でも集配局クラスとなるとそこそこ費用がかかると思います。「北斗」という市名が気に入っているのでしょうね。
新幹線開業時に渡島大野駅を「新函館」とせず、「函館北斗」とかにする伏線だったりして。
私個人的には、北へ向かう新幹線の終着駅として結構似つかわしい気がします。
[48693] 2006年 1月 24日(火)17:18:48YASU さん
名前が変わるところと変わらないところ
[48691] 花笠カセ鳥 さん
上磯郵便局が北斗郵便局に、大野郵便局が北斗北郵便局
直江津と高田、八日市など合併しても名前が変わらない所もあれば、ここや更埴→千曲などのように速攻で変わるところもあります。名称の変更って地元の要請みたいなものがあるのでしょうか?

先日出雲市に行ってきました。市内を一周したのですが、平田市や大社町も消滅し、ずいぶんと広くなったものです。ちなみに大社神門簡易局の局名印は25種類もあり、すべて押してもらったら56行にわたりました。処理をしてもらっている間に出雲大社を参拝することができました。また旧大社駅もそのままの姿で残っており、十数年前にタイムスリップしてしまいました。

雲南市方面にも行ったのですが、木次と三刀屋は双子の町だったのですね(ちょっと興味あり)。市街地も連なっているような、いないような・・。鉄のため、訪問するまで木次しか知りませんでした。
[48545] 2006年 1月 19日(木)12:42:42YASU さん
ほとんど憶えていませんが・・。
[48521] 稲生さん
[48527] ぐりゅんさん
[48532] いっちゃん さん
歳がばれるのでおとなしくしていましたが・・、実は私も行ったことがあります。
ただ記憶にあるものといえば
 南春夫さんの歌
 地下鉄が混んでいて外が見えなかった事
 モノレールに乗った事
 太陽の塔の中をエスカレーターで上がった事
 夜、太陽の塔の目が光っていた事
 日本庭園はすいていて良かった事
 混んでいてフジパンロボット館に入れず泣いた事
 エキスポランドに行きたいとごねた事
など、どうでもいいことばかりです。展示はなんだったのかは?

[48530] ぐりゅん さん
やっと統一されるのですね。
豊岡村の場合、桁をずらすだけでは済まないので、磐田との統一が遅れるのでしょうか?

今晩から出雲市経由で広島へ向かいます。
[48286] 2006年 1月 12日(木)11:41:37YASU さん
冬眠中のできごと
最東西南北端コメントの皆様

宗谷岬、摩文仁の丘、那覇空港は定番をいってます。ただ残念ながら最東端はJR根室線東根室駅(列車に乗車中)です。
*根室を訪れた時、納沙布岬までいく予定でしたが、根室市内でも霧が深かったため、わざわざ行くこともないだろうと断念しました。
やはり定番の場所なので、いずれ訪れたいと思います。

ネットから離れていた冬眠中、伊豆(郵)と富山(Fe)へ栄養の補給に行ってきました。

伊豆をドライブしたのですが、道路案内板に「伊豆の国市」が増殖していました。遠方からの来訪者には「伊豆市」と「伊豆の国市」の区別はつき辛い(私も一瞬戸惑った)ので、字数は多いのですが「伊豆市(修善寺)」、「伊豆の国市(伊豆長岡)」などとした方が良いのではないかと思いました。
同じ県内でも遠州地方の道路案内板は以前と同じように「浜北」、「天竜」、「〇〇(旧市町名)市街」などは健在です。浜松の区名が決定してから一斉に変更でしょうか。費用節約の点からみても良い傾向です(浜北区、天竜区になればもっと節約!?別にそれを望んでいるわけではありませんが・・)。

富山に行った帰りは、不通になっている高山線(猪谷-角川間)の列車代行バスに乗ってきました。当日は冬休み期間中ということもあり、各駅停車バス(国道360号経由)と直行バス(国道41号経由)の2本でていました。各駅停車に乗ったところ、バスの運転士氏に「すごい道だから時間どおりに着かないかもしれないよ」と言われたのですが、各駅の様子も見たいので当然こちらを選びました。途中で下車する方以外は、全員直行バスに流れてしまいました(当然ですね)。
確かに高山線沿いの国道360号は仮復旧状態で、仮設橋梁なるものも初めて渡りました。
富山から高山に抜けるのに3時間ほどかかったのですが、通過自治体は、富山、飛騨、高山の3市のみになっており、これまたびっくりです。
[48228] 2006年 1月 10日(火)12:45:08YASU さん
冬眠から目覚めました。
冬眠から目覚め十番勝負をのぞいたところ、手も出せないまま終盤に近付いていました。
(元旦に見ても多分解けなかったでしょうが・・。)

[47965] ぐりゅん さん
浜松市の政令市化時の区名投票
広報はままつに添付されていた応募用紙を先ほど投函しました。

A区:曳馬区
B区:遠州浜区
C区:長上区
D区:浜北区
E区:浜名区
F区:引佐区
G区:秋葉区

なんとなく、中央、南、東・・と無難な区名に落ち着きそうなので、(へそ曲がりなので)あえて避けてみました。

正月に高校時代の友人たちと会ったのですが、まあみんな関心の薄いこと、区名募集の件は鉄系の友人以外誰一人知りませんでした。「俺の家は何区になるの」、「何でおまえの〇〇町(旧郡部)といっしょなんだ」、などなど、一般人にとっては、どうでもいいことなんですかねえ。
(ちょっと愚痴モード)
[47582] 2005年 12月 22日(木)17:12:17YASU さん
新作、さっそくお試し
[47573] たもっち さん
新作を試してみました。 私も[47521]でしょうもないことを書いていましたが、こちらなら点数もすっきりしてますね。

都道府県内訳
北海道7入接買散訪泊連
青森7入接買散訪泊連
岩手7入接買散訪泊連
宮城7入接買散訪泊連
秋田6入接買散訪泊
山形6入接買散訪泊
福島7入接買散訪泊連
茨城7入接買散訪滞勤
栃木6入接買散訪泊
群馬7入接買散訪泊連
埼玉6入接買散訪泊
千葉7入接買散訪泊連
東京11入接買散訪泊連学勤住5
神奈川8入接買散訪泊連学
新潟7入接買散訪泊連
富山6入接買散訪泊
石川6入接買散訪泊
福井6入接買散訪泊
山梨6入接買散訪泊
長野7入接買散訪泊連
岐阜6入接買散訪泊
静岡14入接買散訪泊連滞学勤生住10
愛知6入接買散訪泊
三重7入接買散訪泊連
滋賀7入接買散訪泊連
京都7入接買散訪泊連
大阪7入接買散訪泊連
兵庫7入接買散訪泊連
奈良6入接買散訪泊
和歌山7入接買散訪泊連
鳥取5入接買散訪
島根6入接買散訪泊
岡山6入接買散訪泊
広島7入接買散訪泊連
山口7入接買散訪泊連
徳島5入接買散訪
香川7入接買散訪泊連
愛媛6入接買散訪泊
高知6入接買散訪泊
福岡6入接買散訪泊
佐賀6入接買散訪泊
長崎6入接買散訪泊
熊本6入接買散訪泊
大分5入接買散訪
宮崎6入接買散訪泊
鹿児島5入接買散訪
沖縄6入接買散訪泊
合計312

気になる点は、よく出かけているのに、連泊していないため点数が低い愛知ぐらいかなあ。
[47521] 2005年 12月 19日(月)11:50:13YASU さん
経県値ほか
経県値について色々な意見が出ていますね。「落書き帳」以外にも広がっているので、法律なんかと同じように、一度施行されてしまうと改訂は難しいですね。
そこで「体県値」、「親県度」などに名前を変えての、リニューアルオープンしかないのでしょうか?
その場合、どういった点数にするかも検討が必要ですね。

くだらない一例(お遊びなので、異論歓迎!)
以下のような質問における点数を足して、0点:×、1~5点:▲、6点~10点△、11~20点●、・・などとする。(設問、点数の工夫の必要あり)
  
 居住: 20点
 滞在: 15点
 通勤、通学: 10点
 宿泊: 5~8点(日数により)
 野宿、駅寝した: 4点 

 食事をした: 2点
 飲み会(接待含む)に出席した: 2点(色々なところでオフ会誘致活動が・・)
 1時間以上歩いた: 2点
 タクシー以外の公共交通機関に乗った: 2点(貸切観光バスはアウトかなあ)
 買い物をした: 2点(土産物屋以外は点数UPとか)
 乗物から景色を見た: 2点(飛行機は?)
 寝ているうちに通過した: 1点(意識がないけど・・)

[47471] むじながいり さん
祖父母宅の連泊(以下略)
◎と〇の差は地域への密着度であるとすれば、「顔見知りができる」、「(有名ではない)祭に参加する」などは、充分◎ですね。

[47341] 紅葉橋律乃介 さん
あとは全国のりつぶしの旅でもしようかな……。
乗る事だけが目的だと、あまり印象が残らないので、ゆっくりと時間をかけて回った方がいいですよ(反省の意味も込めて)。

[47468] 稚拙 さん
ですが、全国ののりつぶしが終わると「生きるはりあい」が失われてしまうかもしれません。
次々と新線が開業するので、大丈夫ですよ。全部乗り終えてしまうと、ふらっと途中下車ができたり、バス路線まで目がいったりして、次のステージ(?)に進むことができます(何のこっちゃ)。

[47483] seifuhiro さん
このままバス路線が当面の間続くかと思いきや、赤字路線の縮小に耐えることは出来ず、平成14年秋に路線廃止となってしまいました。
JRから奈良交通に移管されましたが、路線自体は健在です(専用道も走ります)。10月10日に乗車してきました。
そんな国鉄五新線ですが、最近になって読み返りました。今年10月8日~10日の3日間だけ手づくりのミニSLを走らせたようです。
訪問した理由は、これです。雨の中無理して走ったためにバッテリーがいかれてしまい、最終日は手押し状態でした。
[47428] 2005年 12月 16日(金)10:34:22YASU さん
基準が変わったら・・。
経県値の基準が変更された場合について、ちょっとシミュレートしてみました(暫定です・精査していません)。

[47423] オーナー グリグリ さん
案1:◎の基準を緩和し、1週間以上の連続滞在、通勤、通学も◎とする。
2点または、3点up!
神奈川: 東京都境との錯綜地に通学していました。
茨城: 6ヶ月間、つくば市にある某機関に通ってました(いわゆる金帰月来)。
愛知: 物心つかない頃からよく出かけています(現在も1ヶ月に2、3回)。通学ではないのですが、予備校の夏期講習へ通っていました。物言いがつくところですが、金帰月来の茨城よりは◎です。

案3:△▲を△に統合し☆を新規に加え6段階のままとする。新定義は以下の通り。
☆ 生活 5点 生活した(通勤・通学を含む)(1年以上を目安)
1点up! (神奈川)
◎ 滞在 4点 滞在した(通勤・通学を含む)(1週間以上を目安)
北海道: 最大2週間滞在(大学1年)から0泊3日(青函連絡船お名残乗車、白鳥で函館入りし北斗星で帰る)まで10回程度渡道してます。
青森: 合宿(ねぶた参加+@)で滞在しました。
茨城:
長野: 合宿、ほかで滞在しました。南信はよく出かけます。
愛知: 

*3泊程度の連続滞在なら、福島、千葉、山梨、岐阜、三重、京都、大阪、広島と格段に増えてきます。また、断続的に1週間滞在なら、もっと増えそうです。
○ 宿泊 3点 宿泊した(夜行通過は除く)
個人的には、一見さん(1、2泊程度)の県と断続的にでも10泊以上したり、数十回訪問している(または半分以上の自治体を訪問している)県を分けたい気がします(でも複雑になりますね)。◎:滞在した の基準が議論の対象となるのでしょうか?

どちらにしても5点満点というのは、わかりやすいですね。やはり積極的に訪問したかどうか(●:歩いた と、△:降りた はかなり違うのでは?)の点で、△:降りた と、▲:通過した の一体化は賛成です。
[47353] 2005年 12月 13日(火)12:36:08YASU さん
寂しい話、ほか
[47341] 紅葉橋律乃介 さん
[47348] スナフキん さん
「利尻」と夜行の「オホーツク」は廃止
私も非常にショックです。周遊券で行ったり来たりされても、収入が増えないので営業上は大変なんでしょうね。ダイヤ改正のたびに夜行列車が廃止され、全盛期を知っているものにとって寂しい限りです。
先週末、銚子で鉄系の忘年会があったのですが、全く話題にでませんでした。

[47327] 熊虎 さん
[47328] 葵区 さん
高千穂鉄道廃線の危機
JRの高山線や越美北線は再開に向けて動き出していますが、こちらは困難なようですね。末端部分の方が被害が少なく、車両基地もそちら側にあるという点では越美北線と状況が似ているのですが、第三セクターなので財政的にも厳しいのでしょうね。観光鉄道としての利用もあるのでしょうが、日本一高い鉄橋などの維持費がかかるのでしょうか。河岸段丘上を立派な国道が走り、交通手段がなくなるわけではないので、「廃止やむなし」の方向に進んでしまうのですね。

[47302] 紫魔法師 さん
[47314] 稲生 さん
静岡県内に4つある地方銀行の本店が、すべて浜松以外
そのため県西部では信用金庫、JAの力が強いという話を聞いたことがあるのですが、その辺の所はどうなのでしょうか?
静岡銀行も浜松方面に力を入れるため、浜松支店から浜松営業部に格上げしたようです。
浜松に本店がある銀行が現在まで存在していたなら、スルガ銀行や静岡中央銀行が神奈川県に進出したように、地銀がなかった愛知県に進出していったんでしょうか。

薬師寺ネタ(亀レス)

話の内容はほとんど覚えていないのですが、非常におもしろかったことを記憶しています。
[47267] 2005年 12月 9日(金)17:35:10YASU さん
足立、練馬、秋葉原
[47255] matsu さん
[47266] かすみ さん

私も東京区部では、目黒、杉並、足立、世田谷、練馬、新宿、台東、千代田、葛飾、品川での宿泊経験があるのですが、ご多分に漏れずほとんど友人宅です。
おまけで他大学の講義を受けたりしました。
新宿、台東、千代田、品川はホテルでも宿泊しました。

[47265] N-H さん

秋葉原の高々架線は幼少の頃にいだいていた「大都会東京」 のイメージです。子供の図鑑か絵本に、有楽町駅付近のビルから東京駅方面の俯瞰と共に載っていました。線路の周囲も高いビルばかりなので、それほど威圧感はないですね。

[47259] スナフキん さん

新越谷や武蔵浦和は周りが住宅地でかつ、跨ぐ方が複々線なので余計に威圧感が感じられるのですね。
[47211] 2005年 12月 7日(水)18:14:00YASU さん
続:すごいぞ奈良県
普通の山や地名が、百人一首に登場するあたりがすごいと思っています。地名に文化というか、いにしえの香りが漂っています。
駅名にしても、京終とか畝傍とか・・。

私は奈良県でちゃんと泊ってます。
 奈良市:小学生の時、家族旅行で。
 平群町:中学校の修学旅行で信貴山に泊りました。
でも社会人になってからは、泊っていないなあ。

経県値
某鉄道関係のフォーラムでも話題沸騰していました。烏川碧碧さんの地図に直リンクだったので、落書き帳にちょっと誘導しました。
[46882] 2005年 11月 25日(金)15:32:24【1】YASU さん
続:富山村
[46869] 稲生 さん
私は明日(25日)に取材にいってまいります。
富山村の表示はまだ残っていましたか?
もし役場に行かれていたら、「23日に怪しいヤツが、封筒をせびりに来た」という話題が出たかもしれません。

牧之原市合併前々日(土曜日)に相良町、榛原町の表示を見に行ったのですが、平日に表示が変更されたようで残念な結果に終わりました。そのため今回は少し早めの訪問となりました。

(追加)
亀レスですが、11/19に静岡市のツインメッセで行われた「地図展2005 in 静岡」に行ってきました。静岡県在住のみなさんは行かれましたか?
この催し、なかなかの賑わいでした。自宅付近の航空写真と昔の地図がプリントアウトしてもらえるとのことでしたが、残念ながら静岡市中心部限定でした。
[46858] 2005年 11月 24日(木)09:24:21YASU さん
富山村へ
[46807] BEAN さん
富山村はあと5日でなくなりますが、これが集落としての消滅のきっかけになりませんように。
昨日、浜松市と隣接した市町村めぐりの一環として、富山村に行ってきました。車で行くと途中豊根村を通過(まともな道の場合)してしまうので、西鹿島駅から水窪まではバス、そこから大嵐駅までは飯田線で行きました。通常こんな乗り方をする人はいないと見えて、水窪での接続が悪く、非常に時間がかかりました。
村役場を訪れた時、役場の方が休日出勤されていたので、パンフレット、封筒その他をいただいてきました。

[46799] N-H さん
ちなみに犬山橋は今だったら徒歩では行かないと思います(笑)。
私も同じです。撮影中に県境を行ったり来たりしました。
徒歩での県境越えは鉄絡みが多々あります。

[46798] たもっち さん
ここで生産される液体が好きな方は、落書き帳メンバーにはたくさんいらっしゃると思います。
ここの正門前の複々線踏切よりは、暗渠のような地下道の方がまだましかと思いました。
[46796] 2005年 11月 21日(月)11:25:53YASU さん
経「県境」値ほか
[46768] たもっち さん

毎日着々と府境越え
某メーカーへ出張した折にここを発見していました(通ると首が曲がる地下道を抜けたところですね)。ぎりぎり大阪府内に収まっているのかと思っていました。

私も東京在住中、東京、神奈川の都県境を1日に何回も越えていました。

[46725] N-H さん

徒歩で越えた県境は・・。
群馬-福島 (尾瀬)
長野-富山、富山-新潟、新潟-長野 (白馬岳から白馬大池まで縦走しました)
東京-神奈川 (町田周辺)
東京-埼玉 (西武園あたり)
神奈川-静岡 (箱根)
静岡-愛知 (新所原駅周辺、多米峠、佐久間ダム)
静岡-長野 (大嵐駅から富山村へ、兵越峠・ここまでは車)
愛知-長野 (新野峠・ここまでは車)
岐阜-愛知 (犬山橋)
和歌山-三重 (七色ダム・ここまでは車)
京都-滋賀 (比叡山)
京都-大阪 (山崎駅周辺)
大阪-兵庫 (妙見口駅から能勢ケーブルの駅へ)

[46778] スナフキん さん
タイトル防衛おめでとうございます。
民鉄もいかがですか? (悪魔のささやき)

[46758] Issie さん
[46755] 千本桜 さん
[46744] 稲生 さん
ほか

20万分の1地勢図の名称の疑問、私も小学生の頃から抱いてました。おぼろげながら旧軍の施設からかと思っていましたが、それ以前からだったのですね。
豊橋にあって浜松にないもの
両市に都市ガスを供給する中部ガスの本社は、豊橋なんですね。1943年に豊橋瓦斯と浜松瓦斯が合併した時に、人口だけでない両市の力関係みたいなものがあったのでしょうか。
[46706] 2005年 11月 17日(木)17:59:48YASU さん
続・民間人とはいえ
[46705] 小松原ラガー さん

このような話を知人がしていたのなら、それとなくつっこみを入れる(相手の自尊心を傷つけずにするのは難しい)のですが、全く知らない人の場合、気にはなるけど訂正できずもやもやしますね。

何回か新幹線の中で知ったかぶりの先輩が、同じ会社の後輩に滅茶苦茶な地理談義をしていたことがありました。
[46681] 2005年 11月 16日(水)15:57:29YASU さん
越境率
[46665]うち☆さん
[46675]BEANさん
[46676]稚拙さん
[46678]みかちゅうさん

「越境率」とは、新たな分野開拓ですね。
私の場合、鉄道が通っているところはOKなのですが、他はなかなかです。
その中で通過したものは・・
福島~群馬   学生時代に尾瀬に行きました。
千葉~神奈川  開通後しばらくしてから見物しに行きました。
富山~長野   トロリーバスも「無軌条電車」という鉄道の一種なので・・。
福井~岐阜   九頭竜湖から車で抜けました。
長野~愛知   郵便局めぐりをしました。
兵庫~徳島   徳島から高速バスに乗りました。

車の運転が苦手なので、全部走破は難しそうです。
[46589] 2005年 11月 10日(木)18:44:19YASU さん
大阪でもPR
[46588] かすみ さん

くるりの赤い電車

10/28に出張で大阪に行ったのですが、南海電車の難波駅で「羽田空港へは京急で、関空へは南海で」といったPRをしており、そこで話題のPVを初めて見ました(一度どんなものか見たいと思っていたのですが、まさか大阪で見るとは思っていませんでした)。また、キャンディーの入った赤い電車ももらってしまいました。
なかなか良い感じの曲ですね。

私事ですが、今度の土曜日につくばエキスプレスで日本の鉄道を完乗する運びとなりました。以前話題になったメガライナーにも乗ってきます。

鉄の話題で失礼しました。
[46546] 2005年 11月 8日(火)08:41:51YASU さん
続・浜松市の区名
[46489] ぐりゅん さん
A区:曳馬区(ひくま)
B区:中田島区(なかたじま)
C区:長上区(ながかみ)
D区:美薗区(みその)
E区:浜名区(はまな)
F区:引佐区(いなさ)
G区:秋葉区(あきば)
自己レス[46382]に私の応募名称を書きましたが、応募時E区、F区の名称については、やはり旧郡名がいいかどうか悩みました。特にF区については、最後までこの区分けに反対していた旧浜松市の三方原や都田の人たちが納得できる名称になることを期待しています。
D区の美薗ですが浜北より字面もよく、こちらの方がいいですね。
B区ですが、このあたりを代表できる地名が思い浮かばなかったため、「美波」なぞという変な名称を考えました。JR天竜川駅の南側や、高塚駅周辺は中田島のイメージからちょっと外れてしまいそうです。

浜松駅北東側の区画整理した所の地名を(旧来の馬込町や常盤町などを捨てて)「中央一丁目」、「中央二丁目」にしてしまうぐらいなので、きっと中央区、東区といったところに落ち着いてしまうんだろうなあ。(住所を書くのは楽だけど、ちょっと残念!)
[46416] 2005年 11月 2日(水)10:04:20YASU さん
十番勝負
問八: 由布市
[46382] 2005年 11月 1日(火)17:51:15YASU さん
浜松の区名
[46381] はやいち@大内裏 さん

意外と当り障りのない名称が多数を占めたようですね。
ちなみに私は以下の通り応募しました。

A区 曳馬
B区 美波
C区 長上
D区 浜北
E区 湖東
F区 湖北
G区 秋葉

個人的な感想では、中央、南、東はもう一ひねりしてもらいたいです。
[46377] 2005年 11月 1日(火)11:43:01YASU さん
十番勝負
問十: 阪南市

問十の解答状況の項目で
田村市 YASU [46329]
となっていますが、

[46333] seifuhiro さん

が答えられています。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示