都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
むじながいりさんの記事が100件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[55579]2006年12月17日
むじながいり
[54511]2006年10月20日
むじながいり
[54126]2006年9月22日
むじながいり
[53768]2006年9月2日
むじながいり
[53731]2006年9月1日
むじながいり
[53631]2006年8月26日
むじながいり
[53580]2006年8月23日
むじながいり
[53499]2006年8月19日
むじながいり
[52521]2006年7月21日
むじながいり
[52151]2006年7月13日
むじながいり
[51936]2006年7月1日
むじながいり
[51858]2006年6月23日
むじながいり
[51828]2006年6月20日
むじながいり
[51781]2006年6月16日
むじながいり
[51770]2006年6月15日
むじながいり
[49980]2006年3月21日
むじながいり
[49962]2006年3月20日
むじながいり
[49538]2006年2月28日
むじながいり
[49488]2006年2月26日
むじながいり
[49176]2006年2月14日
むじながいり
[49169]2006年2月14日
むじながいり
[49113]2006年2月11日
むじながいり
[49068]2006年2月8日
むじながいり
[48891]2006年2月1日
むじながいり
[48728]2006年1月25日
むじながいり
[47537]2005年12月20日
むじながいり
[47471]2005年12月17日
むじながいり
[46877]2005年11月25日
むじながいり
[46857]2005年11月24日
むじながいり
[46856]2005年11月24日
むじながいり
[46855]2005年11月24日
むじながいり
[46590]2005年11月10日
むじながいり
[46485]2005年11月5日
むじながいり
[46158]2005年10月25日
むじながいり
[46115]2005年10月24日
むじながいり
[45998]2005年10月22日
むじながいり
[45995]2005年10月22日
むじながいり
[45993]2005年10月22日
むじながいり
[45928]2005年10月21日
むじながいり
[45386]2005年10月4日
むじながいり
[45150]2005年9月25日
むじながいり
[43875]2005年8月4日
むじながいり
[43832]2005年8月2日
むじながいり
[43610]2005年7月27日
むじながいり
[43531]2005年7月26日
むじながいり
[43469]2005年7月25日
むじながいり
[43390]2005年7月24日
むじながいり
[43329]2005年7月23日
むじながいり
[43312]2005年7月23日
むじながいり
[43291]2005年7月23日
むじながいり
[43290]2005年7月23日
むじながいり
[43289]2005年7月23日
むじながいり
[43287]2005年7月23日
むじながいり
[42768]2005年7月2日
むじながいり
[42460]2005年6月19日
むじながいり
[42114]2005年6月9日
むじながいり
[42009]2005年6月6日
むじながいり
[41259]2005年5月17日
むじながいり
[41102]2005年5月13日
むじながいり
[40986]2005年5月10日
むじながいり
[40940]2005年5月9日
むじながいり
[40915]2005年5月9日
むじながいり
[40827]2005年5月7日
むじながいり
[40477]2005年5月1日
むじながいり
[39942]2005年4月17日
むじながいり
[39800]2005年4月14日
むじながいり
[39790]2005年4月13日
むじながいり
[39789]2005年4月13日
むじながいり
[39788]2005年4月13日
むじながいり
[39760]2005年4月13日
むじながいり
[39757]2005年4月13日
むじながいり
[39716]2005年4月12日
むじながいり
[39683]2005年4月12日
むじながいり
[39634]2005年4月11日
むじながいり
[39632]2005年4月11日
むじながいり
[39623]2005年4月11日
むじながいり
[39585]2005年4月10日
むじながいり
[39421]2005年4月5日
むじながいり
[38793]2005年3月21日
むじながいり
[38721]2005年3月19日
むじながいり
[37836]2005年2月15日
むじながいり
[37805]2005年2月14日
むじながいり
[37639]2005年2月8日
むじながいり
[37560]2005年2月6日
むじながいり
[37490]2005年2月4日
むじながいり
[37469]2005年2月4日
むじながいり
[37464]2005年2月4日
むじながいり
[37351]2005年2月1日
むじながいり
[37234]2005年1月30日
むじながいり
[36987]2005年1月22日
むじながいり
[36985]2005年1月22日
むじながいり
[36879]2005年1月19日
むじながいり
[36819]2005年1月17日
むじながいり
[36768]2005年1月15日
むじながいり
[36675]2005年1月11日
むじながいり
[36669]2005年1月11日
むじながいり
[36399]2005年1月4日
むじながいり
[36395]2005年1月4日
むじながいり
[36389]2005年1月4日
むじながいり
[36388]2005年1月4日
むじながいり

[55579] 2006年 12月 17日(日)22:32:50【2】むじながいり さん
バグ
[55573] オーナー グリグリさん
以前あった[46567]と同じ</NOBR><NOBR>無改行問題だと思うのですが、Safariでは市区町村変遷情報トップページや各ページにある都道府県羅列部分と年羅列部分が全く改行されずに一行で表示されています。
[54511] 2006年 10月 20日(金)20:17:38むじながいり さん
マックスコーヒー
[54506] matsu さん
ついに、(一応)東京進出か?他にも都内で見かけた方がいらっしゃればお知らせください。
[54508] スナフキん さん
湘南は平塚、多摩地域は唐木田でそれぞれ目撃情報があるとのことです。
唐木田であるならと、多摩市内で自販機に注意してみてみました。多摩市東部にある団地内商店街5つに設置されていたコカコーラ社の自販機6台のうち4台にマックスコーヒーはありました。残りの2台もペットボトル中心のものに見えたので、マックスコーヒーはすでに当たり前のように多摩市の自販機に入り込んでいると思えます。ただ、一方でその商店街内のスーパーでは1店も販売していませんでした。
[54126] 2006年 9月 22日(金)22:21:30むじながいり さん
多摩急行
[54105] 熊虎 さん
緩行線の唐木田行きをお忘れではないでしょうか。世田谷区、川崎市、多摩市も柏市から乗り換えなしで行くことができます。私は柏市~多摩市を実際に乗り通したこともあります。

台東区、千代田区にバスがないと思ったら、江戸川台駅~東京駅の高速バスは今年の2月に廃止になってたのですね。
[53768] 2006年 9月 2日(土)03:55:20むじながいり さん
クイ図
[53764] オーナー グリグリ さん
△:厳密に判定すると×
Its-mo Guideで調べた結果正確にはここっぽいですね。しかし、Mapionでは正確な位置を判断する術はありません。なので、とりあえずわかる部分の住所が一致しているその名称が書かれた建物を指した訳です。結局今後問題を解く際はmapionだけでは足りないということになりますね。


重複解答チェックのためには、解答形式を例えば
問一:水戸市
というように指している位置の市町村名を書くようにしてはどうでしょう?こうすれば重複チェックで地図を確認するのは同一自治体名がでてきたときだけで済みます。
[53731] 2006年 9月 1日(金)02:03:30むじながいり さん
Re:クイ図(試作品)
[53727] オーナー グリグリ さん
問一:解答
問二:解答
問二は共通項はすぐわかるのですが、探すのが大変ですね。実験とはこれが今後十番勝負スタイルで、もしくは十番勝負にまぜて開催できるかということでしょうか。なかなか面白いと思います。
[53631] 2006年 8月 26日(土)22:46:53むじながいり さん
高橋村と高橋町
[53588] 白桃 さん
高橋はちょっとした町部だったのかもしれませんが、如何せん、もともと人口が少なすぎる。そのあたりも、分立時に村へ格下げになった要因とは考えられないでしょうか?
納得しました。確かにその可能性は高いですね。そもそも高橋はとても面積が小さいのです。正確な面積はわかりませんが、大体この黄色い高橋町の領域だけのはずです。逆にこの面積で1200人がいたというのは大正期以前なら十分中心性があったともいえそうです。しかし、面積が小さすぎるため人口が増えず、戦後では町を維持できる規模ではなかったということでしょうか。
[53580] 2006年 8月 23日(水)21:17:40むじながいり さん
市町村変遷には不思議がいっぱい
[53511] 千本桜 さん
旧伊達町の合併相手として、桑折町は浮上しなかったのでしょうか。
少なくとも伊達町史の該当部には桑折町のこの字も出てませんでした。

ふと思い立って伊達町史の資料編も見てきました。載っていた合併伏黒村建設計画では、役場は確かに伏黒村役場に置くことになっているのですが、「なるべく速やかに新築するものとする」とあり、伏黒村役場に置かれたのは暫定的なものであるようにも読めます。町制後の名称については触れられていませんが、役場の経緯と同じと考え方をするならば、やはりこちらも暫定的なもので、伊達町になることは合併前から決まっていたのかもしれません。


ところで、気になった変更を2件ほど。
熊本県に畫圖(画図)村という村がありました。この村は1932/12/15に画津村に改称し、同日熊本市に編入されるという手続きをとったのでした。なぜ編入され消滅するのに改称する必要があったのでしょうか。現在の熊本市を見てみれば、画図町という改称前の名前が残っているようですが。

同じく熊本県に高橋町という町がありました。1944/02/11に池上村、城山村と合併し三和町となりました。典型的な戦時合併です。1950/05/01に三和町は分割し3自治体に戻る訳ですが、旧高橋町はなぜか高橋村として分立したのです。長野県宮田村とも似たケースです。高橋町は市制・町村制施行時から町だったわけですが、分立の段階で高橋村は熊本県でもっとも小さい自治体となってしまっていたのでした。結局単独ではやっていけないということで1953年に3村揃って熊本市に編入されています。
[53499] 2006年 8月 19日(土)21:39:06むじながいり さん
伊達町の伏黒村へ編入合併
5月頃に話題になっていました町が村に編入されるという伊達町のケースですが、先日パラパラ地図福島県版を作っていて気になりましたので伊達町史で調べてきました。

5月頃の議論はこのへん
その頃の地図はパラパラ地図福島版で1955年頃をご覧ください。(宣伝)

さて、このようになった経緯は結論からいえば、反対派が多かった伏黒村に対して、旧伊達町側が最大限に譲歩した結果のようです。

昭和の大合併の発端となった1953年の合併促進法によって、福島県は保原地区1町5村(保原町、大田村、上保原村、柱沢村、富成村、伏黒村=伏黒村を除く1町4村は後の保原町)による合併計画を立てました。この枠組みは保原町の求心性など、まれにみる好条件であると県は見ており、伏黒村を除く5町村も積極的に動いていたようですが、伏黒村は合併には消極的だったようです。その理由としては裕福だったからというものもあったようです。

一方、旧伊達町側ですが、計画では飯坂地区2町4村(飯坂町、湯野町、平野村、中野村、東湯野村、茂庭村=後の飯坂町)との枠組みになっていたようです。しかし、伊達町(伊達郡)にとって『飯坂町は信夫郡に属し郡が違うのと、又経済的事情を異にして居り、且つ飯坂町は温泉地帯であるので人情風俗等諸般の事情が著しく相違しておる関係上』(伊達町史に載っていた「町村の配置分合についての処分申請書」添付の「配置分合を必要とした理由書」より)90%以上の町民が伏黒村との合併を望んでいたそうです。

そんなわけで、伏黒村は保原地区と伊達町の両方からラブコールを受け、村内は保原地区、伊達町、合併しないの3派に分かれて陳情合戦など混迷を深めていきました。

1954年9月の伏黒村議会では当分合併の意思は決定しないでおくとの結論になっていますが、伊達町との対等合併の際は条件として役場も郵便局も伏黒村側にという意見に全員で賛成したなど、伏黒村が合併に関しては上の立場にたっていたことが見て取れます。

3派に分かれていたもののしばらくは大きな動きはなく、1955年3月に保原町と飯坂町は合併を行い、伊達町と伏黒村は取り残された状態になってしまいました。そんな中8月に伏黒村長が病死し、10月に新村長が無投票で選出されました。村の将来が分かれている状態で無投票というのも最近の合併を見ていると信じられませんが、この村長の交代で沸騰化した世論がいくらか沈静化したそうです。

結局、1956年9月の促進法期限が迫っていることから、伊達町が譲歩に譲歩を重ね、編入合併、名前も伏黒村、役場も伏黒村という形で合併が成立しました。人口はほぼ同じ(伊達4273人、伏黒4187人(1954))でしたが、歳入、歳出、生産額、国県税額などすべて旧伊達町が上回っていたそうです。

さて、3ヶ月後の町制施行についてはよくわかりません。伊達町史では町制を施行の1文で済まされていました。合併直後、伏黒の名としたのは伊達町が譲歩し、伏黒村をたてるためですが、何故、合併直後から伏黒町とならなかったのか、何故町制時に伊達町となったのか。この時期は合併数ヶ月後に市制、町制するケースもいくつか見られるので、合併と市制町制は分けて考えられていたのかもしれません。改称の方は……まさか人口がわずかに多い伊達町が伏黒村を嵌めた???(冗談)
[52521] 2006年 7月 21日(金)20:38:08むじながいり さん
北本町
[52478] hmt さん
…というわけで、むじながいりさん に提供したデータ[37533]に誤りがあったようなので、パラパラ地図 の中から1959/10/31の1枚を削除すること、ご検討ください。
経緯を見守っていましたが、確かに官報では北本村はなかったようですね。パラパラ地図を修正しました。

間違った日付が蔓延していることは郡統合の日付でもあったのですが、よく利用される資料で誤りがあると大変なことになるのですね。
[52151] 2006年 7月 13日(木)00:40:31むじながいり さん
みやま市
>オーナーグリグリ さん
告示がでることで思い出しましたが、雑学大湊田名部市って今は何市かな?でみやま市の市制施行予定日が2007年1月19日になっていますが、29日ですね。
[51936] 2006年 7月 1日(土)16:53:05むじながいり さん
クイズ
[51871] オーナー グリグリさん
そうそう、人口ハイアンドローは面白いですね。パズルとクイズのページからリンクしたいです。たもっちさん、むじながいりさん、いかがでしょうか。
リンクに関しては全く問題ありません。しかし、面積などや4を加えたたもっちさんのものと比べると劣るものとなってしまいましたが。

また、もう一歩進めて、パズルとクイズのページの企画をお任せしたい気持ちもあります。現在のメニューは十番勝負以外は更新作業が滞っていますので、それらのメニューの整理も含めて。
こちらは私はつかんぼやとで手一杯ですので、たもっちさんにお任せで。
[51858] 2006年 6月 23日(金)22:13:36むじながいり さん
Re:人口・面積等ハイアンドロー4(フォーッ!)
[51854] たもっち さん
デバッグが十分できていませんので、不具合を発見されましたらお知らせください。
やり直しボタンがいけない動きをしています。チャレンジモードで不正解し、終了した状態でやり直しボタンを押すと再度順位を選択できる状態になり(答えを見ながら)正解を押し、判定を押すと間違えたはずのその問題を正解にすることができます。

ついでにもう1件、パラパラ地図鳥取県で鳥取県の市制・町村制施行は1889/10/01ではないでしょうか?
[51828] 2006年 6月 20日(火)19:36:30むじながいり さん
人口ハイアンドロー(&)ゲーム
[51806] 白桃 さん
むじながいりさんの激難コースはさすがに難しく、10連勝ぐらいですかネ。国勢調査速報値ではなく、2004.10.1の推計人口というところが、更に難しくしております。
激難コースはジョークですから10連勝ですら驚愕です。せっかくなので国勢調査速報値のものに差し替えておきました。


私は人口は全然わからないので、人口ハイアンドローゲームは作ったもののほとんど楽しめませんでした。そこで他のゲームをいくつか作ってみました。『市町村がどこの県にあるか当てるゲーム』『「まち」「ちょう」、「むら」「そん」のどちらかを当てるゲーム』『市町村名の読みを当てるゲーム』です。興味がある方はうちのサイトにどうぞ。
[51781] 2006年 6月 16日(金)00:47:32むじながいり さん
人口ハイアンドローゲーム
白桃さんの言うことも聞かずに少し改造してみました。人口ハイアンドローゲーム

[51775] たもっち さん
「難」レベルの場合は、人口の比率を2:1未満、「易」レベルの場合は、同じく2:1以上にしているだけなのです。
なるほど。「難」で仮に一方が人口5万だとすると、もう一方は2万5千~10万。人口が多いと範囲が広がりますが、市の数も少なくなりますし、シンプルですが良い方法かもしれません。とはいえ同じにするのも芸がないので、別のパターンで難易度を作ってみました。順位差で「易」は100位以上、「難」は100位以内です。どれくらい難度が変わるかはわかりませんが。

さらに、「難」を1.2:1ぐらいまで厳しくした「死」レベルなんてのも作ってみようかと思いましたが、あまりマニアックになっても、と思いとどまりました(笑)。
思いとどまらずに「激難」として順位差25位以内というものを作ってみたのですが、これだと人口5万前後では最大3000人差というとんでもないレベルです(笑)。まあこれはジョークということで。
[51770] 2006年 6月 15日(木)21:12:49むじながいり さん
Re:人口ハイアンドローゲーム
ここでの書き込みはすっかり久しぶりになってしまいました。気がつけばメンバー紹介から消え去っていました。

[51760] たもっち さん
#JavaScript等でブラウザ上で遊べるほうが、よりたくさんの方にチャレンジしてもらえると思うのですが、どなたか作られませんか?(笑)
JavaScriptでつくっちゃいました。しかし、まだ難易度は中の完全ランダムしかありません。易と難の市はどんな計算で選んでいるんでしょうか?
[49980] 2006年 3月 21日(火)21:56:56むじながいり さん
南房総市
[49977]みかちゅう さん
役場の訪問をした後はあえて鋸南町方面へ歩き、鋸南町との境界標識を見ようとしたら既に「南房総市」と書いた看板をビニールシートで包んだ状態でした。う~む、残念。
この場所に去年の8月と今年の3/11に行ったのですが、去年の8月には境界標識はありませんでした。今回の合併で新たに設置したのではないでしょうか。3/11に見た時、ポールや付け根のコンクリートはどうみても新しかったですので。

・役場入口の「~町役場」の看板を変えるのが早すぎ。適当に隠してある自治体もあったけれど、しっかり「南房総市役所」と本庁(富浦町役場)は変えてありました。
私も思いました。おかげで富浦町役場の看板を撮り損ねてしまいました。でも支所になる役場は千倉町役場に看板がなかった以外はどこも役場の看板そのままだったので、支所に変わっていたのなら先週に変えたのでしょうね。
[49962] 2006年 3月 20日(月)23:36:54むじながいり さん
狐コレクション
[49900] むっくん さん
狐川の情報ありがとうございます。狐コレクションに追加しました。


それにしても私は2つしか地名コレクションを担当していませんが、合併による更新が手間取って滞りがちになってしまいます。漏れがありそうで心配でもありますし。たくさんのコレクションを担当している方はよく管理できるなぁと感心しています。
[49538] 2006年 2月 28日(火)20:00:38むじながいり さん
六角形の中の
[49494] たもっち さん
合併で一音地名でなくなっても、探訪記は引き続き掲載したいので、よろしければ、ページはそのまま置いといてもらえますか。
とりあえず、削除する予定はありませんのでご安心ください。

ところで、県道標識の六角形の中に「○○線」という名前が書いてあるのを初めて見たような気がするのですが、そちらのほうではよくあるのですか。
あまり意識していなかったのですが、意識しない程度によくあると思います。千葉県内では他でも見た覚えがありますので、珍しいものではないかと。
[49488] 2006年 2月 26日(日)18:56:29むじながいり さん
蓮沼村ニ
>たもっち さん
昨日たまたま?蓮沼村の一音地名を通りました。「一音地名探訪ー蓮沼村ロハニ編」にまとめました。タイトル通り「イ」「ホ」は通りませんでした。3/27まで残りわずかで一音地名でなくなってしまうわけですが。

業務連絡、パラパラ地図滋賀県と鳥取県の郡再編期日に疑問点が生じています。詳しくはうちの掲示板まで。
[49176] 2006年 2月 14日(火)02:58:29むじながいり さん
事後承諾依頼
最近市町村変遷パラパラ地図で破談版というものを作成し始めました。例えば鹿児島県です。これは市町村合併情報の『成立しなかった合併情報』をもとに…というかそのまま使って作ったものなのです。こんな枠組みもあったという情報も面白いかなと思って作ってみたのです。
でるでるさん、グリグリさんへ、事後承諾になってしまいますが、『成立しなかった合併情報』を使わせてください。
[49169] 2006年 2月 14日(火)00:53:16むじながいり さん
やっぱりパラパラ地図
[49140] seifuhiro さん
気が向いたとしても、あと何年先になるんだかわかりません。吉野地方に限れば比較的簡単に作れるかもしれませんが・・・・・。
何年でも待ちますよ。ただ、46都道府県完成して奈良県だけ残っちゃったら作っちゃうかも(笑)。吉野地方は地域版で作ろうとしたんですけどねぇ、十津川村がネックになってしまって。


[49164] たもっち さん
あ、すでにご存知でしたか。これは失礼しました。
やる気の問題、すごくよくわかります。とても面倒くさい作業ですから気分が乗らないと到底できないんですよね。でも気分がのっているときはとっても楽しい不思議。

私には何年かけても全県作るというノルマがあるみたいですから(笑)、今年中にでも2県作ってくれるなら万々歳です。
[49113] 2006年 2月 11日(土)10:25:41むじながいり さん
パラパラ地図だったり
[49097] seifuhiro さん
かなり難工事であることは承知していますが、私も気が向いたら奈良県のパラパラ地図を作ってみたいと考えています。
おお、では奈良県は空けて待っています。といっても情報がなくて空いているだけなんですけど(笑)


たもっちさんへ。
大阪府の明治22年の情報が入ったのですが作成されますか?雑誌『地図情報』Vol.25 No.1のP6-7に載っていました。また、この地図の出典は『大阪百年史』(大阪府編)添付地図らしいです。こちらは未確認ですが。『地図情報』は『大阪百年史』を25%縮小したようなので、『大阪百年史』があると好ましいかもしれません。以前たもっちさんが挙げられた4府県の1つですし、私としては完全版作成はお任せしたいです。(他力本願)

#修士論文発表が13日にあるというのに私はいったい何をやっているのでしょうか………
[49068] 2006年 2月 8日(水)23:21:43むじながいり さん
布教活動
[49063] 紅葉橋律乃介 さん
やはり地元の方の作成は違いますねぇ。[49067] k-ace さんのおっしゃっているよそ者の私の中途半端なダイジェストとはえらい違いです。

そんなすばらしい地図群をパラパラ地図にしてみませんか。今なら3種類の文字列追加と1種類の簡単な書き換えだけで、お手軽にパラパラ地図になっちゃいます(笑)
[48891] 2006年 2月 1日(水)22:49:23【1】むじながいり さん
4/1の市町数
[48890] オーナー グリグリ さん
さっそくですみませんが、岩出市が…。
それとも官報告示が関係ありますか?
[48728] 2006年 1月 25日(水)09:53:06【1】むじながいり さん
山形県の合併構想
[48727] 揖斐の山 さん
その無謀な組み合わせというのはこんな姿ですか……。
合併案が提示されたらパラパラ地図に反映させてみようと思った冬の朝でした。
[47537] 2005年 12月 20日(火)05:11:42むじながいり さん
経県値
極論ですが、いっそのこと「宿泊」自体消してしまうのはどうでしょう。グリグリさんは泊まった回数で差をつけようとなさっていますが、重要なのは「泊まる」ということよりも、むしろその県に何日いたかではないでしょうか。よって泊まるかどうかにはこだわらず、歩いた日を1日ごとに1回と数えて、10回以上、50回以上などを基準とするなどです。泊まれば自然に2回になりますから、日帰りに比べて優位性も保てますし。

ただ、どんな形でも新しい定義を設定するならば、名称は「経県値ver.2」とか「新経県値」など、「経県値」と区別する形にしてください。これだけ広まってしまった「経県値」ですから混乱を避ける意味で。
[47471] 2005年 12月 17日(土)06:23:03むじながいり さん
生活と滞在
細かく決めても個人の意識は千差万別、自分はこの行為でもっとその県をよく知ったと思えば不満になるわけで、大雑把に決めるだけでもっと上に相当する経験をしたと思えば個人の裁量で点を上げればいいと思います。つまり現状の◎~×の6段階で、期間に関わらず住んだと思えば◎にしていいということです。☆の新設は不要だと考えます。

そもそも生活したの基準を決めること自体無理だと思います。あえて挙げるなら[47434]U-4 さんのおっしゃる地域への密着度。でもそれも単に寝に帰るだけの1人暮らしでは何年住んでいても地域への理解は増えないかもしれません。1週間に満たない連泊でも毎年同じ民宿に泊まりに行っているなら生活しているとの意識があるかもしれません。

いい機会ですので、ずっと気にしていたことをカミングアウトします。実は私は静岡県吉田町に住んだことはありません。過去に事実に反する発言をしたことはお詫びします。ただそれ以外の吉田町生まれであることなどは本当ですが。で、なぜ今なぜこんなことを言うのかというと、経県値の静岡県を◎から変えるつもりはありませんということです。記憶では祖父母宅の連泊は2週間が最長だったと思います。でもそれが小学生までは夏休み、冬休みのたび毎年のようにです。基準に厳密に照らし合わせれば○ですし、☆入なら◎になります。しかし、日々近所の神社や学校で遊び倒しましたし、近所の人とも顔見知りで、毎年夏祭りを楽しみにしていて、地元の子供会のイベントに参加したことだってあります。1回は1週間程度の短いものでも間違いなくそこに生活しているわけです。6年住んだ千葉県よりはるかに密着して。

結局このような個人個人の様々なケースを1つ1つ定義できませんので、◎と○の基準は「生活」か「滞在」だけで期間による定義すら設定しないほうがいいと思います。そしてそれならば、☆を新設しても「滞在」の2分割にしかならず、滞在も期間によって理解が深まるかといえば1週間の缶詰合宿より2泊3日の観光でしょう。だから☆を新設するべきではないと思います。
[46877] 2005年 11月 25日(金)08:00:13むじながいり さん
渡良瀬遊水地
[46867]hmt さん
マラソンでは[46855]の写真の土手は通りません。2004年のコースです。あの土手はウォーミングアップによく使われていて、私もこの土手を何往復かしました。

[46665] うち☆ さん
私の想像では、最難関は埼玉県です。埼玉県-栃木県境は普通の人は行くことないですからね。
マラソン好きとかでないと。
逆に遊水地マラソン完走者ならレース中だけで埼玉県-栃木県境を8回も越えますね。
普通の人といえば意外と東京から栃木へ至る路線は茨城県や群馬県を経ているという認識はないのかなと感じます。特に茨城県に駅のない東北新幹線なんかなおさら。普通って何?という問題も出てきますが。
[46857] 2005年 11月 24日(木)06:33:02むじながいり さん
長岡村
[33242] 2004 年 9 月 22 日 (水) 21:53:17【2】 むじながいり
長谷部新田、下師岡新田の合併で誕生した長岡村(現・西多摩郡瑞穂町)が怪しいんですが、裏が取れていませんので参考まで。
もう一年以上前の話ですし、合成地名コレクションに採用されていますので今更ですが、瑞穂町史に
明治十二年開校の長岡学校が長谷部の「長」と下師岡の「岡」をとって長岡の名称を使っていた
とあるので、間違いなく合成地名のようです。


>オーナーグリグリさん
最近の</NOBR><NOBR>の無改行問題ですが、地名コレクションでコレクション数の下、表の先頭へのテキストリンクが、合成地名コレクションなど数が多いと改行されていないので、こちらも対応していただけると幸いです。
[46856] 2005年 11月 24日(木)06:13:41むじながいり さん
十番勝負について
時期を逸した感はありますが、第九回の十番勝負についてです。

出遅れたわけですが、いくらか時間はあったものの日常のこととかもあって、あえて見送っていました。場合によっては参加自体見送ることも考えていましたが。

問一:航空自衛隊の基地がある(分屯基地を含み、基地所在地で判断)
もうすでに大量解答がありましたが、立川、三沢あたりでピンときました。あと白桃さんのお言葉で。

問二:町村に隣接していない(海の架橋は隣接とする)
すぐに市に囲まれた?というのは出てきましたが、川崎とか宮古島とか細かいことを詰めるのに手間取りました。珍しい地域を選ぶ人が多かったようですが、私はどんなにつまらない解でも該当するならまっさきに多摩市です。

問三:都道府県立図書館がある
これは出題直後でも即答できたかもしれません。なぜなら出題1週間前に浦和図書館に行ったから。そのときに埼玉県立は浦和、熊谷、久喜の3館だと調べていて、頭の中が久喜といえば県立図書館となっていました。県庁所在地ではつまらないとも思ったので熊谷市。立川市が答えたかったなぁと。

問四:20万分の1地勢図の名称になっている
これは検索一発でした。最近はあまり検索一発の問題もないのでちょっと疑いましたけど。

問五:市の花が菊(○○菊も含む)
ヒントがでてしまったので、アナグラムを解き、「秋の花」からすぐに市の花を調査。

問六:東京の地下鉄(東京メトロ+都営地下鉄)の駅名に含まれる
全く気付きませんでした。アナグラムを解いたときの脱力感といったら。探す気力も奪われたので、ストレートに和光市。

問七:市役所が「中央」にある(区、町、大字)
アナグラムを解いたときEMMさんの言葉がリンクしました。

問八:都道府県庁から直線距離で最も近い市役所がある(当該都道府県庁所在地の市役所は除く)
問題の問八。アナグラムはすんなりでもないですが、2つとも最初に正しいものを得られました。47解なら各県1つ、でも自分は対象外ということは隣接自治体に関連するもの?今までの共通項の認識では相反するこの2つのヒントが成り立つにはどうしたらいいのかと考えると、すぐに何かの施設に一番近いと思いつきました。県に1つしかない施設といえば県庁。で、問題の先頭、八幡平市役所と岩手県庁の距離を測る、定規で。隣接していないけど一番近い。これだ、と他も調べる。定規では武蔵野市はあまりに微妙だが、大津市が京都府庁に一番近かったことで確信。該当しない解を調べてみれば、大川市、大野城市は微妙だからとすぐにわかりました。別府市は…ん?でも見た地図が由布市前のものだったのが幸運。狭間町役場が近いので由布市のサイトを訪れてみれば、なるほど合併の分庁も考えるのかと判断。メダルの可能性もあったのでいつものように静岡県から焼津市を選ぶものの、採点前の既出解答を調べてみるとどうやら正解の模様。それだったら草津市を選んでアナグラム1(47解)を解いた人に滋賀県が2つ?と惑わせばよかったなぁと思ったり。

問九:市の誕生日が11月1日である
もはやこの共通項は頭からはずしていました。初期の頃だったらすぐにわかったかな。解はとにかく多摩市。

問十:鳥の文字が入る鉄道駅がある
これは皆が苦しむほど難しい問題ではなかった気がします。検索方法が鍵かな。


次回正月の十番勝負は欠席します。
[46855] 2005年 11月 24日(木)05:26:53むじながいり さん
渡良瀬県境錯綜地
経県値が突然あちこちで大流行りしている今日この頃です。しかし私の経県値はちっとも伸びません。それはさておき。

埼玉栃木県境の話題がでてきて、以前つかんぼやとでお蔵入りにしたネタを思い出しました。そのときに作った写真を引っ張りだしてきて…、がーん、肝心の埼玉栃木県境が写っていないではないか。埼玉栃木県境はこんなところで、こっちは反対側です。埼玉栃木県境がはっきり示されているのはここが唯一でしょうね。

渡良瀬遊水地と言えば、以前も書いた渡良瀬遊水地マラソンは今年中止でした。夏頃に中止のお知らせの葉書が来ていたのですが、ネット上で見つけた同じく葉書が届いた人が電話で尋ねた話によると、どうやら財政難とのことです。
[46590] 2005年 11月 10日(木)19:02:53むじながいり さん
Re:この間の「つかんぼやと」での不正書き込みについて誤ります。
[46579] 立ち寄り人 さん
今回はアクセス禁止を解除しておきました。削除は最近のものをいくつかしておきましたが、過去の間違い指摘などは削除してしまうと私が困るのでそのままにさせてください。


>オーナーグリグリさん
『都道府県市区町村』に関係ないことで落書き帳を使うことになって申し訳有りません。
[46485] 2005年 11月 5日(土)21:50:09むじながいり さん
Re:編入と境界変更
[46468] じゃごたろ さん
「編入」と「境界変更」とは異なるものなのでしょうか?
わかりません。同じ変更であっても資料によって編入になっていたり境界変更になっていたりすることがありますので。境界変更も編入されることには変わりないし…と思って特に区別はしていません。何か法的に違いがあったりするのでしょうかね?

一部編入は範囲がわからなかったら無視します。あまりに形に違和感がでそうなときはもっと調査しますが。範囲がわかってもあまりに小規模ならこれも無視しています。諏訪市の境界変更は「範囲が分からない」です。いや、そもそもその境界変更を知らなかったというのもありますが。
[46158] 2005年 10月 25日(火)12:17:57むじながいり さん
問八について
うーん、私しかわかっていない??のにメダルを逃したのか。ヒントなしでわかるか!と書いたもののこういう考え方がなかっただけのことです。やはり今までにないタイプの問題は難しいです。

[46156] 88 さん
2つのアナグラムを解いたらすぐに答えへと導かれました。

[46151] 白桃 さん
前の50%はわかりませんが、後の25%は実は25%じゃないと思います。縁のある地域にこだわらず惑わす為にあの辺とか答えれば良かったかなぁ。

いろいろ書いたのですが、ヒントになりすぎるので消しちゃいました。調子に乗ると書きすぎちゃってダメですね。

歌手とかよくわからないのですが、リンリン・ランランが引退した時、私はまだ生まれていないようです。
[46115] 2005年 10月 24日(月)18:43:09むじながいり さん
十番勝負
問八:焼津市
もしこれが正解なら………こんなのノーヒントでわかるか!
該当しない市も理由は説明できるんですけど、定義次第ですね。合っていればの前提ですが。
[45998] 2005年 10月 22日(土)16:59:09むじながいり さん
なんだかんだであと一問?
問10:大月市
[45995] 2005年 10月 22日(土)16:03:58むじながいり さん
十番勝負
問5:あきる野市
問7:島田市
ところでこの問題どこかでありませんでした…?
問9:多摩市!
みんなどれも難しい難しいって言っていたのでこんな単純な解は頭から外してしまってました。
[45993] 2005年 10月 22日(土)15:30:53むじながいり さん
出尽くしてしまうと困るので
ストレートに
問6:和光市

ところでヒントは明日だと思いました。
[45928] 2005年 10月 21日(金)12:34:46むじながいり さん
十番勝負
問1:木更津市
問2:多摩市
問3:熊谷市
問4:御前崎市

時間がないのでとりあえずこれくらいで。残りは時間がとれたら。
[45386] 2005年 10月 4日(火)00:49:12むじながいり さん
市町村色
[45315] うるう さん
また市町村の色は「むじながいりカラー」にさせていただきました。
この市町村色、初めて作る前から市=黄、町=緑、村=水色というイメージがあったのですが、何でだろうかよくよく考えてみればここの市町村プロフィールのものでした。何気なく眺めているうちに刷り込まれていたようです。
[45150] 2005年 9月 25日(日)18:37:15むじながいり さん
むじなコレクション
[45071] てへへ さん
情報ありがとうございます。こういうものはなかなか気付けないでしょうからとても助かります。『むじな』というのは一般的にはあまりいいイメージではないから…というのは考え過ぎでしょうか。これで明治の大合併以前の村の名がまた一つ消えたことになります。

先日、群馬県邑楽町を通りがかったときに狸塚を撮影しました。特に狸を見かけるでもなく変わった場所ではありませんでした。狸といえば多摩市でも普通に見かけるだけに邑楽町狸塚にいてもなんら不思議ではありませんが。


#北関東を走っていて思ったこと…「とりせん」の看板が「ジャンボエンチョー」に見えて仕方がありません。
[43875] 2005年 8月 4日(木)22:17:12むじながいり さん
甲子園にこんなにわくわくするのは初めて
[43858] まかいの さん
えーと、母校の決勝での相手は46年ぶりの夏を目指していたらしいのでどうやら違うようです。すみません。静岡県は出身地ではありますが物心つく前に離れてしまっているので。
[43832] 2005年 8月 2日(火)21:21:39むじながいり さん
ぐるぐる
せっかく母校が夏では初の甲子園出場を決めたかと思えば、マウスが壊れるわ、ibookが熱暴走するわで散々な今日この頃です。私の家にはクーラーがないので、扇風機をibookに当てています。当分昼間にお絵描きはできそうにありません。

すっかり乗り遅れた感がありますが…
[43181] みやこ♂ さん
WANTED「左右折しないでいつまでもグルグル回っていられる環状線」

成田ニュータウンにあるこの学園東通りと書かれている道路を辿ってみてください。私は南部しか走ったことがないのですが、ウインカーをつかわずにぐるぐるできる……はずです。約8.7kmです。これだけグニャグニャな環状線はなかなかないんじゃないでしょうか。
[43610] 2005年 7月 27日(水)10:49:13むじながいり さん
十番勝負
問七:大月市

やっとわかった…。白桃さんの広島府中市は偶然だったのか……。
[43531] 2005年 7月 26日(火)11:42:55むじながいり さん
十番勝負
問七:熱海市

一度書いちゃったので削除しませんが、共通項は間違ってました…。ただ問題の柏市も含めた6市では該当する別解になるのかな。
[43469] 2005年 7月 25日(月)12:38:31むじながいり さん
十番勝負
問九:豊後高田市
こういうアレもあるんですね。やっぱり西日本には弱いようで。問七が先にわかったら最後に勘で出すつもりだったんですけど勘でも当たってましたね。
[43390] 2005年 7月 24日(日)06:58:29むじながいり さん
十番勝負
何か腑に落ちない気もするのですが…

問四:調布市
[43329] 2005年 7月 23日(土)13:33:02むじながいり さん
十番勝負
やられた…
問八:焼津市
[43312] 2005年 7月 23日(土)10:29:01むじながいり さん
十番勝負
問十:多摩市!
すべてがきっちりはまったので…。でも別解かなぁ?
問二の該当しない上山市の理由がわかりました。お昼ご飯にしよっと。
[43291] 2005年 7月 23日(土)06:55:17むじながいり さん
十番勝負
問六:川崎市
[43290] 2005年 7月 23日(土)06:32:18むじながいり さん
十番勝負
問一:松山市
いまいちどこまでがいいのかわかりませんが、縁のある地域のあの辺もいいとするとはっきり誤答とだしづらくなりそうなので安全策で。
[43289] 2005年 7月 23日(土)06:00:33むじながいり さん
十番勝負
問二:魚沼市
なんで上山市が該当しない市?
[43287] 2005年 7月 23日(土)05:28:23むじながいり さん
十番勝負
問三:東大和市
問五:甲府市
[42768] 2005年 7月 2日(土)23:06:18むじながいり さん
Re:一つの郡に複数の市
[42765] 紅葉橋瑤知朗 さん

一つの郡に複数の市というと圧倒的に北多摩郡が多そうです。保谷が北足立郡から移管しているので西東京市は除くとしても、残りの16市が北多摩郡のみの市域です。
[42460] 2005年 6月 19日(日)06:48:21むじながいり さん
一音地名探訪
先日市町村巡り・消滅市町村巡りとして旭市方面に行ってきました。その際にたもっちさんの一音地名コレクション・探訪記に触発されて、経由地にあった白井市木・根と旭市・八日市場市イロハを見てきました。

つかんぼやとの市町村巡りコーナーにまとめたのでよろしければご覧ください。
白井市木・根旭市・八日市場市イロハ
[42114] 2005年 6月 9日(木)02:30:21むじながいり さん
自分の市の駅間を行くのに別の県を通らなければならない
[42084] 打吹 さん

町田市(4) つくし野~町田など
町田市はこのような駅の宝庫ですね。

[42110] 太白 さん
八王子市 南大沢~八王子など
これは多摩モノレール経由なら都内だけで行けるんです。モノレールがなかった5年前なら
多摩市 京王永山~聖蹟桜ヶ丘など
もありました。
[42009] 2005年 6月 6日(月)22:55:22むじながいり さん
十番勝負後日談
今回の十番勝負、参戦時にはすでに問三、四、五が終了しているという事態。一気に力が抜け、問題を見渡しました。

問一が人口が少ない市の中に上越市、石巻市が目についてすぐに過疎だと気付きました。問八は日向市と向日市の存在で気付きました。両方とも既解答によって導きだされたので出題時間に居てもメダルはとれなかったでしょう。

フェードアウトするかもしれないと言いつつ、完答できないなら他の問題を焦ってもしかたがない。問七に集中しようと思い、問七以外は一切シャットアウト。しかし、結局問七はヒントがでるまでわからず。確か今までパラパラ地図によって解答が導きだせる問題はなかったと思います。そもそも合併系の問題が少なく、まして、平成の大合併以外がでるとは思っていませんでした。そのため調布市があった時点で完全に合併系は考えから外してしまっていました。

他の問題はいっちゃんさんのヒントでほぼ即答。問九はちょっと勘違いはしましたが。いっちゃんさんのヒントとの相性は良いようで。
[41259] 2005年 5月 17日(火)00:58:25むじながいり さん
乗換改札/同一行き先の乗り継ぎ
[41252] 太白 さん
・高尾(JR/京王)
・東飯能(JR/西武)
これらは数年前に連絡改札ができました。
他に羽生(東武/秩父)が橋上化して改札を別々にするってお知らせが去年だったか野田線の駅にもありました。あと厚木(小田急/JR)はまだ一緒だったかな。

北千住駅も、相互乗り入れしているのに、時間帯によっては改札があった記憶があります。(10年近く前の経験ですが)
営団千代田線と東武・営団日比谷線間で連絡改札していたと思います。ただパスネットの表面を示せば大丈夫だったので意味あるのかな?


[41254]いっちゃん さん
「新木場行き」から「新木場行き」に乗り継ぐ可能性が高くなります。
並行競合線同士なら結構ありそうな気がしますが。東葉高速沿線で「三鷹or中野」行きに乗り、西船橋で総武線乗り換え。京王南大沢辺りから「新宿」行き。多摩センターor永山で小田急線。JR同士で良ければ武蔵野線府中本町辺りから「東京」行き、西国分寺駅で中央線。など。
[41102] 2005年 5月 13日(金)00:14:16【1】むじながいり さん
同名市町村の隣接
釧路市と釧路町が隣接しているのはアーカイブズにもなっていますが、平成の大合併では「佐久市、佐久町」が解消され、「越前市、越前町」「四万十市、四万十町」が新たにできるようです。

さてこの同名市町村の隣接、過去の合併を調べていると佐賀県、長崎県で多く存在しているようです。すべて町と村で唐津、武雄、鹿島、有田、諫早、大村、島原、平戸の8件見つかりました。このうち、武雄、有田、鹿島を除く5件が市制・町村制施行以前からの並立のようで、これらは1925年までにすべて合併し解消しています。武雄は市制・町村制施行時、武雄村が分かれているようなので、それが影響しているのでしょうか。こちらも1900年に合併しています。

一方、有田は有田町が存在する中、1895年に新村が有田村に改称しています。有田村は1947年町制施行時、当然有田町にはなれませんので東有田町となり、1954年に有田町と東有田町が合併しています。鹿島はもっと変わったことをしていて、当初、北鹿島村と南鹿島村が存在していました。1912年に南鹿島村が町政施行し鹿島町に、同日北鹿島村が鹿島村に改称しているのです。両者とも鹿島を名乗りたかったが一方が名乗るのはずるい。そこで町村で区別ができるようになったので喜んで両者が改称したとか?こちらは1954年に他3町村とともに合体、市制施行し鹿島市となっています。

これらには何か特別な事情があったんでしょうかね。また、他の県にも多いところはあるでしょうか?
[40986] 2005年 5月 10日(火)01:09:05【1】むじながいり さん
負け惜しみとか
[40905] [40977] 稲生 さん
問題が出てから正答を書き込むまでのタイム
なるほどそういう切り口もあるんですね。今回は出題時間も予告されていたので、出題に気付くまでのロスが少なかったのでしょう。それから、前回私の初回は3問解答していますが、これは連続書き込みを避けるため後に書き込みがないのを確認して削除、再書き込みをしましたから確か10分くらい早かったはずです。えぇ、負け惜しみですが。

[40976]白桃 さん
いっちゃんさん、EMMさん、むじながいりさん、なると金時さん(要するに十番勝負四天王)は、今から24時間以内に答えると「お手つき」になり、オーナーより「お手打ち」となります。
今回の想定解終了は早いので約24時間後なのでことによっては四天王が全員完答できなくなるなんて事態も…。完答できないのはあまりにきつかったので勘弁してください(笑)。ところで四天王のうち私だけ過去の栄光の気が…。
[40940] 2005年 5月 9日(月)13:14:31むじながいり さん
十番勝負
うわー、間抜けだ。せめて打率十割で終わろうと思ったのに…。下田市は八戸市のグループじゃん。

問九:気仙沼市
[40915] 2005年 5月 9日(月)01:27:10むじながいり さん
十番勝負
問二:甲府市
問六:茅野市
問七:伊豆の国市
問九:下田市
問十:熱海市

全問正解なら終了です。それにしても問七とか問九は私のフィールドじゃん。問五もあんなに簡単に解答が集まるような共通項じゃないと思うんだけどなぁ。皆さんのレベルがかなり高いってことですかね。
[40827] 2005年 5月 7日(土)01:10:38むじながいり さん
十番勝負
正月の再現をと思ってきてみれば、あらららら…。完璧主義者なので完答できないとわかるとどうにもテンションがあがりません。とりあえず簡単そうな2問を答えてみるもこのままフェードアウトしてしまうかもしれません。

問一:栃尾市
問八:町田市
[40477] 2005年 5月 1日(日)21:59:32むじながいり さん
登場するのは十番勝負絡みばかり
春爛漫十番勝負について少々。

●問一:都道府県名と同じ音で読みがはじまる
●問二:同音の清音・濁音のペアが読みに含まれる
この辺はいっちゃん学園現役時代なら即答できていたんじゃないかなと思いました。日頃からの勉強が大切ですね。

●問三:「市の木」または「市の花」が「さくら」「サクラ」「桜」
これに行き着いたのは[39654]白桃 さんのお陰です。春爛漫に関係のありそうなことを考えるに至ったのです。今回に限らず白桃さんの何気ない???発言で共通項へ行き着くことが意外と多いのです。

●問四:天皇陵がある
いっちゃん学園で出題されたときに金メダルとったのは私だったような気がします。違ったかな?だからなかなか辿り着けなかったのはちょっと残念。でもヒントで私は何故?

●問七:第77回選抜高校野球大会出場校の所在地
中核市……。頭から離れなくなってしまいました。はじめに思い込んだことを相当引きずる頭なのです。ちなみに2回目の回答浜松市は「中核市かつ『a』音が3つ以上」と考えていました。

●問九:大相撲幕内力士出身地(三月場所現在)
ヒントなしでは絶対わからなかったでしょう。最初に考えたときに幕内の条件はわかっていたのですが、静岡県にこだわったあまり十両の文字を見落としていました。五月場所現在だったら焼津市正解になるみたいですね。しかし、これ間違えなければ十問完答がいっちゃんさんに勝っていただけにすごく悔やみました。


ところでどうやら第七回は出遅れることになりそうです。参戦時に解が出尽くしている問題がないことを祈っています。
[39942] 2005年 4月 17日(日)15:42:19【2】むじながいり さん
立科町
[39936] ふぁいん さん
旧3村はどんな形をしていたのでしょうかね・・・
昭和初期の地図をみて、フリーハンドで大雑把ですがこんなかんじです。一応境界変更とかほとんどされていないならば、旧横鳥村=大字牛鹿・宇山・山部、旧三都和村=大字桐原・藤沢・塩沢、旧芦田村=大字芦田・芦田八ヶ野、望月町からの編入=大字茂田井です。昭和初期地図との比較ではほぼ一致するとみてよさそうです。というわけで、経緯は町村制施行以前に遡ってしまうかと(汗)。

道路一本でつながっているといえば栃木市のここなんて一体どんな由来なんだろうか。
[39800] 2005年 4月 14日(木)01:01:28むじながいり さん
十番勝負
問九:水戸市
見間違えていた…。
[39790] 2005年 4月 13日(水)23:55:30むじながいり さん
十番勝負
3つ連続ですみません。

問七:土浦市
正直この問題は該当しない市を設定してほしかったなぁ。
[39789] 2005年 4月 13日(水)23:46:52むじながいり さん
十番勝負
問九:焼津市
これはノーヒントじゃ全く無理だったなぁ。頭の片隅にも浮かばなかった。
[39788] 2005年 4月 13日(水)23:37:45むじながいり さん
十番勝負
ヒントをみてわかりました。思わず叫んでしまった。
問一:下田市
[39760] 2005年 4月 13日(水)19:23:30むじながいり さん
十番勝負
問五:名古屋市
こんがらがってきた
[39757] 2005年 4月 13日(水)18:53:19むじながいり さん
十番勝負
問五:日野市
そろそろギブアップの頃かなと…。
[39716] 2005年 4月 12日(火)18:39:36むじながいり さん
十番勝負
美祢市がありなら
問三:羽村市

これ確認していたはずなのに見逃していた…。
[39683] 2005年 4月 12日(火)00:09:05むじながいり さん
十番勝負
問四:藤井寺市
この問題、確か私が最初に答えなければならなかったような気がする。やっぱり固くなっているなぁ。
[39634] 2005年 4月 11日(月)13:58:06むじながいり さん
十番勝負
問七:浜松市
こういうことなのかな。
[39632] 2005年 4月 11日(月)13:49:33むじながいり さん
十番勝負
問二:富士吉田市
これに最初に気付いたいっちゃんさんはやっぱりすごいなぁ。
[39623] 2005年 4月 11日(月)04:59:08むじながいり さん
十番勝負
問六:大仙市
[39585] 2005年 4月 10日(日)19:57:40むじながいり さん
Re:「2005年 春爛漫企画・全国の市十番勝負(第六回)」
早速…これでいいのかなと思いつつ
問七:長野市
問八:磐田市
問十:御殿場市
[39421] 2005年 4月 5日(火)21:29:31むじながいり さん
銀座コレクション情報
書き込みの間があいてしまうむじながいりです。

>烏川碧碧さん
1.相良銀座(静岡県榛原郡相良町)
1月3日に国道150号を榛原町から相良町に向かい歩いていると、電柱広告にある歯科のものがありました。その所在地に「相良銀座」なるものが書かれていました。現地を確認できなかったのが痛かったのですが、帰宅後google検索してみると1件だけでてきました。「横町」のところに相良銀座がでています。

2.ふじみ銀座(東京都中野区、練馬区)
今日、自転車でうろちょろしているとき偶然見つけました。西武池袋線富士見台駅前のこの100m程度の商店街です。富士見台駅方からの写真です
[38793] 2005年 3月 21日(月)15:17:52むじながいり さん
GIFアニメ版
[38778]たもっち さん
そういうことされると困ります(笑)。自動化は考えていたのですがGIFアニメは考えもしませんでした。
まあそのまま真似しても時間、変遷表示ができないので一工夫、「1年=1秒」の時間で栃木県版を作ってみました。年が見えないのがもどかしいですが昭和の大合併の激しさは驚くほどわかると思います。
[38721] 2005年 3月 19日(土)03:48:51むじながいり さん
京都府版
久々の登場、むじながいりです。

[38715] たもっち さん
拝見しました。とてもとてもすばらしいです。つかんぼやとからリンクをはるという形にさせていただこうと思います。リンクの仕方に問題、希望があればお好きなように注文なさってください。

こうやっていろんな方にそれぞれの県を作成を作成していただけるのが望ましいと思っています。私の守備範囲はせいぜい大きく見ても関東甲信静岡。他の地域は現在の地図が間違っていても気付かないほどです。一部編入や分割などいろいろな事情があるでしょうし、その地域に精通されているかたが作成するのが一番いいものができると思うのです。
それにつかんぼやとで私だけで全県作るとなると何年、何十年かかるかわかりませんから。(他の県も作ってくださる方いないかなぁ(独り言))

画像の大きさは非常に悩ましいところで、私の場合利用者が一番多い解像度1024*768で全変遷が一画面内で確認可能というのを原則にしています。それで石川県を分割しました。埼玉県も当初分割する予定だったのですが、変化のない大滝村のおかげでなんとかなるかなというのと、分割する適切な部分が見つからなかったのです。見る限り京都府は分割せざるを得ない大きさではありますね。とはいえ県内の変遷を一画面で見られるほうが望ましいですし、大解像度のモニタを持つ人は分割しないでほしいと思われるかもしれません。これはもう作成者次第ということになるでしょう。ちなみに私のもつモニタはすべて解像度1024*768ですが、埼玉県を作った時点でこのためにもっと大解像度のものを買おうかと思ったり。
[37836] 2005年 2月 15日(火)06:09:55むじながいり さん
休学中ですが
[37721]いっちゃん さん
と言うことで、みなさまにご愛顧いただきましたいっちゃん学園も、都合により無期限の休校(廃校の言葉は使いたくないので)を余儀なくされそうです。
テレビのレギュラー番組が終了しても、年数回の特番が放送されるように(←例え下手)復活期待しています。数日前だったらCXの某番組を例えにだしていたかもしれませんが(笑
[37805] 2005年 2月 14日(月)02:01:49むじながいり さん
狐子坂の話
[37798] たもっち さん
あの坂は普通、「狐子坂」と書いて「きつねざか」と読みます。「きつねこざか」と読むのは聞いたことがありません。
「きつねこざか」の読みは国土地理院のウォッ地図の検索ででてきたものです。ウォッ地図が間違っている可能性もありますが、ここ以外に「きつねこざか」「きつねざか」ともにweb上で見つからないので「きつねこざか」メインで備考として「きつねざか」の読みもあるとさせていただきます。

「子」が「小」になっていたのは修正しました。
[37639] 2005年 2月 8日(火)18:53:50むじながいり さん
つかんぼやとの話 とっても間抜けだった…の巻 他1本
いつもお世話になっている地名好きさんの「行政区画変遷一覧表」が移転とのことで、ふと「都道府県市区町村」のトップページから「参考HP」のところへいってみました……。「つかんぼやと」も入れてくださっていたのですね。全く気付きませんでした。とても光栄です、ありがとうございます。

改めまして、
>グリグリさん
先日「つかんぼやと」を移転させました。お手数をおかけしますが、
http://mujina.sakura.ne.jp/
へリンクの変更をお願いします。


さて、[37464] で予告しました「次の県」をリリースしました。沖縄県です。この県は昭和の大合併を経験していないだけに、他の県とは変遷の傾向が異なるようです。毎度のことながら、間違いや奇妙な点など何かお気づきの方はぜひつっこんでください。
[37560] 2005年 2月 6日(日)11:18:24むじながいり さん
埼玉県版の話
[37533] hmt さん
「市町村変遷パラパラ地図」埼玉県版のための資料があります
メールでお送りしてよいでしょうか?
ぜひお願いします。メールアドレスは…あまりあちこち書くのは良くないので、つかんぼやとトップページに書いてあるところへお願いします。

でも、これだけ細かい境界を表示するのは大変だろうな。
埼玉県は全域を一枚で表すのは無理だろうなと思っていました。石川県のように分割してつくるにせよどこで分割するのかで悩んでいます。埼玉県と入間県がいいかなと思っているのですが。
[37490] 2005年 2月 4日(金)22:47:57むじながいり さん
参考資料の話
[37474] みかちゅう さん
市町村制施行時の町村界は何を参考にされているのでしょうか。
昭和初期の地図です。石川県版があの時点で止まっているのはそういう理由からです。そして、それ以前の合併に関しては、
1:自治体単位で稀にあるWeb上の情報
2:昭和初期の地図に点で記されている大字名と町村制施行以前の村名を照らし合わせ、現在の大字境界との比較によって推測する
3:あきらめる
以上のいずれかをとっています。ただし、多摩は「多摩広域行政史」、栃木県はみやこさんの作成された情報を参考にしています。
[37469] 2005年 2月 4日(金)13:05:47むじながいり さん
ラジオの話
[37444]EMM さん
海外放送に邪魔にもめげず、ラジオを置く場所や向きを変えたり、ラジオの上に金属の棒など乗せてみたりして悪戦苦闘しながら聞いていたものです。
私も5年前まで、多摩にいたころはやっていました。他にはアンテナをぶんぶん振り回したり。一番聞いていたのはOBC、近鉄ファンだったあの頃は必死でダイヤルをあわせていました。そして、土日の夜は文化放送、OBC、AM神戸を行ったり来たり。でもその中で一番聞きにくかったのは実は文化放送だったりします。お隣の国の電波がもろに入ってしまって。
[37464] 2005年 2月 4日(金)12:19:12むじながいり さん
つかんぼやとの話
[37368] みやこ♂ さん
ボクたちは,あと44回くらい,この興奮を味わえると思っていいんですよね!
広い県は分割してリリースするので60回はかたいです(笑。とはいえ3~7月くらいは全く作成できないであろう、というより作成している場合じゃない事情がありまして、のんびりお待ちください。

[37368] みやこ♂ さん
次はどこかなぁ,ズバリ両毛人 さん お住まいの群馬県?
[37371] 両毛人 さん
いやいや、未だに相対的に多くの市町村が残る群馬県なんて後回しにしてしまってくださいませ。
残念ながら群馬県は把握しきれていない部分がありまして…、北部はあまり変わっていないようですが、南部は小さすぎ、変化も多くてなかなか。次は……その県で最初に町村制が施行されたときより現在の方が自治体数が多い県です。

[37371] 両毛人 さん
対応いたしました。ご確認ください。
ありがとうございます。

[37394] なかなか さん
ありがとうございます。でも石川県はまだ完全版ではなかったり。
完全版=栃木県、多摩、香川県
昭和の大合併版=千葉県、石川県

非常に精緻な調査、検証、修正と大変な作業をこなされているのでしょうね。
なかでも大変なのが修正なんです。一カ所のミスを修正しようとすると何十枚もの画像を書き換えなければならないことがあります。簡単な方法で作っているだけにどうしてもこういうところに無理がきてしまうんです。
[37351] 2005年 2月 1日(火)16:46:53【1】むじながいり さん
つかんぼやとの移転
市町村変遷パラパラ地図でおなじみの『つかんぼやと』を移転させました。
http://mujina.sakura.ne.jp/

>両毛人さん
アーカイブズ「近未来・県のすがた~ビジュアル市町村合併地図~」にある記事の差し替えをお願いします。

こちらの都合で移転させてこれだけでは申し訳ないので、市制・町村制施行以来の香川県版を作成しました。例によって、不可解な点、指摘などありましたらぜひともお願いします。
[37234] 2005年 1月 30日(日)07:51:48むじながいり さん
Re:余計なお世話,なのでしょうが・・・
[37231] みやこ さん
お気遣いありがとうございます。ただパラパラ地図以外のコンテンツがろくにない状態(^^ですので、どちらからいらして頂いてもかまいません。もっとも更新履歴は表紙にのみあるので表紙からいらっしゃるほうが便利なのかな。

それから現在移転の準備をしていまして、数日後には移転の告知をすることになると思います。そのときにアーカイブスの記事の差し替えをお願いしたいと思っています。
[36987] 2005年 1月 22日(土)09:30:23むじながいり さん
旧押野村一部編入
[36986] EMM さん
1957/04/10旧押野村の一部を野々市町へ編入を反映させました。現在の地図をベースに過去の境界線を引いているので、今回の場合1957/04/05以前の地図を書き換えました。
[36985] 2005年 1月 22日(土)07:13:59むじながいり さん
パラパラ地図の宣伝
そろそろまたどこか1県昭和の大合併を乗り越えたものを作りたいなと思っていたこともあり、猪突猛進的性格にまかせ、1934頃からの石川県の変遷を作成しました。縮尺とファイルサイズの都合上能登加賀の2つに分けました。この形式だと栃木県のように1県分けずに作れるほうが稀でしょう。
[36879] 2005年 1月 19日(水)00:25:52むじながいり さん
幻の栃木県
幻の栃木県と書くと、現実では栃木県自体が存在しないのか、存在した上で異なっているのか両方の意味にとれるなぁとちょっとだけ気になってしまいました。ここではもちろん後者ですが。

[36830] NTJ会長 さん
「県試案」ではかなりの数の部分が、「既存の町に周囲の村を併合する」形態に見えますねぇ。
これは私も思いました。あるいは昭和の大合併自体そういう傾向だったのでしょうか。

「合併前に最大人口だった自治体のその名を、仮に踏襲したものとする」
実際中心となる町の名称をそのまま名乗るというのは順当なところでしょう。試案のうち実現した合併で1町n村のケースでは那須町、高根沢町を除いた13箇所で町の名前を名乗っていますね。ただ人口で判断するとどの自治体が最大だったのか私にはわからないという問題が。そこで1町n村の「矢板町」、「佐久山町」、「小川町」、「祖母井町」、「益子町」、「真岡町」、「久下田町」、「雀宮町」、「粟野町」を仮称のそのまた仮称としてエントリーし、他に誰からも提案がなかったものを採用としましょう。

[36834] いっちゃん さん
「梓町」「黒川町」「田川村」「昭和町」記入しました。梓町は赤津+家中で現実には郡名の都賀町となっているだけに都賀町が順当なのかなとよそ者の私は思っておりました。

時系列を無視すれば、壬生グループは「玩具町」、上三川グループは「日産町」なんていうのも面白いかも知れません。
時系列無視してくださってかまいません。「玩具町」の読みは「おもちゃのまち」で「の」が入ったほうがよいですね?(^^

[36846] さんにこふ さん
このように試案以降の合併想像した年表を[26751] いっちゃん さんの間々田市構想のような形で募集して、空想版としてパラパラ地図を………なんでもありません。


さらなる名称応募お待ちしています。
栃木県試案版
[36819] 2005年 1月 17日(月)03:40:32【1】むじながいり さん
幻の栃木県
[36770] いっちゃん さん
[36772] みやこ さん

幻の自治体名の応募ありがとうございます。
「間々田市」、「小金井町」、「宇都宮市」、「足利市」、「栃木市」、「佐野市」、「鹿沼市」、「北郷村」、「坂西町」、「田沼町」、「飛駒町」、「今市町」、「大田原町」、「鬼怒川町」
栃木県試案版に以上の名称を記入しました。

○現実は宇都宮市と今市市に分かれた「大沢村」+「篠井村」+「富屋村」+「国本村」+「城山村」
○越郡合併の「薬師寺村」+「吉田村」+「絹村」
このあたりが難しそうな気がします。順当そうな自治体であってもあくまでお遊びですので、あえて別の名称でいくのものもいいと思います。昭和の大合併のときですが、果たして平成の流れで命名されたらどうなったのでしょう。ひらがな自治体が大量に生まれたかもしれません。

埋まるまでいつまでも募集中です。残り17自治体です。
[36768] 2005年 1月 15日(土)01:01:07むじながいり さん
幻の栃木県に所属する自治体名募集
1954/02に「栃木県合併促進審議会」の示した県合併計画一次試案をパラパラ地図に入れた栃木県試案版を作成しました。昭和の大合併で実際に行われた場合と比較すると楽しめるかと思います。

ところでこの試案版、幻の合併となっているところに名称は入れることができません。そこで、空欄となっている幻の自治体の名前をつけてください。中には県庁所在地を含んでいたり、試案では合併が行われていないなど明らかに名称が決まるケースもありますが。命名されたら別の色で地図に書き込もうと思っています。

市町村の区別については合併町村にひとつでも市があれば市、市がなく1つでも町があれば町、すべて村ならば村としましたが、「村どうしでもこの組み合わせなら町制施行したほうがよい」などご自由に変更してください。
[36675] 2005年 1月 11日(火)14:04:00むじながいり さん
栃木市役所別館
私は市町村巡りで2003/05に栃木市役所を訪れているのですが、気を引かれたのは市役所本庁舎ではなくとなりにあった洋館風の別館でした。傍らにあった『栃木県議会発祥の地』とかかれた石碑や入り口脇にあった設計図のプレートを撮影しました。

[36671] いっちゃん さん
市役所(こちら)の左端に写っている洋館風の建物が、かつての栃木県庁舎になります。
すみませんが、プレートには『栃木町役場庁舎設計図』と書かれていますし、大正十年十一月竣功となっています。この建物はかつての県庁舎ではなく、跡地に建てられたものではないでしょうか?
[36669] 2005年 1月 11日(火)04:23:37むじながいり さん
ロータリー
私も暗証コード10文字超えなので。

[36658]みやこ さん
ロータリーといえば多摩市にもこんなロータリーがあります。これは映画「耳をすませば」でも出てきた割と有名なものです。
[36399] 2005年 1月 4日(火)23:15:04むじながいり さん
こんどこそ十番勝負
もうひとつのほうを見てさらに見間違えしていました。
問四:山形市

こっちはもうひとひねりあったのか。このジャンル苦手なんだよなぁ。
問三:真岡市
[36395] 2005年 1月 4日(火)22:18:24むじながいり さん
十番勝負
これは自信ないですが……
問五:三条市

とりあえずすべて回答しました。採点をのんびり待ちます。
[36389] 2005年 1月 4日(火)18:02:54むじながいり さん
十番勝負
問四:吉川市

今まで全問正解なら残り1問!
[36388] 2005年 1月 4日(火)17:54:08むじながいり さん
十番勝負
問二:千葉市
銀メダルか?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示