都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
special-weekさんの記事が100件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[43472]2005年7月25日
special-week
[43206]2005年7月22日
special-week
[43141]2005年7月20日
special-week
[42198]2005年6月10日
special-week
[41385]2005年5月19日
special-week
[41280]2005年5月17日
special-week
[39266]2005年4月2日
special-week
[39213]2005年4月1日
special-week
[39199]2005年3月31日
special-week
[39195]2005年3月31日
special-week
[39129]2005年3月30日
special-week
[39101]2005年3月29日
special-week
[39073]2005年3月29日
special-week
[38634]2005年3月16日
special-week
[38568]2005年3月14日
special-week
[37941]2005年2月19日
special-week
[37693]2005年2月10日
special-week
[37387]2005年2月2日
special-week
[36727]2005年1月13日
special-week
[36541]2005年1月8日
special-week
[35485]2004年12月2日
special-week
[35185]2004年11月19日
special-week
[34687]2004年11月1日
special-week
[34566]2004年10月28日
special-week
[34552]2004年10月27日
special-week
[34333]2004年10月19日
special-week
[34291]2004年10月18日
special-week
[34226]2004年10月15日
special-week
[34033]2004年10月10日
special-week
[33914]2004年10月7日
special-week
[33788]2004年10月4日
special-week
[33725]2004年10月4日
special-week
[33422]2004年9月26日
special-week
[33057]2004年9月19日
special-week
[32941]2004年9月16日
special-week
[32884]2004年9月14日
special-week
[32713]2004年9月8日
special-week
[32644]2004年9月6日
special-week
[32626]2004年9月6日
special-week
[32612]2004年9月6日
special-week
[32142]2004年8月26日
special-week
[31289]2004年8月2日
special-week
[31096]2004年7月27日
special-week
[31045]2004年7月26日
special-week
[30023]2004年7月3日
special-week
[29285]2004年6月14日
special-week
[28833]2004年5月31日
special-week
[28485]2004年5月21日
special-week
[28135]2004年5月11日
special-week
[28134]2004年5月11日
special-week
[28045]2004年5月8日
special-week
[28042]2004年5月8日
special-week
[28022]2004年5月7日
special-week
[28017]2004年5月7日
special-week
[27913]2004年5月4日
special-week
[27809]2004年5月1日
special-week
[27540]2004年4月19日
special-week
[27462]2004年4月18日
special-week
[27458]2004年4月18日
special-week
[27309]2004年4月14日
special-week
[27085]2004年4月9日
special-week
[27049]2004年4月8日
special-week
[26979]2004年4月6日
special-week
[26858]2004年4月3日
special-week
[26832]2004年4月2日
special-week
[26789]2004年4月1日
special-week
[26771]2004年4月1日
special-week
[26617]2004年3月27日
special-week
[26471]2004年3月23日
special-week
[26392]2004年3月20日
special-week
[26390]2004年3月20日
special-week
[26308]2004年3月17日
special-week
[26277]2004年3月16日
special-week
[25474]2004年2月27日
special-week
[25398]2004年2月26日
special-week
[25336]2004年2月25日
special-week
[25317]2004年2月24日
special-week
[25200]2004年2月23日
special-week
[25171]2004年2月22日
special-week
[25134]2004年2月21日
special-week
[25014]2004年2月19日
special-week
[24898]2004年2月16日
special-week
[24838]2004年2月14日
special-week
[24489]2004年2月5日
special-week
[24354]2004年2月1日
special-week
[24294]2004年1月30日
special-week
[24261]2004年1月29日
special-week
[23962]2004年1月20日
special-week
[23926]2004年1月19日
special-week
[23925]2004年1月19日
special-week
[23448]2004年1月6日
special-week
[23446]2004年1月6日
special-week
[23430]2004年1月5日
special-week
[23427]2004年1月5日
special-week
[23423]2004年1月5日
special-week
[23378]2004年1月4日
special-week
[23374]2004年1月4日
special-week
[23096]2003年12月26日
special-week
[22740]2003年12月12日
special-week
[22717]2003年12月11日
special-week

[43472] 2005年 7月 25日(月)13:32:03special-week さん
アーカイブ日記
新着アーカイブのお知らせ

「ぐるぐる回るよ、ロータリー」
http://uub.jp/arc/arc510.html

 議論もぐるぐる回らったり、空回りしないようお願いいたします(笑)
[43206] 2005年 7月 22日(金)20:56:16special-week さん
ぷちオフ

 今夕、落書き帳のある書き手さんとぷちオフ会をしました。
 というか、所用でお会いして、お話をお伺いしただけなのですが……。
 その節はありがとございました。

 一応、私用でしたので、相手の名前は伏せておきます。ご本人の書き込みがあれば別ですが。


 そういえば、例の公式オフから間もなく一年が経過いたしますね。
 今年はそういうのは、ないのかなぁ。って水を向けてみたところで、私が手配できる力量もないんで、あんまりけしかけるのは止めておきますが。
[43141] 2005年 7月 20日(水)01:24:47special-week さん
踏切
 えっと、もう熱い時期は少し過ぎていますが、「踏切」について、先週ぐらいに盛り上がっていたので、ちょっとだけ宣伝も兼ねてレスします。

 昨日発売になった『鉄道浪漫』vol8にて、「日本踏切探訪記」という連載が始っています。
 で、いちいち何でそんなことを書くのかといいますと、実はこの連載は私が書いているからです。
 今回は“東京編”ということで、まぁ、なんというか東京に住んでいない方はちょっと馴染みがないといいますか……。
 ご笑読いただければ幸いです。

 


 ※グリグリ様
 不適切な書き込みと判断されましたら、速やかに削除してくださって構いません。よろしくお願いいたします。
[42198] 2005年 6月 10日(金)19:05:07special-week さん
6月10日は「路面電車の日」

 ご無沙汰しております。

 6月10日は、路面電車の日なんですね~。

 現在、路面電車が走っている都市は、だいぶ減ってしまいましたが、路面電車敷設構想のある都市は、実現性の高低はともかく、かなりの数に上ります。

 当面は富山港線のLRT化ぐらいしか、新しく路面電車に参入しそうな気配はありませんが、ほかにも和歌山の貴志川線、池袋のLRT構想、江東区の貨物線を利用したLRT構想、宇都宮市の構想などがありますね。

 てゆうか、貨物線をLRT化していくというのは、かなり有効な手段だと私は思うんです。名古屋臨海鉄道は、あおなみ線として旅客に転化しましたけど、地勢を考えれると、なかなか旅客鉄道に転化しにくいんじゃないかと思いますし、LRT化して駅の数が増えれば、利用は見込めそうですし。
[41385] 2005年 5月 19日(木)23:22:43special-week さん
市電
[41331]miki様

広島市電

 気になったのですが、広島市民は広電のことを広島「市電」と呼ぶのでしょうか?

 実は豊橋も過去、一度たりとも「市電」だったことはないのですが、みな「市電」と呼んでいるんですね。どうしてなんだろう~?という疑問がありまして、広島はどうなのかな?と ちょっと興味が湧いたものですから聞いてみたくなりました。

 ちなみに、京都は「らんでん」、松山は「いよてつ」、高知は「とでん」と呼ぶようですが……。
[41280] 2005年 5月 17日(火)18:26:06special-week さん
一番好きな路面電車は?
 ご無沙汰しております。

[41200]YSK様

先日、書店で興味深い本を見つけ購入しました。「日本全国路面電車の旅」(平凡社新書)、写真も豊富で現在はまっております。

 おっと~。お買い上げ&宣伝していただきまして、恐縮です。

 ちなみに、今月20日発売の『散歩の達人』の特集も鎌倉・江ノ電ですね。こちらも、路面電車好きが買いそうです。

 と、ここまで書いて「?」な人もいるかもしれませんが、気にせずにどんどん書きます(笑)

 


 このYSKさんがお買い上げいただいた書籍なんですが、紙幅の問題でいくつかの路面電車をコラムでしか取り上げることができませんでした。マニア筋からは特に、阪堺がなぜ入ってないんだ!?という意見が多いみたいです。

 私は都電大好きっ子なので、一番好きな路面電車は?と問われれば、まず間違いなく都電荒川線と言いたいところですが、みなさんはどうでしょうか?
 と聞きつつも、みなさんは、「今の路面電車よりも廃線になった仙台市電や横浜市電の方が好き!」という方のほうが多いかもしれませんね(笑)
[39266] 2005年 4月 2日(土)01:12:20【1】special-week さん
エイプリルフール
 すいません、今年も4月1日は大嘘を書きました。信じられた方、お詫びいたします。
 去年に比べると、騙された方は少なかったと思いますが、昨年の話を覚えている方が多かったからなのか、それとも地図の表記が東京から新宿に変更になるという話題よりも、静岡市の分離の方が琴線に触れやすかったのかは分かりません。

 エイプリルフールの前に、あの天下のNHKが信じられない地図を作成した…という前振りがあったので、みなさん簡単に騙されるかな~と思ったんですが、なかなか地理マニアはそう簡単には盲信してくれませんね。NHK以上のトンデモ地理を前振りに使かわないといけないのかぁと反省しきりでした。

 

 ※来年もみなさんの地理愛をくすぐるようなネタを用意しておきますので、よろしくお願いいたしま~す。
[39213] 2005年 4月 1日(金)00:00:37special-week さん
NHKのヘンテコ地図よりも衝撃的!
 NHKの地図以上に衝撃的なニュースなんですが……。

 現在、地図上において、東京都の都庁所在地は「東京」と記されておりますが、2006年4月1日をめどに、現行の「東京」から「新宿」に改められると総務省・国土交通省・文部科学省・国土地理院の幹部の協議によって内定したそうです。正式な記者発表は、4月2日の昼になるそうなので、正式発表を待ってからの記事にするのかなぁ。それとも、朝刊には載るのかなぁ。でも、今からだったら朝刊には間に合わないだろうけどねぇ。

 ちなみに、私は今、某雑誌が校了間際で、某編集部にずっと缶詰させられておるんですが、(ネットに書き込んでいるヒマがあるなら、ちゃっちゃと仕事終わらせんかい!という声もありそうですが、待ち時間ですから)編集部宛てに総務省からリリースがFAXされてきたので、知りました。いやぁ~、ケガの功名?ですかね。 
 んで、さっき週刊誌の編集部を覗いてきたんですが、蜂の巣をつついたような騒ぎになって・・・ないな。あんまり、週刊誌的なネタじゃないからなぁ。

 と、こんなことを書いていたら、知り合いの新聞記者から明後日の記者会見用の記事に使うからコメントをくれという電話がきたよ。首都は新宿に変わるんですか?なんて質問されちゃいました。やれやれ。
 っあ、でも首都は千代田区に変更されるんですかね~? それとも、いまだに京都? そっちもついでに決めちゃえばよかったのにね。
[39199] 2005年 3月 31日(木)20:53:32special-week さん
地理好きの有名人
[39191]グリグリ様

えっと、調べてみたんですが

 スピッツのボーカル・草野正宗さんが地図好きみたいですよ。
 月刊カドカワでの連載で、第1回が「地図は楽しい」というタイトルで寄稿しているみたいです。

 未確認かつ何月号かも不明なんですが、詳しいことは大宅文庫で調べた方がよさそうですね。
[39195] 2005年 3月 31日(木)18:37:13special-week さん
地理好きの有名人
[39191]グリグリ様

地図好きの有名人をご存じないですか。

 有名人って、例えばどこまでの範囲を指すのか……といった問題もあるかと思いますが……。

 先のソフトに関する質問はなかなか答えにくいところがですが、雑誌などで仕事をしていると、有名人を探すのも、それなりに仕事といいますか。

 趣旨とあっているのか分かりませんが、愛川欽也氏などは意外と好きかなと。あと、有名人に該当するかどうか分かりませんけど、山田五郎氏とか。

 作家クラスだとぽんぽん思いつくんですけどねぇ。川本三郎氏や森まゆみさんとか。う~ん。でも、地図好きなのかな。。。
[39129] 2005年 3月 30日(水)11:54:16special-week さん
NHKの奇怪な地図
[39182]NTJ会長様、ほか多数

まぁ、もう見ても面白く無くなっているだけですけど~

 ちなみに、私はデスクトップに保存しております。でも、ここにどうやってアップしていいのか、その方法が分からないのですねぇ(笑)

 どうしましょ? 見たい人、いらっしゃいますか?
[39101] 2005年 3月 29日(火)21:17:22special-week さん
みんな真面目っすね

 あ~、みなさん、NHKに電話しちゃいましたか。まぁ、地理好きなみなさんいとって、無茶苦茶な地図があるというだけで我慢ならないものなのかもしれませんが、私としては、ずっとあのままであってほしかった気もいたします。あんなヘンテコな地図、なかなか見れませんからね。

 天下のNHKが日本地図を滅茶苦茶間違えている……というだけで、面白かったんですが。
[39073] 2005年 3月 29日(火)08:47:52special-week さん
日本に首都が2つある!?

 NHKの朝ドラのHPを見るとすごいことになってます。

 地図を見ると、埼玉都という表記があり、茨城県と栃木県の位置も違うし、なによりも茨城県の表記も茨木県と間違ってるし……。

 NHK前橋から抗議されないのでしょうか?
HPは→ http://www.nhk.or.jp/asadora/topics/location/takasaki.html です
[38634] 2005年 3月 16日(水)01:39:48special-week さん
面白い踏切
[38632]まかいの様


「伊勢崎線竹ノ塚の手動踏切も載ってないかなぁ」

 あそこは私が「ここも取り上げよう!」と提案した踏切なのですが、却下されてしまいました。まぁ、すぐ近所の北千住の手動踏切が載っていますから、インパクトには欠けるのかもしれません。あと、西新井の工場踏切もちょっといいですよ。警報機&遮断機はありませんが、明らかに踏切です。
 個人的には京成高砂駅の踏切も入れたかったですけどねぇ。
[38568] 2005年 3月 14日(月)09:59:47special-week さん
おっと~
[38563]
まかいの様

その名も「日本の珍々踏切」。思わず買ってしまいました。

 おっと~。その本の取材者の一人が、なにを隠そう私なんですね~(笑)
 ちなみに私が取材した踏切は・・・秘密です(笑)
[37941] 2005年 2月 19日(土)19:22:34【1】special-week さん
全国1億4000万人の踏切ファンのみなさま
 special-weekです。

 遅くなりましたが、先日→ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4809404234/qid%3D1108808289/250-2575621-4122647

という本を出たのですが、この本に取材班の一人として私が参加しております。書店などでお手にとってもらえれば幸いです。

 このなかで、私は踏切警手さんのインタビューなどを担当させてもらいました。(私の名前は奥付に記載されているのみです)

 追伸:書名を書かないのは、ググられることを恐れてのことです。今回は取材班の一人という裏方に徹しているので、特にmikiさん、書名や個人名を晒さぬようご理解お願いいたします。

※グリグリ様
掲示板にそぐわない内容とのことでしたら、この書き込みは削除していただいても構いません。よろしくお願いいたします。m(_ _)m
[37693] 2005年 2月 10日(木)18:23:36special-week さん
なぜか気になる品川駅の発車メロディ

 最近、東海道線で移動することが多いので品川駅をよく利用します。
 導入当初、話題になったのかもしれませんが、品川駅の東海道線の発車メロディが鉄道唱歌なんですね。それで、最後にSLの汽笛の音が響き、それから発車になるわけなんですが、なぜ品川駅で鉄道唱歌なんだろう? という疑問があるわけです。
 鉄道唱歌だったら、汐留(現・新橋駅)あたりが相応しいとは思いますが、なぜ品川駅?
[37387] 2005年 2月 2日(水)15:04:05special-week さん
アーカイブ日記
新着アーカイブのお知らせ

「どうなんだ!? 南セントレア市の衝撃」
http://uub.jp/arc/arc484.html

 次は蒲郡近辺の市町村が合併して、ラグナシア市ができるかもしれませんねぇ。
 あぁ、今年に入ってからアーカイブ日記しか書いていない。。。
[36727] 2005年 1月 13日(木)15:31:19special-week さん
アーカイブ日記
新着アーカイブのお知らせ
「大仏巡礼」
http://uub.jp/arc/arc482.html

年が明けてから、アーカイブ日記しか書いてない。。。
[36541] 2005年 1月 8日(土)14:41:03special-week さん
アーカイブ日記
新着アーカイブのお知らせ

ボクたちが好きな今尾恵介
http://uub.jp/arc/arc481.html

新年最初の書き込みが、アーカイブ日記になるとは。。。
[35485] 2004年 12月 2日(木)10:30:30special-week さん
ちょっと待て
中島悟様、般若堂そんぴん様

 う~ん、どうでもいいけど、この掲示板でこの趣旨の発言はいかがかと。まぁ地理という要素は、少なからず地方自治や行政と結びついているので、政治的な話もありますが、あまりにもストレートで生々しい政治の話は相応しくないと思います。
 横から入ってきて、しかも久しぶりのカキコでそんなこと言われたくない!ともお感じになるかと思いますが、自分自身の正義や信条を正しかろうが間違っていようが、ここで書くことではないと思いますけど~。
[35185] 2004年 11月 19日(金)13:59:33special-week さん
赤羽は埼玉県!の謎

 先日、友人と話をしていて「赤羽って埼玉県ですよね」と自信満々に言われてしまいました。
 赤羽は埼玉県という誤解はかなり昔から抱かれているようですが、どうして赤羽は埼玉県だと誤解されるようになってしまったんだろうと思うとなかなか謎は解明できません。地形上、明らかに県境になり得る荒川は赤羽の北を流れていますし。どうしてなんだろー?もしかして、赤羽が埼玉県だったときでもあるのかな?それとも赤羽と埼玉の文化的要素が似ているから?うーん、イマイチ納得いく仮説が出てきません。
 どうして赤羽はこう脈々と埼玉県と誤解され続けるんでしょうか?
[34687] 2004年 11月 1日(月)15:47:46special-week さん
尾久駅は住民誘致の駅?
[34686]NTJ会長様

 なかなか興味深い話をありがとうございます。
 もともと、尾久についての話題は私ぐらいしか書く人がいなかったので、寂しい思いをしておりました。その後、Issieさんやmastuさんなど、尾久に関わりのある人が出てきて、東京の小さな小さな話なのに、アーカイブにまでしてしまう編集権の濫用ともとれる行為をしております(笑)

 さて、今回のお話もかな~り興味を引いたのですが、
最も肝心な点から延べますと、「尾久駅」の設置は、住民の要望によるものだそうです。
当時、旧線の電車専用線化に伴って、列車線を設置したとき、そこへ駅を作るように最も強く運動を展開したのが、「尾久」の住民だったのだそうです。
その結果、中里に在りながら「尾久」という駅名になったということです。

 現在、尾久駅の住所は北区昭和町です。中里にはありません。また尾久車両センターも上中里になります。
 で、私は思うのですが、Issieさんはよく「昔、駅が忌避されたのは、鉄道がくると町が廃れるというのではなく、すでに町のなかに駅をつくる用地がなかったから」という説を主張しています。
 私もこの説を支持しているのですが、だとすると尾久駅が住民から誘致されたと考えるのは難しい。むしろ尾久に駅をつくろうとしたに対して、三業地でにぎわう尾久住民が、「こんなところに駅をつくるな。つくるなら湿原のところにつくれ」とかなんとか言って、現在の貝塚近辺に操車場や駅をつくらせたのではないかと私は考えます。
 尾久駅の開業よりも、王電の方がはるかに早く開業してます。王電の沿線と交通の便や三業地のにぎわいと相まってすでに尾久近辺はかなりの市街地の様相を呈していたはずです。
[34566] 2004年 10月 28日(木)22:00:45special-week さん
尾久駅の疑問
[34558]NTJ会長様

この「尾久機関区」の従事者向けの駅が「尾久駅」だったというのが、正解らしいです。

 このNTJさんが正解として挙げた理由も私には疑わしく、理由になっていないんです。
 尾久操車場を歩いていただければ分かりますが、尾久駅と尾久車両センターとの位置関係からもそのことが読み取れます。
 尾久駅は改札が1つで、その改札は荒川区側に開いています。もし、尾久機関区の従事者向けにできたとしたら、もちろんこの尾久駅は今の位置にできたとしても、車両センターもやはり今の駅舎がある方面にあいと説明がつきません。尾久車両センター(尾久操車場を統括する施設です)は、尾久駅よりもむしろ上中里駅とのつながりが強いです。距離としても近いですし。
 尾久駅の位置は、昭和初期の地図を見ても、今と変わっていないように思えます。恐らく、改築されたことはあるでしょうが、移動したことはなさそうです。となると、ますます尾久駅と尾久車両センターの位置関係が説明できません。ましてや、尾久駅が開業した当時から、尾久車両センターと尾久駅をつないでいるあの地下道があったとは思えませんから、なおさら「従事者向け」という説明に疑問が出てきます。

 しかし、お父上一人の考えで尾久駅と操車場の関係がすべて解けるわけではありません。
 確かに当時の関係者の証言は貴重です。人の感情やら思い出話は、書類に記録として残ることがありませんし、なによりそういった証言から分かることもいっぱいあります。しかし人の記憶は曖昧です。長い年月を経て、いろいろと捻じ曲がったり、間違って覚えてしまっていたり。誤解していただきたくないのですが、私のはNTJ会長さんのことが嫌いだから尾久駅についてしつこくこだわっているわけではありません。むしろ、職業上、尾久機関区勤務だったというお父上の話はぜひとも直に聞いてみたい。そのぐらい興味があります。お父上を責めているわけでもありません。
[34552] 2004年 10月 27日(水)23:46:14special-week さん
尾久駅は常磐線?
[34541]
NTJ会長様

で、田端は東北本線、尾久は常磐線が担当でした。

 ちょっとお伺いしたいのですが、この尾久は常磐線が担当だったのはいつぐらいの話でしょうか?1949年に起きた下山事件で、下山総裁をはねたとされる常磐線の列車は、田端機関区の列車です。これ以前ならともかく、これ以後に田端は東北本線と言われると、ちょっと違和感があります。
 ちなみに、尾久駅の設置は昭和4年だそうですが、残念ながら戦災によって北区役所には瀧野川区時代の資料がないとのことでした。(どっか、北区の図書館を探したらありそうですけど)
 現在は尾久操車場に常磐線が眠っておりますが、だからといって尾久が常磐線との関わりが強かったとはちょっと考えにくいです。
[34333] 2004年 10月 19日(火)22:56:48special-week さん
滋賀県に県紙誕生?

 唯一、県紙のなかった滋賀県に地元紙をつくろうという動きが出てきました。今は、創刊準備号なるPR版を出しています。
 なかなか画期的な活動ですが、それ以前にどうして今まで県紙がなかったんだろう?という気がしないでもない。

 ところで、東京の地元紙といえば東京新聞ですが、この新聞社は中日新聞のグループ会社です。しかもこれだけ人口が多いのですから、2つ3つ地元紙があってもよいとは思うんですが……やっぱり全国紙が強い地域なんでしょうか。



みんなで作る新聞社
http://www.shiga-np.jp/
[34291] 2004年 10月 18日(月)04:57:29special-week さん
富山新港と射水線の悲しい歴史

 鉄分豊富な方にとっては、何を当たり前の……と思う方もいらっしゃるでしょうが。

 先日、万葉線に乗ってきました。終点・越ノ潟に到着し、渡し舟に乗りました。ちょっとだけの距離だけど、無料とはありがたいなと感じつつ。対岸に渡り、さらに戻ってきて新湊市役所にお邪魔してお話しをお伺いしました。すると、この富山新港は人造港であり、以前は越ノ潟と対岸が陸続きだったというお話を聞きました。しかもこの場所には鉄道まで走っていたと。それが射水線なわけですが、いまだに港の中に射水線の鉄橋が残っています。そして、実は万葉線の六渡寺以東は射水線だった歴史があります。今、富山新港の状況を見ると、先見性がなかったかなぁという気もしますが、さすがに路面電車の機運が高まっているとはいえ、越ノ潟から射水線と同じルートに路面電車を延伸させることはないだろうから、ちょっと残念ですね。射水線も富山港線のように路面電車化すれば、高岡から富山までが路面電車でつながるというちょっと夢のある話なのですが、やっぱり夢は夢のままなんですね。
[34226] 2004年 10月 15日(金)18:47:33special-week さん
タブー

 牛山牛太郎様

広島の原爆ドーム・長崎の平和祈念像などの原爆に関するもの

 茶化すつもりはないんですが、これが本当だとすると東京都北区王子にある「北とぴあ」も大丈夫なんでしょうか。入り口のところに長崎と同じ像があります。
[34033] 2004年 10月 10日(日)02:24:22special-week さん
アーカイブ日記
新着アーカイブのお知らせ
「大都市の証明? 特撮映画で破壊されちゃった都市」
http://uub.jp/arc/arc475.html

 特撮技術が進んでいるので、いずれはもっと増えそうな感じですね。
[33914] 2004年 10月 7日(木)23:24:34special-week さん
アーカイブ日記

 グリグリ様
 アーカイブの編集作業をしたいのですが、アクセスできない状態になっています。もしかしたら、お役御免になったのかもしれませんが、システム上のトラブルでした復旧よろしくお願いいたします。ご多忙だとお察しいたしますし、アーカイブ編集がそれほど緊急性を見出せるものではありませんので、お手隙のときにでも、のんびりやっていただければ幸いです。
[33788] 2004年 10月 4日(月)23:32:19special-week さん
岐阜の路面電車に光

 誰も書いてないので。
 岐阜を走る名鉄の路面電車が3月末をもって廃止することが決定していましたが、フランスの企業・コネックス社が、既存路線の引き継ぎに手を挙げた模様です。コネックス社はフランスの企業ながらスペインやスウェーデンなどでも電車事業を経営しているので、期待ができそうですね。
 岐阜市の人口は40万人。海外の路面電車が走っている都市と比べると圧倒的に人口が多いので、決して経営改善は不可能ではありません。
 とはいえ、今の状態のままでは、やっぱり岐阜の路面電車は厳しいことは間違いないわけで、行政や市民の協力は必須条件です。存廃に関わらず、今年末にでも岐阜の路面電車に乗ろうと考えていたのですが、存続になったらいいですね。
 でも、海外企業にできて、日本にできないというのが、なんだかちょっと寂しい気もしますが……。
[33725] 2004年 10月 4日(月)04:05:00special-week さん
公園とはなんぞや?

 4時台に書き込みが少ないから書き込んでいるわけではないですよ(笑)

 えーっと、今日東京都23区の地図を見ていてふと疑問に思ったんですが、東京都23区内にはたくさんの公園があります。ここでは、あえてひとくくりにして公園としますが、国立公園・都立公園・区立公園、ちょっと変わったところでは環境省が管理している新宿御苑なんてのもあります。
 各自治体のホームページや省庁のホームページを巡回して、案外公園にも驚くような発見があって、たかが公園とは言えなくなりました。

 ところで、国立でも都立でも区立でも(もちろん、市立・町立、村立でも)ない公園といいますか、近所にあるような小さな公園。もしくは児童遊園のたぐい、あれは一体誰が管理しているのでしょうか?町会とか自治会といったもっと小さなコミュニティーなのでしょうか。気になります。
 もし町会・自治会が管理しているとしたら、例えばもともと土着の人だったらそれなりに近所づきあいもあったりして、公園の管理者に問い合わせをすることが容易だと思うのですが、引っ越してきたばかりの人だったら使い勝手が分からなかったりした場合はどうするんだろう?
 それと町会や自治会の所有だとしたら税金なんかの問題も発生してくると思うんですが、自治体はこれらの土地に課税しないんでしょうか。気になります。
[33422] 2004年 9月 26日(日)08:16:44special-week さん
市バスがない!

 北海道から今朝帰ってきました。

 さて、北海道(札幌市&函館市)に滞在してショックだったことは、市バスがないということです。どちらの都市も近年まで市バスを運行していましたが、札幌は今年3月末をもって市バスを廃止いたしました。
 市バスが廃止になっても、民間のバスが移譲されて運行しているので、さほど実情は変わらないのですが、それでも交通という公共性の高い事業から「市」が撤退してしまうのは大変残念なことです。
 最近、武蔵野市を代表とするコミュニティーバスの運行が盛んですが、こういったコミュニティーバスって、市バスとはまた“別物”ですよね?市バスとどう違うんじゃい!?と言われたら、返答に窮してしまいますが、政令指定都市である札幌市に市バスがないということは、少なからず私にはショックでした。
 でも、よくよく考えてみれば、同じく政令指定都市の静岡市にも市バスはないんですよねぇ……。
[33057] 2004年 9月 19日(日)04:29:46special-week さん
深夜特急

specail-weekです。

 仕事で今日から北海道にいkため、アーカイブ作業ができなくなります。一週間ほどで戻ってきますが、その間の管理などよろしくお願いいたします>両毛人様

 ちなみに、「北海道、いいなぁ~」という声が聞こえてきそうですが……。
 仕事で行くにもかかわらず、交通費と1週間分の滞在費をすべて合わせても3万円までしか出ないという破格の扱いで行ってきます。北海道では函館と札幌どちらとも2日間は滞在せねばならないため飛行機などを使っていたら当然赤字のため、東京-青森、函館-札幌をすべて夜行バスで行くという強行軍です。でも、実は愉しみだったりします……。
 宿はライダーハウス(もしくは24時間営業のマンガ喫茶)及び車中泊。1週間滞在にも関わらず、すでに4日が車中泊ですから。こんな体験、なかなかやろうと思ってもやれません。
 ただ、気になるのは青森駅と青森フェリーターミナル、函館駅と函館フェリーターミナルの距離が離れていることです。恐らく、フェリー利用者はみな自動車……という計算でそうなったのだと思いますが、青森-函館を電車で行くよりずっと格安ですから貧乏旅行者はフェリーで行くんですよね……。
 青函フェリーに乗って、函館、札幌まで行ってくれる夜行バスが登場することを私は願ってやみません。JR東北とJR北海道の管轄違いから、なかなか実現しないのでしょうか?う~む。
[32941] 2004年 9月 16日(木)11:34:21special-week さん
もしも山手線がネーミングライツだったら

 球界再編問題で、ライブドアに負けじとインターネット関連会社の「楽天」が手を挙げてきましたね。楽天はJリーグでも神戸にチームを持っていて、野球でも神戸に本拠地を置きたいと考えているそうですが、合併するオリックス+近鉄の本拠地も確か神戸のままで、ダブってしまうことを解消しなければなりませんね。個人的な意見では、スポーツ飲料メーカーの、大塚製薬あたりが参入して、四国にチームが誕生すると面白いんだけどなぁ。
 それはともかく、今回の楽天参入で、オリックスの本拠地が「YahooBB!スタジアム」だと大きく報じられて、またネーミングライツ効果があった気がします。ネーミングライツの氾濫も問題ありかなとは思いますけど、山手線や京浜東北線などをネーミングライツしたらどうなるか?と考えると結構面白いような気がしませんか?
 駅ごとにネーミングライツしてもいいし、走っている車両ごとに、○○社号といった愛称をつけても面白そう。まぁ、山手線なんていうのは、黒字路線だからいいとしても、地方の赤字路線は即廃止とするよりも、ネーミングライツ駅にしてみたらどうなのかなぁという気がしないでもないわけです。特に新幹線が走って第三セクター化していく鉄道は、経営的にも厳しいですし。っま、あんまりネーミングライツが氾濫すると、地名が損なわれて地域との結び付きが薄くなるので、特に地元民が利用する路線となうと、反対も多いかもしれませんが。地元民に愛されている沿線の企業がネーミングライツをやってみたらいいのかなぁと。
[32884] 2004年 9月 14日(火)14:21:20special-week さん
筑豊電鉄
[32882]スナフキん様

結果、[32612]でspecial-weekさんが挙げられた路線以外に私のデータでは、以下の路線が「路面電車定義」されていました。

筑豊電気鉄道

 おや?私もある程度路面電車とは?といったことは、本やインターネットで調べているわけですが、本にはまったく筑豊電気鉄道が出てこないんですね。それで、ネットには出てるから、つい廃線になっているもんだと思っていました。もしかして、まだ地筑豊電鉄の路面電車は現役ですか?う~む。
[32713] 2004年 9月 8日(水)21:34:47special-week さん
とうとう高崎競馬も廃止です

 高崎競馬が今年度限りでの廃止を決定しました。来年から競馬法が改正されるということで、地方競馬にも救いの手が差し延べられる可能性があっただけに残念です。これで栃木県・群馬県と競馬が盛んだった土地から、競馬場が消えてしまったことになります。
 新競馬場の登場はないのに、廃止が連発するのはやはり競馬そのものが時代にそぐわなくなったということでしょうか。南関東以外は苦戦が続いている地方競馬だけに頑張ってほしかったのですが……。
 最近、野球の未来について論じられることが多いのですが、地方競馬は中央競馬の裾野の底辺です。地方競馬がなくなれば、それだけ競馬が衰退することでもあります。野球なら巨人がいますが、競馬界に巨人はいません。中央競馬も右肩下がりを続けているだけに、競馬界そのもののあり方が問われそうです……。大丈夫かなぁ~。
[32644] 2004年 9月 6日(月)23:34:58【1】special-week さん
鉄道は難しい
[32642][32643]ズッキー様、夜鳴き寿司様

 つまり、京阪大津線は路面電車ではないということなんですかねぇ。
 えちぜん鉄道ではなく、福井鉄道なんですね。福井鉄道と京福電鉄はまた違うんですよね?鉄道は難しいなぁ^^;
[32626] 2004年 9月 6日(月)21:05:00special-week さん
路面電車会議 訂正+追加
[32612][32618]愛比売命様、miki様

すいません。広電については私も路面電車だと認識しております。単に失念していただけです。訂正いたしました。
 ところで、京阪電鉄大津線についてですが、下の写真を拝見すると確かに路面電車のようにも見えます。ただ、やたら車両編成が長いですね。う~ん、この扱いはどうなっているんでしょうか……。難しい。


京阪電鉄
http://www.photohighway.co.jp/ImageView0.asp?key=602.323404&un=97491&m=0&type=0&cnt=140
[32612] 2004年 9月 6日(月)19:29:53【1】special-week さん
路面電車会議
 最近、路面電車に夢中のspecial-weekです。

 さて、全国各地で路面電車導入の話が静かに熱く進行しております。それとは同時に、現在路面電車が走っている都市間では、いろいろとシンポジウムなどを開催しております。以前、ここでも議論になりましたが、路面電車ってなんだろう?と思うわけです。法律的には軌道法で運行されるのが路面電車だとしても、やっぱり江ノ電は路面電車と思いたいし……。だいたいどういう基準で路面電車のある年としているんだろうと疑問に思うわけです。これはもう各自の判断によると思うのですが、現在路面電車(special-week基準)は

札幌市電・函館市電・富山市内線・万葉線(高岡)・都電荒川線・東急世田谷線・江ノ島電鉄・豊橋鉄道・名鉄岐阜市内線・えちぜん鉄道・京福電鉄・阪堺電鉄・岡山電気軌道・広島電鉄・土佐電鉄・伊予鉄・長崎電気軌道・熊本市電・鹿児島市電

 の19だと思うのですが、熊本電鉄など微妙な鉄道もあります。鉄分少ない私としては、鉄業界(ってあるのか?)ではどこまでを路面電車としているのか、ちょっと知りたいのです。そしてどうしてその鉄道が路面電車として認識されているのか? もしかしたら、鉄さんたちは厳密に法律に基づいて路面電車と認識しているのか。う~ん、謎です。詳しい人、いましたら教えてください。文献を漁っても、路面電車の定義が載っていないものでして、結構著者によっては取り上げている鉄道会社にバラつきがあるので、困っています。

※広島電鉄を追加
[32142] 2004年 8月 26日(木)14:47:58special-week さん
アーカイブ日記
久々の書き込みで、新着アーカイブのお知らせです。
「小京都・小江戸はどんな都市?」
http://uub.jp/arc/arc467.html

久々に書き込んでなかったので、恐縮ですが、みなさんよろしく~。
[31289] 2004年 8月 2日(月)13:07:23special-week さん
長良川鉄道
[31283]淡水魚様

長良川との合流点から100mほど上流の吉田川から半日見ていましたが、長良川鉄道も1両編成しか通過しませんでした。

 長良川鉄道は2両編成もあるようですよ。HPのトップ画面にも載っています。
http://www.nagatetsu.co.jp/
[31096] 2004年 7月 27日(火)21:57:57special-week さん
鉄道は難しい
[31069]
稲生様

天竜浜名湖線(=通称天浜線)の車両はレールバスというものですね。

 (このサイトにおいては)鉄分が少ない私にとって、どうもこの分類がよくわからないのです。レールバスはいいとしても、だとしたら単行列車との違いはなんなのでしょう?法律解釈による分類でしょうか?それとも車両システム自体になにか大まかな違いがあるのでしょうか?
 まぁ、確かに天竜浜名湖線はバスみたいな形してますけど、そしたら荒川線もバスみたいな感じですよね?
[31045] 2004年 7月 26日(月)14:54:31special-week さん
mini電車

 お久しぶりの書き込みです。

 昨夜、友人と杯を傾けながらなんともなしに話していたのですが、日本全国にはさまざまな鉄道会社がありますよね。味のある鉄道というのは、多々あるわけなんですが、私が挙げた味のある鉄道が、ほぼ一両編成の鉄道ばかりだったんです。天竜浜名湖線、城北線(愛知県)、ごめん・なはり線などなど。こういった1両編成だけが運行している鉄道というのは、どんぐらいあるんでしょうかね。路面電車だったら、いくらでもありそうですけどf^^;
[30023] 2004年 7月 3日(土)03:02:57special-week さん
駅物語「尾久駅」

 今月発売した『潮』7月号のなかで川本三郎氏が駅物語シリーズで「尾久駅」を取り上げました。書き出しが、「東京の人間でも存在を知らない人間が多いのではないか」と書いています。
 このなかで、どうして駅ができたのか?について多少ながら触れられています。

 以前に落書き帳では操車場ができたことによる不便さへの代償的な見方が有力でしたが、今回の川本氏の書き方だと、むしろ操車場があるのでついでに駅を設置したというような書き方をされています。
 ただ川本氏の文章はあくまでエッセイ的な扱いなので、どこまで調べて書いているのかは不明ですが…
[29285] 2004年 6月 14日(月)11:21:53special-week さん
日高
[29260]紅葉橋瑤知朗様

 競馬ファンからの立場で言えば、日高といえば北海道で、埼玉県日高市を想像するのは難しいかと思います。私も日高市よりも北海道の日高の方が馴染みがあります。
 個人的には「日高は1つ」と思っているので、今回の「ひだか市」決定については、不思議な気持ちです。もちろん、ひらがな名の自治体であることや三石・静内・新冠といった競馬ファンだったら誰でも知っているような自治体名が消えてしまうことなどなど。残念ですが、どうして日高全体で合併しないのか不思議なんです。日高全体で合併して、日高市を名乗るのであれば、先行の埼玉県日高市との同名問題はあるにしろ、宮古市問題と同様に日高市が実現する可能性もなくはないと思うのです。

 まぁ、北海道の合併はどうしても広域化してしまい住民の生活にも大きな影響があるので、簡単に日高を1つにまとめようとは言い切れない部分はあると思います。
 でも、「ひだか市」にしなくてもいいのになぁ。確かに3町とも私にとっては有名な地名で、どれをとってもケンカになりそうですが、いっそのこと「競馬市」とでもしてくれれば、競馬ファンも大喜びなのに(笑)
 さすがに馬産がにぎわっているところなので、ほかの職業の方から「競馬市」じゃあ問題だ!というクレームはそんなにないかと。まぁ、これは一種の冗談ですが。
[28833] 2004年 5月 31日(月)19:46:51special-week さん
つくばエクスプレスで南千住はどう変わる?
 先日、所用で五反野に行ったのですが、そのとき常磐線の車内から見た南千住の街並みは、2年程前と比べると、想像もできないほど変貌していました。まず駅から汐入方面にかけて、野原が一面に広がっていたのに対し、今では巨大なショッピングモールが形成され、もはや私の中にある南千住のイメージには結び付かないものになってしまいました。思えば2年前も、南千住駅付近はまだまだ細い路地やバラック小屋、町工場などが散見できましたが、汐入地区に至っては新興の団地が立ち並び、南千住とは違う独特の雰囲気を醸し出していました。昔から南千住駅界隈に住む住民と、汐入地区に新たに引っ越してきた住民との温度の差はすでに生じ始めていましたが、南千住という街の活性化につながればよいという商店街の人たちもいて、変貌の兆しはありました。
 しかし先日見た光景ははるかに想像を超えた開発で、以前にある人から「南千住なんて綺麗に言ってはいるが、結局は山谷なんだよ、あそこは」という偏見のような目で見られることもあったのですが、もうそんな面影もありません。

 住民でもないのに、こんなことを書くと叱られるかもしれませんが、私は南千住にある隅田川貨物駅周辺の雰囲気がなんとなく好きで、南千住と聞くとどうしてもあの荒野を思い出してしまいます。
 南千住の変貌ぶりは、ただ単に汐入地区の開発の影響ではなく、つくばエクスプレス開業による沿線活性化を目論んだものだとは思いますが、街が開発されて立派になり、ショッピングモールが乱立するのはいいのですが、近くの北千住や町屋とあんまり変わり映えしない様子に、なんだか街が味気なくなってしまったなぁと少し寂しい思いになりました。
[28485] 2004年 5月 21日(金)16:18:48special-week さん
上毛かるた・長野原かるた


 群馬県といえば、かるた立県で、上毛かるたは両毛人さんをはじめ、詳しい方がいらっしゃいます。
 先日滞在していた長野原町にも同様のかるたがありまして、長野原かるたと呼ばれているのですが、こんなローカルなかるたのHPを発見したので、上毛かるたファンはぜひ覗いてみてください。上毛かるたとの違いにも注目です。

長野原かるた
http://www6.wind.ne.jp/kaoki/
[28135] 2004年 5月 11日(火)08:02:05special-week さん
ご当地ナンバーが可能に!

 国土交通省が各地の熱い要望に応えて、ご当地ナンバーにGOサインを出しました。これで伊豆ナンバーや仙台ナンバー、会津ナンバーといった観光振興を目的にしたナンバーが乱立しそうです。国土交通省の条件は、

(1)地域特性や経済圏などで一定のまとまりがあり、広く認知されている地域
(2)都道府県内の地域区分上、極端なアンバランスが生じない

だそうですが、これだとたくさんのご当地ナンバーができてしまいます。もう少し厳しい条件が必要だとは思いますけど。
 港区・中央区・江東区・品川区あたりが連合して“お台場ナンバー”とか申請するかもしれませんね。
[28134] 2004年 5月 11日(火)06:14:03special-week さん
再び、北軽井沢

 先日、仕事で群馬県西吾妻地区に足を運んだばかりなのに、早くもまた北軽井沢に行くことになりました。こんなに早朝に書き込みをしているのは、徹夜明けでそのまま出かけるからなのです。
 北軽井沢にいくついでに、長野原かるたでも覚えてこようかと思います。かといって、上毛かるたのように、メジャーではないのでちと独善な楽しみなのですが・・・
[28045] 2004年 5月 8日(土)02:07:06special-week さん
アーカイブ日記
新着アーカイブのお知らせ
「二度上に 名残をとどめる 草軽電鉄」
http://uub.jp/arc/arc452.html

 どうもspecial-weekは個人的なアーカイブをつくりすぎているのではないか?というそしりも受けそうですが(汗)
 なんと言いますか、私もアーカイブ化する気はあんまりなかったのですが、Issieさんの解説があると、おおおおぉ!なるほど~勉強になるな~と感心して、すぐにつくってしまうようです。みなさんも、一緒に勉強しましょう。
[28042] 2004年 5月 8日(土)01:52:29special-week さん
万座・鹿沢口駅
[28026][28027][28030]Issie様、両毛人様

鹿沢温泉方面のバスが、万座・鹿沢駅から発着していますね。

 この理由、実は現地の住人に聞くと、みなこう答えますね。確かに万座・鹿沢口からバスは出ているわけですが、現地を見てみると、それほど大きなバスの発着場があるわけではないのです。大前駅からバスは発着しておりませんが、どうしてこの駅から発着させないのかな?(もちろん駐車スペースの問題もあったのでしょうが、大前駅周辺は開発の余地はあります。実際、駅前に新しくできた暖地がありました。大前駅周辺は一軒家ばかりなので、とても違和感があります)と疑問でした。私は,基本的に

「長野原草津温泉口」と同じ発想であると理解しています。

この意見は疑問です。長野原草津口の場合は、明らかに草津への最寄駅(鉄道のみ)です。ですから長野原駅が、観光目的のお客にアピールするべく(邪推ですが、草津町に駅を改築する際の資金提供を要請することができるように)草津の名前を付けたのは自然な成り行きです。
 と書いてて、普通だったら群馬大津駅のルートの方が近いかも!と思い、Issieさんの意見もスジが通っているのかもしれないと思い返しつつ、それでも鹿沢口の命名はややこしいなと思うのでした。でも、万座についてはここが最寄だし、志賀高原道路が冬期閉鎖されることを考えると、致し方ない気がしますが。

 鉄分が不足している私hには、過去のいきさつが分からないのですが、軽井沢-横川間は以前鈍行列車が直通で接続していたのでしょうか?新幹線開通を機に廃線にしたのですか?それとももともと横川-軽井沢はバス接続だったのでしょうか?
 でも、そうしたことを踏まえても、軽井沢から高崎に出かける人が多そうだという状況を見ると、やはり信越線横川ー軽井沢はつながっている方がいいと思うのです。何と言っても上毛かるたの『か』の札は「関東と信越つなぐ高崎市」という読み札でして、横川-軽井沢がつながっていないと、この札の重みがありません。(本末転倒な話ですが)
[28022] 2004年 5月 7日(金)15:26:13special-week さん
万座・鹿沢口の謎
[9268]両毛人様

それと、「万座鹿沢駅」ですが、正式には中黒「・」が入りまして、「万座・鹿沢口駅」ですよね。確か、JRでは唯一「・」の入る駅と聞いたことがあるのですが

 だいぶ以前の話題で申し訳ないのですが・・・

 万座・鹿沢口駅については、以前より存じ上げていたのです。だから鹿沢温泉もこの駅が最寄だと思っていたのですが、今回仕事で訪れてみて自分の思い込みが間違っていたことを知らされました。最寄の駅ではありません。大前駅の方が多少近いですね。
 なのに、鹿沢の名がついているのが不思議でなりません。もし、万が一にも吾妻線が今後延伸して大前から西進した場合、恐らく鹿沢温泉のあたりにも駅ができるでしょう。そうなった場合は、改称になるのでしょう。
 それにしても万座・鹿沢口の名称謎です。まぁ、大前からの西進よりも大前までの線路を複線化することの方が現実味があると思いますけど。

 もっとも、それより先に横川~軽井沢間を鉄道でつなぐことが先決の気もしますが…。しなの鉄道は、JRよりもここを先につなげば、JRのお客をごっそり獲得できると思うのですが、新幹線が開通した今、ちょっと難しいかな、
[28017] 2004年 5月 7日(金)13:30:28【1】special-week さん
mikiさん問題
何やら、mikiさんに対する風当たりが激しくなっておりますが・・・

 私個人の意見としては今回の騒動で、mikiさんの間違いを正すのは当然のこととして、だからといってmikiさんの存在というか人間性までも否定したような書き込みはいかがなものか?と思います。
 人間誰しもミスはあるわけです。mikiさんの伏字を敢えて、オープンにしてしまうという気質は、私もあんまり好きではないのですが、だからといってレッドカードとかこの機会をいいことに以前の失敗をほじくり返すような行為はmikiさんだけではなく、すべての人にしてはいけないことではないでしょうか?
 この落書き帳は、グリグリさんが管理するネット掲示板であるわけですが、参加資格もなく、ただ地理が好き、地図が好き、地名が好きといった集まりだと思うのです。参加資格を特に設けていないのであれば、上記に当てはまるような人であれば誰でも書き込みできるはずです。今回の一件で、もちろんmikiさんの行為は行き過ぎだとは思いますが、この落書き帳住人一人ひとりが、戒めになるようにすればよいだけのこと。mikiさんを吊し上げるのは私としては、どうなのかな~?と疑問です。

 今回の一件に関して、私の立場的には本当はスルーしようと考えていたのですが、あまりにもmikiさん糾弾の風当たりが強いようなので、擁護というわけではないのですが、敢えて書き込みいたしました。

 行き過ぎた行為ではあるとは思いますが、そのことでmikiさんがこの落書き帳から去ることは、どう考えても行き過ぎです。管理人ではない私が言うのもスジではないかもしれませんが、やっぱり落書き帳には多くの方々が集まり、いろいろな書き込み(もちろん、ルールを守った上で)があってもいいと考えています。だから、行き過ぎた行為があれば注意を促せばいいだけのことで、書込み禁止(≒アクセス禁止)の措置はあまりにも寛容さがないのではないでしょうか?本来の落書き帳の位置付けは、そんなギスギスしたものではないと思いますが、どうなのでしょう?>グリグリさん

 mikiさん、今回の一件にめげず、戒めとしながらも落書き帳で活躍してくださいね!
[27913] 2004年 5月 4日(火)22:05:23【1】special-week さん
東京街歩き
 宣伝ばかりになって申し訳ないのですが・・・


 以前より取材をしていたものが、単行本になり出版されましたのでちょっと宣伝させてもらいます。

 『一日3000円の東京満喫プラン』(NHK生活人新書)

 4名での共作ですので、著者名は”東京街歩き委員会”となっていますが、署名記事ですので、どの人がどれを書いたのか分かるようになっています。

 この落書き帳のメンバーは、みんな街を知り尽くしているので今さら紹介するのはおこがましいのですが、もしよかったら本屋で立ち読みでもしてみてください。
 感想などいただければ幸いです。


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140881062/ref=sr_aps_b_/249-8520981-0212323



※グリグリ様、不適切な書き込みでしたら削除をお願いいたします。
[27809] 2004年 5月 1日(土)18:00:54special-week さん
もしも草津が市制施行したら

 帰ってきましたspecial-weekです。
 草津は3日前まで吹雪いていたのに、帰ってきたら夏日。体温調整が大変です(>_<)

 この草津町なのですが、やはり現在の合併の波には逆らえないようです。嬬恋村、長野原町あたりで、合併を考える会とか合併を謳う看板がいくつか目に入りました。

 ところで、この草津町、合併して市制施行するとしたら、どんな市名になるのでしょうか?草津市はすでに滋賀県にあり、同名市になってしまいます。郡名で吾妻市?それとも吾妻草津市?群馬草津市?草津温泉市?どれもパッとしません。
 合併の枠組みは、草津・長野原・六合(嬬恋も加入見込みの模様)の3自治体で考えられているようなので、吾妻市は浮上しないでしょうし、やっぱり有名な草津の名前を捨てるとは思えない。
 となると、府中市、宮古市以上に草津市の名前は揉めるのかなぁと思えます。
 私としては長野原という名前も捨てがたいし、草津という名前も捨てがたい。六合村という難読自治体も残してほしいですけどねぇ。難しいかな。


西吾妻地域合併協議会
http://www.town.naganohara.gunma.jp/users/gappei/
[27540] 2004年 4月 19日(月)21:11:13special-week さん
草津温泉薬の出湯・草津温泉いいところおいで~
[27505]
地名好き様

お二人とも何シテタノ…?

 今さら伏せても意味はありませんが、私はこのとき仕事中でしたよ。仕事中じゃないと、パソコン使いませんもの。

 話は変わりますが、今週から仕事のからみで草津温泉周辺に1週間ほど滞在する予定です。あくまで仕事で滞在する予定なので、遊んでいる時間はないのです。が、時間に余裕があったら長野原線跡や草軽鉄道跡でも見てこようかと思ってます。
 旧長野原線や草軽鉄道について何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。

 草津滞在中はネットをつなげる環境にありません。アーカイブなどの管理をよろしくお願いいたします>グリグリ様、両毛人様m(_ _)m
[27462] 2004年 4月 18日(日)02:15:59special-week さん
熊野古道
[27460]地名好き様

まだっぽいですよ
http://www.pref.mie.jp/BUNKAZAI/HP/sekaiisan/index.htm

 調べてみたら熊野古道は6月に登録予定のことでした。申し訳ないですm(_ _)m
 ちなみに世界遺産を認定しているのはユネスコですが、社団法人日本ユネスコ協会連盟HPによると正式名称は“世界遺産”ですね。“世界「文化」遺産”は誤りのようです。

社団法人ユネスコ協会連盟
http://www.unesco.jp/contents/isan/

#そういえば、以前には世界遺産についてまとめたアーカイブがあったんだよな。盛り上がりにかけるということで、削除した覚えがある。なんたって、アーカイブ編集したの私ですから、記憶は正確です……。どうしよう、もう一回つくろうかな(汗)
[27458] 2004年 4月 18日(日)00:57:50special-week さん
世界遺産
[27457]地名好き様

姫路城
法隆寺域仏教建造物
京都文化財
白川郷五箇山合掌造り
原爆ドーム
厳島神社
奈良文化財
日光社寺
琉球王国グスク及び関連遺産群
白神山地
屋久島

えーっと、熊野古道って世界遺産になりませんでしたっけ? それとも、まだなのかな……。なんか一時期騒いでいたような気がしたんですが。
[27309] 2004年 4月 14日(水)22:44:19special-week さん
踏切
[27307]
夜鳴き寿司屋様

それにしても踏切で名称がついているのはいくつあるでしょうね。

 実は踏切に関しては、かなり以前から時間を割いて取材しているのですが、この鈴木踏切は本当にムネオさんのためだけに設置されている踏切として、その筋では有名ですね。夜鳴き寿司屋さんの、踏切で名称がついているというのは恐らく個人名が付いているということだと思いますが、結構多くあります。
 個人名ではないのですが、野球踏切という名称が付いている場所もあります。

 面白い踏切は、ほかにも船の踏切、飛行機の踏切、バスの踏切などがあります。←本に収録するつもりなので、あんまり詳しく書けないんです。ごめんなさい。
[27085] 2004年 4月 9日(金)13:06:57special-week さん
アーカイブ日記
新着アーカイブのお知らせ
「福島県の熱きバトル」
http://uub.jp/arc/arc445.html

 巧いタイトルが思いつかず……のっぺりしたアーカイブですが、内容は濃いです。見落としがありそうなので、「これ入れてくれ~!」という声がたくさん聞こえそうです。あったら、ぜひ教えてください。



だけど、はやいち@大内裏 さんは、でるでるさんが何故8日に復帰するのがわかっていたのだろう?(白桃 さん)
決まってるじゃないですか、「テレパシー」ですよ!! (はやいち@大内裏 さん)
#でる子(もちろん仮名)は、(でるでる さん)

邪推ですが、でるでるさんとはやいち@大内裏さんは一緒にハウステンボスに行かれたのでしょう。つまり、でる子=はやいち@大内裏さんということなのではないでしょうか?(笑)
[27049] 2004年 4月 8日(木)21:52:30special-week さん
気になるマーク順位

近いと感じる順に◎・○・△・▲・×

 あんまり関係ないですが、このマークは競馬や競輪、競艇、オートレースなど公営競技の印をもとにしているかと思います。
 ところで、これらのし印の順位は白桃さんや太白さんならご存知だとは思いますが、◎・○・△・▲・×ではなく、◎・○・▲・△・×なんですね。△よりも▲の方が上位です。別にどうでもいいことですが、気になったので
[26979] 2004年 4月 6日(火)17:51:12special-week さん
日露戦争100年
 ちょっとしたお知らせを。
 このたび共同執筆いたしましたPHP文庫から『日露戦争「あの人」のその後』(日本博学倶楽部編)という本が出ました。まぁ、前付に私の名前が載っているのですが、この本のコラムを中心に数箇所に寄稿しております。もし興味がある方は書店にて手にとって見てください。
 この書き込みでは地理サイトとまったく無縁なので、少しばかり地理に関係ある話を。
 この本は日露戦争100年ということで、出版社から打診されたのですが、そのなかで幻の駅という話を書いています。ご存知の方も多いかもしれませんが、地理サイトなので関心のある方はぜひとも立ち読みでも結構ですので、お手にとってください。

『日露戦争「あの人」のその後』(PHP出版HP)
http://www.php.co.jp/bookstore/prog/n_detail.php?id=55054&tsd=1080626723


 ※グリグリ様、宣伝のような書き込みですので、サイトの趣旨から逸脱するようでしたら削除お願いいたします。
[26858] 2004年 4月 3日(土)02:08:03special-week さん
北区
[26855]

烏川碧碧様

学生時代に約2年間を過ごした「上中里」であり(「尾久」も近いですね)

っっっっむむむ!!!
同じ場所に住んでたかもしれないなぁ。あるいは・・・!
かなりコアな話ですが、銭湯横のセブンイレブンは行きつけでしたよね?
[26832] 2004年 4月 2日(金)13:19:26special-week さん
4月2日

 special-weekです。
 昨日の書き込みはもうエイプリルフールのためだけに一年間考えておいたものですから、騙されてくれた人がホッとしています。これで、誰も騙されなかったらちょっと悲しい。

 ちなみに、自由の女神も嘘なんですが、ニューヨークポストという新聞社は存在します。
 乗ってくれた太白さん、愛比売命さんサンクスです。
 これで、今日当たりに北区が飛鳥区、清水市が分立を発表したら・・・某掲示板でいうところの「神」だったわけですが、まぁそんなことはありませんね。

 来年の4月1日もお楽しみに~
[26789] 2004年 4月 1日(木)09:43:54special-week さん
自由の女神返却へ
[26787]の太白さんの話を読んでいて、そういえばと思い出したのが自由の女神のことです。
 みなさんはご存知かと思いますが、自由の女神はむか~しにフランスから寄贈されたものなんです。「フレンチフライをフリーダムフライと名称変更している」という太白さんの例を引くまでもなく、アメリカとフランスの仲は冷え切っています。イラク戦争(まだ終わってないと言う人もいますが、ここではバグダット陥落)後、協力しなかったフランスに対してアメリカ国内から怨嗟の声が高まっていたのは事実です。
 ニューヨークを本拠地とする新聞社には、有名なニューヨークタイムズがあるのですが、、もう一つ有名な新聞社にニューヨークポスト(ワシントンポストと間違えているわけではないですよ)があります。職業柄、日本国内の新聞記者とは付き合いがあり、日本を代表する築地に本社を置くA新聞の週刊誌海外記者として、友人がニューヨークに駐在しているのですが、ニューヨークポストの記事収集能力は凄まじく国際派を自認するニューヨークタイムズとはまた違い国内(特にニューヨーク)の小さな事件も詳しく解説しています。
 先日「自由の女神の返還運動がある」とニューヨークポストは報じていたのですが、今朝方になってその友人に国際電話をしてみると「自由の女神の返還が正式に決定した。もうニューヨークはつまらない街になるだろう。それもこれもブッシュのせいだ」と嘆いておりました。
 お台場にある自由の女神がどうなるか分かりませんが、本家ニューヨークの自由の女神はすみやかに解体作業に入るようです。自由の女神を惜しむ声もたくさんあり、米国では早くもインターネットオークションで自由の女神のカケラが高値で取引が始まっているとのことでした。
 もう「アメリカ横断ウルトラクイズ」が復活することもないでしょうが、自由の女神がなくなれば本当にアメリカという国の財産がひとつ減ることになります。
[26771] 2004年 4月 1日(木)00:04:57special-week さん
ニュースフラッシュ
 驚きましたね、みなさん。まさか静岡市がこんなに早く分立するとは思ってもいませんでした。どうやら、旧清水市商工会議所から静岡市との合併話に不満があったようです。静岡市と清水市が合併して1年ですか。短い期間でしたが、これでせっかく公募・選定した区名は白紙撤回になるでしょう。清水市長は暫定的に宮城島前清水市長が就任するとのこと。ここまで決まっていますが、まだまだ静岡市・清水市の離婚は泥沼化しそうです。いっそのこと、私は静岡市の区割りどおりに3つの市になってしまえばいいのにと思います。

 さて、もう一つ地理が好き落書き帳が食いつきそうなネタである「北区が来年度をめどに飛鳥区に改称を発表」も衝撃的です。すでに飛鳥山区ではなく飛鳥区に決定とのことですから、北区長も思い切りのよい人ですね。去年の区長選で当選したばかりの区長ですから、何か大きなことをやってやろうという心積もりがあったのかもしれません。
 でも、北区という個性のない区名よりも飛鳥区の方がかっこいいので私は北区長の英断を支持しますよ(^^)
[26617] 2004年 3月 27日(土)00:31:46special-week さん
地理で生計を立てるには?
[26613]
さぼてん様

あえて地理で生計を立てるなら、
地図会社・測量関係か、
地理教員(担任も持たなければならない)か、
旅行会社(まさに接客業)でしょうか?

 私の職業が抜けていますが……。まぁ、私のようなアコギな商売は、純粋には地理で生計を立てているとは言えませんが。ただ、今度……。また5月頃宣伝させていただきます…(ちょっと謎っぽい書き込みでスイマセン)
[26471] 2004年 3月 23日(火)01:18:31special-week さん
アーカイブ日記
新着アーカイブのお知らせ
「馬好きどもが夢の跡」
http://uub.jp/arc/arc444.html

差路探しで沸いた地図リンクですが、競馬場跡探しでもみなさん地図をリンクさせていますね。昔の競馬場探しをご堪能ください。
[26392] 2004年 3月 20日(土)01:54:37special-week さん
両毛新幹線
[26368]
月の輪熊様

両毛新幹線については、[16639]でspecial-weekさんが提案し、faithさんから見事に喝破されていますね。

 私、喝破された覚えはないのですが…。[16695]のfaithさんの採算性に合わない等の理由は的確ですし、その後に両毛人さんが「両毛地区は高度に進んだ車社会だからです。」という指摘も的確です。でも仮想シミュレーションして楽しんでいるだけだからいいんです。

 そんなこと言ったら、両毛市の区割り案をみんなで出し合うのだって非現実的でしょ?要は楽しくワイワイ地理談義が基本です。あんまり現実とかけ離れているのも問題ですが、あまり現実ばかりに即した議論だつまらないですよね?
[26390] 2004年 3月 20日(土)01:18:14special-week さん
尾久三業地
[26379]
matsu様

 おおおっっっっっっっと!!!いきなり同士を得た気分です(笑)
 さて、ご質問の件についてお答えいたしましょう。
「温泉が~」の話は初めて聞きました。話の出所はどこなんでしょうか?そんなのは見たこと
も聞いたこともないです。知っている人がいたら是非教えてください。一度その温泉に入ってみたいです。

 比較的地味な尾久(住んでいらっしゃる方、悪意はございませんのでお許しを)が世間から注目を浴びた事件があります。それは映画にもなった「阿倍定事件」です。これらの事件の概略を説明すると長くなってしまうので、ネットで検索していただくとして、この阿倍定事件が起きたのは尾久が花街として栄えていた昭和11年です。この頃の尾久一帯は尾久三業地と呼ばれ、料理屋・芸妓屋・待合などが多く立ち並んでいました。この花街として栄えるようになったきっかけをつくったのが、尾久の温泉です。現在の住所でいうと西尾久2丁目ということですが、この温泉が大正3年に沸いたことで続々と温泉旅館が開業して一大花街としてにぎわうようになりました。現在は子供や高齢者の憩いの場としてにぎわっているあらかわ遊園も当時は大浴場などを備えた今で言うところのスパーランドのようなものでした。

 そして尾久三業地がなくなって久しい現在も、その名残をたどることは可能です。日本庭園を有していた温泉旅館の小泉閣は、現在熊野前駅の近くでボーリング場になっています。そして料理屋も2軒ほど営業を続けているようですよ。尾久三業地の盛況時は芸妓衆が300人以上いたと言われています。(参考文献:『散歩の達人 2004年2月号』)←大書店ならバックナンバーを置いていると思います。興味がありましたら、お買い求めください。

 これらを考慮すると尾久駅が北区昭和町にありながら尾久駅としたのは、有名な三業地の名前を付けた方が対外的に分かりやすかったからではないかと思います。
[26308] 2004年 3月 17日(水)18:32:26special-week さん
アーカイブ日記
新着アーカイブのお知らせ
「街の中の迷路-差路の考察-」
http://uub.jp/arc/arc442.html

 記事内では、叉路と差路が混在していますが、タイトルは一応「差路」にしてあります。
[26277] 2004年 3月 16日(火)22:06:55special-week さん
6差路

6差路で思いで深いのは
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.53.163&el=139.45.24.634&la=1&sc=1&CE.x=266&CE.y=252
ですね。ここでよく迷いました。
[25474] 2004年 2月 27日(金)22:47:51special-week さん
習志野・津田沼
[25442]
ken様

習志野市の人は「津田沼」に住んでます。というでしょう。

 私事で恐縮ですが、以前付き合っていた女性が習志野市に住んでいました。で、人に言うときは「幕張」もしくは「津田沼」でしたね。習志野というときは、東京都民か千葉県民だけでしたねぇ。

 ちなみに、以前勤めていた会社に船橋に住んでいる人がいましたが「津田沼に住んでいる」と言ってました。最寄の駅が津田沼なのだそうです。
[25398] 2004年 2月 26日(木)13:09:49special-week さん
アーカイブ日記

 アーカイブ「がんばれ!都電 ―都電が走った今昔―」のタイトルを「都電100年」に変更いたしました。このところ、LRTや路面電車の書き込みが多く、もうじき都電が100周年を迎えることで、都電をどのように活用していくか多角的に考え、時代遅れの乗り物ではないという熱い思いに応えるためにちょっと祝報的な意味も込めて変更いたしました。でも、なんだかすっきりし過ぎかなぁ。

「都電100年」
http://uub.jp/arc/arc186.html
[25336] 2004年 2月 25日(水)00:51:05special-week さん
鶴舞線・塩釜口
[25317]
般若堂そんぴん様

その名城大学に関連して塩釜口駅周辺を歩いたことがあります.1981年だったと記憶します.当時の駅周辺はかなり殺風景でしたっけ.
(鶴舞線沿線に住む弟は通勤に原付を使っており,地下鉄にはほとんど乗らないのだとか……)

 この件に関して、ちょっと補足します。鶴舞線は開業当初、八事までしか開業しておりませんでした。赤池まで延伸したのが1978年です。当時、名城大生は八事から歩いて通っていたと聞きました。ですから、もし般若堂そんぴんさんの弟さんが、当時から原付を乗用しているのであれば、そういった鶴舞線の不便さを知っていたからではないでしょうか。

 ちなみに、名城線が新瑞橋から本山まで以前は弥富通を島田橋からカーブして、八事につながるルートで計画されていました。真偽は不明ですが、現在のルートに変更されたのは、弥富通沿いの住民が反対したからだと聞きました。私としては、塩釜口もしくは植田あたりから星ヶ丘につなげる地下鉄ルートがほしいのですけどねぇ。
[25317] 2004年 2月 24日(火)20:41:46special-week さん
塩釜口
[25314]
般若堂そんぴん様

 塩釜口駅には副駅名称で「名城大学前」と付けられています。実はこの副駅名称、かなり最近に付いたと記憶しております。記憶が正しければ1998年ごろでははなかったかなぁ。
 で、なぜいきなり副駅名称が付いたのか?と言えば、隣の八事駅に中京大学前という副駅名称があるからなんですね。中京大学と名城大学はライバル関係にありますから、塩釜口に副駅名称を入れて対抗したのではないかと私は推測しています。しかし、塩釜口駅から名城大学の校門までかなりの距離があるんですよ。10分ぐらいは歩くんじゃないかなぁといった感じ。八事駅はまさに中京大学の目の前だけど、塩釜口は名城大学の前とは言いがたいんですよね。
 名城大学には八事に薬学部のキャンパスがあるんですが、八事駅から10分ぐらい歩きます。そのため、八事駅には名城大学薬学部前といった副駅名称が付いてません。なのに、塩釜口には付いている。まぁ、大学がお金を出しているのでしょうが、ちょっと薬学部が不憫かなぁという気がしないでもありません。
[25200] 2004年 2月 23日(月)00:15:17special-week さん
名鉄・静鉄
[25195]カッパー様

『名鉄電車』との表記がありました。
しかし、『名鉄バス』という表現もあったので、バスの言い分けのための『名鉄電車』なのかもしれませんが・・・

 これなんですが、静鉄も鉄道とバス2つ持っています。バスは静鉄バスと呼びますが、鉄道を静鉄電車と呼んでいるのを耳にしたことがありません。まぁ、静鉄は鉄道路線が1つしかないから、なのかもしれませんけど。
[25171] 2004年 2月 22日(日)11:37:07special-week さん
名鉄・名電
[25168]
稲生様

しかしながら名電赤坂駅、名電長沢駅などがありますね。
http://www3.tokai.or.jp/inou2002/meitetu/meitetu-honn-eki/honnsenn-syasinn.htm
名古屋鉄道側は名鉄(めいてつ)ではなく名電(めいでん)と呼んで欲しいのでは・・・

 名古屋鉄道としては、ホームページでも名鉄の呼称を使用しておりますから、名電と呼んでほしいというわけではないようです。関連会社もそろって、名鉄百貨店・名鉄観光ですから。
 名古屋鉄道のホームページを見てみると、発足当時に愛知電気鉄道という会社名のときがありますね。恐らく、こちらの名称で今も親しまれているということでしょうか。名電長沢にしても名電赤坂にしても、そして名電山中という駅もありますが、この3駅は近接しています。住民が「うちらは名電と呼んでおる」なんて名鉄に抗議して名前がそのまま残ったのかなぁと考えるとちょっと楽しいですよね。まぁ、名鉄としても今さら親しまれた名前を変えるのと、費用がかかるのでそのままにしているのではないでしょうか。
[25134] 2004年 2月 21日(土)18:30:09special-week さん
○○電車
[25123][25132]
faith様、Issie様

[25123] faith さん
関西…会社名+「電車」 (例:「南海電車」)

というのは,必ずしも東京では行われない,というわけではないようです。

 名古屋でもこういう呼び方をしますね。名鉄のことを名鉄電車と呼ぶ人がいます。(ご年配に多く見られる傾向)。
 しかしよくよく考えてみれば、名鉄は名古屋鉄道の略ですから、名鉄電車=「名古屋鉄道電車」というちょっと変な単語です。
[25014] 2004年 2月 19日(木)16:41:48special-week さん
落書き帳頻出地名ランキング
[25008][25009][25011]
太白様

うわぁ、こりゃ労作ですね。
ところで、両毛(HN除く)・尾久あたりはランキング外なんですねぇ。そんなに話題になってなかったんだなぁ。まぁ、尾久は分かるけど、両毛は意外ですね。
[24898] 2004年 2月 16日(月)17:25:25special-week さん
都電荒川線・女性運転士の話
 路面電車の話で盛り上がっているなかで、なんとタイミングのよいことに今日は都電荒川線の営業所に行ってまいりました。そこで何をしたかって?現在、都電で唯一(本当は2名なのですが、産休中のため)の女性運転士のお話を伺いにいったのです。
 都電荒川線の女性運転士なんていうと、ちょっとベテランのおばちゃんを想像しがちです。しかし、イメージとは違って、かなりお若いんですね。なんでも「握手してください」「写真一緒に撮ってください」という熱烈なファンもいるのも頷けます。(ケータイカメラが普及していますが、運転中にいきなり撮影することは運転ミスを誘発する危険な行為ですからお止めください)
 で、「なんだ、special-weekの自慢話か?」とお思いになるのでしょうが、(本当はちょっと自慢なんですけど(笑)今日は興味深い話をお伺いしました。

 実は私は以前にも運転士歴40年というベテラン運転士さんにお話を聞いたことがあるのですが、このベテラン運転士さんも女性運転士さんも都電荒川線で一番お気に入りの場所が鬼子母神~雑司ヶ谷の区間であるという意見の一致でした。ベテラン運転士さんは「昔はこの場所から富士山が見えたんですよ」とのことで、女性運転士は「早稲田行きだと新宿の高層ビルが見えて、三ノ輪橋行きだと池袋のサンシャインビルが見える絶好のスポット。朝の快晴の空にも映えるし、夕陽も画になる。夜景も綺麗」と絶賛でした。
 都電1日乗車券は400円とお手頃です。天気のよい日は都電散歩でもいかがですか?(東京都交通局の回し者ではありません、あしからず)
[24838] 2004年 2月 14日(土)14:38:12special-week さん
岐阜県飛騨市
[24837]
m(__)m様

 岐阜県飛騨市はすでに今年の2月1日より市制施行しておりますよ。
 ホームページもすでにしっかりしたものができているので、参照してみてはいかがでしょうか?
 合併でドタバタすると、ホームページが完成していなかったり、あまい用をなさないものが多いのですが、さっと見た限りではいい出来栄えです。

飛騨市HP
http://www.city.hida.gifu.jp/
[24489] 2004年 2月 5日(木)00:41:39special-week さん
屏風ヶ浦

 仕事で横浜市磯子区に行ってきました。屏風ヶ浦駅に降りたのですが、海が近いとはいえ、この屏風ヶ浦とは何か意味があるのでしょうか?なかなか風流な駅名ですが、周辺は森という地名なんですよね。
 なんでだろう~?
[24354] 2004年 2月 1日(日)13:34:51special-week さん
記事検索の検索範囲 & 本巣市・飛騨市誕生特別企画:都道府県十番勝負【第七弾】
[24329][24333]
グリグリ様

 応答が遅くなって申しわけないです。検索範囲の区切りを1つ増設したとのこと。これだけ、私の申し上げたことはすべて解決してしまったような感じなので、申し上げたことは忘れてください。

 あと十番勝負【第七弾】の問六は女性知事の県ですかね。さっと見ただけなので、今のところ問六しか分かりませんでした。
[24294] 2004年 1月 30日(金)22:13:35special-week さん
漱石を求めて 文人は坂がお好き?

 本日、夏目漱石を求めて、新宿区喜久井に行ってきました。
 新宿区喜久井は、夏目家の家紋から命名されたとされる地で、早稲田駅から伸びる坂は、夏目坂と呼ばれていますね。その坂の終点というか始点には吉野家があるのですが、吉野家の前にひっそりと夏目漱石生誕の地の碑があります。ほとんどの人が気にもとめていないのでしょうけど、なんだかもう少し夏目漱石を偲ばせるモノがほしかったですね。それからさらに東に歩くと、漱石公園があります。こちらは別段変わった公園ではないのですが、漱石の銅像と猫塚があります。残念ながら『我輩は猫である』の墓ではないけれど、公園を訪れた記念にはなるかなぁといった感じです。

 ところで、樋口一葉とい、夏目漱石といい、森鴎外といい文人は坂にまつわる人が多いような気がします。不思議ですね。江戸時代に、坂の上に武家屋敷が並び、坂の下に町人が住んだことと関係あるのでしょうか?
 雑司ケ谷霊園にはたくさんの文人が眠っています。しかし、特別に墓が祀られているというわけでもないので、文学ファンとしては残念ですが、墓荒らしみたいなマネをする人もいるだろうから、ちょっとホッとしています。
[24261] 2004年 1月 29日(木)20:24:06special-week さん
本郷・菊坂

 今日は本郷・菊坂周辺を散策してきました。菊坂といっても、すでに本郷○丁目といった具合に住所変更されていますが、菊坂商店街といった具合に名前はまだ残っています。

 この菊坂には樋口一葉や宮澤賢治の旧居跡がありますが、もうほとんど跡形もありません。樋口一葉の旧居跡は井戸だけが現存しておりますが、周囲は完全な民家。路地はなかなか味がありますけどね。
 宮澤賢治の旧居跡など、階段があり旧居跡を示す碑があるだけです。

 台東区が旧住所を復活させる動きがありますが、文京区も歴史がある街だし、復活させればいいのになぁと。
 三四郎池も見に行きました。ちょっと汚くて、写真をどう撮ろうか迷いましたけど。
[23962] 2004年 1月 20日(火)19:00:52special-week さん
台湾と差別表現
[23961]
いっちゃん様

 日本の場合は、中国と国交があり、台湾を中国の一部と認めていますよね。残念なことに、この傾向は大手マスコミにも浸透しています。例えば、日本を代表する朝日・読売・毎日・日経・産経新聞は差別表現と受け取られる使用してはいけない語句を制定していますが、その語句のなかに“台湾政府”という語句も含まれています。「台湾政府」のどこが差別表現なのかよく分からないのですが、まぁ中国政府に配慮したものなのでしょう。極論ですが、大手マスコミに言わせれば、“台湾政府”という語句は差別用語と等しい扱いをしているとなじられても仕方がない。
 ちなみに、大手新聞社では、台湾政府とは書かず“台湾当局”と言い替えています。こんなところからも、日本と台湾の関係性が見出せます。
[23926] 2004年 1月 19日(月)17:28:21special-week さん
記事検索

グリグリ様

記事検索で範囲を指定するという画期的なシステムを導入していただいたのですが、その範囲が15000~以降ありません。お忙しいとは思いますが15000~20000と20000~を新たにつくっていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
[23925] 2004年 1月 19日(月)17:01:10special-week さん
皇室ゆかりの地
 天皇制の話題が出ているので、ちょっと皇室ゆかりの地について。

 皇室関連といえば、皇居外苑や赤坂東宮御所などが思い浮かびますね。そして昨年話題になった有栖川騒動。有栖川宮家は断絶しておりますが、その元御用邸だったのが港区にある有栖川宮記念公園。もし、彼が本当の有栖川宮の後継者であれば、今公園のある場所は彼の家がなければ話が合いません。
 さて、ほかに皇室関連の場所といえば日光のご静養地や葉山御用邸も忘れてはなりません。以前、半島コレクションで話題になったプリンス岬もそうですね。
 奇抜なところでは、原宿駅の隣にある皇室専用駅もそうでしょう。こちらは皇室の方々が明治神宮に参拝するときやご静養に向かわれる際に利用されています。
 ほかにも探せばたくさんあると思いますが、う~んあんまり皇室詳しくないんだよな。と言いつつ、




 ※あと個人的で申し訳ないのですが、(グリグリさん、もし個人的過ぎ!とお感じになりましたら、※部分以下削除お願いいたします)1月26日に取材・文を担当した『愛子さま「モノ」がたり~リトルプリンセスのお気に入り』(東邦出版)が発売になります。みなさま、立ち読みで結構ですので、ぜひ書店で手にとってみてください。まだアマゾンには出ていないので、リンクが貼れないのが残念。
 本書はモノだけではなく、敬宮殿下ゆかりの地についても記述があります。どこを紹介しているのか?についてはお楽しみに~。
 ああぁ、やっぱり個人的だ…。削除対象ですな(反省)
[23448] 2004年 1月 6日(火)11:08:34special-week さん
アーカイブ日記
新着アーカイブのお知らせ
「昔と今をつなぐ、金沢の歴史ある地名復活」
http://uub.jp/arc/arc413.html

 金沢出身のだんなさん、さすがです。グリグリさんの書き込みがなかったのがちょっと寂しい…
[23446] 2004年 1月 6日(火)10:23:31special-week さん
スーパーモーニング

 今朝のスーパーモーニングで地名復活を取り上げていましたね。番組内で紹介されていたのは信州県と金沢の地名復活条例でした。

 しかしその後で、司会者とゲストのクイズがなかなか興味深かったです。東京の地名当てだったのですが、現在はとても有名な原宿や汐留も昔の地名からの命名だということ。汐留なんてすでに全国区になりつつありますからねぇ。鳥越俊太郎氏が「もう東京に弥生町もなくなりましたからねぇ」なんてコメントしていましたが(番組最後に訂正されましたが、新宿区でしたっけ?とやっぱり間違えているし…)東京の旧町名って案外案内板が立っていて憶える機会も多いし、最近では旧町名をつける施設も増えてきました。
 信州県の改称も気になりますが、私としては東京都北区の名称をどうにか考えてほしいなぁ。


[23439]
稲生様
 浜名湖の半島、もう一回調べなおしたら確かに大崎半島でした。五味半島は浜名湖内にある別の半島名だったようです。お詫びして訂正いたします。
[23430] 2004年 1月 5日(月)21:50:40special-week さん
半島コレクション
 グリグリ様

 半島コレクション、ほかにもいろいろ探してみました。香川県小豆島の二十四の瞳映画村の半島を田浦半島と呼ぶようです。高知県の宿毛湾に突き出ているのは大月半島と分かりました。

 両毛人様
 なるほど、地図などでは志摩半島なのですね。私が名古屋に住んでいたとき、周囲はみんな伊勢半島と呼んでいましたのでてっきり。うちらが少数派だったんですね(´・ω・`)ショボーン
[23427] 2004年 1月 5日(月)20:11:39special-week さん
半島コレクション

 グリグリ様

 庄内半島、訂正ついでにもう一つ。“半島コレクション”では静岡県「大崎半島」とありますが、これも私が浜名湖に行ったとき「五味半島」と記載されておりました。地方によって呼称が変わるかもしれません。
 あとグリグリさんは記載しておりませんが愛知県には西浦半島というのもあります。それと、三重県の志摩半島は伊勢半島の方が一般的な呼称だと思うのですが……。
[23423] 2004年 1月 5日(月)18:25:36【1】special-week さん
政令指定都市になるからって…
 静岡に1年ぶりに行ってみて一番驚いたのが、清水駅をはじめとする市内の主要駅前が開発されて新しくなっているということ。政令指定都市を視野に入れた開発なのでしょうが、静岡市の意気込みは凄まじいものですね。
 私はそれほど必要だとは思わないのですが、東静岡駅なんて駅もできちゃいましたしね。ただ残念なことは、駅や駅前のロータリーなどの施設が新しくなっても駅前に賑わいが乏しいこと。静岡市も他の地方都市と変わらず車社会ですから、駅前商店街は苦戦中。静岡駅前から続く呉服町通りを除けば、にぎわいも乏しいのが現状です。
 新しい建物をガンガン建てる様は、なんだかバブル期を思わせるようであまり私は好ましく思わないのですけどねえ。静岡新聞で報じられた劇団四季専用の舞台施設も静岡に本当に必要なの?と思わざるを得ません。(これって東静岡駅前に400億円を投じて建設予定だったオペラハウスの代替案ですよねぇ)
 私としては合併して不便になるであろう清水市の東側になにかしら手段を講じてほしいと思うんですけどね。例えば袖師駅の復活とか、静鉄の延伸とか。
[23378] 2004年 1月 4日(日)20:26:24【1】special-week さん
庄内半島
 天竜浜名湖線を取材したときに、浜名湖の地図を見たのですが、そこに「庄内半島」という文字が記載されていました。落書き帳の“半島コレクション”にはなかったので、ちょっと挙げてみました。
 落書き帳では「村櫛半島」となってますね。もしかしたら、地方によって名前は違うのかも。
[23374] 2004年 1月 4日(日)18:38:25special-week さん
旅する○○

 久しぶりの書き込みになってしまいました。
 年末から今日まで、東海地方を旅してきました。と言っても、仕事を兼ねての取材なので、○○ばかり見ていました。○○ってなあに?という突っ込みもあるかと思いますが、今のところは秘密にさせていください。(特にmikiさん、お願いいたします)後日、また○○についてはここで宣伝させていただこうかと思いますので、よろしくお願いいたします。

 ところで、長らく落書き帳を覗いていなかったので、書き込み多数で慌てています。私の領分についてはある程度カバーしたのですが、まだまだ落としがありそうです。
 もし、「この書き込みはアーカイブに収録した方がよい」という意見がありましたらお願いいたします。収録するか検討してみたいと思います。
[23096] 2003年 12月 26日(金)12:21:20special-week さん
○本松
[23094]
1285様

四国の駅名に「三本松」と言う地名があるって
知っていましたか?
二本松、三本松の他に
「○本松」と言う地名を知ってたらぜひ教えてください。

三本松は落書き帳ではかなり有名な存在ですよ。ね!?>白桃さん

 ちなみに、1285さん、お知りになりたいのでしたらアーカイブ「○本木の全国分布」 http://uub.jp/arc/arc223.html
をご覧ください
[22740] 2003年 12月 12日(金)20:28:18special-week さん
微妙に現実的で…
 「ザ・ジャッジ」というテレビ番組を見ていたら、連帯保証人にまつわるトラブルについてやっていました。まあ、内容はおいといて、微妙に私が現実を反映しているなぁと思ったのが、保証人の住所欄。たぶん1秒も映ってないと思いますが、バッチリ「荒川区北尾久」と書いてあるのが見えました。北尾久という地名はないのですが、旧上尾久付近かなと想像すると妙に現実的な話で不謹慎ながら笑いを禁じ得ませんでした。

 みなさんも、こういう体験ありますよね?
[22717] 2003年 12月 11日(木)21:40:50special-week さん
ISO

[22715]
まるちゃん様

って何のこと?と思ったので,検索すると,
アルミ製品,銅板など,品質保証の国際規格のようですね.

正確にいうと、ISO14001というのは環境基準のことですね。
 財団法人日本品質保証協会(JQA) http://www.jqa.jp/06manage/mngtop.html を参照すると、ISO14001については「組織の活動、製品・サービスによる、又は間接的に与える著しい環境影響や 環境リスクを低減し、発生を予防するための行動を継続的に改善できるか否かを チェックするためのISO規格です。 」と書かれています。
 品質保証の場合はISO9001になります。
 最近、自治体や学校、企業などではISO14001の取得に躍起になっています。どこの自治体でも首長がISO14001を目指すというようなスピーチをしたり、広報などに表明しています。
 ところが、ISO9001の取得を目指している自治体は少数です。確か群馬県太田市が日本初のISO9001を取得した自治体だったと記憶しております。清水市長がかなり意欲を示していたらしいです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示