記事番号 | 記事日付 | 記事タイトル・発言者 |
---|---|---|
[99415] | 2020年5月2日 | hmt |
[99400] | 2020年4月28日 | hmt |
[99374] | 2020年4月18日 | hmt |
[99370] | 2020年4月16日 | hmt |
[99368] | 2020年4月14日 | hmt |
[99364] | 2020年4月12日 | hmt |
[99356] | 2020年4月10日 | hmt |
[99352] | 2020年4月6日 | hmt |
[99340] | 2020年4月5日 | hmt |
[99312] | 2020年3月29日 | hmt |
[99293] | 2020年3月24日 | hmt |
[99288] | 2020年3月23日 | hmt |
[99271] | 2020年3月19日 | hmt |
[99257] | 2020年3月15日 | hmt |
[99256] | 2020年3月15日 | hmt |
[99248] | 2020年3月11日 | hmt |
[99244] | 2020年3月5日 | hmt |
[99239] | 2020年3月1日 | hmt |
[99232] | 2020年2月28日 | hmt |
[99231] | 2020年2月28日 | hmt |
[99227] | 2020年2月26日 | hmt |
[99207] | 2020年2月23日 | hmt |
[99187] | 2020年2月18日 | hmt |
[99164] | 2020年2月12日 | hmt |
[99155] | 2020年2月9日 | hmt |
[99143] | 2020年2月1日 | hmt |
[99125] | 2020年1月28日 | hmt |
[99086] | 2020年1月17日 | hmt |
[99079] | 2020年1月16日 | hmt |
[98765] | 2019年12月25日 | hmt |
[99415] 2020年 5月 2日(土)12:22:38 | hmt さん |
「下ノ関市」は存在しなかったらしい |
[99400] 2020年 4月 28日(火)16:06:08【1】 | hmt さん |
1952/4/28 平和条約発効に伴う市町村の変遷 戦前の小笠原5村廃止 |
[99374] 2020年 4月 18日(土)13:48:08 | hmt さん |
明治22年4月1日 「町村制」施行により 長野県北安曇郡に設置された自治体 「大町」 |
[99370] 2020年 4月 16日(木)17:09:51【1】 | hmt さん |
hmtマガジン「町と村の違い」更新 |
[99368] 2020年 4月 14日(火)16:16:30【1】 | hmt さん |
役場巡りの菊人形さん |
[99364] 2020年 4月 12日(日)15:18:34【1】 | hmt さん |
チバニアン補足 |
[99356] 2020年 4月 10日(金)19:06:11 | hmt さん |
心配事の材料は、コロナウイルスだけではない |
[99352] 2020年 4月 6日(月)20:14:16 | hmt さん |
Re:連鎖循環クイズ |
[99340] 2020年 4月 5日(日)17:18:38【1】 | hmt さん |
琉球処分 |
[99312] 2020年 3月 29日(日)17:57:36 | hmt さん |
1854年 御台場を舞台としてペリー艦隊と戦ったら? |
[99293] 2020年 3月 24日(火)18:44:35【1】 | hmt さん |
明治12年当時の北海道 北見国網走郡と釧路国網尻郡 |
[99288] 2020年 3月 23日(月)11:20:05 | hmt さん |
公文録 |
[99271] 2020年 3月 19日(木)13:04:35【2】 | hmt さん |
大学の敷地面積 |
[99257] 2020年 3月 15日(日)17:48:03【2】 | hmt さん |
埼玉県 明治時代の変遷 |
日付 | 根拠 | 記事 | 沿革 | |
M4/11/14 | 1871 | 布告594 | [36047] | 埼玉県を置く(県庁:岩槻) 埼玉、葛飾の内、足立の内 |
M4/11/14 | 1871 | 布告594 | [36047] | 入間県を置き横見、入間、…高麗、多摩の内 14郡を管す |
複数回? | 1871-1872 | 【入間県】多摩郡の内を神奈川県管轄に属せしむ | ||
M4/11/14 | 1871 | 布告594 | 印旛県を置き下総国9郡を管す | |
M6/6/15 | 1873 | 布告214 | 印旛県を千葉県に編入 | |
M6/6/15 | 1873 | 布告214 | [36081] | 入間県を廃し熊谷県を置く |
M8/8/30 | 1875 | 達 | [36159] | 葛飾郡金杉村外42村を埼玉県に属せしむ |
M8/11/10 | 1875 | 布告167 | [36159] | 足立郡舎人町を東京府に編入 |
M9/8/21 | 1876 | 布告112 | [36111] | 熊谷県を廃し新座郡以下13郡を埼玉県に属せしむ |
M9/9/28 | 1876 | 内務省布達甲37 | 葛飾郡の内、寄巻村の内一部東京府管下葛飾郡下小合村に編入 | |
M10/3/2 | 1877 | 内務省布達甲5 | 栃木県管下内野村飛地分割→埼玉郡小野袋村と群馬県海老瀬村 | |
M12/3/17 | 1879 | 埼玉県達甲14 | [99248] | 郡区町村編制法施行 18郡設置 |
M13/5/5 | 1880 | 布告22 | 下総国葛飾郡の内→埼玉県中葛飾郡、 | |
武蔵国葛飾郡の内→北葛飾郡 | ||||
埼玉県埼玉郡及び足立郡の内→北埼玉郡・南埼玉郡・北足立郡 | ||||
M17/7/14 | 1884 | 埼玉県達甲43 | ● | 戸長役場位置及び所轄町村改定 |
M17/10/31 | 1884 | [44653] | 秩父事件 | |
M23/9/25 | 1890 | 勅令213 | [22470] | 埼玉県庁を武蔵国北足立郡浦和町に移す |
M24/6/9 | 1891 | [54575] | 新座郡榑橋村→東京府北豊島郡大泉村 | |
M28/4/1 | 1895 | 法律24 | ★ | 東京、埼玉、千葉、茨城の境界変更 江戸川を境界とする |
M29/4/1 | 1896 | 法律40 | [90597] | 郡の再編 北葛飾郡と中葛飾郡を統合→武蔵国北葛飾郡、 |
13郡→北足立, 入間, 比企, 児玉, 大里の5郡に統合】 | ||||
M40/3/16 | 1907 | 法律8 | [36159] | 北足立郡保谷村を東京府管下北多摩郡に編入 |
[99256] 2020年 3月 15日(日)11:59:17【1】 | hmt さん |
「茨城県民の日」の日付 |
[99248] 2020年 3月 11日(水)15:36:05 | hmt さん |
郡区町村編制法による郡の制定 |
北足立郡、新座郡 | 北足立新座郡役所 | 足立郡浦和宿 |
入間郡、高麗郡 | 入間高麗郡役所 | 入間郡川越町 |
比企郡、横見郡 | 比企横見郡役所 | 比企郡松山町 |
秩父郡 | 秩父郡役所 | 秩父郡大宮郷 |
児玉郡、賀美郡、那珂郡 | 児玉賀美那珂郡役所 | 児玉郡本庄宿 |
大里郡、幡羅郡、榛沢郡、男衾郡 | 大里幡羅榛沢男衾郡役所 | 大里郡熊谷宿 |
北埼玉郡 | 北埼玉郡役所 | 埼玉郡成田町 |
南埼玉郡 | 南埼玉郡役所 | 埼玉郡岩槻町 |
北葛飾郡 武蔵、中葛飾郡 下総 | 北葛飾中葛飾郡役所 | 武蔵国葛飾郡清地村 |
[99244] 2020年 3月 5日(木)16:02:48【1】 | hmt さん |
全国の市区町村数3 |
記号 | データ名 | 特別区数 | 市数 | 町数 | 村数 | 市区町村数 | - | 政令区数 | 郡数 | 支庁数 |
【甲】 | 都道府県の市区町村数 | 23 | 587 | 2020 | 723 | 3353 | - | 72 | 571 | nd |
【乙】 | 都道府県の市区町村の推移 T9-H17 | nd | 588 | 2020 | 723 | 3331 | - | nd | nd | |
【丙】 | ctv_total | 23 | 587 | 2020 | 729 | 3359 | - | 72 | 581 | 14 |
【丁】 | ctv_total_pref | |||||||||
【戊】 | 全国の市区町村数の推移 | 23 | 587 | 2020 | 729 | 3359 | - | 72 | nd | nd |
【己】 | e-Stat市区町村数を調べる | 23 | 578 | 2013 | 684 | 3299 | - | 72 | 497 | 19 |
[99239] 2020年 3月 1日(日)13:57:24 | hmt さん |
明治30年11月5日に定められた北海道2区88郡 |
[99232] 2020年 2月 28日(金)17:34:41 | hmt さん |
hmtマガジン「区制度の変遷」の微修正 |
[99231] 2020年 2月 28日(金)14:51:01【2】 | hmt さん |
同じ「区」の名で呼ばれても 中身は区区(4.1)1897年 北海道庁官制施行に伴い設置された 札幌区と函館区 |
[99227] 2020年 2月 26日(水)13:59:50 | hmt さん |
1897年 北海道庁官制施行に伴う 函館区の一時的消滅 |
[99207] 2020年 2月 23日(日)18:40:36 | hmt さん |
全国の市町村数2 |
[99187] 2020年 2月 18日(火)16:58:23 | hmt さん |
東京都制の「特別な区」 と 地方自治法の「特別区」 |
[99164] 2020年 2月 12日(水)14:55:53 | hmt さん |
Re:都道府県を超える異動(変遷情報)に関する異動元都道府県へのデータ追加 |
関係自治体(数字は県code) | 地域名* | 日付 | 人口異動 | 記事 | 変遷情報 |
08新郷村→11川辺村 | 伊賀袋 | 1930/7/1 | 144 | [78789] | 境界変更 ● |
08河内村→12栄町 | 利根川 | 1956/1/1 | 93 | [79523]の6番 | 未収録 |
09田沼町→10桐生市 | 入飛駒 | 1968/4/1 | 557 | [54264] [79523]の17番[81913] | 未収録 |
09菱村→10桐生市 | 菱村 | 1959/1/1 | 5724 | [2878][14592] | 編入 ● |
09足利市←10矢場川村 | 矢場川 | 1960/7/1 | 3131 | [2878][14616] [79523]の9番 | 境界変更 ● |
10太田市→11深谷市 | 前小屋 | 2010/3/1 | 139 | [79438][79661] | 境界変更 ● |
11元狭山村→13瑞穂町 | 元狭山 | 1958/10/15 | 2130 | [4049] [54264] | 編入 |
11戸田町→13板橋区 | 舟渡 | 1950/4/1 | 289 | [65713] | 未収録 |
11横曽根村→13岩淵町 | 岩淵 | 1926/10/1 | 412 | [65713] | 境界変更 |
13町田市→14相模原市 | 境川 | 1999/12/1 | 3 | [79523]の32番 | 未収録 |
13町田市←14相模原市 | 境川 | 2004/12/1 | 42 | [79661] [79523]の35番 | 未収録 |
13町田市←14相模原市 | 境川 | 2007/12/1 | 10 | [79523]の38番 | 未収録 |
13町田市←14大和市 | 境川 | 1985/2/1 | 6 | [79523]の28番 | 未収録 |
18石徹白村→21白鳥町 | 石徹白 | 1958/10/15 | 1297 | [31291][54264] | 編入 ● |
20神坂村→21中津川市 | 神坂村 | 1958/10/15 | 1432 | [25925][54264] | 編入 ● |
20山口村→21中津川市 | 山口村 | 2005/2/13 | 2040 | [46924][54264] | 編入 ● |
21三濃村→23旭村 | 浅谷* | 1955/4/1 | 1805 | [46981][54264] [79523]の5番 | 境界変更 |
26亀岡市→27東能勢村 | 牧・寺田* | 1958/4/1 | 386 | [79559] [79523]の8番 | 境界変更 ● |
26樫田村→27高槻市 | 樫田村 | 1958/4/1 | 889 | [31152][54264] | 編入 ● |
33日生町→28赤穂市 | 福浦 | 1963/9/1 | 1640 | [41400][46914] [79523]の11番 | 境界変更 |
34八鉾村→32八川村 | 三井野原* | 1953/12/1 | 57 | [90148][79523]の2番 | 未収録 |
[99155] 2020年 2月 9日(日)18:29:44 | hmt さん |
全国の市町村数 |
[99143] 2020年 2月 1日(土)16:24:26【2】 | hmt さん |
市町村消滅情報 |
[99125] 2020年 1月 28日(火)12:57:34 | hmt さん |
Re:岡山県吉野郡石井村 → 兵庫県佐用郡石井村 |
[99086] 2020年 1月 17日(金)17:59:35 | hmt さん |
文明の道(2) アイアンロード後編 |
[99079] 2020年 1月 16日(木)18:10:59 | hmt さん |
文明の道(1) アイアンロード前編 |
[98765] 2019年 12月 25日(水)14:57:17【1】 | hmt さん |
東京臨海部の陸地化2 (3)中防を有明と結ぶ海底トンネル工事 |