都道府県市区町村
落書き帳

�d�l�l�̒n���R���N�V�����ҏW�����E���W��

… スポンサーリンク …


[58204] 2007年 4月 29日(日)12:03:30EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第109号
[58175] 花笠カセ鳥さん

「矢の付くもの全てを対象としない」、「矢の付くものでも武器名に直結するようなものだけ集める」「矢の付くものでも事例の多いものだけ集める」の3つの考え方ができます。
どの手で行くかはお任せすると言うことで…
それ以外だと、「剣」にしても無茶なほど多い訳ではないので「その字を含むものは採用」で良いんじゃないでしょうか。
「鬼」コレクションはどうなりましたか?問題が無ければ編集引き受けます。
「鬼」の方は現在担当希望者無しの状態なので、立候補大歓迎です。
と言うことで、「武器名・武具名」「鬼」の2件を登録しておきました。
よろしくお願い致します。


[58177] 牛山牛太郎さん
最近の、コレクションのリリースラッシュに触発されてしまいました。
そろそろ、「○里塚」を集めて行きたいと思います。
登録のほど、宜しくお願い致します。
了解です。
登録しておきましたのでご確認下さい。


[58186] じゃごたろさん
どなかが、コレクションとしても良いと編集長が判断されるような基準に昇華していただければ幸いです。
「カタカナ町名」「外来語由来町名」とかいった括りであれば良いかと思いますので、こんな感じで案に入れておきます。
[58162] 2007年 4月 26日(木)05:34:00EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第108号-3
[58141] じゃごたろさん

ここまで奥歯に物が挟まったような書き方をしてきましたが…
これはじゃごたろさんだけでなく、コレクション案をご提案頂く方は頭に置いておいて頂きたいのですが、この編集長は「主観性が勝っている内容の地名コレクション案」は採用しないことにしています。
特に、その内容に批評的・批判的性格が見て取れる場合は完全拒否致します。
以前に「中心集落名と市名がずれている事例の一覧を地名コレクションにできないか」というご提案をグリグリさんとも相談させて頂いた上で完全拒否した事がありましたが、その理由が「完全に主観的な内容になるから」「その地名に対して批判的・批評的な内容であるから」でした。
なぜそれがいけないと考えたか、に関しては[44586]にまとめてあります。

今回の件は「複数人の合議」では無くて「担当者個人の意見」を元に…と言うことになるので上記書き込み中の「2つ目の理由」はそのままでは当てはまらないと思いますが、これは「どの程度だと『なんじゃ、こりゃ』と思うか、と言う『心の間口』が人それぞれ違う」と言う事に置き換わってくるでしょう。
(私が例としてあげた「那覇市おもろまち」や「内灘町アカシア」にしても、じゃごたろさんが例示している「パルプ」「セメント」「インター」にしても、「別にどうもないだろう」と思う人と「なんじゃ、そりゃ」思う人がいるはずです)
ある地名が選ばれているor選ばれていない事に対して抗議があった場合(特に批判的・批評的な内容に対しては感情的な抗議が来る可能性が高い)、「自分が当てはまると思ったから」だけでは納得してもらえないと考えられ、収拾がつかなくなる可能性が大です。

#むろん、現在採用されているコレクションでも「採用基準に当てはまるか、当てはまらないかのギリギリのラインにある地名」をどうするかを決める際には担当者の主観が介在しますが、逆に「客観的な基準」があるからこそ「ギリギリのラインかどうか」がでてくるとも言えます。
希少地名系のコレクションも一応「その地形として類型的でない」と言うところを基準にしてまして、調べていくうちにある程度数があることが分かれば独立させたり、同様の地名の収録を途中で打ち切ったりしています。

また、コンテンツにしてしまった時点で「個人の意見」ではなく「都道府県市区町村というサイトの意見」と取られる状態になってしまうため、特に「批判的・批評的な内容」はコレクション案としては忌避すべきと考えます。
しかし、今回の例は「カタカナでできた町名」「外来語由来の町名」とすれば(判断が悩ましいギリギリのライン…漢字やひらがなが混ざったらどうするか、造語はどうするか、など…の決定には主観性が介在しますが)とりあえずは客観的な基準になりますし、できたリスト自体には批判的・批評的な性格が無くなりますので、これなら案として採用しても構いません。



[58138] みかちゅうさん
[58139] 88さん
補足のレスありがとうございました。
実は、[58127]に関するレスは[58133]にあったのですが、ちょっと分かりにくい位置にあったかもしれません。
内容は88さんが書かれていることに近い内容でした。
また、特に「カタカナ町名・字名」とした場合、小字には意外と「カタカナのみ」や「カタカナの方が字数が多い(先日話題になった「猫シタイ」もその手合いですね)」ものがあるためにそこまで対象にすると収拾がつかなくなると思われます。
そのため、市町村名の次に来る「町名」「大字名」までを対象とするのが無難でしょう。
[58133] 2007年 4月 23日(月)21:06:49【2】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第108号-2
[58130] k-aceさん
EMMの地名コレクション編集メモ・第108号
で触れられなかった[58118](k-ace)で書いた「坊主」「疎水」コレの編集担当者立候補の件は、どうなっているのでしょうか?
大変失礼をいたしました。
[58118]は19時ごろに一度目を通していたのですが、そのほかにも地名コレクション関係の投稿が集中したため、[58125]を書くために各記事を見返した際うっかり見落としてしまいました。申し訳ありません。
両方とも編集画面ページに登録しておきましたのでご確認ください。


[58132]  桜トンネルさん
書き込みが前後してしまいましたが、「四神」(他のコレクションとのバランスを考えて四神地名からこのように変えました)と「神代」も登録しましたのでよろしくお願いいたします。
「気象系」の方はとりあえず置いておくということで。


[58127] じゃごたろさん
単にひらがな、カタカナという意味ではなくて、「カタカナ語」的な町名っていう意味合いですね。
となると「カタカナ語町名」とか言う括りでもいいのかもしれません。
こういったものでも長年そこに存在していると現地の人はなじんじゃうものだったりします(たとえば河北郡内灘町アカシアはできてから何十年もたっているので、金沢に住んでいるものにとっては近隣の他の町名字名と特に変わりない存在になってます)ので、新旧・造語的か否か…等々は考えずに網羅的に集めていく方がやりやすいと思います。


[58129] TAMAさん
k-aceさんからもすでにご指摘がありますが、「年号」コレはすでに存在しています。
[58120]だけだとあまり気にならなかったのですが、今回の投稿もあわせてみると「地名コレクションのページの内容を見ていただいていないのではないか?」と考えざるを得ません。
まずは既存のコレクションやコレクション案一覧(および提案に関する記事やそれに関する私のコメント)をじっくり見ていただきたいです。
そして、各編集者の方がどのような作り方・まとめ方をされているか、既存のコレクションやコレクション案がどのような発想で提案されているかといったところを感じ取っていただいた上で、編集者に立候補するかどうか考えてみていただけないでしょうか。
編集長(=私)にいかに「これは面白そう」「これはいけそう」と思わせるかが重要ですぞ。

#あと、「コレクションのボリューム」も私の気にするポイントです。
「曜日」の方ですが、それぞれの曜日についてウオッちずで調べたところ検索件数がオーバーフローしているものもありました。
そのため、少なく見積もっても5000件台、下手すると5桁に到達する可能性があり、コレクションのファイルサイズが大きくなりすぎると判断します。
よって、大変申し訳ありませんがこれは見送らせてください。
[58125] 2007年 4月 23日(月)03:06:52EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第108号
[58113] 花笠カセ鳥さん
それでは某も、地名コレクションの新規提案をいたします。
「武器、武具の名称を含む地名」
実際の制作を前提としたご提案と言うことでよろしいでしょうか?
試しにウオッちずで武器・武具の名を含んだ地名を検索してみると、一番多いのは「矢」であるようです。
検索できる最高件数を超えており、どれくらいあるか想像も付きません。
「剣」「弓」も多めでしたが、200件前後でまだ何とかなりそうですが…
(逆に希少な例だと「大砲」なんてのがありました)
とにかく「矢」があまりに多すぎるので、武器の名称を網羅しようと考えるのではなく、例えば「金銀銅」コレの「金」などのように一部の単語のみピックアップする形であれば適度なボリュームで納まるかな、と思いました。
こういう形だといかがでしょうか?


[58116] じゃごたろさん
こういう名前を集めてみる、ってのはどうですかね。単にひらがな、カタカナ地名ではなく、こんな感じの名前だけで。
う~ん…。
地名の採用不採用の線引きにある程度客観的な基準が設定できるか否か、これにつきます。
たとえば、「那覇市おもろまち、これはどう判断されるでしょう?
この「基準」はコレクション名をどうするかにも影響してきます。正直なところ、今回のご提案の括りでは「いろんな意味で」適当な名称が付けられないです…
逆に、「文字数の2/3以上がひらがな・カタカナの町名・大字」とかやったほうがすっきり集められるのでは???


[58117] 油天神山さん
編集メモの番号がどちらも同じ「106号」になってますぜ。
ご指摘を見たのは用事で出かける直前だったので、取り急ぎタイトルだけ訂正してから出かけました。
[58105][58112]は別のコンピューターで入力しており、かたや検索結果、こなたIEのオートコンプリート機能を元に番号を振ったので、同じ番号から+1してしまったようです。
ご指摘ありがとうございました。


[58120] TAMAさん
地名コレクションの新規提案をします
『天気』
です。。
[58122] 桜トンネルさん
あと、もうひとつ立候補しようかしまいか迷っているものがあります。それは「気象系」ですが、まとめるとなると大変かもしれない・・・と思ったり思わなかったりして迷っています。一応僕がするとするなら、「晴」、「曇」、「雨」、「雪」、「雷」、「霰」(あられ)、「雹」(ひょう)などの天気記号にされているものでまとめてみようと思っています。
内容的にダブる話ですので、まとめてお返事します。
実はしばらく前にある方からメールで「気象系」への立候補を受けました。
このコレクション案はじゃごたろさんからご提案頂いたものですが、その時にはあんまり内容を検討してなかったので立候補メールを頂いたのを気にチェックしてみたのですが、想定される用語の中にとんでもないものが控えているのが目についてしまいました。
それは「雲」で、これだけで数千件でてくると推定されました。
その他にも「雨」「雷」「風」などがそれぞれ数百件ほどあり(それぞれ4ケタ行く可能性も…)、気象用語を網羅しようとすると五千~一万件ぐらいになる可能性がある言うことが判明しました。
それで「それぞれの気象用語ごとに分けて欲しい」とお願いしたところ、その方のイメージと違っている、と言うことでこの話は無しになっています。
この時の経緯を元に、[57510]の地名コレクション案一覧の「気象系」のところに「カテゴリ名向けか?」と言う注釈を付け加えてあります。
さて、気象用語のうち天気に区切る、となると1000~2000件ぐらいで納まりそうです。
それでも結構でかいですので、難易度やや高と言ったところでしょうか。
と言うことですぐには登録しませんので、できそうかどうか一度ご検討下さい。


[58122] 桜トンネルさん
この[57510]の書き込みを見て思っていたのですが、「四神地名」と「神代」の編集をやらせていただけないでしょうか?
四神地名は確かに数的に少ないですし、神代は形ができちゃってるんで、こっちはOKです。
登録作業は明日以降と言うことで…
[58112] 2007年 4月 22日(日)04:00:56【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第107号
[58107] k-aceさん
では私も地名コレクション案を3つほど。
EMM様、どうでしょうか?
コレクション案の提供ありがとうございます。

「坊主」
これはそのままいけそうですね。特定名カテゴリ行きで良さそうです。

「十二支」
町名字名まで考えた場合、特に石川県や愛知県に小字として恐ろしくたくさん存在しますし、これは地形名だけに区切っても結構な数になりそうな気がします。
収拾がつかないほどのボリュームになるような気が…何らかの形でもうちょっと限定したコレクションにした方が良いかも?
案とする場合、「範囲を更に限定しないと苦しい」旨の注釈付きと言うことになります。
参考までに、偶然ですがつい最近「干支2文字入った地名のコレクションなんてどうだろう」というのを考えてました。
戌亥とか辰巳とか言ったものを想定しています。(発想の元は金沢市にある卯辰山です)
他にも区切り方は考えられるでしょう。

「疎水」
人工地形の地形名のコレクションとしては「ダム湖」「泊地」「船溜」がすでにありますので、そう言う面では問題ないと思います。
地図サイトで拾ってみるとそんなに数がないのですが、細かいのが意外とあるかもしれません。
それ次第でボリュームが行ってくるほど変わる可能性はありそう。

これらについては地名コレクション案のリスト行きでよろしいでしょうか?
もし編集者としての登録を希望されるものがありましたらご連絡下さい。
[58105] 2007年 4月 21日(土)23:54:53【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第106号 申請受理のご案内(笑)
地名コレ発第106号
平成19年4月21日

[58103]油天神山 様

地名コレクション編集長 E M M(公印省略)

新規地名コレクション編集者の登録について(通知)

4月21日付で提出された申請についてはこれを受理し、下記コレクションの編集者として編集管理ページに登録したので通知する。


1.担当地名コレクション
「町名の○○園」、「小倉百人一首」

2.登録形式
サービスイン前状態



……………油天神山さん、お返事はこんな感じで宜しいでしょうか(爆)…ってそもそも地名コレクション編集長の公印なんぞありゃしませんが…と、こちらも冗談はさておきまして…
地名コレクション編集者への立候補ありがとうございました。
早速登録しておきましたので、編集管理ページにてご確認ください。
それと、「小倉百人一首」コレのまとめ方については、例で行くと頭に「天の香具山」を頭に持ってくれば既存の地名コレクションに近い形になりますが、小倉百人一首を念頭に置くならば油天神山さんのイメージのような形でもかまわないと思います。
(個人的には作者と歌を逆にしたいところですが)
1つの歌に地名が複数あるものもありますが、逆に同じ地名が複数の歌に出てくるものもありますので、歌を主眼に置いた作りの方が良いかもしれません。



------------------------------------------


[58063] まかいのさん
私も[50801]で本気モードとか言っておきながら、丸一年経ってしまいました。。。(汗×2)
ご安心ください。私も「谷内」コレが2年ほど放置状態であります(激汗)。
やはり作業が重荷に感じるようでは先が続かなくなっちゃうので、気分が乗ったときに作業を進めるのが一番良いと思います。
[57782] 2007年 4月 4日(水)23:14:11EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第105号-2
[57775] オーナー グリグリ様

「鬼」コレなんですが、昨年春に一度お申し出を受けて登録画面から削除してあったのですが(参考[51147][51158])、夏にあったURL変更時の地名コレクションデータのトラブル([52174])の復旧作業中、[52351]でグリグリさんが
なお、鬼についても私が少しデータを入れていましたので、鬼(oni)を戻しています。ご確認ください。
と書かれていらっしゃったので、コレクション案一覧からは落とさないままになっていたのでした。

それでは、投稿の方はもうさわれないので、とりあえずコレクション案一覧の元ファイルの方の「編集者」は削除しておきます。
編集画面の方は入力したデータが残っているので、どなたか手を挙げられる方がでてくるまでそのままにしておきましょう。


---------------------------------------------


以下別件。

[57775] オーナー グリグリ様
サーバエラーが発生していたのだと思います。
もうちょっと詳しく症状を書くべきでしたね。
あの書き込みをした時点で第十五回のページに有るランキングのページへのリンクをクリックするとエラーメッセージがでたのは確かなんですが、それ以外に十番勝負トップページの各回の各種ページへのリンク一覧の中の第十五回のランキングのページへのリンクが無かったのでした。
それで他のところで見られるのと同様のcgiエラー以外の原因によるものなのかな、と思ったのですが、十番勝負トップページのランキングのページへのリンクって十番勝負開始時にcgiで自動生成されるようになっているのでしょうか?

#まぁ今回の出だしの勢いはこれまでにない具合(アマチュア無線で言うところのパイルアップ状態?)でしたから、エラーは起きて当然だったかもしれません。
[57510] 2007年 4月 1日(日)02:53:00EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第105号 地名コレクション案一覧・2007年4月版
今度は1年ぶりの集計結果を(汗)。
これまで地名コレクション案の集計は半年ごとにやってましたが、昨年の秋はオフ会があったり、私自身が公私ともに忙しかったり…と言うことで手を付けられずにいました。
なので1月頃に1度まとめようか…と考えたのですが、なんだかんだで結局今時分になってしまいました。

内容の方ですが、[50898](編集メモ・第90号)で示した一覧からその後コレクション化されたものの削除・新たに提案のあったものの追加を行っています。
「案」という形の投稿以外でも、共通点のある地名の一覧が落書き帳に投稿されたものである程度のボリュームのあるものについては加えてあります。
毎度の如くですが、抜けてるものがあったらごめんなさい。
なお、内容の如何に関わらずご提案頂いた内容で拾ってありますので、実際のコレクション化が困難、あるいはもっと細かいくくりで取り組んだ方が良いものもあります。



コレクション名関連記事事前登録編集者備考
========================
「みさき」登録済グリグリさん同音異字地名を集める
鉱物地名[36640]登録済まかいのさん
「鬼」[37022]登録済グリグリさん
「谷戸」[39221]登録済ちゃっきーさん
「谷内」[39229]登録済EMM
「金銀銅」[50737]登録済まかいのさん
七差路[55561]登録済みやこ♂さん視覚系
市町村界一点交差[55632]登録済みやこ♂さん視覚系:「グレートジャンクション」のコレクション
「平」
「郷」
「峠」
「湖」
「猿」[23087]
「夫婦岩」[30091]
「九十九」[30120]
「ワンド」[30733]
「堰」[31642]
「尾根」[31689]
「せん・ぜん(山)」[31689]
「山の別名」[33128]
「二見・双見」[35540]
「夫婦」[35540]
「愛宕山」[35540]
「双子・二子」[35540]
「霊」[37022]
新興団地名[37147]特に良く有る名を狙い撃ちするのがよい?
鳴き砂地名[37559]
無番地、番外地[38041]生もの度高く、ちょっと難しいか??
城下町地名[38694]職業関連は「職業由来地名」でコレクション済み。その他のもの??
来○[40176]大阪に来たことを書き表す「来阪」とか、そういったやつ
仏教用語山名[40596]種類が多い。個別に独立でコレクション化するのがよいと思われる。
「運河」[41574]
「牛首」[41972]牛首、牛の首、牛の頸、牛ヶ首などバリエーション有り
数字地名[43113]数字+αで考えないと膨大かも?
「○○通り」町名[43198]町名として使用されているもの
大字の飛び地[44221]数が多すぎるのと、現地事情がややこしい場合もあるのでかなり難しい?
「人形」[44323]
旧国名町名[44423]
「堤」[44450]溜池名を想定
「鶴亀」[44634]「鶴」地名と「亀」地名
「生」[45372]同字異音地名を集める
苗字系[45401]どのランキングを元にすべきか??トップ2の佐藤・鈴木に絞るのも手。
タワー[45419]どこまで集めるかの線引きが重要?
小倉百人一首[45419]百人一首に出てくる地名の実際の場所を図示する
「城山」[45451]
「浴」[45539]島根~山口に見られる谷の地名
「賽の河原」[45539]漢字のバリエーション色々あり
「澗」[45539]北陸以北の海岸に見られる地名
四神地名[45784]青龍(青竜),朱雀,白虎,玄武
気象系[45827]このくくりだと5ケタに到達してしまう。カテゴリー名向きか?
「○郎丸」[45936]EMM案の「太郎次郎」[45958] でも良し
神社名由来[46266][46268]神社ごとに個々のコレクションとしてまとめる方がよいと思う
「港町」[48919]港町、湊町を集める。「港湾由来町名」でも良いが、検証が難しいものも多そう。
学校由来町名[49417]
町名の「○○園」[49459][49461]
「恋」[49521]
「愛」[49521]
色川、色山(白山など)、色滝、色沼など[49642]
追分[50980]
○帰・○止[51031]
重複文字地名[51475] 「々」を使わずに同じ字が重複して使われている地名
神戸[54221]
神門[54229]
柏原[54243]
神代[54244][54251]
[54350]
同一自治体内同音異字大字[56392]スマートなタイトルが思い浮かばない…
海上架橋[57062] 視覚系


山名のコレクション候補に関しては[45461]今川焼さんの記事も参考になります
町名のコレクション候補に関しては[47024]たもっちさんの記事も参考になります。
[57078] 2007年 2月 28日(水)00:12:44EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第104号
[57058] 牛山牛太郎さん
ありがとうございます。おそらく、「○里塚」という形で行くことにしようかと思います。
[57067]じゃごたろさんが先に挙げられていますが、私も「○里塚」で頭に思い浮かんだのが三里塚でした。
ウオッちずでは一里塚が圧倒的でその他はごく少数でしたが、他の地図サイトで出てくる小字あたりではまだ色々あるのかもしれません。
集め方次第でちょうど良いサイズのコレクションにも、思ったより大きなコレクションにもなりそうです。
もう登録しておいても良さそうな気もしますが、とりあえず目処が立った時点で登録することにしましょう。
と言うことで、その時にはご一報下さい。



[57062] オーナー グリグリ様
ということで、海上架橋はグレーなもの(海岸線付近の架橋)もあるでしょうが、それほどコレクションするのは難しくないかも知れませんね。
房総半島の事例ですが、山が海に迫っていてごく狭い平場に集落があるようなところで、山側に余裕が無く海側が湾状になっているようなところではあのような形で新道を通してある事があります。
例えば能登半島あたりでも似たような感じのところがポチポチ見られます。
EMM的には房総半島の事例を入れていくと何となく凄いことになるような気がするので島が絡むものから攻めていった方が良いんじゃないかと思いますが、そこら辺は実際に手を挙げられた方にお任せした方がよいのかも。
正直なところ、岬めぐりシリーズに取りかかって間もない頃であれば、岬地形を探すついでに探していけるので迷わず手を挙げていたところですが、今は結構進んじゃってますからねぇ…
でも、Yahoo!地図のずれの修正作業で一番の大物が岬めぐりシリーズですから、その修正作業をじっくり取り組む事にすればできないこともないかな…ちょっと逡巡中。
まぁ気は引かれるとはいえどもすぐに取りかかれる状況では無いので、もし手を挙げて頂ける方がいらっしゃればぜひお任せしたいと思います。

#自分のコレクションの地図リンク修正作業、現在犬コレの作業の途中なのですが、体調が今市な状態が続いていたのでなかなか進んでません…正直なところ今でも万全とは言い難い…風邪だけじゃないのかなぁ…くしゃみや鼻水が出ずに咳だけ出る花粉症なんてのは聞いたこと無いし…


---------------------------------------------


余談ですが…
グリグリさんの「海岸線の定義」の話を見て、第十四回十番勝負でさりげなく悩んでいたあることを思いだしてしまいました。
それは、「愛知県の境川の河口って、どこになるんだろう?」と言うもの。
その位置次第では半田市が問五の想定解に引っかかってくるんでは無かろうか、と言うことを一時考えていたんですよ。
(白状すると、問五の全想定解を調べている途中、しばらくの間だけ半田市を数えてあったのです)
まぁ地図を見る限り半田があるあたりを全部海と取るのは無理な話でしょうが、実際のところどう扱われているんでしょう???
[55637] 2006年 12月 22日(金)07:45:31EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第102号-2
[55632] みやこ♂さん
そりゃあもう,それでお願いいたします。七差路をベースに,八差路などを絡めてみたいと思っております。
はい、「七差路」コレクションで登録しましたのでご確認下さい。
それと,この勢いで「市町村界一点交差コレクション(いわゆる日本のグレートジャンクション・コレクション[25592])なんかもビジュアル系でいかがですか??
ではこれも行ってしまいましょう。
「グレートジャンクション」では字数が多すぎるのでちょうど収まる「市町村界一点交差」で登録しました。
(いっそのこと「GreatJunction」コレにしようか、とも考えましたが、他のコレクションが全て全角文字を使用しているのでそっちに合わせた、と言うのもあります)
あんまり担当コレクションを増やしても,メンテしきれなくてご迷惑かとは存じますが。。。
いや、まぁ、わたしも凄いことになってますので…ご自分のペースでボチボチと行っていただいて構いませんです、ハイ。
[55604] 2006年 12月 19日(火)23:54:52EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第102号
えー、妙に間があいてしまいました。
仕事的には大忙しと言うほどでもなかった…小忙しかったと言うことにしときましょうか…のですが、帰宅する頃には妙に疲れが出てきまして…寒いしかな…
特にこの間の日曜は出かける用事もなく、そもそも天気が悪いので出かける気もなく…と言うことで溜まっていることを少しでも片づけよう、と思ってたら鼻炎+頭痛+腰痛(土曜に車のタイヤ交換した影響か?)が攻めてきてとても何もできる状態ではなくなってしまい、せっかくのフリーの日を1日寝て過ごす羽目になってしまいました。
あ、もう直ってますので。


[55561] みやこ♂さん
七差路コレクション???
以前みかちゅうさんが交通系のコレクションのご提案をなされた時に例としてあげられていた事もあり、私も「候補に挙げて良いかな?」と言うのは前々から考えてました。
(その後他の方からもご提案を戴いたような記憶がありますが、思い出せず…検索でも見つからず…)
ただ、わたし的には「n差路」コレ、と言うことで考えていましたが、アーカイブズ中の記事を再確認してみると、六差路はベラボーにありそうですし、八差路以上はかなり少ない…となれば七差路を基本としてそれ以上のものも含める、と言うことで良いかもしれません。
と、言うこと、で…みやこ♂さん担当で登録しちゃってよろしいでしょうか?それともとりあえずコレクション案ということにしときましょうか?


以下余談。


[55587] かすみさん
ところで地名コレランキングを見ていてふと気付いたのですが、
地名コレクションのアクセスランキングをしょっちゅう眺めに行っているのは[53254]で書いた通りですが、それだけに気になる動きは時々目に付きます。
例えば、先週ループ橋コレが1日で2000件ぐらいアクセスがあった日がありましたが、調べてみるととあるニュース系サイトで紹介されたことが分かりました。
まぁ、どういう理由だか分からないものの方がおおいのですが、たいてい1~2日で順位がドーンと下がるのが普通なのでそう言う感じであれば気にしないことにしています。
ご指摘の件は…数日前から気付いてましたが、とりあえず追求しないことにしておきます。とりあえず。



[55593] たもっちさん

実はその後まだいくつかロータリーを見つけたのですが…それは追々ご紹介させて頂きます。
[55414] 2006年 12月 2日(土)14:17:43【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第98号-4
[55407] k-aceさん
もしさしつかえなければ「平野」コレを私に引き継がせていただけないでしょうか?
立候補ありがとうございます。
さっそく対応しておきました。ご確認下さい。
なお、編集用のエクセルファイルがありますので、別途メールにて送信します。


>地名好きさん
これで全件引き継ぎが終了となりました。
長い間ありがとうございました。
今後は側面からのご支援を頂ければ幸いですので、よろしくお願い致します。
[55389] 2006年 11月 29日(水)03:37:06EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第98号-3
地名好きさんより地名コレクションの引き継ぎに関してメールにてお返事を戴きましたので、[52998][55210]に書いた通り対応しました。
「瀬戸」コレ・「大島」コレ・「定期市」コレは星野彼方さんよろしくお願い致します。
「丸」コレ・「森」コレ・「峰・峯・嶺」コレ・「岡・丘」コレは私が担当致します。

また、「平野」コレについては、地名コレクショントップページと「平野」コレの説明文に編集者募集の案内を記載しました。
もしご興味のある方がいらっしゃいましたらご一報下さい。

地名好きさん、これまでどうもありがとうございました。
今後は情報提供などでご支援頂ければ幸いです。
[55284] 2006年 11月 22日(水)01:18:03EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第101号-5
[55261]たもっちさん

「返読」コレの編集引き継ぎへの立候補ありがとうございます。
じゃごたろさんからもメッセージを戴きましたので、編集者の変更を行っておきました。
ご確認よろしくお願いします。
ウインドウのタイトルの方はグリグリさんに検討して頂きましょう。ご検討よろしくお願い致します>グリグリさん


[55248] がっくんさん

睡魔に負けてしまい後日回しにしてしまった「○巣山」コレの編集者の変更も合わせて行ってあります。
がっくんさん、ご確認よろしくお願い致します。



[55274] じゃごたろさん

と言うことで5件全て引き継ぎ終了となりました。
今後は情報提供などでご支援頂ければ幸いです。
ところで、都道府県市区町村トップページの地名コレクション編集スタッフの欄はどうしましょうか?
[55251] 2006年 11月 20日(月)02:21:03EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第101号-4
[55248] がっくんさん
さて本題なんですが、最近とっても気になっていることがありまして・・・。それは地名コレクションについてです。かねてから興味はあったのですが、ここへきて引継ぎ募集の話があったりなどでますますかかわってみたいなぁという思いが強くなってきました。
そこで、1つだけでもやらせていただきたいと思いまして、本書き込みにて立候補します!
それで、具体的には『○巣山コレ』を引き継がせていただきたいと考えています。編集長のEMMさん、いかがでしょうか?
立候補ありがとうございます。ぜひお願いしたいと思います。
編集担当者変更の作業はすぐにでも可能ですが、今眠くて私が限界寸前なので(爆)後でやります。
[55210] 2006年 11月 17日(金)07:39:33EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第98号-2
[55198] 地名好きさん

お久しぶりです。
何やら身の回りが大変慌ただしいことになっておられるようですね。
厳しい季節に向かっている中ですので、お体に気をつけてお過ごし下さい。

さて、地名コレクションの引き継ぎの調整状況については拙稿[52998]に書いた通りで、「瀬戸」コレ・「大島」コレ・「定期市」コレについては星野彼方さんが引き継ぎを首を長くして待っている(何回か「どうなった?」と聞かれてます)状態です。
これら3コレについては早急にデータをお送り頂けないでしょうか。

また、私が引き継ぎたい、と書いた「丸」コレ・「森」コレ・「峰・峯・嶺」コレ・「岡・丘」コレについてはかなり本気モードです。
しかし、「岬」コレ・「鼻」コレ・「崎・埼・碕」コレの作業遅れに加えてYahoo!地図の表示ずれの修正がまだまだたくさん残っているため、これらの作業が済まないと上記4コレには手をつけられない状態です。
なので、上記作業に目処が付いた時点で引き継ぎして頂く、と言うことでいかがでしょうか?
[55164] 2006年 11月 15日(水)02:12:30EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第101号-3
[55098] じゃごたろさん
地名コレクション引き継ぎの件についてのコメントありがとうございました。
各コレクションについて、以下の通り処理しましたのでご確認方よろしくお願い致します。


「洞 (洞窟)」コレ「城+方角」コレの編集者を桜トンネルさん、「四季」コレの編集者をぺとぺとさんにそれぞれ変更致しました。
桜トンネルさん・ぺとぺとさん、今後ともよろしくお願い致します。

「○巣山」コレ「返読」コレの編集者募集の案内を地名コレクショントップページ並びに各コレクションの説明文に記載致しました。なお、これらのコレクションに付いては後任の編集者が決定するまでは編集者はそのままにしておきますが、その間に情報提供等あった場合は私の方で対応したいと思います。それでよろしいでしょうか?
[55090] 2006年 11月 12日(日)03:49:17EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第101号-2
[55072] ぺとぺとさん
もし差支えがなければ、四季コレクションの編集担当を引き継がせていただけないでしょうか。

[55078] 桜トンネルさん
できれば、城+方角コレクションと洞(洞窟)コレクションの編集担当を引き継がせていただけないでしょうか?

早速のお申し出ありがとうございます。
じゃごたろさんからご異論がなければこの3件についてはお二方に引き継いで頂く形で行こうと思います。
データは公開のままで良いだろうと思ってます。
なお、桜トンネルさんは初めて編集者になられることもありますので、利用マニュアルをよくご覧になっておくことをお勧めします。
(「城+方角」コレはかなり特徴的な編集がなされていますので)


---------------------------------------------


編集者引き継ぎ、と言うことに関してもう1件。

>地名好きさん
もう移動先で落ち着かれた事かと思いますが、いかがお過ごしでしょうか?
[53718]で一度お願いしていますが、地名コレクションの引き継ぎを行いたいので、データファイルをメールにてわたし宛に送付して下さいますようお願い申し上げます。
[55068] 2006年 11月 11日(土)10:44:51EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第101号
[55053] じゃごたろさん
まことに申し訳ありませんが、こちらへの書き込み数の減少を鑑みていただき、編集長のEMMさんともどもご了承いただきたくお願いいたします。
う~ん、どうしても、と言うことでしたらやむを得ないですね…
どのような形で取り扱うかは一任させて頂けないでしょうか?

#一番の問題は、後任がなかなか見つからない、と言うことなのですが…
[54244] 2006年 9月 29日(金)12:57:04EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第100号-2
昨夜はオフ会のメールのレス等々で力尽きました…


[54229] たもっちさん
登録しちゃって構わないと思いますよ。ただ、言い出しておいて何ですが、自分で編集をする気はなかったんですよね。
うーん、それではとりあえず案と言うことにしておきましょう。
(10月になるしコレクション案の整理をまたやらなきゃいけないなぁ。)


以下、余談あてレス。
以前、確か大津市の「柳ヶ崎」の読みに関連してだったか、読み方は自治体に確認しているらしいという書き込みがあったように思いますが(記事検索をしているのですが、調子が悪くて探せていません。趣旨が異なっていたらすみません。)、どの程度の確認をしているのかわかりませんし。
私とむっくんさんのやりとりですね。
国土地理院に質問したのは私です。
やりとり内容
でも私もまだすっきりしてません。
大津市にも問い合わせてみたいところですが、担当課が分かりませんし、HPを見ると市街からは問い合わせしにくいような体裁ですし。
後は現地確認しかないのかも…。
そう言う微妙なのではなく、あからさまに???な読みが出てくることも確かにあります。
旧仮名遣いだったり、不必要なところまで漢数字をアラビア数字にしてあったり。


------------------------------------------


[54243] 気まぐれさん
ところで「神戸」の読みについて話題になっていますが、「柏原」についても同様によく話題になります。
分類すると「かしわばら」「かしはら」「かしわら」「かいばら」「かせばら」「かしわはら」「かしょうばら」「かしわばる」と言うことになりますね。
(「まかやばる」は「間栢原」が正解かも)
こういう読みの違いに着目するのも、地名コレクションの切り口としておもしろいような気がしてきました。
いろいろ考えられそう。

#私の気になる地名は「神代」。
ところによって読みはバランバランです。
[54225] 2006年 9月 28日(木)02:06:02EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第100号 神戸コレクション!
[54221] たもっちさん
突然ですが、ウォッちずの検索結果から抽出した「神戸」の一覧です。
(中略)
・・・これってコレクションになります?(笑)
実はそう言う話題を振ろうかな…と考えていた、まさにその矢先でした。
もちろん採用です。
データもそろっているので即コレクションに移行できると思いますが…登録しちゃいますか?
それともとりあえずコレクション案という事にしておきましょうか??
[53929] 2006年 9月 12日(火)00:47:33EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第99号-2
酔いが回ってて沈没寸前ですが、その前にもう1件。


[53861] オーナー グリグリ様
量も少ないので提案者の私が手掛けても構いませんけど。
ちょっと間があいてしまいました。すいません。
百交差点を担当者グリグリさんで地名コレクションに登録しておきました。
ご確認をよろしくお願い致します。


#これに合わせて新たなコレクショングループを作りました。
自治体の飛び地・ロータリー・ループ橋の3コレクションとサービスイン前状態の鉄道の三角形・百交差点をグループ化して、「視覚系」というのにしてみました。
ホントは「ビジュアル系」にしようと思ってたのですが、ちょっと悪のりしすぎかな…と思って直前で変更してます(^^;;;;;;;;
[53822] 2006年 9月 5日(火)12:46:10EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第99号
朝は時間が無くなってしまってこの話題に触れられませんでした。

[53786] オーナー グリグリ様
百交差点
#これは地名コレクション候補になりそうですね。
そう言う話になるだろうな~、ってのは何となく予想してました(^^;;;;;
ただ、予想の時点では「どー言うタイトルにすれば良いがやろか?」と言うところで止まってました…百交差点てのは何とも納まりが良い、さすがグリグリさん。
言うまでもなく候補に入れちゃいましょう。
(基本的なところは既にピックアップされていますから、それを基に私がコレクションを立ち上げておいてから編集者を募集するというのも有りかもしれませんが…そこまで手を回せるのはオフ会後かな…)
[52998] 2006年 8月 4日(金)06:19:57EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第98号
何号まで来てるんだったか思い出せなかったので、調べて書いてたり…


[52873] 地名好きさん

しばらく前に一度メールで状況をお伝えしましたが、地名コレクションの担当者引き継ぎの件のその後の進捗状況をお伝えします。
「瀬戸」コレ・「大島」コレ・「定期市」コレについては私から星野彼方さんに引き継ぎをお願いし、ご了承を頂きました。
星野彼方さん、ありがとうございます。
それから、「丸」コレ・「森」コレ・「峰・峯・嶺」コレ・「岡・丘」コレについては、私が担当をお引き継ぎしたい、と考えています。
今後「頭」コレ・「城」コレ・「塚」コレのデータ増強を計画していますので、それらと一緒に作業していけば良いかな、と思いましたので。

#ただ、調査が途中になっている「岬めぐり」シリーズを先に片づけてしまわなければならず、山頂系のコレクションのデータ増強作業の開始はしばらく先になってしまいます。
なので、「丸」コレ・「森」コレ・「峰・峯・嶺」コレ・「岡・丘」コレは担当を希望される方がいらっしゃればお任せしても良い、と考えています。

残る「平野」コレについては以前「猫」コレ・「々」コレでやったような形で募集をかけたいと思います。
ただ、情報提供がいくつかありましたし、もし何でしたら新規担当者が見つかるまでは「編集長預かり」で対応しても良いかな、と思っていますが、いかがでしょうか?

#「EMMが担当引き継ぎ」と「編集長預かり」でどう違うんだ、と言うことになるかと思いますが、「EMMが担当引き継ぎ」させて頂く場合は私が編集しやすいようにデータのフォーマットまでいじくってしまいます(例:希少地名3コレクション)が、「編集長預かり」の場合は元のフォーマットに沿った形で最小限必要なところの修正だけ行う形で対応します(例:SANUKI-Impactさんのコレクション)。
ああそうだ、お久しぶりの合併対応しなくっちゃ。

##余談になりますが、
普段のお仕事があり、地名コレクション編集長として精力的に活動されておりますが、いつ寝てるの?といつも心配しております。
死なない程度には寝ておりますのでご心配なさらぬよう…とか書くとさらに心配されそうなのでアレですが…
ここ数ヶ月、3日~1週間ぐらい書き込みが途絶えるのを繰り返していますけれども、そう言う場合少なくとも半分くらいの日は「早く寝てしまい、起きたら朝だった」っちゅう事です。
かぜ気味の時とかにもそう言う事がありましたが、現在は5月下旬以降の「中途半端な暑さ」で早くから夏バテ…と言うよりも冷房病?みたいになってまして、ダメだと思ったら無理せず寝てしまうようにしています。
梅雨も明けて夜の雨の心配が減ったので、冷房を付けずに寝るようにしたら調子も取り戻しつつあります。
(ちなみに、これ書いたのは水曜の夜ですが書き込む前に寝てしまい、木曜もすぐ寝てしまい、今は金曜の朝…)



----------------------------------------------


もう1件、対応し遅れたものを…

>グリグリさん

都道府県市区町村トップページの地名コレクション編集スタッフのところにニジェガロージェッツさんを加えて下さい。
よろしくお願い致します。
[52352] 2006年 7月 17日(月)18:03:52【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・緊急連絡-3
[52351] オーナー グリグリ様
SANUKI-Impactさん担当の湾と浦のデータはお持ちじゃないでしょうか。
SANUKI-Impactさんはどうもデータ直打ちのようです。
私の市町村合併対応も編集ページのデータに直に手を加えてました。


※追記:
上記のリリース前コレクションデータをトップページ編集用データに追加しました。ただし、編集場所は適当に入れてありますので調整していただければ幸いです。
調整し直しました。
[52199] 2006年 7月 16日(日)07:56:44EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・緊急連絡-2
[52190] たもっちさん
(編集画面から、自分が持っているデータに置き換えてしまえばよい、ということでしょうか。表示はおかしくないとのことなので、急は要しないのでしょうが・・。)
を見てふと思ったのですが、コレクション担当者が個々に手持ちのデータをアップして復旧作業を行うとすると、アップする先にデータ中の glin.jp リンクを全て修正しておく必要がありますね。
[52177] 2006年 7月 15日(土)19:08:28EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・緊急連絡
[52174] オーナー グリグリ様
トップページの編集用データも誤って古いデータに戻してしまったのですが、一応復旧させました。リリース前コレクションなどの情報が最新に戻せてない可能性があります。確認いただけますと幸いです。その他、問題等ありましたらご連絡ください。よろしくお願いいたします。
URL以降作業お疲れ様です。
さて、コレクション情報のデータですが、次のリリース前情報が抜けているようです。

特定名カテゴリー…年号(nengou)k-aceさん、鉱物地名(mineral?)まかいのさん、金銀銅(kingindou)まかいのさん
その他カテゴリー…鉄道の三角形(triangle)打吹さん

いずれも1/16以降に登録したものです。
鉱物地名のみURLの記憶があやふやで、もしかしたら違うURLにした可能性がありますが…
たしかデータが打ち込まれているものもあったはずですので、可能であれば復旧の検討をお願いいたします。


それともう一つ、今度は編集者としての連絡ですが、わたし担当のコレクションは手許に全部データを持っていますのでデータ復旧作業を端折って頂いて構いません。
(そうすると作業が13件分減ります)
[52015] 2006年 7月 6日(木)17:32:27EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第97号
[51999] 地名好きさん
EMMさんどうでしょう…
正直なところを言えば引き続き担当していただけるのが一番ありがたい、と言うのが本音です。
が、昨年春に愛比売命さんから担当を引き継いでいただいた際に途中で担当件数を増やしてくださったという経緯もありますし、現状&当面のご負担も大きいようですから、編集を引き継いでいただける方の募集をかける方向で行きたいと思います。
(落書き帳上での呼びかけ、並びに地名コレクショントップページ説明文への募集中の文章の記載を行う予定)
山頂系以外の4件(平野、瀬戸、大島、定期市)と言うことでよろしいでしょうか?


------------------------------------------


別件ネタをもう1件。
(と言うか地名コレクションに限った話ではないので別稿にした方が良いかもしれない内容ではあるのですが。)

[51907]でかすみさんよりYahoo!地図のリニューアルについての書き込みがあり、
わたしの地名コレのリンクをいろいろと確認しましたが、
切れてはなくレイアウトや表示の仕方が変化しただけで問題はないようです。
とのご報告を頂いていますが、いろいろ見てみたところ、リンクの仕方によっては元々図示していたポイントより若干西に表示がずれてしまっているようです。
主に発生しているのは1/8000で、ほとんどのもので地図上の距離で200mほど位置がずれてしまっています。
1/21000・1/75000はほぼ大丈夫ですが、ごく一部同様のずれが生じているようです。
(その他の縮尺については確認していませんが、1/21000・1/75000と同様ではないかと推測されます)
特にピンポイントな表示を意図してYahoo!地図をリンクしている場合、当初の意図とはかけ離れた表示になっている可能性がありますので、地名コレクションに限らず、Yahoo!地図で1/8000の地図をリンクしている方はチェックが必要だと考えます。


#自分の担当で言えば、岬めぐりシリーズの3コレクションはほぼ全滅。
4~5月に市町村合併対応の再確認の1周目をすませて後しばらくコレクション編集に手が付けられない状態が続いているため、次の十番勝負が終わったらぼちぼち残っている調査を再開しようかと思っていたのですが…市町村合併対応の再確認の2周目にプラスして地図リンクの修正をしなきゃならないので、再開はもう少し遅れそう…
[51581] 2006年 6月 1日(木)03:11:54【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第96号
先週の出張以降、毎日毎日異常なくらい眠気が取れず、読みはしているものの書き込みに手を付けれませんでした。
(今日は帰宅後しばらく寝ていた反動が出てこんな時間に起きていますが…)
[51568]たもっちさんではありませんが、眠り病かも?と考えてしまいたくなる状態です。
多分暑くなったり涼しくなったりの差が激しい影響でしょうけれども…かなわんです。

---------------------------------------------

[51475] 星野彼方さん

と言う事で1週間も間をあけてしまって申し訳ないです。

「々」を使用しない重複文字地名けっこうありますね。この分ならまだまだありそうです。「々」コレに入れるよりは別コレクションにした方が良さそうです。倉田昆布さんどうです?あ、私が聞いちゃだめか。EMMさんどうです?
確かに別コレクションにした方が分かりやすいと思います。
多多良沢の様なものと、例えば○川川とか○谷谷みたいなものを一緒くたにするか分けるか、と言うのは考えた方が良いような気もしますが、これは担当して頂ける方が手を挙げて下さった時に具体的に詰めるべき事ですね。
とりあえずコレクション案行きという事で。

---------------------------------------------

[51572] k-aceさん
最近、「年号」コレクション編集があまり進んでおりませんが、新たに地名コレクション案を思いついてしまいました。
その名は、「外国由来地名」コレクション。つまり、「外国の地名が由来になっている日本の地名」コレクションということです。
コレクション編集はマイペースで構いませんので、じっくり取り組んでみて下さい。

ところで、ご提案の方ですが…。
「○○由来」と銘打つ時には本当にそう言う由来なのかある程度検証する必要があると考えていますが、地形名まで対象にしようとするとかなりハードルが高くなってしまいます。
現在3つある「○○由来」のコレクションのように町名字名に限ったとしても、例えば「唐」の付くものをどう判断するかなど、悩ましい事例がいくつもありそうです。
色々と考えてみましたが、このくくりではコレクション化は難しいと思います。
[51271] 2006年 5月 11日(木)05:46:18EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第95号-2
ここに来てゴールデンウイークの疲れがでたのか、2日続けて風呂から上がったらそのままバタンキュー。
昨日はそのまま朝まで寝ていましたが、今日は2時半に目が覚めたので今頃ごそごそやってます。


[51256] k-aceさん
公開はいつになるか分かりませんが、立候補したいと思います。
ありがとうございます。
それでは登録をしておきます。
地名コレクションのトップページ右下にある「編集管理ページへ」から編集ページに行く事ができます。

ところでおたずねの件ですが…
自然地形名とは、具体的にどのようなものを指すのか(どこまでを自然地形名と呼ぶのか)、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いしますm(_)m
昭和・大正・明治と試しに検索してみるとやたら多かったのが「橋」だったので構築物を、その他に「用水」が目に付いたので人工地形名を提示したのですが、あとから考えてみると構築物と人工地形名よりも、人工地形名と自然地形名の境目のほうが不明瞭なのでした。
なぜなら、もともと自然にできた地形につけられるものでも、人工的に同様の地形が作られた場合にもそのままの地形名が付く場合が多いので。
(例えば人の手によって掘られていても○○川、築山でも○○山となっているところはいくらでもある)
なので、先の書き込みの2・3は一本にして「地形名」としておくべきでした。

こういった場合(関係がない場合や関係が不透明な場合)はどうすればいいんでしょうかね?(コレクションに含めるべきか含めるべきでないのか?)
手っ取り早いのは、すべて含めてしまえばいいのですが…。実際のところどうでしょう?
こちらについてはIssieさんから先にコメントがありましたが、私も基本的に同意見です。
こだわるとすれば、二つの単語がくっついて偶然一致したものは入れない(私の例で恐縮ですが、立神コレクションで「夕立神」(夕立+神)を入れるのを見送っています)、読みが一致するものに限る(そうすると「平成」が採用された際に見逃されていた事で話題になった岐阜県関市の「平成」(へなり)がボツになりますが…)など考えられますが、そこら辺までこだわるか、こだわらずに行くかはお任せします。


---------------------------------------------


[51257] YSKさん
「消滅した郡」コレクションなどいかがでしょうか。
でもIssieさんのページ消滅した郡ページを拝見すれば済んでしまうお話ではありますが・・・。
確かにIssieさんの作成された一覧とどう差別化するか、につきるかと思われます。
地図リンクするにしても地図サイトでは旧来の区域が解りにくいでしょうし、自力で地図を書くとすると今度は[つかんぼやと: http://mujina.sakura.ne.jp/index.htmlと似てくる気が
う~ん、どうすれば良いんでしょう?
[51249] 2006年 5月 9日(火)02:24:55EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第95号
[51239] k-aceさん
ところで、「地名コレクション」案に「年号」なんてどうでしょう、EMMさん?
とにかく数が多い「昭和」をどう扱うかがポイントですかね。
具体的には、

1.町名字名自治体名
2.自然地形名
3.人工地形名(溜池、用水など)
4.構築物(橋、トンネルなど)
5.その他

のどこまでを集めるか、と言う事につきるかと思います。
(3と4の境目が不明瞭ですが、とりあえずおおざっぱなくくりと言う事で)
昭和だけなら1と2だけぐらいがやりやすいかもしれませんが、大正以前、特に明治より前の年号では3や4にも捨てがたい名称が残っている場合があり、悩ましいものがあります。
とりあえずウオッちずで「昭和」を検索してみたら地名等注記で400件ほど(しかも昭和1丁目・昭和2丁目…と言ったものが個別に検索されているので実際にはこれより少なくなる)で、特に難しいという数ではないと思われます。
とりあえずウオッちずとマピオン/Yahoo!地図の検索で出てくるもの限定にしてしまえば、とんでもなく細かいものがたくさん出てきてキリが無くなる、と言う事は無さそうです。

本格的に担当者に立候補されますか?
それともとりあえずコレクション案行きにしておきましょうか?
[51212] 2006年 5月 7日(日)12:45:18EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第94号
[51209] YSKさん
住居表示実施地区でないのに住所で「丁目」を使ってる地名のコレクションとかおもしろそう・・・(独白)。
んー、確かに面白そうではあるのですが…
試しに金沢市だけで拾ってみても、

荒屋、粟崎、畝田中、畝田西、畝田東、大友、大額、大野町、押野、上荒屋、神野、観音町、木越、鞍月、鞍月東、古府、古府西、湖陽、御所町、山王町、四十万、しじま台、示野中町、新竪町、新保本、西都、千木、太陽が丘、高尾、高尾台、高尾南、高畠、田上、玉鉾、土清水、問屋町、東力、戸水、直江北、西泉、西金沢、額新保、額新町、額谷、光が丘、東蚊爪町、疋田、久安、福久、福久東、藤江北、藤江南、北陽台、保古、馬替、間明町、松島、松村、みずき、みどり、湊、南四十万、三馬、無量寺、森戸、もりの里、矢木、八日市、横川、米泉、若松町、若宮

…にある「○丁目」は当てはまるようです。(見落としがある可能性有り)
旧町名(またはそれに準ずるもの)と土地区画整理事業がらみのものが見られます。
そもそも、石川県内に於いて住居表示実施地区ってのは金沢市の中心部だけだったような。
つまり、石川県では金沢市内の上記の例に加え、それ以外の市や町で見られる「○丁目」は全て該当する事になります。
そこから考えると、全国集めようとすると数的にとんでもない事になりそうです。
また、区画整理事業は全国各地で進められているので日々新たな「○丁目」が生まれているはずですし、区画整理事業によって「○丁目」が付与された後に改めて住居表示が実施される場合もあり、生もの度がかなり高いと思われます。
実際に取り組むとなると、かなりハードな作業になると思われます。
[51185] 2006年 5月 6日(土)01:15:05EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第93号
[51180] ぺとぺとさん
何を持って「裏が取れた」とするかは微妙なところです。
そうなんですよね。
ネット上に適当な情報がなかったり、あったとしても開発経緯や会社の経営状況のゴタゴタに関する告発サイトしかなかったり等々、すっきりと裏取りしにくい事例が多いんではないかと思います。
場合によっては現地の市町村役場に問い合わせるのが一番確実かもしれませんが、数が溜まってくると大変でしょうし、そこら辺は[50169]で書いた通り投稿者の方にある程度情報を集めて頂いた上で投稿して頂く、と言う方針で行きましょう。
…と書くとますます投稿が無さそうな気がしてきましたが…

その前提に立つと、そうひっきりなしに情報提供があるようにも思えませんので、今後の編集方針として、とりあえず皆さんには広く情報をいただき、ある程度まとまったところで線引きをして掲載する、という方向で行きたいと思いますがいかがでしょうか。
それでよろしいのではないでしょうか。

#ちなみに、私が保留している地名については、メールででしたらご案内いたしますので、もし差し支えなければ地名コレクション連絡用アドレスor私の個人アドレスに連絡下さい。


[51181] ケン(地理好き)さん

上記のようなことですので、該当の地名だけでなく、開発業者名や開発年次等の情報もよろしくお願いいたします。


---------------------------------------------


[51161] ニジェガロージェッツさん

遅くなりましたが、「区」コレクションの上梓ありがとうございました。
「区」という名称については色々な性質のものが現地で入り乱れているようですので、今回のように調査元の資料を限定した上でその中から分類するのが一番まとめやすい形だろうと思います。
郵便番号簿だけでなく、各地の自治体のホームページも参考までに覗いて見ましたが、実際のところはどうなのかは、現地の方でないと分からないような気もします。
たとえば本来自治組織名などだったものがいつの間にか小字的に使用されるようになり、郵便番号7ケタ化の際に1つ1つの「区」に番号が付与された、とかなんでしょうかね?
そこら辺はやはり現地の方でないと解らないところがあるでしょう。
企業由来地名で書いたように、場合によっては市町村役場に問い合わせてみるのも手かもしれませんが。

#自治会組織としての「区」ですが、あくまで自治会組織名としてのみ使用されるか、あるいは集落名そのものとして使用される事が多いかは同じ地域内でもそれぞれの集落単位で異なる可能性があり、それこそ現地の方でないと状況が解らないのではないか、と思われました。
3日に福井県、5日に富山県の方を車でウロウロしていたのですが、それぞれ1つの集落でのみ「○○区」と言った標識・住居案内板が設置してあるのにその回りの集落にはそれらしいものがない、と言うところがありましたので。
やはり自治会組織名としての「区」は対象としては扱いにくそうですから、郵便番号が付与されている事例とかでなければ対象としない方が良さそうです。
[51158] 2006年 5月 3日(水)23:56:31EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第92号
今日は朝7時からお出かけしていたため激眠状態だったりしますが、まぁ何とか作動しています(?)

[51147] オーナー グリグリ様

鬼コレ、地名コレクションの一覧から落としておきました。
ご確認よろしくお願い致します。

#一覧は残したままでコレクション案の方を担当者無しとして担当希望者を募る、という事をした(している)ものもいくつか有りますが、今回は地名コレクション案の編集を行って間もない事から削除で対応することとしました。
[51031] 2006年 4月 28日(金)05:06:37EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第91号-2
[51017] みやこ♂さん
では“駒返”・“駒帰”はもちろんのこと,「“魚止”との抱き合わせ」ではいかがでしょう。題して「馬返・魚止コレクション」 う~~~ん,ベタですねぇ,ちょっとピンときませんねぇ。
でももしよろしければ,修正の余地がありますれば,こちらのコレに立候補してもよろしいものでしょうか?
馬・駒は道関係の地名が多いようですが、魚になると川関係になるでしょうか。
まぁそれはそれとして、調べてみると「駒止」「魚返」なんかもありました。
ほかにも色々な動物がぽつぽつとあるようです。
また、「返」←→「帰」と同様に、「止」にも類型として「留」があります。
それぞれ量的には多くないのですが、少しずつながらも広がりはあるので、まとめるとするとこんな感じですかね。

1.○返・○止コレにして、○の部分は動物に限定する。
2.動物名+「返」コレ・動物名+「止」コレに分けて、タイトルで動物の事を謳ってしまう
(この状態で○帰、○留を類型として含めてしまえばよいと思います)

ただ、「車返」「車帰」「荷返」(この3例はいずれも町名字名)など、外すにはちょっと惜しいようなものも散見されますので、

3.返・帰コレ、止コレとして、全て集める。ただし、「留」は「る」と読むものがかなり多くあるので、止コレに含めるなら「とめ」と読むものだけにした方がよいかも。

も有りかも。
ほかにも考えられるまとめ方はあるかもしれません。
どう言った感じで取り組むのが良さそうか検討してみて頂けないでしょうか。
[51003] 2006年 4月 25日(火)03:07:33【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第91号 3題
[50975] オーナー グリグリ様

検索機能についてはfutsunoおじさんのイメージされたものに対して返事をした格好のため、Google窓の話を出し損ねてしまいました。

その後ちょっと考えてみましたが、コレクションのデータが1枚のテキストデータである限りはGoogleでの検索とほぼ同様のシステムにしかなり得ないだろうというところに行き着きました。
1行単位でぶった切って不定形テキストとして扱えばあるいは、とも思ったのですが、
「検索するごとに1回1回元データをぶった切って抽出するようなシステムは、作れたとしても頑固に重くて実用的になレベルにはならないだろう」
「各コレクションが更新されるたびに検索用データベースを作り直して溜めておく手も考えられるが、容量を食ってばっかいつかんだろう」
「元々のデータをそのような形式に変えてしまう手もあるかもしれないが、システム&データを根底から組み直さなければならないだろうから、多分考えた中では一番非現実的」
…と言う事で、そう言う事は考えない方がよい、と言うところに落ち着いてしまいました。
やはりGoogle検索を利用するのが現時点では一番手軽であり最良の方法だと思います。
まずは「今利用できるシステムを、いかに使いこなすか」と言う事ですね。

---------------------------------------------

[50978] 88さん
[50986] ニジェガロージェッツさん

実際の住所以外で「区」が使われる例として、自治会組織名があります。
例えば金沢市では「○○町会」となっていますが、ほかのところで「○○区」となる場合がある訳です。
町会長・町内会長に当たる役職は区長です。
ところによって自治会行事関係でのみ「○○区」という言い方がでてくるところと、日常的に「○○区」という言い方がなされているところに分かれるようです。
(例えば、拙ホームページに訪問記を載せてある福井県大野市矢ですが、住居案内図や集会施設に「矢区」が使われているところから見ると、日常的に「矢区」という言い方がなされている可能性が高いのでは、と考えられます)
この自治会としての「区」は全国津々浦々にあるはずです。
多分、この手合いは集めきれるものではないと思います。

このような「正式な住所ではない“区”」はほかにも色々事例があると思います。
ひっくり返せばキリがないと言う事でもあります。
ニジェガロージェッツさんの最初のイメージから考えると、やはり正式な住所として使用される例のみを対象として集めて行くのが良いのではないでしょうか。

---------------------------------------------

[50980] みやこ♂さん

えーと、過去記事を検索してみた分には、該当する書き込みが見つからなかったのですが、それはそれとして。

「追分」は現在でも町名字名として多数残っているようですし、自然地形名にもあるようです。
もともと「街道の分岐点」を指す言葉ですが、逆に見れば2本の街道が合流する地点でもある訳ですから、宿や茶屋などができて地名化していったんでしょうね。
これはそのまま候補として挙げて良いと思います。

もう一方の「馬返」ですが、ウオッちずで検索した限りではミニコレクションとなりそうですね。
同義の地名として「駒返」「駒帰」などもありますので、こういったものも一緒に集めると良いかもしれません。

※「馬返」を落書き帳中で検索してみると、今回のやりとりを除くとすべて日光市の路面電車の馬返駅に関する内容でした。(検索結果
本来「道」な地名なのでしょうが、落書き帳上では「鉄」な地名となっているようです。
[50955] 2006年 4月 22日(土)14:11:20EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第90号-4
[50950] futsunoおじさん
こんな切り分けで編集者を募ってはどうでしょう。
了解しました。とりあえずコレクション案の方に入れる事にします。
ただし、[50898]の一覧は修正期間を過ぎてしまっていますので、とりあえず私の手許のデータに入れておく事になりますのでご了承下さい。
なお、[50934]でも書きました通り、それぞれが山以外の地名の方がおおいようですので、山にこだわらない形で案として記載する事とします。併せてご了承下さい。

データ形式ですが、
・単独の地名が対象データとなるもの
・複数の地名が対象データとなるもの
・対象の地形に必ずしも名前が付いているとは限らないので、とりあえず所在地を表に出しているもの
・通称名が主な対象のもの
…などコレクション対象が多岐にわたっている事を考えると、推奨方式の提示も難しいかな、と考えています。
システムの技術的な事は解りませんが、データ形式以外にも検索システムの構築は技術的に難しい…があるのではないでしょうか?

将来的には有益な地名データベースになる可能性もあると信じていますので編集長であるEMM さんの舵取りに期待しています。
さしあたり、トップページの構成に関しては改善の必要があると考えています。
早く構想をまとめてグリグリさんに提案するとこまで持っていかなならんのですが(汗)
[50934] 2006年 4月 21日(金)02:27:11【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第90号-3 「二」関係
[50932] futsunoおじさん
つまり現在ある地名コレでは、共通の接尾語を持つグループで一つのコレクションを形成している場合が多いようですから、それらを横通しに見ていけば、逆に共通の接頭語を持つグループを、手間をかけずに作れるという見方も出来ると思います。
んー、必ずしもその通りにはならないんですよね。
地形名でもまだ手がつけられていないものや、数が多すぎて手のつけようのないもの(「山」とか、「川」とか、「池」とか)が数多くありますので、現行のコレクションからの検索で接頭語が共通…「共通名」系のコレクションを作ろうとしてもかなり中途半端な状態か、あるいは想定とはちょっと違った状態にしかならないと思います。
それはそれとして独自の検索機能はあっても良いのかもしれませんが、以前にグリグリさんが「極めて難工事となるだろう」と言った事をおっしゃっていたので、実現は難しいと思います。
(なんといっても「各コレクションのフォーマットが不統一である」と言う事がかなり影響が大きいでしょうが、じゃあフォーマットが統一できるか、と言うとまず不可能と言っていいと思いますので…)



それから、レスが遅くなってしまいましたが[50914]についても。
共通した地名を集める、なるべくシンプルかつ細かいくくりにするか、そうでなければ極めておおざっぱにするか、のいずれかにしておいたほうが取り組みやすいのではないか、と思います。
今回の場合、おおざっぱなくくりにしようとすると「双・二」あたりになるだろうと思いますが、これでやっちゃうと多分恐ろしい数になってくるでしょうし、主要なところだけ拾うにしても大物の1つである「二見・双見」をどうするかなど難しい選択に迫られそうです。
となれば、シンプルかつ細かめに「二子・双子」「二ッ」「二股」でそれぞれ別コレにするのが集めやすく、なおかつ解りやすくまとめられると思います。

どうしても山・島にこだわりたい、ということですと「二子山・双子山」「二子島・双子島」などでひとくくりとする手もありますが、ウオッちずでざっと調べてみたら「二子」は「二子岩」、「二ッ」は「二ッ岩」と町名字名、「二股」は「二股川」と「二股谷」が特に多いようですので、(もし自然地形名だけにするとしても)山・島だけにこだわると予想以上にこじんまりとしたところで終わってしまうような気がします。
こっちもちょっと悩ましいですねぇ。

それから、明文化はしていませんが、コレクション名の文字数にはとりあえず目安があります
[40837]でグリグリさんがレイアウトに関してのご意向を明言されている事から、コレクション名は16バイト(全角8文字)以内としています。
なので、futsunoおじさんが想定されたコレクション名は変更対象となってしまいます。
ここら辺も「くくりはシンプルかつ細かめのものにするか、あるいは極めておおざっぱにするかのいずれかがよい」と言う事に影響しています。

なお、複数の地名コレクションでで同じ地名が重複するのは構わないと考えています。
コレクションごとにそれぞれ集めている地名の共通点が異なっていますから、1つの地名が複数のコレクションに該当する事はいくらでもありうると思います。
(コレクション丸ごとが包括されてしまう場合もあります。職業由来町名←銀座、数字地形名←四十八滝)
例えば、私の担当のコレクションでも他コレクションとの重複は結構やってたりします。
気が付いたものについては相手方のコレクションへのリンクを張ってあります。
[50902] 2006年 4月 19日(水)01:58:53【2】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第90号-2 らいでーん、らいでーん(??)
[50899] ぺとぺとさん
期せずしてEMMさんが地名コレクション案を提示されていますが、これらは気象地名にはいるんですかねぇ。季節はあまり関係ないようなのですが。
雷の字が入るという事で行けば気象用語まとまりでも良いのでしょうが、雷電となると??う~ん、どうなんでしょう?
ただ、コレクション案中にある「気象系」は話を細かく詰めてある訳でもありませんし、先日の鉱物地名コレのようにあまり深く考えない方が良いのかもしれません。
ウオッちずで見ると「雷電」の付く地名は数件(十数件?)程度のようですが、「雷」の付く地名という事になると百件ちょっとあるようでして、これだけでまとめても良さそうなボリュームです。
コレクション案はあくまで「案」ですから、一覧中に書いてある通りの形にしなくとも、それを元にしてちょっと違った切り口のコレクションを立ち上げても構わないと思います。


#余談。
タイトルがいよいよ何のこっちゃ解らん状態ですが、ぺとぺとさんの書き込みを見ていて、ふと勇者ライディーンを思い出した事から思わず書いてしまいました。
ちなみにこの作品、原作者の方が歴史上の強豪力士の名前をずらっと並べて、それを見ながらタイトルを決めたんだとか。
つまり、ライディーンの語源はまさに雷電為右衛門なのであります。
…もしほかの力士の名前が目に付いていたら、どんな事になっていたんだろう………??


##と言う事で、これが1000件目の書き込みであります。
期せずして(?)地名コレ編集メモ+アニメネタという、いかにも私らしいっちゃ私らしい内容でした。
これで地元ネタと名字ネタが絡めば完璧(?)だったのですが(^^;;;



※以下追加。
上記を書いている間に[50901]futsunoおじさんよりご提案をいただきましたので。
「双子・二子」+ 二ツ + 二股
まとめて立候補していいでしょうか。 「山頂系」と「島系」のふたまたで。
えーと、要するに「双子山・島」&「二子山・島」に二ツ島とか加える、と言う事でよろしいのでしょうか。
発案者のグリグリさんは[35540]で例として山と島を挙げてらっしゃいますが、調べてみると二子川・双子岩・二子塚など色々あるようなんですけど、そう言ったものはどうされますでしょうか?

あと、双&二関係だと「二見・双見」も案にありますが、こちらはいかがでしょうか?
伊勢の二見浦が元となっている場合が多いので、これは「双子・二子」とはくっつけずに別個に集めた方が良いような気はしますが。
[50898] 2006年 4月 19日(水)00:08:59EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第90号 地名コレクション案一覧・2006年4月版&猫コレ・々コレ編集者交代
4月に入ったらまとめると言いつつ、十番勝負がなかなか終われなかった(汗)ので延び延びになっていた現時点での地名コレクション案一覧を提示します。
[45408](編集メモ・第56号)で示した一覧からその後コレクション化されたものの削除・新たに提案のあったものの追加を行っています。
毎度の如くですが、抜けてるものがあったらごめんなさい。


コレクション名関連記事事前登録編集者備考
=================
「みさき」登録済グリグリさん同音異字地名を集める
鉱物地名[36640]登録済まかいのさん
「鬼」[37022]登録済グリグリさん
「谷戸」[39221]登録済ちゃっきーさん
「谷内」[39229]登録済EMM
「金銀銅」[50737]登録済まかいのさん
「区」[50746]登録済ニジェガロージェッツさん特別区や行政区以外の、住所中の「区」
「湖」
「峠」
「郷」
「平」
「猿」[23087]
「夫婦岩」[30091]
「九十九」[30120]
「ワンド」[30733]
「堰」[31642]
「尾根」[31689]
「せん・ぜん(山)」[31689]
「山の別名」[33128]
「愛宕山」[35540]
「夫婦」[35540]
「二見・双見」[35540]
「双子・二子」[35540]
「霊」[37022]
新興団地名[37147]特に良く有る名を狙い撃ちするのがよい?
鳴き砂地名[37559]
無番地、番外地[38041]生もの度高く、ちょっと難しいか??
城下町地名[38694]職業関連は「職業由来地名」でコレクション済み。その他のもの??
来○[40176]大阪に来たことを書き表す「来阪」とか、そういったやつ
仏教用語山名[40596]種類が多い。個別に独立でコレクション化するのがよいと思われる。
「運河」[41574]
「牛首」[41972]牛首、牛の首、牛の頸、牛ヶ首などバリエーション有り
数字地名[43113]数字+αで考えないと膨大かも?
「○○通り」町名[43198]町名として使用されているもの
大字の飛び地[44221]数が多すぎるのと、現地事情がややこしい場合もあるのでかなり難しい?
「人形」[44323]
旧国名町名[44423]
「堤」[44450]溜池名を想定
「鶴亀」[44634]「鶴」地名と「亀」地名
「生」[45372]同字異音地名を集める
苗字系[45401]どのランキングを元にすべきか??トップ2の佐藤・鈴木に絞るのも手。
タワー[45419]どこまで集めるかの線引きが重要?
小倉百人一首[45419]百人一首に出てくる地名の実際の場所を図示する
「城山」[45451]
「賽の河原」[45539]漢字のバリエーション色々あり
「澗」[45539]北陸以北の海岸に見られる地名
「浴」[45539]島根~山口に見られる谷の地名
四神地名[45784]青龍(青竜),朱雀,白虎,玄武
気象系[45827]天気用語の入った地名
「○郎丸」[45936]EMM案の「太郎次郎」[45958] でも良し
神社名由来[46266][46268]神社ごとに個々のコレクションとしてまとめる方がよいと思う
「港町」[48919]港町、湊町を集める。「港湾由来町名」でも良いが、検証が難しいものも多そう。
学校由来町名[49417]
町名の「○○園」[49459][49461]
「愛」[49521]
「恋」[49521]
色川、色山など[49642]

このほか、山名のコレクション候補に関しては[45461]今川焼さんの記事、町名字名のコレクション候補に関しては[47024]たもっちさんの記事も参考になると思います。


---------------------------------------------


[50894] オーナー グリグリ様
おぉっ、それは嬉しいお申し出ですね。どなたなんでしょう、楽しみです。ぜひよろしくお願いいたします。
星野彼方さんが申し出てくださいました。
さっそく編集者の交代の処理を行っておきましたので、星野彼方さんよろしくお願い致します。

#ちなみに、月曜の夜に星野さんの家に電話をかけた時に話が出ました。
曰く、しばらく前から考えていたのだそうですが、十番勝負が終わってから私に連絡しようと思ってたら予想以上に長い期間かかってしまい、終わったと思ったら私がさらに時間がかかってしまっていたので連絡が遅れた、との事でした(・・;;;


---------------------------------------------


以下余談。
[50883] 星野彼方さん
とするとEMMさんは不完全燃賞というところか。
九死に一賞かも。
十番勝負依存賞には、まだなってないと思うが…ってこれは洒落にならんか(汗)
ちなみに、センチメンタルジャーニー(笑)は本格的に計画を考え始めてます。
どこ行ってこよっかな~。


##余談の余談ですが、この記事が書き込み999件目だったりします。
[50874] 2006年 4月 18日(火)00:04:12EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第89号 猫のもらい手あらわる
さて、気持ちを切り替えて、溜まっている通常業務をこなしていかないと…

>グリグリさん

[43150]で希望表明されて以来、地名コレクションのトップページ上で長らく「編集を引き継いで頂ける方募集」の告知を出していました猫コレと々コレですが、このたびこの2コレクションの引き継ぎを申し出て下さった方がありました。
グリグリさんのご了承をいただければ編集者交代の処理を行いたいと思いますが、いかがでしょうか?
[50814] 2006年 4月 15日(土)14:53:54EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第88号-2 金銀銅&鉱物地名
[50801] まかいのさん
ということで登録お願いします。名前はお任せします。
ありがとうございます。
さっそく登録しておきました。
名前は「金銀銅」と「鉱物地名」で、2件に分けました。
それではよろしくお願い致します。
[50775] 2006年 4月 14日(金)03:07:02EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第88号 区コレクション!+金銀銅&鉱物
[50746] ニジェガロージェッツさん
「区コレクション」をやってみたく思っております。
ありがとうございます。さっそく登録しておきました。
地名コレクショントップページの右下から編集管理ページに行けます。
実は名前でちょっと悩んだのですが。
「区」コレクションのままでは特別区や行政区もごっちゃにする人が出そうな気がし、「字名の村」コレクションのような形の名前にした方が良いかな?と思ったのです。
が、例えば「町名の区」でも何か変な気がしますし、ほかにも良さそうなのが思いつかないので、結局そのまま「区」コレクションで登録しました。
これは政令指定都市の設けている行政区ではなく、それ以外の例えば兵庫県で言えば姫路市広畑区とか、香美町小代区とか、多可町八千代区のようなものを集めたく考えております。
と言う点を説明文に書いておいて頂ければいいと思います。
時間をいただけるのであれば、是非チャレンジしてみたく思います。
はい、じっくりと取り組んで見てください(^^)
それではよろしくお願い致します。


----------------------------------------------


[50740] JOUTOUさん
珊瑚そのものは動物なんでしょうけど、我々が普段珊瑚と言えばまず宝石のことだと思うし、化石化したものなどはもう立派に鉱物と言えるのでは?
まぁ金銀財宝、っちゅうこってすな。
ただし地名としてあるものを探すと、「海の中の珊瑚」的地名のが多かったりしますが、深く考えない方がよいのでしょう。
ということで(?)、[50737]まかいのさんの試案についても、「○宮」コレクションみたいな感じで、まかいのさんがピックアップしたい用語を拾ってまとめる形で良いのではないか、と考えました。
とりあえずは金銀銅の方もコレクション案に記録しておく事にします。(鉱物地名は記録済み)
もし本気モードに突入したらご一報下さい。>まかいのさん
[50738] 2006年 4月 13日(木)02:49:31【2】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・号外?
まだ起きてたですよ。諦めてはよ寝た方がよいと思いつつ…

[50737] まかいのさん

とりあえず号外にしてしまいました。
やっぱり金・銀がそのままだときついような。
金銀は全部網羅しようとは考えずに、まかいのさんがあげられている特定の言葉を含む地名だけピックアップするのでも良いかもしれません。
その場合は砂金、小金なんかも入れても良いかも。
鉱物地名にしても、特定のものだけピックアップする形の方が良さそうな気がします。

ちなみに、「金を含む」と言うと実は「金沢」コレクションを作ろうかと考えた事があるのですが、「黄金沢」「小金沢」「砂金沢」をどう扱うか悩んだあげく、実現に至っていません。
「黄金」「小金」「砂金」地名をまとめて頂ければ、それ以外の「金沢」でまとめるのも有りかな、とも思いましたが、そもそも自分が当面そこまで手が回せないと言う現実が一番大きいのでした。

あと、珊瑚は鉱物に入れて良いのかしら………???
[50662] 2006年 4月 10日(月)23:51:35EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第87号 市町村合併の修正に関して
[50642]では編集者的意見と編集長的意見が入り交じっていたので分けてもう一度書こう、と思っていたところ、編集長としての意見の方を[50651]グリグリさんにフォローして頂きました。
どうもありがとうございます。

ある程度対応されている方が1・2件ほどポツっと見落としているのを指摘して頂くのは構わないと思いますが、まだほとんど手をつけていない方については何らかの事情があって手つかずになっているはずです。
(中には私のような変な理由なのもいますが)
mikiさんにはぜひ相手の事情や方針を汲んで対応して頂きたいのです。
何とぞよろしくお願い致します。

念押しですが、ほぼ対応済みのものの中にポツっと1つ2つ見落としが残っているようなものをご指摘頂くのは構わないと考えています。
(EMM担当のは自分で2回総点検するつもりですので、もし見つけてもそれまでお待ち下さい)
これは誤字・誤記についても同様です。
ただし注意して頂きたいのは、特に町名字名に関しては資料間の表記の揺れがある場合があります。
合併後の町名字名表記の変更に関してもすでにそう言う例があるようです。
できるだけ何かの資料で確認したかを表記して頂くようにしてください。
特に誤字・誤記については「特定の資料のみ字が違う」「地元では使用されない用例が特定の分野の資料でのみ使用される」などの例が多数ありますので、資料(例えばウオッちずで・マピオンではこうだった、と言った程度でも構いません)の提示を厳守してください。

それと、情報の書き込みを行う際には必ず落書き帳ガイドラインに沿って書き込みをして頂くようお願い致します。(これ、自戒の意味も込めて敢えて提示しておきます)
[50508] 2006年 4月 6日(木)23:14:20EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第86号
[50506] SANUKI-Impactさん

個々の地名コレクションのページの右上の担当者名については、担当者変更・HN変更が即連動するのではなく、データ更新することによりはじめて置き換わります。
過去の担当者変更については編集長管理ページでの変更直後に個々のコレクションのページについても私の方で「担当が○○さんに交代しました」という更新情報を入力して更新していたのですが、担当者の方がHN変更されたのが(私が編集長になってから)はじめてだったのでうっかり失念しておりました。
失礼致しました。
全て更新しておきましたのでご確認下さい。
なお、ブラウザの一時キャッシュが残っていると実際には更新されているのに前のデータのまま表示される事があります。
更新作業を行った時には山地コレクションのみ担当者名が切り替わっていましたが、もしSANUKI-Impactさんがご覧になった時に切り替わっていなかったとするとブラウザの一時キャッシュが悪さしている可能性があります。
確認時に前のまま変わっていないようでしたら、そのまま一度ブラウザのリロードボタンを押してみてください。
[50169] 2006年 3月 31日(金)22:08:53EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第85号
[50167] ぺとぺとさん
(1)不動産会社(デベロッパー)の企業名を由来とする町名についていくつかご提供いただいておりましたが、一旦「当該企業がその土地に立地している(していた)」ことを条件に掲載することで整理いたしました。
(中略)
不動産会社(デベロッパー)等の企業名を由来とする町名を、広く収録対象とするかどうかについては、どの程度の収録数になるかの予想も踏まえつつ、あらためて検討したいと思います。
これは「交通由来町名」コレの中の駅名由来のグループ同様に由来がある程度はっきりしている事が必要になるでしょうから、成立までの背景もある程度書いて頂く必要がありますね。
駅名よりもややこしい事例が多そうですから投稿される方はご注意下さい。
編集長からもお願い申し上げる次第です。
[50021] 2006年 3月 23日(木)01:11:43EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第84号
[50003] みやこ♂さん
「地獄谷コレ」の対極,「極楽浄土コレクション」です。
いずれも町名・字名を加えるともう少しボリュームが出そうですが、正式採用しちゃいましょうか?
それともとりあえず番外編で置いときますか?
あ、でも、「極楽浄土」コレに対応させるとなると「地獄谷」コレも「地獄」コレに拡張せなあかんことになるのかなぁ。
地獄谷・地獄沢以外にも地獄の付いた地名ってちょこちょこあるんですよね。
町名・字名もしっかりあったりして…
[49992] 2006年 3月 22日(水)01:21:27【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第83号
[49972] 讃岐の民さん
大変申し訳ないのですが、私の方でまだ合併した市町村のリストが作れていませんので、もしよければ3月31日までの合併への対応を行って頂けないでしょうか?
了解です。さっそく対応しておきました。
ちなみに、私は対応リスト等は作らず、地名コレクションのデータとでるでる編集長謹製の市町村合併情報のリストを見比べながら書き換えるという方法でやってます。
面倒くさい方法なのは間違いないのですが、別途リストを作るのが邪魔くさいので…。
以前に讃岐の民さんのコレクションに関して半年分まとめてチェックした時だけ、いっちゃん学園にあるいっちゃんさん謹製のリストを加工して比較用にしましたが、その後市町村合併情報に都道府県別一覧のコーナーが出来ましたので、ここ最近はそっちを利用してにらめっこしてました。
あと、見逃し防止用にむじながいりさん謹製の市町村変遷パラパラ地図も見ながら確認しています。
それでも、非常にアナログな手法をやっとる訳ですので、2つの資料をにらめっこしていながらやっていても結構見逃してたりします。
今回も気づいたところは直しましたが、まだあるかもしれないので(汗)後日改めて再チェックしておきます。
(1回見逃したものは、日を改めないと気づかない場合多し)

追記。
プロポーショナルフォントの件ですが、過去に私のハンドルネームを半角で入力された方に念押ししたところ、日常プロポーショナルフォントを使用している、と言う方が多かったのです。
特に「E」や「M」はプロポーショナルフォントだと全角か半角か区別が付きにくいようです。


----------------------------------------------


[49978] 打吹さん

実はまだ地名コレクションの一覧に登録してなかったんですが(汗)、急遽登録しておきました。
いつでも編集できるようになっています。
地名コレクションのトップページ右下から「編集管理ページ」に飛べますので、暗証コードを入力してアクセスしてください。
入力方法などはヘルプ(利用マニュアル)をご参照下さい。
見学者機能で、他の方がどのようなまとめ方をしているか見てみるのも良いと思います。

さて。
何で今まで登録してなかったかというと、コレクション名をどうしたものか悩んでいたんです。
話の出だしは「トライアングル」だった訳ですが、これをこのままコレクション名とした場合、話の展開を全く知らない人が見たら内容を勘違いしやしないか?とふと思ったのです。
ではもう少し内容に即したタイトルを…と考えてみたのですが、次の条件によって名称が左右されてしまう事に気づき、それで悩んでおりました。

・対象は鉄道路線だけか、道路も入れるか?
・状況(短絡線中心)でまとめるか、形状(とにかく三角形にこだわる)でまとめるか?

で、過去の流れも考えてとりあえずタイトルは「鉄道の三角形」としました。
タイトルは変更可能ですので、他のタイトルが良い、と言う場合はご相談下さい。
(ただし、タイトルは最長で全角8文字までに収める必要がありますのでご注意下さい)
[49925] 2006年 3月 19日(日)15:27:15【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第82号-2
水木の出張に引き続いて金曜は夜に飲み会…と続き、疲れが出たのか風邪が微妙にぶり返したのか1日以上寝ていました。
(それでも知事選の投票にはちゃんと行ってきましたが)

と言う事でお返事が遅れてしまいましたが…


[49885] みやこ♂さん

大変失礼しました。
実は再確認に際して「コレ」というキーワードで検索して最新のものからさかのぼっていっておりまして、あまりにも記事が大量にあったために見逃してしまったようです。
富士コレ関係がまだ何かあったような気はしていたのですが、追跡調査してませんでした。
「○○コレ」で検索しなかったのは、ついでなので「未対応の可能性のある投稿」を可能な限り調べておこうと思ったからでして…



[49889] 讃岐の民さん
記事番号を案内してくださればあとはこちらで更新しようと思いますのでそれでお願いします。
それでは、みやこ♂さんの富士コレ分の投稿以外で、投稿記事の記事番号と投稿された方のハンドルネームをお示しします。

山地:[43004]みやこ♂さん
湾 :[48807]トミさん
浦 :[44949]eiji_tさん
入江:[44806]ジプシーさん、[41117]このHP大好きさん

#前述の通りまだ抜けがある可能性がありますので、「俺の投稿記事が抜けてる!」というのがまだありましたらお知らせ下さい(汗)

それから、市町村合併に関しては3月19日分までが確認済で、20日以降が未対応となっています。


追記:
讃岐の民さんが使用しているブラウザではプロポーショナルフォントをご使用でしょうか?
[49882] 2006年 3月 17日(金)01:06:26EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第82号 2題
[49841] 讃岐の民さん

拙稿[49844]の続きです。
昨年5月以降に讃岐の民さん担当の地名コレクション宛の情報提供の記事で、私が把握しているのは5件です(入江2件、湾・浦・山地各1件。ただし、さかのぼって探したので抜けてるものがある可能性がありますが…)。
もしその記事番号だけでも先に確認しておきたい、と言う場合にはご案内しますのでご一報下さい。

---------------------------------------------

[49870] たもっちさん
それにしても、斜行エレベーターに関する話の流れ。似たような流れを何度も見たような気がします。そろそろ誰かが、「コレクションしてはどうか?」と言い出す頃でしょうか(笑)。でも、さすがに「特番」過ぎるかな。
うーん、編集長的にはやっぱり特番すぎる気がします。
全て地図上で目に付くように出てくるものであれば、あるいは…と思わないでもないのですが…
[49844] 2006年 3月 14日(火)22:38:09EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・速報
出張は夜行で行く事にしたので、今私は夜汽車の中です。
よって今度は携帯から。

>讃岐の民さん

地名コレクションへの投稿記事の対応のご希望、了解しました。
詳細な話は出張から帰ってから書き込みますのでよろしくお願いいたします。

♯書いている間に倶利伽羅まで来ちゃった。
それではオヤスミナサイ。
[49840] 2006年 3月 14日(火)20:45:35EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第82号
[49838] 讃岐の民さん
地名コレクションの代替編集ありがとうございました。
「どなたかにお願いできればと思います」と言っていながらきちんとお願いすることが出来ていなかったので申し訳なく思います。
私こそ、編集長を拝命して早いうちに讃岐の民さんの書き込みを思い出していればもっと良い形で引き継ぎが出来たのでは、と思っていまして、しばらくほっぽらかし状態にしてしまった事を申し訳なく思っております。

非常に無責任かもしれませんが、また引き続き編集の方をお願いできればと思います。
了解です。
やはり学業の方が大事です。
来年こそは良い結果を得られるようにがんばってください。
ところで、1点確認なのですが、ここまで市町村合併の対応はしてきたのですが、いくつか情報提供の書き込みがあったのは手許にメモしておく状態にとどまっています。
それらの対応はいかがいたしましょうか?
もし私の方での追加したほうがよいようであれば、讃岐の民さんのフォーマットに合わせた形で追加します。
あとで讃岐の民さんがご自身で確認の上追加したい、と言う事であれば投稿情報を全て記録しておきます。
どちらが良いかお伝え下さい。
よろしくお願い致します。
[49830] 2006年 3月 13日(月)23:47:30EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第81号 地獄谷コレ関係
[49819][49825] みやこ♂さん

まぁ、みやこ♂さんが「是非に!」と言う事であれば「地獄谷・地獄沢コレクション」に変更しても構わないと言えば構わないのですが…
ウオッちずで調べた分には「地獄沢」関係は4件のようです。
地形的にはほぼ同じですし、本編「地獄谷」から見ると「地獄沢」「極楽谷」は数が少ないですから、コレクション名は「地獄谷」コレのままで参考データとして追加するので良いのではないかと考えます。
そのような編集内容となっているコレクションとして「入江」「砂丘」「犬」「三国」「千畳敷」などがありますし。
あと、@nifty デイリーポータルZで紹介された実績を考えるとできれば名前は変えない方が良いんでは、と思っているのもあります。

でも、
これが単なる「地獄」やら,はたまた「+極楽」まで行きますと,ちょっと協議が必要になるのでしょうね。
と言う事になると、まぁ、そうなりますね。
内容とタイトルとのずれが大きくなりそうであれば、タイトルは内容に併せて変更した方がよいでしょう。
どのようなタイトルにするかはご相談の上決定、と言う事になりますね。
あと、内容次第ではカテゴリ分けの変更を行います。
こちらは編集長の専決事項とさせてもらってますが、コレクションの内容がどこのカテゴリに割り振るかを決めるポイントとしていますので、これも内容についてご相談の上決定させて頂く、と言う事になります。

収録される個々の地名については、内容がある程度で収まっていればですが、拾遺は編集者の方にお任せと言う事で考えてます。
(ちょっと外れすぎでないか、と思った投稿には色々と意見をつけてます…)
何せ、編集者としての私の基準でやっちゃうと、こうと決めた範囲に収まらなければ意地でも入れない、と言う事になっちゃいますんで、それもちょっとアレかな、と言う事で…

何かまとまったようなまとまらないような中身で申し訳ありませんが、そう言う事でよろしくです。



#と、ここまで書いた上で悪魔の囁き。
Yahoo!地図で検索すると、自然地形名で1つだけ「極楽沢」が出てくんですよね…
ウオッちずで検索するともう1件出てきますが、そっちは小字名でした。
[49721] 2006年 3月 7日(火)01:04:32EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・番外…みたいな?
[49701]のとおりグリグリさんにトライアングル話の取りまとめを任された??訳ですので、コレクション化を前提にして話を整理してみたいと思います。
(でも何というか、コレクション化の2歩ぐらい前の段階なので、何だか中途半端なタイトルに…??)

さて、グリグリさんご提案のトライアングル関係で[49703]YASUさんと[49707]みかちゅうさんから取りまとめ方の試案を出して頂きました。
YASUさんのは見た目、みかちゅうさんのは実際の機能の点からのまとめ方…と言う事になるでしょうか。
いずれかの考え方で整理していけばまとまりそうです。

ちなみにどちらの方が良いかと言われると難しいです。
わたし個人であれば地図上の見た目を重視したいところですのでYASUさんの方のまとめ方で行きたいところですが、短絡線をひたすら集めていく方が資料価値が高そうですし、うーん。
最終的はコレクションの担当に手を挙げて頂いた方に選んで頂くのが良さそうです。


[49705] 打吹さん
なんかいつになく鉄分たっぷりなコレクションなので手ぇ挙げようかななどと思っている自分がいるわけですが(笑)。
どうもありがとうございます。
ほかに希望される方がいらっしゃらないかしばらく様子を見ようとは思いますが、何となくこのまま行ってしまいそうな気もしますので、YASUさん・みかちゅうさんのご提案を元にまとめ方を考えておいて頂けるとよろしいかと思います。
ところで、道路の三角は私も止めといた方が良いと思います。
多分、嫌になるくらいあると思います。





以下余談。
[49702] KMKZさん
新宿発で宇都宮線(東北線)や高崎線に直通する列車は全て、ここを通ります。
「ムーンライトえちご」は今でもここを通っています。
どうもありがとうございます。
そう言えばムーンライト以外にも何か通っているという話は以前に聞いた様な記憶がよみがえってきました。
しかしながら、新宿湘南ラインもそこを通っているのは恥ずかしながら知りませんでした。
(新宿湘南ラインは新宿以南しか乗った事がない…)
新宿-池袋-赤羽-大宮…と停まるのを見て、埼京線に突っ込んでるもんだとずーっと思ってたので…。
[49701] 2006年 3月 6日(月)02:24:54EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第80号
[49694] オーナー グリグリ様
トライアングルへの反応が思いっきりありますね。これは想定外でした。ちょっとふぉろ~仕切れないので、皆さんで勝手に煮るなり焼くなりしてみてください。EMMさん、後はよろしく。(f^^;
ぷいにゅー!何だか恐ろしいものを振られた気がします(爆)
私も話をまとめきれる気がしませんので、ロータリーコレやループ橋コレのように手を挙げて頂いた方に整理・分類して頂くという事で…
(まぁ、手を挙げる方がいらっしゃるかどうか、と言うのが先ですが)

ところで、futsunoおじさんに双耳峰コレをリリースして頂きましたので、トップページの地名コレクション編集スタッフの欄にfutsunoおじさんを追加してください。
お願い致します。



[49700] 太白さん
個人的には、「ループ橋コレクション」の方が、響きが好き(何だそりゃ…)なんですが、名は体を表せということであれば、編集長なりグリグリさんの判断にお任せします。
厳密に数えてませんが、今のところだいたい橋8:トンネル2、ってなところですかね。
私は当面「ループ橋」のままで良いと思うのですが、ちょっと悩ましいところかも。
(コレクション名とURLとの齟齬は他のコレクションでもいくつか発生しているので、そこは気にしないという事で)

#余談ですが、小矢部のヘアピンが採用して頂けるとは思いませんでした。
これもその内に写真を撮ってきましょう。
[49689] 2006年 3月 5日(日)21:56:52【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第79号
[49639] オーナー グリグリ様
国外の情報は「参考情報」とした上で、件数カウント対象外とすれば構わないと思いますが。
#もちろん参考情報がメインにならないと言う前提です。
了解です。
すでにみやこ♂さんにはグリグリさんのコメントに沿った対応をして頂いていますが、今後の事も考えると私も説明文に何か書いといた方が良さそうですね。
どんな文面がいいか考えておきます。

それから、
[49640] オーナー グリグリ様
そうそう、ついでにループじゃないですが、こういうのも集めてみたいですね。題して「三角コレクション」なんちゃって(トライアングルでもいいかな)。
どなたか手を挙げて頂ける方がいれば登録しますが、先に細かい定義をはっきりしておいた方が良さそう。
と言うのは、私が最初に思いついたのも非常に微妙な所だったので…
(詳しくは別記)

※もう1件忘れてました。
[49642] オーナー グリグリ様
ついでに「緑・翠・碧」コレクションなんてどうでしょう。自然地形名限定とすれば風雅なコレクションになるかも。
また、色島と同じ感覚で、色川、色山(白山など)、色滝、色沼などもどうでしょうか。
この中では「白山」はそれだけでコレクション化したいと思って検討した事があるのですが、「面白山」みたいのをどうするかが悩ましくってリスト化に至っていません。
ほかの色だとここまで悩まなくっても、と思いましたが「大黒」あたりが微妙かも。
それはそれとして、各項目はそれぞれコレクション案に入れときます。
[49524] 2006年 2月 28日(火)01:17:10【3】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・番外
すでに太白さんからのコメントが出ていますが、お誘いをかけた私からも一言。


[49510] seifuhiroさん

ループ橋コレは現在進行形で情報提供の投稿が続いている人気コレクションである上に、編集方針に太白さんカラーが色濃く出ていますので、太白さんが何らかの事情で編集を続けられなくなったと言うことでなければ、内容の継続性を考えると現状のまま太白さんに編集を続けていただくべきと考えます。

現在、公式に後継担当者を募集しているのは地名コレクショントップページに記載してある猫コレ々コレの2件のみです。
この2件にしても内容的にはまだまだ触り手がある状態だと考えていますので、じっくり腰を据えて取り組む必要があります。
さらに言うと、作成されたグリグリさんの編集方針を引き継ぐか、それとも自分流に組み直すか、そこら辺も考えて取り組まねばなりません。

正直なところ、他の方が作られたコレクションを引き継ぐのって思った以上に大変なんです。
前任者の方と自分の編集方針のすり合わせが必要ですし(それもほとんどの場合自分一人の判断でしなきゃなりません)、前任者の方の編集方針や作成内容も含めて責任を負わなけりゃなりませんし、結果的に責任は倍、場合によってはそれ以上になってしまいます。
自分で1から作っていく方が自分の好きなように作れますし、何か問い合わせがあっても自分の意図の範囲内で答えればいいですし(むろん内容には十二分に責任を持つ必要はありますが)、と言うことで実はかえって楽なんです。
とは言っても、作ることに対してはあんまり大上段に構える必要はなかったりします。
たとえば、[45936]でseifuhiroさんが書かれていた「○郎丸」の一覧。
あれをちょいと組み直して、地名コレクション用の書式にして登録してしまえばあーら不思議、新規コレクションのできあがり、と相成る訳です。
(同様な形の投稿記事をもとにして出来たコレクションの例としては○巣山コレ返読コレなどがあります)
当然ながら作ったあとも責任を持って管理せにゃなりませんが、はまりすぎると管理作業まで楽しくなってしまいます。
何というか、中毒性があるというか。
(私とかみやこ♂さんとか、完全に中毒の域に達していると思います)

まぁ実際に担当して頂くにあたってはそこまでどハマリしている必要はありませんが、それでもコレクションを作ることに「気が向く」事が絶対条件だと思ってます。
だから、私からは「何か作ってみませんか」という呼びかけはしますが、「○○コレクションを作ってください」とはやらない訳です。
(全く無かった訳ではありませんが、そう言う場合は先にグリグリさんから提案をいただいて、そこから呼びかけを行ってます。それと念押しですが、「○郎丸」はあくまで一事例として取り上げただけで、これを是非お願いしたい、と言う訳ではありません)
もし「ぜひ新たに何かやってみたい」(あるいは上記の2コレからどれかを引き継いでみたい)という時にはよろしくです。



#編集長としての意見半分、編集者としての意見半分なのでちょっとまとまりが悪いなぁ。
[49476] 2006年 2月 26日(日)02:23:37EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第78号 4題
[49449] みかちゅうさん

ループ橋コレに関するコメントどうもありがとうございました。
今後もご支援をよろしくお願い致します。
併せて、編集長が何か抜け作な事をしていたら遠慮無くご指摘下さい(汗)。



[49451] みやこ♂さん

やっぱり最終的な判断はグリグリさんのご意見を聞いてからにしましょうか。
グリグリさんお忙しそうなので、すぐにお返事をいただけるかどうか分かりませんが…。



[49459] 油天神山さん
[49461] k-aceさん

町名となっている「○○園」を集めるのは面白いかも知れませんね。
(○○園という自然地形名もあったりしまして、そう言ったものまで網羅しようとすると大変なような気がしますが)
とりあえずコレクション案に入れときましょう。
実際に担当してみたい、と言う場合にはご相談下さい。

こういうのを集めるのは面白そうだなあ、でも自分でやるのは大変だなあ、と思っております。
これがやり出すとなかなか面白くて、そのうちに止められなくなるんですよね…



[49463] seifuhiroさん
こんにちは、seifuhiroです。久々の昼間の書き込みです。「いつまで地名コレクションにはまっとるんや」と・・・・・しつこいって(笑)。
多数の情報提供を頂き、どうもありがとうございます。
ハマリついでに何かコレクションを作ってみるのはいかがでしょうか、とかお誘いかけてみたりして。

ちなみに、地名コレクションに関する情報提供や議論の書き込みが最も盛んだったと私が思っているのは2004年春~夏頃でして、ここしばらくの様子よりももっと凄かったりしました。
[49447] 2006年 2月 25日(土)01:14:33EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第77号 2題
[49439] みやこ♂さん
さてさて,EMM編集長さんやオーナーさんは,このような「勝手な言い分」をお認めくださいますでしょうか???
う゛~~~ん、悩ましいです。
件数がそれほど多くなく、しかも日本人の命名であることがある程度明らかなのであれば海外物でも良いかな…とも思ったのですが、この分だと意外と数が出てきそうですので判断に悩むところです。
正直、私も判断に困ってます。
グリグリさんのご意見をうかがった上で判断したいところですが…

#宇宙系は、私が編集担当であれば説明文行きでしょうけれども…何とも悩ましい。



[49442] k-aceさん

手っ取り早い?解決策は、「甲子園」が対象となるようなコレクションを立ち上げてしまうことですね。
ただし、編集長が「これなら採用しても良いな」と思っちゃうような括りでないといけませんが…

#ぺとぺとさんも関西出身なので、甲子園のことが思い浮かばないはずはないと思います。
その上で採用になっていない、と言うことも考えて攻め手(?)を考えるべきでしょうね。
企業由来町名コレの採用基準が提示されていますので、これこれこういう点がその条件に合致するorおおむね沿う、と言える材料を探す必要があると考えます。
ただし、「甲子園」という施設名は、阪神のブランド名とするにはあまりに一般化しすぎていると編集長的には思ったりするのですが…
[49417] 2006年 2月 23日(木)22:18:47【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第76号
[49411] 逆太郎さん
企業由来町名とは少し毛色が異なりますが、厚木市に「学校名由来の歴史的地名」がありますね。
まぁ私学は一種の企業と見なせないこともないですが、公立の学校由来の町名もあったりしますよね。
例えば新潟市の学校町通・学校裏町・医学町通は新潟大学医学部の前身の新潟医学校に関係あるものと思われます。
(肝心の医学部はほとんどが旭町通だったりしますが…あと、もしかしたらほかの学校もあったのかも知れません)

ほかにも色々ありそうですから、学校由来と思われる町名でまとめる形が良いかもしれません。
とりあえずコレクション案に入れる方向で考えておきましょう。

#そろそろ次回掲載に向けてコレクション案の整理を始めなきゃいけないなぁ。

##とか書いていたら[49416]ぺとぺとさんの書き込みが。
新潟市以外にも新潟県内にそんなたくさん学校町あるがのは認識してませんでした。
五泉以外は県立高校が所在するか、隣接するかしているみたいなのでその辺が関係ありそうですね。
特に「米百俵」の長岡高校が含まれるあたりが何かを示唆しているような、いないような。
[49374] 2006年 2月 21日(火)02:45:17【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第75号 2題
週末出張があったりなんだりで、3日ばかり書き込みしている時間が取れませんでした。



[49297][49305][49340] ぺとぺとさん

「企業由来町名」コレの上梓お疲れ様です。
由来となった企業の名前が合併やCIなどにより変わってしまっている事例って思った以上に多いんですね。
なんとも興味深い。
ところで、「企業の名の付いた橋」は調べにくいであろう事と、もし調べが付いたとしたらかなりありそうであろう事が予想されるので、[49293]Issieさんには申し訳ありませんが私もとりあえず止めといた方が良いと思いました。
もし実際に作るとしても、どこまで拾うかの線引きをどうするかで行って来るほど難易度が変わりそうです。
そこら辺はもしその機会が来たら(あるいはほかに手を挙げる方がいたら)考えることとしましょう。



[49348] 愛比売命さん

ご指摘の記事は1年半前に読んでいるはずなのですが、恥ずかしながら全然記憶に残っていませんでした。
(日付を見ると、確か仕事の方で大事な会議があって数日バタバタしていた記憶が…実際そのあたり1週間ほど書き込みしてないはず。しかもその後に夏風邪を引いて、えらい目に遭ってます…)
もしこの件に関してみかちゅうさんが御気分を害されていらっしゃるようでしたら、過去の書き込みに気づいていなかった私がお詫びを申し上げる以外にありません。

#私が編集長になってから地名コレクションの間口を恐ろしく拡げた格好になっています。
編集長制になる前に保留・見送りとなった事例で、見落としている中に現在なら採用になりそうなものはまだありそうな気がします。
早いうちに思いだしたものはコレクション案に加えたりしてますが、お気づきのものがありましたらご指摘下さると幸いです。
特に、(過去の経緯を知らない、あるいは気づいていない)どなたかが手を挙げた場合、実際に動き出してからだと調整が難しくなってしまいますので、出来れば早期にご指摘して頂けるとありがたいので、遠慮無くご指摘下さい。

##今思えば「立神」コレの立ち上がりが近しい状況でしたっけ。
[49247] 2006年 2月 16日(木)23:31:19EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第74号-2
[49245] ぺとぺとさん

ご返事ありがとうございました。
かなり明確な基準を考えていらっしゃるようですし、問題なく進められると思います。
ただ、
当該企業そのものが倒産等により消滅している場合は除く。
については臨機応変に対応する方が良いような気がします。
昔なら思いもしなかったような大企業の倒産も見られるようになってますし。
ほかに悩ましいのが出てきたら皆さんからご意見を戴きながら考えればいいでしょう。

それと、星野彼方さんからご賛同のメッセージを戴きましたし、笠津前浜さんにも多分OKして頂けるだろうと考えていますので、善は急げで登録しておきました。
ただし、今のところ対象が町名字名・自治体名となっていますし、「職業由来」「交通由来」とそろえた方がよさそうかな、と思いましたので、コレクション名は「企業由来町名」とさせて頂きました。
どうかご了承下さい。
地名コレクショントップページの右下からコレクション編集ページに行けます。
登録方法などは編集管理マニュアルをご参照下さい。


#初カキコからあまり期間をおかずに地名コレクション担当に手を挙げられたのはたもっちさん以来かな?


----------------------------------------------


これに付随した話ですが…。

[49236] 水城珠洲さん
逆のパターンはなしでしょうか(地名から企業名)。
残念ですが、これはコレクションしようとしても早期に破綻すると思います。
これは会社名からアプローチしていかないとまとめようがありませんが、企業と言っても大企業から個人営業の店まで星の数ほどありますし、日々消滅・出現してますし、地名を関したものはガンコな数ありますし…。
(たとえば「日本○○」って名前の会社も該当することになっちゃいます)
よしんば「この辺のラインまで」と決めたとしても編集長的には採用致しかねます。
[49199] 2006年 2月 15日(水)01:38:01EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第74号 企業由来地名コレに対するご意見
[49173] ぺとぺとさん
唐突で恐縮ですが、地名コレクションについてのご相談です。
現在、個人的興味から「企業由来地名」をコレクションに追加できないものか、と思っております。

コレクションとしては非常に面白いと思います。
採用については前向きに考えていますが、実際に取り組む前に他のコレクションとの交通整理が必要と考えますので、下記についてご検討願えませんでしょうか。

実は、笠津前浜さんが職業由来町名コレを立ち上げた際に特定の企業由来の地名も大量に投稿がありました。
このうち、企業名に由来するようなものは笠津前浜さんは除外されているのですが(参考記事[45392])、商品の種類が地名となっているものは「職種・業種」に通ずるということでいくつか採用となっています。
そのため、ぺとぺとさんのご提案内容のうち、
・その企業の生産物が町名等に使用されている(「山陽小野田市硫酸町」等)
の部分の考え方を明確にする必要があるかな、と考えます。
(私としては基準に合致するのであれば1つの地名が複数のコレクションに収録されても問題なしと考えていますが、それだけに境目が曖昧になりそうなものについてはある程度基準を作っておく必要があると思います。)
この場合、「特定の1企業」にこだわり、複数の企業があることで付いた地名と思われる場合には
「職種・業種由来」と判断して除外する、と言うことにしてはどうでしょうか。
これであれば過度のダブりは起きないと思いますが、ぺとぺとさんいかがでしょうか?
(この点もしよろしければ笠津前浜さんのご意見もお伺いしたいと思います。よろしくお願い致します)

#ふと思いましたが「交通由来町名」コレとも関係してきますね。
(鉄道会社名由来の町名がある)
社名に関する地名であればダブって収録する手もありますし、笠津前浜さんが「職業由来町名」コレから「銀座」コレや「寺町」コレにリンクしているのと同じようにしても良いかと思います。
逆に新手の鉄道会社名由来の地名が出てくれば「交通由来町名」コレにも採用すればいいのでは、と思うのですが、いかがなもんでしょう?>星野彼方さん

それから、[49175]逆太郎さんのご提案の内容も面白いと思いますが、これを拡大解釈していくと江戸時代の大店由来の町名なんかも当てはまることになるような気がします。
明治以降、あるいは昭和以降に出来た地名に限るのが良いと思うのですが、いかがでしょうか。
それと、過去にさかのぼると間違えやすい事例が増えそうな気がしますので、ある程度裏取りが出来たものに限るべきだと思います。

#企業由来と間違われやすい代表は日立市ですね。

以上、ご検討方よろしくお願い致します。
[49171] 2006年 2月 14日(火)01:12:57EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・号外
拙稿[49170]で触れた「余談」です。

地名コレクションのサービスイン前状態と正式公開後の状態ってのは、編集長画面に記載されている各コレクションのデータがある一文字で始まるか否か、で変更可能です。
なので私に申し出て頂ければ調整は出来ます。
ただし、一度公開したあとサービスイン前状態に戻すとカウンターなどに何らかの影響が出る可能性もありますので、どうしてもやむを得ない場合(例えばうっかり間違えて大フライングしてしまったとか)のみ受け付けます。
ご了承下さい。


それから、グリグリさんに事務連絡。
以前、新規コレクションが正式公開されると地名コレクショントップページの説明文が消えてしまう(データは残っている)という症状を修正して頂きましたが、現在は説明文は消えないものの記事リンクのみぶっ飛んでしまうようです。
症状が出ても編集長画面に残っているデータをそのまま登録しなおすと直るのは以前と一緒なのですが。
修正可能な症状でしょうか?
[49104] 2006年 2月 11日(土)07:21:10EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第73号
さっきまでトリノオリンピックの開会式見てました。これ書いたら1回寝ます。

[49103] 太白さん
その3:ループ橋コレ >EMMさんへ
確かに、全国網羅的に、ってのは見た記憶がないですね。
一昨年の3月頃にいくつか投稿もありますし、グリグリさんも何回か事例として挙げているものでもありますから、行っちゃいましょう。
さっそく登録しておきますのでよろしくお願い致します。
[49073] 2006年 2月 9日(木)00:27:20EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第72号
[49050] N-Hさん

国内限定といえども、「呼び名が複数ある地名」と言うくくりでは無限と言っても良いほどあると推定します。
正直なところ、手を挙げる方がいても私は思いとどまるよう申し上げることになるでしょう。
もしどうしてもやるとすると、特定の地形でくくり、しかも「ウオッちず上に記載されているもの」など調べる範囲を限定しないと難しいと考えます。

(以前にみやこ♂さんから「山の別名」のコレクション化についてご提案を頂いた時に、集める範囲をある程度決めた上でないと難しいのでは、と言うようなレスをした覚えがあります)
[48919] 2006年 2月 2日(木)20:45:10EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第71号-3 [48913] の追記など
[48914] N-Hさん
了解いたしました。私も賛成です。
ありがとうございます。
ちなみに、[48913]は書くのに昼休みいっぱいかかってしまい、後から書き漏らしがあることに気づきました。
港湾関係を止めにした理由です。
実はN-Hさんが感じられたのとまさに同じで、「数が多そう」「検証が難しいのが多そう」と思われたことから「止めた方が良いがんねーか」(電話なので方言丸出しのやりとりでした)、ということにしたのです。
ただし、その時には「津」の話にまでは至りませんでしたが。
旧街道関係を止めにしたのもほぼ同じ理由。

ということで、辞退させていただきたいと思います。どなたか我こそはと言う方がいらっしゃいましたら協力は惜しみませんが……
了解です。
無理にお願いするような性格のものではありませんし、今回の件については「コレクション案」の方に入れることにします。
とはいえ、やはり港湾関係が由来となっている町名を網羅しようとするのはきつそう。
でも、例えば「港」「湊」の字を含むもののみにする、とかでまとめれば何とかなるようがします。
それでも数がありそうですから独立のコレクションとしてまとめた方が良いでしょうね。


#と、ここまで書いて思ったこと。
コレクション案に入れるときに「港湾由来町名」コレ、じゃなくて「港町」コレにしておけばもうちょっと敷居が低そうに見えるかも。

##コレクション案の整理は昨年の4月と10月にやってますので、次回は4月頃を予定しています。
[48913] 2006年 2月 2日(木)13:01:50【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第71号-2 交通由来町名コレのフォロー
えーと、昨日の[48889]をみると星野彼方さんちょっとパニクってる感じもあるので、編集長から若干フォローを。

最初星野さんからメールで連絡を頂いたときには、「高速由来の地名だけだと数的に寂しいので、鉄道の路線名由来のものや空港町みたいなのも入れて交通コレで行ってみたいんだけど」といった構想でした。
「交通」と言うくくりだとちょっと気になる点があったので電話をかけ、以下の点が検討を要すると思うがどうするか、と言うのを質問しました。

・港湾関係由来の地名はどうするか?
・旧街道由来の地名はどうするか?
・鉄道関係だと「駅前」「駅西」など駅由来の町名もあるがどうするか?

で、相談の結果、「基本的に当初の構想で進み、港湾由来・旧街道由来のものは対象としない」「駅関係は集める方向で考える」と言う結論に至りました。
また、内容にぴったり来るコレクション名がどうしても思いつかなかったので、「交通由来町名」としておいて説明文で対象とした地名を説明することにしたのです。
(様子を見て必要なら高速・鉄道・空港でコレクションを分割する手もある、と言うことも話したような記憶があります)
ただ、このときに「駅名由来」の話をしたかどうか記憶が定かでないのです。
西金沢駅のことが頭をよぎった記憶はあるのですが。
なので、駅名由来関係をどうするかは頭にない状態でゴーサインを出したことになります。

EMM的には駅名由来は悩ましい対象です。
国立のように確実に駅名が先であることが明らかであればいいのですが、駅ができる前にそのあたりでそのような通称が無かったのか、と言う検証が難しいところも多々あると思います。
また、再開発とセットでできたような駅の場合は駅名と地名のどっちが先なのか分かりにくいものがありそうです。
できれば「駅名が先であることがほぼ確実である」ことを確認してから投稿していただくと良いのかなぁ、と思います。

#ふじみ野市やつくばみらい市はどう判断すれば良いんだろう??



[48908] U-4さん
星野さんはまず「空港」の字が含まれる地名から集められたようです。
駅名でさえ上記のような感じですので、空港名まではまだ頭が回っていない状態、と思ってください。
深い意図はないはずですので…



[48909] N-H さん
港湾関係については上記の通りです。
数的にかなり多いと思うので、最初から1個のコレクションとして作る方が良いのかもしれません。
逆に編集長から提案ですが、N-Hさんがコレクション化してみませんか?
ただ、港湾関係の地名は「津」「船」のつく地名をどう判断するかでボリュームがかなり変わりそうですから、無理にとは言いませんが、どうでしょう?
[48861] 2006年 1月 31日(火)23:01:45EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第71号
>オーナー グリグリ様

[48859]の通り、星野彼方さんに「交通由来町名」コレクションをリリースして頂きました。
つきましては、トップページの地名コレクション編集スタッフに星野彼方さんを追加してあげてください。
よろしくお願い致します。
[48557] 2006年 1月 19日(木)22:20:12EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第70号
[48531] オーナー グリグリ様

以前に地名コレクションのランキングページの話が出た際は乗り気でない旨表明致しましたが、現在は設置に特に異論はございません。
いつ頃意見が変わったかと言えば、「佐野コレ現象(?)」が明らかになったあたりです。
どのコレクションがいつどう「化ける」か分からないとなれば、あっても良いのかも…と思ったのです。
ヲッチャーの方々も現象が追いやすくなるでしょうし(笑)

これを機にトップページのレイアウトの変更案も…と行きたいところですが、色々あってしばらくそこまで気が回せなさそうな感じ…
[48494] 2006年 1月 18日(水)00:21:23EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第69号-2
えー、一部で実生活が心配されていると言う噂の編集長です(笑)

拙稿[48288]中の
「高速道路」ミニ地名コレクション化
の続報です。
担当者に立候補したい、と言う方からメールにて連絡を頂きました。
が、高速道路関連だけだとちと数的に寂しいので交通関係の町名でもう少し手を広げてみたい、とのこと。
交通関係、と言うことだと例えば港関係とか旧街道関係なんかも入ってきそうですが、そうすると収拾がつかなくなる可能性もありそうだったので、「対象となるものをある程度絞り込んでコレクション化し、説明文でその旨明示する」と言う案を提示したところ、その線で取り組んでみる旨返事を頂いております。
それに合わせ、コレクション名はとりあえず「交通由来町名」で登録することとします。

こういう展開になってます。>グリグリさん



#以下、編集メモとは関係ない余談。
統計に関しては、実はわりかし基礎的なところの知識しかなかったりします。
(しかも、肝心なところをかぽっとど忘れしていてあわてて調べなおしたり、と言うことが何回も…)
なので、あの紹介文はちょっとくすぐったいような、ないような。
[48288] 2006年 1月 12日(木)12:55:50EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第69号
また風邪がぶり返したのか、ここ数日また半沈没状態が続いています。
その間に書きたい話題が貯まっていく…ので少しずつ書いていきましょう。

[48084] オーナー グリグリ様
「高速道路」ミニ地名コレクション化
「東名」「名神」「インター」で合わせて10件ぐらいあるようですし(探せばほかの高速関係もあるのかも)、共通点も明確なので、コレクション入りには異議ありません。
あとは手を挙げてくださる方がいればすぐにでも登録します。
件数的には入門編に最適、なんですけどね。


[48263] みやこ♂さん
EMM 編集長,[47830]での「三山コレクション」へのフォロー,ありがとうございました。
本当ならみやこ♂さんと地名好きさん宛への対応のお願いも書かなければならなかったのですが、[47828]山登りのネタ探し人さんの文章がちょっとわかりにくかったのでそちらへのお願いのみとなってしまいました。
そのために見つけにくいままになってしまっていたかもしれません。


#地名コレクショントップページの説明文に個々のコレクションの投稿に際してのお願いを書いた記事へのリンクを張ってあるのですが、あれだとわかりにくいのかなぁ。
[47830] 2006年 1月 1日(日)15:49:12EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第68号
[47828] 山登りのネタ探し人さん

えーと、これは「三山」コレと「丸」コレへの投稿と言うことでよろしいのでしょうか。
ちょっと分かりにくかったです。
次回以降は、地名コレクションの紹介文中でリンクしてある投稿に際してのお願い([41496][43107])をお読み頂いた上で「どのコレクションへの投稿か」が分かりやすい形で投稿をお願いいたします。
編集長からのお願いでした。
[46539] 2005年 11月 8日(火)00:30:43【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・号外
何だか分かりませんが、ここ数日夜になると早々に眠くなったりします。
そのため、落書き帳を読むには読んでいるのですが、書き込み前に沈没してしまっています。
今日は遅れ気味になってるレスを書かんと何とか気力を振り絞ってキーボードを打っとります。


[46502][46514] オーナー グリグリ様

お願いをしました件に対する対応、どうもありがとうございました。
地名コレトップページの紹介文が消失する症状は解消したようです。
ところが、今度は以前修正して頂いた「1日に2度以上コレクションを更新した際に、更新情報が上書きされない症状」が再発したようです。
(11/7に「自治体の飛び地」コレが2つ表示されています)
まさかとは思うのですが、紹介文の件と更新情報の件って、連動してるって事は…無いと思うのですが…??
それから、トップページの方も自動化して頂ければ間違いないのでしょうが、現状ではそう頻繁に増減がある訳でもないので手動のままでも良いのではないか、と思います。
その場合、一番重要なのは「私がお願いするのを忘れないこと」になりますが…(^^;;;;


#あと、「どーでもいい話」系の小ネタなのですが…
今回の十番勝負ではいつもの様にIE6をいくつもいくつも開いておくのが邪魔くさくなったので、OPERAを使って複数のサイトを行ったり来たりしていました。
(クッキーの関係で書き込みはIE6を使用)
そうしたら、OPERAで都道府県市区町村のトップページを見ると、地名コレクション編集スタッフがIEのように決まった幅で折り返されず、横1列にずら~~~っと並んでいるのです。
(地名コレクション編集管理ページの暗証コード入力のページでも同様の症状になりますが、こちらはカテゴリごとに1列に並ぶのでまだかろうじて1画面に収まります)
見にくいことこの上ないのですが、いくつか試した中では今のところOPERAだけでしかこの症状にお目にかかれません。
NetscapeとFirefoxではきちんと折り返されていました。
OPERA独自のhtml(またはcss)の解釈によるものなのか、はたまたOPERAのバグなのかは分かりません。
とりあえず「そー言うことになる」ということだけご報告させて頂きます。
[46412] 2005年 11月 2日(水)03:02:26EMM さん
地図話レス & EMMの地名コレクション編集メモ・号外
本題は[46383]みやこ♂さんにレス、なのですが、そのみやこ♂さんの書き込みを見てふと気が付いたことがあったので先に地名コレの編集長業務をば。

---------------------------------------------

>オーナー グリグリ様
お手すきの際で構いませんので、トップページの地名コレクション編集スタッフにまかいのさんを追加してあげてください。
よろしくお願い致します。

---------------------------------------------

では改めてみやこ♂さん宛レス。
登山用ガイドマップの世界では,今でこそ一人勝ちの感がある「山と高原地図」ですが,今から30年ほど前には,むしろ後発組で,マイナーな印象だったような印象です。当時は多くの地図系会社から幾多の登山地図が発行されていました。
ほう、そうなんですか。どう言ったものがあったのか、見てみたかったです。
そう言えば、岳人ポケットガイドとかも売ってましたっけ。
でもこちらに出てくる地図は今イチ気にくわなかった…

御意!!わたくしもそうなんですよ,資料関係は金に糸目はつけない。だから月々の本代がたいへんで・・・。
本棚も使い切ってしまったので,いまは段ボール箱に本を詰めている状態です。でもね,食べることさえ事欠いていた時代を考えてみれば,とても幸せな状態だと思いますね~。
私の場合、資料関係もさりとて長年積もり積もったマンガがよりすごいのですが(・・;
いずれにしても、かつてなかなか手が出せなかったのの反動、みたいなところは間違いなくあります。
もう一つは、インターネットで色々と情報収集できるようになった事が影響しているかもしれません。

資料との出会いもまた一期一会。入手し損なった資料に未だ再会できていないものも数知れず,です。
コレクター道の格言?みたいなのに「見たら買え、迷ったら買え」というのがありますが、これって買いそびれたものを後から思い出すと実感するんですよね(^^;
(マンガ関係だとさらに「3冊買え」なんて続ける向きもありますが、そこまではちょっと…それこそ金が続かないし、それ以上にマジで床が抜けかねない)

#余談ですが、仕事で買った12巻15万円也の本は、私の過去ログを探すとさりげなーく登場している、かも。
#それと、古本では今のところ清水の舞台から飛び降りたことは無かったり。

わたくし伊豆は買うつもりなのですが,さすがに「日本アルプス総図」はねぇ・・・迷いますねぇ,実際。何か特典ないのかな?
全部買うとシークレットが……って、ガチャガチャかい(^^;
伊豆も近隣の区域と同じくらいの縮尺だと良いんですけどね…例えば北と南に分けるとか。
と言うか、山と高原地図は巻数はずっと変わっていないのでしょうか?
地図好きなものの目で見ていて「この辺は出ないのかなぁ」と思う場所は何か所かあるのですが、かぽっと開いているエリアは登山用、と言う観点からは需要が低い、と考えて良いのでしょうか。
例えば高野山~熊野方面とか(熊野古道の地図買った方が早いか?)、広島の山の方とか。

---------------------------------------------

ここまで書くのに1時間半ほどかかったのですが、その間に重要情報を頂きました。


[46410]futsunoおじさん

試しに手元の計13巻を調べたら、1冊だけ(2005年版ですが)小冊子が黄色でした。
ちなみに「27 高尾・陣馬」。
以降は緑か黄色か気をつけて見るようにします。

それから、コレクション作成に関しては、自分がイメージするまとめ方がが地名コレクション編集ページのシステムで表現可能か否か、と言うのは結構重要だと思います。
もし、これ、と思われたものがあればご相談下さい。
ちなみに、試しにGoogleで「双耳峰」を検索して10ページ(100サイト)ほど掘り返してみましたが、単体の山に関する記事か、100名山の一覧の中で特徴として触れられているかのいずれかで、双耳峰でまとめたところは見られませんでした。
さらに掘り返していくとどうかは分かりませんが…
[46358] 2005年 11月 1日(火)02:31:27EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第63号-3
えらく戻った枝番だなぁ(^^;

[46332] じゃごたろさん
上越市のケースは切り捨てるにはもったいないので、「方角+城」も対象に広げることを前提として検討いしたします。名前は今のままでも大丈夫ですね。>EMMさん。
結論から言ってしまえば、「そんままでえーがんねーけ?」です(^^;
くっつき方はどうにせよ、「城」と「方角」がくっついた地名の集合…と考えれば問題無しでしょう。
と言うか、逆順まで加味した名称を考えようとしても、ややこしくなるだけなので…



以下余談。
[46356] futsunoおじさん
以前、愛比売命 さんに 「財力が必要ですよ」 と言って、あきらめさせましたが・・、恐れ入ります。
昨日また2巻買ってきて、現状の手持ちは13巻です。
さすがにいっぺんに全部ドカッと買う気はしませんが(@800×59巻=47,200円ナリ)、少しずつなら苦にもなりません。
日本山名事典と角川日本地名大辞典17石川県も買っちゃったぐらいですし。
と言うか、仕事関係にせよ、趣味関係にせよ、私は本を買うことに躊躇が少ないんですよ。
仕事関係でも12巻一組15万円也(複数人でまとめ買いした結果1割引でしたが)の本を買ったことがありますし、趣味関係では特にマンガ関係で正直ここには書けないような買い物を…(^^;;;

でも、山と高原地図は30・伊豆と33・日本アルプス総図は買うかどうか迷ってます。
[46289] 2005年 10月 29日(土)21:50:46EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第67号
[46288] 今川焼さん

台地コレ・高原コレの引き継ぎの件、了解致しました。
地名コレクションページの編集者の書き換えをしましたのでご確認下さい。
私が預かっているデータは別途メールにて送付します。
それではよろしくお願い致します。
[46268] 2005年 10月 29日(土)00:33:56EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第66号
[46266] じゃごたろさん

実は、その手のコレクションも私の腹の中で温めていた手合いの一つだったりします。
腹案から先に進めていないのは、これも「どこまで集めるか」と言うことを考えなければならないからです。

全国的に末社があり、比較的町名・字名になっているものが多いと思われるのは、じゃごたろさんのあげている四社のほかに、

・神明神社(=天祖神社=皇大神宮)
・出雲神社
・天満宮=天神社=菅原神社
・日枝神社=日吉神社=山王神社
・住吉神社
・白山神社
・浅間神社
・鹿島神社
・香取神社

(=でつないだのは祭神が同じで名前が何種類かある例)

…などが挙げられるでしょうか。
(ほかにも細かく捜していけば色々あるでしょうが、数が限られるもの、地名が先か神社が先か分かりにくいものなどありそうなので難しくなってきそうです)
このように色々考えられることから、仏教用語山名と同様、神社の名称ごとに一つのコレクションとした方が分かりやすいのではないでしょうか。
[46243] 2005年 10月 28日(金)00:38:34EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第65号
[46240] 笠津前浜さん
「海獣」コレ編集します(^^
了解です。
さっそく登録しましたのでよろしくお願い致します。
[45958] 2005年 10月 22日(土)05:27:20【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・号外
[45936] seifuhiroさん
最近、詳しくはよくわかりませんが、「地名コレクション」が流行っているみたいですね。
地名コレクション編集長としてコーナーの啓蒙活動に参りました。
地名コレクションは2003年7月に設置されたコーナーで、「半島」コレクションを皮切りに徐々にコレクション数が増えていき、現在93件のコレクションが登録されています(このほかに準備中のものがいくつか有り)。
コーナーの発案者はグリグリさんで、それだけでも「都道府県市区町村」の中でも重要な位置を占めるコンテンツと言っていいかと思います。
(アクセス数的にはちょいと地味目ではありますが…)
これを機にごひいきのほどよろしくお願い申し上げます。

各コレクションへの情報提供は大歓迎です。
ただし、各コレクションごとに編集方針が異なっているので、説明文やすでに収録されている地名を先にご覧になって頂いた上でご投稿下さいますようお願い致します。
(投稿内容が担当者の編集方針に会わない場合は投稿が不採用となる可能性もあります)

また、新コレクションの提案も受け付けています。
(実際の作成に手を挙げて頂くとなお有りがたいのですが、これはメンバー登録をしていることが必須となります)
なお、ご提案に際しては編集長より「具体的に編集に入る場合、問題となるところはないか」「どうまとめれば取り組みやすいか」など、いろいろと意見出しをさせて頂いていますのでご了承下さい。
(中身によっては「即採用!」となる場合もありますが)

#「○郎丸」はそのまま採用しても良いようなまとまり方です。
というか、実は編集者としてのEMMが次の次ぐらいに取り組もうかな、と考えていた案と似ているので「うわっ」と思ってしまいました。
ただし、私の腹案はちょっととっかかりが違いまして、「太郎」「次郎」…「十郎」までのつく地名を網羅しようと言うもので、想定していたタイトルは「太郎次郎」コレでした。
例えば「野口五郎岳」なんかも対象になるものです。
でも取りかかるとしても来年に入ってからかな、と思ってたので、今のところは一切さわっていない、まさに「腹案」の状態でした。
どっしよーかなー。

#地名コレクション第1号である「半島」コレクションに絡む書き込み第1号は[18426]グリグリさんの書き込みでした。
なお、こういったコレクション的コンテンツについてはグリグリさんはかなり前から構想を持っておられたようです。
グリグリさんの過去の書き込みを捜してみると[466]ですでにコレクション的なものに言及されています。
ただし、この時は「市の名前」限定的な話で、内容的には市区町村雑学に直結しているようです。
現在の地名コレクションに近い内容の構想が初めて出てきたのは[3148]のようです。

#地名コレクションに関して一番盛り上がった感があるのは、私としては2004年7~9月だと思います。
この間の新規コレクションの立ち上がり数が群を抜いていますので…
ちなみに、2004年7月が21件、8月が8件、9月が11件です。



[45945] みやこ♂さん
怪現象
ほんのわずかの間にカウント数が倍になってしまうとは…何なんでしょう?不思議ですね。
何かのクイズ番組で問題が出たとか?まさかねぇ。
でも、何だか分からないけどぼつぼつっとアクセスが集まる事ってあるのかもしれません。
木曜に私のホームページ中の湯島天神のページに突然今までにない(とは言っても0~3件が20数件になった程度ですが)アクセスがあり、悩んでいます。
どうやら「男坂 女坂」で検索されている見たいなんですが…何なんだろう…



[45952] みやこ♂さん
みやこ♂流「簡単:地名コレクションの作り方」
やぁ、みやこ♂さんは一太郎を使ってるんですか。
私はロータス123を使って編集しています。
私も真似して別稿で「EMM流:地名コレクションの作り方」をご紹介しようかな?
でも眠いので、とりあえず一寝入りしてから…
[45914] 2005年 10月 21日(金)00:26:47【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第63号-2
[45913] まかいのさん
1.全部ひっくるめて「○宮」コレクションとする。全ての「○宮」を集めるのではなく、典型例として大宮・中宮・小宮、数字+宮を収録する。

こちらにしたいと思います。○宮で窓口をひとつにしたほうがしっくりくるだろうし、ゆくゆくはすこしづつ広げてみたいと思いますので。
了解です。「大宮」コレから「○宮」コレに変更しました。
地名コレクショントップページの右下から編集管理ページに飛べますのでご確認下さい。
なお、コレクション編集ページへのアクセスには暗証コードの入力が必要です。
また、登録の仕方は利用マニュアルをご参照下さい。
不明な点などありましたらお気軽におたずね下さい。
それではよろしくお願いします。


#ついでに、中身の方にリクエスト。
新宮・本宮・元宮にプラスして、「別宮」も入れてあげてください。
読みは「べっくう」「べっく」「べつみや」です。
[45912] 2005年 10月 21日(金)00:07:57【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第64号
[45909] みやこ♂さん
「乗越」で行かせてください。
了解です。登録しましたのでご確認下さい。
他のものは、ある程度形になった時点でご連絡下されば対応します。

ところで EMM さん,いくつ集まったらコレクション化できますか?
悩ましいところですねぇ(^^;
現在最小のコレクションは「高地」コレで5件です。
ただし、世界的に見ればあちこちにある地名ですが…
あと一ケタなのは「泊地」コレ、「2県にまたがる島」コレですが、これらはまだ増える余地があります。
(「2県にまたがる島」は川の中州の判断次第ですが…)
私が自分で作る場合には最低でも10件ぐらい無いとやめてしまってますが、コレクション全体の話としては登録件数の下限は意外に難しい問題かもしれません。

それから、トップページのレイアウトについてはちょっと考えていたりしますが、急いで対応しなければならない状況ではないので、大まかなイメージの構築でとどまっています。
実際に取りかかる(グリグリさんにお願いする)のはもっとコレクションの種類が増えてからになるでしょう、多分。


#山関係ですが、「希少地名(山)」コレからもう何件か独立させる計画は持っています。
でも、今年中は多分無理っぽそうです。




※地名コレ以外で余談。
十番勝負の問八のあまりのわからなさ加減に、現実逃避して試しに他の問のヒントなんぞ考えてしまいました。
が、問八が分からないことにはどうしようもありません。
いっちゃんさんに追いつかれたみたいですし、どうも使用しないまま終わりそうです。
感想文までお蔵入りかな…
[45886] 2005年 10月 20日(木)02:22:21EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第63号
十番勝負の影響でレスが言ったり来たりしてます。
何かとご迷惑をおかけしておりますがご容赦下さいm(__)m


[45827] じゃごたろさん
しかしふと別のネタを思いついてしまいしまた。「気象系」として季節名を含め、その他に「晴・曇・雨・雪・雲・霞・霧・霰・雹・霙・嵐」などのコレクションも含んだらどうか、ということです。数の多い少ないのばらつきはありますが・・・。

あっ、「城+方角」も許可があればやります。
「城+方角」は登録いたしました。ご確認下さい。
それと、天気関係もご希望、と言うことでしょうか?
それなりに数があるものもあるようですので、いっぺんに登録してしまうと後々つらくなってしまうかもしれません。
もしやるんなら1~数個ずつ、と言うのがよいのでは、と思いますのでご検討下さい。


[45872] yamadaさん
合併数地名コレクション担当に立候補します。
了解です。さっそく登録いたしましたのでご確認下さい。


[45876] まかいのさん
わーい、うれしいです。担当させていただきます。
せっかくですので、編集管理ページを参照に、自分なりにぼちぼちデータ登録したいと思います。
ところがひとつ悩みがありまして・・・
とりあえず「大宮」で登録してしまったのですが、そうなるとちょっと考えなきゃならんですね。
手はいくつか考えられます。

1.全部ひっくるめて「○宮」コレクションとする。全ての「○宮」を集めるのではなく、典型例として大宮・中宮・小宮、数字+宮を収録する。
……まだ手を付けてませんが(汗)、私が「寺町」コレで考えている内容の応用です。
これの利点としては、あとから別の「○宮」を追加しようと思った時に対応しやすいことです。
欠点としては、説明文で「どの範囲までをコレクションする」と言うことをきっちり明記しておかないと、情報提供で混乱が起きる可能性があることです。

2.「大宮」コレと「一宮」コレに分ける。「一宮」コレには一宮~十宮(あるいはそれ以上の数)をまとめる。「中宮」「小宮」は数が少なめのようなので、「大宮」コレのおまけに入れる(あるいは「中宮」コレ、「小宮」コレにしてみても良いですが)
……集める範囲が限定される分、まとめやすくなります。欠点としては、例えば「西宮」など新たなものを追加しよう、とか思った時に「大宮」のおまけとするか、別立てで新たなコレクションにするか1回1回悩まなければならないところですか。

まだ違う分け方も考えられますが、とりあえずは2案提示させて頂きます。
今後どの程度まで範囲を拡げるか、によってどちらがよいか違ってくると思いますし、まかいのさんのお好みも関係してきますので、ご検討の上でご希望の方(あるいは他のまとめ方が良さそう、と言うことであればその内容)をお伝え下さい。

なお、どこのカテゴリに入るか、については各コレクションの内容を元に私が独断で決定しておりますのでご了承下さい。
(コレクションの種類が増えた場合にはカテゴリを新設する場合がありますし、コレクションに収録されている地名の傾向次第ではカテゴリを移動させる場合もあります)
ちなみに想定されるカテゴリですが、「○宮」でまとめた場合は特定名、「大宮」と「一宮」に分けた場合は「大宮」が特定名・「一宮」が数字系…に入れる事になると思います。



#じゃごたろさんが[45827]で書かれている「字名判別の悩み」にもレスを考えていたのですが、ちょっとそこまで手が回りませんでした。
まぁ私も結構困る場面がありますので、各コレクション毎にそれぞれ行き当たったらどうするか考えてます。
その結果、該当する地名の収録のされ方は一定してない、はず…
[45868] 2005年 10月 19日(水)23:36:59EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第62号 大宮コレクション!
十番勝負、問八は他の方の解答待ち(^^;
と言うことで、


[45867] まかいのさん
ということで、実は大宮地名はピックアップしてました。拙稿[41644]で申していたことはこのことでした。
(中略)
地名コレクションに採用された際には編集に立候補したいと思います。
これだけまとめて頂けているのなら即採用です(^^)
よろしければすぐにでもまかいのさん担当と言うことで登録してしまいますが、いかがでしょうか?
その場合、[45867]にお書きになっているデータを私の方でアップするのがよろしいでしょうか、それともまかいのさんがお好みの形でデータ登録する方がよろしいでしょうか?
[45801] 2005年 10月 18日(火)01:04:54【4】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第61号
[45784] 般若堂そんぴんさん
ふと思いついたのですが,「四神」地名コレクションは如何でしょう?
調べてみましたが、思った以上に数が少なかったですね。
ボリューム的には非常に取り組みやすい量だと思います。
コレクション案に入れますか?それとも実際に作成されますか?



#十番勝負の問六と問八が「ほんのちょっとの可能性?」すら思いつかない!
ここまでの8問と残り2問の差は…何じゃ?
余談ながら、拙稿[45769]中の「事前に全確認した問」は問二・三・四・五・九・十、「事後に全確認した問」は問一だったりします。
問七だけは北陸だけで打ち切りました。


※以下追加
>なると金時さん
問五の八戸の×なのが確認できました…
[45752] 2005年 10月 17日(月)03:51:23EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第59号-2
[45736] みやこ♂さん

レスありがとうございます。

「乗越」はすぐにでも登録して良さそうです。

「尾根」については、前述した通り「ウオッちず」のみで調べた場合は60ほどしか出てきません。
が、実際にはもっと大量にあるのは間違いないので、「海岸」コレを越えそうかどうかが1つのポイントになると思います。
想定している資料(の一部)で一度予備調査を行って数を推定した方が良いのかもしれません。

「山の別名」はかなり条件を限定することになりますね。
これは条件に該当する山がどれだけあるのか事前に調べて、リスト化できるほどあればそれから登録…と言う形の方が良いかもしれません。

「仏教用語山名」は個々の用語ごとのコレクションの方が良いようですね。
ただ、「薬師」「地蔵」など個々の用語だけで挙げちゃうと、カテゴリが山頂系に入っていても特定名の系統とごっちゃになってしまいそうです。
なので、コレクション名は例えば「薬師山」「地蔵山」にしておいて、実際には「薬師岳」だろうが「薬師峰」だろうが山頂であれば構わず集める、と言う形ではどうでしょうか?


[45744] futsunoおじさん
「峠」、「尾根」については膨大な数になると思いますから、やるのであれば地域分けが必要と思います。
それも手ですが、今のところ2000件程度ぐらいまでなら1人でやってできないことはない、と言うのが実証済み(「海岸」コレ、「合成地名」コレ)です。
…が、試しにYahoo!地図で「峠」を検索してみると約3000件ほどあるようですので、正直未知の領域ですね。

分割でやる件については、正直なところ必要な数の編集者がうまく募れるかどうか極めて不安です。
なので、編集長サイドから分割の働きかけを行う、と言うのは正直乗り気にはなれません。
自主的に制作グループを結成して、それから手を挙げる…と言う形であれば、これは大歓迎です。

「地名コレクション」全体についての印象ですが、このまま膨張を続けることについて少々不安を感じています。 (現在はあまり問題はありませんが)長期的に見た場合、継続性・統一性が保たれることを願っています。
膨張、と言うことに関しては私も張本人の一人でありますし(現在担当として登録されているコレクション数が20、腹の中で暖めている案はまだまだある)、将来的なこともちょいちょいと
現在のペースでは当面は現状で十分整理可能と考えていますが、将来的には例えばトップページのレイアウトを変更してもらって、整理の仕方を見直す必要が出てくるかもしれません。
(昨年の6~9月にコレクション数が一気に増大したのと比べれば、現在の増え方はだいぶマイルドな状態ではあります。)

統一性に関しては、地名コレクションは基本的に皆さんのご提案して頂いたものが集まっている形になってますから、それを如何に交通整理するか、と言うところにかかってくると思います。
だいぶ間口は拡げてはいますが、それでもある程度の範囲には収まるように努めています。
もし気になる点など出てきましたらご指導方よろしくお願いします。

継続性に関しては、これは究極の問題ではないでしょうか。
これを深く突き詰めるとそれこそ夜も寝られなくなってしまいそうなので、とりあえずは深く考えないのが継続させるための一番の方法かもしれません。
[45641] 2005年 10月 14日(金)23:28:44EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第60号 プラス余談(多分余談の方が長し)
[45619] じゃごたろさん
ところで、コレクションのねたとして「都道府県名」なんてどうかな、と思ったのですが、ちょっと調べてみると、意外と多かったです。
とりあえずは案、ということでよろしいでしょうか?
ちなみに、山口・石川が多いのは地形の様子がそのまま地名になったものだから、と言うのもあるようですが、山口は「○○山」+「口」、石川は「○石」+「川」も結構あるようです。
全都道府県検索するのは大変なんで確認してませんが、福島・福岡・兵庫・長野・岡山・宮崎あたりもそこそこありそうな気がします。
試しに沖縄だけ検索してみたら何と北海道に1ヶ所発見!



以下は余談…にしたのは編集長と言うより編集者的なレスなので。
でもむしろこっちが本題?

[45638] じゃごたろさん
地名コレクションに対する挑戦状(笑)を発見しました。
横手市の合併では「まち」→「ちょう」、「ヶ・ッ」→「ケ・ツ」は目についていたのですが、読みの変更は気づいておりませんでした。
(字体の変更は気になったんだったかどうか記憶が怪しい)
全体的に見てみると変更の内容が複雑ですね。
読みの変更も法則性があるような無いようなだし。

ちなみに、私の担当コレクション中にも字名町名を含むものが多い(別に必要がないのにわざわざ所在地に大字名・町名まで書いている「岬めぐり」シリーズ含む)ので、市町村合併対応の際は該当するデータがあると町名字兵が変更に変更なってないか確認するようにしています。
今まで当たったところは(旧自治体名が町名に乗っかるのを除くと)小幅な変更が多かった気がしますが、それだけに注意して確認する必要があります。
(コレクションに収録した大字名・小字名が無くなってしまって例も2例ほどあったはずです。そのうち1件は忘れもしない徳島県・旧市場町の「犬墓」。)

たしかに地図サイトなどでは切り替わりがなかなか追いついていない場合が多いのも確かですね。
新たにコレクションを作る時などには「ありゃ?」と言うことが起きやすそう。
でももっと困るのは市町村合併に絡まない字名町名の変更。
これは気づきようが無いので参っちゃいます。
何か対応方法がないかなぁ…
[45611] 2005年 10月 13日(木)04:10:52【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第59号
[45593] みやこ♂さん
わたくしが注視しておりますのは,「尾根」「山の別名」「仏教用語山名」の3つと,「峠」です。
ただ,「峠」は,とうてい集めきれないと思いますので「乗越(のっこし)」などでどうかなぁ~~と。

「峠」はかなり時間がかかるでしょうね。確か最初に例示したのはグリグリさんだったと記憶していますが、その時も数が多いから苦しそう、見たいな話だったと思います。
乗越はウオッちずで見た限りではお手頃なサイズですね。とは言ってもみやこ♂さんならウオッちずに出てこないようなところまで検討されるのでは、と思ってますが(^^)
ところで「峠」の乗越だけ、と言うことですよね?西日本に行くと乗越(のりこし、のりこえ)と言う字名がちょこちょことあるようですが、これは除外されますでしょうか?

「山の別名」もグリグリさんの記事中に出てきてますね。細かいところまで追っていくと大変そうですが…
たとえば金沢の卯辰山には向山(むこうやま、むかいやま)、夢香山、臥龍山などの別名がありますが、こう言うところまで追っていくと大変そう…
(私のHPの名前の元ネタが…)
どの範囲まで、と言うのはある程度決めた方が良いようです。

「尾根」はウオッちずで見ると意外や2ケタしか出てきませんでしたが、その他の地図を捜すともっとでてくるでしょうね。
これもどこまで集めるか決めてから取りかかった方がよいでしょう。

「仏教用語山名」についても「どこまでが仏教用語か?」というのが問題となりそうです。
[45461] 今川焼さんのリストの中では権現、妙見、観音、虚空蔵は該当すると言えるでしょう。
悩ましいのは天神さまかな…。
でも妙見は知らないと分かりにくいんじゃないでしょうか。
なので用語ごと(たとえば観音なら観音だけ、不動なら不動だけ、みたいな感じで)に集めるのを繰り返して積み重ねていくのが良さそうな気がします。
単独でたくさんあるものが出てきたら独立させるのも手かと思います。
(権現山は権現岳とかもあわせて独立させても良いかも。)

ということでそれぞれに方針を固めてから取りかかる必要はあると思いますが(中でも「山の別名」はやや難易度が高目?)、登録する分には問題ないと思います。
あとは、全部いっぺんに登録してしまうか、とりあえずできそうな所から行くか、ですね。
いかがしましょう?
[45609] 2005年 10月 13日(木)02:23:15【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第58号 「字名の村」コレ&「運河」コレに関する告知
「字名の村」コレクションの編集者が愛比売命さんからたもっちさんに交代しましたのでご案内致します。
愛比売命さんは現在公私ともに極めて多忙なため地名コレクションの対応が難しい状態で、メンバーの皆さんから寄せられた多数のデータが残っている「字名の村」コレについては長期間放置するのが望ましくないため他の方に編集をお願いすることを決断された、とのことでした。
後任をお引き受け頂いたたもっちさん、どうもありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。
(今回の件については愛比売命さんが直接たもっちさんに打診されていらっしゃいまして、その後に私の方に連絡をくださっています)

また、現在サービスイン前の状態での登録となっている「運河」コレクションについてももしどなたか手を挙げて頂ける方がいたらお願いしたい、とのことでした。
もし「運河」コレを引き受けて頂ける方がいらっしゃいましたらご一方下さい。


なお、「ヌプリ」コレ、「泊地」コレ、「船溜」コレに関してはある程度形ができており早急な編集作業を必要としない田老、と言うことで引き続き愛比売命さんが編集を担当されます。
愛比売命さん、編集作業は時間がガバッととれた時にして頂ければ結構ですので、引き続きよろしくお願い致します。
[45539] 2005年 10月 9日(日)19:56:53【2】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第56号-2
[45535] オーナー グリグリ様
地名コレクション案の整理をありがとうございました。
本当は希少地名コレの中の独立可能そうなもの、並びに希少地名コレを捜している間に見つけた候補の提示を行ってから一覧を提示しようかな、と考えていたのですが、そうなるといつになるかわからなかったのでとりあえずこれまで投稿記事中にあったもの(1記事内に多量に例示されたものを除く)のみ追加しました。


実は、希少コレ調査中に見つけた候補は「牛首」以外にも面白そうなのがいくつかあるのです。
とりあえず3例ほど提示してしまいます。

・賽の河原
「さいのかわら」。
もしご存じない方がいたら念のため、日本で言い伝えられているあの世の言い伝え中にでてくる、三途の川の河原のことです。
親より早死にした子供はここで決まった数の石を積み上げないと三途の川を渡らせてもらえないが、積み上がる寸前に鬼が石の塔を崩してしまうので永遠に完成しない…と言う言い伝えがあります。
この風景を彷彿とさせる岩場にこの名が付けられているようです。
海岸と山に見られます。
漢字のバリエーションが色々あり、「西の河原」「賽の川原」などがあります。
希少コレ中には現在「かわら」が「磧」になっているものだけ含めています。

・澗
ATOKに登録されている読みは「カン」ですが、地名としては「ま」。
日本海側に散見されます。
入江、瀬、岩礁などに見られる地名です。
希少地名コレ中に何件か登録してあるのですが、これも思ったより出てきたので途中で追加を打ち切っています。

・浴
さらに地域限定で、島根県~山口県限定です。
この地方には「○○浴」と言う名の谷・沢が散見されます。
見つけた時は希少地名コレに入れようとしたのですが、調べてみたら数がそれなりにあるのでやめました。
あ、ちなみに読みは「えき」。

ほかにもいくつかあるのですが、それはまた追い追い提示していきましょう。



#ちなみに、私が今後自分で取り組んでみたいと考えているネタは今のところ私の腹の中に置いたままです(^^;
予約的に登録しておいた方が良いのかもしれませんが、1件2件では無いしなぁ。

##「鬼」コレですが、私が編集長を拝命した時点ですでに「赤鼻」などとともにグリグリさん名でサービスイン前状態で登録されてました。
何なら一度消去しますか?
[45487] 2005年 10月 7日(金)21:37:30EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第57号-3
[45451] 作々さん
[45461] 今川焼さん

「城山」は「城(山頂系)」コレを作るときに入れようかどうか迷ったのですが、あまりに数が多いので取りやめた過去があります。
「城」とは別コレでまとめたほうがいいと考えてました。
もし何なら予約でもかまいませんので、取り組む方向でお考えの際は再度連絡ください。
(なお、登録作業は日曜以降になります。今出先なので…)

あと、今川焼さんの一覧をみると、「天狗山」「国見山」は既存のコレクションに入っちゃいますが、それ以外のはそれなりの数ですね。
以前がんす横丁ままさんからリクエストがあったのも含まれますな。
その辺は意外と取り組みやすい、のか?
そのほかにも結構いいコレクション候補がありそうです。

その中で、白山は地元だけあってコレクションかを考えたことがあるのですが、なかなか悩ましいところなのです。
たとえば面白山は×でしょうけど、能郷白山は入れるべきだと思ってます。
ところが、判別の難しいのがしっかりあったりするので、どんなもんかなぁ…と言うのが結論が出ず、そのままにしてあります。
(まぁ、私はその前に「岬めぐり」シリーズの目鼻をつけなきゃなりませんが(^^;  )
他の山にも同様のことが言えそうなものがありますが、そこら辺は手を上げた方にお任せ、ということで。



追記:
ああ、そろそろ時間が。
某所の漫画喫茶からでした。
[45439] 2005年 10月 6日(木)07:30:57EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第57号-2
[45432] みやこ♂さん
いくつか興味深いコレクションがあります。全然自信はありませんけど,ちょっと考えてみようかな。
もし取り組んでみたいものがありましたらご連絡ください。
なお、諸事情により2~3日間ネットにつなぎにくい状況下にありますので、ちょっと対応は遅れるかもしれませんがご了承ください。


[45429] BEANさん
[45433] 今川焼さん
「旧国名町名」に関して私が持ち出した際の想定は今川焼さんのおっしゃる内容のようなものでした。
具体的なところは、手を上げていただいた方にお任せすることになりますが。


[45433] 今川焼さん
「歌に出てくる地名コレ」「苗字になった地名コレ」どちらも私の手には負えそうにありませんが、もしやってやろうという奇特な方があればお手伝いはします。
いずれも無限、とはいわないまでも数限りなくあると思います。
申し訳ありませんが編集長的にはお勧めできません。
[45423] 2005年 10月 5日(水)19:30:07【2】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第57号
今日は時間が余り無いので取り急ぎ。

[45419] じゃごたろさん

「小倉百人一首」は歌に読まれている地名の実際の現地をピックアップする、と言うことでよろしいでしょうか?
それは面白いと思います。
無くなっている地名についてもどの辺だったかを示すような資料は結構あるのではないでしょうか。

「タワー」はどのラインまで収集するか、によってボリュームがだいぶ変わってきそうです。
でもあまり細かいところまで集めるのでなければそこそこのコレクションになるかもしれません。
類似のHPがあったような気もしますが、美濃織部さんのように完成するまで「無かったことにする」のも手かと…(^^;

「城」は現在ある山頂系のではなくホンマモンの城の方ですね。ちょっと数が多すぎると思います。

「大橋」はもっと多いと思います。
試しにちず丸で石川県の分を検索したら100件越えで打ち切られてしまいました。
「1/100県」たる石川県でさえ100件以上あると言うことは、全国では10000件以上あっても不思議ではないかもしれません。
面白そうではあるのですが、作業がかなり苦しそう。

「城北」など…だと言いにくいのでとりあえず「城+方角」としときます。
町名字名に限ればそれなりのボリュームのようですね。
ただ、地図中では見えにくい「地区名」「施設名」での使用事例も多いと思います。
たとえば、金沢市内には該当する町名はありませんが、公的施設名として「金沢市立城南中学校」「金沢市立城北児童会館」などがあります。
これも、線引きをどこにするかがポイントになりそう。


案として採用するとすると「小倉百人一首」「タワー」「城+方角」…と言うところでしょうか。
まだ訂正可能なので[45408]に追加しておきます。


#ところで、「城北」に関してはある程度押さえられていらっしゃる訳ですが、さらに続行されますか?それとも今回は例示にのみと言うことにしておきますか?



※追記
[45420] でるでるさん
タイトルを見て最初に思ったのが…
「だいみやぎ、っちゃ何の話なげん?」でした(^^;
「おおみやじょう」でしたね。
[45408] 2005年 10月 4日(火)19:39:33【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第56号 地名コレクション案一覧・2005年10月版
[39386](編集メモ4号の2)で示した地名コレクション案一覧から、それ以降にコレクション化されたものの削除、提案されたものの追加を行ったものを提示します。
出張後もいつ時間が取れるかなんとも言えないところがあるので、今のうちに書き込んじゃいます。
抜けてるのがあったらごめんなさい。



コレクション名関連記事事前登録編集者備考
===========================
「はさま」登録済グリグリさん同音異字地名を集める
「みさき」登録済グリグリさん同音異字地名を集める
「郷」
「湖」
「峠」
「平」
「猿」[23087]
「夫婦岩」[30091]
「九十九」[30120]
「台地」[30412]登録済
「高原」[30412]登録済
「ワンド」[30733]
「堰」[31642]
「せん・ぜん(山)」[31689]
「尾根」[31689]
「山の別名」[33128]
「愛宕山」[35540]
「双子・二子」[35540]
「二見・双見」[35540]
「夫婦」[35540]
鉱物地名[36640] 種類ごとに別コレクションとして分けた方がよいかも???
「鬼」[37022]登録済グリグリさん
「霊」[37022]
新興団地名[37147]特に良く有る名を狙い撃ちするのがよい?
鳴き砂地名[37559]
合併数地名[37669] 3つ合併したから美里とか、6つ合併したから六合とか。
無番地、番外地[38041] 生もの度高く、ちょっと難しいか??
城下町地名[38694]職業関連は「職業由来地名」でコレクション済み。その他のもの??
「谷戸」[39221] 登録済ちゃっきーさん
「谷内」[39229] 登録済EMM
来○[40176]大阪に来たことを書き表す「来阪」とか、そういったやつ
仏教用語山名[40596] 種類が多い。個別に独立でコレクション化するのがよいと思われる。
「運河」[41574]登録済愛比売命さん
「牛首」[41972] 牛首、牛の首、牛の頸、牛ヶ首などバリエーション有り
数字地名[43113]数字+αで考えないと膨大かも?
「○○通り」町名[43198]町名として使用されているもの
大字の飛び地[44221]数が多すぎるのと、現地事情がややこしい場合もあるのでかなり難しい?
「人形」[44323]
旧国名町名[44423]
「堤」[44450] 溜池名を想定
海獣[44612] 「鯨」「海驢」「鯱」など、海棲ほ乳類の名の付いた地名のコレクション
[45372] 同字異音地名を集める
苗字系[45401]どのランキングを元にすべきか??トップ2の佐藤・鈴木に絞るのも手。
小倉百人一首[45419]百人一首に出てくる地名の実際の場所を図示する?
タワー[45419]どこまで集めるかの線引きが重要?
「城+方角」[45419]町名字名のみにするか、地区名や施設名まで入れるか?
[45407] 2005年 10月 4日(火)19:25:41EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第55号
[45401] じゃごたろさん
さて、EMMさんにぴったりのテーマで「苗字系」なんてどうでしょうか? つまり苗字の上位十傑なり二十傑の地名を集めたもので、その中に「佐藤」コレクションや「鈴木」コレクションがあるというもの。
んー、編集者的にはちょっと食指がのびません。
なぜなら、名字ランキングにはいくつもの種類があり、上位10~20位ぐらいでも大幅に内容が異なっているからです。
過去にも何度か触れていますが、日本人一人一人を調べ上げた調査結果というのはありません。
いくつか作られているランキングというのは全て抽出調査なんですよね。
となると、その元となる抽出標本によってランキングが変わって来ちゃうのです。
どのランキングを元にするかが悩ましいところです。
どれくらい違っているかですが、10000位までのランキングを作成された村山忠重さんのHP「苗字舘」に主要なランキングを比較したページがありますので(こちら)ご参照下さい。

ただ、どのランキングでも「佐藤」「鈴木」がトップツーなのは共通していますので、「佐藤君鈴木君」コレならまとめやすいかなぁ、とか思ったりもします。
#数的にもお手頃でした。

とりあえず、案の一覧に加えておきますね。
[45390] 2005年 10月 4日(火)02:34:43【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第54号
忘れるとこでした。寝る寸前に思い出した。

[45372] オーナー グリグリ様
「生」コレクション
浦安の鯨海酔侯の勇み足と言うことでもありますので、とりあえず案の方に入れときますね。


#もしどなたか「是非とも私が!」という方がいらっしゃいましたらお申し出ください。

##そろそろ溜まっているコレクション案を整理して提示したいのですが、実は今週後半が出張で(江戸に行きます…)、来週から再来週にかけて忙しそうなのでちょっと遅れそう。
(来週の仕事の展開次第ではまーた十番勝負に心安らけく無い状態で臨まなければならないかも…)
オフ会旅行の記録の整理とかもしたいのだけれども、なかなか進まない。
まぁ、焦らずに行こうっと。
[45305] 2005年 10月 1日(土)20:32:40EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第53号-2
[45303] じゃごたろさん
よろしいでございます、でございます。
ではさっそく「四季」コレを登録しておきました。
よろしくお願い致します。

そうなんですよね。
あたしゃ実生活で経験済みです。。。。
仕事などではそれでも何かせにゃならん場面が多々ある訳ですが、趣味の世界まで何かにぼいさくられる必要はないと思うんですよね。
と言うことで、マイペースでよろしくです。
[45294] 2005年 10月 1日(土)15:36:55EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第53号
[45290] じゃごたろさん
さて、私も地名コレクションをようやく更新しました。「洞」コレはなんと一年ぶりという怠慢。これで[45084]で書いた「四季」コレクションも、大手を振って手出しができるというものです。>EMMさん。
お、それでは登録しちゃってよろしいのでしょうか?

#いつも書いてますが、作ったり管理したりするのは自分のペースで良いと思うのですよ。
なんとかせにゃ、と焦るとかえって嫌になっちゃうと思います。
私自身、「岬めぐり」シリーズが半年たってまだ折り返してませんし(^^;
[45265] 2005年 10月 1日(土)00:37:50【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・速報
[45264] eiji_tさん

讃岐の民さんは今年受験生でして、勉強に専念せんが為に担当地名コレクションを一時引き継いで欲しい旨申し出されておりました。
で、現在編集長の私が一時的に管理をしているのですが、申し出が昨年12月頃のことで、私が4月に編集長をお受けした際にはその件を見落としていたため(思い出したのが7月…(汗))、引き継ぎに際しての編集方針の確認を行うことができませんでした。
(5月以降落書き帳を見ていないのであろうと推測しています)
そのため、とりあえずは市町村合併関連の修正のみ行うこととし、内容に関する投稿は記事番号を記録しておいて受験終了後に讃岐の民さんに採用不採用の判断をしてもらおう、と思っております。
なお、この件は9月19日に拙稿[45010](地名コレクション編集メモ・第50号)にて触れております。

そう言う訳ですので、ご投稿の地名のコレクションへの追加の可否に関して来年3月までお待ち下さいますよう、何とぞよろしくお願い申し上げます。


※追記。
合成地名コレクションについても担当のyamadaさんが現在お忙しいらしく、対応頂けるまでに若干時間がかかっていらっしゃるものの、きちんと対応してくださっています。
(最近の更新でいくと、9月上旬に私が投稿したものが1週間ほど後に登録されてます)
こちらについても、しばらくお待ち下さいますようお願い申し上げます。
[45131] 2005年 9月 25日(日)00:03:35EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第52号
[45083] 烏川碧碧さん
――というわけで、それぞれ 371/月、178/月 という結果になっています(私のアクセスを除かず。1日平均では、約12/日、約6/日)。
このペースでは、何か特別なブームでも起こらないことには、佐野コレクションの逆転はなさそうです。^^

[45123] 太白さん
 したがって、もし、佐野と銀座の目次の位置関係を戻して、その後1ヶ月のアクセス数の比が、371:178から大きく変化するかをみれば、地名コレクションのトップページで、最初に選択しやすい位置にあることがアクセス数に関係あるか、が検証できると思います。

以上に関連して、銀座コレと佐野コレの位置関係を元に戻してみました。
のめしこき(なぜか新潟弁…)な編集長は定点観測のことをすぐ失念してしまったりしてしまうので(^^;観察方よろしくお願い致しますm(__)m
[45105] 2005年 9月 23日(金)23:55:57EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第51号
オフ会旅行の疲れが今頃出て、1日寝倒してしまいました…

[45084] じゃごたろさん
なんとなく「ウォッちず」で検索してみました。名付けて「四季」コレクション。
(中略)
ってこんなことを言うと、言い出しっぺが編集者になるのが常。

いえいえ、案としてのご提示でも結構ですよ。案の一覧に記録しておきました。
そろそろ整理して、現状のコレクション案の一覧を提示しなけりゃいけないなぁ。
[45010] 2005年 9月 19日(月)17:48:13EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第50号 讃岐の民さん担当のコレクションの当面の対応について
讃岐の民さん担当の地名コレクションの4~9月分の市町村合併に関連した修正を実施しました。
10月から来年3月までは私担当のコレクションの修正に併せて修正をかけていく予定です。

また、讃岐の民さん担当の地名コレクションあての情報提供の投稿についてはとりあえず記事番号を記録しておいて、受験終了後に讃岐の民さんに採用不採用の判断をして頂くのが良いだろう、と考えています。
[44942] 2005年 9月 17日(土)09:13:51EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第49号-4
関西某所からの書き込みです(笑)

[44932] たもっちさん
少し早いのですが、僕がこのまま引き受けさせていただいてよろしいでしょうか。
はい、問題ないと思います。
早々に登録した時点でおおむねゴーサインを出していた様なものですが(^^)

ところで、予想を超えた大ボリュームでのスタートですね。
見ていて楽しいコレクションです。
読みベースででしたけど、7文字のが出てくるとは思ってもいませんでした。
さらに上手は…なかなか無いだろうなぁ…??

それから、Its-mo Guideでリンクサービスが始まった、という情報の提供ありがとうございます。
リンク先を読んでみましたが、あれは1件ずつ申請しろ、ということなのかまとめてでもOKなのかちょっと判断しかねる文章ですね。
申請をされる時に、包括的な申請はOKなのか(ページベース?サイトベース?)も聞いていただけると非常にありがたいです。
(本来編集長がすべき仕事なのでしょうが…(^^; )
[44856] 2005年 9月 13日(火)00:28:01【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第49号-3
[44855] たもっちさん
お任せします。その間にも着々と調査を進めてたりしますが・・・(笑)。ロータリーより先にデータが出来上がるかもしれません。
もう調査を開始されておられると言うことであれば、登録だけしときましょう(^^)
1週間ほどの間に立候補される方がいなければそのまま進行、と言うことで。
[44838] 2005年 9月 11日(日)23:01:04EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第49号-2
[44835] たもっちさん
特に「我こそは」という方がいらっしゃらないようでしたら・・・。
ではしばらく様子を見ましょうか?
とりあえず1週間ほど…では短いかな??
[44823] 2005年 9月 11日(日)04:50:37EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第49号 上から読んでも下から読んでも?
ええい、寝たいのに寝れん!
と言うことで、返事の遅れていたものの対応を…

[44800] たもっちさん
というわけで、「回文地名コレクション」なんてのはいかがでしょうか?>EMMさん
これまた面白そうですね。
調べるのがめんどくさそうですけど、一度調べておいでると言うことで、そこら辺は問題無さそうですね。
これもたもっちさんが担当されますか??

余談。
うちの県で真っ先に思いついたのが、輪島市に合併された旧鳳至郡町野町。
合併後も地名としては残りましたが、すべて輪島市町野町○○なので、ちょっとダメっぽそう。
[44799] 2005年 9月 9日(金)23:49:19EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第48号 ロータリーコレクション!
[44793] たもっちさん
喜んでやらせていただきます!EMMさん、よろしくお願いします。
はい、了解です。
さっそく登録しておきました。

ところで、地図リンクの件ですが、確かにマピオン/Yahoo!地図は確かに他よりも一歩粗いですよね。
でもそれが為にリンクに関する敷居が低いのかもしれませんが…
Map Fanについてはグリグリさんの判断を仰ぎましょう。



ついでにおまけ。
[44797] 千本桜さん
ロータリーコレ
ロリータコレに見えてしょうがない。疲れてるんですね。
(柔道の審判風に)MA-TE-。
…すいません、さっきまで一杯やりながら柔道見てました。
[44634] 2005年 9月 3日(土)00:47:05EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第47号 海獣&亀&怪獣
[44625] 笠津前浜さん
旬を逃しそう(?)な気がしますので、ここはどなたかが担当してくださると嬉しく思います。
もちろん、誰も手を挙げなければお引き受けします(^_^;その場合は取り掛かり時期未定ということで f(^_^;
了解です。じゃあ「海獣」コレはしばらくは案と言うことでおいておきましょう。
(予約的に登録、と言うんでも良いんですけどね。わたしもやってましたし)



[44622] Issieさん
でも「いるか(入鹿)」の方は,あながち無関係ではないかもしれません。
(中略)
とすると,めぐりめぐって「入鹿池」は“海獣由来”の地名と言えるかもしれません。
情報提供ありがとうございました。
昼休みが終わる寸前だったのでそこまで調べずに書いてしまいました。



[44619] eiji_t さん
海獣ではないのですが、「亀」地名はコレクションに入りませんか?
(中略)
「動物名」カテゴリで、「その他」の部門を作れば、そこに入る動物で一種類が沢山集まればその動物を独立させるというように、気長にやっていけばコレクションが充実すると思うのですが?
集める範囲がボカーッとしていてもできない訳ではないんですがね…動物全般、何てしちゃうと1万越えるかもしれないですよ?
収拾がつかなくなっちゃうと思います。
ある程度きちっとした完成イメージを持った方が「ぜひに!」と手を挙げて頂ければあるいは考えないでもないですが、やっぱり動物その他全般、ってえのは編集長としては激しくおすすめしがたいまとめ方です。

#自治体名だけでもすげぇ多岐にわたります。市区町村雑学三重県って動物王国?をご参照下さい。
地形名・町名字名まで行くと何十種類、下手すると何百種類とある可能性が………

そもそも、ウオッちず&マピオン・ヤフー地図ベースで調べるとすると「亀」のつく地名は800~1000ぐらいありますよ?
(ウオッちずの検索が夕方から変なので再確認できない…)
海獣のイメージとしてあげた5種の動物名のつく地名の何倍も多いんです。
それだけで1個のコレクションにまとめるのが無難なボリュームです。
「亀」コレ、と言う形で手を挙げて頂ける方がいれば、それなら即採用しても良いかなー、ってところですね。

#どうしても何かと組み合わせよう、と考えると、私なら「鶴と亀」かなぁ。でも「鶴」のつく地名の数も多分多いだろうなぁ。



[44621] 般若堂そんぴんさん
こんなのもあります.
はっはっは。
私、時間がない中で「怪獣名の由来の地名、怪獣名が由来の地名」だけ考えようとしてしまいました。
そういう見方を失念してたですよ。
とりあえず、あの一文はあくまでも余談で、実際にコレクションとして入れるには向かないかなぁ、と思いつつ書いたものでした。
(特撮作品に興味のない人には「何のこっちゃい!」でしょうし)
とか言いつつも、ご幼少のみぎりは怪獣大好き少年だったEMM、ためしにウルトラシリーズで探してしまいました。
探すのが意外と面倒くさいのでとりあえず1ヶ所ずつ。
(マピオンの検索を使用。リンク無しは検索のみ出てきて地図中に記載のないもの)

ダダ:ウルトラマン28話「人間標本5・6」
愛知県東海市加木屋町陀々法師(だだぼうし)

ビラ星人:ウルトラセブン5話「消された時間」
比良(びら)

ベル星人:ウルトラセブン18話「空間X脱出」
辺留(べる)

バド星人:ウルトラセブン19話「プロジェクト・ブルー」
小羽戸(こばど)

カナン星人:ウルトラセブン24話「北へ還れ!」
河南町(かなんちょう)

ザンパ星人:ウルトラセブン36話「月世界の戦慄」
残波岬(ざんぱみさき)

ササヒラー:帰ってきたウルトラマン48話「地球頂きます!」
青森県八戸市南郷区大字島守字笹平(「ささひら」だからダメ?)

ガラン:ウルトラマンA4話「3億年超獣出現!」
醍醐伽藍町(だいごがらんちょう)

バサラ:ウルトラマンタロウ11話「血を吸う花は少女の精」
馬佐良(ばさら)

「ー」が微妙なものは省いたので、レオまでだとこんなもんかな…
あんまり無いと言うべきか、意外とあると言うべきか。
ところで、入須川はやっぱり「入+須川」のようです。
代わりに「入寿家乙(いりすけおつ)」(福島県耶麻郡猪苗代町大字蚕養の小字)を進呈します。
[44618] 2005年 9月 2日(金)12:57:28【2】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第46号 海獣コレクション!
[44612] 笠津前浜さん
「動物名」カテゴリ「海獣」コレクションはいかがでしょうか。鯨、鯱、海驢等が地名の一部としてあるところを想定しています。

これはおもしろいまとめ方ですね。
対象となるのは鯨、鯱、海驢の他に海馬(とど)、海豚(いるか)…ぐらいでしょうか。
(さすがにオットセイは無いようです)
それと、[44615]mikiさんが例示したような「通常使われない字」のようなものも入れられますね。
(イルカで1カ所発見。しかし、とどヶ崎のとどってあんな漢字だったのか…あとで崎コレのデータに付け加えとこう)

あと、読みは同じだけど由来が全然別のもの(例えばとど…椴、いるか…入鹿など)をどうするかは考えた方が良いでしょうね。
「海獣」と銘打つからにはその他の由来のものは除外した方が良いような気がしますが、後ろの方におまけで「海獣以外の由来の地名」と言うくくりで入れとく手も考えられますし、これは担当される方にお任せした方が良さそうです。

ということですぐにでも登録可能なのですが、どうしましょう?笠津前浜さんの担当で良いですか?



#以下余談。
「海獣」コレができるんなら対抗して「怪獣」コレを…と思ったのですが、沖縄の残波岬(ウルトラセブンにでてきたザンパ星人の名前の語源)ぐらいしか思いつかなかったのでだめですね(^^;
ゴジラ市ができていれば第一候補だったのですが…(爆)
[44610] 2005年 9月 2日(金)01:57:34【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第45号 ロータリーコレクションの提案への補足
>たもっちさん

[44600]でグリグリさんより地名コレクションの特番として「ロータリー」コレクションのご提案がありました。
確かに「地名」のコレクションでは無いのですが、例えば、

・所在地の地名をメインデータとしてリスト化する
(「飛び地の地名」コレクションと同じような感じになると思います)
・ロータリーの通称や交差点名など(特に名称がない時は「名称無し」として)をメインデータとしてリスト化する
(「湖水の島」コレと似たような感じになると思います)

…と言った感じで、既存のコレクションと似た感じでまとめることが出来ると思います。
いかがでしょうか?
[44602] 2005年 9月 1日(木)23:28:01EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第44号 有り難いお言葉
ようやく他の件の書き込みができる…

[44551] オーナー グリグリ様
Mapionについては私が代表で地名コレクションページのリンク設定を報告しておきました。
ありがとうございました。
実は編集長就任前から「何かしとかなきゃならないんじゃないか」と言うのは気になっていたのです。
もっと早くご相談すべきでしたね。

#これにより地名コレクションからマピオンへのリンクに要する手続きが終了したことになりますので、皆さんもご活用下さい。
また、その他の地図サイトに関してもリンク要件を必ず確認し、特殊な場合を除いて「リンクフリー」のところを使用するようにしてください。
と言うか、とりあえず「ちず丸」への直リンは避けましょう。


それにつけても嬉しいのは、マピオンの担当者様からのお返事。
編集者の皆さんの努力の結晶が評価されたものと捉えています。
地名コレクションのますますの充実に向けて、編集長としても編集者としてもますますねじ巻きたくなって来ちゃいました。
一方で、
Yahoo!の住所検索はちょっとどうかなと思っている次第。
Yahoo!は自然地名は検索しやすいんですが、住所検索はダメダメです。
前はもっとダメダメでした。
住所検索は現状ではマピオンが一番使いやすいように思います。
ちょっと前まではits-mo Guideもそれなりだったのですが、最近検索のシステムが変わったらかえって使いにくくなっちゃいました…
(表示される上限は40件まで、検索結果の絞り込み検索はできない…どーせーっちゅーねん)
[44460] 2005年 8月 24日(水)00:28:53【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第43号-2
[44459] いっちゃんさん

まぁたしかに石川でさえ2→50であることを考えると、かなり多くなっちゃうでしょうね。
では堤コレはとりあえず案として記録しておきます。

ついこの間、不動滝コレクションの件でオーストラリアの人から直接メールで質問来ちゃっててんやわんやしたこともあったし。
英語でメール返すのって大変なんだから・・・。
とある場面(都道府県市区町村とは関係なし)において海外(イタリアだったかな?)から質問があり焦ったことがあります。
日英翻訳ソフトを使用して何とか返事をしましたが、なかなか「らしい英文」にならずに弱ったものです。
何つっても英語は赤点スレスレでしたんで…
(「おまえは地理であんな点数が取れるのに、何で英語でこんな点数しか取れないんだ」と言われた経験有り)


ところで、どんな質問だったかの方が気になってたりして…
[44458] 2005年 8月 23日(火)23:37:34【3】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第43号 堤コレ?+α
[44450] いっちゃんさん
EMMさん、地味コレの一つにいかがでしょう?
確かに、現在は恐ろしく間口を広げていますので、テーマとしては大いに有りです。
と言うか、昨年話が出た時は希少地名コレの候補としてどうか、と言う中で取り扱われたために収束してしまったのですが、その時に「じゃあ堤でコレクションを作る!」と言う方が出てきていればあの時分でも通っていたでしょうね。
ところで、いっちゃんさんの調べた資料はウオッちずorYahoo地図/マピオンですね。
石川2、ってのが気になったので調べてみると、ちず丸では石川だけで50ヶ所ぐらい出てきてしまいました(・・;
(ただ、県内でも分布にムラがあり、南加賀…特に小松市に多く集中していました)
調べる資料次第ではボロボロ出てくる可能性がありますが、とりあえずこの資料までとする、と決めてしまえばそこら辺は調整できるでしょう。

…とここまで書いてふと思ったこと。
[37145]グリグリさんではありませんが………誰が編集者?(+_+)


---------------------------------------------


ところで、ちず丸へのリンクについて要注意、と言うことを2~3回書いた覚えがありますが、どういう事なのか具体的に書いてしまいましょう。
ちず丸は「トップページ以外へのリンクは全て有償」としております。
この点、非常に要注意と考えます。

その他の地図サイトはこんな感じ。

ウオッちず:現状ではリンクフリー。
Yahoo!地図:現状ではリンクフリー。
マピオン:地図に直リンクする場合は会員登録を呼びかけ(URL変更時などに案内が来るらしい)
MapFan:地図への直リンクは全て1件ごとに要登録で、しかもそれを全部チェックするらしい。また、リンクを行ったホームページへはバナー表示も求めている。
its-mo Guide:地図への直リンクは遠慮して欲しい旨書いてある。
Googleマップ:現状ではリンクフリー?
[44432] 2005年 8月 23日(火)01:57:26【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第42号-2 寺町コレクション!
[44430] 笠津前浜さん
基本的にはEMM さんと同じく「純粋な」寺町を想定していましたが、おっしゃるようなところまで拡大するのも一興ですね。登録してしまいましょう!編集に手が挙がらなければ私が・・・(^^;
編集者笠津前浜さんで登録してしまいました(^^)
とりあえずサービスイン前状態になってますので、職業由来地名コレがある程度めどが付いてから取り組んで頂ければよろしいかと思います。
もしそれまでに他に手を挙げる方がいらっしゃればお任せすると言うことで。
…と言うか、多分一番心引かれているのは私だと思うのですが(爆)、「岬めぐり」シリーズがまだまだ途中だったり、希少3コレの増強もあったり、構想中でまだ手を付けていないものがいくつかあったり、既存のもので増強予定のものもいくつかあったり…てな事で気は引かれつつもちょっとすぐにはさわれない状態です。
前にも似たようなことを書いた記憶がありますが、分身の術が使えたらなぁ(^^;
[44429] 2005年 8月 23日(火)01:17:02EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第42号 寺町コレクション?
[44428] 笠津前浜さん
とは言えEMM さんの意見にも首肯できますし、いっそ
「と言うか、寺町だけで独立したコレクションにできそうなぐらいたくさんありますし…」
こうしてみましょうか。ちなみに郵便番号データで「寺町」は31件、「*寺町*」は539件でした(自治体名除)
(かぎかっこはEMMが追加)

私の想定は「寺町」「古寺町」みたいな寺が集まった所に付いた名だけ集めるものだったのですが、笠津前浜さんの想定は例えば東京で言うところの高円寺とか祐天寺とか豪徳寺みたいな「個別の寺の名が町名・字名になったもの」まで含めて独立コレクションとする、と言うことでしょうか?
それであれば私が当初考えていたのよりも面白いコレクションになると思います。
とりあえず登録だけしちゃいましょうか?
[44384] 2005年 8月 21日(日)11:44:33【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第41号-2
[44374] オーナー グリグリ様
アクセスランキングというのは、サイトを活性化させるためによく使われる手法ですが、特定のコンテンツに集中させるのが目的と言うより、サイト全体のアクセスを底上げする効果を期待する手法です。ランキング上位のコンテンツが導入役・牽引役となって、サイト認知度を高め全体アクセスを増加させます。地味なコレクションだって、引っ張られてアクセスは伸びるはずです。
んー、アーカイブズのランキングを時々見ているのですが、全体アクセスについてはうなずけるんですけれども、一方で「万年下位」も多数見受けられ、ランキング下位のものの引き上げ効果については少々疑問があります。

#中には時期によって乱高下をする場合もあるみたいですが。梅雨入り前後にアクセス数トップをうかがう勢いだった「入梅」の地域性は現在下から数えた方が早い状態です。

アクセス数が増加した分が大方上位に引き寄せられてしまう一種の「ストロー効果」があるような気もしています。
しかしながら、これまではずーっと「ほぼ毎週アクセス0だった可能性のあるもの」が「1~数件ぐらいはアクセスがある」様になったのも多数あるようですし、全く効果なしでもないようです。
実際には「やってみないと分からん」のかもしれません。



[44378] 2005 年 8 月 21 日 (日) 10:17:17 みやこ♂ さん
わぁ~~~,てえへんだ,てえへんだ,佐野が銀座になぐりこみだってよぉ!
(中略)
ん,でもわかりました。「並べる順がアクセスにどう影響するか」という大実験ですもんね,恥ずかしいのはわたくしだけですもん,我が愛する郷土に端を発した「佐野コレクション」です,一体どうなるか,その行く末を見守ろうではありませんか!!!(^O^)
お騒がせしてすいません。
太白さんの例示が佐野コレでしたので、試しにやってしまいました。
カテゴリ内で現在一番アクセス数の少ない氷室コレも考えたのですが、私が編集したものだと何か手前味噌くさかったので…
ちなみに、入れ替えてから半日で80件以上アクセスがあった模様。
ただし、これが入れ替えによるものなのか、太白さんや私の書き込み中に出てきたからなのか、まだ分からない状態です。
効果のほどは、もうしばらく観察する必要がありそうです。
あるいは定期的に入れ替えてみるのも手か?
[44367] 2005年 8月 20日(土)21:46:59【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第41号
[44322] 太白さん
地名コレクションアクセスランキング
作業ご苦労様でした。
ランクインしたコレクションに対する仮説は何となくうなずけるものがあります。

1.伝統あるコレクション
これはまぁ当然ですか。

2.収録数が多いコレクション(海岸、合成地名)
私が平行して作成している「鼻」「岬」「崎・埼・碕」の3コレクションのうち、「崎・埼・碕」がダントツでアクセスが多いんですよ。
なぜなのか前から悩んでいたのですが、この説を当てはめれば説明が付きそうです。

3.観光目的(?)などで個別の地名に一定の需要があるもの
もしかしたら4.に近しい状態なのかもしれません。
銀座コレについては、皆さんからの投稿がすごく多い、と言うのも関係ありそうな気がします。

4.収録地名やテーマへの全体の需要に比べて、それを扱うサイトが少ないもの
いわゆる「ツボ付きまくり」系ですか(笑)。
これらも皆さんからの投稿が多めであったことも影響しているような気がします。

5.地名コレクションのトップページで、最初に選択しやすい位置にある
これは、どうかなぁ…
私がコレクションの配置を大幅に変える前がどうだったか検証できれば、これがあっているかどうか分かるかもしれませんが、記録を残してないし…
さしあたり実験的に銀座コレと佐野コレの順番を入れ替えてみました。
これで定点観測をしていけばこの仮説が正しいかどうか分かる?かも…


ところで、
[44325] オーナー グリグリ様
アーカイブズのアクセスランキングと同じ仕掛けで地名コレクションアクセスランキングも作れそうですね。
編集長的にはこの機能は不要と考えます。
もしランキングが常時見られるようになっちゃうと地味目のコレクションが注目されにくくなっちゃうような気がするからです。
私としてはあくまで「作るほう」に主眼を置くべきコーナーと思っておりますので、個々のページのアクセスカウンターだけで良いんじゃないでしょうか。


---------------------------------------------


話は変わってもう1点。

[44323] オーナー グリグリ様
ところで「人形」コレクションもよさげですね。
これは、コレクション案として扱っておけばよいですね?
[44221] 2005年 8月 17日(水)00:38:33EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第40号
[44209] 清い26号さん

前半部分は事情に明るい方にお任せするとして、後半部分のみ。

なお、同一自治体内の飛び地はたくさんありますが、それをコレクションにするのはいかがですか。
うーん、一応次回コレクション案の一覧を作る際に案の一つとして掲載はさせてもらいますが、実際にコレクションするとなると極めて敷居が高い…作るのが困難なものになると思います。

まず、全国にいくつあるのか想像が付きません。
町名・大字名のみを対象としたとしても数千件程度で収まらないような気がします。
下手すれば1万件越え?

次に、どういった資料を用いるか、が難しいです。
と言うのは、例えば同じ場所の飛び地がネットの各地図サイトによって出ていたり出ていなかったりしたり、地図サイトに出てこないけど住宅地図だと出てきたり、住宅地図でも会社によって出ていたり出ていなかったり…と結構複雑です。
特に山林はかなり複雑で、山中に入会山の飛び地が書かれているところもあるものの、例えば「複数大字入会地」「複数大字錯綜地」と書かれているのはまだマシな方で、地図上には書かれることはないが実は存在する飛び地、と言うのも予想を遙かに超える数存在するらしいのです。
山林中の飛び地は法務局に行っても調べきれるかどうか。

そしてもう一つ、区画整理や住居表示が現在進行形で進められているので、果たしてそこまで追い切れるか、と言うのが問題となってきます。

実際に作業を進めるのはかなり苦しいと思います。
[43990] 2005年 8月 9日(火)00:50:20EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第39号
[43989] 笠津前浜さん

早速ですが、コレクション名を「職業由来町名」に変更しておきました。
ご確認よろしくお願いいたします。
[43948] 2005年 8月 7日(日)20:15:17EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第38号
>笠津前浜様

[43944]でグリグリさんよりコレクション名の変更案を出して頂いております。
わたし的には町名・字名のみをピックアップする内容なので、グリグリさんのご意見である「少しでも短めで」と言うことで考えると「職業由来町名」の方が良いかな、と思ったりするのですが、これも1案としてご検討方よろしくお願いいたします。
[43881] 2005年 8月 5日(金)12:59:20EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第37号
[43878] 笠津前浜さん

「職業名由来町名」コレクションで地名コレクションのページに登録をいたしました。
サービスイン前の状態なのでトップページにはまだ表示されていませんが、編集管理ページにはすでに表記されていますのでご確認ください。
(地名コレトップページ右下にリンクがあります)
なお、コレクション名は変更が利きますので、もし「こうしてほしい」というご意見がありましたらご連絡ください。
深く掘り下げていくとかなりの広がりがでてくる大きなテーマですが、お仕事に支障を来さない程度にマイペースで取り組んでみてください(^^)



#参考までに、拙稿[43825]の参考のところで触れた「過去記事」はじゃごたろさんが1年ちょっと前に書かれたものです。
[43825] 2005年 8月 2日(火)19:51:08【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第36号の補足
[43807] 笠津前浜さん

[43811]の補足です。
データ量が膨大になるとそれはそれでメンテナンスが大変になる、と言うことであれば端折り様はあると思います。
一例としては、見出しを「町名」「読み」「確認数」「所在市町村名」として、

町名読み現存数所在市町村名
紺屋町こんやまち青森県弘前市、群馬県吾妻郡吾妻町…
紺屋町こんやちょう岩手県盛岡市、茨城県水戸市、福岡県八女市
紺屋町こうやまち福島県いわき市、静岡県静岡市、熊本県人吉市

とか言った感じで所在する市町村名を一つの絡むに突っ込んでしまう手が考えられます。
(あとは、特別見出しと表区切りでグループごとにまとめてしまえば見やすくなると思います)
この他にも手はあるかもしれません。

記事リンクでまとめようとすると、訂正を要するデータが増えてくるとごちゃごちゃになってしまう可能性が高いと思われます。
具体的なまとめ方はやりやすい方法で構いませんが、データは基本的に地名コレクションページ上で扱い、記事リンクは投稿記事や参考記事へのリンクにとどめる様な形でまとめる方向でご検討をお願いいたします。


※もう一つ、重要な追記。
十番勝負を考えてる最中に過去記事を探っていたら、以前(城下町地名コレクションの提案が出た頃よりもさらに前)に城下町の地名に関するやりとりがあり、その中で「その時の話題に出た町名がどこに現存しているか」と言う書き込みがあるのを見つけてしまいました。
その中には職業由来と考えられるものも多数含まれています。
コレクション作成時にはかなり参考になると思われますが、ダム湖コレクション作成時の美濃織部さんのようにコレクションが形になるまでは封印しておくのも一つの手です。
(後者を選択された時のことを考えて、ここでは記事番号・投稿者は書かずにおきます)
[43811] 2005年 8月 2日(火)12:59:17EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第36号
[43807] 笠津前浜さん

昼休み時間も残り少ないので、取り急ぎ。

2.についてなのですが、リストアップしたものは落書き帳に記事として載せるのではなく、すべて地名コレクションにアップしてもらう方がよいと考えます。
一番の理由としては、記事として載せてしまうと登録後30時間以降では記事そのものを修正することができないため、後々何らかの訂正を行う必要がでてきたときに元記事がさわれない、ということがあります。
この場合、改めて記事として載せることになるかと思いますが、訂正を要するところだけ投稿すると見る人が内容を追いにくくなってしまいますし、訂正を要しない所も含めて投稿すると必要以上に「落書き帳」のサーバ容量を食ってしまうことになってしまいます。
メンテナンス、及び見せることを考えると拾ったデータは全部地名コレクションのリストにする方が絶対良いと思います。

また、一度リストを作ってから投稿、ということになるかと思いますが、地名コレクション用のデータを作るのと手間的には大差ないと考えます。
あと、コレクションのデータが巨大なものになることを懸念されておられるのかもしれませんが、海岸コレや合成地名コレは2000近い数になっていますし、量的には問題有りません。
また、表計算ソフトを使えば巨大なデータでも比較的容易に整理・管理できます。

ということで、再度ご検討いただけないでしょうか?

それともう1点。
町名の検索を行うときはウオッちずよりもマピオンかIts-mo Guideの方が良いですよ。
[43184] 2005年 7月 21日(木)23:20:58EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第34号の補足
>讃岐の民さん

拙稿[43159]を見て、讃岐の民さんの受験期間中の地名コレクションの管理に協力を申し出てくださったがいらっしゃいました。
讃岐の民さんのご意向をうかがった上で、どのように分担するか話を詰めたいと考えています。
もしご覧になっていらっしゃいましたら、[43159]茂ご覧の上、一時引き継ぎに際してどのような管理をご希望されるかご連絡をお願いいたします。
[43171] 2005年 7月 21日(木)07:47:53EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第35号
[43164] 笠津前浜さん

実は以前[38626]wasiさんより「城下町地名」コレクションという形でコレクション案をご提案をいただき、それに対して拙稿[39023](編集メモ・第1号)にて内容の整理を行っています。
で、整理を行った中の「職種にちなんだ地名」が笠津前浜さんのご提案内容にかなり近い内容になってくると思います。
種類で見るとかなりの数が残っているものと思いますが、個々の地名で見るとそこそこ数が残っているものから1ケタ台のものまでいろいろのようです。
考えられる集め方としては、

○個々の職業(例えば紙屋だけ、鍛冶屋・鍛冶だけみたいな感じで)毎に1つのコレクションとする。
○コレクション名は「職業名由来地名」とか言う感じで広いくくりにしておき、その中で名称毎にグルーピングして掲載する。すべてを網羅するのはかなり骨が折れると思われるので、特定の職種を狙い撃ちして行く形がよいと思われる。

の2パターンが考えられると思います。
実際に作業に取りかかるとするとどちらがやりやすいかご検討頂けないでしょうか?
そのお返事に併せた形で登録したいと思いますので、よろしくお願いいたします。

#さて、出勤準備せねば…
[43159] 2005年 7月 20日(水)23:32:46EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第34号
[43150] オーナー グリグリ様
ところで、「々」「猫」コレクションを引き継いでいただける奇特な方はいらしゃいませんか_o_
記事番号が進むと目に付かなくなってしまうので、地名コレクショントップページに協力者募集の一文を入れて見ました。

#もし「々」コレ・「猫」コレを引き継いでも良い、と言う方がいらっしゃいましたら、落書き帳または地名コレ連絡用アドレスにてご一報下さい。


##グリグリさんの記事を見て、そう言えばかなり前に引き継ぎ希望の記事を書かれていた方がいた、と言う記憶が突然よみがえってきました。
[35869]讃岐の民さんの記事でした。
本当ならもっと早く思い出すべきでしたが、12月の記事だったため対応が遅れてしまいました。大変申し訳ありません。

さて、突然なのですが、私は現在高校2年であり、そろそろ大学受験へ向けて本格的に勉学に励まなくてはならない時期が近づきつつあります。それに伴い、来年の5月末(予定)をもって書き込みの長期休暇に入らせていただきます。その際には、一時的に私の担当する地名コレの管理をどなたかに引き受けていただこうと思います。とりあえず5月まではこちらに来る事はあろうかと思いますが、月に数えるほどしか来れなくなりそうです。
すでに受験体制に突入されているものと思いますので、落書き帳を読んでいらっしゃるかどうか分からないのですが…
受験終了まで讃岐の民さんの地名コレの管理を私が行いましょうか?
編集長機能で各コレクションデータに手を入れることができるので、担当者名を変更しないまま対応可能です。
ただ、例えば未記載の地名の投稿があった際、採用の可否をどうするかの判断基準が異なってしまう可能性がありますので、とりあえず市町村合併のみ対応することとし、情報を提供していただいた記事は番号を記録しておいて受験終了後に讃岐の民さんにまとめて判断してもらう、と言う形がよいのでは、と考えているのですが、いかがでしょうか?
お手すきの時でよいのでご返事をお待ちしております。
[43132] 2005年 7月 19日(火)01:58:33【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第33号
気が付いたら編集メモは約1ヶ月ぶり。

[43113] 今川焼さん
数字地形名を探していて変わった読みの数字地名もたくさん見かけましたので、「数字地名コレクション」もおもしろいかもしれません。ただ、「一から九」や「千」のつく地名は相当ありそうなので、対象とする数字を限らないとたいへんかもしれません。
地名(町名字名)で特定の数字のくっついたものを検索するのがうまくいかなかったのですが、特に「一~四」あたりはかなりありそうです。
また、定期市コレや○本○コレなどとのダブりも出てきそうです。
上記を踏まえて編集作業のことを考えると、数字がらみで町名字名のみ・または自然地形名も町名字名も込みのコレクションを作るに当たっては定期市コレや○本○コレのように「数字+α」という形でコレクション化するのが取っつきやすいのでは?と思います。
今後コレクション案を再整理する際には、「数字+αで考えないと数が膨大かも」と言った注釈を付けた上で「数字地名コレクション」も案の一つとして挙げたいと思います。

#コレクション案の再整理作業を行うのはもうしばらく先かな…以前は4月の頭に作業を行ってますので、次は10月頃にしたいと思います。


[43107] オーナー グリグリ様
なお、これは皆さんへのお願いですが、地名コレクションへの情報提供の際には、個々のコレクションの収集範囲(自然地形名に限っている、など)、収集項目(ふりがな、所在地、地形種別、地図リンク、など)に合わせて情報提供していただけると、編集者の負担が軽くなりますので、どうぞご協力をよろしくお願いいたします。
あああああ、本来なら編集長が呼びかけなければいけないことなのに、大変申し訳ありません。
せっかくですので、地名コレクショントップページの説明文中の「情報提供の際のお願い」として[43107]もリンクさせて頂きました。
[42477] 2005年 6月 20日(月)00:14:14EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第32号 「1音地名」→「一音地名」
[42462] たもっちさん
現在、「1音地名」となっていますが、「一音地名」に変更をお願いします。
先ほど「一音地名」に名称変更しておきました。ご確認ください。
地名コレクションの更新履歴にも記録しました。
[42407] 2005年 6月 16日(木)04:51:42EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第31号 コレクションのタイトルについて
[42395] 今川焼さん
「口・奥」コレクションの立ち上げありがとうございました。
さて、ところで、
また、「口地名」とペアになる「奥○○」のように頭に奥のつく地名についても欄を設けて記載しておりますが、該当する「奥」がつく地名が見あたらないケースも3割ほどありました。ですのでコレクション名が「口・奥」だとちょっと看板に偽りありになるかもしれません。
確かに、口○○セットになるのが必ずしも奥○○じゃなかったり、セットになる地名がなかったりしてますね。
今後の展開にもよりますが、「口」コレクションとか「口○○」コレクションとかの方が良いのかもしれませんね。
もし、本格的に変更をご希望される場合はご一報ください。


---------------------------------------------


タイトル関連では[42348]じゃごたろさんが
実は「返読」とするか「返読地名」とするかは、また一思案なのですが・・・。
と思案されていますし、ほかにもタイトルの変更を考えている方がいらっしゃるかもしれません。
各地名コレクションのタイトルの変更はすぐ対応できますので、ご希望される方がいらっしゃった場合はご一報ください。

なお、表示される際の横幅の問題がありますので、タイトルは8文字以内でお願いします。
これは新規コレクションのタイトルでも同様ですのでよろしくお願いします。


---------------------------------------------


以下余談。
上で書いた「口○○」、見返しているうちに「しかくまるまる」に見えてきてしまいました。
「口・奥」コレのページでも、縦にずらっと並んだ「口」の字が何やら伏せ字のように見えてきてしまうのですが、これは一種のゲシュタルト崩壊なのでしょうか………???
[42342] 2005年 6月 14日(火)01:21:00【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第30号 不→返読
[42322] じゃごたろさん
ということでここは「返読」ということで一つにまとめて、その中で「不」「無」に項目を分けたほうがスマートな気がしています。さらにそれ以外でも読み順が逆になっているものを発見したら、順じ項目を増やしていけばいいかなと。
そういう方向で、いかがでしょうか?

では現行の「不」コレを「返読」コレに名称変更する方向で行きましょう。
ちなみにコレクションの現行のURLが「marumarusezu」ですが、これは気にしない、と言うことで。
と言うのは、URLの方を変更するとデータが消えてしまうんですよ。
別立てでコレクションを作って、そこにデータを移す形でしかURLの変更ができません。
まぁ、多分URLの方はタイトルと違ってほとんど実害がないと思いますので、タイトル変更だけで行きます。
[42017] 2005年 6月 7日(火)01:18:32【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第29号 浜コレクション(ほかに余談)
[42012] 音無鈴鹿さん
そろそろ次のコレクションに取り掛かろうかと考えております。念頭においているのが、またしても海系なのですが「浜コレクション」です。牛山牛太郎さん編集の海岸コレクションに近いのですが、如何でしょうか?
はい、了解しました。さっそく登録しておきます。
がんばり方次第では海岸コレクションと負けないぐらい大化けしそうな気もしますが、ご負担にならない程度のペースでよろしくお願いします。


それから、[41962]宮崎山茶さんの「黄硫灘」、ふと気になって「硫黄灘」で検索してみたら、ぐぐるさんでは2件ばかしヒットするようです。
(やふは0件)
それでも内容的には悩ましい事には変わりありません。
「明智軍記」が何かヒントになるかも…と思いきや、「明智軍記」は元禄時代に軍記文学として書かれたもので史料性は低い…とか言う事があっちこっちに書かれていて、う~~~~ん………


---------------------------------------------


以下余談。
なかでも不思議なのは、音程の高低によってその単語の意味を認識しているはずなのに、語尾の付加によってアクセントが大きく変化しているにもかかわらず、しっかりと同一の単語としてちゃんと認識できてしまっていることのほうが驚きです。
[41867]に書きましたが、富山・福井などについては単独では「_ ̄―」か「 ̄―_」(2段階で表すとしっと「_ ̄_」か「 ̄__」?)&後ろに何か付くと「_ ̄ ̄」、と3種類入り乱れている状態でして、それでもあまり混乱していないのは確かに不思議っちゃ不思議なのです。

余談ついでで…
[42011] 地名好きさん
ちなみに「上島」は「 ̄___」ですね。
大学時代に静岡出身の同級生がいて、「卵」を「 ̄―_」と発音するのを新潟出身の先輩達からしょっちゅうつっこまれていたのを思い出してしまいました。
[41972] 2005年 6月 5日(日)23:36:31【1】EMM さん
希少コレ・松原コレ関連レス&EMMの地名コレクション編集メモ・第28号
[41964] 今川焼さん

さて、希少地形名コレクションを見ていてふと気がついたのですが、いくつか以前あったのになくなっているモノがあるようです。
あれ、そうだっけ、と言うことで確認したら…ほんとだ、消えてますね。
私が引き継いだ直後にデータ整理した時の弾みかもしれません。
ご指摘ありがとうございます。復活させておきます。
(そもそも、大タテガビンと小又の投稿主っちゃワッシゃがいね…我がで気ぃつかんでどうしる…)

それから、2件の新規情報提供ありがとうございました。
いずれも地元での使用例がありますし、採用させていただきます。

それと、「口・奥」コレクションに手を挙げていただき、ありがとうございます。
さっそく登録しておきますので、よろしくお願いいたします。


---------------------------------------------


今川焼さんの投稿とは直接関係ありませんが、[41960]で書いた過去の希少コレへの投稿で見逃されているものがないか探してみたところ、[33919]讃岐の民さん、[34061]futsunoおじさん、[34213]笠津前浜さん、[35418]牛山牛太郎さん、[35585]かすみさん、[36426]山登りのネタ探し人さんの6件の投稿に関して検証されないままになっていました。
本来なら私が編集を引き継いだ際に直ちに関連記事がないか探さなければならなかったのに、完全に失念しておりました。
申し訳ありませんでした。


で、遅ればせながら検証させていただきます。

讃岐の民さんの小富士山は、ウオッちずで検索すると「こふじさん」と読み仮名が振ってありました。
「こふんつぁん」は「こふじさん」の方言的発音なのかもしれませんが、100%「こふんつぁん」で通っているようでも無さそうですし、申し訳ありませんが見送らさせてください。

futsunoおじさんの投稿されたものは、すべて採用させていただきたいと思います。草履塚は塚コレクション行きと言うことで。
別口で追加したものについては、関連記事リンクを追加させていただきます。
(ところで草履塚のあるところの県境が何だか凄いことになってるなぁとおもったら、[24072]みやこ♂さんと[31628]hmtさんが言及されてました。気になった事柄については、とにもかくにも過去に触れられてないか検索する必要がありますね。)

笠津前浜さんの投稿されたもののうち、丸嶽の「嶽」は「岳」の旧字体なので、これは見送らさせてください。
後のものは採用させていただきますが、こちらも別口で追加したものについては関連記事リンクを追加する、と言うことでよろしくお願いします。

牛山牛太郎さんの「作右衛門」は採用させていただきます。

かすみさんの「牛の首」ですが、実は別途島根県を調査した時に見つけて、どうするか大いに悩んだあげく、とりあえずパスした経緯があります。
と言うのは「牛の首」「牛ノ首」「牛ヶ首」「牛首」「牛ヶ頸」「丑首」など微妙に形を変えてあっちこっちにぽつんぽつんと点在していたりしたからです。
崎・岬系が多いのですが、峠など他の自然地形や、字名・町名にも見られます。
「牛首○」も含めるとそれなりに数があるので、それこそ「牛首」コレクションにできるんじゃないか、と思ったりもしました。
そう言うこともあり、ちょっと考えさせてください。

[36426]山登りのネタ探し人さん(現在落書き帳を覗いてくださっているか凄く不安ですが)の投稿された2件は大変おもしろそうなのですが、投稿内容だけでは岐阜県内のどの辺にあるかがわかりません。
探してみて、どの辺かわかったら採用したいと思います。


以上のような方向で行きたいと思いますのでご了承下さい。
なお、編集作業は今週中ぐらいにはやってしまおうと思っています。


※誤字訂正
[41959] 2005年 6月 5日(日)17:36:07【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第27号
[41956] じゃごたろさん
器さえ用意していただければ、コレクションの追加は私の方で行いたいと思います。
はい、了解いたしました。
編集者じゃごたろさんで「不」コレクションを登録しておきました。
作業は時間の取れる時にしていただければ結構ですので、よろしくお願いいたします。

ちなみに、「不」コレクションだと「とにかく「不」の字が付いていればいいのか」と勘違いされないかな?と思ってほかの名を考えたのですが、返り点(笑)をうまく表すことが出来なかったので、とりあえず「不」コレクションにしました。
その代わり、URLの方を「marumarusezu」にしておきましたが…


※記事リンクを入れ忘れていました。じゃごたろさん、すいません。
[41941] 2005年 6月 5日(日)09:54:39【2】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・速報
[41940] 愛比売命さん
が、コレクショントップからの入り口が見当たりません。何かほかに操作が足らないのでしょうかね??>EMMさん

これは、良くはまる人がいるようです。
私も最初悩んだことがあります。
解決方法は至極簡単、地名コレクションのトップページを表示して、ブラウザの更新or再読込ボタンを押すと………!

※以下追記
これは、地名コレクショントップページだけでなく、各コレクションページや更新履歴ページもこういう事が起こります。
更新したはずなのに前のデータのままだぞ?と思ったらとりあえず1回リロードして見られ。(なぜ富山弁…)

※以下さらに追記
リロードでもうまくいかないようなら、ブラウザの一時キャッシュをぜ~んぶ消してみてください。
そこまでやれば絶対ちゃんとうまく表示される、はず。
[41896] 2005年 6月 4日(土)11:13:26EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第26号-3
>牛山牛太郎さん

え~と、グリグリさんの強いご意向により、「男と女」コレクションに戻しました。
ところで1点確認したいのですが、次に予定されている雄と雌のペア、「男と女」コレの中に一緒に入れる予定でしょうか、それとも別コレクションとしたほうがよいでしょうか?
確認したい理由は、↓と言うことで…



[41890] オーナー グリグリ様

と言うことで、元に戻しました。

#もし雄と雌のペアを「男と女」コレと別のコレクションにまとめることになったら、「雄と雌」では何か生々しい気がしたので「雌雄一対」コレかな、と思ったところからの逆発想だったのですが…だちゃかんでしたね。
 
##ところで、
だぁばぁだぁだばだばだぁ
の候補が頭の中で3つくらい駆け回っとるがです。
そのうちのあの1つであろう(何の曲だか説明できない…)とは思っているのですが。
そこら辺のとらえ方の違いが、タイトルのとらえ方の温度差に繋がった…のかな…
[41878] 2005年 6月 4日(土)01:57:23EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第26号-2
[41877] 牛山牛太郎さん

それでは「男女ペア」コレクションと名称変更させていただきます。
それと、
それから、[36890]のオーナー グリグリさまと[36913]のEMMさんの情報も、コレクションに追加しようと思いますが、いかがでしょうか。
ですが、グリグリさんのほうは一つの地名の中に男女がペアで収まっているものですし、わたくしのは一つの漢字に男女がペアで収まっている地名(もしかして全国唯一??)ですので、「男女ペア」コレクション無いに入れる分には問題ないのではないかと思います。
[41876] 2005年 6月 4日(土)01:02:15EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第26号 2題
ここ数日、ここにたどり着く前に力尽きていましたが、今日こそはf^^;


>じゃごたろさん
[41710]でグリグリさんより
[29952]の書き込みについてです。「不」コレクションとして活かしたいと思うのですが。
と言う呼びかけがあったのですが、いかがいたしましょう?
まだ十分確認してませんが、[29952]にはウオッちずに出てくる該当地名がすべて上がっているだろうと思いますので、もしじゃごたろさんが手が回らないようでしたら編集長預かりで地名コレクションに追加するのでも良いかな、とも思ったりもするのですが。
ご意向をお伺いしたいと思いますのでよろしくお願いいたします。



>牛山牛太郎さん
「男と女」コレクションの立ち上げありがとうございました。
さて、以下は本来コレクションの立ち上げ前に提案しようと思っていたのですが、出張を挟んでしまったら立ち上げ後になってしまいました。
どういう内容かというと、[36890]でグリグリさんから「男と女」コレの提案があった時には男だけや女だけでもコレクションに入れることを想定されています。
一方、牛山牛太郎さんのコレクションは必ず「男○○」と「女○○」がペアになっている、ということで、「男と女」のままでも全く問題はないのですが、例えば「男女ペア」コレクションとか言った名前のほうがより内容を的確に表しているんじゃないかな、と思ったのです。
いかがでしょうか?
[41693] 2005年 5月 28日(土)18:10:35EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第25号 ○巣山コレクション上梓など
[41569] じゃごたろさん

「○巣山」コレクションのデータをアップしました。
内容は[29950]にあったデータのままです。
以降の編集作業はよろしくお願いいたします。

#データは一度表計算ソフトに落として、少々手を加えてから貼り付けました。
元ファイルがご入り用のようでしたらお送りします。
ただし、元形式はロータス1-2-3です(^^;
ご希望に応じてエクセルデータまたはcsvファイルに変換します。


---------------------------------------------


そういえば、牛山牛太郎さんが[41534]にアップしたデータをどうするかお伺いせねば、と思いつつそのままになっていました。
牛山さんのほうは手元にまだほかのデータがあると言うことでしたので、私がデータをコレクションページにアップするとデータのフォーマットに食い違いが出るかもしれないと思ったのですが、いかがいたしましょう?
[41592] 2005年 5月 25日(水)05:53:39EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第24号
[41569] じゃごたろさん
データをアップしていただけるならば、宜しくお願い致します。
それでは元データのアップは私の方で行いますが、いくつか作業が溜まっているのでちょっと時間をいただけないでしょうか。


[41574] 愛比売命さん
「運河」「泊地」「船溜」の3項目を予約しておきましょうかねぇ。
了解いたしました。登録しておきます。
入れるとすれば、すべて水面系ですかねぇ。
運河は見ため川っぽいところも時々ありますが、水面系で良いでしょう。
いつも変化球ですみません(苦笑)
いえいえ、わたくしのもほとんどが変化球ですから…
現在構想中のものもほとんどが変化球ですし。
[41567] 2005年 5月 24日(火)07:17:24EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第23号+希少地名コレ関連
[41551] じゃごたろさん
ところで、以前[29950]で「○巣山」というのを集めてみたのですが、もし編集長のお気に召しましたならば、加えていただければ幸いです。
はい、加えさせて頂こうと思います。
ところで、編集者はじゃごたろさんと言うことでよろしいですか?
それと、[29950]にあるデータは私がコレクションページにアップしておけばよろしいでしょうか?


[41555] 愛比売命さん
もちろん他にも何かコレクション化できるものがありましたら,名乗り出ることも検討しますよ。
はい、ありがとうございます。
これ、と言うものがありましたらよろしくお願いします。

「マル」
個人的には両方載せるのもありかな~と思います。両方の条件に該当するものともいえますし,何しろ,面白いんで。
では、やはりその方向で…
[41548] 2005年 5月 23日(月)06:09:42EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第22号 「男と女」コレクション編集者変更について
[41540] 牛山牛太郎さん
私でよろしければ、お受けしたいと思います。
ありがとうございます。
さっそく編集者を牛山牛太郎さんに変更しました。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。


[36890] オーナー グリグリ様
牛山牛太郎さんが「男と女」コレクションの編集を引き受けてくださいましたので、編集者の変更を行いました。
よろしかったですね?
[41538] 2005年 5月 23日(月)00:52:24EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第21号 「男と女」コレクション関連
[41534] 牛山牛太郎さん

ご提案されておられる、「男と女」コレクション。北海道・東北地方だけですが、リストアップしてみます。
一応九州まで集めてみました。細かいところは、まだチェックしておりません。

全国について調べられているようですし、もしよろしければ「男と女」コレクションの編集者をお願いしてよろしいでしょうか?
[41499] 2005年 5月 22日(日)09:28:20EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第20号 「ヌプリ」コレクション登録
[41424] 愛比売命さん
私,編集委員を復活してもいいですか?

復帰宣言をお待ちしておりました!
「ヌプリ」に関しては、希少地名(山)からの独立候補として提示する予定でした。
手を挙げていらっしゃる方はいません。
と言うことで、さっそく登録をさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。
なお、希少地名(山)コレクションからの該当地名の削除は後日対応します。
[41496] 2005年 5月 22日(日)07:59:24【2】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第19号 各地名コレクションへの情報提供に関してのお願い
EMMです。出張から帰還しました。
2日明けるとレスを戴いたものとか反応したい書き込みとか溜まってしまっているのですが、さしあたり急ぎ対応した方が良いものから。

[41431]ほか 梅8さん
地名コレクションの地名は、それの証明資料はどの程度を要するのでしょうか。
各地名コレクションの採用条件は、それぞれの編集者の方にお任せしている状態です。
コレクションによって、地図サイトで検索できるもののみ採用するものから、ネット検索や各種文献で出てくるかなり限定した場面でしか使われない地名まで採用しているものまで様々です。
共通のルールはありません。
同じ方が編集しているものでも、それぞれ採用条件が違う場合もあります。
なので、資料が何処までいるか、と言うのもそれぞれによって異なってくるかと思います。
(わたし担当のコレクションへ情報提供戴いたものについては、項を改めて書きたいと思います。)


----------------------------------------------


とはいえ、地名コレクションへの投稿の基準を何も示さないと、どうやったらいいのかわからなくて躊躇してしまう方がでるかもしれませんので、大まかな基準だけ示そうと思います。

○最低限必要な情報
・対象となる地名
・所在する都道府県及び市町村名
ウオッちずマピオンYahoo!地図で検索して出てくるような地名なら、これだけでも良いと思います。


○できれば付けて欲しい情報
・地図サイトの該当する地図へのリンク
特に、上記3サイトの地図中に地名が記載されていないものに関してはなるべく付けるようにしてください。
地図リンクが難しい場合は、ある程度位置が特定できる情報(検索できる地図サイトor緯度経度or文章による詳細な位置の説明、など)を付けるようにしてください。

・出典元
上記3サイトの地図中に記載されていないものについては、出典元を書くようにしてください。
○○社の××という地図に出ていた、○○というサイトで見た、程度で構いません。
場合によっては「ネット検索したら出てきます」程度でも良いでしょう。

○必要に応じて付けて欲しい情報
・現地の状況
現地の地形の状況まで勘案して採用・不採用を決めている場合もありますし、「希少地名」「共通名」「動物名」などのカテゴリーに含まれるものではどういう地形(または町名など)なのかも記載されています。
説明文にその旨書いてある、または内容に地名の種類が記されているコレクションへの投稿の場合は現地の地形の状況などの情報を付けてください。


・その他、担当の編集者から求められた情報



こういう感じになるかと思います。
個々のコレクションの編集者とのやりとりと言うことになるので、投稿する際はひたすら地名を列挙するのではなく、担当の編集者に向けての書き込み、と言う体裁をとっていただくようお願いいたします。
また、採用不採用はそれぞれの編集者の判断によります。
場合によっては不採用になる事もありますので、その点はご了承願います。


----------------------------------------------


それから、投稿を受けた編集者の方へもお願いなのですが、地名コレクションへの情報提供の書き込みに対しては、「採用しました」「申し訳ありませんが不採用とします」「事情により後日対応します」など、どう処理したかをレスして頂くようお願いいたします。


----------------------------------------------


※以下追記
一つ書き忘れていました。
まだ存在しない形のコレクションへの投稿、と言う形はなるべく控えてください。
追加をお願いするべき編集者がいないわけですから…
同型の地名をいくつか挙げてコレクション案として提示して頂くのであればよろしいと思います。
ただし、「どなたか作って頂けませんか?」と言うことで提示のあったコレクション案については、ここ最近ほとんど受け手が現れない、と言う現実があります。
(現時点では一音地名コレが一番最後ですかね…)
「こういう地名(もう共通点が地形・地名に限られてませんが)はコレクションにできそうだから、わたしがやりたいです!」という申し出が、編集長としてはものすごーく有り難いのです。
どうすか?



※※途中でぶち切れた部分があったので、書き足し
[41361] 2005年 5月 19日(木)06:39:57【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第18号
[41356] でるでるさん

「2県にまたがる島」コレクションのリリース、お待ちしておりました。
久々のミニコレクションですが、その分備考欄を吟味されており、おもしろいと思いました。

ふと、「自治体の飛び地」と合わせて「アーカイブス連動企画」というカテゴリーを作ろうかな、とも思ってしまいましたが、名前が長すぎて見栄えがよろしく無さそうなので、とりあえず保留。


---------------------------------------------


新規コレクションを作成して頂ける方は常時募集中です。
「こういうのはどうだろう?」という案をお持ちの方は落書き帳、またはメールにてご連絡下さい。
お待ちしております。
[41060] 2005年 5月 11日(水)22:21:11EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第17号 新規編集者募集宣伝の補足
「内容ごとに記事分割」をある程度励行していくと、どうしても記事数が多くなりがちですが、ご容赦のほどを。


[41049]では愛比売命さんに地名コレクション編集者募集の宣伝までして頂きました。
本来なら現役編集長のすべき仕事でしょうが、前任の編集長に置かれましては多方面でご支援頂き、感謝の念に絶えません。
現編集長として、補足記事を書かさして頂きます。



愛比売命さんのコレクション編集者募集はここまでの希少地名コレ関連の記事の流れを受けて行われていますが、対象とする地名は現在希少コレ中に見られるものに限定するものではありません。
[39386]にまとめてある過去にアイデアが出されたコレクション案から選んで頂いても良いですし、全く新しい案でも構いません。
特殊なものについては検討の上で採用の可否を決めさせて頂く場合もありますが、太白さんの「飛び地の地名」、でるでるさんが準備中の「2県にまたがる島」なども採用いたしましたし、以前にも増して間口は広がっています。
皆さんの斬新なアイデアでよりいっそう充実させましょう!


---------------------------------------------


本来別記事にすべきかもしれませんが、上記にちょっと絡みそうなので。

[41047] がんす横丁ままさん
ここ2回ほどの書き込みをお読みした分では、がんす横町ままさんも地図や文献から地名を探すのがお嫌いではないとお見受けしました。
地名コレクションの編集者になって頂ければかなりユニークなものをお作り頂けるのではないか、と勝手ながら思っているのですが、お仕事の方も大分お忙しいようですし、そもそも無理にお願いする性格のものではないですから、とりあえずはいろいろな地名の情報提供、と言う形でご支援頂ければあり難いです。
ただし、現在コレクションとしてまとまっていないものについてご紹介頂く際には、何かのテーマに沿って、特徴的なものを選んで紹介して頂くと他のメンバーのアイデア出しのきっかけになりやすいと思いますし、地名コレクションに直接繋がらなくとも何かおもしろい話題に繋がっていくかもしれませんので、そういうことでよろしくお願いいたします。
[40927] 2005年 5月 9日(月)05:30:58EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・速報
「希少地名」コレクションの名称を元に戻しました。
トップの説明文に合わせるため、場所はそのままです。

#希少地名コレクションの説明文もコンセプトがよりわかりやすいように変更したいと考えていますが、それはまた日を改めて作業する予定です。

いろいろとお騒がせしてしまい、申し訳ありませんでした。
特にYSKさんには多大なるご迷惑をかけてしまい、大変申し訳なく思っております。
どうもすいませんでした。
[40833] 2005年 5月 7日(土)02:20:53EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第16号 トップページの説明文の編集&カテゴリ名の一部変更
地名コレクションのトップページの説明文を少々直しました。
トップページに3列で表示されている一覧の、列ごとのカテゴリの性格について記載しました。

また、「希少地名」カテゴリを「非類型系」と名称変更し、位置も右列から真ん中の列に移動しました。
位置変更は説明文の変更部分との整合性をとるためです。
(ついでに、「希少地名」コレクションを「その地形としては変わった地名」と名称変更しました。少々長めの名称でも受け付けてもらえたので…。)
[40380] 2005年 4月 29日(金)08:26:34【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第15号 カテゴリーの整理・新設の実施&「2県にまたがる島」コレ 
カテゴリーの整理&新設と、それに合わせたコレクションのカテゴリー入れ替えを実施しました。
内容は[40134]で示したとおりです。
悩んでいた「ダム湖」コレは[40139]で美濃織部さんから頂いたご意見も勘案して川・谷系に入れました。
なお、カテゴリ内の配置順も若干変更してあります。




それから、昨夜はC2H5OHが入っていて早々に寝てしまったのですが、寝ている間に話題が振られていたので…

[40373] オーナー グリグリ様
[40375] でるでるさん

「2県にまたがる島」、登録してしまいました。
いつでも作業ができるようになっていますのでよろしくお願いします<でるでるさん

それと、
地名ではないコレクションを「番外編」という括りにしてはどうでしょうか。
に関しては、地名以外のくくりである「雪形」「湖水の島」がすでにありますし、「番外編」では「その他」とどう違うのかわかりにくいような気がするのでとりあえず保留にさせて下さい。
今後の新規コレクションの動向に応じてどうするか考えて行きたいと思います。
#もし作るとすれば「所在地系」かなぁ。「2県にまたがる島」は「島系」に入れました。


※若干訂正。あと、本記事が書き込み400件目でした。
[40176] 2005年 4月 22日(金)12:54:08【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第14号 来○のコレクション化に対する考え方の整理
[40168] ken さん
[40170] 両毛人さん

ところで、この「来○」については、アーカイブしたいところですが地名に関わる大量の情報提供、ということで、地名コレクションで収集された方がよいのかなとの思いもあります。「来○コレクション」ということで。このほうが書き込みによるご紹介よりもすっきりと整理して参照できるのかなと思うのですが、いかがでしょうか。

…と両毛人さんがkenさんに対してご提案されているのですが、地名コレクションに絡んだ話ですので、私からも一言。

この「来○」、[40171]で地名好きさんがおっしゃっている「純粋な地名ではない」と言うのは確かにそうなのですが、「来○という表現が多用される自治体名」をまとめたもの、と考えれば地名コレクションに入れる分には特に問題ないと考えます。

また、とことんまで突き詰めていくとべらぼうな数になりそうですが、試しに私が石川県の平成の大合併前からの市で探してみたところ、金沢、七尾、輪島、羽咋、小松では「来○」の使用例が見つかりましたが、珠洲、加賀、松任では用例が無いようでした。
(ただし、金沢は「来沢」「来金」、七尾は「来七」「来尾」の2例有り)
全ての市で用例があるのでは無いようですから、例えば市だけにするとか、ネット検索で何例以上あれば採用するとか、何か基準を決めて集めていけば、際限なくなってまとまらなくなる、と言うことはないと思います。


ということで、kenさん、せっかくたくさん調べられたことですし、一回整理してまとめてみられてはいかがでしょうか?
地名コレクションサイドとしても、実際に動くとなればすぐに対応したいと思います。
[40134] 2005年 4月 21日(木)01:54:45【3】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第13号 カテゴリーの整理&新設案について
実は現在自分の担当の地名コレクションの調査作業中で、そのデータをアップしたら寝ようと思っていたのですが、[40132]で地名好きさんからカテゴリーに関する話題がふられましたので、先にこの件について書いてしまおうと思います。

---------------------------------------------

「岡・丘」コレクションの所属カテゴリーについては[33343]で愛比売命さんが言及されておりまして、私も以前から山系に入れる方が良いのでは?と思っていました。
その他にも、コレクションの種類が増えるにつれて、現在所属しているカテゴリーに合わなくなってきているものが出てきているようです。
そのため、次に取りかかる作業としてカテゴリーの整理&新設と、それに合わせたコレクションのカテゴリー入れ替えを考えていました。

・「山系」を「山頂系」「山並み系」に分割
・「川系」を「川・谷系」に変更
・「海系」「湖水系」を「水面系」に統合
・「数字系」の新設

「山頂系」はピークまたは一つの山の名として集められている「丸」「森」「峰・峯・嶺」「富士」「駒ヶ岳」「剣ヶ峰」「御嶽山・御岳山」「岡・丘」を想定しています。

「山並み系」は「山脈」「山地」「高地」「丘陵」「アルプス」「三山」を想定しています。「雪形」もここに入れるつもりで考えています。

「川・谷系」は「地獄谷」の中に現状で川が無いところがあるのと、「谷津」がここに入る予定であるので、名前を変更した方が良いかなと思っていました。

「水面系」は「潟」「海」のカテゴリー区分を非常に迷ったあげく、いっそのこと統合してしまえばすっきりするのではないか、と思った事から統合を考えています。現在の「海系」の4コレクションと「海」「潟」に加え、現在「海岸系」に入っているものうち海面側を指していると思われる「湾」「浦」「入江」もこちらに入れようと考えています。
「海岸系」には陸側の地名が残ることになります。また、「湖水の島」は「島系」に入れようと思っています。

「数字系」は数字にまつわるコレクションが増えたことから作ろうと思っています。「三国」「千畳敷」「定期市」「○本○」「数字地形名」を想定しています。

---------------------------------------------

あと、いくつか所属が悩ましいものがありますが、それらも一応どこに入れるかを考えました。

「四十八滝」は数字に絡んだコレクションではありますが、すべて滝の名なので「川・谷系」のままで行こうと思っています。(「三山」もほぼ同様の理由で「山並み系」)

「国見」は国見山・国見岳が中心なのですが、その他の国見、と言うグループの地名の記載されているので、「山頂系」ではなく「特定名」に入れようと思っています。(「三国」の移動も同様の理由)

一番悩んでいるのは実は「ダム湖」です。「水面系」で良いと思うですが、基本的に川に付随しており谷間にできたものであるので「川・谷系」でも良いようにも思われ、どうしようかまだ悩んでおります。

---------------------------------------------

以上に関してご意見等ありましたらよろしくお願いいたします。



※数字系に入れずに山並み系に入れるつもりでいるのは「三国」ではなく「三山」でした…書いてるときに気がつかなかった…
[40028] 2005年 4月 19日(火)00:13:54EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・番外 「境界がはっきりしていない」地名のコレクションの難しさ
地名コレクション編集長と言うよりは編集者としての意見というかお願いというかなので、番外と言うことで。

地名コレクションを編集する上で悩ましい事の一つに「どこまで拾うか?」と言うのがあります。
目的とする系統の地名がすべて地図上に記載されている訳ではありません。
地図上にあるものだけである程度のボリュームがあればとりあえずそこで一区切り付ける場合もありますが、たとえば地図上に出てくる数が妙に少ない場合などには、ほかにもあるはずだ、と言うことで各種資料を漁ることになります。
この時に「ある程度の長さ、幅を指し示し」「指し示す範囲の境界が必ずしもはっきりしておらず」「通称的な使用が多い」地名が対象であった場合、表記の揺れで悩まされることになります。
(私が一番最初に作った砂丘コレクションなどはまさにこのような状態でした)
時として、漁る資料によって同じ場所を示すのに全然違う地名が使われていたり、地元では全く使われる事のない地名が公然と使われている場合ということも多々見られます。
(各種学術資料中に目的とする地名が大量に出てくることが良くあるのですが、えてして地元ではほとんど使われることがないような名称が多いのも学術資料だったりします。逆に地元でしか使っていないような名称を探すための資料というのが思った以上に無い)
これらをどのように拾い、どのような形で記載するかは、担当編集者の裁量にまかせられています。
地元のみ使われている名称だろうが特定の分野でのみ使われている名称であろうが、見つけたものはすべて載せる、と言う方針であれば、とんでもなく細かい名称まで拾ってあっても、それはそれでありなのです。

むろん、探した資料は万能と言うことはあり得ず、どうしても間違いは混ざってくると思いますし、地名が指し示す範囲の想定が実地での用例とずれてしまう事も多々でてしまいます。
なので、気になる点があればどんどんご指摘をいただきたいと思いますが、その際にはまずはどういう形で使われることがあるのかをネット検索していただいて、それも踏まえた上でご意見をいただけるとよりよい方向で修正することができると思います。
なにとぞよろしくお願いいたします。

#砂丘コレクションでは先回りして、ネット検索では出てこないものにその旨を書いてあったりしますが…

##話題の「北野平野」は地質学を中心とした学術分野で使用されているようです。
地名好きさんがご覧になってきたのは地質学か自然地理関係の資料ですか?

###そういえば、以前砂丘コレクションに関して、四国に○○砂丘と呼ばれているところはないか、と言う呼びかけをした覚えがあるのですが、ここまでに何も出てこないと言うことはやっぱり無いのかなぁ。
(土木・砂防工学・自然地理学の学術資料を探せばまだ何か拾えそうな気がするけど、そこまで探す時間がない)
[40027] 2005年 4月 18日(月)23:55:19EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第12号 新規地名コレクションのご案内
太白さんによる新規地名コレクション、「自治体の飛び地」コレクションが正式リリースになりました。
皆さんにはご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
[39970] 2005年 4月 18日(月)00:01:11EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第11号
[39814] 地名好きさん

どうやらほかに手を挙げられる方はいらっしゃらないようなので、愛比売命さん担当の地名コレクションの編集者を地名好きさんに変更いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。



>愛比売命さん

今回の作業により、愛比売命さんが担当されていた地名コレクションの引き継ぎがすべて終了しました。
編集者の欄から愛比売命さんのお名前がなくなってしまうのはちょっと寂しいものがありますが、いつの日か環境が整い地名コレクションの編集者にご復帰されることををお待ちしております。
今後とも多方面からのご支援ご指導を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
[39807] 2005年 4月 14日(木)02:13:34EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第10号
[39772] ちゃっきーさん

「谷戸」コレクションを登録しました。
サービスイン前状態なのでトップページにはまだ記載されていませんが、編集管理ページから編集画面にアクセスできます。
データの登録方法はヘルプ(利用マニュアル)をご参照下さい。
#データの入力の練習には見学者モードもご活用下さい。
それでは今後ともよろしくお願いいたします。

---------------------------------------------

[39710] 地名好きさん

お申し出頂いた編集者引き継ぎの件ですが、今週末ぐらいまで様子を見て、それまでにほかに希望される方がいらっしゃらなければ地名好きさんにお願いする、と言うことで行きたいと思いますが、よろしいでしょうか??

---------------------------------------------

以下、ご覧の皆様方への事務連絡。
さっそく地名コレクションの連絡専用アドレスに1件メールが届いたので読んでみたところ、個別のコレクションへの情報提供に関するものでしたので編集者の方にメールで内容をお伝えしました。
今後も個別のコレクションへの情報提供等のメールがあったときにはその内容を担当者の方に連絡させて頂きますが、私が旅行や出張などで不在の時などはお伝えするのが遅れてしまいますし、確認していませんがもしメンバー紹介のところでメールアドレスを公開していない編集者の方宛だった場合は落書き帳上に内容を転記するかグリグリさんに連絡をお願いするかしなければなりません。
なので、個別の地名コレクションへの情報提供に関しては、特に差し支えなければ落書き帳への投稿、または編集者の方への直接メール連絡もご検討下さいますようお願い申し上げます。

また、連絡専用アドレス宛に地名コレクションへの情報提供のメールを出される際は、そのメールの内容をそのまま編集者の方に転送しても良いか、それとも匿名で情報のみ伝えるのがよいかを書いて頂けると非常にありがたいです。
[39740] 2005年 4月 13日(水)02:09:09EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第9号
えー、約3日ぶりに通常業務に復帰いたしました(爆)

地名コレクションのトップページにGoogleのフリー検索ボックスを設置して頂きました。[39542]
皆さん御活用ください。
また、地名コレクション関連の連絡専用アドレスも整備して頂きました。[39609]
お礼が遅くなってしまいましたが、グリグリさんどうもありがとうございました。

また、[39710]で愛比売命さん担当の地名コレクションでまだ後任編集者が決まっていないものについて、地名好きさんより他のメンバーの方のご同意を頂ければ編集を引き継ぎたい旨お申し出を頂きました。
異論のある方はいないであろうと推測しているのですが、編集引き継ぎについて迷っている方はおいでるかもしれません。
念押しになりますが、愛比売命さんが担当されていた地名コレクションのいずれかについて編集の引き継ぎを希望される方がいらっしゃいましたらご連絡下さい。
特に他の方からのお申し出がないようなら、地名好きさんに後任をお願いしたいと思います。
[39523] 2005年 4月 9日(土)15:44:04EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第8号
[39393] 太白さん

ご提案いただいた飛び地コレクションを地名コレクションのページに登録いたしました。
正式リリース前の状態で登録してあるのでトップページには表示されていませんが、地名コレクションの編集管理(暗証コード入力)ページからコレクションの編集ページに入ることができます。
いつでも編集・立ち上げができるようになっていますので、今後ともよろしくお願いいたします。

なお、名称は「自治体の飛び地」にしてあります。
(太白さんのまとめられたリストを見て、[39395]わたしよりご提案させて頂いた「飛び地の地名」よりこちらの方が良いかな、と思いましたので)
名称はわたしのほうで変更することができますので、変更をご希望される場合はご連絡下さい。
[39435] 2005年 4月 6日(水)00:18:40EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第7号
今日は連続でも別番号で。

[39401] 花笠カセ鳥さん
[39405] 愛比売命さん

単独のコレクション内の検索であればブラウザの検索機能でも検索可能です(安古市はIEの検索機能で見つかりました)が、独自の検索機能が有った方が良い、と言うことでよろしいでしょうか??
もし、ご希望の機能のイメージなどございましたらお伝え頂けるとありがたいです。
と言うのも、この件はグリグリさんにお願いしなければならない案件(新機能追加)になりますので。


-----------------------------------------


以下、yamadaさんへの事務連絡。
「合成地名」コレクションは現在、縦に非常に長~~~い一枚の表として表示されます。
表区切り行(◆で始まる行)を利用してテキストリンクを作成すると下のほうのデータへのアクセスがしやすくなりますので、ご活用をおすすめします。

あまりたくさん区切ってしまうとかえって見にくいと思われますので、特別見出し行ごとに

◆合成の市区郡町村名
◎合成の市区郡町村名#FFFFFF#333333

◆過去の市区郡町村名
◎過去の市区郡町村名#FFFFFF#333333

と言う風に表区切り行を入れていくと良いのでは、と思います。
表が分割されるとともに、ページのトップにテキストリンクが作成されます。
(グリグリさんによるとページの表示も少し早くなる、とのこと)
ご検討方なにとぞよろしくお願いいたします。
[39430] 2005年 4月 5日(火)23:41:46EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第6号
「平野」コレクションの編集者の変更作業を行いました。
地名好きさん、今後ともよろしくお願いいたします。

まずは編集画面にアクセスできるかご確認をお願いします。
地名コレクションのページの右下にある「編集管理ページへ」と言うところをクリックして頂くと、1回目は地名コレクション名がずらずらずらっと並んだ状態で暗証コード入力ページが表示されます。
その中で「平野」を選択し、一番上にある「暗証コードを指定してください」と言うところに地名好きさんの暗証コードを入力して、それからページの一番下にある「編集画面へ」のボタンをポチッと押してください。
「平野 コレクションの編集」という画面が表示されればOKです。
編集ページの操作の仕方はヘルプページをご参照下さい。
(「平野」以外を選択した場合はエラーメッセージが表示されます。)
なお、もし編集ページが表示されないようであればご連絡下さい。

ちなみに、一度暗証コードを入力した後は次回以降に暗証コード入力ページを表示すると表示される選択項目は自分が編集権限のあるコレクションのみになります。

また、とりあえずデータ編集の練習をしてみたい、と言う場合は暗証コードのかわりに「見学者」と入力すると見学者モードで編集ページにアクセスできます。
見学者モードではデータ編集作業・プレビューを行うことができますが、実際のデータは書き換わりません。
まずは見学者モードでデータを書き換えてどのように表示が変わるかを確認して見てください。

#クッキーを一度削除すると他の方が編集しているコレクションの見学も可能になります。

-----------------------------------------

それから、[39389]でも触れましたが、希少地名(一般)、希少地名 (海岸)、希少地名 (山)の3つのコレクションは不肖わたくしに預からせて頂けないでしょうか。
新たなコレクションができたときに大幅にさわる必要があると思われるのと、「岬めぐり」をしているといろいろと「これいいんじゃない?」と思う希少地名候補が多々目に入ってきますので。
#怒濤の市町村合併ラッシュを挟んだので、岬めぐりは一旦停止中ですが…
なお、「ぜひ私が編集したい!」という方がいらっしゃった場合はその方にお任せしたいと思いますので遠慮無くお申し出下さい。

愛比売命さんが担当されていらっしゃったそのほかの地名コレクションの後任編集者も大募集中です。

-----------------------------------------

以下、グリグリさんへの事務連絡。
編集長画面のコレクション定義データで編集者名を書き換えただけでは、実際の地名コレクションの編集者が置き換わりませんでした。
書き換え後にコレクションの編集画面にアクセスし、空書き換え(中身は何もさわらず、「更新情報を残さない」をチェックして更新ボタンを押す)とコレクションページ中の編集者名は置き換わりましたが、トップページの編集者名はそれでも置き換わりませんでした。
定義データの行頭に☆を付けて一度サービスイン前の状態にし、編集長権限で該当コレクションの編集画面にアクセスして「正式リリースする」にチェックを入れて空書き換えすることによりようやくトップページの編集者名も置き換わりました。
…が、更新情報のページに新規コレクションとして記載されてしまいました。
編集長画面の定義データの書き換えだけでトップページ・コレクションページとも編集者名が置き換わるようにならないでしょうか?
あるいは元々そういう仕様だったとすると、編集長の交代作業によって何か不都合が起きている可能性があると思いますのでご確認頂けないでしょうか。
[39395] 2005年 4月 5日(火)03:08:08EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第5号
[39393] 太白さん

「飛び地コレクション」を提案します。

雪形や湖水の島、合成地名、文字数逆転などすでに多種多様なコレクションが有りますので、飛び地にある地名、あるいは飛び地が有るところの地名、と言う感じでまとめて頂ければ、コレクションに加えて良いと思います。

地名コレクションですから、ネーミングは「飛び地の地名」コレクションがよいと思うのですが、いかがでしょう??
あと、分類は………今の分類で行くと「その他」に入れるのがよいと思っています。
ネーミングと分類についてはこれでよいか、ご検討方お願いいたします。


#ええかげん寝ないと明日朝遅刻しそうなので、今日はもう寝ます。
[39389] 2005年 4月 5日(火)01:29:53EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第4号の3
[39360]で愛比売命さんからも直接のコメントがありましたので、改めて愛比売命さんが担当されていらっしゃった地名コレクションの後任編集者の募集を行いたいと思います。

このうち、「平野」については[39369]で地名好きさんが編集の引き継ぎについて書いていらっしゃいます。
私からも是非お願いしたいのですが、地名好きさんよろしいでしょうか?
もし受諾して頂けるようでしたら、早急に編集者の変更を行います。

それ以外の愛比売命さんが担当されていらっしゃった地名コレクションは次の通りです。

岡・丘(地図中に山頂として記載されているもの)
定期市(n日市、n日町)
瀬戸
大島
(地図中に山頂として記載されているもの)
(地図中に山頂として記載されているもの)
峰・峯・嶺(地図中に山頂として記載されているもの)
希少地名(一般)
希少地名(海岸)
希少地名(山)

引き継ぎを希望される方は、落書き帳へその旨記入して頂くか、メールにてEMMにご連絡をお願いいたします。

ただ、実はこの中のあるコレクションに関して情報提供のメールが私の方に送られてきています。
そこで、情報提供を頂いたものについては、後任の編集者が決定するまでは私が編集長権限で追加をしようと考えています。

#市町村合併にかかる修正もしておいても良いかも、と思ったのですが、自分の担当している地名コレクションの編集作業もしなければいけないので、とりあえず保留。

##希少地名は、その中から新たなコレクションができる可能性もありますし、そうすると大幅な編集が必要になってきますから、私が担当した方が良いのかなぁ。
[39386] 2005年 4月 5日(火)00:47:16【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第4号の2
[35222]でグリグリさんがまとめられたものに、その後提案があったものをプラスし、コレクション化されたものを削除したコレクション案一覧です。

コレクション名関連記事事前登録編集者備考
===========================
「はさま」登録済グリグリさん同音異字地名を集める
「みさき」登録済グリグリさん同音異字地名を集める
「郷」
「湖」
「峠」
「浜」
「平」
「猿」[23087] 過去にグリグリさんがリストを作った??
「夫婦岩」[30091]
「高原」[30412]登録済途中までのデータ有り
「台地」[30412]登録済途中までのデータ有り
「ワンド」[30733]
「口・奧」[31249]
「堰」[31642]
「せん・ぜん(山)」[31689]
「頭」[31689]
「尾根」[31689]
「山の別名」[33128]
「愛宕山」[35540]
「双子・二子」[35540]
「二見・双見」[35540]
「夫婦」[35540]
鉱物地名[36640] 種類ごとに別コレクションとして分けた方がよいかも???
「男と女」[36890]
「鬼」[37022] 登録済グリグリさん
「霊」[37022]
新興団地名[37147]特に良く有る名を狙い撃ちするのがよい?
鳴き砂地名[37559]
合併数地名[37669]
無番地、番外地[38041] 生もの度高く、ちょっと難しいか??
城下町地名[38694]多数残っているものをピックアップするのがよい?
谷戸[39221]
谷内[39229] EMM

細かく見ていくとだいぶん前の記事にまだ有るのですが、1つの記事内に大量に列挙してあったものは省略しました。
「猿」は一昨年の年末頃の記事中に見つけてしまいました、グリグリさん(^^;
また、[35222]以降にコレクション化されたものに加えて、「九十九」も数字地形名に含まれると判断して削除してあります。

編集者としてコレクションの作成に取り組んでみたい、と言う方がありましたら落書き帳に書き込んで頂くか、またはメールでEMMまでご連絡下さい。
なお、メンバー紹介のところで公開しているアドレスにはスパムメールが多量に来ているため、メールでご連絡をされる際はうっかり削除してしまわないために「落書き帳」または「地名コレクション」を含んだ件名にしておいてください。お願いいたします。

また、新たなコレクション案も引き続き大募集中。
併せてよろしくお願いいたします。


※2件ばかり見落としていたので、追加
[39383] 2005年 4月 5日(火)00:15:33【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第4号の1
まずは前回の編集メモ以降に頂いたレスに対するコメントから。



[39271] NTJ会長さん
言い出しっぺのあたしとしては、[39023]で延べられた基準で良いと思っていました。
私も最初はそう考えたのですが、ちゃっきーさんの書き込みの中の貸借関係の話で「ん?これはちょっと?」と思ったのです。
その後さらにもう一つひっかった件がありました。
それは生もの度の高さ。
市町村合併はまだ大量に控えていますし、合併後の施設の整理なども出てくる可能性があるため、しばらくは非常にまとめにくいのではないでしょうか。
ちょっと待った方が良いのかなぁ、と思うのです。
私としては非常に悩ましい状態ですので、他の方のご意見もお伺いしたいところです。

ちなみに、市長会のホームページで確認したところ4/1時点では該当するところは1カ所だけでした。
町村会のホームページでは一覧では住所が表示されてないので調べてないので、こちらにどれだけあるかなのですが…。
(とりあえず1か所は確認しました)


[39290] みかちゅうさん
「つかんぼやと」はありませんが(笑)、谷戸がいっぱいに「谷戸」がつくバス停が一覧になっています。
[39229]を書き終わってから、「そうだ、むじながいりさんのつかんぼやとも谷戸やがいね」と思いだしたのですが、かなり眠かったので書き足しませんでした。
#その時間帯あたりから頭がエイプリルフールネタモードになっていたのも有ります(f^^;

それと、ご提示のホームページ、実は珍名・難読バス停のページとして私のIEのお気に入りにも入っていました。
コレクション作成時には良い参考となると思います。
#美濃織部さんの時のように、ある程度できあがるまで見ない、と言うのも手ですが。

脱線しますが、谷戸がいっぱいの中に出てくる横浜市戸塚区の舞岡公園に隣接した谷戸の写真、石川で言うところの「谷内」の風景とほとんどかわりありません。
(石川の住人に「能登のちょっと山あいの写真」と言って見せたら信じてしまうと思います。とは言っても、はさ掛けは能登の方に行ってもめったにこんなにまとまってみられるところが少なくなりましたが)
「谷内」も石川・富山では多くが丘陵地の谷間、新潟では低湿地と谷間の両方が見られる、と分かれます。
[39229] 2005年 4月 1日(金)02:24:06【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第3号
[39221] ちゃっきーさん

「谷戸」コレクションはおもしろいと思います。

ちなみに、過去ログで「谷戸」を検索してもらうとおわかりになると思いますが、いくつか表記のバリエーションのある「ヤチ・ヤト」地名の一種になります。
ならばバリエーションをすべて集める、と言う手もあるかもしれませんが、かなりのバリエーションが有ると思われる上に、地域によって表記に傾向があり、さらにそれぞれが割合と数があるので、例えば「谷戸」なら「谷戸」だけで集めていくような形の方が取り組みやすいのでは、と思っていました。

#正直に白状すると、「ヤチ・ヤト」のバリエーションの一つで北陸に多く見られる「谷内」を自分の手がけるコレクションの次の次あたりの玉として暖めていた、と言うのもあります(f^^;

もし本格的に手がけられる、と言うことでしたら「谷戸」コレクションを登録してしまいますが、いかがでしょうか?
とりあえず予約、と言う形でもOKです。
むろん、十分に検討された上でのお返事で構いません。
[39219] 2005年 4月 1日(金)00:56:54EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第2号
実は過去に落書き帳上に記載された地名コレクション案のリストはだいたい上がったのですが、[39023]でコレクション案に付帯した私の意見に対するレスを頂いておりますので、それを元にもう一度交通整理をしてみたいと思います。


鳴き砂の浜
[39174] 北の住人さん
音にちなんだと判断できる名前の鳴き砂の浜をピックアップすれば良いかもしれません。
そうすると久しぶりのミニミニコレクションになりそうですが(^^;
ちなみに、musicai sandというのは三輪先生の造語かもしれません。
booming sandと言われることが多いようです。
(singing sandと言っているところも有るみたい?)



無番地・番外地
[39183][39202]ちゃっきー さん
すいません、ちゃっきーさんの参照できる資料?は、「引用先:どこそこ」とホームページ上に書いても差し支えないようなものでしょうか?
もし引用先の表示が難しいようなところからの出典となると、たとえ情報公開法で公開の対象となっているとしても、あまりよろしくないと思われます。


あと、Yahoo!で検索してみると無番地の内容も色々有るようですが、その内容の判断が難しそうです。
わたし的には地名コレクションとしてはちょっとよろしくない気がしてきました。
どなたか「こういう感じでまとめればうまくまとまる」と言ったご意見をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか??



#実は私も人事異動に引っかかっていまして、昨日31日は机まわりの片づけで帰宅が遅くなってしまいました。
異動と言っても元の部署に籍を置いたまま別の部署に出向するような形なのでそんなにバタバタはしていないのですが、それでも31日はあまり時間に余裕がなかったですし、1日もおそらくちょっと余裕が無いかも。
コレクション案のリストは2日以降にアップすることになると思います。
[39023] 2005年 3月 28日(月)00:13:07EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第1号
えーと、[38976]にてグリグリさんから最初の仕事を振られておりますので、そこから行ってみましょう。



[37669] yamadaさん
しかし、全国的に見ても「三和町」「六合村」や「美郷町」(「美」に「三」の意味を込めて)、過去の名称では「土村」([28649]熊虎[月の輪熊]さん)などがあります。合成地名コレクションに入れず、新たなコレクションとしても十分面白い企画だと思いますが、誰かコレクションしませんか?
ネーミングは「合併数由来地名」とかいった感じになるでしょうか。
(あんまりスマートじゃない…もっと良いネーミング大募集)
合成地名コレクションと同様、地名好きさんのホームページのデータを参考にすればすでに消滅した市町村の名前からも拾い出せるんじゃないかと思います。



[38041] NTJ会長さん
水路や里道のような、通常「○○番地○先」とされる部分ではなく、ウチの市役所やJR四ッ谷駅のような、どうみても国有地ではないような状態なのに、「無番地」とか「番外地」とされている場所のコレクションなのですが。
市役所・町村役場、駅、学校と言ったように、共通の施設の中で住所が「無番地」「番外地」のものを集める形で行けばまとめやすいでしょうし、ある程度の制御もできるのではないでしょうか。



[38626]  wasiさん
城下町地名コレクション、なんてないですよね?
これは一見簡単そうですが、うまく考えないと収拾がつかなくなる可能性があると思います。
というのは、どこまでが城下町地名に該当するか、と言うのが悩ましいところがあるからです。
以下は私の考えた分類ですが、

1.城の施設・設備にちなんだ地名
「丸の内」「大手町」がその典型です。その他には「本丸」[二の丸」なども見られます。
城があったことがわかる地名ではあるのですが、問題はこれらの多くがおそらくそんなに古い地名ではないだろう、と言うこと。
大方は明治維新後にできた地名であろう、と考えられますし、場合によっては昭和30~40年代の住居表示の実施に当たって初めてできたものもあるようです。

2.職種にちなんだ地名
wasiさんがあげられている「鷹匠町」はまさにこれに当てはまります。
が、これがまたバリエーションが山ほど有り、どこまで拾うかを悩まねばなりません。
例えば、武家の役職にちなんだ「小姓町」「与力町」「同心町」「御徒町」「仲間町」「鉄砲町」「弓ノ町」「代官町」、武家ではないが軍事・藩政に関係した「鷹匠町」「馬場町」「餌指町」「金座」「銀座」「銅座」、商人・職人を集めた「材木町」「魚屋町」「八百屋町」「紺屋町」「桶屋町」「旅篭町」「大工町」「鍛冶町」「象眼町」「塗師町」「木挽町」、輸送に関連した「博労町」「馬喰町」「船場町」「船頭町」等々………。

3.住んでいた人の名にちなんだ地名
ある程度地位の高い武士が住んでいると、その武士の姓名や役職(○○守の○○など)が地名になる場合が多々あります。
私の住んでいる金沢だと「彦三」「芳斉」「横山町」「本多町」「長町」「出羽町」「高岡町」がこれに当てはまります。
東京だと例えば紀尾井町は「紀州徳川家」「尾張徳川家」「井伊家」の屋敷があった事から付けられた名です。
[37111]たもっちさんの記事、およびそれに関連するレスにもありますが、京都市伏見区にもこれに該当する地名が多数あります。
が、これに関しては、それぞれの町の歴史まで紐解かねばならず、集めるのはかなり難しいのではないでしょうか。

と言うことで、「城下町地名」という形では収拾がつかなくなる可能性があるような気がします。
[37192]でグリグリさんが「新興住宅街地名」コレクションの提案に対して出された意見と似たような話になりますが、上であげた中で比較的現存数が多い「丸の内」「大手町」「鷹匠町」「鉄砲町」などをねらい打ちする形でそれぞれの個別のコレクションとするのがよいのでは、と思うのですが。



このほか、過去ログから見つけたものとして、
[37559] 北の住人さん
地名コレには鳴き砂地名が無いようですが、数的にはちょうど良いのでは。もっとも、どっかに全国鳴砂保存自治体連盟なんていうのがあって、そのページがありそうですが。
私が砂丘コレクションの資料とした砂丘学会誌に鳴き砂に関する記事があった記憶があったので探してみたところ、その記事の先生のホームページを見つけてしまいました。
Musical Sand
この中に鳴き砂地図が出ています。
三輪先生にお許しが頂ければリスト化しても良いのかもしれませんが…。
ちなみに、鳴き砂の保存に取り組んでいるのは、一部を除いてほとんどが民間有志による団体のようです。



以上に関しては、[35222]でグリグリさんがまとめられた過去の地名コレクション提案の一覧と併せて一度整理した方が良いようですね。
また、トップページの分類の調整も考えていますが、まだ構想がまとまっていません。
ちょっと時間を下さい。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示